X



トップページ模型
1002コメント335KB

塗装ブース総合スレッド20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:28:33.37ID:KVs7lygj
メーカー品や自作を問わず塗装ブースについて語るスレッドです。
みんなで塗装ブースについて熱く語りあいましょう。
製作環境についての事も歓迎。自作ブース晒しも大歓迎です。
次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします、寂れるためワッチョイ導入禁止。

前スレ
塗装ブース総合スレッド19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1534950017/
0229HG名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:29:03.73ID:AfoIK+Vs
上の4人で吸ってもらえば缶スプレーでもいけるんじゃね
0237HG名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:50:14.74ID:RDrigcaZ
こういうしょーもないレスが3日続いても、一切止めに入らないエアーブラシ関連に常駐する自治厨w
0238HG名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:48:49.06ID:yTOdtAgO
普通に二階から窓の外に排出してたんだけど、完全に塗料が乾いてからの付着でも問題なるの?
乾き切ったミストなら服でも車でも拭けば取れるよな?
0239HG名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:26:36.99ID:Qw2ji1bs
>>238
服なら繊維の間に入って取れないんじゃね?
二階からなら車には届く前に風にのっていきそうだが
0240HG名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:33.04ID:yTOdtAgO
洗濯物の苦情くる可能性あるの忘れてたわ
乾いてても付いたらバレそうやな
火山灰の降る地域ならどんだけ外に粉塵出しまくってもバレんのか?笑
0241HG名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 05:30:49.74ID:HoEv/4FS
マジレスすると天気予報で降灰予想出るのでその地域なら確かにバレにくいけど
隙間から灰が侵入してくるので普通は塗装やらない
0242HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:14:56.81ID:zxF4xJcg
ガンプラの塗装でエアブラシ使って塗装するんだけどファンが2個ついてるの買えば問題ない?
0243HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:04:57.15ID:KTzvugvm
>>238
分散するのでプラモの塗装時に出る程度のミストはまず問題にならんよ
0244HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:53:33.90ID:RiaXCCDV
モトブースなんて物もあるんだな
ネロ、互換、36、モトブースと選択肢が増えたな
0245HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:11:14.31ID:6cIx5kuR
社長の私怨で割り込んできたカワイはさすがに消えたか
0246HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 03:21:26.65ID:NzZxO8Iz
つうか元祖と本家みたいな物でネロの括りでいいんじゃねw
0247HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:53:36.08ID:TLTCF9sI
ID:6cIx5kuRは顔文字【八王子市東部在住】
0248HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:04:27.25ID:5iEWGtL8
お前も顔文字だろ
さっさと巣に帰れ
0249HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:55:40.02ID:TLTCF9sI
【衝撃】ID:5iEWGtL8も顔文字(八王子市東部地域在住)
0250HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:21:38.57ID:cBN7v+mE
♪これも儂 あれも儂 たぶん儂 きっと儂〜 (^p^)
0251HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:35:56.70ID:DVOdvjeq
いや俺が顔文字だ!(^q^)
0252HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:55:09.32ID:6cIx5kuR
そう俺が顔文字だ!(^q^)[渋谷在住]
0253HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:20.34ID:2MsUQgSd
互換ブーススリムいいなと思ったが品切れ&サービス期間終了か、残念
0254HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:14:12.43ID:mCVLGlvS
>>252
むかし都心に遊びに行こうとしたら、
こういう案内標識に出くわして、
東京は怖いところや・・・と思って
その場で逃げかえったわ・・・(^p^;)
0255HG名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:42:49.10ID:6cIx5kuR
>>254
うーん、それは見たこと無いな

