X



mora qualitas ハイレゾ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:18:56.33ID:Ogt9qznK0
>>371
これがあるからqobuzに乗り換えた。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:32.46ID:pxacnUKR0
無料期間中でけどpc版で使用してるんだがストリーミングが遅すぎて曲が途切れるのは使用なん?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:46:06.19ID:I0fH1rLc0
>>382
仕様です
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 18:49:57.75ID:pxacnUKR0
いや回線問題ない、、アマゾンだと問題ないが排他にするとエラー出やがる
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:09:49.32ID:KdCaJky30
>>382
鯖よりアプリの挙動がおかしいんじゃないかと
思えてきた。
チビチビチビチビ読み込んでるのが
なんかのはずみで再生が追いついてしまうと
再生→止まるを繰り返して操作を受け付けないほど
劇重になることがある。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:16:59.72ID:K/jElEUE0
>>382
>pc版で
>曲が途切れる
win版? Macだけど途切れないよ。回線は30Mbpsぐらいで遅い。
再生はじめると、先読みバッファーがす〜っと右の方に先に走るはずだけど、そうなって無い訳ね?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:37:24.32ID:pxacnUKR0
>>387
win版です、バッファ遅くてがんばれって応援してしまい音楽に集中出来ない。
早くダウンロードできるようにしてほしいです。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:41:31.23ID:pxacnUKR0
>>386
まったく同じ症状です。
しまいにはアプリが落ちる時もありました。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:50.23ID:I0fH1rLc0
>>388
一応ヘルプで問い合わせてる人居るみたいですよ
俺も問い合わせて帰って来た答え

◆「ハイレゾで先読みが止まり再生が追いつきアプリが落ちる現象がある」について

mora qualitasはハイレゾ音源およびCD音質の音楽ストリーミングサービスという特性上、
安定したインターネット接続環境でのご利用を推奨しております。
※ハイレゾ音源は一般的な音楽配信サービスに比べて約20倍のデータサイズとなっているため、
 より安定した環境が必要となります。

そのため、集合住宅等にお住まいでVDSLの配線方式をご利用の場合ですと、
ご利用が集中される時間帯(主に夜間)に安定した回線速度を保ちにくいために
一時的に再生の途切れ等が発生しやすい可能性があります。
その場合は誠に恐れ入りますが、回線速度が比較的安定する時間帯での
ご利用をお勧めいたします。

また、これまでお寄せいただきましたmora qualitasをご利用のお客様のご利用状況の傾向として、
「光回線」「インターネット接続方式でIPV6をご利用」の場合ですと、比較的安定してアプリを
ご利用いただけるとのご報告が複数ございました。
※上記の設定によって確実にご指摘の事象が解消されるかについては保証するものではございませんので、
 参考情報としていただきますと幸いでございます。

なお、弊社といたしましても、より安定してアプリをご利用いただけるように、
アプリの修正に努めてまいりますので、今後のアップデートにより改善が見らえるか、
お試しいただけますと幸いでございます。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:28:30.57ID:I0fH1rLc0
>>391
そうなんですね
推奨環境に書いてない事返答されてNuro考えましたけど

同じ回線をWi-Fiで飛ばしてスマホアプリの方だと途切れないからPCアプリの読み込みで
ちょっとした不具合あるんでしょうね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 21:31:15.13ID:KdCaJky30
>>390
ナイス問い合わせ
アップデートで直る可能性はあるね

うちは文中おすすめの戸建て、光回線、IPV6で
夜でも300〜400Mbps出てるけど止まることあるわ
何が安定だと

勤め人だと混んでる時間帯しか聴けない人もいるだろうに
空いてる時間に聴け、はなんかなあ

比較的短い曲、1分半とか2分の曲がたくさん続く
アルバムでよく止まる気がする。
Macは分からんけどwin版PCアプリは一曲を
一気にDLせずに再生速度に合わせてちょっとずつ
DLしてない?サーバー負荷軽減策なのかなと
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:06:17.05ID:I0fH1rLc0
>>393
問い合わせ人数多いと重い腰あげるかもw
最初から問い合わせてる俺は環境のせいにされてるっぽいw

