X



王の868本塁打とイチローの4367安打←どっちがアンタッチャブル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:04.39ID:XRnRNTO0
30本塁打29年と200本安打22年
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 06:34:54.37ID:DaLfmeqC
MLBで全く通用しなかった
ボロボロの選手群が日本記録保持者
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 14:21:02.48ID:9VyX5qQ4
>>50
バースがホームラン54本打った年の事知らないのか?
バースはホームラン54本目を8月の終わりとかに既に打ってる。
それから日本球界がバースに55本の記録を抜かせない為にその後はずっと敬遠や過度の内角攻めなどでまともに勝負しなかった。
これは有名だぞ。
9月は一本もホームラン打ってないんじゃないか?
日本球界の闇歴史のひとつだな。
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 17:39:47.98ID:F6fhsufu
バースもアメリカでは無名のマイナーリーガーに過ぎない
MLBでは通算9本、打率.212、OPS.610の四流選手
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 10:57:27.87ID:Q4I+v0DZ
バースが54本打ったシーズンは敬遠5、四球67、死球3
バースが54本塁打打った年に50号に到達したのは10月に入ってから

王貞治が45敬遠とかされていればもっと打ってる
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 11:06:17.46ID:Q4I+v0DZ
バースが54本塁打打ったシーズンに四球攻めにあったのは
最終戦の巨人戦1試合のみ
シーズン通じての敬遠はたったの5

王貞治は55本塁打シーズンは敬遠20
キャリアハイは45敬遠

王貞治が勝負してもらえたら55本塁打以上打ってたし
54ホーマー達は王貞治よりもずっと勝負してもらってる
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 11:19:48.22ID:Q4I+v0DZ
ちなみにバレンティンが60本打ったときの敬遠もたったの9
OPS1.234の選手なんて敬遠した方がチームのため勝利のためになる
でも「ホームラン記録を抜かせないための敬遠」と思われては困るから勝負してもらえた

王貞治はキャリア敬遠数427
年平均19.4敬遠
相手チームは勝つために王貞治との勝負を避けまくってたようだよ
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 11:54:58.36ID:0AOZzLAV
イチローの記録は正しく分類すれば
川相の世界記録である通算最多犠打や
唯一1000を越えた岩瀬の通算最多登板記録などと同じ枠
本当に素晴らしい記録だが評価の基準が間違っており
王の本塁打記録と並べて比べる事態
相当おかしいしイチローがいかに商業的な選手で過大評価され過ぎがわかってしまう
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 14:13:57.10ID:Q4I+v0DZ
イチローは守備・走塁・耐久性全て含めたWARでも素晴らしい実績
セイバーの発達でイチローがいかに良い選手かはとっくに理解されている
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 17:02:59.22ID:nLEZCZxf
イチローはバンタム級でヘビー級に挑んだ選手
スピードと技術でポイントを取る事でヘビー級相手とやり合えた凄さはあるが本物のヘビー級選手じゃない
KOを見たいファンからすればね
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 18:14:24.55ID:9/Oa5eJV
野球に体重別の階級はないし
MLBのASで3年連続最多得票を含む10年連続出場しているので
ファンからの支持も非常に高い
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 18:43:35.60ID:9/Oa5eJV
>>53
こういう嘘を平気で言えるのが本当怖い
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 19:09:17.64ID:nLEZCZxf
イチローが9人居るメジャーのチームを見たい?
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 19:16:30.29ID:a8ZE2KFW
王の記録は正しく分類すれば
清宮の高校記録である通算本塁打
と同じ枠
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 21:05:12.34ID:9/Oa5eJV
>>63
MLBのASの舞台で
最も見たいと思われたのがイチロー
それも3年連続で

「誰々が9人いるチーム」とか
野球に体重別の階級があるかのような架空の世界の妄想じゃなく
野球の話をしてくれw
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 21:13:32.98ID:nLEZCZxf
3年くらいは物珍しさから人気出るのはもちろん分かるよ
今でもチームに1人2人イチローみたいな選手がいたら便利なのも分かる
でもそれは脇役としてすごいという評価
プホルスとは比べられない
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 21:29:54.01ID:x3qCCBny
>>60
イチローは日本ではクリーンナップ級だったが、アメリカではミニマム級みたいに内野安打メインにチャンジしたじゃん
OPSも出塁率も低い
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:07:31.44ID:a8ZE2KFW
王がMLBに挑戦したとしても
レギュラーは絶望的
打てない、走れない、守れない、
背が低い

