X



Amazon Music HD★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:03:30.80ID:loO64qxo0
ほしゆ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:49:37.70ID:oy9CTpbG0
クラで曲探してもモラと尼では提供しているアルバムが結構違うんよな
かといって2っとも契約したくはないしなぁ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 02:13:37.08ID:tp7er7Sn0
tidalとかqobuzはいろんなソフトでネットワーク再生できるのに
amazonが対応してないのが悲しい
そしたらASIOで聞けるのに
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:18:54.93ID:AfxP2s3N0
>>22
Androidでrootを取れば、HDはDLNAでそのまま転送できるからfoobarとかでASIOで聞ける。

primary mix, r_submixのmixとdeviceを44.1kHzに設定しておけば、44.1kHzでそのまま出てくる。
後は、AirMusicなどでDLNA変換すればいい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:43:54.32ID:dL6JsED+0
>>24
>HDはDLNAでそのまま転送できる

良くわからないけど、それって排他になっていない尼HDのアプリ通したデータを
foobarに渡してASIOで聴く感じにならない?
つまりWDMドライバー入れてJRMCで尼HD聴くのと似たようなことにならないのかな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:35:26.70ID:TfEGvJcD0
>>25
ミキサーは通るけど、他の音が混ざらないように設定しておけば問題ない。
他にも細かい設定は必要だけど、HDはビットパーフェクトでDLNAに変換できる。
(尼だけじゃなくて、他のアプリでも同様だけど)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:40:27.78ID:I+HVuPjV0
>>26
問題ない?(笑)
感想だよな(笑)デタラメ平気か?頭おかしいわ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:48:17.82ID:TfEGvJcD0
>>27
感想ではない。技術的な事実。
事実上排他と同等。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:28:03.24ID:X2QeYKx+0
>>24
情報ありがとう
さっそくroot化しようと思ったがキャリアAndroidしか持ってないから諦めた
amazonの対応を気長に待つことにするよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:04:52.18ID:HXIo5u140
>>29
ビットパーフェクト Amazon musicで検索してみ
べつにAndroidなければできないわけじゃないから

ビットパーフェクトだけが高音質化のカギではないと思うけどね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:33:10.62ID:lMMp+LQh0
確かに鍵ではないな

ビットパーフェクトは
音質劣化を起こさないための大前提

それが崩れた状態で何をやっても無駄
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:53:24.87ID:N5PsX9Uv0
>>30
これ以上はスレチになるのでやめるが
最近Album Player2.111というUPnPレンダラーを見つけてな
音質が良いんでネットワーク再生に拘りたいんだ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:37:00.05ID:HXIo5u140
>>32
APlayerインストールしたけどマニュアルがロシア語(´・ω・`)であんまり使ってない
あれでAmazon Music再生できたっけ?

APlayerでもDiretta target pc使ってる人が多いみたいね
うちはJRMC+DirettaでAmazon Music聴いてるけど結構いいよ
Direttaは今後ネットワークオーディオの主流になっていくんかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:13:54.61ID:GZTr7UAO0
TIDALが4か月2ドルとかいう狂ったセールしてるから試してみた
Audirvana経由で聞く限り尼HD(ビットパーフェクト設定)より多少音質良いような気がする
尼HDもとっとと自社アプリ諦めて他社と連携してほしい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:06:41.25ID:iLfahMpO0
>>33
Direttaは、DDCと同じでバッファに溜めたデータを正確にリクロッキングしているだけ。DLNA変換も
大きなバッファー(数秒〜15秒程度)にデータを溜めて転送出来るから音質向上効果は変わらない。

何だか勘違いしてる人もいるから書いておくけど、1入力1出力のミキサーでイフェクターを除去して
出力に直結できるから、排他との違いはバッファー間のデータコピーが1回増えるだけ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:35:50.40ID:vSeF/bbF0
>>34
これ。自分もaudirvana+tidalが今の環境なんだけど
日本の曲名がローマ字読みだったり英訳だったりで検索しづらいんだよな
音質もMQAよりハイレゾFLACの方が良いしほんと早く対応して欲しい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:25:31.54ID:i1TRtciI0
オフラインで再生するってことは通信量抑えるためにやってるって理解できんの?
このアプリ作ってるアホは

オフラインの曲再生してるのに勝手にネットに接続して曲引っ張ってくんなよ!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:29:34.34ID:I+NWiNJC0
>>47
11/19にカキコしたけど、誰も反応しなかったな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:01:45.06ID:8zOnSbF40
SDでも十分な気がしてきた

聞き方を工夫さえすれば

こんなにもきれいに聞けるのかと、ドキドキしながら聞いてる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:20:55.49ID:udkWhBEN0
>>52
その工夫とは...?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:11:16.60ID:w9I8+oi10
既にいくつも報告が出てるだろ
理屈こねて聴かない人よりまず自分で聴いてみる人になろうぜ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:34:09.28ID:4QyfY7ru0
>>54
俺も何を言ってるのかわからないわ
電波?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 17:39:39.31ID:WSHP+6Yo0
>>54
君は多分難聴で
SD特有の籠って厚みの無い音が聴こえなくなってるんだと思う

爆音でイヤホン聴いてるアホとかに多い症状
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:40:26.26ID:TyUiEbB90
>>53
あまり詳しいこと書くとamazonHDさんに迷惑だけど
ヒント:5.6
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:25:52.87ID:gfCX9hzQ0
>>58
SDの音が悪い原因は音源ではない。再生機器の問題。
CDからAAC 256kbpsに変換したもの、それをWAVに戻したもの。この3音源を聞き比べれば
普通の人には分かるよ。

籠った音というのはジッター呼ばれるとデジタルノイズ。ジッターはある程度後から除去できるから、
ちゃんと原因を認識すればベターな音楽鑑賞が安価にできるよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:35:54.60ID:gfCX9hzQ0
>>51
現状、AndroidではUSB DACへは 44.1kHz -> 48kHz -> 96kHZの2段階リサンプリングが
掛かる。ちゃんとシステムファイルを書き換えて、44.1kHzでリサンプリングなしで出力できる
ようにしないとどんなに高価なUSB DACを付けても無意味。96kHz 32bitに設定してもいいけど。

ちなみに、bluetoothへも 44.1kHz -> 48kHz -> 44.1kHzの2段階リサンプリングが掛かっている。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:44:12.34ID:gfCX9hzQ0
>>63
無知だね。カットオフをわざと下げなければ20kHz以上まで入るよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:57:19.90ID:BxVeHhzo0
>>60
5.6...? 128?
でもそれだと音源の話だし
なんだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 12:40:53.78ID:XLEYiWxM0
>>60
迷惑なんてあるわけないだろ
ま、こいつの妄想だろな
糞して寝ろよウザいカスが
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 14:39:53.07ID:aLg1DkcI0
>>62
そのベターで安価な再生機器が具体的に何なのか教えてよ

少なくともSA-10とMC-3+USBの組み合わせだとHD音質とSD音質には明確な差が出てしまうから
もっと安くて音の良い選択肢があるなら乗り換えたい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:52:30.71ID:jQt7e1fb0
>>69
民生用の据え置きハイエンドでもレベルは違うけど差が出る。再生機器がほしいなら業務用か自作
じゃないかな。そんなことしなくても、SD音源を買って自分でハイレゾリマスターすれば安価で良い音が
聞ける。スマホを改造してDLNA変換してPCのfoobar2000で聞いてもいいけど。Diretta並みに音が
改善するよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:22:31.60ID:k08/A8OY0
ネイティブDSD再生できる機器があるなら
DSDレベルまでアップコンバートしておいて
DSDのまま聞いたらどうなるだろうか

それでもジッタとやらが発生するのだろうか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:52.56ID:k08/A8OY0
前々からちょくちょく話題にしてる
「44.1kHzでサンプリングされたCD音源を理想フィルターでコンバート」
できればサンプリング定理によってマスター音源がアナログレベルで再現できて
ネイティブDSD対応アンプならそれを聞くことが可能であるに違いない

リアルタイムで処理できる理想フィルターはないだろうけど
WAVのファイルを理想フィルターを通したように計算してDSFにでもできれば不可能ではないはず

そのようなアップコンバートができるソフトがあればの話だが
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:02:42.04ID:aLg1DkcI0
>>70
その程度の処理は
PCとDDCとDACの内部処理でやってるからなぁ

多分互いの良い悪いのレベルが違うんだろうね
良い意味でも悪い意味でも
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:25:32.77ID:mIx0wLuT0
>>77
>そうでなければ
6000万曲とか1億曲もあったら、5%ぐらいは出来損ないかも。
国民1億いたら、5%は犯罪者だからね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:24:04.61ID:HudpysEM0
なんかスマホアプリとPCアプリの機能差がえげつないほど広がってきてんな
せめておすすめ再生くらい同じ体験させてくれよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:19:53.89ID:VDp8fjKV0
>>70
>Diretta並みに音が改善するよ。

Direttaの有無の差は大きいよ
音質の改善もあるけど空間表現の変化が特徴的
その域に達するというならすごいね

SDの曲はあんまり聞かないけど、なんかひどいのはあるね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:39.63ID:WTXNAMph0
サイモン&ガーファンクルはUHDでありますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:18:58.70ID:mIx0wLuT0
>>82
>サイモン&ガーファンクルはUHDで
あったと思う・・(既に解約)
少なくとも mora には有るので著作権者側はUHD配信はok
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 18:31:23.33ID:aB6+D8vL0
もしやと思って
96kのウルトラHDを16kまでダウンコンバートした音源を作って
ある条件で聞いたら全然OKだった

どおりでSDでも十分なわけだ

16kにコンバートした音源をスペクトラム解析したら8kHzでカットオフされてるし間違いない

さすがに8kまでダウンコンバートしたらAMラジオみたいになった
それでもアナログラジオをクリアに聞ける感じで味わいがあっていい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:52:44.74ID:WTXNAMph0
>>83
>>85
ありがとうございます
tidalではすべてのアルバムが非ハイレゾでしたので
この辺りはレーベルとの関係性によるのですかね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 23:54:41.91ID:QihgMgRa0
>>86
ならHD解約してこのスレから消えれば全て解決だな

他人が勘違いの思い込みで自分より悪い音聴いてる事実が心地よい

お互いwin-win
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 03:08:48.98ID:iIb2zA400
しかしよく考えたら別にamazonHDに迷惑ってことでもなかったな

そもそもCD音源をお手軽に聞けるサービスなわけで
それで十分ならanazonHDでも win だな

CD音源(どころかその半分のレートでも)きれいに聞く方法はあるが手間がかかる
ただそれだけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 05:28:08.96ID:amp9iSXU0
70%ぐらいの方は、AppleMusic やSpotify程度の圧縮音源とCDの差が気にならない、かなり注意しても差が判別できないと言う実験結果があるそうなので・・
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 09:14:55.08ID:AR33oUEk0
出てけっても部屋でもないしな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:04:22.69ID:amp9iSXU0
事業しているamazonの側だって、SDで十分なヒトばかり、HDやUHDは高額オプションで限られた変な人向けと考えているからね
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:57:27.69ID:fSDIbC4Y0
せっかく

HDのよくありな聞き方 <越えられない壁< SDをきれいに聞く方法

ってのがあるって言ってあげてるのに
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:11:13.04ID:amp9iSXU0
アップサンプリングで、艶々にして聞く、てのはDACを買ってPCで鳴らして皆が最初にハマる所かもね。(初心者の関門)
良い録音の96/24, 192/24を入手するまでは大差は無いから仕方が無いね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:29:34.06ID:y1f11uPV0
SDで十分な人なら色んな意味で幸せなんだからそれでいいじゃん
今は一人で万能感に包まれながらオーディオを楽しむ時期
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:36:15.87ID:Pyd4T/Ky0
圧縮音源とCDの差っていうか、意図的に尼SDって普通のエンコ圧縮より音質落としてない?
尼HD>>foobarアプコン排他320kbps>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尼SD

こんくらいの差を感じる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:46:47.81ID:amp9iSXU0
>>106
>圧縮だけきくなら
Appleは、結構前から96/24→AACで曲をそろえている。これは実際に音が良い!と言うレビューばかりだね。
少なくともCD→圧縮よりはかなり良いみたい。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:05:49.70ID:8l69aVbg0
>>106
AmazonMusicHDを普段聴いています。
最近Apple Musicの無料試聴を始めたんだけど、結構聴けるなと思ってました。
MacのMusicアプリのイコライザーで、少し高音を持ち上げてやると良い感じになります。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:10:10.05ID:4b6ADK/t0
>>73
再生と同時に実行したら駄目だよ。ジッターが発生してしまう。予めバッチで実行してファイルを
作っておかないと。勘違いしてる人が多いけど、ハイレゾは単に普通の再生機器でジッターが
発生し難いフォーマットに変換してるだけ。音源の中身が変わっているわけではない。

予め実行しておくのが肝。 384kHz 32bit程度にしておくのが最適。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:32:51.29ID:rgICoO9D0
ストリーミングのSDはほんとひどいよね
ダウンロードすればましになるけど
それってストリーミングサービスの良さを殺してるしな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:38:42.17ID:BShWP3+P0
そして究極は
DSDレベルまでアップコンバートしておいて
そのままネイティブDSD対応アンプに流し込む
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:39:36.60ID:BShWP3+P0
>>110

ということで
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:53:27.32ID:xwIMJKi40
いや384kでもいいか

現存するアップコンバートなんて補完してるぐらいだし

理想フィルターでのアップコンバートでなければDSDまでする必要はないかも
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:56:15.91ID:aKBadgc50
ビットパーフェクトでchordのDACに流せばあとは良い感じにWTAフィルターでアップサンプリングしてくれるからなぁ
DACに渡す前のアルゴリズム違いのアップコンは有害でしか無い
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:15:35.17ID:LaMszZ5B0
アイソクロナス転送しか対応してないDACはいらんな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:11:09.85ID:LaMszZ5B0
ていうか、同じサンプリング周波数でもアプコン版とそうでないものの区別くらいつくでしょ?
とある96kHzのベストアルバムは中身は1曲を除いて全部48kHzのアプコン版だった
こんなだから、マスターがどんなものかはっきりしない物は手が出せないんだよなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:29:51.77ID:NRZ86KXh0
アマのHDはすべて出来合いのモノとして提供されてるから、コーデックやらタグ付けやらプレーヤーの選択やらで悩む必要はないんじゃないかな。そんなんで悩むくらいなら音楽ソノモノに没入した方が幸せになれると思うけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 00:23:23.89ID:QNVpXDVY0
チャイコフスキー交響曲全集みたいなアルバムで
第一番〜六番まで楽章が2つずつくらいしか
入ってないのはなんでだ笑
没入できないわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:43:30.18ID:PEvpOxoE0
>>115
WTAってのは非公開なのか
そんな得体の知れないフィルターをありがたがるほうがどうかしてるくね
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:45:02.57ID:PEvpOxoE0
WTAなんたらは
疑似理想フィルターの可能性もあるか
リアルタイムフィルターとなると理想フィルターではないな

理想フィルターは
現在。過去・未来を畳み込まないといけないからな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:51:15.67ID:PEvpOxoE0
>>117
アプコンを聞き分けられるのかお???

例えば、データ的に
どこをとっても偶数番目の隣り合うサンプリングの平均が、間の奇数番目のサンプリングとおんなじ
ってのなら分からなくはないが

WAVは極めて単純な配列をしてるんで見てみるといいかも
CD音源なら一定の周波数でサンプリングされた16ビット(つまり2バイト)のL・Rデータが並んでる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:58:54.00ID:IkD4W5Ou0
>>124
データの内容はプレイヤーのプログラムを組んでるからよく知ってるよ
アプコンした音がわかるというよりはアプコンしても音そのものに変化がないから
ソースのサンプリング周波数と音質が一致しないせいでアプコンかどうかがわかるんだ
いろんな音質で同じソースを聞き続けるうちに、どの部分がサンプリング周波数による影響なのか大概わかるようになってきた
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 00:50:55.37ID:IJaPo+OK0
何処かで音は訓練で聴き分けられるようになる(加齢による劣化は別)と聞いたことがある
よくオーディオマニアとかが微細な音の違いを説明したりすると
「変わんねーよオーオタ沼ってて乙」みたな言われ方してることあるけど
単純に聴き方と聴いてる量の違いなのかもしれないと思ったりするし
これはデータがどうとか波形がどうとかって事とは別な気もする
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 03:35:31.15ID:IbLB8ghy0
各楽器やボーカルのパートごとの音質を聴いたり、音場を意識して聴いたり、
ノイズ感や透明感や解像度を意識して聴いたり、残響音や付帯音を聴いたり、
全体をボヤっとして聴いたり、聴き方の経験値が多いほど聞き分けられるようになるんじゃないかな?
あと感じた音質を言葉で表現できるかどうかでも違ってきそう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:05:03.31ID:MZhQyrC80
俺は色々と音聴き比べるたびに、こんな微細な音の差を表現を尽くしてさも多彩で差があるように書かなきゃいけないライターの仕事って
ほんとしんどいだろうし絶対やりたくない仕事だなぁと常日頃思ってる
明確に一聴して音いいって感じて笑っちゃう体験が本当に極稀にあるから、その瞬間のためだけにオーオタしてる感じ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:26:24.21ID:Yh8b00DI0
>>81
Direttaを通してSD(AAC 256kbps)とCDを聞き比べてみて、まったく区別がつかなければ
DirettaはDLNA変換と同じかそれ以上の改善効果(ジッター除去能力)があるということだよ。

多分、PCとかのホスト側のOSに相当手を入れないとそこまで行かないんじゃないかな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:36:22.88ID:Yh8b00DI0
>>125
それは単に機材の差じゃないかな?サンプリング周波数は関係ない。48kHzにダウンサンプリング
してからアップサンプリングして元の音圧と同じになるように調整しても元のものと区別つかないよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:01:14.03ID:xx1+movB0
>>132
音圧とは違うかなぁ
要するに、ラジオの音とCDの音が違うのがわかるように
ハイレゾであってもそれと同じように違いが聞き取れるってだけだからね
というか、むしろサンプリング周波数が低いと音が聞き取りにくくなるね
CDも両耳ならまだしも、片耳だとかなり聞き取りにくい
それはアプコンしても変わないし、同じサンプリング周波数でも元のソースがいくつだったかでそれぞれが決まった感じに聞こえる
まぁ、なんというか自分は耳が悪いだけなのかもしれないとも思えてくる、実際右耳はよく聞こえない事が多いし
やっぱりネイティブにDSD512の音源はすごく良く聞こえるね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:27:40.13ID:dmJCO1qR0
>>132
>元のものと区別つかないよ。
いや、ちゃんとしたソースなら区別は付きますよ。ただアルバム1枚でもその中で判り易いのは、何カ所かだけ・・ぐらいですけれどね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:25:20.64ID:3CP7M2T60
濃縮果汁還元のトマトジュースもおいしくなったな
朝採れ野菜(昨日の朝ですけど、いや、1週間前の朝に中国の農場で採ったやつ?)
を「さすが新鮮だ、野菜がみずみずしい」と嬉々として食べていただろ
霧吹きで水掛けただけなのにさ

