X



Spotify 邦楽スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 00:35:54.77ID:TpE5kcWc0
ハイスタも いよいよ陥落か...

2020年代はもうストリーミングだな本当に
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:05:31.34ID:4PtXpIyT0
ビーズはつべで過去のライブDVD
『期間限定』で公開することが精いっぱいかな?w

ハイスタ来たなら
ブランキーもそろそろ・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:32:06.55ID:7NVj5cUY0
ここに載ってるアルファのは全部解禁済みかなぁSpotifyでは
例えばハイファイセットならシングルオンリーの曲をレア集とかにして出して欲しかった
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 03:54:04.54ID:8U1SA8lI0
菊池桃子のアルバム「アドベンチャー」だけが解禁になってるけど
全アルバム全シングルラムー時代含め聴いてみたいんだがなあ。
ラムーはビジュアルはへんてこだったけど音楽的にはOKだな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:08:02.99ID:3fKGRNNS0
>>371
レーベルが日本のvapとかじゃなくアメリカのリイシュー専門レーベルからなんだな
シティ・ポップ人気にあわせて配信されたっぽい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 15:30:20.53ID:3fKGRNNS0
>>374
まりやのプラスティック・ラブみたいな出自が怪しいのではないからいきなり消されはしないとは思う

本当はvapがベストやラ・ムー含めて全部配信すりゃいいんだけど
配信見る限りやる気なさそうだからなぁあそこ
レコード会社としてまだ機能してるのかもわからんけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 03:34:58.45ID:PqpicjRo0
>>376
原盤はVapじゃなくてトライアングル・プロダクションでしょ
一代会社で社長の藤田さん死んじゃったし権利が曖昧なんじゃないかと
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 14:04:26.35ID:9lZqXEIP0
オメガトライブは早期から解禁してたから
菊池桃子のアイドル時代は芸映が絡むのかな?

西村知美や石川秀美はいまだ解禁されてないし
芳本美代子もわりと最近までなかった
河合奈保子だけ早かったのも謎だけど
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 19:30:23.52ID:PWZd1hwx0
ビニール盤でレアアイテムみたいに発売したとこが、Spotifyに出して来たのかね
リマスター版って事は音質も若干改善しているのかな

(C)(P) 2020 Light In Attic Records
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 19:26:48.16ID:pEDq/2GZ0
企業が広告自粛、映画公開は先延ばしになり、ドラマは撮影すらできない。
タイアップ主導で動いてきた日本のミュージックシーンの転換期がいよいよ来るね。
もう国内でストリーミングやってないアーティストは完全にオワコンになってるかもしれん。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:38:46.53ID:AbAnNda+0
>>203で質問したグレーアウトしてる曲のうち、何曲かの再生回数が伸びてるんだけど
聞けてる人が居るのかな?どうやったら聞けるの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 18:55:44.91ID:IKqF0GZE0
アメリカ垢だと浜田麻里でグレーアウトしているのは
Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection-のうち9曲
他のアルバムやThis Is 浜田麻里は全曲聴ける
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 09:46:12.92ID:3BlEEL2e0
>>392 >>393
それだ
日本垢だとグレーアウトは17曲
そのうち再生回数が伸びてるのは8曲だから、差し引き9曲でピッタリ合う
やっぱ一番よく売れる日本人にはサブスクじゃなくCDやデジタルデータを買えってことか

どうもありがとう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 13:24:08.52ID:MrIkKSa50
浜田麻里のはわからないけど
ファン向けに既発CDにボートラで入れたもんとかはすぐにサブスクにしにくいとかあるんだろうな
金出して限定版買ったのに的な
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 03:58:58.22ID:k9vBd7ZC0
>>398
すごいね。
アルバムとかベスト盤のサブスクじゃなくてシングル単位で公開してあるね。