学生の頃、野猿街道終点にある大学に通っていたからR20ルートと多摩川沿い〜野猿ルートは
よく使っててさ、八王子〜町田辺りの土地勘は割とあるんだよね
バイクでも通学してて、冬とか気温が3度ぐらい違うのよ
0257HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 04:43:58.40ID:J677TGw2
顔糞と遊びたいなら総合スレ行けよ
0259HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 07:43:58.59ID:HPnAd9ix
>>258
MOTOブースじゃね?
木製のフレームにヤシマットが付いてるやつでしょう?
0262HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:49:11.36ID:qKQbBzVQ
個人が自作する分ならともかく
ネロブースの形パクって販売して利益得てる奴って
どういう神経してるんだろう
0264HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:27:22.25ID:iXHVFA44
ネロは特許なんて申請してないだろうから別にいいんじゃね
0265HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:28:32.17ID:iXHVFA44
寧ろブースの定番として大手メーカーが真似したら確実に安くなるからいいと思う
0267HG名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:29:46.60ID:RP3a7VMT
36ブース試作機の組み立て動画は参考になるな
材料もネットで簡単に仕入れられるし
0268HG名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:59.73ID:66nw+tvn
>>266
言いたい事は分かるけどリンク先はドライブースじゃなくてウォーターブースですがな。
0270HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:41:38.71ID:eypL1aKT
車のホイール塗装に2?くらいの塗装ブース制作したいんですが、
一般的な25cmファンの換気扇+フィルターでミスト籠らず排気できますか?
物干し竿ポール4本にストレッチフィルム巻き付けて天井と入り口はダンボールの
簡易ビニールハウスにする予定です。

もしスレチなら誘導して貰えると助かります
0271HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:42:14.72ID:eypL1aKT
文字化けしてしまいました、2立方メートルです。
0272HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:47:54.56ID:yTNVl+av
>>270
一般的な25cmファンの換気扇は使ってるけど、0.5mmノズルでちょっと圧高めにして
カーモデルのボディを塗装するだけで吹き返しあるから、車のホイール塗装ならなおさらパワー不足だと思う
0273HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:40:32.41ID:gzSF6Z+L
>>270
開口部を十分に絞れば、問題ない(だろう)と思いますよ(^p^)

# 拡散速度と排出速度の比が重要で、
# 開口部が広いと排出速度が低くなり
# 吸いきれなくなっちゃうと室内側にも拡散しちゃう、と
0274HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:43:27.38ID:gzSF6Z+L
ていうかもし室外設置ならミストこもらせるのも手なのでは・・・

なぜ排気したいのか(・ω・;)
0275HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:51:51.39ID:yTNVl+av
>>273
手は指し込めるだろうけど、どうやって塗装するんだ?
0276HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:37:04.29ID:gzSF6Z+L
壁面、ラップで作るのなら透明でそ?
0278HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:32:30.60ID:omH88nAB
塩ビかポリプロピレンあたりで作ればいいんじゃないかな
ただすぐ汚れるから
ホイールなんて塗装したら使い捨てレベルになりそう
ガラスなら洗えば使いまわせるかな?

模型のちっちゃいパーツでもすぐ汚れそうだから
俺はやらないけどな
0279HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:42:18.46ID:gzSF6Z+L
2立米
立方体なら立方根で約1.2599≒1..26m

一辺126pでも小さすぎるの?
0281HG名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:13:33.90ID:6y8zellI
ー−−−−−−−−v−−−−

              n  ウワァァァァン!!
          ≡ヽ(凸)ノ
          ≡  [Y]
          ≡ ∨ >
0282HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:34:44.64ID:svYozG/a
>>270
ホイールは重いのでブースの強度が心配

