X



トップページ模型
1002コメント314KB
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ de33-NHNr [121.116.111.98])
垢版 |
2018/12/31(月) 23:36:54.17ID:1obTAGLg0
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール149【コトブキヤ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1545534858/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1543320897/


※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0564HG名無しさん (ワッチョイ 3f9d-76Zi [126.94.223.109])
垢版 |
2019/01/23(水) 00:08:45.17ID:cM+PO1u+0
ガフも現状悪と言い切れないからどうだろうなぁ
レイファルクスも今は取り敢えず大人しいけど制御不能っぽいし
それ変わる抑止力としてヤクト作ったら裏目に出ただけかも知れんしさ

なんせ話せば解る事を暴力言語で解決しようとする世界だし
今回の話も最後は脱力物になる予感しかないわ
0565HG名無しさん (ワッチョイ 5733-fAiL [220.221.178.118])
垢版 |
2019/01/23(水) 00:22:46.90ID:aq6OJoSA0
>>564
立場的に悪ではないが基本的にリベルタ側がメインでしか描写されず、登場人物も
過去登場キャラはリベルタかリベルタ寄りでガフは嫌味で権力がほしそうなおっさんのみだからなぁ
0566HG名無しさん (ワッチョイ 379d-V0my [60.93.69.180])
垢版 |
2019/01/23(水) 00:23:43.05ID:zGoVBRVh0
>>563
ガフも末端兵士は気さくな奴らっぽいけど、上層部がレイファルクス奪って利権独り占め狙ってそうな気もする
もしくは月のAIが逃げのびてて、レイファルクス誕生やヤクト暴走含め全て裏で仕組まれてたとか……

キバヤシ「すべては永遠に続く闘争により人類を新たな段階に進化させるという、T結晶の意思だったんだよ!」
0574HG名無しさん (ワッチョイ 8633-V0my [121.116.111.98])
垢版 |
2019/01/23(水) 01:42:44.58ID:yhJeIGBX0
モノとしてはインテグレートライフルレベルに改修してあるんじゃないの 二重マガジンの片方を銃剣に変更できたのはATCS弾を使用しているからだろうし
アーセナルアームズを使用してない(模型の都合ではない)理由は多分また進化するのを警戒しているか、アレはUEユニット使い過ぎで世論的に厳しいかとかだろうから
旧式の装備をグレードアップして再出撃させたものと思われる(光波射出器はテストで作った一点ものだから予備がない、攻性防盾は対フレズヴェルク用でいらないから持ってきてないのだろう)
0575HG名無しさん (ワッチョイ cf39-LbjZ [180.44.183.65])
垢版 |
2019/01/23(水) 01:48:29.25ID:aPwN9Lt20
ゼルフィカールに対抗できる機体自体もはや少数だしね
EAジィダオはそういう機体じゃないし、金剛もゼルフィカール相手にやりあえるとは思えないし強力な敵FAとタイマン張るための機体でもなかろう
0576HG名無しさん (ワッチョイ 5733-fAiL [220.221.178.118])
垢版 |
2019/01/23(水) 01:49:01.02ID:aq6OJoSA0
ATCSがほぼ意味がない状況だから
・2連奏レールガンとして使う
・玄武みたいに改良された
・カトラスみたいに単発式に変えた

とかあるかも。
ブレードはGNピストルUみたいに攻撃用というよりは防御用かもしれん。
0583HG名無しさん (オッペケ Sr3f-6vEX [126.212.135.52])
垢版 |
2019/01/23(水) 09:15:36.27ID:Qjd6fp5Kr
いや機体性能が良いだけじゃダメだから中和弾なんてものが開発された訳で
ヤクト対策にあると便利だけどそういった装備を持たない機体でも倒せるなら最悪いらないかもねって話
0584HG名無しさん (ワッチョイ 5733-fAiL [220.221.178.118])
垢版 |
2019/01/23(水) 09:23:16.02ID:aq6OJoSA0
撃破シーンが不明だから使ったのかどうかもわからんし
性能自体はマガドゥルコンビより少し低いくらいで防御力は高いぞ。

