X



◆社会人野球総合スレッド 131◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 11:56:30.08ID:ppfwx3ym
>>241
落ち目度で比較したら、社会人野球はプロ野球とは桁違いなくらい落ち目だろ?
昔の社会人野球を知っている人なのに、そのことには目をつぶっているのか?
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 12:30:28.51ID:cEKkXCDi
>>243
産業別大会だと全新日鉄とかあったような気がする
あと昔はキューバが来日すると三菱重工がやはり連合チームで対戦してた
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 12:50:55.96ID:0+IuD/m2
落ち目度合いで言うと、実際の大きさは東京六大学野球のような気がする。かつては一般人でも早慶のスター選手は知ってたみたいだし。。
六大学の出身が職業野球ではなく、鐘紡とか八幡製鉄とか三菱重工みたいな当時のトップ企業に進んだから社会人野球も繁栄したんだろうが。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 17:17:00.33ID:cEKkXCDi
>>249
その傾向はつい数十年前の慶応大の志村や石井がプロ入りしなかった時まであったよ
松下もそうだが慶応の有望選手はまずプロ入りせず社会人入りだった
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 18:56:48.00ID:JPW6pRlO
早慶6連戦なんざ、貧打戦の引き分け再試合が続いただけじゃないの、と思うもんだが、当時は日本中が話題で持ち切りだったんだろうな。

志村の頃は慶応と立教が今みたいなスポーツ推薦がなく、なぜか一時期強かった付属校上がりの黒須がヤクルトに指名を頼みながら結局は入団拒否して興銀に入社したり、鈴木哲と志村が相次いで指名拒否したからね。
当時の慶大は福島敦監督(鐘紡-報徳学園センバツ優勝-中山製鋼部長で日本選手権優勝)から、殿堂入りの前田祐吉監督(日本ビール主将で都市対抗初出場)に替わり、鈴木哲(熊谷組-結局西武)も福島から二浪して入学し、志村も桐蔭で伝説の優等生だしな。
福島監督時代は青島健太(春日部高校の優等生-東芝-セガサミー初代監督)とか堀場(丸子実-プリンスホテル初代主将)位だよな。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 20:02:11.47ID:0bmTPAK1
落合博満が惚れ込んだスラッガー・笹川晃平はプロの扉を開けるか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoohirokazu/20200125-00160195/

落合博満が惚れ込んだなんてMHPSの野村みたいに全くあてにならないよね?
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 20:04:43.35ID:0bmTPAK1
センバツに健大高崎が選ばれたから甲子園で

健大高崎「全開ホンダ〜ノンストップホンダ」191021
https://www.youtube.com/watch?v=kUQgKAmbbfE

が聞けるんだよね?

あと鍛治舎さんが低迷していた県岐阜商業をわずか2年で甲子園に導いて
やっぱりすごい有能だからパナソニックの監督に復帰できないの?
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:04.59ID:0bmTPAK1
健大高崎って
行くぞ本田がんばれ〜
ってのはやってたけど
エンジンスタート〜 グリーンシグナル〜
手のもやってたの?
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 20:25:02.89ID:cEKkXCDi
>>251
あと巨人入りして干された捕手の大橋以降、
土佐高出身者はプロ入りしてはいけないという掟があるみたいだね
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 00:15:21.36ID:bQ2mLz4+
産業ということで関していえば、IT系の企業はNTTくらいしか社会人野球に参入していないな。
プロ野球だとソフトバンク、楽天、DeNA、サッカーだと富士通、楽天、メルカリ、NTT東、
アメフトだと富士通、IBM、陸上だとGMOというように。
(もっともIBMも過去に社会人野球チームを持っていたが今はない) 
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 07:22:42.19ID:h7x/dYnk
塩見って何かやらかしたの?
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 07:42:33.11ID:SflgPTXM
はてなニキが躍動してるなw
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 08:37:53.12ID:NDO0zUAU
>>257
アメフトならオービックじゃないの?

