X



トップページ模型
1002コメント296KB
ガンダムセンチネル総合 Part.29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 7f9c-JjO2)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:50.39ID:edwJVX970

月刊モデルグラフィックス誌上にて連載された『ガンダム・センチネル』(GUNDAM SENTINEL)の立体物に関するスレッドです。
次スレは970以降で宣言後に立ててください。尚、970以降新スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.28 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1494394327/

過去スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
ガンダムセンチネル総合 Part.10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/
ガンダムセンチネル総合 Part.11 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168954270/
ガンダムセンチネル総合 Part.12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843218/
ガンダムセンチネル総合 Part.13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239729676/
ガンダムセンチネル総合 Part.14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282380834/
ガンダムセンチネル総合 Part.15 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313303225/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0652HG名無しさん (ワッチョイ 9fbe-ldot)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:04:22.30ID:4iqoyKbI0
仮にデプスがプレバンだとしても、改造パーツが単独で出るとは思えない
と思ったけど、強化型ZZは追加パーツ単体販売したんだっけ
パチ組で薄緑が苦手な人にはある意味必須だろうし
0653HG名無しさん (ワッチョイ 9fd7-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:55:13.45ID:hOflE7er0
スタンダートEx-S「やめて! 私からパーツ取りする気でしょう? エロ模型誌みたいに! エロ模型誌みたいに!」
0657HG名無しさん (ワッチョイ cb63-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:02:51.33ID:HQHG/M/10
今見るとMGのセンチネルって出来よくないね。ロボット魂と比較してしまうので。
しかし出たら金額いくらになるんだろ。ロボット魂に近い金額になりそうな
0660HG名無しさん (ワッチョイ 0f4e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:21.17ID:x83IhTDJ0
バランスには難があるけど小改造すればS⇔Ex-S完全コンパチ&合体分離変形出来て、
可動部ブラブラだったり壊れだりする箇所もないし良く出来たキットだと思うけどね。
0665HG名無しさん (ワッチョイ 0bcd-WIcH)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:35:14.61ID:GiX2qYmK0
>>663
呆れるのはわかる
だが、完璧な形状を刷り込まれた世代からすると
あのMG Sはちょっとな
さらにデプスが出るなら素体もリニューアル?!
と期待してしまった分、文句も多いのよ
だってこの機会でVer.2もVer.kaもなかったら次はいつになるんだってかんがえるとね
0667HG名無しさん (ワッチョイ df33-Xk1J)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:17:52.06ID:cZzgutvc0
何を出されも文句つっても別に代案出せない無い物ねだりしてるわけじゃないからねえ
各種作例にはじまりGFFやカシグ、イベントガレキとか「こうして欲しかった」という理想形はいくらでもあるし
今回のディープストライカーはそれらにくらべて駄目出しするべき点が少なくないのも事実

そして今更1/100ディープストライカーなんて置き場探しだけでも大変なものに2万も金出す酔狂な客層が
こだわりのひとつもなく何十年もガノタをやってるほうがおかしいと思うわ
こんなもんを出るから買うとかってお気軽に手を出すライトユーザーがどれくらいいるのやら
0668HG名無しさん (ワッチョイ cb63-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:28:36.60ID:XkwDob1B0
>>666
デプス出すだけでも採算なんか考えてなさそうだけど、流用できるパーツまで新規で作ってるでしょ。
リニューアルしちゃってるんだよ。
デプス出てる時点でもう「現実って何?」って感じだよね
0671HG名無しさん (アウアウカー Sa4f-4dxX)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:35:42.12ID:Vy3ha4OMa
>>665
完璧な形状ってどれのこと?
0673HG名無しさん (ガラプー KK0f-kS8e)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:55:55.51ID:z3CKGzYAK
>>657が言ってるのはMGのセンチネル商品全般の事でしょ?
オレに言わせりゃMGシリーズ自体、HGUCシリーズ以上にハズレだらけなんだけども
0674HG名無しさん (ワッチョイ 0f4e-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:01:05.18ID:HNYtMT3W0
>>668
リニューアルって本体丸々作り直すって内容の話をしてるんじゃなかったのか?
今回のデプスをリニューアルというんだったらそれで良いじゃないか。
0679HG名無しさん (ワッチョイ ab23-mSEC)
垢版 |
2018/01/08(月) 05:02:28.62ID:/G72U3Y50
逆に
既出のS/ExSから
デプスに使ってる箇所は
上腕・前腕と肩のフック
スマートガンくらい?
ver1.5くらいなら期待できるんじゃない?
肩のスライド仕込んでも
大きさ変えなかったのは
タンクは使い回しするんだろうし
連射スマートガンは既にあるし、
あとは
腿を少し長くするのと
脛周りのスジ彫りを入れてくれれば
大丈夫よ(勝手に)
0680HG名無しさん (ワッチョイ 0fdf-FByP)
垢版 |
2018/01/08(月) 07:03:57.63ID:zgokwVE+0
ムックだかモデグラだかで企画段階でシュプリームガンダムだったのが諸般の都合でスペリオルガンダムになったと書いてあったが
そうか、ボンボンのせいだったのか
0681HG名無しさん (ワッチョイ 2bbd-hfZP)
垢版 |
2018/01/08(月) 08:17:24.31ID:nkl4jySa0
>>679
見た限りSからは
肩は内部ブロック
胴体は胸の外装以外
スタビライザー基部とフレーム

