X



AMAZON MUSIC HD★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:16:41.95ID:p4gro81a0
音質ということばは曖昧すぎるような
正確性なのか味付けの違いなのかあっというまに分からなくなる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:26.66ID:F1dzLnB20
>>806
マイミュージックに追加した
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:43:20.54ID:laeYGA1I0
とりあえず楽曲の一括ダウンロードとステータスバーから再生中の楽曲を開いた時にワンアクションでアルバムにアクセスさせて欲しい
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:54:05.34ID:8x1J0UsE0
これでもAmazonで買うの?(´・ω・`)

【悲報】Amazonの中国事業、かつてないほど巨大化!中国メーカーを積極的に勧誘し世界中に送り込む
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573742135/

アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に

アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている

 中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。

 しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。

 WSJは先に、アマゾンのサイトで5月〜8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。

 調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。

 アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。

 中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。

https://jp.wsj.com/articles/SB12339696631032474872304586014542355745616
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:48:03.39ID:7Gjfyb/X0
音質以前にスマホアプリまだまだ出来が悪いな
曲名は文字化けするわジャケットは読み込まないし
手持ちのファイルとオフライン用にDLしたファイルの音量差はどうにかならんかね
ノーマライズ設定はあるが
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:10:42.54ID:3OMvz8Cg0
音質効果ガス
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:28:50.95ID:Auy6BHks0
Spotify厨のアプリやUIをディスるのいつまでやるの?
使ってる人はみんな承知で使ってんだよ
Spotifyにハイレゾストリーミングは来ないから黙っててよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:47:36.69ID:rN5dX3KS0
Spotifyは音楽好きが音楽好きに向けてやってんなら
とっととロスレスで配信しろや
圧縮音源しか配信してないくせにギャーギャー騒ぐな
音質蔑ろにしてデカイ面すんな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:00:08.64ID:HgKYPGxi0
>>814
ドライバーからのキャプチャーで何回やっても同じwavができるのは
劣化してるのかな

ストリーミングの暗号を解除
してる訳ではなく、
マイクロフォンで録音してるようなもんだけど
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:08:49.45ID:j5QcpExc0
排他つけないのは、つけてもmoraより音が悪いのを恐れてるからとしか思えない。大した手間もかからない機能なのに。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:27:32.48ID:ZbZg3LWR0
しかもこのテスト波形が視覚化されてて正答だけ明らかに他と波形が違うというウルトラ大ヒント出してんのに全然当てられてねーからな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 08:44:31.95ID:ZwIckdrq0
圧縮音源って雰囲気が少し違うぐらいだしな

スペクトラム見ても16kHzぐらいで
シャットアウトされてるぐらい

アーティストの表現そのままとかに
こだわるならロスレスだろうけど

256kbpsぐらいなら普通にきれいにきける
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:08:00.48ID:me9WoQcU0
ブラインドテストしたらみんな眉間に皺寄せるんだけどねw
ハイレゾ音源やハイレゾ対応のオーディオ機器作ってるエンジニアですらブラインドテストじゃ判別不可だったし
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:35:03.66ID:ohkftkbP0
圧縮も聞き分けられないなら、アプリの出来が良いSpotify聴いてりゃ満足でしょ。
何でここにいるの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:57:41.54ID:MFJIb9Ow0
あぁ、またオーディオ界(そのバックの電気電子の学会)に跳梁するブラインドテスト万能論か。
左右の絵の違いを5箇所探しなさい! と言う類のテストは知っているよね。違うと予め知っているので繰り返し丹念に見ると違いが指摘できる。
左右の絵の違いが有ったか指摘しなさい、1ページ0.1秒で200ページ連続で見て答えられなかったら人間には左右の絵の差は認識できない、と言う理論がABXブラインドテストです。
私は256kbpsAACと、CDは瞬時に判った(家族4人中3人は判る)、ハイレゾは予めどちらがハイレゾと知っている場合のみ、あっココだけ違って聞こえる、と指摘できた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:07:02.90ID:RQFWempE0
4KTVなんかと同じでしょ
カメラの解像度を上げるだけじゃ大して変わらないけど、4Kの特性を理解したやつが撮ればととんでもないものが出来るという