日立製作所が今は電気ではなく、インフラ、IT系だね。
それに富士通アイソテックを入れてもいいかも。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 08:48:48.39ID:NDO0zUAU
ロキテクノ、滑川に新事業所完成 社会人野球紹介コーナーも /富山


https://mainichi.jp/ama-baseball/articles/20200125/ddl/k16/020/168000c

エントランスには、社会人野球の「ロキテクノ富山」の優勝杯など活躍の軌跡を紹介するコーナーもある。

何か優勝したっけ?
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 08:51:37.73ID:NDO0zUAU
塩見は有吉の番組で愛されるキャラとして紹介されてな。
本人は登場しなく、映像だけだったけど。

打率1割越えてたんだな。
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 10:44:38.98ID:iC58FJTO
野間口、武田勝、志太会長、ノムさん

ノムさんがシダックスOB会に出席「社会人野球で優勝しておけば良かった。それだけが野球人生で後悔です」とボヤキ節は健在

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000063-spnannex-base
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:47.79ID:NqnZgXAG
>>3
これが全く守られてないし次スレからマジでワッチョイ付きにしようかな
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 21:08:35.38ID:+qVuF0NY
だからワッチョイスレ立てても無視されるだけだから意味ない
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 23:16:32.49ID:YUwYIDkb
もし分かれば教えて頂きたいのですが、社会人野球のファン感謝祭って、参加者は殆ど同じ会社の社員さんなのでしょうか?参加者の抽選にいつも外れるので…。
質問厨ではありません。
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 23:39:16.37ID:bQ2mLz4+
>>247 
10年ほど前までは休部する社会人企業チームもあったが、近年は社員確保の目的で
社会人チームを立ち上げるところが多々あるな。 

>>261 
アメフトのオービックに関しては、メインスポンサーであって部員全てをオービックで抱えているわけではないし。
あと富士通アイソテックは企業チームではなくクラブチームで、富士通本社はタッチしていないからなぁ…。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 01:59:23.06ID:Len5bYsP
>>265
例えばどのレスが違反?
そんなに守られてないか?

>>268
社員が定義だったら、プロ野球やJリーグはそもそもアウトではw
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 07:17:29.25ID:gfsQexIN
>>264
垣野>>>>>>>>>野村

ということだなw
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 07:18:31.11ID:gfsQexIN
>>248
TV放映されてたけど杉浦は現役時代から会社じゃ課長職
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 08:21:09.78ID:yH8UVBUb
>>267
NTT東日本かな?
250人しか枠がないしシンボルサポーターには無料でなれるから
競争率は高いかもしれないね。社員や地元民優先かもしれないし

他の感謝祭はあるのかないのか分からないけど
かずさの納会なら有料のファンクラブに入れば誰でも入れるはず
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 08:26:08.21ID:gfsQexIN
大オーナー様乙
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 13:04:04.74ID:CwMKcD0u
272さん。
ご丁寧にありがとうございます。
そうです、やっぱり倍率高いのですね…。
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 13:37:55.38ID:BaLHipLv
>>3はこのスレの総意でもないし
誰かが勝手に付け加えただけだろう

新参さんに注意喚起のために
ID指摘はあってもいいんじゃね?と思ってる
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 15:59:00.84ID:p95uXMev
BC福井って精算してたんだな。
福井新聞の特別損失計上もかなりのもんだが。
トクさんのところで劇的に変わるかもしれないけど。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/28(火) 10:01:38.94ID:f44eFrm7
凄惨
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/28(火) 16:53:09.39ID:y5LbRo/x
>>277
間違えたw
交通費も精算されたと思うが、鉄道は禁止だったらしいから…
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 13:19:10.60ID:4vrxEaaz
日本ハム退団の立田、JR北海道で目指す都市対抗

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-01270668-nksports-base

JR北海道クラブは今季、立田の他に法大の195センチ右腕、内沢航大(22=八戸工大一)ら8人の新人が加入する。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 14:05:17.51ID:Co0/r2bs
まあ立田はJR北海道ならそこそこ戦力になるだろ
関東や関西のAクラスの社会人じゃ無理だけど
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 14:41:30.41ID:nx2ypcep
うさんくさい記事
まぁ週刊実話だしな

>実はセおよびパ・リーグを統括する日本野球機構(NPB)には、4年前から新規参入の相談が相当数あったという。全国紙の経済部記者が明かす。
「社会人チームを持つ日本生命、ホンダ、パナソニック、JR東日本、NTT東日本などの大企業です。
各社とも蓄えた内部留保に当たる利益剰余金は7年連続で過去最高を更新しており、100億円規模の投資は容易な環境にあります。
ソフトバンクやDeNAの成功で、球場とセットで参入すれば利益が出ることが分かり、プロ野球への評価が変わりました。
現在、日本ハムが北海道北広島市に複合型ボールパークを建設(2023年3月完成予定)しているように、新規事業として新たな地域で複合的な球団経営を模索しているのです」
https://wjn.jp/article/detail/7779646/
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 17:13:44.73ID:QbVHTOo0
何気に室蘭シャークスが最近頑張っているような 企業登録になったからかな
JR北クは大型補強した今年ダメだとジリ貧になる 北ガスはもう少し時間がかかるだろう
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 17:24:57.08ID:WG9qh9gC
ソフトバンクがフォークス買収した時の
東スポの見出しが
NTTもプロ野球参入へだったな。

