X



王の868本塁打とイチローの4367安打←どっちがアンタッチャブル?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:04.39ID:XRnRNTO0
30本塁打29年と200本安打22年
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/31(月) 12:22:27.21ID:g1Ij4fcu
>>765
打者も投手も個性的なフォームの選手を見る方が面白いだろうに。
皆同じじゃつまらんだろ
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/31(月) 19:18:32.03ID:ZwxAVxpH
江川は1.5Aれベル
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/31(月) 19:48:55.12ID:AYQ7DlmZ
>>799
確かにメタボ体型からよっこらしょ投げで130km/h投げてくれれば面白いよねwww
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/01(火) 19:21:57.87ID:zimPM2+Z
金田も王も江川も幸せな時代だった
MLBに移籍して、実力がバレバレ
にならずにすんだのだから
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/02(水) 19:29:40.26ID:77CCBlGc
どの野球OBに聞いても
ダルがナンバーワン
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/02(水) 23:51:09.26ID:CRUwYIFI
今はオリの吉田が今シーズンどんな成績を残すのかが楽しみだ
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 12:25:08.64ID:MxE9mKPA
当時の打者のレベル凄いな
190キロを糸も簡単に本塁打
メッタ打ちだものな
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 17:06:42.61ID:wEnX6QA5
>>811
ああ、あのただ当てるだけの打ち方にした奴?www
あいつの持ち味ってフルスイングじゃなかったっけ?ww
今は単打ばっかしか打たないから投手からしたら全く恐くないわなww
あれは進歩したって言わないんだけどなww
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 17:07:53.07ID:wEnX6QA5
>>814
まぁ柳田なんかに首位打者取られるよりマシかwww
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 17:22:14.76ID:SWZrttCz
定期

遊びのMLB単独チームに全く歯の立たなかった投手に400勝もさせて時代がありました
今ではNPB出身の投手がMLBでサイヤング候補になるほど

【ヒルマニア特別編 日米野球クロニクル】金田獲り狙っていた?
https://weblog.hochi.co.jp/.s/hiruma/2014/11/post-b9d6.html

1955年日米野球
ニューヨークヤンキース
ニューヨークヤンキースの15勝1分
金田防御率6.75
 
このレベルの差に、全セとの第13戦には“背面投げ”や、投ゴロの打球を内野を回してアウトにするという“遊びのプレー”が登場した。当時の報知新聞の試合後記には「後半はいいように遊ばれた。5回の佐藤(孝夫)に対しバーンが左手を逆に背中に回して、反対側から投げたり、最終回(2番手)クークスが走者もいないのに、まず二塁に投げ、投―二―一で刺した」と記した
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 18:44:37.69ID:MxE9mKPA
流石 ヤンキース
180キロの金田をメッタ打ち
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 18:57:33.11ID:pFqg2Vy0
日米野球だと野茂も防御率6.92だし斎藤雅樹も8点台だからな
00年以前とか低レベル過ぎて話にならん
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 21:11:13.19ID:MxE9mKPA
沢村170キロ
稲尾160キロ
江夏200キロ
小松210キロ
村田220キロ
槇原250キロ
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/03(木) 23:07:59.47ID:p5TbMNUC
>>818
MLB代表相手と単一チーム相手とはまた違うしな
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/04(金) 00:53:13.31ID:wnT77cVv
模造江川おじさんw
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/04(金) 16:39:36.12ID:yNYlsjQm
>>818
今は?ww
今の時代そもそも日本の野球が低レベル過ぎてアメリカに相手すらしてもらえないwwww
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/04(金) 17:42:52.89ID:rLigjk0R
昔は金田や江川を始めいろんな選手が熱視線を送られていたからなww
そりゃ180キロ〜190キロ見せられたらそうなるわなwww
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/04(金) 18:43:53.99ID:9r24Cqap
江川時代は、皆
速かった
最低でも160キロ
だものな
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/04(金) 20:02:35.68ID:tXnkSTlG
定期