300〜400Mbps凄いですねさすが光
うちはCATV回線ですからとてもそんな速度出ません速くて45Mぐらいw

最初無料の時はCD音質でも止まってたので
アプリバージョン上がるにつれCD音質はほぼ(完全ではない)止まらなくなったので
ハイレゾ音質も頑張って欲しい

夜間対策でバージョンアップした時のが一番安定してたが最新のになって悪くなった印象あります
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 14:21:18.86ID:SQSJmSjq0
AVwatchとかで○○のサブスク解禁って情報あっても、
こいつだと未対応っての多いのかな
Aikoもガルパンもchouchoも見当たらないや
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 09:28:13.33ID:2ZrJRvLc0
バッファなんて夜でもあっという間にMax行くけどな。再生速度と競争してるのなんて見たことない。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 13:13:09.34ID:E0sqOEA00
バッファリングが間に合わない人はv6プラスとかv4を速くする技術を使うと改善する可能性がありますよ。だいぶ前ですが、家のマンションタイプではかなり改善しました。初期の頃はv4しか通信できなかったと思われます。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 03:43:57.45ID:Pu3Ni7Co0
>>400
それは家の回線が遅い場合に有効な手立てではあるが
問題はCDNがうんこなのでそこが改善されないとどうにもならない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:00:55.97ID:k+Yp7Bdz0
河合奈保子が追加されてた
聖子ファンだったので一曲もカセットに録音してなかったのに聞いてたら何故か泣けてきた
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 22:30:11.89ID:bsDVKTKq0
96/24の再生には不満はないんだけど、44/16で歪が目立つことがある。
例えば、アバド/BPOの画家マチスとか、カラヤンの後期ベートーヴェン全集とか。
どちらもグラモフォンだけど提供されている音源に問題があるのか、それともアプリのせいなのか。
Mac、iPhoneどちらでも発生する。DACも2種類とも駄目。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:59:13.31ID:4pGcXcvF0
音源じゃね?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:17:09.85ID:+OW8vyxV0
>>405
>例えば、アバド/BPOの画家マチスとか、カラヤンの後期ベートーヴェン全集
CDでは聞いたことありますか? カラヤンは最後の80年代?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 05:45:26.96ID:8rpSMIWm0
>>400
パッケージ物と違ってサービス提供が完結しないのが
ネットを使ったサービスの難しさですね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 13:12:02.60ID:1+Lgd/SC0
>> 407

これらになります。もし契約しているのであれば聴いてみてください。

https://content.mora-qualitas.com/artist/berliner-philharmoniker/album/beethoven-9-symphonies-overtures-deutsche-grammophon-dg-1996

https://content.mora-qualitas.com/artist/berliner-philharmoniker/album/hindemith-mathis-der-maler-nobilissima-visione-symphonic-met-universal-music-special-imports

画家マチスの第1楽章とか、第7交響曲の第2楽章とか顕著です。

カラヤンの方は多分手元にあるCDと同じはず、、
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:53:34.61ID:7VC87y+l0
今朝初めて手持ちのDAP経由で聴いてみたけど音だけはかなり良いね
もう少しだけ安かったら継続して使いたいと思うけど年契約したらアマゾン安いからなあ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:55:38.97ID:7VC87y+l0
少なくともSpotifyからはかなりのアドバンテージがある事が分かった(音質だけは)
これは是非とも後でpc経由で聴いてみよう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 11:58:06.36ID:nEXYdXOs0
尼も加入してみた。曲が多いのはいいがPCアプリおよび音質はこっちだね。
尼は、ASIOサポートしてなかったり、排他といってもUSB DACではまともに再生できなかったりとダメダメだね。
あっちの無料期間が切れる前の状況で、再考したい。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:02:53.23ID:oc/1Tbof0
(話題のアーティスト)サブスク解禁!

って流れた時に、解禁されるサービス一覧に載るようになったら課金を考えるわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 08:48:51.57ID:fOY48QUD0
しかしアマゾンのような巨大IT企業が排他程度で立ち往生しているのは笑える。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 08:50:35.90ID:SKWixB320
>>417
そんな風に見えてる貴方に笑える(笑)
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 18:42:42.06ID:02vOBcAu0
なんか掲示板作ってるな・・・
そんなんみんな期待してなかったやろうに
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 14:33:52.46ID:9yGyW4N60
Roon対応してやってくれよ。
しないと、業界にほとんどインパクトもなく終わる。
とりあえず排他機能がアマについたのはmoraの貢献だから、死ぬまでに他も頼む。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:17:59.32ID:aW6yK0Iu0
旧作とかでも知らないうちにどんどん追加されてるの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 12:50:53.75ID:uzr/DgbH0
ある程度の音環境があれば、現状クオリタス一択だね。尼の音はクソレベル
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:27:21.57ID:EKVHf7pW0
>>412
ほんこれ
モラが惜しまなければ勝てる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:30:39.56ID:amWXECJC0
今は3ヶ月キャンペーンでアマゾンHDなんですがクラッシックとかは聞かないとしたら他ジャンルの楽曲数は同じくらいかさらに多くありますか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:04.08ID:9a/Gud8W0
いくら曲が追加されました!って言っても
タグデータ間違えているから検索に引っかからなくて
ユーザーから見える曲は増えないのよね…
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 22:49:53.68ID:kGxsUR330
かえって販売サイトのmoraの存在が足枷になってる気がするわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 01:39:33.56ID:VAFMlmao0
>>409