実際に塗装する前に
塗るときと塗った後の物を格納する
シミュレーションしてみるといいよ

使い捨てブースだと
プロに塗装頼んだ方が安い気がしないでもない
0283270
垢版 |
2019/02/05(火) 05:35:21.90ID:jCRPSXMI
みなさん色々とありがとうございます、とても参考になります
塗料はウレタン2液スプレー缶の為、換気が必要かと思っています。
作業が4本なのでなるべくミストが乗っからない環境にしたいです
メッシュスポークで磨き*4がかなり大変で・・・
 それとごめんなさい、2m*2m*2mの8m3のビニールハウスもどきです すいませんすいません
2m3でもパワー不足ぽいので余計に厳しそうですね
0284HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:19:48.59ID:s/z6kWo4
缶の塗料は塗膜弱いから綺麗に塗ったところで…感じだけど
箱を前に置いて塗装する模型用の塗装ブースと
部屋丸ごと塗装ブースにする板金塗装は考え方違うから別スレ行った方が良いと思う
0285HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:29:39.62ID:s/z6kWo4
あと、昔バイクのタンクを塗装する時テントの中で2液ウレタン(缶)吹いたけど
ミストもゴミも気にならなかったぞ
0286HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:19:04.08ID:JWgGtA5L
>>283
ようつべでバイク塗装で検索した方が情報ありそうだよ
0287HG名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:55:12.35ID:6GaxOx4z
換気諦めてビニールハウス内で
ガスマスクして塗装した方が良さそうな気もする
0288283
垢版 |
2019/02/07(木) 05:59:45.04ID:xgpcVqlP
>>284-287 ありがとうございます
火曜日に帰宅したら隣の車がちょうど出払ってたので庭でそのままプラサフ吹いてみました
が案の定埃が乗っかりまくりでブルーライト当てると酷い事に・・・
 換気はほどほどで妥協してビニールハウス建造して磨きに時間割いていきます
それとダイソーの100円防塵マスクメガネじゃ全然ダメだったのでもうちょい良いの買う事にします
270から色々とアドバイスいただきありがとうございました。
0289HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:27:23.73ID:/2GVDzQH
自作用にどうかな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q270960346
評価が少ないので心配したが、驚き価格で落札、安すぎて申し訳ない位。
使用期間は短いようでファンの汚れは少ない。
ちゃんと作動した。
0290HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:04.44ID:5Z9tQj0/
そこまで安いのは羨ましいな
0291HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:13:29.90ID:uFqEndlz
これは買わなきゃ損だな
0292HG名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:18:51.58ID:1o81eFMj
なーに却って免疫が付く(^p^)
0293HG名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:09:48.12ID:Z562LYGV
ブラックホールのハニカムフィルターがダメになって来たから交換しようと思ったんだが、
もう生産してないのか・・・
0294HG名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:24:17.24ID:t9VDHoDn
>>293
自作しかないだろうね。大きさ分からないからお勧めは出来ないけど
新日本フエザーコアのサンプルキットA4なんかじゃダメかな?
0295HG名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:01:47.74ID:l05p+T9p
>>293
こういう汎用性の無い消耗品はいつどうなるか分からんから、いつでも買えると思ってちゃだめだぞ
0296HG名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:31:08.05ID:qFL7R0jx
>>293
クレオスのスーパーブース用ハニカムフィルターが使えると聞いたことがあるが、試してないので使ってみるなら自己責任でお願いします。
0297HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:35:02.78ID:o+91XVVE
ねろブースとこかんブースって同じ会社でしょうか?
0298HG名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:44:29.57ID:o+91XVVE
ごかんブースでした。すみません。
0299HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 00:43:36.63ID:T8VNU1Df
>>297
コカンブースに爆笑

同じ会社じゃないです
が、ネロ監修で互換ブースは販売されてますよ
0301HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 02:29:05.75ID:qQOiDO/8
俺のコカンブースを見てくれ
こいつをどう思う?
0304HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:34:08.06ID:6FSnJYxh
レッドサイクロンの音対策してる人いるなら参考に教えて欲しい
百均の分厚い耐震シートを大量に貼ってるけど微妙なんだよね
0305HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:12.81ID:LIAMb20W
36ブース買った人or作った人いないのかな?
缶スプレーおkなら導入したい
0306HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:51:52.00ID:opnlP9TZ
>>304
音軽減は発生源を密閉するしか対策がありません。
つまり無理。
0307HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:54:06.57ID:6FSnJYxh
>>306
実際に騒音対策してる人に聞いてるんだが...
0308HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:27:25.79ID:ogcHcATZ
>>307
俺も無理だと思う
別に揶揄して喜ぶつもりもないけどな

音は空気によって伝わる、塗装ブースの構造上どうしても出てしまう
厳密には換気ファンの駆動音
「密閉」とは空気の振動を遮断するって意味だろうしな
耐震シートを貼って騒音が軽減されるなんて話は聞いた事が無いけど
ブースに伝わるような揺れは少しは抑えられるのか?
でも、気休めの範囲だとは思うよ