相手にしてもらえないとはこういうことだ

【ヒルマニア特別編 日米野球クロニクル】金田獲り狙っていた?
https://weblog.hochi.co.jp/.s/hiruma/2014/11/post-b9d6.html

1955年日米野球
ニューヨークヤンキース
ニューヨークヤンキースの15勝1分
金田防御率6.75
 
このレベルの差に、全セとの第13戦には“背面投げ”や、投ゴロの打球を内野を回してアウトにするという“遊びのプレー”が登場した。当時の報知新聞の試合後記には「後半はいいように遊ばれた。5回の佐藤(孝夫)に対しバーンが左手を逆に背中に回して、反対側から投げたり、最終回(2番手)クークスが走者もいないのに、まず二塁に投げ、投―二―一で刺した」と記した
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:51.84ID:Ps8gN5b2
>>827
全く試合してもらえないよりマシじゃね?www
現代では記録に残るほどアメリカと試合してもらえないwwww
それほど日本のレベルが低いと言う事じゃねwwww
日米野球、現代は昔と比較出来るほど試合させてもらえてるのか?www
アメリカから相手にもされない日本の現代野球wwww
まぁ、今の日本人メジャーの野手の成績見りゃ相手したくないのも頷けるわwwww
時間の無駄wwwww
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 15:27:00.19ID:myYo/u07
直近の日米野球
2014年 日本4勝 アメリカ3勝
2018年 日本5勝 アメリカ1勝

勝ち越してすまん
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 15:30:24.07ID:myYo/u07
そもそもこれだけ野球が国際化し選手も往来しているなか
国内の野球振興を目的とした日米野球にどれだけの意義があるか不明になってしまった

今は野球日本代表の強化試合としてギリギリ存続可能性があるが
なら相手もナショナルチームとして来てくれるところがまだ良い
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 15:32:07.03ID:myYo/u07
ちなみにダルビッシュ

他スレからコピペ

勝利数 7勝  リーグ1位(見込み)
防御率 1.44 リーグ1位
投球回 50.0 リーグ1位
奪三振 63  リーグ1位
WHIP  0.88 リーグ3位(MLB1位は前田健太)
BB/9  1.44 リーグ3位
K/BB  7.88 リーグ1位
非の打ち所がないレベル
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 18:30:10.13ID:KnndgDAL
ダルは特別だからね
金田、江川クラスとは比べものに
ならない。
史上ナンバーワン
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:40.03ID:jXDSO2vn
前田健太もやばい
防御率2.53
WHIP0.75(リーグ1位)
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/05(土) 23:45:02.41ID:JG4kVk3M
マエケンはマジでドジャースに詐欺られたよな
普通に先発として使えば毎年二桁勝ててただろう
甘利がすぐ交代すんだよな
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/06(日) 01:40:13.75ID:mGWvJQ4z
王の打席は王が振らない球はみんなボールになるって言われてた
実際それが尋常じゃない四球記録として残ってる
今とは比べ物にならない域の忖度がまかり通っていた時代の黒歴史
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/06(日) 07:22:35.73ID:91NvgN8L
敬遠数の自己記録

バレンティン 9
カブレラ 29
ローズ 11
バース 18

王貞治 45
(シーズン最多敬遠17回、通算427回で年平均で19.4回)

他の54、55ホーマーやバレンティン並に勝負してもらえていたら
もっとホームラン打ってたよ
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/06(日) 07:25:35.77ID:91NvgN8L
敬遠数が尋常じゃない打者の四球記録が尋常じゃないのは当たり前とは思う
なにせ投手は勝負に行ってないから