そもそもあれは装備依存なんだから「虎で落とせる」という言い方は誤解されてもしゃあにぞそれ
0586HG名無しさん (ワッチョイ df1f-DgiN [222.3.60.161])
垢版 |
2019/01/23(水) 10:27:22.49ID:5FM8HuzX0
あのナノマシン刀の方もなかなか謎だからな。レイファルクスと同様、突然出てきた感が凄い。ベリルアーマーの波動くらっても動けたりと博士は何か知ってるでは?と疑いたくなる
0587HG名無しさん (オッペケ Sr3f-Flec [126.133.241.175])
垢版 |
2019/01/23(水) 10:32:34.19ID:77N8701hr
黒硝剣は質量で押し斬る仕様だし、原理的にはレイファならともかくヤクトのベリルアーマーくらいなら叩き割れるんじゃないかな?
白虎自体がレイファルクス絶対殺すマンとして再設計されたわけだし
0588HG名無しさん (ワッチョイ 5733-fAiL [220.221.178.118])
垢版 |
2019/01/23(水) 10:45:51.25ID:aq6OJoSA0
まあ放浪したとはいえあの時のヤクトがどうなっていたかもわからんしな。
完全体なのかEN枯渇でかろうじて動け蹴るのか、単に機能停止状態で輸送されていあのか
0591HG名無しさん (アウアウウー Sa1b-DPP4 [106.132.205.12])
垢版 |
2019/01/23(水) 12:11:30.27ID:y45/xQkGa
勢力的には
・GAF
・リベルタ
・野良ヤクト
・無人バルチャーを遠隔操作してた連中
って感じだろうか

とりあえず月プラントを押さえれば解決した防衛機構VS月編と違ってこっちは落とし所が分からないな
0600HG名無しさん (ワッチョイ cf39-LbjZ [180.44.183.65])
垢版 |
2019/01/23(水) 20:13:04.46ID:aPwN9Lt20
当てられるなら戦艦から砲撃でも撃ち込むほうが早い
ドゥルガーIIだって戦艦砲には耐えられないんだから、遠距離砲撃が効果あるならそれでいい
当てられないなら近づいて直接ぶちこむしかない…からガンダムだとミノフスキー粒子って設定があるんだけどね
0610HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-DUbI [60.93.69.180])
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:46.76ID:nqhp8hOP0
>>598
そんなもんというが、黒硝剣はナノマシン使って局所的な大質量生み出してそれを叩きつけるってトンデモ兵器だぞ
ようするに輝鎚乙の破城槌と同じ原理だ
それをアーキテクト式の従来FAより大型・高パワーの白虎が叩き付けるんだから物理的な威力に関しては全FA中最大だろうよ
0614HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-0WuD [125.202.139.53])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:00:17.89ID:mSv6OMED0
フレズヴェルクのTCSで榴雷のロングレンジプラズマソリッドキャノンを余裕で受け止めるパワーはある
対TCSはATCSの他にベリルウェポンをぶつけると干渉波が発生してダメージを与えられる
TCSを張ったままだと内側から攻撃はできないので、TCS機も攻撃に移るタイミングはバリアを解除するからそこを狙えれば通常兵器でも攻撃できる
0615HG名無しさん (ワッチョイ 6b39-tP4B [180.44.183.65])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:00:20.01ID:ZpXtrnxN0
基本的にTCSは力場の壁を作るだけなんで限界以上のパワーを叩きつけられたら耐えられないでしょうよ
それに発生機がある以上力場と機体は繋がってるわけで、ホームランされたら力場が壊れるか力場と一緒にお空に飛ばされるかのどっちか
それを受け止められるパワー持った機体なら別だけど
0617HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-DUbI [125.202.139.53])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:23:22.56ID:mSv6OMED0
TCSごと敵機を消し飛ばすと謳われたバーゼラルド・レヴァスレイターのブリューナク・ランチャーの直撃弾を受けて耐えきったマガツキ・崩天とかいうラスボスがいるらしい
アレも方向性としてはレイダオと同じ大火力ビームによる力押しかな
0618HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-wD8z [60.109.7.204])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:48:48.84ID:gFKvCRIT0
レイファルクスの防御ってあれでしょ、当たりさえすれば破損はさせられるけど
そこからT結晶が増殖するみたいに盛り上がってきて取り合えず治っちゃうやつでしょ
0619HG名無しさん (スフッ Sdbf-DCe/ [49.104.5.112])
垢版 |
2019/01/24(木) 02:32:38.62ID:EQMv1FMtd
>>614
干渉弾で剥がして撃とうにも
・セグメントライフルのように完全同期した追撃
・即肉薄して近接戦闘に応じさせる
のどれかでないと通らないからのー
イーギルのATCSニードルガン→ウィルバーが至近距離でライドカノン
でも弾かれた上に即反撃
再展開めちゃくちゃ速いわ

