スレ無くなってたので。
前スレに書いてた詳しいロボの種類とかわからないので省略
m(_ _)m
……ロボダッチが海外から批判される位に目立つなら
そもそももっとプラモ再販されてると思うの(´・ω・`)
宝島のミニロボを黄色の成型色にしたのはアジア人に対するヘイト。
別に再販でなく新造だっていいんだよう
ズッシリ!ダイカストシリーズ ロボダッチ ガマロボ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
第一弾のタマゴローがあんまり売れなかったのかな
最新造型にしてはちょっと残念な出来だった
777HG名無しさん2018/01/10(水) 13:14:30.20ID:tXxIhk7/
中年太りのオッサンみたいな顔だと思った、新しいの
同族嫌悪なのか、購入意欲が(´・ω・`)
いや、今までで一番いい造形だと思ったな、俺は。
ドライブとブンブンのパーツが欲しい。
バランスはデラックスサイズのタマゴローが一番いい
目がツリ目などの欠点はあるけど
近年の合金のは特に腕がゴツいのと顔がおっさん臭くてかわいくない
デラックスサイズは(昭和50年代の)山本圭子か野沢雅子の声で話しそうだけど
合金のは富田耕生の声で話しそう。
>>778
おいらもすごくいいと思ったよう
ブンブンのペラと足作ろうと思って材料揃えて、差し込み径と深さを出したとこで止まってます 某工房さんの造形でダイカストガマロボ出してくんないかなあ
世代を超えて評価して貰いやすいのは忍者系のロボだと思うのだけどなあ
やはり最初期80円のブんぶんとドライブだな〜
ああいった昭和造形は
デザインソフト時代の人たちには絶対に
造り出せない味がある
バンダイのドラえもんやアラレちゃんの流れに乗って内部メカ再現したプラモ新規で出してもいいんやで
宝島大木戦艦の箱絵を眺めてた
プラモを眺めてみた
やはり箱絵とは細部がだいぶ違う
今なら箱絵そのままの造形ができそうな気がするー
あとはヤル気と時間と材料費捻出だけだと思うの
さあどうすべ~( ~´・ω・`)~
宝島大木戦艦の箱絵はアートミックによるものなんで
別にさわぐほどのもんでも
たいしたこともない。
やはりストーブ部屋で書き下ろされた
御大によるイラストの数々は筆舌に尽くしがたい生命力がある
791HG名無しさん2018/02/22(木) 12:41:24.89ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7YHPP
家電ロボを新規金型で出してよ、マックスファクトリーさん。
いまや掃除ロボといったらルンバで
テレビは8Kですが
真空管テレビがええか?ええのか?ええのんか
ラジオデパートへ行ってくる……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
3月10日発売 雑誌
昭和40年男 2018年 04 月号
特集 ジャンクなプラモ
小沢さとる ロボダッチインタビュー
まぁそんなことよりも ラクダロボとレーサーロボと小島 まだですか!!!
798HG名無しさん2018/03/10(土) 14:30:44.71ID:+FA4Xeii
面白そうなんで買ってみる
800HG名無しさん2018/03/16(金) 19:00:32.09ID:xkGU/IK2
昔のHJに載ってたリアルタイプのモビルスーツタマゴロー
カッコよかったなあ…
昭和40年男 2018年 04 月号 昔のロボダッチのイラストは載ってましたか?
802HG名無しさん2018/03/20(火) 22:23:28.28ID:HEcJ+RBO
>>801
コミックにもなかったイラストあるよ
小沢先生のインタビューとロボダッチや他の作品のプラモ箱写真と原案イラスト(全6ページ) せっかくロボダッチを雑誌に載せるなら
プロモデラーによる作例が欲しいわ。
特集組んでくれても箱の絵やメーカー作例画像だけじゃ盛り上がらない。
ネットにもレベルの高い作例あるけどね。
804HG名無しさん2018/03/22(木) 09:27:59.61ID:w+Lu6i7/
おれは素組みでスミ入れだけされた完成品が見たい
>>802
あざす
さっそく買ってみましたが
前回よりも良い内容で良かったでした。
ブイコンまでとりあげてるとはたいしたもんです。
いずれs40男別冊企画でロボダッチおよび駄プラモ特集号を
やってほしいものだね。
パンローリングのコミックもそうだけど
イラストとかが小さすぎるんだよね。
そのさいは編集に参画したいものだ・・・ にしても懐かしのレベルカラーは小学生にはクサかった
今のラッカーよりもっとヤバい匂いしてたよね
工場ぽい匂い
810HG名無しさん2018/03/28(水) 16:33:23.38ID:b+EAUQco
平気でプラスチック溶かしたし
やっぱりタマゴローは野沢雅子でロボZは大塚周夫だよな
うーん、墓場(ゲゲゲ)の鬼太郎のボイスイメージはないなあ
むしろオールドファン的にゃ
ピュンピュン丸の田上和枝と大竹 宏
ちょっと進んで田中真弓と千葉 繁…
813HG名無しさん2018/04/02(月) 11:08:56.15ID:hXqBRYEG
ロボダッチの
「にんげんだったら友達だけど〜♩」
って歌、歌ってるのは鈴木ヒロミツさん?
(( i二二i
i二二i ))
i二二i
i二二i
(( i二二i グラグラ…
i二二i
i二二i∧_,,∧
i二二i(・ω・`;)シ、シラネーヨ。タカラ共々映像残ってねーし。
i二二i⊂ ノ
と⌒,,)〜
し' }}
816HG名無しさん2018/04/04(水) 11:34:19.91ID:O6YP4sca
(…カーダッチのほうが好きでした…)
(…DXサイズより80円とメカロボさゐづのほうが好きでし…)
計画通りの再生産なのか、見捨てていないというサインなのか。
ラクダ、レーサーもよろしく。
820HG名無しさん2018/04/13(金) 00:31:53.13ID:N+ezbKvX
朗報・゜・(つД`)・゜・
前回の復刻のとき買えなかったから、待ってたんだ
大箱3つやっと揃うよ
あとは、大島コイコイ(´・ω・`)
大島はサンダバ基地とサンエス1期でなんとかなるやろ
>>818
情報ありがとう
お陰さまで予約できました
復刻の続編にも期待したい