近鉄が売却の時は
電通が、JTと大阪ガスと松下電器に打診して、いづれも拒否されたと日経が報じていた。
その後はスポーツ紙が、シダックス参入とやたらと報じていたのを思い出す。

いつもの感じかな…
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 17:43:59.58ID:NunDmDoO
>>286
マジレスするけど、「ホークス」な。
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 21:28:31.31ID:1W1Y5jGK
上のレスのシャークスに引っ張られたか
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 22:15:31.67ID:BAu9qeMm
>>284
本田宗一郎の方針からプロチームは持たないとしているホンダが入ってる時点でガセ
Jへの門番と称されあれだけJFLで無双しているHondaFCですらプロ化しないぐらいだし
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/30(木) 22:27:04.95ID:HUmhAast
北澤豪とかもともとホンダFCだったんだよな、Jリーグ参入しない意思表明からすぐに読売クラブに移籍した。
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 05:39:48.94ID:XX/vMu1W
>>287-289
また間違えたw
近くのフォルクスと混同したかもw

現JABA会長のJR東日本まで入れちゃうとは…
誰なんだろう?
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 09:25:13.67ID:BSKZoYUM
アスレチックスは29日(日本時間30日)、昨季まで社会人野球のバイタルネットでプレーした冨岡聖平投手とマイナー契約を結んだことを発表した。

https://full-count.jp/2020/01/30/post674496/

日本でもこれが報道されると、東洋大で1年後輩だったDeNAの上茶谷大河投手は、自身のツイッターで「えぇ!?」と驚きの投稿をしている。

また東洋大の控えか…
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 10:21:57.32ID:OCrj3S/3
ソフトバンクといえば南海
南海といえば南海土建を思い出す
復活きぼんぬ
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 11:45:03.58ID:CJpO/Ynb
平成29年 東洋大投手陣

先発
飯田(4年)  日本製鉄鹿島
片山(4年)  日本製鉄東海REX
村上(1年)  今季4年生の絶対的エース
梅津(3年)  中日2位

中継ぎ
藤井(3年)  JX-ENEOS
上茶谷(3年) DeNA1位
山下(2年)  東京ガス(内定)
中田(3年)  日本通運

抑え
甲斐野(3年) ソフトバンク1位


当時は飯田がエースで片山と村上が2番手。三羽烏が後ろに控えていて冨岡は登板ゼロ
その冨岡がマイナーとはいえアスレチックスと契約とは東洋大どうかしてるぜ!
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 14:13:38.09ID:OCrj3S/3
2017年夏の甲子園優勝チームの主将が強盗で逮捕だとよ
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 15:08:11.02ID:CJpO/Ynb
その通り駒澤
2018年春季リーグには2試合出場。上茶谷と対戦して2三振の記録もある
甲子園で活躍した選手が途中退部するのは珍しいことではないけど・・・
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 16:27:51.32ID:OCrj3S/3
もうリーグ戦にも出てたのか
なんてもったいない。。
悪い友達でもいたのかな
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 17:18:13.30ID:OCrj3S/3
広島商の大スター三羽烏の金光、楠原、佃の陰にかくれ目立たなかった達川が
東洋大で4番を打った時は驚いたもんだ
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 18:18:27.28ID:m3EgXDZn
>>305
東洋大と言えば、のちに東京ガス、西武へ行った松沼博久(兄やん)がいたな。
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 18:24:38.43ID:OCrj3S/3
>>306
東洋大といえば、その弟の雅之(オトマツ)がいたな。
恐らく大学時代は150キロ以上出てたはず
プロ入り後なぜか中継ぎにされて小さくまとまってしまった感あり
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 18:28:31.65ID:OCrj3S/3
本当は松沼弟も東京ガス入りで兄弟一緒にプレーするはずだったのだが、
信頼してた指導者が退職することがわかり急転直下西武入りしたとか
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 22:15:18.77ID:50euyc4M
>>304 
東洋大は選手層が厚いのと、亜大は4年間猛練習に耐え抜いたから企業のウケもいいんだろう。
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:19.41ID:OCrj3S/3
亜細亜大の歴代NO1エースといえばドラフトいの1番山本和行(阪神)だろうが、
東洋大となると迷うところだな
大学時代の実績なら松沼雅之か。。実力的には今ソフトバンクの甲斐野でもいいような気がする
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 22:35:11.37ID:Zb9JgErB
今年の亜細亜のエースの内間はプロに入れるような選手ではなさそう トヨタ入りかな
まだ平内の方が面白みがある
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 22:36:29.38ID:50euyc4M
元広島・梵氏がJFE西日本のコーチ就任を発表 「球場で会えるのを楽しみにしてます」 
https://full-count.jp/2020/01/31/post675291/ 
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 03:11:21.33ID:C8k7N3Lc
昨年末は忘年会があっても参加しない「忘年会スルー」という言葉がネットで注目を集めました。忘年会そのものがずいぶん減ったように感じます。