結局、何かと戦い続けるだけの音質追及 気休めに1か月プラス1千円払っているだけ
一番好きな作品はCDなりSACDなりDLなりで入手済みだから、
さほど興味もなかった懐メロのナンチャッテUHDばかり聞いているだろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:00:54.40ID:7lHU6kh70
Windowsアプリ、アップデートがあった。
いつから改善されたか分からないけど、曲やアルバムが追加した順番に並べ替えられた。
排他モードを使うと、曲を途中で切り替えたときに、プルプル変な雑音が曲の頭に毎回入るようになった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:48:36.78ID:fHFLBkIL0
>>133
尼HDの音が悪い原因はflacの圧縮とリサンプリング。排他はほとんど関係ない。
AACを含めて音源はどれも同じ。フォーマットにより再生機器から発生するノイズ(ジッター)量
が変わっているだけ。 (S+N の内Nだけ変化している)

Nを減らさないと最終的な音は良くならない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:10:32.27ID:HnjRtMTx0
DACはPCMかDSDしか読めないのだから、必ずホスト側で読める形式にデコードしてから転送する
つまり、ソースのフォーマット自体がなんであれ、ホスト側でバッファに書き込まれた時点でPCMかDSDのいずれかの形式のデータになっているので、フォーマットそのものは音質を左右しないということ
ただ、レイテンシの関係上、どのタイミングでデコードするかで音質に影響する
一般的なプレイヤーはメモリに展開したソースをバッファに書き込むタイミングでデコードするのでもろに影響を受けることになる
それとは関係ないが、排他やASIOはそれとは別にレイテンシを向上するのに役立つので音質を左右する
さらには、プレイヤーのプログラムの組み方であるとか、プログラムが何で書かれているかといったプログラム自体のパフォーマンスも多少なりと影響する
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:11:44.28ID:Q53Jq2by0
プルプル雑音酷すぎて使い物にならないからマイクロソフトストアで提供されてる古いバージョンに入れ替えた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:48:32.04ID:WSJdMdQm0
泥の尼アプリはダウンロードしておけばしばらくの間はオフラインでちゃんと聞けていたモノが、いずれオンラインにしないと切れて
続けられなくなる状況になるのがイヤだ
これってバグなんじゃないか
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:45:24.06ID:Q53Jq2by0
直ってない
プルプルのまま
独自排他のせいでバグってるみたい

排他オフにするとプルプルしない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:26:53.19ID:cEc06QZG0
>>144
もし永久にオフラインで聴けたらダウンロードしまくって解約してオフラインで運用できる。
どこのサービスもそれを防ぐため定期的にオンラインにする必要がある。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:13:27.26ID:WSJdMdQm0
>>155
そんな当たり前のことを言ってるんじゃない
定期的もちゃんと1日とか数時間とかそれなりに決まった間隔があるだろ
そんなんじゃない
オフラインだと、途中まで聴いていた曲は最後まで聴けるが次の曲は大体序盤で止まって、オンラインにしないと
続行できない
ダウンロード済みなのにキャッシュで聴いている状況とほとんど変わらない状況

これが導入直後とその後で大きく変わってしまうんだよ
導入直後でダウンロード数が少ないうちは上のようなことはなくて、当分の間はオフラインでも問題ない
ところがあるときから上のような状況に変移するんだ
ダウンロードしてあってアプリ上でもそう表示されているのに、ダウンロードファイルは使われていないように感じる

自分はバグを疑っているよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:16:42.19ID:WSJdMdQm0
上のようなことが一部の曲で起こるのなら、ダウンロードファイルが壊れていることもありうる
ところが、ほとんどのダウンロード済み曲でキャッシュで聴いているのに似た状況になっている
最初からそのようではなく(初めのうちはオフロードでも問題なく聴けた)、そうなってしまうから
バグを疑う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:17:12.89ID:WSJdMdQm0
オフロード→オフライン
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:22:30.94ID:WSJdMdQm0
GPMとかだと1日1回オンラインにすればダウンロードした曲はオフラインでも問題なく聴けた
ただし、単なる緩さだけの問題じゃないというのが自分の結論
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:36:17.89ID:wKYc5rOf0
>>119
クラでもジャズでもそんなんがあるよな
一楽章とか一曲とか
再生押してよっコラとソファに座ったら一曲で終わりやがる
なんだこれは
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:28:00.27ID:HP/aUVDw0
今外出したときに確認したけど、最初にダウンロードしてオフライン再生できるのを確認した楽曲は今でもオフライン再生できてる。
どうもその後ダウンロードした楽曲の中には壊れているものがありそうだ。
真っさらのSD上にダウンロードしたのだから、メディアのせいとも思えないが。
どうもアプリの楽曲ダウンロードがよくないんじゃないか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:11:10.32ID:9a8V1pK+0
曲を飛ばそうとしたり戻したりするとプルプルするな
普通に再生してる分にはならないっぽい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:49:21.37ID:KCT6XjEW0
>>139
バッファーに書き込むまでのフォーマット変換と再生を同時にしてるから、ジッターが発生して音質が
低下する。前にも書いたけど、再生を始める前にフォーマット変換を完了していなければ音質低下
が起こる。(普通のOS上では)

DLNAのようにサーバーとレンダラーに分かれて別々のOSで並列に動いている場合は、サーバーで
フォーマット変換してレンダラーで再生を同時に実行しても、通信路に十分なバッファーがあれば音質
低下がほとんど起こらない。この方式なら使い勝手が良いまま音質を向上させられる。

それから、レイテンシーは音質と関係ない。使い勝手が悪くなるだけ。一般にバッファーは大きくする程
音質が向上する。高音質になるなら10秒以上遅延してもいい人は少なくない。

忘れてる人が多いけど、DACの中のオーバーサンプリングとかのフォーマット変換でもジッターが発生して
音質が劣化する。これを再生前に実行してジッターを発生させないのがハイレゾ高音質化の原理。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:52:23.99ID:Li8jUEgC0
確かにソフトウエアでリアルタイムでDSDにアップコンバートするのと
あらかじめアップコンバートしてネイティブアンプで聞くのとでは違う
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:54:21.10ID:Li8jUEgC0
前者は若干の違和感があり
後者は自然で音楽の世界に吸い込まれるように聞ける
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:39:31.86ID:HnjRtMTx0
うーん、どうかなぁ
例えばASIO SDKにはDACがバッファを要求してからそれを受け取るサイクルの中で
端末のレイテンシを低く保つために毎回実行されるASIOoutputready()という関数がある
それを実行するかしないかで音質は結構変わる
自分はバッファを最小にして、バッファへの書き込みはシンプルかつアセンブラとAVX拡張命令で超高速化したプレイヤーを作って
自宅で聴くときはDSD512のソースかアプコンしたソースを聴いているがとても音がいいよ
まぁ、アイソクロナスではエラーを起こして再生できないから使える環境は限られるけどね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:41:57.78ID:HnjRtMTx0
外で聴くときとか、気になる曲を探す時とかは尼HDが気軽でいいね
自分的には尼HDも他も音質的には大差ないし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:18:38.78ID:WSJdMdQm0
オフラインで再生が止まる楽曲は一旦削除してダウンロードし直せば復活することはわかった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:43:30.90ID:HnjRtMTx0
ちなみに、ASIOoutputready()関数は端末がそれに対応していないと実行してもエラーが返ってくるだけで効果がない
なので、asio4allのような汎用ドライバで非対応端末をASIO化してもASIOドライバの音質向上の恩恵は限定的
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:44:48.55ID:HnjRtMTx0
>>172
まあmora qualitasかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:09:53.60ID:yRgsMahe0
日本語検索したら致命的なエラーで起動不可能になったから更新した
プルプルさせるためになんか仕込まれたかと思ったわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:44:56.78ID:KCT6XjEW0
>>169
ASIOoutputready()はレイテンシーを最少にするんではなく、ジッターを小さくするためのもの。
ASIOバッファーを最大にして、スピンしながら常に満タンにしておくと音が最良になる。

OSの設定も重要。当然、SWAPさせてはいけないし、プログラムの実行クラスも最上、
CPUもフルスピード。 USBも節電無効化。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 00:14:24.49ID:bwk5Z7dz0
>>169
「プレーヤーを作って」とはamazon hd専用のそれですか? 一体そんなことが可能なのですか、是非教えて下さい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:54:56.96ID:K5aqUfWl0
アプデきてバージョン8.1.0.2232

フィルターかけてアルバム選んだあと一つ前の画面に戻ると真っ黒い画面になるのは修正されてた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:40:15.38ID:j+h+pdR/0
久しぶりにASIO SDKの公式ドキュメントを読んだが
ASIOOutputReady()はUSBで転送されるバッファを音データに変換するための処理コストの無駄を減らしてレイテンシを下げるための関数とのことだね
うちのプログラムだとどういうわけか処理の最後に置くと猛烈なプチノイズを発生させるのでやむなく最初に置いているが
位置の違いで違いがあるかどうかはよくわからんが、あるとないとではだいぶ違うね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:42:44.22ID:j+h+pdR/0
>>177
残念ながら作ってるのはローカルプレイヤー
尼HDの情報が公式に取得でもできないと、仮にやれたとしても危険だね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:08:29.11ID:j+h+pdR/0
だいぶ違うというのは語弊があるかな
まぁ、あった方が確かにいいよねって感じかな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:32:16.81ID:lmBXYOLD0
>>180
公式ドキュメントに本当にそう書いてあるなら、公式ドキュメントの間違いだよ。
高速にスピンさせると余りにも無駄が多いから、最適化しているだけのこと。
そもそもレイテンシーって何を対象にしたレイテンシーのこと?人の感覚に関することなら
精々0.1msec単位。桁が違う。

バッファーを監視しながら空いてる時間で他の処理(フォーマット変換とかUIとか)をするけど、
そのためにバッファーを埋める処理に発生するレイテンシーを最少にして、ジッターを小さく保持する
とかなら理解できる。何にしろ、他の処理に行くとジッターが発生する。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:42:43.74ID:j+h+pdR/0
公式ドキュメントを読んできてスタインバーグにでも文句言ってくれば?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:56:11.69ID:yjhi2NIy0
少なくともAMHDスレでやる話では無い
そろそろやめておけ

アマゾンに今から入社してAMHDアプリの企画チームや開発チームに潜り込んでASIO実装までリードする作戦立てるとかなら
まだこのスレでやっても良いと思うが…
0186名無しさんお腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 01:32:24.60ID:vvYCOrVL0
レイテンシーが気になる人ってゲーマーさんなのかな? 零コンマ何mmが命取りみたいな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 02:17:44.01ID:en2yS5cA0
ていうか、デコード処理をバッファへ書き込む段階でしないというのはレイテンシの関係だけど
レイテンシっていうのはDACがバッファを要求してからアナログ音へ変換されるまでの遅延のことで
つまりバッファに書き込む段階でデコードをかますと、プログラム側でオーバーヘッドが発生するので音質に影響するっていうことだから
まぁ、おそらくはジッターのようなものを生んでるんだろうね、クロックのズレ以外のそれはわからないが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:06:58.39ID:bNYAuKPq0
DDC経由じゃプルプルしてなかったけど
HDMI経由で音出したら確かに曲移動でプルプルするようになった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:36:37.95ID:RmAiGl6U0
自分は、ジャケット表示に一行分表示されるのさえ邪魔に思えるよ。
スマホverには、オプションで歌詞非表示を選択出来るようにしてほしい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 09:46:56.26ID:cpgjPkTJ0
iPhone版アプリ落ち酷すぎ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 23:15:50.62ID:GlleCd2Z0
きれいに聞ける方法で
もしやと思って 128kのもせあ を聞いてみたら
全然OKだった

wavのスペクトラム見たら16kHzぐらいでカットオフされてたが
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:04:12.94ID:2XOGxv8K0
>>210
>ハイレゾ 活かしたスピーカー
ペア10万円ぐらいの使っている。(メーカー機種は書きません)
ピュアAU板に5-10万円スレと10-30万円スレがあるので、そこに挙げてあるのぐらいで探しては?
スピーカーの好みは人それぞれ、完全に逆の好みも多いので自分で見る(ルックスや大きさも大事)・聞くことかな。実際に見聞きするには、日本代理店が強力でたくさんのお店に置いてある機種に限定されてしまうけれど・・仕方がない。東京や大坂ならたくさん選べます。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 17:01:09.16ID:l4apk2Sz0
オレの世代だとウーハー30cmのブックシェルフで聴いてこそみたいなのがあって、今でもそう言うスピーカーで聴いている
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 17:10:11.23ID:N/0Ra5sC0
オレは逆に
アンリミ300円そろそろ3ヶ月くるから丸ごとやめてきた

ASIO対応したら呼んでくれ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 17:43:37.49ID:X98H5iVZ0
開始直後から年契約してる

mora quaは曲無くて使い物にならんので尼しかないという消極的理由だけど月1500円ならまあいいかなと
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 12:36:14.11ID:eafOXLso0
ハイレゾであるなし関係なくbulk pet転送と自作ホストプログラムで再生される音がとにかく心地良すぎてサブスクへの移行ができずにいる
サブスクメインで聞くためにDACを買ったつもりなのにね
それでも気になった曲のソースがどんなものかを確認するには、オリジナルのサンプリング周波数以上で再生できないと話にならないので尼HDを使ってる
それに加えて外で聞くためという用途ならちょっとした音質の違いなんて気にならないからね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 19:55:08.34ID:ej3eQ/7g0
FOSTEXのモニタースピーカー使ってる
ハイレゾが活かせるかは知らんけど抜けとキレが良い。色艶はないからちょっと味気ないけど
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 21:50:33.01ID:m5GZCQPi0
>>222
bulk pet転送の効果よりOSの設定の効果の方が大きいから、そちらを明記した方が皆のためになる。
USBの節電設定を有効(デフォルトの設定)にするとbulk pet転送の効果が消し飛んでしまう。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 23:58:53.01ID:qUU+5Bvz0
>>226
bulk petの効果で注目しているのは高速なバッファの転送に耐えられること
アイソクロナスだと速度が低くてもすぐエラーを起こすから使い物にならないんだ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 00:00:58.88ID:Xb/hA4mF0
bulk pet転送は対応しているUSB-DAC買ったら使うもんだよな
手持ちのRME ADI-2 DAC FSはJPLAYもダメだった
幸いDirettaに対応していたのはよかったが
合うものを買うか、買ってから合うものを探すか
これがイチ押しみたいなのあるのかね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 00:09:02.27ID:LpD/sPZV0
でもってそんな高速なバッファの書き込みができるプレイヤーは自分の知る限りでは見たことがない
なのでそういう普通ではないプレイヤーを自作したんだよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 08:47:34.46ID:8wZifk2/0
>>230
それはどんなプレイヤーを使っていたのかとても興味深いな
一般的に使われてるプレイヤーなら音質はほとんど差がないし、好みの範疇だしね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 03:42:57.72ID:jz9gnWY30
>>228
個人的にはDACありきだと思うよ
音が気に入ったやつが対応してるならいいけど
そうじゃないとモヤモヤが残るだけなんじゃないかと
機種縛られるのも嫌だし普及してからでいいやってなっちゃう
DirettaはオリオとかSPEC挟めば動くの多いから良いよね
追加費用掛かるけど
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 12:28:41.23ID:PEy+voaZ0
>DirettaはオリオとかSPEC挟めば動くの多いから良いよね
>追加費用掛かるけど

オリオにADI‐2は行けるかと問い合わせたら最初はダメかもって返事来たんだけどね
シンタックスJPに問い合わせても判らんから試したいってメールしたら試聴機貸してくれた
買う前に、手持ちのUSB-DACが繋がるか訊いたほうがいいよ

うちは自作PCにJCATネットカード刺して
Amazon MusicはASIO未対応だからJRMCに仲介させて鳴らしてる
なんだかんだ言って15万くらいかかってんな
JCATネットカードはそんなに拘りなければもっと安いのでいいと思う
多少は変わると思うけど、【激変】とかはなかった(一応外部電源使用)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 00:06:13.59ID:toqR2+3H0
>>237
そうなんだ
俺も借りて確かめたらちゃんと鳴ったから良かった
SPECのやつも自宅試聴したことあるんだけどかなり良かったよ
機会があったら聴いてみて

JCAT気になってたから参考になったありがとう
ハブ挟むより良いって聞くからLAN×2あるミニPC欲しいなと思ってる

伝送技術系(Direttaとか他のやつも)は尼でも効果あるからいいよね
俺も試聴の時にJRMC通してみたから分かるわ〜
0239名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/24(木) 01:26:12.62ID:GiMIPggT0
olio specてこう言う方面に活路を見出してたんだ。水冷とか無音とか尖ってたけど、ジサカーの嗜好の変化と歩を合せ共に成長する、涙ぐましい企業努力です
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 03:34:43.89ID:0IESt4+d0
わざわざネットワークで聞くとか
なにかの修行僧なのか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:27:18.01ID:Dgkcqxca0
>>240
イーサーネットもUSBも余り変わらない。イーサーネットの方が全二重だからフロー制御が高速で
ジッター除去に有利というだけ。イーサーネットの方が大きくバッファーを取って遅延が大きくても
言い訳が効く分有利というのもある。まあ、ホストOSやプレーヤーに手を加えて元々のジッターを
減らせばどっちでも変わらない。

Direttaもいい加減、電源ノイズが減って音がよくなるとか子供騙しはやめて、ちゃんと説明しないと。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 08:56:19.56ID:Ky/qFwY40
期待して入ったけど全然違いわからなかった
注意深く比べたら分かるかなって程度
これは無料体験終わったらさよならかな
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:48:54.31ID:WZKnBtkN0
>>243
比較対象しらんけどあなたは幸せなタイプです
これは煽りじゃなく今すぐアンインストールすることを強くオススメします
ある程度聞き続けてちょっといいかもと思ってしまったらPCオーディオ沼まっしぐら
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 10:57:09.80ID:HYwHYjUP0
稀に通信重くて標準音質にフォールダウンされると機器の不調を真っ先に疑ってしまうほど音質に差があるんだけどな
俺も不幸な耳だな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 11:02:42.59ID:HYwHYjUP0
>248
レコーダーはあるけど使ってない
そもそも利用規約違反じゃないん?約款読んでないけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 11:11:09.55ID:phP7+jC60
音悪いのにアナログ的に録音してどうすんの
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:25:25.51ID:G96lxvil0
理論的にはCD音源を理想フィルターを通したようにDSD化すれば
極めてマスター(CDとしてサンプリングする前のマスター)に近い音源が手に入る
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:32:11.66ID:G96lxvil0
?も何も、ただのサンプリング定理なんだが
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:44:53.14ID:G96lxvil0
その理想フィルターを擬似的に実現する方法はすでにあるから
それでやれば近いことはできる

そこまでしても
アンプの特性とかスピーカー・ヘッドフォンの特性に左右されるのは言うまでもない
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:48:46.32ID:fpASbTP00
>>253
AAC音源の方が安くて、最近は音源としてCDより音質がいいよ。
マスターから24bitでエンコードしてるからね。直接聞いたらジッター塗れで酷い音になるけど。

それから、最近のDACはDSDよりPCMの方が音がいいと思う。既に内部の最終フォーマットは
DSDじゃなくて低ビットのビットストリームに変わっているから。DSDで入力すると内部フォーマット
変換が起こって反って音質が劣化してしまう。高周波ノイズのせいで音も曇るし。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:55:17.28ID:j+zRV7yb0
ここって地味にヤバいガイジがいるんだけどこの板ワッチョイ対応してないから暴れ放題なんだよな
ガイジ常駐してるSpotifyとHDスレだけ明らかにスレスピードが早い
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 17:58:03.13ID:G96lxvil0
DSDネイティブ再生対応アンプなら変換されないんじゃね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 20:55:25.24ID:fpASbTP00
>>259
DSDネイティブはI/Fが対応しているだけ、内部フォーマットは関係ない。
今時DSDをそのままアナログ変換するのはS-masterくらいじゃない?