1983年の第九のCDと比較したが明らかに歪んでいる。
変換処理か何かで失敗してるのではないか。
再エンコードしてもらいたい。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:19:52.07ID:mkiUQwKI0
Amazon Music HDの謎の音源差し替えにブチ切れてこっちに来たんだけど

配信してないのがけっこうあるなw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 19:33:53.75ID:vWZuZ7HF0
>>435
俺はmoraの曲数の少なさと検索難で解約したから、今のmoraをレビューしてください。
12月のmoraはクソだったからな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:01:25.51ID:CuFKQ1C80
ストリーミングサービスで聴ける曲が少ないのは致命的だよなー
尼HDにも色々不満があるけどヒットする曲は割とあるから暫くは使いそう
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 15:55:32.61ID:aeSA38qp0
尼HD程度の音質だったら別にspotifyでいいだろ
確かに曲数は少ないけど、超定番みたいなのは一応そろってるから、俺はしばらくmoraでいくつもり。
応援しないとsonyはとっとと撤退しちまうよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:20:16.69ID:e+COGUyP0
Amazonは音質悪いのはほんと悪いからな
ハイレゾとの比較のための劣化音質データなのかもしれないが
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:46:52.96ID:w9kYXN0T0
尼のasio非サポートとポンコツ排他は、自分的にありえない。コンテンツのソフト力は尼だが、アプリのソフト力は、qualitas。最善解ないっす。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 17:18:23.90ID:ltu4Mov70
公式サイトみてもよくわからんのやけど
mora.jpで売ってる曲すべてに定額サブスクでアクセスできるってことでええんか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:34:31.18ID:gmAXnrZK0
>>449
それなら解約してません
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:22:30.16ID:GVM4fUac0
>>449
>売ってる曲すべてに定額サブスク
まだそうなっていないです。mora.jpでハイレゾで売っているアルバムが、まだ無い/CD盤のみ、などがたくさんあります。レーベルや著作権者と細かい契約になっているのかなぁ?と想像しています。
qualitasは、月に100万タイトル=CD10万アルバムぐらいは増えているらしいです。自分の聞くジャンルも、あっ増えたなぁと思う時があります。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 19:44:11.08ID:ltu4Mov70
>>450,451
ありがとう
様子見るわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:47:05.83ID:UmWIUUkA0
moraでハイレゾ版のドナルド・フェイゲンのThe Nightflyを買って、cdからリッピングした音源と比較したんだけど、差が分からなかった俺はどうすればいいですか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 09:27:40.32ID:8KnJJ/aP0
>>454
DALIのOBERON1を買ったので、せっかくなのでいい音で聴こうと、ハイレゾ買ったのですが、前から聴いてたCD→mp3も音が良くなっていたという…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 10:03:40.01ID:PT5GUhJN0
>>453
>moraでハイレゾ版のドナルド・フェイゲンのThe Nightfly
The Nightflyは、1982年のポップス系では世界で始めてのデジタル録音アルバム・・ wikipedia
デジタルマスターが96/24では無くて、44.1/16だったり。その場合、あなたの耳と音楽感覚は優秀、  かも。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 14:57:22.31ID:0FFjn8Ub0
参考までに教えていただきたいのですが、
宇多田ヒカルのFantomeは44.1/16でしょうか?96/24でしょうか?

質問する理由ですが、TIDALでは48/24 MQA、roonで日本語歌詞表示、なので、mora quolitasはどうかな?と。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 19:08:07.21ID:e/bdMeRw0
>>456
何回か聴き比べてみて、ハイレゾ音源の方がなめらかで緻密な再現だと分かってきました。しかしながら、CDからのリッピングはむしろメリハリがある気もします
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 20:27:09.72ID:0FFjn8Ub0
>>459-460さん、ありがとうございました。
TIDAL日本で正式公開されて、日本の楽曲【は】ドンドン配信してほしいなぁ。
ちなみに、竹内まりやのTRAD(先日サブスク公開されたの)は44.1/16です。roonの歌詞なし。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:53:33.77ID:VbNgSxt10
解像度が低い=音が太い=メリハリがある、な気がする
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:15:46.71ID:Irtj8Ql80
ビクターエンタテインメント一挙解禁・・・・
いやいやちゃうやろソニーがやってるのにソニーミュージックが解禁しろよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:41:14.01ID:m3xn/QV20
昨年デビューした大物新人の鈴木 雅之www
ニューアルバム もう配信されてるじゃないか
デビュー仕立てでこんなに曲あるとは流石大物w

GJ mora 早速聴くわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 19:59:55.96ID:vBklIEG20
ロンセクスミス、Qobuz で聴いてるけどメチャ音質いいね。
Spotify ですら良い音に聴こえる。内容も素晴らしい。救われる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 20:41:28.47ID:1KRw9RDl0
>>471
ロン・セクスミスはホントいいよね。
moraは配信しないつもりなのだろうか?
だったら止めてtidalに戻りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況