それに四球が減るなら打率とかは減ってもホームランには影響ないし
むしろより振りに行くからホームラン増えるでしょ
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/06(日) 08:29:44.92ID:8JbIbvMB
自己最多記録って意味だと思う
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/06(日) 09:32:25.76ID:Ta6LHDsn
日本人初 サイヤング賞
実現したら凄いな
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/07(月) 12:21:47.11ID:DtqzvIW5
日本人からすると
首位打者とサイヤング賞
のどちらが難易度が高いだろうか
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/07(月) 13:46:05.26ID:SZluXAdq
暇人な奴らwww
野球が出来ない奴のささやかな幸せのひとときだから邪魔しちゃ悪いかwww
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/07(月) 14:01:39.19ID:bruzb3di
暇人な奴らってwww
暇な奴らでいいだろwww
相変わらず日本語が不自由だな、模造おじさんwww
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/07(月) 23:23:10.53ID:Op76D+sG
>>843
どっちでもよくね?www
どんだけ神経質なんだよwwww
ガイジに近いだろその感覚www
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/08(火) 12:16:19.97ID:/0B+7SHb
模造おじさんwww
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/08(火) 12:22:18.12ID:cl7xGkTX
MLBで王が本塁打王
江川がサイヤング賞
の可能性
どちらに軍配
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/08(火) 12:56:39.25ID:n3x0019K
0%同士は哀しいかな比較不可能
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/09(水) 17:11:26.98ID:RC8Ky04n
世界のホームラン王なのだから
MLBでも当然にように
毎年、本塁打王を獲れるんじゃないの
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/09(水) 20:00:36.96ID:xRR7S/DZ
https://weblog.hochi.co.jp/.s/hiruma/2014/11/post-ac76.html

アーロンと王貞治のホームランダービーは
あわや王貞治の勝ちかというところ
アーロン10-王貞治9で僅差での負け

MLBで30本打った松井秀喜はボンズに完売
王貞治は日米野球でも109試合25本塁打

ワンチャンあったかな?
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/09(水) 20:20:18.56ID:RC8Ky04n
日米野球の本塁打率は低いね
打率は当然4割以上だよね
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/09(水) 20:23:21.10ID:xRR7S/DZ
1960〜1970年代のMLBには30本塁打台でのホームラン王がたくさんいるのな
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/10(木) 19:06:29.88ID:nlkunfu6
王がMLBでホームラン王になれるなら
バースも楽勝でホームラン王だな
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/10(木) 19:26:08.04ID:QH8VTxFx
セシル・フィールダーはNPBではホームラン王取れなかったのに
翌年からMLBで2年連続ホームラン王だったな
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/10(木) 20:56:22.80ID:nlkunfu6
MLBの本塁打王
カークランド、リー、レオン
シピン、バレンティン、タフィ
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/10(木) 22:17:13.23ID:5h061dSq
シピン凄かったよ
昔三塁へライナー売ったらそのままスタンド入った
三塁手が取れる位の高さのライナー
なんであんな低いライナーがスタンドへ入るんだとビックリした
あれ以来あんな凄いライナーはみたことない
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/11(金) 18:47:08.70ID:PL/2N+8i
王は、MLBで一年で60本塁打
くらい打てるのか
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/11(金) 19:01:05.63ID:/WlYUl/2
狭小球場でお馴染みの後楽園で打ったホームランなんかをカウントしてはいかんよ。
当時は全球場が箱庭みたいにちっちゃくて、唯一まともだった甲子園は
ラッキーゾーン作ってわざわざ狭くしたんだぞ。
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 06:14:16.19ID:QqIRSLio
日本記録のバレンティンは
MLBではボンズ以上か
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 08:59:02.53ID:QqIRSLio
試合数の多いメジャーならバレンティンは1300本塁打だな
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 08:59:50.48ID:QqIRSLio
試合数の多いメジャーなら金田は600勝だな
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 09:02:46.63ID:QqIRSLio
試合数の多いメジャーなら福本は2000盗塁だな
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 09:54:48.72ID:QqIRSLio
ガンの甘い現代メジャーなら金田は210キロ
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 09:59:47.82ID:QqIRSLio
飛ぶボールのMLB球なら、カブレラは250メートル
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:46.35ID:nkRhighb
試合数の多いMLBならイチローは4500本安打かな
これは割と信憑性あるかもしれん
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/12(土) 11:07:53.42ID:nkRhighb
>>862
ちなみにバレンティンは60本塁打打った年以外はそれほど多くなく
昨年までのNPB9年間で288本塁打
今年は二軍暮らし
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/13(日) 19:46:45.27ID:s5HnIieD
ガンが厳しい日本なら
チャンプマンは130キロ
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 01:42:26.24ID:jnMAEJVX
>>859
今もソフトバンクが狭くしてるだろ
ドームな分風の影響が無い為、過去のプロ野球の歴史の中で1番ホームランが出やすい球場にしたソフトバンクww
そこまでして勝って金儲けしたいかww
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 10:16:41.35ID:StnEr4DG
金満同士仲良くしろよ
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 12:30:42.39ID:rzm2j0d6
両翼は変わらず
左中間右中間が東京ドームと同じ110メートル
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 18:59:34.85ID:rzm2j0d6
後楽園ってソフトボール並みの狭さ
今なら、外野フライが全部ホームラン
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:00:43.95ID:B/QvvT9b
今でいうセカンドのポジションのちょうど真後ろにフェンスがあるイメージだね
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 20:31:48.35ID:QKkBEV80
後楽園は両翼はかなり狭いけどセンターは120mあるし右左中間も膨らみあるから今の球場と変わらない。
バースとかも意外と後楽園では本塁打打ててない。江川からの7試合連続弾は凄かったが。
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/14(月) 23:52:01.11ID:StnEr4DG
ヤンキースタジアムが左打者天国みたいなもんか
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 09:09:13.27ID:nch4oXqc
>>879
右打者も流し打てば入る
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 12:35:51.43ID:dkr4gNyG
MLBは、ボールは兎に角飛ばない
大谷でも135くらいが限界