あと砲台の雨霞を食らわしてもアーテルは平然と滞空してるから数押しで減衰させてーは無駄だな
ただ防御中は高機動も反撃も出来ないから足を止めさせてリソース削るなら有効
輝鎚はそれに最適化されてる
0620HG名無しさん (オッペケ Sr4f-X93y [126.208.228.230])
垢版 |
2019/01/24(木) 03:14:53.98ID:YnvqsF0Ar
ひょっとしてマガドゥル級のTCSぶち抜くのに手っ取り早いのはバルチャー(ワイバーン)のベリルライダーキック?
自分もただでは済まないのと、そもそもそんな変態サーカスがまともな人間に無理なのが難点だが

あとは単純に高出力のフォートデトネイダーでぶった斬るとかの力技か
0621HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-DUbI [125.202.139.53])
垢版 |
2019/01/24(木) 03:27:27.79ID:mSv6OMED0
TCSをぶち抜いたあとFAでも屈指の物理装甲が待ってるけど、ベリルベーン(というか近接ベリルウェポン全般)は比較的有効打足り得るとは思う
ただクロスレンジって完全にZ型の間合いなんだよね
0625HG名無しさん (ワッチョイ 9f60-DCe/ [27.54.105.224])
垢版 |
2019/01/24(木) 08:55:59.38ID:k0kKWRIO0
>>620
ABSAで干渉波は軽減できるみたい
NEはアーテルと切り結んだが焦げた程度で済んでる
…アーテルも無事なのも多分そのせい

その上でマガツキにベリルチャンバラは実際有効だと思う
ただ出力で完全に負けると一方的に掻き消されるのがドゥルガーIIで判明してる
全身のユニットを連動させて突っ込んでくるIは勿論
IIのベルングルストと打ち合うならまさにアーセナルが必要だな
0631HG名無しさん (ワッチョイ 9f60-EKTZ [27.54.105.224])
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:25.86ID:k0kKWRIO0
地球側
・干渉弾があるのでTCSを無効化・突破する手札自体は多い
・ABSAや砂鉄バリアをはじめ対ベリルウェポンの防御手段も多い
・ごく少数生産だがアーセナルはじめベリルウェポンもある
・問題は概ねそのリソースが戦術レベルで有限である事

月側
・TCSというかUEユニットを事実上特許状態にしているのが最大の強み
・TCSも無敵では無いがやはり量も質も優位 しかも守りは鉄壁である
・Z0系の性能は脅威的であるがやはり真の脅威は実質無尽蔵のリソース
・最小戦術単位で不覚を取ってもゴリ押せば普通に勝つ

何度見てもレイファルクスが出て来なければ詰んでた感100パー
NEにアーセナル積んでカチコミが普通に無難な策に見える辺りが末期的
0633HG名無しさん (スププ Sdbf-tP4B [49.96.20.196])
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:34.52ID:X+YegQ+Ad
ただ本拠地まで押し込まれてる時点で月側も余裕はない
マガドゥルは強力だけど防衛戦闘に特化し過ぎてるし量産型フレズではもはや決め手にならないから押し返すにはまだ時間が必要

地球側も戦争継続が厳しくなって来てるからレイファルクスが出てこなかった場合は膠着状態になってたんじゃないかな
月側の無限に見える戦力も月だけじゃ資源に限界あるから獲得のための攻勢に出る必要あるし先に余裕あるってほどには見えない
0645HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-DUbI [125.202.139.53])
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:22.77ID:mSv6OMED0
フレズヴェルク無敵伝説はルフス鹵獲が決め手になって終わったけど
そのきっかけになったのはプロト輝鎚によるベリルスマッシャー鹵獲(刺さっただけ)だからやはり輝鎚
0647HG名無しさん (ワッチョイ cb9d-DUbI [60.93.69.180])
垢版 |
2019/01/24(木) 18:55:54.59ID:nqhp8hOP0
輝鎚は
・基本設計は最初期の流用
・素体を逆さにして追加コスト無しで積載量3倍?に
・ライフルは堅実かつ高性能。ATCS弾に換装したり、自動照準化出来る万能っぷり
・3倍の防御力を出すための手段が新素材やコーティングとじゃなく「装甲厚3倍にすればいい」
・更に防御力上げるために選んだのが「水タンクぶら下げる」
・機動性上げるための手段も「アーキテクトもう一個使って足にする」
枯れた技術しか使ってない分やたら稼働率が高く、堅固