BSTからは
コンホーマルパック
プロペラントタンク
ブースターとスマートガンの接続パーツ

は使い回しっぽい
0687HG名無しさん (スッップ Sdbf-1FbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:57:07.26ID:vghd3io7d
コバルトブルーとインディブルーどっちが好き?
昔はコバルトブルーが好きだったけど今から作って塗るならインディブルーかな
(´・ω・)
0694HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-bULH)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:33:47.30ID:AWdgR07A0
別冊当時から知ってる人間がいまだにこんな低レベルなこと言ってんのか
君にもできるを実践できる歳になってるだろうに
0699HG名無しさん (スプッッ Sdbf-WYy/)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:59:42.68ID:MRX4eO4Ud
デプスはさすがにネジ止めする部分はないかな?EXsはネジが短すぎて市販のネジに変えたりしたわ
0700HG名無しさん (ワッチョイ 9b36-WYy/)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:03:17.54ID:FHpGzU1d0
>>699

ビス止め10数箇所あるはず。
0701HG名無しさん (ワッチョイ 0f3e-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:14:48.78ID:rMhlqmsa0
なんだかガンダム野郎の連載が始まったころのボンボンお正月号が無性に読みたくなってきたw
0705HG名無しさん (ワッチョイ ef68-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:20:06.56ID:pl+71lQT0
早くディープストライカー欲しいなぁ。コンバージの303Eはお布施になったかな。
みんな、色々頑張ってるけど、僕は最低限パーツ処理+スプレー塗装の予定。
あんまり考えていると禿上がりそう。(家系的に怖いんです)
0708HG名無しさん (ガラプー KK4f-IQcI)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:37:45.71ID:sXDEkP4KK
>>682
だが「騎士スペリオルドラゴン」はOK!
という謎

「Zプラス」も商標的にヤバイんだよな
ホチキス(ステップラー)の会社絡みらしいが

昔、水処理の会社員やってた時
ズバリ「Zプラス」という名前の濾過フィルターがあって
この品だけ何故か商標登録(R)されとったな
0710HG名無しさん (ワッチョイ bb9c-v1hU)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:01:26.91ID:4c1SK/dv0
>>708
更新してなかったり登録料未納だったりとかで商標権消滅するから
30年近く前は商標登録されてたけど現在ではされてないってケースはあり得る
0714HG名無しさん (ワッチョイ 9fbe-ldot)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:06:17.62ID:HH7ipu6h0
あの頃は「機体名にあえてガンダムってつけないセンスかっけー」な空気もあったから、
プラモの商標の為に”ガンダム”で誤魔化す選択肢はMG側には無かったでしょ
バンダイ側はむしろ付けて欲しかったかもだけど
0718HG名無しさん (ガラプー KK4f-IQcI)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:59:34.66ID:6/Vu0pq+K
今ならデプスは
デンドロビウムと関係づけられちゃうのかしら…