>>258
ハイレゾ音源の超音波をカットしてAAC音源と科学的に比較すれば、ほとんど差がないのは明らか。
実際に高性能な再生機器で再生比較しても差はない。ハイレゾへのフォーマット変換は高音質化
効果があるけど、ハイレゾ音源は業界がお金を稼ぐための手段に過ぎない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 23:06:09.49ID:G96lxvil0
むちゃくちゃ多いHDDの圧縮音源を
秀逸な管理ソフトにぶっこんで
更にリアルタイムDSD変換できるソフトにASIOに流し込んで聞くようにしたら
Amazon要らなくなった w

0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 23:09:27.85ID:G96lxvil0
○ASIOで
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 23:11:38.82ID:G96lxvil0
AmazonHDがASIO対応したら考えなくもない
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 23:48:51.85ID:mlgG9h1I0
ガイジ指摘されて発狂しちゃったかな
DSDだ言い合ってるのは自演で自分の意見に賛同させてる
長文になると改行して列開ける癖がどっちにもあるからバレバレなんだよね
こう書くとバレないように工夫するのかね?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 06:01:32.69ID:8kNSx/cI0
ミュージック hdの公式サイト行って『今すぐ始める』押したのに
何故か普通のミュージックアンリミテッドになってるんだけど
同じ症状の人います?
iPhoneのサブスク確認してもアンリミテッドになってるし
再生中の画面見てもHDバッジとか見当たらないんですけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 08:16:40.81ID:pRsIXKNd0
>>272
HDはunlimited会員のオプションプランだから
既にunlimitedのひとは設定のアカウント情報でHDオプションを選択する。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 10:41:53.38ID:5b+3sHTW0
楽曲は利用できませんが多発なんだけどこんなもん?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:23:39.87ID:5PIrIutv0
休眠してから再開して
登録してた楽曲を再度聞こうとしてたらありませんと言われたことなら
あるなぁ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:57:25.71ID:FWc/710i0
PCMからDSDにコンバートするフリーソフトのソースが公開されてたので見てみたんだが
いわゆる理想フィルターを近似的なフィルターにして畳み込んでアップコンバートしてた

どうりで音がなめらかになるわけだ

マニアは理想フィルターでないと偽物っていいたがるかもしれんが
(そもそもサンプリング定理がなんたるかも知らないかも知れんが)
その先のアンプやスピーカーの特性で左右されるのだから
アップコンバートのパラメータでめくじらを立てるまでもないだろうっていう

それにしてもよく聞こえる
128kのmp3でさえも冴えわたる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 20:25:45.51ID:8kNSx/cI0
>>273
誤送信 続き
アドバイスありがとうございます

過去に3カ月無料の体験入会に入って解約済みで
1月中頃に無料期間が終了するのだけれど
試しにアンリミテッドに再入会してiPhoneアプリ内の設定からHDへのアップグレードを試みても出来ませんでした

>>276
Amazonミュージック hd専用のアプリが有るんですかね?
アップルストアで検索しても出てこないけど
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:33:38.02ID:R9efqJ/F0
定額サービスなんて気軽に音楽流すもんだな
音質に神経質にこだわるならCDレンタルしたほうがいい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:46:51.84ID:rjrSmitr0
それは凡人の考えだな
このスレの凄い人は非可逆圧縮からマスター音源を再現する凄い理論を展開している
ログ読むと感動するぞ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 22:35:16.51ID:8kNSx/cI0
>>281
再インストールしてみたが駄目でした
サポートにも連絡してみました
お付き合い頂きありがとうございました
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 22:53:48.38ID:WOOCOQlF0
「こちらの楽曲もおすすめ」をクリックしても、曲がないって言われる事が多い
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 23:01:10.74ID:FCSSZ2hp0
ていうか+10万くらい投資すればそこそこの音が聞けるんだから
それでいいじゃんてのは思うな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 02:11:44.02ID:OrYetHwc0
>>284
それもそうだな

何十万かけて
これはいい音だと
矩形波を喜んで聞いてる聴覚には
関心させられる

もっというと
ノイズまみれのアナログレコードをDSD録音して
うーんアナログー
って喜んでる人種もいるようだ

CD音源を疑似理想フィルター通すだけで
マスターに近い音源が復元できるのに

その延長上に圧縮音源のDSD化がある
CDマスターからは似て非なるものにはなるが
矩形波のそれよりマシと思える
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 02:25:09.30ID:OrYetHwc0
矩形波音とか、ノイズまみれのアナログ音を、
楽しめるんであればそれはそれで否定はしない

なにしろ音を楽しむと書いて音楽というのだから w
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 02:35:34.95ID:OrYetHwc0
所詮矩形波止まりなのに
そこに何十万かけるのは違うんじゃないの?
という問題提起をしたかっただけなので
気を悪くしないで下さい

お金をかけて(かけたことで)楽しむのも音楽ですから w
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 11:26:54.43ID:tzP+brE70
ロッシー乞食の言い訳や慰め合いは
SpotifyやUnlimitedのスレで好きなだけどうぞ

そんなことよりASIO実装はまだかね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 11:45:21.24ID:woqJImz10
lossyをオーバーサンプリングでツルツルな波形にしてって、素人が最初にハマるポイント。確かにツルツル・艶々になる。
ハイレゾ音源の良いのに出会って(元から30kHzまで録音がある、1960年以降の2トラ38マスターテープなら、そこの周波数まで入っている)、ハイレゾ、SACD、CD音質、mp3等のlossy を聴き比べて、時々ですが差が判ってしまうと、ハイレゾの途の始まりです。(少ないですが、それでも50万円ぐらい音源に使いました)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 11:46:43.05ID:Uj8NkKsS0
ハイレゾ使ってる人間に意味無いって言いたいだけで圧縮使ってる人間の環境を整えてあげたいわかじゃない
この時点でヤバい奴ってわかる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 13:06:30.38ID:xtUOAcya0
ハイレゾについて誤解があるのが
超音波が含まれるのでなく
アナログに近づけるための
すきまを埋めてるだけ

なにせサンプリング定理の理想フィルターは
20kHz以上をカットオフするもんだし
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 13:25:53.95ID:hC0JK+7H0
圧縮音源はCDにも満たないんだから悪くて当たり前

Amazon HDならCD音質がたくさんあるわけでハイレゾ云々を引いて考えても、それだけでも価値がある
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 14:07:03.36ID:eQisba4t0
>>266
それは私じゃないよ。そんなに暇じゃない。ガイジじゃないから。

馬鹿なこと言ってる人がいるが、普通の再生機器でAACの音をそのまま聞いて良い音がするなんて
言ってる人はいない。一旦WAVファイルに変換してから再生を開始すると良い音になる。
音源の問題ではなく、フォーマットによって再生機器から発生するノイズ量が変わるだけなんだから。

unlimitedの音がHDの音と同等の音質で聞こえるわけじゃない。一旦WAV形式に変換をして、
完了してから再生を開始するとHDと同等の音になる。非可換変換すると何か重要な情報が
抜け落ちるとか言っている人がいるが、そもそもエンジニアがしているリマスタリングが非可換変換。
何か重要な情報が抜け落ちてるの?錯覚を使った詐術だよ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 14:54:02.76ID:7E9nGtez0
XBOX ONEのHDMI INにFire TVを差してAmazonHD 24/192の光デジタル出力しようと思う
XBOXONE持ってる人いたら誰かやってもらえませんか?
行けそうなら箱買ってくる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 15:15:13.01ID:t5yqOUFb0
前にも似たような事を書いたけど、正弦波単音の様な単純な波形は非可逆圧縮でも正確に再現できる
ビットレートをかなり下げたとしても
この場合は機器による歪やノイズでの影響が支配的になる
逆に複雑な波形は非可逆での再現は難しくなる
曲として成立しないが、ランダムな波形を非可逆圧縮したら再現出来ない
そこまでやらなくとも、バイオリンやピアノの様なよく知られている音色だが複雑な波形で複数ある場合は圧縮率が上がるほど違和感を感じるようになるかもしれない(人によって違う)
音色が変だと感じたら機器による多少の歪やノイズはどうでもよくなる
極端な例を話したが、人によってノイズに敏感だったり音色に敏感だったりするわけでノイズに超敏感な人が音色に超敏感な人に自分の体験を語っても通じ難いと思うし、普段聴いてる音楽によっても違う
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 15:32:25.36ID:eQisba4t0
>>305
非可換変換じゃなくて、非可逆変換の間違いだった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 15:41:39.65ID:cHS1rJcL0
>>306
FireTVのHDMI音声はCubeでさえ24bit48kHz固定だったけど、今は違うのかな?

そもそもHDMIって24bit192kHzとか対応してる?
軽く調べても情報が出てこない…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 16:14:04.84ID:50rjcRgq0
内田光子のシューベルトピアノソナタ第17番、第14番の一曲目、最後まであと数秒というところで途切れますね。
以前、ビル・エヴァンスのExplorationでも、データが入ってなかったことがあって、フィードバックしたら、該当なしと返事がきたことがあった。
品質管理は余り良くないみたい。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 17:32:30.03ID:P2eMV1rm0
FireTVは24bit48kHzだったはずだけど今見たら4k棒で192kHz出力になってんね
アプデで対応したのかな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:51:25.53ID:Qwlp7POR0
>>307
驚いたのは
CD音源を
サンプリングレートを
i一旦半分にまでダウンコンバートしても
そこからDSDレベルまでアップコンバートしても
まったく遜色なく聞けるということだった

さすがにその半分まで削ると
AMラジオのようになったが
いかにCD音源が豊富な情報量を持っているかがわかった

つまり128kのmp3ぐらいまで圧縮してもそんなに劣化するもんでもないと
いう話
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:53:19.16ID:lboNmO900
>>312
意味ねーw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 19:49:00.48ID:oV1PEBT+0
>>313
サンプリングレートを小さくする(この例だと約22KHzと約11KHz)事と、MP3で圧縮する(圧縮の度合いを変える)事は関係ないですよ
ダウンコンバートは単純なハイカットと同様です
前半からつまりに繋がりません
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 20:43:07.57ID:8evyR9IL0
>>315
高域を削っても問題ないということを理解するために
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 20:43:40.56ID:8evyR9IL0
>>317
情報量を削るという意味では関係がある
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 21:57:57.35ID:XJgJjN4u0
高域が聴こえなくなったらそんな物かもしれないが、普通は高域カットで音楽を聴くのは無理、CDのフォーマットでギリだがLPFが下からかかりすぎてて聴くに耐えない機材の多い事
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 22:49:24.18ID:0sZ2yKt/0
自分がHDで妻がunlimitedを使ってるが
両者を比較した事ならある。環境はHEOSLink→CX-A5200→パワーアンプ
圧縮でも補完してアプコンするから疎い人だとまず差に気付かない。
低ビットレートのラジコですらデジタル臭は消える。
ただロスレス音源で元から音が入ってるのとロッシー音源に後から付加した違い
はあるから入ってる方を知ってると多少違和感を感じると思う。
好きな歌手のに限ってもコレジャナイ感があるのがそこそこあるよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 23:08:35.10ID:cHS1rJcL0
確かに
「ゴミみたいな再生環境ならロッシーもロスレスも大して変わりません」
って主張ならその通りなのかも

でもそんなゴミ環境しか知らないくせに全てを知った気になって
このスレで必死に荒らしを繰り返す意味はやっぱり解らないかな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:31.06ID:4hxByzsa0
>>320
そんな大雑把な関係ですか
楽曲の後半を無音で埋めても(情報量を削る)音質が変わらないと感じた
さらに半分にしたら流石に曲として物足りなく思った
つまり128kのmp3ぐらいまで(以下略
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:31:14.23ID:OxAecqzq0
マスターテープから44.1kHzでサンプリングされたデータがあって

それをインパルス列として
一様分布関数と畳み込んだのがオーディオ機器

インパルス列として
sinc関数と畳み込むのがアナログ復元
これを聞くことができるはネイティブDSD対応アンプにするしかない

根本的に音源として偽物を聞かされているのに
その先のアンプやスピーカーに金をかけてご満悦なんだから
どうしようもない

「金をかけたんだからこれが正しい お前は本当の音を知らない」
ってなら好きにすればいいけどな

何件かレスが有ったように
ここまでするとSDとHDの違いは単なる 「違和感」 でしかなくなる
どっちでもあり 的な
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:33:43.11ID:OxAecqzq0
SDとHDをコンバートしたものをシャッフルして
どちらが正解か当ててみるのもいいかもしれない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:43:20.06ID:OxAecqzq0
あんまりやりすぎると
お金をかけてくれる人らをお客さんにしてる商売をしてる人たちにわるいしな
この辺にしておくよ

良いお年を

0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 01:01:53.35ID:WDYbmKqW0
消える前にこれだけは言っておかないと

決してアンプやスピーカーやオーディオルームに
金をかけることが悪いことではないと思ってる

入り口が間違っているだけ

入り口を是正すれば
鬼に金棒 ですよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 10:17:19.26ID:K4lSTkZk0
>>327
>馬鹿言葉 ロッシー(笑)
ちゃんとした学術用語だよ。論文でも書いてみな。lossy, lossless
(自分は・・ 共著で論文書いているよ。音楽では無いけれどちょっと特殊な製品も出ている。)
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 15:30:17.22ID:7OVPy9zk0
ヤバい奴がもう来ない宣言したからサブスクの話していい?
みんな外出する時の再生環境ってビットパーフェクト対応dapに有線イヤフォンとかにしてるの?
無線イヤフォンにしたらハイレゾ劣化するかね、LDACやaptxadaptiveも96/24までだからUHDが1部対応しきれないし
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 16:52:51.77ID:NDSQbSYb0
>>321
4k棒のアプリ上では
曲の最高音質 24bit192KHz
端末の性能 16bit192kHz
現在の音質 16bit48kHz

と表示されている
ただアンプ側では192kHzと表示されてる状態だわ
聞いてる音はなんとなく16bit48kHzのままな気がする
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 17:00:50.11ID:NDSQbSYb0
すまん、もう一回起動し直したら現在の音質も16bit192kHzになったわ
しかし24bit48kHzのUltraHDは16bit48kHzになってしまうからどうなんだこれ・・・
端末の性能が24bi48kHzの時の方がUltraHDのまま再生できる曲は遥かに多かったのでは
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 17:29:47.86ID:idmLQlW40
>338
ビットパーフェクトに対応したDAPは存在しないのでダウンロードして192k/24bの再生で妥協
iPhoneの方はなるだけ44.1kで聴ける曲をダウンロードしてAirPlayで聴くがこっちはサンプリング周波数を絞る事で一応ビットパーフェクト
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 18:01:22.78ID:2/gosdZw0
>>341
「ビットパーフェクトに対応したDAP」でググるといくつもの記事にいくつものDAPが見つかりますが、それらは嘘という事ですか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 19:36:01.26ID:K4lSTkZk0
>>338
>ビットパーフェクト対応dapに有線イヤフォン
amaHDは解約してるのですが、
moraQでは、iPhone+LightningDAC+有線イヤフォンでやります (パケット使うのでごくたまにだけ)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:25:32.78ID:QWRIyIuK0
>>342
いくらDAPとその専用プレーヤーがビットパーフェクトをサポートしてても
そもそもAMHDアプリがサポートしてないから意味がない

という意味では?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:50:58.46ID:idmLQlW40
>342
手放しで44.1kや96k、192kにサンプリングレートを切り替えてDACチップに送り出す事が出来ない
192kで立ち上がったら192kのまま44.1kのソースはレート変換されて再生されるのでビットパーフェクトでは無い
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 07:42:39.44ID:O9tGUqeS0
なるほどDAPがアプリに対するビットパーフェクトを実現してもアプリがレート変換するから総合的に実現不可能という事ですね
Amazon Music HDでビットパーフェクト実現という記事はここを隠してる
アプリがレート変換した後にOSがさらにレート変換する機種よりは良いという程度ですね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:54:58.07ID:522+gJk40
Cube引っ張り出して確認してみたが
FireOS上は確かに192kHzで処理されてるんだろうけど、HDMIから出てくるところで48kHzに制限されてるみたい
HDMIからデジタル音声抜き出してみても48kHzのままで192kHzになってなかった
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:54:15.90ID:4bl7zQ0Z0
48kHzで残念?
24kHzでも十分ですよ?
ちゃんとしたフィルター通せば w