まあ、かすり
もしないな

しょせんは、2Aクラスの選手
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 12:47:44.73ID:aknp1a5Z
>>68
お前よりははるかにマシだと思うけどなw
お前じゃ相手にもされないw
口だけなら100歳のじいさんでも言えるしw
現実で相手にされない人間ほどネットでは偉そうにするよなw
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 15:33:12.61ID:FNMg1lB9
3年くらい連続でMLBのASでファン投票で最多得票し
その後合わせて合計10年連続でASに出る程度の人気

プホルスとして比較してダメなら
歴代のMLBプレーヤーの99%はダメという評価になるだろうw

MLBでも初年度殿堂入りがかなり確実視されるイチローに
ここまでイチャモンつけれるのがすげーわ
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 15:48:59.07ID:FNMg1lB9
王貞治は世界のホームランキング
イチローはヒットのホームランキング

この事実が気に入らない連中がいるんだよな
どういう連中かは知らないがw
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 16:01:09.24ID:akyB+8D1
>>70
>>66は別にイチローがだめとは言って無い
あなたの言う事がそのままならメジャーでイチロータイプの選手が沢山出て来てるはず
でもそうはなってない事がメジャーで重要視されてるのが何か、という事の証明
イチローはメジャーでは異質な打者、守備走塁の優れた選手として人気があるし評価されているがプホルス、Aロッド、トラウトらとは土俵が違う
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 16:41:08.38ID:aknp1a5Z
野球はスポーツ医学的に進歩してるのに、野球に興味持ってる人間はいまだに進歩しないんだよなw
昔と何も変わらんのw
いまだにイチローの事が良くわかってないド素人がたくさんいて笑えるわw
イチローは狙えばホームラン打てるんだけどなw
本人もそう言ってるしw
ただそれをしなかっただけの話。
凡人の単純な思考と同じになりたくなかったんだと思うよw
俺もなりたくないもんなw
イチローは他の選手とレベルが違い過ぎるから比較しないほうがいいよ。
比較にならないから。
別に信者とかじゃなく紛れも無い事実だけどね。
それがわからない人間は野球の事を何も知らないただのド素人w
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 17:23:59.49ID:FNMg1lB9
>>72
MLBという共通の土俵で
総合的な選手評価の指標であるWARという共通の土俵で
イチローは極めて優れた実績を残している

イチローのコピーができるならやれば良い
10年AS・GG・200本安打・3割、MVP、SS3回、3000本安打、500盗塁
タイトルやアワードを並べたらキリがない

MLBにも俊足巧打タイプは普通にいるが
なかでもイチローが誰にも真似できない偉業を成し遂げているこ
ネガティブに捉えることは多分理解されないよ
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 17:50:41.51ID:U2OSmnNE
ザキヤマには似てない
柴田はファンモンのボーカル似
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 18:14:05.56ID:nFcBdCcK
王が狭い球場でホームランを打ったのがいけないなら
イチローが広い球場でヒットを打つのもいけないねw
イチローがメジャーへ行かなかったとして
日本の狭い球場少ない試合数で張本の3000本安打を超えたかどうかだって
何ともいえないよ
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 19:34:09.45ID:+3jXNdKh
>>76
ヒットを打つのに球場の広さが関係あるの?
ちょっと聞くけど、野球やった事ないでしょ?w
広い球場と狭い球場じゃ野手の守備位置が変わるの?
ホームランの次はヒットも球場のせいにすんのかw
そんなに王とイチローの記録に不満があるなら自分が塗り替えたらいいんじゃない?w
軟式でもホームラン一本も打てないだろうけどw
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:35.07ID:H04sIPeH
144試合なら600打数はいけるな
打率は3割8分〜4割1分位
年間、240本はいけるだろう
35歳で、3100本くらか
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:06:51.82ID:H04sIPeH
王は、MLBで500本塁打打って
はじめて
イチローと比べられる
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:13:56.51ID:FNMg1lB9
王貞治は世界のホームランキング
イチローは世界のヒットキング

なお王貞治は日米野球で109試合25本塁打
162試合中155試合でも出てれば40本くらい打ってたかもな
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:15:28.99ID:FNMg1lB9
松井秀は日米野球で32試合4本塁打
松井秀より期待もてたことは確か
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:24:17.07ID:H04sIPeH
二日酔いの投手
87メートルの後楽園