昨今は「2次会、3次会は禁止」という会社が少なくありません。
というのも、酔いが深まり参加者が限定的になる2次会・3次会がセクハラやパワハラの温床になっていると言われるからです。
かつては宴席でのコミュニケーションを重視するのが当然だった業界でも、風向きが変わりつつあります。総合商社の伊藤忠商事では、夜10時以降は仕事も接待も禁止です。

忘年会をスルーし、自分がお酒を飲みたくなければ無理に飲まないという若者が増えているように、「個人」をベースにものを考えることが当たり前になってきているように感じます。
言い方を変えれば、「自分がしたいことやしたくないことを堂々と表明する生き方」を選ぶ人が多くなってきているということです。
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 07:09:22.69ID:vyA1gCPA
>>314
梵も駒大を強制退部させられたメンバーだったな。
明治神宮の決勝で逆転2ランで日本一→ 春のリーグ戦は最下位で入替え戦敗退2部落ち。
4年は強制退部だった。

秋は後輩の3年が2部優勝で入替え戦勝利。1部復帰を決めて頭を丸めた古谷や北道がボロボロに涙をこぼしていたのを覚えてる。
梵ら4年は授業に出まくって正式に卒業して就職も問題なかったから今も企業の請けがいいのかも。
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 07:17:59.61ID:wGuAC2gZ
>>313
大場はプロ入り1年目の前半戦までだったな
マジ最初は上原を超えるか?ってくらい凄いピッチングだったのに
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 07:19:39.10ID:wGuAC2gZ
>>312
亜細亜大とトヨタはルートがあるよな
北村もそうか
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 07:22:14.61ID:j8ISknmA
上に出てくる松沼博久という人、70歳ぐらいなんだね。30歳の現役を知っているとして40年前。
書き込んでいる人が40歳の時に見ていたとしたら、80歳の方が書いていらっしゃるのですか?
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 08:02:22.54ID:vyA1gCPA
>>319
松沼兄弟知らないのか?
俺は40代だけど現役知ってるよ。
日本シリーズの第一戦は2年連続で松沼兄が先発したし、黄金時代の先発柱。
都市対抗の奪三振記録持ってて、数年前も始球式でガスのユニ着てたね。

因みに息子も高校(川越商)時代は野手だったのに東洋大で下手投げの投手に転向と、親父と同じ道をたどってる。
松沼兄弟は共に取手二で木内監督の教え子。
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 08:06:11.65ID:lCCiKD5B
>>321
日本シリーズで1戦、4戦、7戦の先発したことあったな。昔は中3日で先発することが当たり前だったのが凄い。
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 08:12:17.23ID:vyA1gCPA
亜細亜は小池秀郎かな。ドラフト最多指名だし。同期の控えが高津だった。

三原(東芝)と阿波野の2枚看板で与田が控えの時もあったかな。学年が一年ずつ違うか。

都市対抗の決勝で竹枡(電電東京)と黒紙(東芝)が投げ合って、竹枡が橋戸賞、黒紙が久慈賞じゃなかったかな。
亜細亜の同期で竹枡が広陵、黒紙も崇徳で高校時代も決勝で投げ合ったとか聞いたけど。
枡の字合ってるか?
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 09:46:42.05ID:wGuAC2gZ
竹枡は合ってるんじゃない?
確か広陵高の投手だったかな?甲子園でも活躍してドラフトでも指名された
アマで大活躍したからプロ入りしなくて正解だったな
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 10:20:17.32ID:wGuAC2gZ
鳥谷に全然オファーがないそうだ
社会人野球だとどうだろう?
早稲田ルートでトヨタに入ってもレギュラー獲れるか怪しいレベルかも
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 11:34:56.81ID:v0mavfsV
トヨタに早稲田のルートを作ったのって
やっぱり佐竹なのかな。

