HGUCは武器持ち手のみだし表情ある手が武器セットのポリのみって哀しみ
いつもプラモ買ってるところから、ガンイージと1/100ガンブラスターが消えてた
ザンスカール系はゾロアットと1/100ゾリディアがあと少しな感じ
ほかのはまだまだあるな
前腕とのバランスはいいけど、前腕自体が大きいんだな
ガンイージ・ガンブラスターはデザインの時点で前腕がかなり大きいね
堅牢そうだ。
1/100 V2ガンダムの再販はかかってないよね?
自分が見落とした訳じゃないよね?
ここ見てたせいでジャベリンとジェムスガン買いそうになったけど
まだ沢山あったので 置いてきた
170HG名無しさん (ワッチョイ 14.8.38.32)2018/04/22(日) 18:20:57.62ID:xTru7N1P0
MGV2の顔どう思う?
アニメ設定画より顔が長い気がするんだが
それは実物見て?そのへんの適当な画像を見て?
デザイン上、頬が影になりやすいからそこをちゃんと見ないと
172HG名無しさん (ワッチョイ 119.47.142.146)2018/04/22(日) 22:31:05.82ID:PdOn8XpE0
そもそもver.Kaってなってんだし、そういうもん。
Var.kaじゃないとVとか出せなかっただろうしなぁ
そりゃカトキのガンダムをVer.kaで出さないでどうすんだよ
元からカトキデザインなのにver.kaも無いと思うのだが
なんでver.ka がアレンジする前提のブランドになってんだよ
意味分からんのがいるな
varkaって元デザイナー関係なくバンダイが特別感感じてる子をカトキの最近の解釈で攻める企画でしょ
W系ってそもそもカトキアレンジでカトキオリジナルじゃなくね?
完全にカトキのガンダムと言えるのって
GP03
V系
マスター
ユニコーン系
でその内GP03とマスターの頃はVer,kaは確立してなかったはずだぞ
W系はゼロカスの頃には確立出来てなかったがアーリーはver.kaになってたな
νガンダムとかサザビーとかファーストガンダムとかカトキアレンジで別物になってるのはver.kaなんだけど、
EW系とかVガンダムはわざわざver.ka言わなくても良くない?って思った。
なにこれ
Vがバーカで出てるのが気に入らない的な
いつものアホな子?
191HG名無しさん (ワッチョイ 220.210.183.19)2018/04/22(日) 23:29:11.27ID:o+kg9xBf0
Ver.Kaで出た方がクオリティ上がるに何が嫌なんだ?
荒れた理由
カトキのガンダムがver.kaで出たのが気に入らない
相変わらずアホだねぇ
誰がとは言わんが
MGV2の顔の話に戻すと
見比べるとマスクの部分が当時のデザインより長い
というか青年顔になっているみたいだね
逆三角形状だし
当時のV2の顔は全体的に丸っこい少年顔だった
これは今のカトキの解釈なんじゃないかな
V2の胸のV字ラインとのバランス考えると
端整なマスクの方が合ってる気がする
ツッコミどころだらけでなんだかな
そんな付加価値付けないとMGに出来ないような物を
いきなりVer.kaなんてトップブランドにそもそも出すかよ
てかそれで上の方でカトキだからVer.kaで出る云々を必死に否定してたのか?
ザンスカとかならともかくV系はむしろかなり安パイだろ
毎回売れてんだし