年齢にもよるが
youtubeにあるような音感テストで
10kHz以上の音は基本的に聞こえないし
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:56:17.95ID:4bl7zQ0Z0
そうそう
圧縮音源のハイパー化でも
音源が128kbpだとさすがにイントロだけで違和感ありまする
コレジャナイ感
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:13:13.74ID:AZPDS22L0
>>352
アンプ側の表示で192kHzと出てるなら192kHzの信号が来てると思う
ただ、FireOSはミキサー使ってるからビットパーフェクトが崩れて音質が落ちてるんだろうね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:33:48.50ID:kvykj6TE0
デスクトップ版もステーション飛べるようになったんだな
アレじゃ普通気づかんわ
ステーションはサブスクの醍醐味なんだからボタンにすればいいのに
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:20:20.33ID:vu2IGW0l0
アプリでいう見つけるボタンが検索窓のアイコンになってるだけなんだけど
あの検索窓に文字が打てるわけでなく
押すと別の画面にジャンプするというのが紛らわしすぎるんだよな

いかにもここに文字打って検索してくださいという見た目なのにその実ただのボタンという
それならあの形であの位置に置く意味ない
ホームやマイミュージックと同じ形で並べろ
あと中央にあるamazon musicのロゴボタンがホームと同じ機能なので置く意味ない
右上のアカウントポタンから「Amazonモバイルアプリをダウンロード」もいらない
どこの世界にPC版を立ち上げていてる状態からモバイルアプリをDLしようと思う奴がいるのか
仮にいたとして何故それが一番重要な設定より上にあるのか

というような要望を送っておいた
皆も協力してくれ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:16:15.37ID:pPTczDCp0
何だか暇が出来て見に来たら、他の人が頑張ってたみたいだね。真面な人を懸命に追い出してる
なんて滑稽だね。お金のために分かってやってる人はまだ救いがあるけど。

ハイレゾは信号がツルツルだから音が良いという信者に今年のお題を出そう。
(サンプリング定理と明らかに矛盾するトンデモなオカルト理論を吹聴してるのに、恥ずかしくない
残念な人たちのことね)

「最近配信にも使われ出した非可逆圧縮フォーマットのMQAが何でハイレゾFLAC並みの高音質
なのか、ツルツル理論で解説せよ」がお題。現実を無視して理論的に高音質はあり得ないというの
が精々だと思うけど。オカルト理論で理論的にあり得ないだから笑っちゃうけど。

答えを書いておくと、時間軸精度(データ・ジッターと呼ばれる再生機器のホスト側で発生するノイズ
が少ないってことね)がCDの数百倍(MQAの資料だと)でハイレゾFLAC並みだから。ジッターの
発生が少ない圧縮フォーマットを作ったってことね。信号自体はCD並みだよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:40:23.41ID:jeij1sTc0
>353 は耳の老化が進み過ぎ、聴力測定ソフトの設定最大値の20khzまでは聴こえてそこから先は個人差レベルってのが正常
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:49:09.84ID:e4QQvuG/0
ジッターは主に再生機器の問題よ
データー伝送フォーマットで軽減できるけど、データー自体(ここでは圧縮方式)はあまり関係ない、ていうか内容がコロコロ変わるので意味ない
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:04:50.71ID:1yEOs1pc0
音感が正しければ当てらる
格付け当てて見るテスト

0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:14:49.92ID:1yEOs1pc0
外してしまった
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:30:29.92ID:s2IQrjoP0
>>359
時間軸精度
ってのがあるのか

メモメモ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:36:56.16ID:fL/QkfPF0
>>368
>時間軸精度
時間軸は、ほぼ歪みと同じで、かなり判るよ。

ハイレゾ判らないヒトは実際に居るから「判らない」とあるヒトが言うのは、まぁ事実でしょう。
それが普遍的では無いのは自分には幾つかのある音源(マスター同じ、複数の購入経路、ハイレゾ、SACD、CD、ストリーミング)で差が判ったから。2トラ38の録音はハイレゾ(30kHzまで含まれる)ので良い録音なら判る場合が多い。80年代の48kHz(24 kHzまで有効)録音がダメだね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:32:12.17ID:pPTczDCp0
>>362
それはクロックの位相ジッター・ノイズの話。データ・ジッターはデータ速度の揺らぎのこと。
ジッター理論を勉強し直した方がいいよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:34:37.76ID:YD9DStpw0
アプリアップデートからWindows10の通知で曲名が表示されなくなったんだけど俺だけ?
新しい通知としか表示されない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:47:53.25ID:hSyVBui70
ピュアっぽい奴がこのスレで頑張ってるのはオーディオ板だとトンデモ理論は強者にやり込められるからかね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:17:35.52ID:oDqtjDz60
ピュアオーディオ板のことかな
moraのスレが立ってる時点でお察しで
大して変わらん
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:28:19.10ID:oDqtjDz60
よく見てきたらAmazonHDスレもあるじゃないか w

高い機器で聞くならもう少しマシにきいたらいいのにね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:38:53.20ID:oDqtjDz60
圧縮音源についてあらためて調べてきたら
人間が聞こえない周波数成分をカットしてるらしくて
それで320kbps程度まで圧縮できて
それ以上の圧縮は量子化とかで間引いてくらしい

なので人間が聞く範囲では320kbpsの適正に圧縮された音源があればOKと思われる
そこからレートを下げていくと聞こえる音の情報量が削られるので次第に劣化していく

聞こえない音が大事ってならCD音源やハイレゾってことだろうけど320kbpsの圧縮音源が
あれば十分と思われる

ただしDSDレベルまでアップコンバート(つまりアナログ化)して聞く上での話だが

0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:58:44.14ID:+8KlfIZF0
フリーのアップコンバートソフトのソースを見ると
理想フィルターをうまく擬似的に実現しているのが見て取れる

理想フィルターを実現することは天文学的な計算を必要し、
かつ、どこまで行っても理想には及ばない
過去と未来を無限大時間まで畳み込まないといけないからだ

完璧じゃないとガマンがならないという人たちには
理想フィルターは想像の産物でしかないのかもしれない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:03:53.67ID:+8KlfIZF0
緻密な計算でアップコンバートを7回繰り返して(つまり周波数を128倍して)
最後にプラスかマイナスかの1ビットにしたときはズコーってきたけど
それで疑似アナログ化を実現できるのだから大したもんだと感心せざるをえない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:05:10.53ID:+8KlfIZF0
あまりおしゃべリがすぎると
また追い出されるからこの辺で

本年もよろしくお願いします w
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:38:06.48ID:xtJIC04Z0
自分の世界だけで話をしていて、相手はなにを言っているのか分からないよ
そういう変な思考回路なんだろうが、他人と自分は全く違うことをよーーく考えて
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:56:13.54ID:ZmNtM4Fx0
気づいたら機材に100万は突っ込んでるけど
気楽に入手した音源をPCから少しはマシな音で聴くのが自分のスタイル
PCを介さないで聴く音にも興味はあるけど、諭吉を積み上げて聴くかは微妙

ピュアみたいにどこまでも音を追求するのは別の趣味だよ
割と板違いの話題かと思う
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:57:42.56ID:KXfAudFx0
デカメロンはでかいメロンではない

渋沢栄一って誰って言うところから、2024年は始まる
抗菌コーティングでウィルスをどれだけ減らせるのか
抗菌札入れ、お札を数えられる抗菌手袋、抗菌指サック

柴三郎さんは柴・三郎じゃない
Robert Koch Institut(ドイツ語表記)というか、
Robert Kochに直接師事した北里柴三郎

黒死病は14世紀にイギリスとイタリアの人口の8割を殺したそうだね
クロッシー恐るべし 欧州でも温度差あったようで全体では3分の1しか死んでいない

黒死病を扱ったデカメロンのデカは英語のdec-「10」のことで、
decade「10年」などに見られ、deci-「10分の1」の逆になる
decibelとは「10分の1のbel=音」というような意味
言うまでもなく、belは包茎グーグルじゃなくて、アレクサ、
アレグザンダー・グレイアム・ベルさんのBellから

つまり、お前らはデシベルボーイ(弟子鐘少年)であって、
ミュージックラバー(音楽ゴム)じゃないってこと
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:44:36.82ID:36doUDWP0
>>378
DSDがアナログに近いとかいうのは、単なる錯覚だよ。重い石の方が軽い石より早く地面に落ちる
というのと同じ。昔はDACの内部フォーマットがDSDと同じだったから音が良かっただけ。一番ジッター
の発生が小さい入力方法だった。

今のDACは内部フォーマットがDSDと違うから一番良い音になるとは限らない。多分、LPCMの方
が良い音になることが多い。

それから、MQAは少ない計算量で高性能なアップサンプリングが可能になるようにCD相当の信号
に、信号に即したフィルターの補正情報を付加しているだけだから、低ジッターで高性能な
アップサンプリングが可能な再生機器では普通にCDをアップサンプリングで再生したのと同じになる。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:29:20.60ID:cd/qC7ww0
ステーションはいいよね
あとはSpotifyみたく自動で切り替わればなおいい
あっちと段違いな選曲精度は追い追いということで
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:06:27.23ID:0K4IYmC30
ステーション?
96kと44.1kが混在しててでてくるんだが
そんなにいいのか?

とっととASIO対応すりゃーいいのに
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:16:38.18ID:fwh6QqDU0
ちなみに
96kの設定で聞く44.1k
44.1kの設定で聞く96k
の違和感はジッターとか時間軸精度とやらで起きるのだろうか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 10:44:52.37ID:PAqP6Vrh0
いつの間にかマイミュージックのアルバムが
新しく追加した順で並べ替えできるようになってる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:48:54.60ID:rA+iLwWd0
iPhoneのamazon musicアプリ酷すぎない?
すぐアプリ落ちてまともに聞く事出来ないよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:21:05.07ID:SN+p7fMo0
>>400
1曲完走できないですぐ落ちてしまうよ
調子良くて3曲くらい
iPhone12proで14.2.1
os上げれば直るかなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:02:27.55ID:G3iMr+mW0
あー今回は再インストールしてなかったわ
12にした時のままだった
早速するわ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:13:37.41ID:SN+p7fMo0
なんか直ったっぽいw
お騒がせしました
403ありがとね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 18:26:59.96ID:JGGUM/C10
あらためて圧縮音源について調べたら

人間にとって聞こえない周波数成分を削減することで
大幅に圧縮してるんだよな

近接する周波数成分が大きかったらその周波数は聞こえない
的な

それを削減しなかったのがCD音源ってことなんだけど
それを聞き別れるってのはただのフラシーボなんじゃね?
っていう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 21:34:46.81ID:Wl/TK6Rd0
>>410
wavとmp3は比較すればわかるけどデータ量は6倍
その6倍の価値があるか?と言えば 俺は無いと思う
片方だけ聞いて圧縮だと答えられないし
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:48:10.55ID:w1bnVh8V0
LiSAのCDやLPのマスタリングは
邦楽の中でもトップクラスに悪かったな

音圧モリモリな上に変なフィルター掛けてるのか全体的にモコモコした遠い音

あれなら非可逆圧縮でも良いかもね
どうせ聴かないし
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:09:21.95ID:UkKKbbqC0
>>411
非圧縮音源と圧縮音源(AAC256kbps以上)は一旦同音圧のWAVファイルに戻してから比べない
と、再生機の性能次第の結果になる。同音圧のWAVファイルにしてしまえば、もう誰にも区別は
不可能。犬とかは聴覚の構造や認識の仕組みが多分違うから区別できるかもしれないけど。
分かると言ってる人は、同じ条件で比べたことがない人。大抵圧縮したままで音圧の調整もしていない。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:59:01.13ID:H30lV1am0
>>416
>もう誰にも区別は
いや〜だから、音色・響きの違いが判る人間には判るんだよ。
96/24と、44.1/16で、同じ演奏/マスターで同時期発売のCDとハイレゾを聴き比べて、差が判った時はちょっと嬉しかったよ。
マーラーの交響曲の冒頭のトライアングルが、チーン と シ〜ン と言うように差が出た。(ピュア板などで何度も書いたので、またかよと感じた方にはご免なさい)
全員が判る、等と言うことは主張しない、大規模な実験でAAC圧縮とCDで差が絶対に判らない人が70%ぐらい居ると言う結果は、多分正しい。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:07:35.62ID:c5SlUL9l0
もうずっと張り付いている圧縮音源で十分だって人の持論をここで展開する意味って何?
そもそも思い込みから始まった持論なんだからまずは自分の耳を疑うことがマナーでしょうよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:37:09.27ID:OcCy/gLm0
聴く耳(聞く耳)持たない人に幾ら言ってもなあ
不思議なのはなんで態々ここに来るんだろうか…
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 17:59:43.91ID:w1bnVh8V0
LINE Musicとか他の低音質サブスクの工作員だろうね

「HD検討してるけど悩んでいる人がこの嘘を見て騙されたら、ワンチャンUnlimitedじゃなくてこっち選んでもらえるかも!」みたいな
だから執拗に同じ書き込みを繰り返す


または
ただの乞食の僻み荒らし

どちらにせよ惨めな人種なのは間違い無い…
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:37:35.15ID:SQyrcYCR0
ロッシーとロスレスの差だが機器側でわからなくなってるケースも
多分にあり得るかと。
自分の環境だとAVプリだけどそれにはBTや圧縮音源の欠落分を
DSPで補完しアプコンする機能がある。DAPでも載ってるのあるよね。
これを入れてMP3の320と24/96以上の音源で比較した場合ここにいる人でも
差がわかる方が多分少ないと思う。ただしそれをオフにしたらさすがにわかるよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:52:10.76ID:8n95q5kS0
echo studio2台でステレオ化していますが、パソコン用のamazon musicアプリだとalwxaアプリでいうところのスピーカーグループに出力できない仕様なのですか?
Bluetoothだとecho studio単体しか音がでないので、純正PC用アプリだとできると思ったのですが。。。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:22:35.28ID:rmHBXSZ+0
>>418
このスレで
わざわざアホみたいに月2000円払う価値があるか?
という議論はするべきだとおもうけどな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:25:37.04ID:rmHBXSZ+0
ホンモノの音を聞いているっ

という自己満足が月2000円で得られるのなら
別にかまわんが

0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:26:19.53ID:rmHBXSZ+0
聞こえもしない周波数成分が聞こえるぅ

ホンモノぅ

0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:35:24.60ID:2NwKDNzI0
ぐっちゃぐっちゃな音で聞いて
ロスレスと圧縮音源を聞いて
違いがわかるって
どれだけ頭お花畑なのかと思える

言っちゃわるいけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:35:44.76ID:2NwKDNzI0
ID変わった
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:38:52.51ID:2NwKDNzI0
アーティストの表現をそのまま

いやちがうて w
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:41:06.16ID:2NwKDNzI0
何言っても凝り固まってる人らにはわからんからどうでもいいけど

オレの言うようにしてきいてみりゃいいのに
それさえしていないというのが手にとるようにわかる

ほな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:07:31.89ID:40ofMWXQ0
フォローしてるアーティストの新曲追加されたとき通知があったりなかったりするのはなぜなんだろう
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:06:31.45ID:g6ZUTN3v0
ロスレスと圧縮音源のちがいがわかるって人は
昔のアナログTVを電波状態が悪い状態で見て
違いがわかると言ってるのと同じようなもんだ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:07:01.51ID:g6ZUTN3v0
いや言葉が過ぎたようだ

失敬
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 14:23:10.52ID:J7WGBNRc0
>>432
>ロスレスと圧縮音源のちがいがわかるって人は
Appleが1万人ぐらいでやった実験では、米国人の70%は256kbps AACとCDロスレスの差が判らない。君は70%の多数派で、私は少数派だよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 21:44:56.91ID:kJm/AnNR0
suge―-
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:25:01.75ID:C1+gFBDo0
nhk契約してませんw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:44:23.04ID:+ORuUSFj0
nhk契約の方が高いやん!!!!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:48:37.70ID:OAZpJmny0
そんなもん契約しなくても
過去にこれがいいと思って
集めた圧縮音源がたくさんあるだろ
それをきれいに聞いたらいいだけの話
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 01:30:58.18ID:W5s7bR7c0
ロスレスって44.1kHzの事言ってんのか?
それなら、圧縮率にもよるがWAVへ戻せばどのプレイヤーでもほとんど聞き分けられなくなるな
ロッシーもデコードしてしまえばほとんどが44.1kHzのPCMだからな
でも、サンプリング周波数が上がるとダメだな
ていうかサンプリング周波数の違いを感じない人?
ディスプレイで言えばリフレッシュレートの差を感じないような?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 01:34:17.94ID:W5s7bR7c0
ちなみに、アプコンしたって元のデータのサンプリング周波数が変わるわけじゃないから普通に聞き分けられるよ
例えば44.1kHzソースの音源をDSD512にしたって44.1kHzは44.1kHzだよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 02:03:45.63ID:W5s7bR7c0
ちなみに、圧縮音源は再生時にデコードというプロセスを通すので、プレイヤーによっては音質の低下を招く
これは、排他だと余計な処理がかからないから音質が良いというのと同意
デコードもそのプロセスに含まれるからであり、それはプレイヤー固有の問題
圧縮率が低くても違って聞こえるのは再生環境の問題である可能性があるな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:42.81ID:7BsACydm0
>>445
それはよく勘違いされる
デジタルはどうやってもデジタル
という謎理論からきてるんだな