誰一人、本気で投げていない

王の打率265くらい
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:26:55.74ID:H04sIPeH
王は日本のホームランキング
世界では、誰も認めていない
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:28:38.16ID:H04sIPeH
王は、外国人
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 20:47:44.43ID:FNMg1lB9
World Homerunking で検索してみたら
Sadaharu Ohが出てくるからなw
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 22:47:45.09ID:+3jXNdKh
>>82
今の福岡ドームも90ちょっとしか無いんじゃないか?
わざわざホームランまでの距離狭くして観客集めを図ったんだからな。
広くするならまだしも、狭くしてんだからもう「昔は球場が狭かった」なんて言い訳出来ないと思うけどなw
更に今の時代はボールが飛ぶしなw
今年は当てただけで入ってるのがやたら多いからな。
野球をそんな簡単にしたら記録塗り替えても威張れないよなw
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 19:41:55.49ID:KKOijnNt
王の非力なので
メジャー球だと
110メートルが限界だろう
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 22:24:57.42ID:8ScGEwVu
ザキヤマって野球うまいの?
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 22:33:02.89ID:AgAnCH0L
なんかどっちが凄くないかって話になってるけどスレタイはどっちが今後塗り替えられにくいかって話やろ
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 22:36:12.39ID:gUd/ba+J
マジレスするとその2人の通算本塁打・安打記録より福本さんの盗塁記録の方がアンタッチャブル
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 01:25:36.99ID:4MxCIrQ5
>>89
どっちも無理だよw
わかりきってるしw
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 01:33:12.07ID:DtqFUeWm
イチローが王の時代にタイムスリップしたら4割40本ぐらい普通にやりそうなんだよなー
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 07:47:19.11ID:melNjYet
その話題だったら王のレジェンド記録を抜き出すかね
安打記録は犠打記録や盗塁記録と比べろよって話で
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 10:26:54.73ID:O2JBqhhQ
>>92
ベーブルースは今のMLBに来てもさっぱり打てないだろうが
そんな話に意味はない
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 14:05:38.04ID:WCmMih+4
王は、日本の本塁打王
決して、世界レベルでない

もし、世界レベルというなら
バース、バレンティン、ローズ、カブレラも
世界のホームランキングになってしまう
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 17:28:20.27ID:4MxCIrQ5
>>95
通算ホームラン世界一は何を言おうが変わらんけどな。
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 19:43:20.54ID:O2JBqhhQ
シーズン記録はボンズだろうしな
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 21:10:07.21ID:WCmMih+4
>>92
いやいや甘いよ
打率7割は確実
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:41.06ID:WCmMih+4
ボンズが当時の日本なら
120〜150本
くらいは、楽に打つな
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 19:54:12.91ID:A3kjboZD
金田の400勝
こそ
不滅
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 20:14:48.83ID:jLcCm5y/
>>99
ボンズがやばいのは230四球、うち120個が敬遠のシーズン記録
確かイチローがシーズン安打数記録塗り替えた年
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 03:37:22.59ID:kSsy0+N+
王の記録は松井が日本に居続けたらもしかしたら、万が一超えたかも?まず無理だろうが。
イチローの記録は向こう100〜200年誰だろうと無理だろう。
って印象。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 19:44:44.63ID:49RnynnP
松井
50本×10年=500本
25本×3年=75本
332本+500本+75本=907本

このくらいは、楽勝だろう
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 12:26:23.49ID:ECZmrZ8n
MLBで王を抜ける可能性はベリンジャーが今から即ロッキーズへトレードされて
35歳ぐらいまでファースト限定で過ごす。そこからア・リーグの本拠地打者有利の所
へ移籍し42歳ぐらいまで現役続けたら可能性ある?
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 14:59:23.12ID:g6Ypu982
>>103
それくらいのペースで打たなきゃ超えられない時点で無理そうだな
MLBに行く前年は50本だがそのさらに前の年は36本しか打ってないし
人工芝の東京ドームでDHのないセ・リーグじゃMLB以上に怪我のリスクが高い
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 15:08:36.95ID:Zt8+whhP
五十嵐の159でおーってなったのが懐かしい
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:29.87ID:GPYCIi9x
王の時代は、
125キロ〜135キロ
87メートルで本塁打

