X



トップページ模型
1002コメント266KB

マーカー塗装を極めるスレ 7本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:32:46.18ID:7erLA69y
上級者には「伸びが悪い」「発色が悪い」などの理由で敬遠されるが、
手軽なイメージから、初心者を中心に関心の高いマーカー塗料。
その使い道や、独自のテクニックについて語りましょう。
模型用でない一般マーカーや、スミ入れ用シャープペンの話題、
マーカーを使った作例さらしなども歓迎です。

【前スレ】
マーカー塗装を極めるスレ 6本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1492828762/


【関連スレ】
★模型塗装初心者スレッド84 ガンプラからスケールまで★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1533939946/

FAQや各製品の紹介などは、>>2以降。
0900HG名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:33:10.14ID:JFWqj/mp
情報ありがとう。とりあえずガンマカ艶消し試してみる。
0901HG名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:19:26.83ID:VhR/Z5iD
普段ガンマカ全塗装とガンマカ艶消しをガンマカエアブラシでやってるけど普通に出来るよ。
スプレーと違って一吹きで艶消しが乗る範囲が狭いからパーツばらしてやらないとムラが出やすいね。
あとは塗ってから2、3日置かないで汗ばんだ手でさわると白くなるから注意な。
0903HG名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:13:58.40ID:QJES1fqb
マーカー艶消し使った事ないけどプレミアム艶消しで良くない?ってなる
小さい範囲ならアリなのか?
0904HG名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 05:19:43.33ID:jxnZtPJw
影になる黒の部分にチョロっと塗るくらいなんじゃないの
つや消しの黒ってタミヤのぶっといペイントマーカーしかないし
ツインアイの周り塗る時とか重宝しそう
0906HG名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:48:26.13ID:y6ULE7cw
>>905
これはさすがに吹きすぎなのでは・・・?
ちゃんと仕上げたいなら時間掛けてでも吹付け距離を気持ち離してサーッと砂吹きして乾燥を繰り返さないとダメだよ
凹凸部分は完璧にはトップコート乗らないけど繰り返せば馴染むくらいにはなる
0907HG名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:58:37.81ID:hvHJkfd0
何をどう塗装したらコレできるんだw
トップコートって缶よね?
初心者ってすげえ吹くやつおるけど、アレほんと一瞬でいいのよ?
0909HG名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:08:40.93ID:lBXfrKW5
>>908
原色系は影響受けやすいのかな
赤はどう足掻いても変色するし
0910HG名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:17:31.15ID:CMAPCUox
ガンマカ赤に水性トップコートはプロですらやらかしてたしね
0911HG名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:59:45.99ID:Y1fYp+Mh
広い面はガンマカスプレーで極薄塗膜でも綺麗に発色するから極薄になり、その塗膜がトップコートで盛大にハゲたんじゃねーの?

トップコート吹くならガンマカスプレーでも多少塗り重ね、トップコートも砂吹き2〜3回から全面濡らししたら綺麗に吹けないかな?
0912HG名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:28:39.42ID:0v2yyzoz
今から道具揃えるとして
入門用の小型のコンプレッサーとエアブラシ使いたいのですが
塗料は何選べばよいのでしょうか?
水性?

ガンプラの簡単塗装から初めて
いずれ戦艦や戦車も塗りたいです
オススメの塗料や必須の道具教えてください
0914HG名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:52:29.35ID:Fbly9P+P
今年頭に復活した自分のあくまで一例