MGデプスの取説にデンドロビウムの事が触れてある…のに100アリス
0720HG名無しさん (ワッチョイ 4f33-PlI9)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:51:30.32ID:eCrpvsGK0
ソラマチ展示のデプス画像&動画を
見て感じたんだが、背中のブー
スターって、せっかく中折れ出来る
のに部品干渉があって
結局中折れ出来無いと思う。
0723HG名無しさん (ワッチョイ 66ba-AKbC)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:02:22.29ID:Pgf30Ako0
まあそもそも別冊のPlan303Eってイラストも作例もブースターに折れ角の表現が無いんだよね。
Bst型の立体的な間を持たせる為にワークス作例では角度のついたブースターユニットが装着されてたくらい。
おそらく連載後期のキット改造Bst型作例のタイミングでその辺を明確にした設定が作られたような。
リファインEx-Sの作例もストレートな造形だけど、角度をつけて取り付けているため放射状のシルエットを形成してる。
その後ようやくGFFのデプスで折れ角の付いたブースターが登場する。
んで今回のMG、下半身のブースターの構成を見るに、GFFのデプスを参考にして設計したんだろうなあと。
チラ裏でごめんなさい。
0724HG名無しさん (ガラプー KKa5-iGO0)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:25:10.08ID:Xys7LOG2K
>>713
F-14A+だろ
0725HG名無しさん (アウアウウー Sa21-o9fw)
垢版 |
2018/01/11(木) 02:38:10.80ID:9aeWSMsEa
>>798
MS本体よりデカい武器をマニピュレータで保持して振り回すMSが存在する時点で、そんな事を突っ込むのは野暮としか言えない。

MSなんて、そもそも倒れるどころか、身長より高い所から落ちても壊れないほど頑丈な材質で出来てるんだから、
あの程度の太さのフレームでタンクを支えるなんて超余裕だろ。
0727HG名無しさん (ワッチョイ 6611-53ns)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:49:32.22ID:IZKBtdYY0
>>723
Bstユニットの中折れ(何かイヤな言い回しだな)は鬼門だよね。
あの分割線で、かつ設定画の通りに折り曲げるのは恐ろしく難しいと思う。
昔、某松○画廊のヨダさんが散々苦労してたのを思い出す。
今度のデプス版Bstユニットではどう料理されてくるか楽しみだ。

>>725
VMsAWrsみたいなIDだからオッケーオッケー。
0728HG名無しさん (オッペケ Srbd-SmUp)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:11:00.78ID:dV2VNwRYr
VMsAWrsとかGundam systemとかのロゴって誰に向けてのアピールなんだろう?

現実の俺らへのじゃなくて
作品世界内での話ね
0731HG名無しさん (スッップ Sd0a-T68e)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:03.28ID:EK//+9RBd
クルーやパイロットはカラバから来てたりするからエゥーゴ系なんじゃない?
編成時は既に連邦軍もエゥーゴ系主体になってるし
0733HG名無しさん (オッペケ Srbd-P/MA)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:20:58.87ID:uInLf1uHr
エゥーゴ系の機体使ってるのは戦力を寄せ集めた結果
パイロットも新米ばっかり(ALICE の教育係り←人間的にも未熟)なので機体だけは性能良いのを使ってる(実戦経験者はネロに搭乗)
ZプラスC1はもともと連邦軍の発注だったはず
0734HG名無しさん (ワッチョイ 6611-53ns)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:43:22.40ID:IZKBtdYY0
>>730
>>733
コッドたちが「新政府」って揶揄してた通り、センチネルの舞台になるあの時期は既にエゥーゴ(≒反ティターンズ)派が
連邦軍内の実権を取ってたと考えられるね。だから、α任務部隊を組織した軍閥もかなりエゥーゴ即ちアナハイム寄りかと。

高級高額なガンダムタイプMSが多いのも、アナハイムの営業マンから
「新型MSの実地運用評価(要はお買い上げ)お願いしますよグヘヘ」
とか袖の下をもらってた連邦高官の鶴の一声があったからかも知れない。
0736HG名無しさん (ワンミングク MM7a-1kKw)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:03:22.47ID:Nis0prIvM
Yahoo!ショッピングのでじたみんが予約再開してたから、予約しちったディープストライカー
つか、300円くらい値上げしてやがるし
0738HG名無しさん (ワッチョイ ea33-1Knp)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:36:29.94ID:z8lXRYLs0
ディープストライカーは梅田ヨドバシで予約済やけど、頭と肩とバックパックは部品注文して積んでるEx-Sに取り付けようと目論んでる俺が通りますよ。
0746HG名無しさん (ワッチョイ 6611-53ns)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:16:27.71ID:Pg5olFgC0
センチネル小説パートを執筆した人物と、狂四郎でダグラムガムを駆ってプラモシミュレーションしてた人物が同じと言う事実w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況