サンプリング定理は
そのデジタルをアナログに変えられる
という魔法のような定理

実際はデジタル上で処理するしかないが
DSD方式で擬似的にアナログ化することが可能だ

簡単に言えば

インパルス列
↓ サンプリング定理による波形変換
アナログ波形
↓ 1ビット化
DSD

ネイティブアンプ

それぞれが近似という形で
計算されるから
ピュアなことこだわるひとらには
受け入れられないかしれないが
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 08:54:39.27ID:PU7z5pWj0
アプコンした方が聴きやすくはなっても
所詮44.1kHzって感じでとてもチープだよ
DSD512へ変換してもやっぱり44.1kHzだなって感じで、チラつくような音になる
ネイティブなDSD512ソースと聴き比べると本当にそう思う
手持ちの曲は全部DSD512に変換済みだが
サンプリング周波数の差はどうにもならないからこうやってここにいるわけなんだが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:44.38ID:6NtCepSW0
クラシック派だけど契約してからは若いとき興味はあったけど予算が回らなかった懐メロロックとか良く聴いてる
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:23:46.74ID:65M6HoyF0
AVプリだけど単純にアプコンだけなら差は出ると思うが
DSPでの補完分があるからそこでわからない方が多いと思う。
単純に上に引っ張るだけじゃなく本来の音源に無い倍音とか作ってるんだから。
今の機器って大抵アプコンと補完がセットでしょ。
ちなみに自分の環境だとそれをオンにしたら44.1とそれ以上は
やはりわかりにくいよ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 11:01:04.81ID:x43nGiD20
処理とか料金の話ばかり 音楽の話が出たかと思ったら、懐メロ。。
BS4Kでウルトラセブン見ているやつと同じ体臭がする
あれ、54年も前の制作だ 70インチの4Kパネルであんなちゃちな特撮見るって。。
アンヌ隊員はもう婆さんなんだよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:36:24.05ID:60OkFE200
>>454
あなたが、一番お爺さんだよ。
私も同じ位ですがね・・ クラの良い録音はステレオ・38-2トラマスターテープの時代になった1960年ぐらいからで、ほんの60年前です。それ以前の良い録音はモノラルなので、演奏は楽しめてもオーディオ的にはとても苦しい。
ポップスも同じで、1960年以前はLPレコード以前で、アルバムという概念が無い。シングルだけ。録音も良くない。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 10:54:15.67ID:DA5i7v5f0
50代寸前だけど割と語れるのは80年代以降だわ。
ウルトラセブンとか一応は知ってるけど再放送とかでしか
見た覚えがない。歌番組とかもベストテン以降位からだな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:26:37.41ID:Gh9IRpvV0
プレイリストが全然ないよな
なんで???
無料だとそうなの? 分からないからお試しもできない
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:13:21.09ID:1uEEnuUt0
>>430
私の言う通りに試してみれば、AAC256kbpsとCDの違いは無くなるよ。試してみなよ。
無知なのに知ったかぶりしても滑稽だ。AAC256kbpsの音が悪く聞こえるのはジッターというノイズが
原因。一旦WAVに戻すとデコードで発生するジッターが無くなる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:23:43.94ID:xnF3Ng+U0
>>461
>AAC256kbpsとCDの違いは無くなる
米国では、70%の人がAAC256とCDの差がブラインドでも明示しても判らないと言う実験結果があってだね、あんたが70%の側であるだけ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:32:18.86ID:c0MEOdIV0
ストリーミングアプリ間でプレイリストをコピーできるサイトあるけど、
AmazonHDだけは対応してないのがクソだよな。Spotifyから移ったものの、
プレイリストがクソだからコピーしようと思った矢先またクソだから
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:39:41.88ID:5nEAB1l80
スマホアプリとPCアプリでおすすめの精度違ってないか?

スマホアプリの方が新規性のある曲が多い
PCアプリはお気に入りとの被りが多くて使い物にならない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:47:49.92ID:KKOivLGX0
320で聞くには結局有料だから変わらなくないか?
聞けりゃいいのであれば今はネットラジオも豊富だし
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:23:44.15ID:UKOn/HfQ0
普通はわかると思うけど、世の中にはわからない人もいるんだろうね
そういう人への配慮をするかどうかだね
特にこのスレはなに書いてもそれ何?って聞き返す人が居座ってるしね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:25:31.80ID:94s9SgHn0
普通にマトモに書けばいいだけの話であって、いちいちどうするか?なんて考える必要なんてないよ

ちゃんとかけ
書けないなら書くな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:25:55.46ID:nUFrJmKh0
分からなかったなら謝るよ、ごめんね
尼HDスレ見てる人ってビットレートやビット数、flacに惹かれないとわざわざ来ないと思ったんだよね
気にしなければ他にいいサービスがある訳だし
ちなみに、不可逆で配信してるとこの最高音質の設定が320kbpsだよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 02:10:19.99ID:UKOn/HfQ0
何でも聞き返す子供みたいな書き込みして、レスあったらその内容から離れて大好きなID変更の話をしだす人
前半の受け答えはまあいいとして、後半は無駄だから放置でいいよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:39:02.95ID:Mr8ThuvJ0
ハイレゾ対応スピーカー買ったのでHD契約しようと思ったけど直前まで3ヶ月無料キャンペーンだったのを知ってしまいショック…
またキャンペーンやるだろうしそれまで普通の音源聞いて期待を膨らませとこうかな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 14:01:37.91ID:94s9SgHn0
>>496
ん?何が恥ずかしいの?
言葉にして書いてごらん?
自分の間違いに気がつくから(笑)
お前も5chネラーだよね?恥ずかしくないのー?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:08:27.21ID:eerCZzw/0
HD契約に変えてから、DLした楽曲をオフライン再生してるのに、4G通信のデータ使用量がやたら多いのはなぜ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 19:23:25.76ID:MaFfzwhE0
こいつ、一日程度のデータで書き込みやがったな
検証もしないて他人を少しでも利用しようとクズが
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 22:19:33.35ID:49CgUEFH0
今Amazon Music Unlimited契約してるんだけどHDの契約したら毎月の更新日ってHDの契約日になる?それともMusic Unlimitedの日のまま?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:15:19.69ID:ACyln/nj0
unlimitedやめると、その時点でHD期間残っていてもHDは解約になるよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:15:59.73ID:ACyln/nj0
契約期間は別な
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:23:50.31ID:hlK+bEVe0
>>475
PCでリッピングしてiPodにとかやったことない人には何のことやらかもよ

今のPCにはドライブ付いてないし
リッピングはおじさんたちのナイショ話扱いだよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:14:29.04ID:Tn9y878Q0
CDの非圧縮での転送レートが150KB/sだと認識しておかないとどの程度の圧縮掛かってるか判断つかないと思う
320kbpsから音質上げるために1220kbpsが良いとか言う人が出てくる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 14:28:20.42ID:bsKVu7Fg0
カスタマーセンターへお問い合わせくださいませ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 23:31:02.69ID:ZfLEB6s60
>>517
CDは
16bit×44.1kHz×2(ステレオ)=1411.2bps
じゃなかったっけ?
bps→bit/秒 で
1411.2bit/秒/8bit/1Byte=176.4Byte/秒
だよね
どうでもいいけど
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:38:19.33ID:kH1QqZMK0
直ぐ解約できない様にアプリの設定から「会員登録の管理画面」の項目消されて変わってるんだけど…
マジこういう商売止めろ!俺は解約したつもりでいてYahooから10年間で100万ぼられてるんだ!
こういう事例クレジット返済でぼられたら今は弁護士が取り返してくれるけど、調べて何もアクセス無かったら金返してくれる制度できないかな?
とにかく解約わかりにくいシステム止めろ!Spotifyは調べた通り解約できたわ!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 12:01:38.46ID:kH1QqZMK0
>>524
いや今は解約できないamazon musicのが問題
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:59:10.43ID:kH1QqZMK0
>>526
iPhoneなんだけど、アプリの設定開けてもそれらしい所が出ない
散々amazonから買い物してるのにぼったくるな!と言いたい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:00:34.98ID:4NNwVGuN0
>>529
あるよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:09:29.62ID:mHgaEH180
ldacで接続すると48khz/24bitが限界になるんだけどおま環かな
前にHD使ってたときは96だった記憶があったんだけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 12:11:35.76ID:K302QIPN0
>>527
iPhoneは知らんけど、PCもスマホも
設定の最初に現在の契約情報、次の更新の年月日、
「会員登録をキャンセルする」「HDをキャンセルする」「支払方法」とこれ以上わかりやすい説明無いと思うけど・・
解約させないためにわざと解りにくくしてるとかw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:29:04.11ID:dLakV/aF0
iOSの場合は、SafariなどのWebブラウザからだね。PCからの解約と同じ手順になる。
iOSアプリ自体でサブスクリプションやその解約など課金の管理をすると、Appleが30%ピンハネする。Amazonとしては許せない契約条件なので、kindleもAmazon Musicも、iOSの外側での購入・サブスクリプション・解約などになる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:58:18.92ID:uLsCyROt0
何十年前になるだろうか
アナログのレコードを買って
オヤジのシステムで聞いてた楽曲

CD音源をDSDまでアップコンバートして聞いたら
あんときと同じ音だった

なつかしい
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 02:24:37.23ID:C+cbQy4c0
>>546
登録しないとアプリ落としても何も見れないのだ
TIDALは登録にVPNが必要だが
それが終われば悪くない
邦楽嫌いな人はUSのサービスの方がいいし
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:33:53.68ID:aGkmoB7w0
なんかPCアプリにまたアップデート来たみたいだけど
ASIO排他は追加されなかった

(8.2.1.2239)
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:03:41.80ID:SByP+7aV0
尼はリリースノートくらい出してくれ

でも出したら出したでバグフィックスとパフォーマンスの修正しか書かれないか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 06:45:03.27ID:9VThBpmb0
>>522
ほんとだ、最初の方でkが抜けた
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:04:11.57ID:6xDiyqW40
PCアプリのおすすめ曲の選出ロジックがゴミ過ぎて使い物にならない
おすすめ漁る時だけスマホアプリ使わざるを得なくてかなり非効率
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:18:19.98ID:aAKPh4Ps0
>>552
MQA対応DACを使っているがモラクオの方が明らかに音がいいぞ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 01:23:29.92ID:zDoZrpu10
tidalは試してみたいがDACを縛られるのが嫌だ
というかDACを買い替える予定も無い
qobuzも気になるがtidalの方が楽曲が揃っているイメージがある
ということで楽曲が揃っててDAC縛りの無いamazonが意外と優秀な気もしてくる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 19:28:31.23ID:Y2KT2wUw0
吉本坂46のメンバー?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:07:50.44ID:sp8RynUm0
アマゾンミュージックは再生履歴を消せないからシークレットモードみたいのが無ければ気軽に使えない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:00:24.30ID:rdDN+HK+0
HDへアップグレードしませんか?っていう広告が度々出てくるからなんだか無料で使ってる乞食の気分だ
Unlimitedのまま使いたいんだよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:50:35.51ID:9vlHYZ+l0
>>563
横殴りで失礼(先に礼を欠いたのはお前だけど)

イライラしちゃうのは、
お前が乞食なのが事実だからだから

そもそもunlimitedスレに書くのが筋なんだよなぁ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 23:15:43.64ID:jR1UGblb0
数100万円以上のオーディオ機器使ってたらHDじゃないと我慢できないだろう
フェラーリ買って安いタイヤを履かせる奴はいないような感じ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 17:55:37.80ID:epekxg2r0
これ特定のアーティストとか曲をブロックできるほうほうないんですかね?
使い辛くて仕方がない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:06:46.68ID:epekxg2r0
>>570
そうなんですよ
洋楽のプレイリスト開くとドレイクばっかりとか
結構うんざりしてしまう。

youtubeとかは拡張機能使うとブロックできるんですけどね・・・・。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 15:02:08.61ID:Skr+xDOx0
株やりはじめて急騰からストップ高まで化ける銘柄を
教えてくれるアマゲンさんの個別株がまじすごい!
有名な相場師さんの億様ブログ内でアマゲンさんの短期急騰掲載されてるね。
ストップ高する急騰株で急激にお金ふえる
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:18:30.90ID:oEdhpT3E0
青歯はAACなんだけどアンリミからHDにグレードアップして音質の差って分かるレベル?
イヤホンは3万円台
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 09:59:02.69ID:T7OcUrxK0
これって登録しないと検索すらできないの?
聞くやつがあるかないか調べてからでないと入れないのけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:09:14.64ID:8TGmlVR50
>>578
ぶっちゃけBluetoothの規格じゃハイレゾは縛りがキツいし他にも色々やらなきゃいけないことが多くてダルいよ
個人的にはハイレゾは有線じゃなきゃダメ、Bluetooth使うならアンリミでいい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:14:12.86ID:khGiHce00
amazonHDに格上げしたら、単純に収録されている作品数も増えるんでしょうか。
単に音質が上がるだけでアルバムの総数は変化なしなん?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:33:03.62ID:Wmzcquut0
ここ一つだけだと後々不安だからもう一つ対になるようなハイレゾストリーミングサービスが欲しいね
TidalでもSpotifyでもいいけど健全な競争で頑張って欲しい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:35:59.56ID:6ss+6zTn0
一度HDにするとUnlimitedに戻るのはクソメンドイ
HDの楽曲はUnlimitedでは視聴できないから全部ダウンロードし直し
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 19:47:00.66ID:DDHXt+T00
レスしてくれた人達サンクス
全てがHDになるわけではないのね
HDが用意されていない曲はSDのままなのか
この曲はSDかあとかHDかあってなるのはちょっとなあ...
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 01:13:14.36ID:P2kkh4GM0
LiSA 所属事務所 ソニー・ミュージックアーティスツ

mora ソニー・ミュージックエンタテインメントグループ

という大人の事情
米津玄師とかソニー傘下に所属してるアーティストも
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:36:59.62ID:NLyjhHuK0
今日友人がAmazonMUSICに入る予定なのですが3ヶ月無料とかやってませんよね?調べたのですが見当たらなかった
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:47.90ID:BJHDtt4f0
ヤマハのMusicCast CONTROLLRがAmazon Music HD.に対応したみたいだな。

オレのCX-A5100は対応外の機器だけど_| ̄|○
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 18:35:22.41ID:YMvhDgm50
複数台のAmazon echoで再生してるけど、一時停止から再生のデータ引継ぎって出来ないのかな?
車内のechoで再生→エンジン停止で一時停止→自宅のechoで再生→一時停止から再生
こんな感じで。
Spotifyは出来るのに。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:43:58.76ID:J4HWtrP90
マイミュージックに登録できる楽曲数は10万曲まで。これを増やす方法はある?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 00:15:08.93ID:copam5bU0
>>594
タワーからSACDが出るのでチェックしたらイムジチの四季、ポリーニのショパン練習曲どちらもUltraHDなのに一曲だけHDだった
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 07:44:25.03ID:dVCq5YgE0
カセットテープが高騰してるとか

いや疑似アナログ化して聞けばいいだけなのにね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:09:11.32ID:+h8X1JxF0
AmazonHDで曲が途中で止まっちゃうとか、勝手に次の曲にスキップされちゃったりするのが顕著な人。
Androidの時刻設定を見直してみて!
ここを正確にすると治るれ!
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 14:52:37.74ID:LYLi1fLz0
>>597
といってもSONYのmora qualitasにもハイレゾ版はないからSONY以外に出し惜しみしているわけではない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 18:13:41.16ID:EGuQMvu30
無理とは思いますが聞きます
SONY HT-G700
YAMAHA YAS-209
これらでAmazonMUSIC HDを聞く事は可能ですか?音質かなり違いますか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:27:17.92ID:fC+kC3g40
>>615
>YAMAHA YAS-209
PC〜〜光〜〜YAS-209 なら可能。とボケたレスしてみる
(iPhone〜〜LightningDAC〜〜(光)〜〜YAS-209 でも可能)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:31:24.79ID:BxvDekM+0
曲があんまりないのにamazonHDより
料金が高いし割引もない
WalkmanやXPERIA使用者には割引とかすればいいのに
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 13:08:20.40ID:dZM4HooZ0
>>615
FireTV4K 買ってAmazonMusicHDアプリの音質設定をUltraHD対応許可にすれば聞ける
音質に違いがでたのは判る(その音がハイレゾとは言っていない
当然FireTVを起動しアプリ側から再生必要
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:54.67ID:hPzG1AWg0
ん?おれのスマホでは48kのままだぞ?