・最初は缶サフとガンマカエアブラシで部分塗装
・充電エアブラシはスキップ(壊れる+すぐ物足りなくと予想)
・TKF002購入、エアブラシは付属からクレオスの0.3mmに移行
※ここの難点はコンプ選択よりも塗装ブースの確保だと思う
・水性塗料に敗北、コツを掴めばいけると思うけど初エアブラシだと難しいと感じた
・ラッカーに移行、その後も一部エナメルくらいで基本ラッカーから抜けてない
0915HG名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:35:09.86ID:SVF/6EZK
こんなスレあったのか
ガンプラ歴25年以上、基本的にマーカー塗装、たまに筆塗りです
新入りですがよろしくお願いします!!
0917HG名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:54:59.15ID:zM1vCs6s
むしろ25年マーカー塗装してるなら
職人の域では?
0918HG名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:17:30.37ID:66FiOBob
ガンダムマーカーなら発売当初(キャップが白で本体が青いやつね)から使ってるから職人というかベテランの域ではある
マーカー単体では存在しない色を作るために塗膜の上で混ぜるという強引なテクニックも会得した
0919HG名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:06:45.75ID:O8E70bHJ
コトブキヤの美プラをガンダムマーカーだけで部分塗装全部できるのはどれくらいのレベルですか?
0921HG名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:59:25.26ID:W/MZuyML
顔だけはどうにもならなさそう。
0922HG名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 01:09:09.35ID:bQ2HO0Q4
部分塗装なのか全塗装なのかハッキリしろ
可動モデルはマーカーで全塗装しても剥がれるし、
場所によって割れるから部分塗装で充分だけどね
0923HG名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:28:07.20ID:7drQQIL4
ガンプラ以外に使うのは怖い
0925HG名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:11:54.07ID:NnZo1GmP
写真の撮り方のせいなのか
もともと美プラがそういうものなのかわからんが
なんか顔だけ浮いて見えるな
0926HG名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:57:20.13ID:4qi47ibl
ガンマカって25年も前からある?
MG初期の頃に使った記憶がない
タミヤはあった気がする
0927HG名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:18:34.45ID:va6UWzgQ
まだガンダムマーカーが出てなかった頃はマッキーとか修正液とかのペンやマジックで塗装してたわ
0928HG名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:22:15.96ID:0HC+uVVV
小学生の時に1/60ウイングゼロでスミ入れペン使ったわ
0929HG名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:23:54.09ID:7aEKv9H0
タミヤのマーカーは30年以上前にはもうあったよ
まだクレオスがグンゼだった頃だ
0930HG名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:17:51.99ID:+8iFpOfl
ガンダムマーカーはガンダムWのころに発売されたんだよ
ボンボンで言えばプラモウォーズが連載されてた時期
初期はマーカー本体が青、キャップが白の水性インクだったけど塗膜が弱くて不評だったのか1、2年で現行のアルコール仕様に変わった
0931HG名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:54:36.46ID:VsZlMW0f
ムシャガンダムシンに水性の頃のゴールドを使った記憶がある
0932HG名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 02:14:13.74ID:xLKMo6NB
水性のころのガンダムマーカーは塗膜が弱い代わりに分離しなかったからムラもできなかった
個人的には水性タイプも残してほしかったよ
アルコールでも塗膜弱いやつあるし、下手すりゃ水性以上に弱い
0934HG名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 03:39:25.67ID:XLBsNZV9
昨日発売されたよmsvカラー
淀から発送メールきてた
0935HG名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:05:19.44ID:PLvL4G9q
黒に赤塗れないから下地に白のせるの大変
いまだに1/60買ったこと無いな
0936HG名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:58.42ID:7adzyQlL
下地なら銀使うといいぞ
0937HG名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:51:06.50ID:LCoHVCWW
MSVマーカー買ってきた、使うアテはないんだけど

このマーカーを使いたくて、この色に合うキットをなにか作るっていうのもアリかな
積みプラになんかいいのあるかなー
0938HG名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:55:14.54ID:4kL0Ua+V
ザクレロハロの鍵爪を白か銀で塗りたいのですが
マーカーで塗ったら隠蔽弱くてムラになりました
成型色が黄色です

ガンプラマーカーじゃ駄目?
手軽に綺麗に塗る方法無いですか?
0939HG名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:35:41.53ID:sXdvpEDI
マーカーのどの色で塗った?
シャインシルバーならそこそこいけるぞ。
0940HG名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:17:19.22ID:ujAG0Oti
>>468
?‥‥ハァ?
意味不明、プロが使わないから需要がないならイージーペインターもプロスプレーも缶スプレーもマーカースプレーも消えてないとおかしいだろ○○ケ
0941HG名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:04:52.42ID:r02XBWgM
シルバーはタミヤのクロームシルバー使ってるけどググった感じ結構面積広いね
隠蔽は強いけどムラになりそう
0942HG名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:29:21.67ID:mBtY5Qaa
メッキシルバー行こうぜ!
触れなくなるけど
0943HG名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:16:25.22ID:v1wFsvcY
ホワイトカラーと消しペンの減りが早い グレーも出番が多い
0944HG名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:18:59.97ID:6Jf7ljyq
もうそろそろライトグレーを出してほしい
通常のグレーだと濃すぎるケースが多々ある
0945HG名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:26:37.62ID:hR7rxmTs
つや消しブラック出してくれ
0946HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:25:08.72ID:TSvtXTee
ほしゅっしゅ
0947HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:41:10.99ID:fYDrcSxt
発売時に買ったガンマカエアブラシの封印をそろそろ解こうと思う
ダイソーアトマイザーとタレ瓶と替え芯はいくつか揃えたから、水性ホビーカラーを詰めて塗りたいぜ