中学生レベル
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 20:47:28.81ID:GPYCIi9x
松井の50本は
王時代の少なくとも70本に相当
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 23:20:10.29ID:g7gXZ+6P
アンタッチャブルの定義がわからんが本塁打記録と安打記録を並べたら駄目よ
本塁打記録は打者の最上級の記録だから
安打記録は盗塁記録や犠打記録
完投記録や登板記録等に値する
川相のバント記録、福本の盗塁記録
イチローの安打記録のどれが一番アンタッチャブルか?ならわかるけど
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/28(日) 06:59:13.38ID:f8vJol4I
MLBとプロ野球の記録を比べたら駄目
まったく次元が違うのだから
3A≒プロ野球のレベル

3A以下の記録など、どんなに凄い記録でも
評価されない
まして、王時代のレベルは2Aクラス
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/28(日) 20:30:34.62ID:RMdKoGy/
>>107
今もヤフードームが90くらいでホームランだろ。
球も昔よりめちゃくちゃ飛ぶし。
そんな好条件なのに今の奴らが50本も打てないほうが情けないし。
大体王の時代は試合数10試合も少なかったし、ほとんど投手は王と勝負してこなかったし。
フォアボールばっかで。
それで中学生クラスとか笑えるなw
ド素人丸出しw
今の奴らが500打席対戦してもらえたのを王は300打席くらいしか対戦してもらえなかったんじゃないの?
それで10年以上連続でホームラン王取れんだから、それがどれだけ凄いかもわからないド素人が王の記録にケチ付けるんだよね。
中学生レベルは自分だろ。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:40.95ID:RMdKoGy/
>>110
次元が違うって…どんなとこが違うかわかって言ってるの?
知ったかぶりはやめろって。
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 09:54:54.32ID:k1447bOo
アジア最高打者って王やイチローじゃなくてテンドルカールやコーリだけどね
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 19:20:16.12ID:OPZ5a1aC
ボンズみたいに薬使っていいなら、王だってムキムキになるぞw
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:33.44ID:cU9O3rbQ
125キロって
バッティングピッチャー並み
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:58.42ID:t9tpTszc
ベーブルースがホームラン打ってたときは100キロ?
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 23:12:24.63ID:lCUZ//An
動画で見比べると、撮影してるカメラが違うからか、金田、江夏、山口高志もさほど球速は早く見えないな。
ボールがホップしてるからか阪神の藤川は早く見える。
金田、江夏の全盛期は速かったのかな?
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 20:06:04.68ID:oOjDnT74
今の投手からすれば
金田、江夏、山口は遅い。

金田125〜135
江夏130〜140
山口130〜140
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 22:16:03.49ID:2qGFNHaB
>>118
球速しか頭に無いのが野球ド素人の特徴だよなw
大谷は165キロ出るのに全然バットに当たる。
江川は135キロとかしか出てないのにバットに当たらないw
どちらが技術が高いかなんて一目瞭然だよなw
当たる球なんかいくら投げてもそのうち打たれるし。
それに、速い球になればなるほど腕の負担が大きいから大谷は手術したんだし。
ド素人に野球ファンに評価されても全く価値なんか無いよなw
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 09:58:02.94ID:DLwRYPgs
135キロでもバットに当たらないらしい江川の通算
1857.1イニング 1366奪三振 奪三振率6.61

165キロでもバットに当たるらしい大谷NPB通算
543イニング 624奪三振 奪三振率10.34

江川はキャリアのなかで1度も
奪三振がイニング数を超えたことがない
135キロでも当たらないはずなのになぜだ
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 13:27:32.10ID:ZcshZWVR
>>120
変化球がカーブしか無いからだろ。
大谷がフォーク投げられなかったらメジャーではバッティング投手だろうな。
大体大谷の投げ方は頭に来そうで恐いし。
ただ何でも思いっきり投げればいいと思ってる投げ方。
それでバッターが恐怖心抱いて振っちゃうんじゃないの?
そりゃあ160キロ以上の球が頭に来たら誰だって腰が引けてバッティングにならないしw
当たったら再起不能になるんだからな。
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 15:23:08.87ID:lp4PX9eP
https://www.youtube.com/watch?v=sOJMaqLDqes
良いとこどりではない映像見ると江川のストレート過大評価されすぎじゃないかと思う
ユーチューブのコメント欄とかとても130キロ台に見えないとか
今のガンなら150キロゆうに超えるとか書かれてるけど、精々今の
ガンでも+5キロぐらいだと思うけど。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 16:07:01.25ID:DLwRYPgs
>>121
135キロでも当たらないんだー
でも三振は取れないんだー
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 19:58:54.70ID:DLwRYPgs
王貞治は現代のNPBでは打てないだろうし
ベーブルースは現代のMLBでは打てないだろうし
イチローは50年後のMLBでは打てないだろう