佐竹が来てから、大谷、田中幸長、小島、河原右京、細山田、八木とか連続して入ってきたような。
慶大ルートも出来てきたけど。
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 11:43:39.96ID:v0mavfsV
元阪神・玉置隆投手 野球人生のエピローグは「最高に幸せな4年間でした」

https://news.yahoo.co.jp/byline/okamotoikuko/20200131-00159229/

「日本選手権は(藤川)球児も見に来てくれていたでしょう?あいつの人間のよさが出ている。」

来てたのか。
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 12:38:21.45ID:wGuAC2gZ
>>326
佐竹だろうな
そしてその佐竹に人望があることだろうな
今でもハンカチが一番尊敬している先輩は佐竹だからな
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 15:49:13.35ID:5KNSHhei
オリックスに大物外国人のジョーンズが来たって騒ぎになってるけど
全盛期すんでるしほんとにそんなに打つの?

シダックスにキンデランパチェコが来た時と同じ感じだよね?
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 19:49:46.37ID:A9tQq97G
>>316
かつての東都黄金カードだった専修との入替戦だな。
ただ、4年は強制退部とあるが一部の選手は残っていた。
(確かその時のキャプテンが、のちにJR東海に行ったと記憶していたが・・・)
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 23:18:56.12ID:us5kwsAe
萩本欽一も駒大退学してたんだな。
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/02(日) 00:47:58.74ID:T4Ksxz+h
熊本ゴールデンラークスが2021年からJABAから独立してプロチーム化するらしいけど詳しい人居ますか?
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/02(日) 01:51:48.50ID:n/exd3w6
今日の質問厨、NG推奨IDT4Ksxz+h  

まあ質問厨は、「中の人」ないし「中の人」の親しい人が書き込んでくれる期待しているんだろうなw
とりあえず質問厨は1月後半に中島大輔が書いた日経産業新聞の記事を読んでからだな。
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/02(日) 03:34:30.12ID:TJutfgY0
質問厨は ID:T4Ksxz+hのような書き方はしない
やつは質問を装って自己主張してるだけ

>>334はむしろ著述者の宣伝じゃね?と思うw
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/02(日) 10:52:17.75ID:h/6XP7eE
つか>>334は直接聞けばいいじゃんか
サイトくらいあんだろ
こんな所で聞くから質問厨認定だろ
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/02(日) 13:49:34.30ID:eqM3sa4C
>>331です。
思い出した。御園生(みそのお)だ!!
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/03(月) 00:29:09.68ID:tawAbdSM
>>264 
今思えば、シダックスはプロ野球に参入したかったのかもな。
で、野村克也を招聘しても都市対抗優勝を逃して、かつプロ野球参入も無理なら
チームをたたむしかなかったんだな。
(野村で都市対抗優勝してたら今も存続していただろう)
まあ今だと独立リーグ参入というパターンもあったが。  

ついでに熊本ゴールデンラークスは、「鮮ど市場」の都合を関係なく活動を続けるなら
鮮ど市場ならびに熊本県の企業の支援を募って活動するしかないが、クラブチームじゃ
社業が主で、野球中心で活動するなら独立リーグしかないかも。
(要は田中一族が鮮ど市場から離れれば、熊本ゴールデンラークスは廃部の可能性がある)
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/03(月) 05:53:13.62ID:btT0dQxX
>>340
志汰会長はプロ野球には関心なかったよ。独立も全く。
その後の日経のインタビューで「禅の経営」に感化されて基本に立ち返ったと語っていたが、本当のところは朝日新聞社の食堂を契約したことで、広告を朝日に一本化することになり、毎日新聞との関係を切らなければならなくなったことではないかな。
廃部の時に広報から「朝日新聞社との一本化が決まって、それ以外は一切受け付けられなくなってしまった」、と直接聞いた。
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/03(月) 08:33:08.65ID:xr42KEb6
俺はアンチノムだからあのときは垣野が蹴散らしてくれてざまあと思ったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況