持ってる2台のDAPでは元から192kだが
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 20:03:21.93ID:QQznEN3K0
>>625 >>626
最新版のアプリから動作が変わっている。今までprimary mixerの周波数から本体性能48kHzを
取得していたのが、EarpieceとSpeakerのデバイスの周波数から本体性能を取得するようになった。
スマホによって、EarpieceとSpeakerのデバイス設定に"44100,48000"と書いてあるのと
"44100,48000,...,192000"と書いてるもので本体性能の表示(アプリから出力される周波数のこと)
が変わる。primary mixerが48kHzのままだから、192kHzにリサンプルして出力されたものが48kHzに
さらにリサンプルされているだけ。劣化が酷くなっただけのこと。
USBはprimary mixerの周波数が上限になっているから、それが外れたのかな?たぶん、192kHzで
出力されて96kHzにさらにリサンプルされて出力されている。

rootになれれば、"dumpsys media.audio_flinger"とコマンドを入れると実際の状況が確認できる。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 14:52:05.01ID:Fsslmx+h0
bluetoothは、44.1kHz -> 48kHz -> 44.1kHzと2回もリサンプルされて劣化が酷すぎる。
44.1kHzでそのまま出力しろよ。LDACが泣いている。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:55:39.39ID:r7aHORSP0
Amazon music HDを使おうかと思っているんですが
現在自分のAmazonアカウントを使って父がprime musicを利用しています
この状態で自分のアカウントを使いAmazon music HD個人プランを利用したら、自分が使うHDのプレイリストや再生履歴と、父が使っているprime musicの再生履歴がごっちゃになってしまいますか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 17:24:45.71ID:7lmCS4ZO0
>>635
>父がprime musicを利用しています
お父さんの垢を別のに変えるしかない。
同じ垢で、primeとHDを別契約はできないはず
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 17:44:42.20ID:r7aHORSP0
>>636
やはりそうですよね…
Amazon HDはやめておきmoraあたりを使ってみようと思います
回答ありがとうございました
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:17:38.82ID:CPAmW2Jn0
おとんは演歌しかきかんねん。。。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:27:44.02ID:r7aHORSP0
父はFire stickを使いAmazon prime videoも自分のアカウントを使って利用しているんですが、 musicを使う時だけアカウントを切り替えるみたいな器用な事は出来ないと思います

にしてもちょっと調べた限り、楽曲数や価格や品質諸々を考慮するとmoraや DeezerではAmazon HDにかなり見劣りしますねー
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 22:05:59.26ID:h3Ke+sSf0
HD3ヶ月無料だったから試しに入ったらfire tv stickだと音質下げれないのな
自宅は固定回線だから問題無いけど車用はPocket WiFiだからきっついわ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 22:23:15.93ID:YMUqh2Cf0
ノラ・ジョーンズのcome away with meだけど、いつの間にか、
数曲が192kHzで配信になってたんだね。
久しぶりに聴いて驚いた。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 00:04:07.88ID:rjHVPYb+0
>635
そういう問題以前に一つのアカウントでは複数端末で再生できない。 再生しようとすると違う端末で再生中だからこちらに切り替えるか聞いてきて再生端末の取り合いになるから同時には再生不可能。
unlimitedかHDのファミリー契約すれば個別契約より割安だし6人までそれぞれ同時に再生できる。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:07:02.31ID:DS+KVbDi0
どのサービスもそれぞれ不満はあるけど
どうせ改善も統合もされないだろうからどこかで諦めないと
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:27:04.83ID:6TvNk5Vu0
>>618
ソニー本体と協働していないんだろうな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:52:22.00ID:YaNvElTh0
>>650
>AAC実際聴き比べて
Appleの自信満々の説明は、大規模な実験の結果からAAC256とCD音質の差が判るのは米国人の30%。96kHz/24bitマスターから直接作成したAAC256だと判る人はもっと少なくなるらしい。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:18:37.14ID:nHOnwSV20
普通に聴き比べると全然違うな
と思うんだけど
ハイレゾとmp3 のブラインドテストをやると全然正解できないんだよなー
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:19:23.08ID:nHOnwSV20
どちらにせよ、折角ハイレゾ再生可能な機器を持っているのに聴いてるのがmp3 ばっかり
ってなんか勿体無いよね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 13:39:07.98ID:kY4Vh2bc0
>>651
当初、AAC128は専門家?でもCD音質と聴き分けできないみたいなことAppleは言ってけどねえ
Appleは昔からそういうところある
MacとPCの性能比較で、限定された条件下で勝った勝ったみたいなの
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:24:45.09ID:Z863ddb70
ハイレゾのイメージ
バシバシダムダムキラキラドンドン
結構、けたたましく鳴り響く感じ

ボーカルより周りの楽器の響きで
そこそこ分かることが多いかもしれない
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:34:05.50ID:97ILctis0
>>651
神は細部に宿るとか知らないの?ちゃんとどんな環境で何と何を聞き比べた結果か調べないと
今回のようにとんでもない結果になってしまう。据え置きのハイエンドで聞けばAAC 256kbpsとCDの
差は非常に小さい。経験のあるオーディオユーザーなら誰でも知っている。新米ユーザーに舐められる
から言わないだけ。高級DAPで聞くと、貧弱なデジタル部の割にアナログ部が強力だからハッキリと
差が分かる。音源の差じゃなくて、単に再生機器の差。

何で高級機に尼HDが採用されないで、unlimitedのまま放置されてるのか考えるといいよ。音の差が
出ないから。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 19:36:02.06ID:M+a0E9gu0
>>656
クラシックでなくても例えばデュアリパみたいなやつとかでも
弦楽器のつや感とかもあるけど、音そのものより残響感が少なく感じる
音の奥行きというか距離感がなくなるみたいな感じかな
古い録音のものとか激しいバンド系のものは分からない気がする
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:16:06.10ID:thP5PJNO0
矩形波というノイズを通した音を聞いて
「違いがわかる」
とかわらかしよる

以前あったテレビのアナログ放送を
電波状態が悪いところで
「あーこっちのほうが断然いいわ」
とか言ってるのと同じ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:16:51.71ID:thP5PJNO0
○電波状態が悪いところで見比べて
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:30.12ID:thP5PJNO0
まー
サンプリングされた音楽は
矩形波で聞くのでなく
インパルス列を理想フィルターを通して聞くのが本来のありかた

こういう事を言っても理解されないのはわかってる

そんなことをしなくても、音楽として聞けるのだから
そし大多数はそれでよしといている
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:29:08.24ID:thP5PJNO0
これを実現するにはそんなに金はかからない

音源(最低129kbpsはほしい)
パソコン(プラスフリーのアップコンバートソフト)
2万円程度のネイティブDSD対応アンプ
ヘッドフォンは、そうだな、ハイレゾマークがついていればいい

有料でもリアルタイムアップコンバートソフトが有ればなおよし
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:32:08.07ID:thP5PJNO0
あいつか?

と思った常連さんがいたら

「そうです」と答えたい w
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:22:26.30ID:tnoQ706w0
持ってて良かったヤマハのAVアンプ
2月上旬にようやくHDに対応した
これでパソコン&DACやDAP要らずだぜい
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 10:04:04.31ID:Jaa7YJ390
いや、Appleの出方によってはワカランぞ
iPhoneイヤホン端子復活
Appleロスレスが出たらSpotifyハイレゾが出る
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 11:00:15.93ID:OYVzut9Q0
>>677
>mora qualitasが潰れて
SONY Music(特に米国サイド)は2018年までSpotufyの株5.7%保有していて、今もその半分保有なので、mora qualitasよりSpotifyの方に身内意識持っていそう。
(2018年に半分売った時の金額が840億円。今も1000億円ぐらいのSpotify株資産がある計算)
https://jaykogami.com/2018/07/15288.html
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 14:07:26.99ID:RDIcnvVw0
ハイレゾないなら見送りかなぁ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:26:05.95ID:aTmNitGw0
Amazonなんて契約せずに
プレイリストお秀逸なソフトをインストールして
過去に溜め込んだ音源をアップコンバートして聞けばいいのに
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:26:25.80ID:aTmNitGw0
○プレイリストの
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:58:57.52ID:73FeTiRe0
自分の場合、CD音質なら許せる派なので
排他機能と価格次第でSpotify HiFiでもいいかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 20:32:09.38ID:ft8UncXY0
ニュース見て久々にSpotify立ち上げてみたけど
ぶっちゃけ今や使い勝手はあんまり変わらんな
慣れとは恐ろしいもんだ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 09:54:52.88ID:9HOmXbih0
仕方ないけどめちゃめちゃ容量食うね
あっという間にSDが一杯になってしまった
みんなSDは512mb使ってます?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:29:13.47ID:jd0ybLzV0
44.1khzで収録してる曲をそれ以上のビットレードにしたところで
音質が良くなるわけじゃないと思うのだけど
存在しない情報は収録しようがないわけで
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:40:21.55ID:fMU694Ts0
>>691
YAMAHAのAmazonMusicHD対応AVアンプでMusicCastというスマホアプリの設定で音声情報の表示をオンにすれば再生中の音声品質が分かる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 10:52:40.13ID:fMU694Ts0
>>692
音質的な意味では同意だがリマスターという名目で過去の名曲がサブスク配信に乗るのは単純に有り難い流れだと思ってる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:07:57.56ID:SaC1arEd0
>692
クラシックは38cm 2トラックのマスターテープが有れば、32kHzぐらいまで情報があるので、96/24がちょうど良いぐらい。(1960-1980年ぐらいの録音ね)
デジタル録音が96/24になる(1990年代以降)までの中間期はハイレゾは無駄になるはず
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:50:23.83ID:UrIGfojj0
>>691
AmazonMusicの場合再生中の画面の左側にアルバムのジャケット写真があります
そのすぐ下に小さく【HD】とか【URTLA HD】とか表示されてるのでそこをポチっとすると音質が出てきますよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 13:41:19.04ID:R7j87S5M0
>>627
ノラ・ジョーンズで同じ画面がスマホ(Xperia)に出てきて喜んだけど、
DACとして使ったPIONEERのN-70Aの入力画面では48KHzのまま。

ぬか喜びで終わりました。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 18:27:09.01ID:HMnPRR5p0
AVアンプのHEOSとPCからHDMI経由での音質比較したらHEOSの方が明らかに良いと思うんですけど仕様ですか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 18:37:19.48ID:JuE6qE6N0
そりゃPCのHDMI出力はavアンプより音質が悪い
PCでもUSBーDACをつないで音質に気を使ってやれば良い音で聴ける
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 18:47:59.00ID:HMnPRR5p0
>>703
レスどもです
HDMI使うとデジタル信号をAVアンプでアナログ変換するから音質変わらないと思うんですが違うんですか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 01:56:13.74ID:uAsXMv7t0
ここ全部ハイレゾじゃないのに値段だけはハイレートだよね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 03:01:46.33ID:FrGXQnKn0
全部ハイレゾはさすがにまだまだ無理じゃまいか
権利関係もあるし

そんなあなたに
DSEE HX / DSEE Ultimate
CD音源や圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリング
CD音源(44.1kHz/16bit)や圧縮音源のサンプリング周波数とビットレートを本来の数値より高めることで、ハイレゾ相当の高解像度音源(最大192kHz/24bit相当)に変換します。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/music/c2-8.html

まあアプコンだからニセレゾを自動生成するだけだけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 10:49:42.56ID:hD1gIulz0
ハイレゾ目的でApple Musicから乗り替えるか悩んでるんだけど使い勝手や不具合の発生とかはどう?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:48:03.15ID:xC7NeZpb0
>>666
駄目駄目だな。何も分かってない。
まず、サンプリング定理を理解していない。超音波は人間に聞こえないことを理解していない。
アップサンプリングやハイレゾ録音しても音源は何も変わらない。オシロを見て滑らかだから
滑らかな音がするハズと勘違いしている。サンプリング定理を思い出せ。何も変わらない。
ノイズ量が変わるだけ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:22:17.76ID:PX67BNnR0
ラインナップは特に不満がないけど
AmazonのサイトでUnlimited表記があるアルバムを
Windowsのアプリから検索して探そうとするとなかなかヒットせず苦労したりする
(特にクラシックのアルバム)

アルバム名、作曲者名、指揮者名、楽団名をカナ表記やら英語表記で
色々検索してやっと見つけたりとか
なんか上手い探し方ないですかね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 13:56:07.42ID:560FDqk40
>>715
いったんWebサイトの今すぐ聴くからamazon musicで再生するとか
ライブラリに追加するなどしておけばHDに設定が引き継がれる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:00:55.70ID:46dKwa870
クラシックは同じ曲でも
いろんな演奏家やオーケストラ
録音年代があるから
特定しにくいよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:44:23.78ID:1uk3dNfZ0
>>714
ハイレゾマークを推奨しているのは
超音波を聴くためではない
超音波までフラットに聞ける特性に期待している

あと、
理想フィルターってのは理想のローパスフィルター
インパルス列を理想ローパスフィルターに通すと
サンプリング前の原音になる

つまり超音波成分はその過程でカットされるわけだ

前にも書いたが
99kHzの音源を
22.05kHzまでダウンコンバートしてから
DSDレベルまでアップコンバートしても
違和感なく聞けた

つまり音源は22.05kHzのサンプリングでもいいというわけ

流石に11.025kHzまでダウンコンバートすると、アナログラジオみたいになったけど

>ノイズ量が変わるだけ
なんていうけど、これがデカイ

矩形波と疑似アナログ
両方聞いたらわかると思うけど
だれも 「耳」 をかさないんだろな

音だけに w
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:45:36.89ID:1uk3dNfZ0
×99kHzの音源を
○96kHzの音源を
0722715
垢版 |
2021/02/27(土) 17:45:19.13ID:PX67BNnR0
>>716
ありがとうございます
今すぐ聴く⇒ライブラリに追加する とすればアプリ側で後から再生できました

ただブラウザとアプリ両方立ち上がっていると「他の端末で再生しているから云々〜」とかなるのが残念
こうなるとブラウザやアプリ終わらせてもプロセスが残ってたりとかで駄目だったり

HDで聴くからアプリは基本立ち上げっぱなしだしどうしても検索しても見つからない時の手段になりそうです
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:39:47.27ID:3cgeDVnd0
パイオニアのN-50AEが Amazon Music HDに対応していないのでPCでN-50AEをUSB DACとして聞いていますが、PCを使わずにULTRA HDにまで対応するには何を買ったらいいですか。
検索するとNODE 2iが出てくるんですが、これ一択でしょうか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:16:54.94ID:I4Amt9dO0
>>725
>何を買ったらいいですか。
1) iPhone/iPad/iPod + LightningDAC (Lightning - USB3カメラアダプター + USB DACでもok)、あるいはAndroidで同じ様なことをする
2) DENONかMarantzのHEOS搭載機(ただしHEOSは色々問題多い)
3) YAMAHAが最近、HD対応にアップデートしたそうです。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:45:18.58ID:ysC2jD9g0
>>720
違う人(真面な人の方)が返事を書いてくれたけど、ノイズというのは主に再生機器で発生する
データ・ジッターのことで時間軸の分解能の正体。PC上でfoobar2000とか使ってると、MMCSSを
"Audio"から"Pro Audio"に変えるとか一旦RamDiskに転送してから再生させるとハイレゾ音源と
圧縮音源の音の差がかなり小さく変化する。シグナルに差がなくフォーマットの違いで再生機器から
発生するノイズが変化してるだけだから再生機器の設定変更で音の差が小さくなる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 19:47:56.60ID:rHa0UzSK0
>>725
ディスコンなのでYAMAHAのようには行かず
こんな面倒ならPC買った方が楽なのに
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 20:08:50.38ID:3dRdFsdL0
結構前のレスにも似たようなのがあったんだけど、HD契約したんだけど、曲にHDとかULTRAHDとかの表記出なくて、実際AAC256kbpsでしか聞けてないんだけど同じ症状の人って居ないかな?
0731725
垢版 |
2021/02/27(土) 22:32:37.19ID:fQCG6sVJ0
専用機としてPCをもう一台買おうかなぁ。レスくれた方ありがとうございました。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:35:59.32ID:rHa0UzSK0
>>731
オレ、アンタと同じオンパイ使ってるのよ
1月にファームウェアの更新はあったけど事実上のディスコン
オレの場合はtidalだけど専用(他のハイレゾファイルの再生もしている)にDELLの4万円ぐらいのノート買って一部屋で2台使ってる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:25:39.28ID:1vyeVqT60
Apple Musicは基本的にAAC圧縮音源だが大分前からオリジナル24bitマスターをAAC256kbpsで圧縮エンコードしたApple Digital Mastersの音源が結構有る
ただ確認方法が面倒でパソコンからApple Musicで曲右端の•••をクリックしITunes Storeで表示にしないと確認出来ない
古い音源でも名盤といえるアルバムなどはApple Digital Mastersに切り替わっているものが多い
CDの16bit/44.1kHz音源よりは高音質なのかもしれないが圧縮されているのは確かなのでこれはハイレゾ対応しているといえるのだろうか
https://japanese.engadget.com/jp-2019-08-14-apple-music-apple-digital-masters.html
各社ハイレゾ対応していく中でAppleもロスレス配信で値段据え置きなら神なんだがどうなるか
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:26:41.92ID:1vyeVqT60
Apple Musicは基本的にAAC圧縮音源だが大分前からオリジナル24bitマスターをAAC256kbpsで圧縮エンコードしたApple Digital Mastersの音源が結構有る
ただ確認方法が面倒でパソコンからApple Musicで曲右端の・・・をクリックしITunes Storeで表示にしないと確認出来ない
古い音源でも名盤といえるアルバムなどはApple Digital Mastersに切り替わっているものが多い
CDの16bit/44.1kHz音源よりは高音質なのかもしれないが圧縮されているのは確かなのでこれはハイレゾ対応しているといえるのだろうか
https://japanese.engadget.com/jp-2019-08-14-apple-music-apple-digital-masters.html
各社ハイレゾ対応していく中でAppleもロスレス配信で値段据え置きなら神なんだがどうなるか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 04:20:06.36ID:PqYK9NFY0
アプリ閉じる度に
排他モードオフになるのなんとかならんのか
アプリ開くたびにオンにするのめんどいわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 05:18:45.69ID:Xp1W3zHd0
>>731
NODE 2iいいよ〜。
音楽専用にMacBook Proを使ってたけど、Amazon musicHDを聴き比べてNODE 2iを残したよ。
BluOSがHEOSなんか足元に及ばないぐらい使い勝手が良い。
曲のビットレートがアプリからは分からないって短所もあるけどね。
無印、CD、HRって表示しかないから。
ま、DACのディスプレイで分かるけども。

価格コムと他数ページしか情報ないからなかなか売れないのかな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 08:03:52.94ID:cjlnNp4R0
Amazonミュージックのデスクトップ版と携帯版のプレイリストを同期したいんだけど
やり方分かったら教えて頂きたいのですが?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 08:30:00.19ID:oFD/n3RU0
登録しようとしたら、支払い方法の入力画面が英語だったので、
びっくししてやめました。
入力画面が英語で正しいのですか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:57:02.87ID:ZUKGL8Qr0
>>734
圧縮に限定すればAppleは最上位だね。
圧縮でしか配信してない米津玄師をAppleとAmazonで比べたけど断然Appleの方が良い。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 14:40:44.04ID:qPLSxKpS0
下手に良すぎるからロスレスとかやらないかもな
ただ年末に出したバカ高いAppleのワイヤレスヘッドホンのBTコーデックはAACなんかね
コスパ悪すぎだな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 18:01:32.50ID:GnXizksI0
無料体験3ヶ月滑り込みで入りましてん!
しかしなんなん?このスレわ
自演厨の楽園なんかよ

それにしても1,980/Mは高いなぁ1,500くらいにできなかったのかねえ?どうせAmazon musicアプリでしか聴けない仕様なんだからさぁ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 22:05:31.83ID:xSbNxkBW0
>>736
もう本当それ
ノーパソをAmazonHD専用に使ってるからずっと排他モードにしておいて欲しいのに
切るたびに戻ってる
なんだよこの仕様
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:29:01.72ID:OUpBiQLk0
そこで今話題のRPAです w
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:30:14.98ID:OUpBiQLk0
しかしなんでかたくなにASIO対応しないのかな

moraなんて最初からやってんのに
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:36:08.88ID:LXJTp6+L0
しかしAmazonのオススメは謎仕様だな?
Mute Beat聴くお客様にのトップに何故ピエールバルーがくる?
当然入ってくるはずのレゲエ、スカが何故一枚も入ってこない。
AppleとかSpotifyはいいとこ付いてくるのに、
音楽好きが作ってるアルゴリズムとは到底思えないのよね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 04:30:43.13ID:mgSJQbPn0
>>748
オレ環だと
ウォークマン用のmusic centerだと
オンオフの違いわからんけど
Amazonのは明らかに違う
オフで音量上げればなんとか
オンの状態には近づけるけどね
音質の良さはボリューム下げたときに
わかるよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 07:02:40.84ID:sxjqg6As0
>>740
同じ音源でもAMAZONでは16bit CD音質で非圧縮Appleでは24bit Apple Digital MastersでAAC圧縮なんてのも結構有るからどちらが良いか色々聴き比べてみると面白いかもね
0758731
垢版 |
2021/03/01(月) 17:16:57.79ID:E9XAhrie0
>>737
NODE2iポチりました。ありがとうございました。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:12:34.59ID:LBKlP5Sb0
登録してみた
3ヶ月無料てのは追加料金のことなのね
ヘッドホンアンプが96kHzまでしか対応してなかったので新調しようかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 22:50:25.53ID:QFIJY3Jb0
HD3ヶ月の無料ってAmazonミュージックアンリミテッドを無料期間の4月までで、更新しないようにしてるんだけどこれは、自動的に解約されるよね?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 10:34:30.94ID:1pT9dzwm0
>>762
760がどんなヘッドホン持ってるか知らんのに適当なこと言うなよ
とは言えUltraHDの192と96の違いは正直ビミョー...
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 22:07:59.64ID:k9t7XGOC0
再生画面の左下、オーディオのプロパティを始めて開いてみたら16bit44kHz で再生されとったわ
これ聴いて「ハイレゾすげー」とか言ってたワシ涙目