対するバーゼラルドは
・度重なる設計変更で難航
・新型ブースターは出力不足でペイロードに難あり(徐々に改良されてある程度マシに)
・護りの要だったABSAが出力不足で使用不能
・専用新型ライフルは構造、装弾数、コスト等に課題山済み(後継機種はどんどん改善)
・スラストアーマーは高性能だがコストバカ高
・新型OSの癖が強すぎてエースには不評
新技術の塊なせいか、「メンテしてる期間の方が長いんじゃないか」って懸念されるほど整備性や稼働率悪いっぽい
だが、その各技術は後の新型に改良して受け継がれるという、まさに地球側FAのブレイクスルー


両極端なのが面白いな
0649HG名無しさん (ワントンキン MMbf-R7la [153.248.222.83])
垢版 |
2019/01/24(木) 19:29:42.33ID:g2pZCXVOM
バーゼラルドが活躍出来たのはトルースが頑張っただけで
実質レイファルクスを爆誕させる運命を背負った欠陥機でしかないでしょ
ルーデルが爆撃機でドッグファイトもカマして戦果上げてたのと変わらんと思う
0650HG名無しさん (ワッチョイ 6b39-tP4B [180.44.183.65])
垢版 |
2019/01/24(木) 20:07:04.08ID:ZpXtrnxN0
そもそもバーゼラルドはYナンバーがついた試作機でしかないし、対フレズ用のメタ機である以上デザインとか装甲のアレコレなくてもトルース級のパイロット持ってきてフレズとタイマンさせられる運命
それで成果出たからカトラスやジィダオにゴーサインが出たしバーゼの長所を残して欠点潰した名機に繋がったんだから欠陥機までは言い過ぎじゃない?
試作機に問題あるのは当然だしね

ルーデル云々ならむしろ輝鎚で大ジャンプしたりエントリイイイイ!した連中のがそれっぽい
0651HG名無しさん (スフッ Sdbf-gpmi [49.104.27.35])
垢版 |
2019/01/24(木) 20:44:17.97ID:Ols1XLYAd
仕方ないよ。そのほうが玄人ぶれるのか知らんけどここのスレの連中は基本カグツチageバーセsageの人らばっかりだもの。
最近はましだが前はもっと露骨でひどかった。
0654HG名無しさん (オッペケ Sr4f-X93y [126.208.245.176])
垢版 |
2019/01/24(木) 21:03:10.29ID:4uTJZ+7Or
前は〜ってほど>>651はこのスレ見てないっぽいがな
バーゼのインスト見て「上層部ヒデェww」って大爆笑したり、
エース達の大暴れっぷりやら、派生機のカトラス含めその生産数とかOカトラスはどんなのだ?とか何度も話題の中心になってるのにな
0657HG名無しさん (スフッ Sdbf-gpmi [49.106.209.105])
垢版 |
2019/01/24(木) 21:14:43.51ID:CA8VuYIfd
>>654
すきあらばやっていたのを知らないのか自覚がないのか
毎回バーセsageひどかったぞ。
そこであげてるのも笑い話にしたいのか知らんが普通にsageてたし、基本的にバーセはどうしようもない欠陥機を話の下敷きにしてたぞ
0658HG名無しさん (ワッチョイ bb33-L3L3 [218.47.226.226])
垢版 |
2019/01/24(木) 21:16:50.90ID:/28kqagS0
OSに関しては元々空間戦闘に不慣れなパイロットの補助の為に作られた奴でデータ取りに貢献して宇宙空間での操縦経験も積んだであろう参照元が違和感感じるのも仕方がない気が
言うなれば答えが分かり切った問題に答えようとした瞬間に回答を誰かに答えられた感じだろうし
0659HG名無しさん (スフッ Sdbf-gpmi [49.106.209.105])
垢版 |
2019/01/24(木) 21:19:38.74ID:CA8VuYIfd
>>656
むしろキットとかはそこまでじゃないのにここの連中がsageたりしてる。
新型Osとかバーセだけの話じゃないのにバーセ特有の欠点にしたり、ダオにたいしてバーセが全てにおいて下位互換扱いしてたり。
本人らは話題にしてるつもりか知らんが、明らかにsageにしかなってなかった。
0660HG名無しさん (ワッチョイ 9f33-DUbI [125.202.139.53])
垢版 |
2019/01/24(木) 21:21:51.03ID:mSv6OMED0
リロイくんはウェアウルフもいいが普通に高性能なジィダオ欲しいなという一般的な感性の持ち主だぞ
なんか最近当然のように潰された頭の代わりに手持ち武器のコジマキャノン乗っけてみたり場慣れしてきた感あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況