(いきなり応用編をやって失敗しそう)
0948HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:26:22.66ID:2Gfoiemo
まずは純正マーカーで間隔つかんだ方が良いと思う
0949HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:02:54.38ID:fv+3HxkA
んじゃあ純正マーカーでエアブラシ練習すかねー
そもそもエアブラシ自体、ほとんど触ったことないもんで
0950HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:51:45.36ID:RJguaLxk
マカブラシってエアブラシの練習になるかなぁ
エアブラシは色々やることあって難しいじゃんってなるけどそれやらなきゃ練習にならんし
0951HG名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:24:09.40ID:dfJOCO6d
スプレー塗装よりは練習になると思うよ
目くそ鼻くそレベルだけど
0952HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:42:11.40ID:slzPCSvG
長い目で見るとお金掛かってしまうかも知れない
お手軽なんだろうけど
0953HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:44:14.07ID:pn2aZdVi
普通のエアブラシとガンマカブラシは別物
小面積のベタ吹きなら凄く便利
グラデーションは出来なくないが細かいコントロール出来ないので不向き
機材メンテ要らないからマーカー感覚でちょこちょこ塗装できるのが良い
0954HG名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:20:47.01ID:iXv4A/5C
持っとくとちょこっとここだけ塗りたい、みたいな時にエアブラシ吹くのはその後の洗いが面倒だからあると便利ではある
練習にはならんと思う
0955949
垢版 |
2021/11/25(木) 17:31:31.25ID:3UC2mNHa
語弊があったと思うんですが、「マーカーエアブラシ」の練習ね
そもそも使ったことないので

それはそれとして、エアブラシも使ったことないので勉強になりましたわ
買ってはいるけど時間がとれないのと洗浄が面倒そうで、どうにも手が伸びない
0956HG名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:47:24.38ID:g0nuWYQR
ほしゅっしゅ
0957HG名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:51:48.18ID:ELzWA4ZA
ほしゅっしゅ
0958HG名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:01:29.97ID:z81mCBeZ
別の所で聞いた話なんだけどガンマカエアブラシってプチコンで吹けるの?
吹けるなら子供用に買ってもいいかなと思ってます
0959HG名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:00:47.11ID:lLFdQIJI
エアホースの変換アダプタで繋げば吹けます
L5以上の方が良いらしいけど
L3で吹いてる人も問題なく吹けてました
0960HG名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:30:29.02ID:hHE0Z+qg
ほっしゅっしゅ
0961HG名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 09:34:24.13ID:erGlZuNg
L3でいけるならと思って充電式エアブラシのコンプレッサーでもと思って調べてたんですが
吹けるには吹けるけどミストが荒くてムラになってる動画を発見してしまいました
やはりガス缶みたいにシュッっと綺麗には吹けないんですね
0.1Mpaあればもうちょっと上手く吹けるんだろうか・・・
0962HG名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:36:16.60ID:IdygYWvr
ミストが荒くなるのはペン先の位置や塗料濃度が原因のことが多い。マーカーブラシ自体が不安定なところあるんで空気圧は安定してる方がよいですね。
0964HG名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:41:34.05ID:h7RUrHSA
ええやん
あとは時間経っても曇らなければいいんだが
0965HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:14:21.40ID:Laj6PAI3
普通のゴールドは時間がたつと古びた仏像みたいな色になる
光沢感を求めるのもいいが、かつてのGジェネマーカーセットのメタリックイエローみたいな発色のよさを重視してほしいところ
0966HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:40:06.67ID:5ldLT94g
ゴールド感が欲しいのに結局黄土色みたいになっちゃうの微妙だった
新色で改善されてたらいいわね
0967HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:54:39.53ID:1xpGnYA+
メッキシルバーほどのメッキ感は無いみたいだな。
ラッカーのコート剤吹いた後のくすみがどうなるか。
0968HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:06:02.66ID:3zxnjHZA
ゴールドって塗ってる最中はメチャクチャ綺麗なんだよね
それだけに時間が経って変色するとアレ!?ってなる
0969HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:00:07.22ID:HHuJxxDZ
イエローゴールドならちょっとくすんでも
仏像じゃなくて金箔の仏壇みたいな色になるんじゃないの?
0971HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:42:18.69ID:/nE5P2xS
>>970
王水をハケで塗って軟化させると密着度が上がります!
0972HG名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:51:51.49ID:sLjJzudM
トップコート吹いても色褪せるんだっけ?
0973HG名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:50:46.69ID:LxdtSVDb
消しペンの材料見たら、無水エタノールでも変わらなさそうだけど、やっぱりダメ?
0974HG名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:21:51.42ID:qwoZHRfU
自分は無水アルコールでガンガン落としてるよ
息子がマーカでベタベタに塗ったガンプラを定期的に白に戻してます・・・
0975HG名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:40:59.06ID:PLZYuPVK
俺は無水エタノール愛用してる
0976HG名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:54:34.69ID:qwoZHRfU
自分が使ってるのも無水エタノールだったわ
プラモに復帰したのがコロナ始まりの頃だったんだけど
その時は無水エタノールが高騰してて困ったわ
数百円で買ってたはずなのに数千円した上に在庫も乏しかった
今はだいぶ元に戻ってきたね
0977HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:33:44.82ID:q6Ew3Ge5
今使ってる消しペン切れたら、次から無水エタノールに変えるわ。
0978HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:01:08.90ID:g6HjnEYF
消しペンは子供に使わせてるわ
自分は無水エタノールペットと綿棒
ペット渡すと必ずこぼすからなw
0979HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:15:05.56ID:9pVrYk0+
無水エタノールは模型以外にも普通の掃除や消毒にも使えるので家計から出してもらえるんですよ
「この瓶の八分目まででいいから!」ってタミヤとかの空き瓶に分けてもらおう!
0980HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:08:06.05ID:uGcSrBRZ
涙ぐましいなw 頑張れ