時代の進化ってのはそんなもんだ
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 20:08:00.65ID:hb2gh4uG
その時代の最高の舞台でどれだけ傑出してたか
それだけが重要
それ以外はたらればでしかない
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 02:18:26.45ID:X3zrukAQ
>>122
だからスピードガンの事しか頭に無いのかw
単純に真ん中のストレートが当たらなければ凄いってこと。
球速の問題じゃないw
過大評価し過ぎなのは今の佐々木や大谷も同じように言われてるだろw
「人間じゃない」とか「170キロは出る」とか。
今の時代の野球ファンが馬鹿ばっかなだけだろw
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 11:02:11.86ID:EQJ1QBGX
>>124
イチローは内野安打なんだから
50年後でも打てるだろ
シフトもきかないし
何せ内野安打なんだから
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 11:43:15.49ID:1DYLU0Dd
>>127
50年後はそれを打ったといってなさそう
打率の価値がどんどん下がり続け
結果イチローの価値も下がるという
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 15:16:43.38ID:l6tHGOU3
>>128
それはかわいそうだろう
例えどんなに内野安打まみれでも
例え未来の選手含め誰も目指さなくても
イチローの安打記録は安打記録なのだ
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 15:55:32.01ID:rdJzPIeq
内野安打は打ち損ねた、と捉えるか狙ってボテボテのゴロを打った、と捉えるかで評価は変わる
捉え方、考え方は人によって、時代によって変わる
イチロー全盛期の影響で内野安打も立派な技術という評価が一定の割合あると思うがこの先それが変わってくる可能性はもちろんある
フライボール革命の考え方もその1つ
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 16:43:07.81ID:2rOWf7Zp
フライボール革命の時代に流行ったやり方に乗っただけでしかホームラン量産できなかった、
もっと言えば総合のWARなんかも低いような選手ならば後の時代に評価が落ちるだろうけど
イチローは総合的な評価も高い選手だしキャリアを通して独自に内野安打も含め3000安打に到達するくらい安定して打ち続けたんだから全然話が違うでしょ
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 16:54:16.78ID:l6tHGOU3
王はV9のメンバー
イチローはワールドシリーズ出場すらなし
この差は大きい
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 17:07:59.52ID:rdJzPIeq
>>131
バッティングの話なのに守備、走塁の評価も含めちゃうの?
ただ単にイチローが素晴らしい選手だと言いたいだけ?
仮にイチローのバッティング技術があって守備、走塁がいまいちの選手がいたらその評価は?
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 17:22:21.27ID:2rOWf7Zp
>>133
別にバッティングに限定したつもりなんかないけど
限定するとすればスレのテーマからして安打記録あるいは本塁打記録に関してで、
それについて言ってもイチローは流行りなんかに左右されず積み重ねたんだからフライボール革命とは全く違う
イチローから守備と走塁無くしたような選手ならそりゃ評価落ちるんじゃないの
結局総合力が低いならば安打だろうと本塁打だろうとそれだけだと価値を軽んじられる可能性はあるからそこにも言及したんだよ
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 17:37:33.66ID:l6tHGOU3
イチローから走塁除いたら
足で稼いだ内野安打がなくなって
更にOPSが悲惨なことになるだけでしょ
ただでさえ通算OPS.757と、殿堂入り選手の中では下位なのに
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 17:43:17.41ID:ixyQocBf
何と比べてんだ?
日本時代ならOPS.943だが
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 17:44:46.76ID:ixyQocBf
王の通算は1.080だから別に低くないよな
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 18:00:35.28ID:ixyQocBf
ちなみに松井は996
大谷は859
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 18:44:10.83ID:rdJzPIeq
>>134
イチロー愛が強すぎる
イチローは確かに走攻守総合して評価される選手だがだからこそ打者としての評価、比較は打者の部分だけでするべきだと思うけど
安打記録は素晴らしいものだけど流行りに流されず、とかそういう内面的な部分はどうでもいい
実際の内容、結果で客観的に評価すべき
フライボール革命は評価の基準が時代によって変わるという事の一例であってそれが絶対的、普遍的なものだとは言ってない
1つ言えるのはバッティングの基本は強く、遠くに、より確実に飛ばす事であり、イチローは確実性に特化した選手だという事
またその意味で言うと安打数より出塁率で評価するべき
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 19:03:56.90ID:ixyQocBf
長島はなんでランキング外なんだろう
イチローと違って打席数も満たしてるのに
つか2chて嘘ぱちばっかだな
野村なんかよりは長島のが上じゃんやっぱり
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 19:10:41.66ID:4klXMB7y
王は、MLBの球場、球なら
殆どが、平凡なライトフライ
非力だからな