聞くやつのためのハイレゾではなくて、とことん作り込みたいクリエイターのためのものじゃないのか
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:09:43.26ID:RQFWempE0
今の音質や環境に製作者側は満足してる、なにも付け足しはいらないのにマーケティング戦略で話が進められている、というなら分かる話だけど

製作者側の不満はたびたび聞かされてるのに、それから開放される機会を潰そうとするのが分からない
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:48:06.98ID:qcHSD89j0
ハイレゾストリーミングがビジネスとして成り立つならそれが正義
差がわかるだのわからないだのは顧客が判断すること
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:07:11.68ID:HQSS6gYV0
AM/FMラジオ世代なので今の音質で何の不満もないなぁ。そりゃより高音質になるなら大歓迎だけど。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:14:15.38ID:MFJIb9Ow0
>>858
>AM/FMラジオ
これがグンと便利になって、Spotifyなど
ハイレゾストリーム配信は、CD産業の置き換えかな?
どちらも大産業で、文化的にも大事なはず。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:21:44.34ID:P3eA1mx60
CDが発売される前と比べるとオーディオメーカーは大部減った
サンスイとかナカミチとかアカイとか
家電屋のオーディオブランドももうめったに見かけない
OttoとかAurexとかLo-Dとか
ハイレゾはモクロミ通りお先真っ暗なオーディオ業界の復活の切り札になれるか?
多分ダメなんじゃないかと
LカセットとかDATとかDCCとかMDとか
あ〜そういや昔そんなのあったよね
おっさんじいさんしかわからんぞみたいな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:57:48.92ID:RdOJWnO60
それより気になるのはこれだ

>Amazon Music HDサービス開始記念キャンペーン ハイレゾ対応機器がお買い得。

一見、HDの利用が条件のように読めるが、MusicならどのプランでもOK
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:32:08.09ID:A0UaHK+20
パッケージメディアが衰退してソフトもハードも製造流通販売網が消滅した頃になって
配信業者が日本から撤退したりして。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:54:26.38ID:wmwhQitn0
>>853
これは正解だけ波形が違うから聴かなくても答えが分かる仕様
にもかかわらず正解率が半分程度って事は実際は音だけで判別できた人はほとんどいない事になる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 07:50:27.09ID:gdKvEHH10
99円は未体験限定が
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 14:58:11.04ID:LOEv6beQ0
月1780円払うならもう少しいい音にしてほしいよな
希望としてはASIO対応で

