X



トップページ模型
60コメント20KB
塗装ブース総合スレッド 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:15:33.95ID:PNhccOzd
メーカー品や自作を問わず塗装ブースについて語るスレッドです。
みんなで塗装ブースについて熱く語りあいましょう。
製作環境についての事も歓迎。自作ブース晒しも大歓迎です。
次スレは>>980以降の立てられる方おねがいします、寂れるためワッチョイ導入禁止。
荒らしのキンタマンは早めのNG推奨。

前スレ
塗装ブース総合スレッド20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1544153313/
0011HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:36:34.79ID:EZgKyIXW
>>6
3つのうち1つは電線と電線を繋げるのに使ってるだけ
コネクタが売ってなかったから代用
0012HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:37:11.13ID:C4Qabw/o
ブレーカーに繋がってるのをいじるのはアウトだけど、組んだのをコンセントにさすのなら資格いらなかったはず
0014HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:42:08.39ID:b4oanz3u
無資格者がいい加減な施工して
ショートや過負荷で火災にでもなったら過失となり
罪に問われたり、保険の対象にならない。

壁のスイッチやコンセントは
単純な構造だし、施工がしやすいような取付器具が
多いから素人でも簡単にできてしまうけど
そういう素人には、危険な配線の仕方や
各規格や規模にあった配線方法、電線の選択方法等の
知識が無いからとても危険。

屋内の電気配線なんて一回施工したら数十年は使用されるから
日曜大工感覚でやった無資格者がその耐久性を考慮してるわけがなく
それで生じるトラブルが火事だったり、感電だったり人命に直結する事故が多いから、
自分でも出来そうと思ってもやるべきではない。
0015HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:02:25.74ID:b4oanz3u
ちなみに電工2種でも
座学や簡単な試験(いわゆるお決まりの受講と慣例の確認テストのレベル)で取得できるものではなく
きちんと勉強してないと落ちる。
ちなみに実技試験も筆記試験だけの知識だけでは絶対に受からず
実技試験用の工具や必要材料がセットになった対策試験セットなどを利用して
事前に試験を想定して練習しないと落ちるものが多い。(多くは制限時間内に終了できずに)

ちなみに俺は所持してないが、定年後に親父が趣味で取得するのを見てたけど
筆記は親父は理系なので一通りの勉強で通ったが
実技は相当な速さで配線や結線、末端処理をしないといけないので
試験会場で時間足りなくて完成しない人が多かったと言ってた。
0017HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:49:58.05ID:PMQicFFo
>>14
当然だけど、7はどや顔してやってはいけないと言うから、それは違うと言う事。
>屋内の電気配線
屋内の電気配線は軽微な工事の範疇じゃないから、当然資格が必要。
0018HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:46.68ID:QcxrZzUG
他スレでよく見かける法律バカみたいな変なのが湧いてるな
0019HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:26:28.47ID:wj3S0qYr
俺、電気工事屋さんだけど、2種で落ちるやつなんてバカの極みだと思うよ。
0020HG名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:06.56ID:wj3S0qYr
>>5
モールBOXつけるだけでも安定すし、安全だからオススメよ
0024HG名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:19:04.26ID:M+cMGt41
>>19
アスペってルールからちょっとでもはみ出すのって許せないのよ
いわゆる正義厨って、嫌がらせの自覚ないやつはまずアスペやで
0025HG名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:35:14.48ID:VygCNAQt
まあキチンと空気読めて世間一般の人付き合いの
できる様なヤツがこの板に来る訳もなし
0026HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:26:48.85ID:8dRtWSue
すべて自己責任だから漏電火災なろうが感電事故しようが放っておけばいい
0027HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:49:38.09ID:AUxLkbYn
ダイソーにE26ソケットをコンセントに付けられるプラグが売ってた
LED電球に電源スイッチや延長ケーブルと組み合わせるとブースの照明が揃えられるな
0028HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:06:03.52ID:Kr6+VPGj
>>19
年度で合格率が違うけど何時頃?
俺は番号は1115322●●●●
(これ見たら何時かはわかるよな)
合格率は約50%程度だそうだから、2人に一人は落ちる。
落ちる人をバカと言うのはどうかな。
0030HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:28.83ID:LWs8Ga8y
それは馬鹿ばかりが受けるからだろ
0031HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:51:12.96ID:yvWMcQSJ
>>28
毎年学生や冷やかし程度の受験が20%はいると言われていて、合格率は平均60%位。
テスト受けたことがあって、内容知ってたら、これで落ちるのはバカだけだとわかりそうなもんだけどな。
0032HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:55:46.72ID:LWs8Ga8y
運転免許の学科に落ちるようなものか
0033HG名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:35.52ID:tlIYT9Ck
速結端子があるシロッコファンだって
ほんとは資格ないとダメなんでしょ?
0034HG名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:37:58.93ID:OiHtNw37
趣味が高じていろんな分野の知識や技能を深めることは
ストレスが比較的少なく習得できるという側面もあるので
塗装ブース制作の手段、を目的に電気工事士の試験に挑戦するのも
良いことだと思まーす(^p^)