秋山は、いまだゼロ本
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 17:00:47.02ID:Gi6f5SBc
>>875
外野フライが全部ホームランなのはソフトバンクのドームだろww
ちなみに今の時代の野球ファンから絶大な支持がある柳田は今年のホームラン半分はテラスの当たりだわwww
柳田が凄いと思ってる人間は相当野球が下手なんだと思うwww
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/15(火) 19:07:18.29ID:swJybWQR
テラスの当たりなら長打には変わらない
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 12:34:49.08ID:vxUmfAYE
昔の投手ってスピード命なんだな
190キロ投げても、ホームランはバカスカ
打たれるし、三振はとれないし
エネルギーの無駄使い

ダルなんかは、150キロ前後ながら
三振のとりまくり
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 19:28:35.21ID:vxUmfAYE
江夏なんか135キロで
400三振だものな
江川とは、ものが違う
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 19:51:04.26ID:wV/VAdEF
まぁ奪三振は明らかに江川よりダルが多いわけだが
てか奪三振に限らずダルの方が上
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/16(水) 22:14:22.60ID:vxUmfAYE
ダルは大人
江川は小学生
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 10:32:59.69ID:gOcoen/R
>>889
率で考えろよ
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 10:34:39.13ID:gOcoen/R
NPB
江川 1857.1イニング 1366奪三振
ダル 1268.1イニング 1250奪三振
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/17(木) 19:11:23.34ID:DenaCk1V
江川時代の打者のレベル1A
ダル時代の打者のレベル2.5〜3A
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/18(金) 12:57:24.70ID:WVq4syV4
34歳でMLBのエースのダルだが
江川は、34歳の時、何してたの?
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/18(金) 13:00:48.04ID:2BPRD0xb
江川が高校野球で怪物と言われた頃はピッチングマシンとか無かったので
高回転の速い球投げておけば全部空振りだった
江川は変化球がカーブぐらいだったけど、高めの真っ直ぐだけでも
三振してくれるので当時のレベルではそれで十分だった
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/18(金) 13:02:25.59ID:2BPRD0xb
江川の時代の打者のレベルが今の1Aと言うのは言い過ぎで、
実際には、今のルーキーリーグよりレベルが低い
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/19(土) 08:22:31.55ID:YPhE3CYH
江川の高校時代は
130〜140くらいだろう
当時の高校生は
120〜130だろうから
三振は取れる
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/09/22(火) 19:43:46.34ID:WqZMsmZH
ベーブルースも今の1Aの投手のボールは打てないだろう、というのはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況