拭くだけなら、アルコール除菌ティシュとか、アルコール飲料とか、百均のレジンベタ付き除去液とかももしかして使えんのかね?
0981HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:14:21.01ID:t+d30msI
>>980
アルコール除菌ウェットティッシュももちろん使えるよ
でもプラモに使うにはちょっと勿体ないよ
0982HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:39:19.52ID:FP8o++Mb
以前買ったの植物由来原料の無水エタノールですとか付加価値付けてちょっとお高かった…
買ったときアレ?こんなに高かったっけってw
0984HG名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:01:45.32ID:+SctnQZ5
ガンダムマーカーは水性じゃないからマジックリンじゃ落ちないぞ
0986HG名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:13:00.34ID:zpXZKcIk
試したこと無かったからマジックリンで落ちると思ってた
ガンマカにアクリルで部分塗装してはみ出したらマジックリンで拭き取るとか出来るんだ
0987HG名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:58:45.18ID:kfwO6FYl
ガンダムマーカーのライトブルーって単品で売ってないのかな
0988HG名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:27:28.87ID:aHC24jiS
売ってない、ガンマカはセット品じゃないと入手出来ない色が多くて全塗装しだすとコスパ悪いのが難点
0990HG名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:50:19.70ID:AHVwwaSI
ライトブルーってMSVセットのやつだと思うけどDESTINYライトブルーと比べてどう?
後者は細先しかないわ退色早いわで使いにくいから改良されてたらうれしいんだが
0991HG名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:58:13.66ID:8uVHuSsL
質問です
使い切ったマーカーに同系色の塗料を入れて使おうと思ってるのですが
アルコールだから洗浄はラッカー系のツールクリーナーで良いのでしょうか
0993991
垢版 |
2022/02/12(土) 01:33:03.36ID:vVh3ulUb
>992
ありがとうございます!
0994HG名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:34:50.56ID:ad/xKtj4
ほっしゅっしゅ
0995HG名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:30:12.47ID:zn9EJRfJ
ほっしゅっしゅ
0996HG名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:56:51.25ID:k9yYnxVE
質問まだ早い
0997HG名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:28:38.62ID:cCAfprgK
ほっしゅっしゅ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況