まあ、その前にまず
当たらないな
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 19:31:21.12ID:2rOWf7Zp
>>139
愛だか何だか知らんけど、イチローに対してどこの部分をどのように評価すべきって個人的な思い入れか思惑で押し付けしてるのはそっちでしょ
野球の歴史を見たときベーブ・ルースが登場した後特にホームランのバランスが大きく様変わりしたけど、
タイ・カッブはそのルースと比べたら負けるとしても歴代屈指の名選手であることは変わらないし
もっと古くボルチモアチョップという内野安打の打ち方が流行った頃でも
3000近い安打を積み重ねたウィリー・キーラーだって殿堂入りを果たしている名選手の一人と認められている
イチローだってその時代に優れた記録を残し続けた名選手の一人という評価は後の時代にも変わらんだろうよ
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 19:32:15.68ID:1DYLU0Dd
イチローの内野安打は突出しているから技術なんだろう
要は金になるかならないかで考え方が変わる
仮に3回に1回内野安打を打てる技術があったとして
打率信仰の昔なら金になったが年々と価値は落ちるだろうしどこまで意味あるのか疑問
仮に2回に1回まで精度あげられればもの凄い技術で大金になる
ただここまで来ればよほど脚が速くなければ普通に打った方が割りがいいかと
だから決して割りのいいスタイルではなく
基本的に目指さない方が未来の野球人にはいいはず
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 19:40:15.93ID:ixyQocBf
ダルビッシュや大谷こそ
後からみたら大したことない選手で
終わりそうだけどな

成績だけみたら特筆するものがなにもない
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 20:20:46.36ID:rdJzPIeq
>>142
シスラーは忘れ去られてたけどね
別に安打数記録や内野安打がダメとは言ってない
自身の身体能力と良さを最大限に発揮した偉大な選手
ただもしイチローなりパワーで劣る選手が大谷くらいの身体能力あったらシングルや内野安打狙いのスタイルは選ばないだろう
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 21:12:55.84ID:Qz/8ijPZ
そうだね、大多数にとってベストであったりする手段やスタイルの話では全くとは言わないが大して評価に影響しない
得意を活かすでも何にせよ純粋に残した結果や数字の優秀さで客観的に評価されるのが野球でありその歴史だからね
シスラー程の選手こそ正にルースやカッブほどの歴代最高峰ではなくても歴史に名を刻み殿堂入りも果たした、
80年ほどが経とうとも思い起こされたその時代でも指折りだった名選手だろう
大谷なんかはそれこそスタイルの珍しさの二刀流で新人王だったというだけで終わらなければいいがな
何十年も経ってから単年の記録にせよ通算の記録にせよ素晴らしいものがあったんだと思い出してもらえるようなね
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 00:49:30.21ID:tZM3XNP9
>>144
ダルは90年代でいう斉藤雅樹みたいな評価になるんじゃね。200勝は達成
してないけど、その年代の最高投手(4年連続防御率1点台なのが評価される)
大谷は完全に記録より記憶の選手って感じだろうけど
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 02:35:21.30ID:wWQ2k5pD
>>147
ダルビッシュは4年連続があるか
日本時代は無双してたのは確かだよな
田中とどっちが上かは議論はあるだろうが
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 08:33:08.47ID:snllUc2d
インスタ年収ランキング
1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) 5003万ドル(約54億円)
2位:リオネル・メッシ(サッカー) 3004万ドル(約33億円)
3位:ケンダル・ジェンナー(モデル、女優) 2560万ドル(約28億円)
4位:カイリー・ジェンナー(モデル、女優) 1960万ドル(約21億円)
5位:ヴィラット・コーリ(クリケット) 1570万ドル(約17億円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7ae0493948d35510b7a4844634e0c7fb9993cd
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 08:52:11.88ID:fxghttT9
セイバーメトリクスの発展でイチローが非常に優れた選手であることが分かったのが
アンチには非常に辛いようだ

世界のホームランキング王貞治
世界のヒットキングイチロー
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 12:13:28.36ID:/YGMkAn4
どっちも俺の生きてる間には更新されないだろうが
あえて言うならイチローかな
なぜなら野球の進歩によって
単打を目指して打席に立つ打者がいなくなるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況