コントロールパネル弄って無事
「端末の性能:24bit192kHz」
に変更できました
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 07:34:04.66ID:QIT/g/R20
AMHDで色々聴いてみたら、マスタリングが良いと
ハイレゾでなくても良い音を楽しめるって事に気づいたわ。
邦楽のマスタリングは好きになれん。
音が窮屈。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 08:06:52.42ID:FuAlK0qe0
ULTRA HDなんかも、ULTRA HDだからいいんじゃなくて時代的なものやミックス、マスタリングがいい確率が高いってのもあるかもね
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 08:47:05.39ID:Vm0IRCgF0
俺はAmazonUHDのジャンル分けで「コレかよ!」と思った
オーディオ板の奴等がボカロ系を「アニソンだろ?」と馬鹿にするのはAmazon musicでアニソンにボカロ有名曲が沢山含まれてるからじゃないのか?
全くもって迷惑なハナシだ
ボカロみたいな同人音楽とプロの作り込んだアニソン(その中にもキャラソンとタイアップとで分かれるが)を一緒にすんじゃねーよ、Amazon musicの担当は脳味噌が白子になってるんじゃねーか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 08:55:43.73ID:0qLKN85N0
好きな物を聴けばいい
どんなジャンルだろうが馬鹿にする奴はいるから
そんな奴は無視でいい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 12:23:39.05ID:4VLZWfGW0
TM NETWORKのQUIT30のアルバムがULTRA HDとHDの曲が混在してるんだけど、こんなの他にもある?そのアルバム、他のサイトでは全曲でハイレゾでダウンロード購入配信されてるのに。ソニーレコード所属時代に作曲された曲をアレンジしたのがHDになってたから、ソニーがアマゾンに許可しないのかと思ったら、ソニー時代と関係ない新曲もHD配信のみになってたし謎。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 12:39:15.89ID:Vm0IRCgF0
ちげーよ、元は10年以上前からのボカロ好きだ
最近だとAIとか出てきて音声自体も進化したし、曲作ってる人も同人でやってるがほぼ玄人なのは理解してる、一般認知度が低いのが理解し難い才能がひしめいてると思ってるよ
アニソンが良いなと思い始めたのはここ数年の事、ヒマを持て余して観たのがTVerではなくてGyaoとかabemaだったからアニメを週に4作品以上観る様になった、そしたら主題歌とか気になるんだわなぁ、ただ声優とか歌ってるキャラソンはそれ自体の完成度は凄いと思うがただ単に好まん(好きな人には悪いがな)

ただオーオタの連中は「アニソン」と一括りにして貶める、「50マンのDAPでアニソンとか馬鹿の極み」とばかりにこきおろされるんだぜ?許せねーよ
ジャンル分けを厳密にやりたがる癖に、興味ないところはテキトーなことほざきやがって糞が

個人的には昔から聴いてるオルタナ系とかも続けて買ってるし40過ぎてからEDM系にハマったりして楽しいよ、音楽ほど自由なモノは無いよね
そんな自由をオーオタは許さんのよ

って
こういう俺の考え方もマウント取りたがってるというコトなんかなぁ?虚しくなってきた
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 19:14:32.84ID:kFEekO3P0
>>780
宇多田ヒカルの桜流しとかユーミンのやさしさに包まれたならとかああいうタイアップ曲もアニソンですか?アニソンを馬鹿にはしてませんが疎いんです。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 22:53:11.29ID:tuTQPUSl0
質問して申し訳ないんですがアプリがバグってまして…同じ症状の方いますか?

モバイル通信で標準音質で聴いていた曲が、WiFi(高速)に繋いでultra hd設定にしても標準のまま再生されてしまいます。
ultra hd の横に!マークは出てないんだけど明らかに音質が落ちてる
アプリも端末も再起動意味なく

モバイル通信状態で聴いていなかった曲は高音質で聴けます。

試しにやってみたのですが、
WiFi高音質で曲を流し、途中でWiFiを切るとある時点で明らかに音質が落ちて標準になり、再びWiFiに繋いで最初から聞くと、WiFiに繋いでいるのに先程と同じ所で音質が落ちて標準になりました。

標準音質に落とした位置が保存されてしまっているのか、同じ秒数の所で音質が勝手に変わってしまって、標準音質で聞いた曲は二度と高音質で聴けないという最悪の状態です…
だれかお知恵を貸してください…
Amazonmusichdのためにdacとかヘッドホンとか色々揃えたのに…
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 23:35:41.57ID:kodc8RwQ0
>>790
アニソンの定義は知らないが
オファーされて作ったならともかくそうじゃねえのは
たとえアニソン歌手が歌っててもアニソンじゃなくね
その場合はただのJPOP
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 23:36:07.23ID:C7Hznco/0
キャッシュ領域に保存されてるのかな?
設定のキャッシュメモリ削除でどうだろう
これ以上は分からないゴメン・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 23:57:37.68ID:tuTQPUSl0
>>793
iPhone版はキャッシュ削除がないらしく、サインアウトするしかないみたいでした
サインアウトすると直りますがダウンロードした曲も消えてしまう…家に帰るたびにこんな作業はストレスなので今は諦めます…
コメントいただきありがとうございました!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 01:14:01.37ID:/aMRmlxK0
アニソンとサントラの違いはなんでしょうか?
映像作品が2次元のものであればアニソンでそれ以外だとサントラですか?
それとアニソンは必ず歌が入ってないとダメですか?
サントラはインストもありですけど。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 09:55:03.68ID:P3tFtYm20
大瀧詠一解禁ヤター! (*´∀`*)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 17:11:17.84ID:SLNPuyoz0
アニソンとサザンはラジオで聞けってのは異論はないが
俺もアニソンとサザンはまず聞かないけど音楽を高級だの低級だの分けるのいかんな
ちなみにサザンはすべてHD
0800758
垢版 |
2021/03/04(木) 17:23:58.68ID:d20dRSuL0
NODE 2i使ってみた。同軸ケーブル出力でN50-AEを外付けDACとして使いプリメインアンプ、スピーカーへという構成です。曲の音質によって切り替わってビットパーフェクトで再生されます。コントロールするアプリも使いやすいし尼HD聴くならこれ一択で良いんじゃないの。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 18:29:22.42ID:P3tFtYm20
>>798
高級ってなに?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 20:10:52.02ID:/aMRmlxK0
つまりは力石徹のテーマはアニソンで死ね死ね団のテーマはアニソンではないってことだな、、、
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 20:57:22.43ID:BzpXnDUJ0
今、BS-Pの番組で人間の耳では聴けない高周波を削った音楽と削らない音楽を6人に聴かせて感想を聞いたら6人とも違いがわかり高周波付きの音楽の方が良い、気持ちがよいと答えていた。学者の先生が人間は高周波を皮膚で感じて(聴いて)るって解説していた。厚着をしてると感じないとか・・・ホンマかいな。w
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 21:41:49.28ID:BTM9XIWw0
物があるファイルとAmazonHDと同じ曲聴き比べても明らかにAmazonの方が低音とか無いんだけど
デジタルで送ってるんだから理論的にはまったく同じ再生音にならないのかな?
削ってたり加工してたりする?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 21:43:41.85ID:BTM9XIWw0
圧縮なしのFLACとAMAはHDとUHD
圧縮ありでもAACとかに負けてる。
AirPlayだからか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 21:48:10.89ID:8kQWvphG0
22,05kHzのサンプリングまでダウンコンバートしてから
DSDまでアップコンバートして聞いても
気持ちいい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:00:18.21ID:ZjKxeEH50
生前長岡の鉄っちゃんは視聴には裸足がベストと言ってたが、あながち間違いじゃ無かったって事かな?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:05:19.41ID:XDoV8YCo0
UQの低速モード300kbpsって結構使えるのな
HD品質は流石に無理だけど標準音質ならAmazonMusic普通に使える
営業職なもんだから仕事中はカーステにBluetoothでAmazonMusicを流して気になるプレイリストをチェック
自宅でHDで聞き直したりとか捗るので助かる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:12:09.79ID:pwqGwk/A0
>>816
それは知ってる。
その環境化でAmazonでの再生とiPhone内のファイル再生でファイル再生の方がはっきりくっきりで音量も少し大きい再生する。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:13:31.40ID:pwqGwk/A0
Amazonはダウンでもスペック上はCDくらいファイルはAACならAmazonの方が勝つはずなんだけど
結果は真逆なんだよね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 01:27:11.96ID:2XJ0h53E0
>>806
混変調ノイズが可聴帯域に落ちてきて聞こえているだけ。
映画のグレインのようにノイズがあった方が良いこともある。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 11:12:24.12ID:HyiaQJun0
曲間で4秒くらい止まるのが残念…
これ設定とかで改善出来る方法ってあるの?
それともamazonってギャップレスには対応してないの?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 11:29:03.91ID:A5XaUUfr0
チラホラとアップデートしてるんだね
アルバム全曲HDだったのが、一部UltraHDに変更されているのがある
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 13:51:37.16ID:/CHpBZB80
結構マイナー?なメジャーとも言い難いメロディーメーカーのも入ってるねぇ
ボカロも作ってるシンガーのKIRAとか、ゴリゴリのEDMのSpacelectroとか、嬉しいわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:10:57.05ID:hIJmYwdx0
>>820
>>734の様に
Apple Musicは基本的にAAC圧縮音源だが大分前からオリジナル24bitマスターをAAC256kbpsで圧縮エンコードしたApple Digital Mastersの音源が結構有る
Apple Musicから乗り替える気満々だったがAMAZON無料期間中に良く聴き比べてからにしようと思う
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:31:19.67ID:/CHpBZB80
Amazon UHDがflac24bit96kでも192kでも結果的にライブラリとして外部保存出来るわけでは無いから、自分の持ってる環境(お家でDAC)とかよく使う環境(外出先apt-X HDやLDACのTWSとか)で充分な音質であれば好みの問題だよね
どっちの方が収録多いかとか、使いやすいかとかの方が余程重要
収集癖の部分はやはりちゃんとMORAなりe-ONKYO,OTOTOYでファイルを買うというのは変わらないよね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:01:44.86ID:/CHpBZB80
>>831
SONYはどう立ち向かうんだコレ?
LDACはそれなりに普及したけれども、スマホSoC相手じゃ形勢不利だよなぁ
QualcommはAppleと結局袂を分かったから、SONYが接近してみればよかったのになぁ、そこに来て工場火災のAKMも巻き込めたらビジネスチャンスとしては面白かったとおもうのだが、、、
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:47:25.46ID:HyiaQJun0
>>827
逆になんで再生環境を書かなきゃいけないの?
ギャップレス問題って再生環境の問題なの?
そっちは色々知識があるのかも知れないけど、そうじゃない人もいるってことを理解して反応して欲しい
スマホって言えばいいの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:05:33.96ID:/7s1ylk00
>>834
WindowsPC、AppleのPC?、Androidスマホ、iPhone等色々なアプリ動作環境がある
DAC等周辺機器が影響するかもしれないし、ネットワークプレイヤーだとそもそもアプリは関係ない
お前が何を使ってるかなんてエスパーにしかわからんよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:43:21.60ID:3QBA2Kkk0
再生環境の問題だから環境を書けと言ってるのに、人に物を尋ねておいてこの態度はないわな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:50:45.66ID:qXW+MfU60
>>834
>逆になんで再生環境を書かなきゃいけないの?
ほぼ全員は「4秒も間が空く」経験はしていない。回線が遅いんだよ!
0839800
垢版 |
2021/03/05(金) 17:32:15.90ID:OUGClbb00
>>803
そりゃ当然良いでしょ。PCと違って音楽再生に特化した機器だから。排他モードがどうとか関係ないし。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:33:13.59ID:HyiaQJun0
>>835
>お前が何を使ってるかなんてエスパーにしかわからんよ

ちょっとこれよく分かんない
こっちが何を使ってるか別に聞いてないんですけど…

>>836
全て開示したつもりだったんですが…

>>837
再生環境の問題って言われてないよ?
それに態度悪いのはそっちの方だよ
こういうことに疎くて何も知らない人に対して、知ってる前提で返答されても困惑するよ…

>>838
>ほぼ全員は「4秒も間が空く」経験はしていない。回線が遅いんだよ!

知らないよそんなことw
普通4秒も間が空くなんてことはないから、回線が遅いんだと思うよって言い方した方がいいと思う
でも回線が遅いせいって教えてくれたのはありがとう
でもどうすれば回線早くなるの?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:39:56.56ID:PCnG3X1K0
>>840
まず服を脱ぎ捨てて
街中を駆け抜け
ショーウィンドウに飾ってあったギターを見たとき
右の拳振り上げ
全ての夢がかなう
いつかきっと!
0843731
垢版 |
2021/03/05(金) 18:53:54.25ID:aKQexN2P0
>>840
専用線ひけ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:00:12.82ID:/7s1ylk00
>>840
回線改善で解決ならそれでいいが、次回からはこんな所で聞かないでアマゾンのサポートに聞け
もう来なくていいぞ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:26:58.93ID:RpwsJjLF0
AMHDの場合USBでDACへ有線するよりSnapdragon Soundで繋いだ方が音質上みたいなことになりそう・・・
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:44:46.34ID:lzkG5PFd0
>>825
もしかしてヤマハのavアンプで聴いてる?
ならヤマハ経由のAmazon music HD 再生は
ギャップレス再生非対応だよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 20:41:50.18ID:XDoV8YCo0
やだ。。。848やさしい。。。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 22:16:27.59ID:EHrZmsBf0
尼と他のを比較して音質がって話あるけど
個人的には音源そのものじゃなくて再生ソフトの問題だと思ってる
ファイル再生でもソフトで音質がかなり違うのと同じで尼のアプリは音質が悪い
NODE 2iなんかはソフト通さなくて良いから音質は良いんじゃないかと思う
こればっかりは尼に頑張ってもらうしかない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 22:32:16.41ID:/7s1ylk00
Windows版でOSの再生周波数をデーターに合わせればビットパーフェクトになるって話があるからレート変換の出来が悪いのかも
ソースの周波数のまま出してくれる設定があればいいんだけど何故かやらないよね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:00:58.79ID:HyiaQJun0
>>841
意味不明…

>>842
興味ないなぁ

>>843
専用線って何?

>>844
回線改善ってどうやるの?
アマゾンのサポートに聞くのはどうも億劫なんだよね〜
ここに書く方が気軽

>>848
ヤマハのavアンプって何?w
スマホで再生してるやつをBOSEのWave SoundTouch Music Systemに飛ばして聞いてる
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:02:53.51ID:HyiaQJun0
>>838
あ、待って、Spotifyでは同じように曲間途切れてたのが設定でギャップレスに変更出来たんだよ
だから回線だけの問題じゃないと思ったんだけど
amazonでは同じように設定で変更出来ないの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:09:36.20ID:dUlHoQYh0
Unlimitedの980円のプランに入ってまだ3日だけど、
ファミリープランに入り直したらまた1480円いきなり課金されてまいますかね???
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:17:23.56ID:XDoV8YCo0
>>852
スマホで再生してるやつをBOSEのWave SoundTouch Music Systemに飛ばして聞いてる

この「飛ばして」というのは「スマホで再生してBluetoothでBOSEに飛ばして聞いてる」という意味なんだろうか?
今Soundtouchの商品ページみたら直接再生できるみたいだが
どちらにせよAmazonMusicHDの再生は無理?スマホとSoundtouchを有線接続とかすればいけるのか??
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:13:17.66ID:tBTD0Inf0
>>852
NTTに電話してインターネットの速度改善をしたいから専用線を引きたいって伝えろ
この件はスレチだからもう来るな
レス不要
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 01:06:30.96ID:XS8W4JyG0
>>855
説明読んでもよく分からないから感覚的にやってるんだよね、自分
Bluetoothとかよく分かんないんだけど、たぶんそういうことなんだと思う

って思ったけど、やっぱり直接再生してるのかも…
BOSEの専用アプリでamazonに接続して再生してる
これって直接再生してるってことになるの?
自分でも何がどういう状況になってるのか上手く認識出来ない…

AmazonMusicHDの再生は出来てるよ
とりあえずどちらにしても、スマホで聴く時もギャップレスがあるから、
スピーカー?とかの問題ではないと思う
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:42:08.64ID:xPkwjySs0
準備中っ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:56:14.35ID:uPJKGZXl0
>>851
尼アプリのリサンプラーの性能はSoXの高品質程度で、OS付属のものより少しマシな程度。
SoXの最高品質やマスタリングに使うものとは比較にならない。中途半端なことしてるから、
USB DACやbluetoothがアプリとOSの二重の低品質リサンプリング状態になってしまっている。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 14:41:49.86ID:K3n1y/sm0
デジタルだから音は何をやっても基本的に劣化しない
アプリやソフトでボリュームを絞るとビット落ちで劣化するというだけ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:07:47.27ID:dHvkwOAf0
>>850
ADI-2 DAC FS使ってるけど排他オンより、排他オフでdepeaklim有効にして周波数合わせた方が曲にもよるが音の抜けがよく感じるのよね