780円だからちょっとは目つぶってるけど
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:26:19.82ID:HOe6rga90
オーディオ機器業界は一見衰退してるように見えるけど過渡期なんだろう
ポータブル業界では新興中華無双状態だしPCオーディオでもSMSLやTOPPINGあたりにエントリークラスは支配されてる
ハイエンドクラスの音質が手軽な価格で購入できるようになればまたオーディオブームが来てもおかしくない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 17:30:02.02ID:v7L+iGbO0
>>874
>過渡期なんだろう
通勤通学時にスマホで音楽聴くことで、音楽に触れる時間は再び増えているかもね。
若い人で、アニソン→ヘッドフォンに凝る→オーディオと言うのは、
この10年で非常に良く有るパターンらしい。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:47:50.15ID:k4tDfLdo0
衰退というか、これが適正レベルのような気もするな。
誰もがCDを買っていた時代の方がおかしいのであって。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 19:56:05.35ID:alSJSayL0
>>876
シビリアンコントロールに近いものがあるからね
冬はユーミン聞いて スキーに
夏はサザンで湘南とか
もうありえないだろ いまどき
なんで あれだけ皆そう思ってたかってーと
アホみたいにテレビばっかり見てたから マスコミが流行りをつくりやすかった
音楽も画一化されて聞いてないと恥かしいみたいな空気
いまや テレビにそれだけのコントロール能力なくなったので
好きな音楽聞けばいい ヒットチャートとか有名無実
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:32:29.29ID:9yJjTFQj0
そもそも大衆芸能で人気があるのは子供と馬鹿を集めてる
だけだったし子供が減り大人がSNSで賢くなった結果が今のTVの惨状、女子供は今でも韓国やジャニに騙されてるけど
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:27:42.43ID:GUkcuwiq0
シビリアンではなく3S政策の一環として音楽が使われてきただけ。
だから芸能って政府与党と近いでしょ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:34:40.37ID:3a7eVBDK0
流石に今年中には排他実装されるよな?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:38:57.59ID:LBApNN4D0
パソコンにOVOを繋いで24bit/96kHzで聴いてますが
パソコンで気軽にハイレゾ聴くにはこれで十分かぁと思いました。
チラ裏ですみません。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:17:03.59ID:3a7eVBDK0
新型ウォークマンはAndroid SRC回避できてないから
健闘もなにもしてないよ
自社でサービス予定のスマホ版moraですらSRC回避
出来ないので外部DACに繋いでくださいとギブアップ宣言済み
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:24:49.87ID:9rsKlhj30
>>888
>ここで回避できたらmora独壇場やぞ
携帯電話のような個人情報・個人決済情報が満載のデバイスで、ただのアプリがハードウェアの詳細を制御できると言うのが間違った発想ですよ。
アンドロイドスマホはかなり危ないほとんど無法地帯ですけれどね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:29:32.90ID:DqPgrLee0
moraはheosに当たるものももないから、他社のAVアンプなりから
再生できないし、そもそもソニー製ネットワークプレーヤーの対応予定すら
アナウンスされてないからね。
いろいろとヤバいんだよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 15:59:32.74ID:9rsKlhj30
>>890
>そもそもソニー製ネットワークプレーヤーの対応予定
SONYのネットワーク対応機器はだんだんspotifyは再生できるようになってますね。
amazonやgoogleの端末もSONYから出ているので、amazon music HD対応もしたりするのかも。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:39:01.53ID:xWNB2Nc70
同じAndroid DAPでもHiby R6はOSのSRCを回避してサードパーティー製アプリでもビットパーフェクト再生可能な点を宣伝してたけどね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 19:57:01.20ID:87Q629FE0
WinまたはMacの場合、排他モードって単に他のアブリやらOSから割り込み再生させない、ってこととは違うの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:14:20.47ID:XA1jElEA0
>>894
排他接続時は他のアプリからの音声出力が破棄されるだけでなく、プレイヤーアプリからDACにダイレクトでデータが転送されるんよ
排他接続じゃないとOSのCore Audioを経由するので勝手にサンプリングレートをいじられて音質劣化する
楽曲のサンプリングレートに合わせて毎回スピーカーのプロパティから設定変更すれば劣化は減るけど面倒だよね
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 20:27:02.47ID:uRkscnJE0
Foobar2000とか両対応のもので試してみればよろし
なんか違って聞こえるのはわかるはず

良くなってるのかは分からん
実は音量に差が出るだけって可能性もある
WASAPIはマイクロソフトがBitperfect再生を実現するためだけにわざわざ作ったものだから、信用してもいいと思うけどね
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 21:51:46.62ID:bDToiID20
Foobar2000で再生するとDAC側のサンプリング周波数表示がちゃんと変わってソースに合った数字になる。
Foobar2000閉じてブラウザでYouTubeとか再生すると、サウンドプロパティで設定した数字に戻る。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:39:07.68ID:/kwuNBsw0
>>895
なるほど、OSで勝手にアップサンプリングやダウンサンプリングなどされないでDACにピュアなまま送り込むということか。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:57:23.97ID:ExMtsZb40
このサービス聴いてて思うのは、CD音質ってやっぱ良かったんだなって事だな。それより上のハイレゾは気のせいレベルの良さでしかないわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 04:49:03.94ID:XZ/x8L/z0
>>900
昔の曲ハイレゾにするのは勿論音質はいいんだけど、HD音質のが「あっこの音この音!」って感じで当時に戻れる
ハイレゾは別物なっちゃってるから
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 07:18:57.43ID:z/qGuo3H0
CDに理想フィルター通せばマスター元音になるのに
圧縮音源→ハイレゾ→HDストリーミング
遠回りしてる感があるなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況