こういう場合って音源はリマスターした音質の良いものなんだろうか
それともレコード盤そのまま掘り起こしましたのとりあえず的な音質なのかね?
当時のレコード音源持ってる人は比べることできるんだろうけどな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 12:23:18.80ID:W9eG/J7m0
>>399
レコード盤掘り起こしは海外で配信してる古い昭和歌謡(hideo murataとか)みたいの以外は無いはず
シングル配信は明菜とか岩崎宏美とかの聴く限りベスト盤とクオリティ同じかなぁ
自分の耳では差がわからなかった
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 17:14:23.80ID:k9vBd7ZC0
誰も知らないと思うけどOMY来ないかなあ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 23:06:03.97ID:gIoPCF7j0
婆様と爺様のセレナーデ、ありますか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 07:32:27.22ID:KGNntZjO0
>>320
見落としてた
水前寺 清子のベストがきてたんだね

'ありがとうの歌'、懐かしい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 07:41:50.82ID:KGNntZjO0
佐良直美'肝っ玉かあさん'もあった
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:53:40.43ID:MeSFrQtv0
>>403
みんな大好き と共に欲しいね。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:04:44.95ID:2m31yhcA0
やはり無限に増やせないから新しく解禁されると過去に解禁された物の中から削除するのかね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:40:06.17ID:hx3z7RHn0
イルカベスト
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:58:15.32ID:03tp6fJH0
ここの人らは興味ないだろうけどサクラ大戦の配信をずっと待ってる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 13:07:33.50ID:udyjlRLs0
>>425
気になったから聴いてみたけどこれはこれで好きかも
ただやっぱり原曲と言うか旧と言うかあっちが聴きたい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 06:57:23.46ID:PbFp8LGt0
ねえRADって前々の前から有名だったの?
例えると誰と同じくらい?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:35.09ID:88/Hg4+H0
>>428
3-4枚目のアルバムが出た14年くらい前の段階で一旦かなり流行ったよ
一時期のエルレって言うと言い過ぎな気がするけどリライト前のアジカンと同じくらいには知名度あったんじゃないかな
個人の感想だし異論は認めます
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:26:17.20ID:Tfu/E9Ax0
ニコニコ動画でやたら聞いた気がするなRAD
最大公約数とか
一般的にはマイナーだったというか知る人ぞ知るってとこ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:27:55.10ID:88/Hg4+H0
>>428
すまんよく考えたら同じ世代同じジャンルで例えられても分かりにくいよね
今で言うと[Alexandros]とかKANA-BOONくらいには知名度あったと思う
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:21:28.61ID:PbFp8LGt0
どうもありがとうございます
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:40:26.46ID:83+rAUIy0
オーダーメイドを出して全国区になったイメージ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:41:40.07ID:/xaFeLZr0
知名度でRADにNHKが頼んだら、曲が応援歌系じゃなくて、サッカーファンは応援しにくくて困ったとかだっけ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:15:10.14ID:GoUfkZ2B0
もう時代に取り残されてしまったなあ名前思い出せないが。
ほら、ピーマンとかトマトみたいな曲作ってた…玄米みたいな名前の。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:05:53.12ID:MpgRLVjw0
ああ、山崎まさよしの事ね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 04:26:57.87ID:i0z72n5O0
まだまだ年内にサブスク解禁する人出てくるやろなぁ

次は誰やろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:27:45.01ID:AKgLa/vU0
でもRADの場合日本"以外"では既に配信済み、
かつ「Light The Light」とか「新世界」は日本も含めて配信していた
ということを鑑みると一概にライブできないのがすべてとは言い切れないのでは。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 09:26:41.11ID:7AcV5CVP0
平田隆夫とセルスターズ
ハチのムサシ… 懐かしいのお

Amazonではアルバムも在り
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:12:45.73ID:7AcV5CVP0
>>453
あ、気がつかなかったよ。
オリジナルの方も聴きたいな。

メガネのおねえさん… みみんあい、っ人なんだね。
そして調べてたら、こんなニュース記事が
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/29/0013305570.shtml
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:41.63ID:HPtf0hL00
田原俊彦がいるけど、以前からいたかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況