気のせいかもしれんけどソフトの質ってのはありそう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 19:43:26.59ID:qKvf1fmu0
unlimitedの780円に入ってたんだけど誤タップでHDにアップグレードしてしまった。
なんだって1タップで変わるんだよ糞すぎだろ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:10:05.96ID:uPJKGZXl0
>>870 >>865
ビット列は変化しなくても、ビット列の流入速度はかなり激しく変動する。PLLでクロックに連動させ
ながら流入速度を安定化させているが、単にローパスフィルターになってるだけだから低周波の変動には
弱い。入力信号の両側に側帯波として現れてビブラートやブラーのようなノイズになる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 06:57:41.67ID:NYpRMEjD0
ちょっと質問ですが
Amazonからダウンロード購入した楽曲ってスマホからはダウンロード出来ないんですか?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 07:56:24.22ID:kBB7sOa30
ノイズだなんだかんだと言っても
矩形波でしか聞かない奇特な人たちの集うスレはこここですか

簡単にマスター原音に近い状態で聞ける方法を書いてあげてんのに
こちら側から見ると不可解でしかない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:59:43.55ID:LiMp9bjk0
>>878
勿論できる。
購入した楽曲ならamazon music playerのライブラリーの自動プレイリストの「購入済み」にあるからダウンロードすればOK。DRMも掛かってないから他のプレイヤーでも再生できる。
但しamazonではmp3形式でしか購入できないからハイレゾ形式を欲しいなら他のダウンロード販売してる所から購入するしかない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:49:02.82ID:kr+jFKx90
>>881
へー、Androidはそーなのか
iOSはAmazon UHD無料期間だけれど、「ファイル」アプリで見える範囲にAmazonのフォルダは見当たらないね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:46:38.09ID:TJfhdqNs0
>>877
仕様というかアーティストをフォローしただけで、そいつの全アルバムが勝手にライブラリに追加されたら困るだろ
フォローとライブラリは別物
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:24:26.06ID:1oUBvCym0
>>830
確信ついてる意見だと思うは。
ただいつでもあの曲って検索して出てくるような曲をCDとかからファイルする手間かけるのは
本当に長い間聞く曲だけなんだよなあ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:26:15.02ID:1oUBvCym0
何となく聴きたくなった曲でもUHDで
曲で環境とか変えずにAmazon一択でいけるぐらい
品質良くなってほしいわ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:09:16.01ID:BvAzgQHZ0
プレイリストで選んだら
さっき聴いてた曲が再生されることがあるね
プレイリストに戻って選び直しても
さっき聴いてた曲がってなる

別の曲を選べば、別の曲が再生されて
そこから、元々聴こうとしてた曲を選ぶと
その曲が再生される
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 14:25:24.53ID:SEOJpc/m0
ダウンロード購入がmp3なのってAmazon以外にもあるの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:57:34.55ID:ZZXhQECh0
アイコンとアーティスト名がメチャメチャに、なった事ある。再インストールした。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:58:50.53ID:ZZXhQECh0
ハイレゾストリーミングとか騙されて、実はAACですらAmazonより実ファイル再生が1番音がいい気がしてきた。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 20:14:04.68ID:aJTiqcUr0
>>895って分かります?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 20:18:53.29ID:rjLdOg7D0
>>900
定番の高音質プレーヤで44.1kHz 32bitモードで出力すれば、そうだね。
念のために、一旦wav 44.1kHz 24bitにファイルフォーマットを変換しておけば確実だよ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 12:01:00.82ID:wTRwUSA+0
 
Amazon musicをオーディオに繋いで聴いてるが

ハードロックやメタルの音質が悪すぎ。

ジャンルで差別して音質落としてるやろ。
 
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 12:21:27.83ID:wTRwUSA+0
 
実際には、iPhoneからHDMI経由でTVに繋ぎ
TVのサラウンドシステムで聴いとるんやが。

楽曲によっては、高音質で聴けるんやけど
イングヴェイあたりのメタルの音質が酷い。
 
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 12:31:20.90ID:wTRwUSA+0
 
レコード世代だからかのう…
レコードは音が良かったわ。

やっぱりデジタル音源には限界があるのう…
 
 
 
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 14:34:08.94ID:UwB9u3rV0
>>909
>レコード世代とか
LPレコードって、30cm 33 1/3rpm stereo、は1960年頃からなので・・
まだ60-70歳だよ。さすがに78rpm, 30cm, SPレコードを大量収集していた世代はお墓の中だね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 15:00:28.11ID:JPA5lkB90
>>903
当時の録音そのものが悪かったんじゃないか
最近のバンドのは音いいよ。
80、90年台の年代物ばっか聞いてるんじゃないか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:20:41.42ID:aKMT03Zt0
コロナ禍になって欧米では数十年ぶりにアナログ盤がCDの売り上げを上回ったとニュースになってた様な
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:44:14.51ID:mSbpJnot0
>>906
音源には所謂デジタル臭さは入っていない。再生機器がノイズとして発生させている。
ジッターを理解してジッターの除去の仕方を覚えれば、LPレコードは要らない。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 20:35:15.90ID:Az4mocRt0
>>911
音楽はデータをダウンロードする時代なんだから
所有欲を満たすのはLPが上なのでそりゃCDを逆転するわな。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:10:21.09ID:zbkTxqHs0
なんかアレだな、ブラウン管テレビで観てたSD画質は其れなりに綺麗に見えたのに 
フルハイビジョン液晶で観るとモヤモヤしてまともに観れない
って奴かもしれない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:26:32.03ID:sR4Evg1I0
同じ盤をレコードとCDやデジタル音源で聴き比べると
まったく違う世界が広がる。

とくにJAZZとかクラシックはね。

やっぱりカバーしてる音域の差だろうか。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:55:43.26ID:FW4NVyoq0
同じ曲をレコード再生からCD 再生に
初めて切り換えたとき
音質の違いに思わず声が漏れたあの瞬間
いまだに記憶に残ってるわ
曲は安全地帯Wの「夢の続き」だったな
曲の冒頭のボーカルの素晴らしさに改めて感動した思い出
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:27:03.81ID:cGy/z8IP0
そら、ショボいレコードプレイヤー
使こうてれば、音もショボいわな。

うちのはTechnicsの高級品だった。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:32:10.13ID:cGy/z8IP0
ん?
針のカートリッジは
ひとつ3万円したヤツやで。

音割れするノーマルの使い古しと
一緒にすなや。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 02:17:26.76ID:BlmhIw7N0
なんかレコードのピックアップに非接触(レーザー?)のが出たとかナントカ見た覚えが
で、AD変換されたフォノアウトも出来るが、そもそもピックアップしたデータはデジタルだからDSD出力出来るとかナントカ
製品の値段高杉てよく覚えてないがレコードマニア気取るならこのくらい持ってなきゃいけないんじゃね?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 02:52:37.95ID:BlmhIw7N0
たまたまボカロpの曲見つけてOrangestarのアルバム(HD音質)をDLして聴いてみたらブッ飛んだわ!
俺は今までニコニコの無料で聴いてそんなモノだと思ってたが、CD音質になるとまるで別モノだなオイ
1曲目の「Alice in 冷凍庫 / IA」からして帯域も音の厚みも別な曲だったコトが判明w
昔ボカロ好きだった人は一聴の価値あるよ

いやぁこの分だと、ニコニコの圧縮の不味さでDTM音源にノイズが乗り易いからマスタリングを特殊にしてるとか嫌がってて、そもそもクリエイターはどんどんYouTubeに移行してたし
ボカロpだってCD売るよりきっとAmazonからもらう方が金額多いんじゃないか?
もうニコニコにボカロは残らんな
将棋中継もabemaに取られていってるしニコニコってナニが残るんだろうな?MMD?ニコニコ静画のweb漫画モドキ?
違うな、ど素人の見るに値しない「歌ってみた」だな。。。イラネ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 03:38:07.48ID:BlmhIw7N0
Amazon music HDアプリの最大の不満は、iPhoneでDLしても、 iPadにも自動で反映されるので仕組みがないこただ
追加したの見比べて検索してDLしなきゃない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 05:33:11.53ID:cuooQo6a0
CD音源でも理想フィルターを通せばアナログにできる
これがサンプリング定理
このアナログをもう一度DSDでリサンプルしたようにできれば
デジタルのクリアーさと、アナログの自然さを両方享受できる

あえていうならレコードから「ほこりのノイズ」や「針の特性による劣化」を
とっぱらった感じになる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 09:28:50.96ID:hIeju/7r0
iPhoneでAMAZON MUSIC HDって何か不具合ありますか?
Apple Musicに比べて相性悪いとか有るんでしょうか
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 13:15:39.84ID:D3VisCpJ0
>>934
すでに2月から始まってるが
なんで今更記事になるんだろうな

ちなみにヤマハアプリ経由だと
ギャップレス再生非対応なんだよな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 13:18:43.94ID:HwGhu1SD0
>>933
ありません。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 14:38:06.17ID:BlmhIw7N0
>>933
相性ということはありません
単に添付のEarPods(端子がLightning)ではAmazon music HDやUHDの音質を再生し切れないというだけで劣化して聴くことは可能です
ここはいわゆるハイレゾの知識が必要になるので、下記サイト辺りを読んでみると良いかもしれませんね
http://monomania.sblo.jp/s/article/87044107.html
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:38:45.20ID:gEivoUxD0
>>941
各社のストリーミングサービスの仕様変更なんかに
キャッチアップするのは大変そうだし、ユーザーも
PC、スマホ、タブレットをプレーヤーにして
様子見してネットワークプレーヤーは買わないで
いるんじゃないかな?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 17:51:54.61ID:txpzwo4p0
>>942
AVアンプあたりはミュージックキャストのアップデートだよ。
ネットワークプレーヤー放ったらかしって不思議だと思うんだが
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:56:02.17ID:jfC0BhT10
>>932
SINCフィルター掛けてリサンプルすればいいだけじゃないかな?仮想的に一旦アナログになってる。
DSDみたいに1ビット何てケチなこと言わずに32ビット使えばいい。最近のDACは内部でハードウエア
デコードとか言ってDSDをPCMに変換してからデルタ・シグマ変換するようになって来てるから、意味ないよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:17:08.48ID:ENTPcJNj0
マスターからデジタル処理してるアナログレコードもCDより音がいいのかね?
昔タモリ倶楽部でCD音源をアナログレコードにプレスしたらどうなるかをやってて皆がアナログの方が良いと言ってたが
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 01:00:45.47ID:U9uvet+O0
>>933
DAC付きポタアンをiPhoneの背面に貼り付けとけばハイレゾもオッケーよ。ドングル型でもいいけど。
アプリの動作はiOSが一番安定してる。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 01:24:40.62ID:+KvmBfmM0
>>944
そこでDSDネイティブ再生対応アンプですよ

CD音源を64bit化してにSINCフィルターかけながら周波数を倍々と
アップコンバートしていって、最後DSDにリサンプルするといったソフトがある

そういうソフトでアップコンバートしてDSDネイティブ再生で聴くと
きれいなアナログ音になる

よくあるアップコンバートソフトってどんな補間をしてるのかが謎だが、
これに近いやり方、あるいは、単に隣接するサンプリングデータの平均を
取ってるだけなのかもしれない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 01:28:16.59ID:+KvmBfmM0
>最後DSDにリサンプル

これがまたシンプルで音圧が+か−かで1ビットにしてるという
そこまできれいに仕上げたのに、結局それかよ(笑)という感じ

5.6Mhz 64bit まで作り上げておいて・・・ 的な

それでもきれいに聞けるのだからたいしたもんだ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 01:38:06.28ID:tWQ3jYNy0
iOS版の動作いいよな
ハイエンド泥DAPの動作があまりにもクソすぎて
iPhone+DAC付きポアタン(Q5s)に切り替えたわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:40:39.52ID:I/IwTuVR0
>>952
さてはて、動作サクサクでアプデも心配のないスマホにそこそこのDACポタアンと、旧い泥でアプリの動作も非サポの高級DAP
投資対効果では前者の方が不安少ないと「俺は」思うけどね「お前」にとっては違うんだろうなぁ
高級DAPに払った金額が係数になって聴こえ方に影響しちゃってんだろwww
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 15:27:52.01ID:8zvKn6/h0
>>953
どうしたの?スマホとDAPでアプリ動作の快適さを比較してもスマホが勝って当たり前って話なんだけど。
何で投資対効果の話してんの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:08:24.21ID:tWQ3jYNy0
最近の高級DAPってDACとアンプ以外ほぼスマホ化してるし
それならシステム周りももうちょっと頑張れよってことでしょ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:16:18.94ID:hu2CTUC90
高級DAPの市場なんてスマホの100分の1以下だから、
最新のCPUを大量発注出来ないんじゃないかな。
だから売れ残りの型落ち品を少量購入してるという。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:21:15.93ID:gOJErT920
高級DAPと言ってもDAC、アンプ、コンデンサ等を高価格部品で集めて中華技術で組み立てました
SOCやメモリーは高性能品の入手出来ないので勘弁して
ソフト?なにそれって感じでしょ
使い勝手や安定性はある程度大きなスマホメーカーには勝てんわ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:42:56.26ID:2q8WHgz60
>>945
音源は関係ない。デジタル臭さの原因は再生機器から出ているノイズ。良いLPプレーヤーからデジタルで
アンプに繋いでもある程度良い音になる。

>>948
DACの中でデルタ・シグマ変調して周波数が上がるから、外部でする必要ない。DSDネイティブって
単にDACのインタフェースまでのこと、これがPCMに変換されちゃうと音質が上がるけど意味がない。

それから、最近のOS付属のリサンプラーはSINCフィルターとカイザーウインドウを使っている。
単にタップ数を小さく抑えているからノイズというか歪みが聞こえる。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:55:41.70ID:g0iLzGzO0
うちの大学生の甥っ子もLPプレーヤー買ったらしい。
若い奴の音楽好きの間ではもはやトレンドらしい。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 08:35:58.22ID:qEHkahKd0
>>959
そうですか
タップ数を抑えてるなら、理想フィルターには程遠いですかね

理想フィルターを実現するには無限大タップ必要ですからね
現実には無限大なんて無理なんでどこで折り合いをつけるか

それは自分がこれで十分と思えたところが最適タップだと思う

なんにしてもOSからの音ではあまり聞きたくないし、
いい状態で聞ければOK
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 08:42:34.92ID:qEHkahKd0
>960
レコードをDSDでキャプチャーする製品もあるけど
CD音源をサンプリング定理使ってDSDにすればいいのにね
理想フィルターを実現する完全な方法はないけど
アナログ好きが聞いて納得できるレベルにはなるとは思える
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 08:47:39.77ID:qEHkahKd0
22.05kHz(つまり聴覚周波数約1万ヘルツ)までダウンサンプリングしても
それを疑似アナログ化したら全然OKだった

聴覚の老化もなくはないが全然OK

1万ヘルツ以上でガンガン鳴らしてる音楽なんてあんまりないしね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 08:48:51.67ID:qEHkahKd0
あってもyoutubeにある聴覚テストぐらいか
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 10:55:30.70ID:OjeE9UEk0
不具合多すぎ
プレイリストに楽曲追加するとその曲が入ってるアルバムがちゃんと表示されなくなる(曲が抜け落ちた状態で表示される)
ダウンロードなんてしてないのにダウンロード済みになっていてダウンロードができない
勿論ダウンロード済み楽曲の中にも無い
こんな状態で全額払うのアホらしいので返金求めた
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 14:44:19.57ID:hh4iNwcM0
>>968
DSDは疑似アナログじゃないよ。高周波域に凄いノイズが入ってるだけのデジタル。錯覚するように
宣伝されているだけのこと。標本化定理が全て。PWMだからアナログの音に近いとか単なる勘違い。
PWMにしてもデジタル臭さの元であるジッターは消えない。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:22:42.11ID:v/Dw52YF0
アナログの環境で育った耳がこれでいいと言ってるレベルだからなんも問題ない

あの時レコードから聞いた音
真空管アンプだったか

CDの矩形波で育った世代はしらんが
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:24:26.37ID:v/Dw52YF0
んなもんで
老化はあるのは否めない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:25:39.90ID:v/Dw52YF0
それとも
CDの矩形波で育った世代には
アナログが気持ち悪く感じるのだろうか
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:14:07.79ID:hmrJW+9B0
朱雀ならハイエンドDACにも勝てるよ

でもサブスクスレで書き込むことでは無いから
次は空気読もうね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:17:41.62ID:KQ4BB4gN0
金をかけさえすればマウントが取れると思ってる奴がいて困る

合計5万円程度でいいのに
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:18:38.29ID:KQ4BB4gN0
頭悪い体育会系は金を使って
頭のい頭脳派はシンプルに金を使う
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:19:18.47ID:KQ4BB4gN0
○体育会系はゴリ押しで金を使って
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 23:48:44.51ID:lJNK109J0
CDを再生すると矩形波が聞こえると信じてるようだが、スピーカーやイヤホンから出る音は矩形波ではないよ
まさか1kHzとかのレンジの話じゃないよね?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 00:55:51.68ID:kn6DL9tR0
これまでデジタルだとどうしても信号の前後にリンギングが発生して聴感を損なっていたがそれを解消するのがMQAらしい
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 05:45:29.15ID:i+fFzAoq0
矩形 = 長方形

カクンカクンとした感じ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:55:31.39ID:+onu0LoI0
最初から最後までアナログでマスタリングされたレコードなんて殆ど無いんだから
CDが矩形波ならレコードも矩形波

この老害も実はレコードの矩形波で育ってたというオチ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:10:02.30ID:MJqeFcDd0
アナログはこうなめらか、デジタルはこう階段状っていう図解を見てデジタルだとカクカクして聞こえると思い込んだんだろw
概念図じゃなくてせめてアンプの出力波形見ろよw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:43:03.02ID:3+8Y6hNl0
>>992
いやオサレでしょ?ジャケットワーク大きいし。
音っていうよりそれでウケてるわけ。
あとあの盤をひっくり返して針を落とすって儀式が
今の若者にとっては新鮮なんだろうね。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 15:03:11.38ID:PprFnQVF0
>>992
>なんで最近、レコードが
輸入盤や中古の安いLPなら、アートワークだけでも買う価値あり。
国内定価ではちょい厳しいなぁ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 17:42:32.04ID:sD8+ExXE0
若いのがアナログに興味を示しているかとおもいきや

レコードの
針をおろす儀式やジャケットとか
がっかりだよ

てっきり自然な音にひかれるのかと思ってた

w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 7時間 22分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況