そして合格した暁には、習得した技能と機材を活かして、
自作ブースの天板底側にランプレセプタクルをずらずら並べようぜ!!w
0035HG名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:17:14.04ID:qZIUhgM7
車の学科、確かにびっくりする位落ちるよな
あれもいいとこ60%くらい?
教習所の教本と予想問題サイトでまず落ちねえ、って思ったから合格発表みてびっくりしたわ
0036HG名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:43:15.08ID:Lgzo9wDL
電工2種でドヤ顔してるのは『運転免許の学科に受かってドヤ顔してるようなもの』
という解釈でだいたい間違い無いのかな、だとしたら相当アレだな
0037HG名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:08:16.96ID:IuKM1YKY
そうだよ、俺の友達は携帯アプリ関係の会社務めなんだが、家のコンセント代えたいだけの理由で2種受けて合格してたよ。
合格の後、どれだけ知識を深めるかが大事なだけ。
0038HG名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:09:53.69ID:IuKM1YKY
電気関係の工事屋さんしてると、何かと便利で、塗装ブースの自作にも色々と便利なのだが、我が家の塗装ブースは未だに完成しないんだよなぁ〜
0040HG名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:43:48.45ID:w5FtYFaI
電験の資格はおろか電気工事士すら持ってないお前が偉そうなこと言うな
ま、俺は電験二種持ってるが
0041HG名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:43:39.03ID:O1z8Ei68
ウチの嫁さんが一級建築士持ってるな
この辺の資格だと取るのは結構難しいと言っていいと思う
なんせ高いカネ払って専門の予備校に通っても合格率2割行くかどうかだし
予備校通わなかったらまず受からないし
0042HG名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:39:40.34ID:vEo9KX4E
スレタイも読めない旦那持つ位だから、嫁の頭も知れてるやろ。
0043HG名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:29:44.25ID:Znn+sw9h
散々脱線した話題を続けてたのに
今更何キレてんの?w
0044HG名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:15:05.20ID:p32tCBGk
スレチ前提で話をされてもな
0045HG名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:37:14.54ID:DGxYLmgo
別にいんじゃね、本スレでもないし
0046HG名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:31:55.29ID:jSBiA0oR
>>40 二種持ってんのか、凄いな。。。
んで、結局>>33の疑問は何が正解なんすか?
0047HG名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:07:23.73ID:i72xYeqD
モデグラの記事見てると金と場所の制約が無ければネロブース一択みたいだけど、そんなに静かで匂わないのか。
0048HG名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:37:12.90ID:bYjO3awo
シロッコファンのパワーあるから静かではない
ブースの中で回しながらであれば
ブース外に臭う事はない
0049HG名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:39:37.73ID:4Y+XP6CX
喫茶店で塗装するのにはブースは必要ですか?
0051HG名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:03:42.44ID:m2PkxZd8
フロアマネージャ「テーブルにマスキングしたかのような跡が残るのでご遠慮願います

KM「ああ?俺ちゃんがやっているのはエアブラシじゃなく、筆塗りだぜよ?

バイト店長「ああっ、テーブルに接着剤が…!! シンナーがソファーに…!!!
0053排気速度コントロールについて
垢版 |
2019/07/23(火) 11:16:09.23ID:wOq5wzVv
調速機・調光器にはいくつかタイプがあるようで
・サイリスタ(トライアック)
・IGBT
・ボルトスライダ(オートトランス)

いずれも負荷がかかっている場合に、滑りが生じて回転が落ちますが
定格負荷がもともと小さい場合には、サイリスタ系の調速機だと
滑りが軽微であまり回転数が変わらないってことがあるみたいねぇ・・・(´〜`;)
0054HG名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:27:14.03ID:wOq5wzVv
しかもー 古い機種だと(?) 瞬間的なオフ切替時に
モーター≒コイルの(インダクタンスに蓄えられた磁力が
あたかも電流の慣性のように)振る舞いで電圧が急変して
過電圧から(調光器やモータの)故障に至るケースがあるみたいねぇ…

http://www.beamax.co.jp/Others/ILcon.html

半田ごて用のを塗装ブースに流用するのとかは、ちと怖いかも^^;
0055HG名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:34:40.12ID:esVN5zhw
>>47
パワーと静音性もとめるなら自作がいいよ
ファン経が違うからな
実際浴室換気とか静かでしょ
あと高くても8kとかだから、汚れたらごっそり交換できるし
補修パーツとか考える必要もなくなる
0056HG名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:18.60ID:TaYMAz6T
羽根の枚数や形状等も当然考慮する必要があるけど
基本的にちんまい系のファンで風量稼ごうとするのと
でっかい系のファンで風量稼ごうとするのとでは
当然のことながら回転数変わってくるしねぇ
でっかいのをゆるゆる回した方が風切り音小さくなりますし
0057HG名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:32:40.92ID:LgCZ3OFE
そうそう、模型用ブースってどうしてもサイズ小さくしようとしてくるからな
換気扇だと、ファンそのものが一般的なブースと同じ程度位なのよね
んでそれにダンボールつけりゃいいだけだし
排気の空気音のが大きい位なんだよな
0058HG名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:25:23.56ID:HmCos4/X
互換ブースコンパクトってでるんだね
0059HG名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:09:51.51ID:HmCos4/X
互換ブース マイクロだったわ
0060HG名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 05:23:10.07ID:iJHZEuZv
>>55、56、57
アドバイスありがとう。
えーと、まずは自室に設置できる最大径の浴室換気ファンをホムセンで探すところから、ってことでいいかな。
頑張ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況