自分(たち)にとって有用となる、情報「のみ」を欲してると
言いたいのかもしれないが、普通にレスしてくれてると思うよ
0309HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:50.26ID:OWxLzZFS
>>308
ID変えたのか知らないけど出来る出来ないの話がしたいわけじゃないのをわかった上でこのレスとか質悪いな
気休めでもいいから何かやってる事があれば教えて下さいって言ってるのであって何もしてないなら黙ってればいいのに
一応お前の疑問に答えてやるが防音マットと耐震シートで63dbが56dbになる
これをどう捉えるかはお前の自由
0310HG名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:18.75ID:lf/Nikxs
>304
ファンコントローラーつけてスプレーの時以外は回転数落として使ってる。
0311HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:53:44.62ID:vnQCo5LA
>>309
え?俺は>>306でもないけど?タチ悪いのを擦り付け?
気休めだと分かってるなら、何がしたいの?
100円均一商品の遠回しなステマとか?

「騒音対策」が、レスした意図ではないのは充分過ぎる程分かった
0312HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:57:08.07ID:NRtWwoSi
>>310
確かに6、7割に調整してもスペック的にはその辺のブースと変わらないですしね
音も結構変わりますか?
0314HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:14:35.00ID:J6qdyAqE
久しぶりにガチアスペ見たわ
0315HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:37:45.61ID:8IMeU3HH
マジレスするとレッドサイクロンの本体捨てる。
あの本体だけで静かと言える程の静音化は無理。
防音ボックス的な物で実用性ある性能で作ろうと思うなら
それなりに考えないと無理でしょ。
0316HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:52:51.47ID:EQ6+WJNO
句読点ガイジワラワラで草
0317HG名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:57:07.81ID:+uQGiDQm
レッドサイクロンのファンを捨てて
ダクト用換気扇に交換するしかないな
0318HG名無しさん(地震なし)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:31:03.11ID:sGxIbsOq
>>305
36ブース、お金の無駄のような気が
MDFボードを100均とかで買えるタッカー(木材用ホチキス)で止めただけのような構造で
ファンの位置で吸い込みも偏るし、フィルターなしで塗料の粉塵をダクトから外にまき散らすし
低コストで似たようなのを自作するのはありかもしれないけど
0319HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:59:53.86ID:2Y7OUbAp
36ブースたっかw
あの作りであの値段はぼったくりやろw
自作した方がマシマシマシの赤マムシ
あの値段なら普通に互換ブース買ったほうが絶対いいわ
0320HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 02:05:52.40ID:u0tbs0sf
毎回論点ズレてる自覚無いだろこのガイジ
溶剤で脳にダメージ負うとここまで知能下がるんだな
0321HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:30:16.29ID:klDEzlZg
自作できるならすればいいし
できないなら買えばいいし
選択するのは自分自身
0322HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 16:40:07.62ID:CbcM/Scv
見事なまでに質問の意図履き違えたレスしかないのヤバない?
明らかに日常生活に支障あるレベル
0323HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:18:02.86ID:HoVqyrbq
>>322
お前304?
音対策に耐震シート(しかも100均)貼ってる知能障害が言える事じゃないとおもうが?
0324HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:46:52.33ID:bvVvYWRp
>>306>>308で即答え出てるんだけどね
実際試してる人だけ答えろって言ってるけど、みんな無駄だと分かってるからやらないだけで
生活環境に合ったブースを買えばいいだけだろ
何で無理にでもレッドサイクロンを使おうとしてるのか意味不
0325HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:07:30.35ID:CbcM/Scv
>>323
違うけど?
63dBから56dBまで抑えられてるなら意味はあるし100均なら安上がりでいいじゃん
キミは周囲に配慮も出来ない社会不適合者なのか?
0326HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:25:31.99ID:HoVqyrbq
>>325
100均で満足してる貧乏な人でしたか
すまんかった
経済的な事はどうにもならないしな、頑張って社会でて稼げよ
あと、社会でたらちゃんと親孝行しろよ
応援してるぞ
0327HG名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:17:00.48ID:2Y7OUbAp
お前のような一見常識的で親切に見えるようなお前のような奴を慇懃無礼と言うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況