X



トップページ模型
1002コメント302KB
【良いMG】MG総合スレpart337【悪いMG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 43e3-x+Pl [106.163.254.103])
垢版 |
2019/08/31(土) 07:07:09.35ID:K8GLGrMt0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

【!extend:on:vvvvvv:1000:512】
↑本文頭にこの中のコマンドを3行にしてスレ立てをしてください


バンダイのプラモデル マスターグレード(MG)についての総合スレッドです
次スレは>>950が立ててください 立てられない、立てたくないなら踏まないでね
初めてこのスレに来て各商品について質問をされる方は、まずこちらを見てからお願いします
スレを立てる人は本文一行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>1のみですがテンプレと称して工作レスをしている荒らしがいます
ワッチョイを消している事が多いので相手にしないよう努めてください

【評価まとめ】
ガンプラキット評価表@2ch模型板
http://mokei.jpn.org/gunpla/

【関連スレ】
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1558034310/
続×41・ガンプラこれを出せスレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1550914916/
■約束・注意
・次スレは>>950 が立てること。踏み逃げは混乱の元
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は
アニメ2版(http://hanabi.2ch.net/anime2/ )や
新シャア専用(http://peace.2ch.net/shar/ )
へ移動してください

※前スレ
【良いMG】MG総合スレpart336【悪いMG】 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1565415797/
default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0658HG名無しさん (スップ Sd43-+GTv [49.97.96.69])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:04:53.76ID:Ju+FGPTKd
セブンソードとフルセイバーってどっちがオススメ?
0661HG名無しさん (アークセー Sxb1-KBVy [126.244.148.247])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:24.86ID:L+LFdfKxx
プロでなくてもシルバリングから段差を完全に消せてるかどうかまでマウント合戦の宝庫やぞ
個人的に言わせてもらえば位置決めもドライの圧勝
水転写でどこそこの辺に平行にとかびっちりやる方が手間かかる

唯一の欠点は劣化してたり初期不良踏んだら割れまくって使い物ならないから注文確定コースなとこ
0662HG名無しさん (ワッチョイ 4da1-bNvO [114.175.43.168])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:27:44.84ID:nCtP0VMT0
>>661
まあ好みの問題だろうな
水転写はやり直し利くし貼るためのツールが充実してるから見栄えと扱いやすさのバランスがいちばん良いと思うけれどな、綺麗に仕上げる根気もテトロンシールに比べればなところあるし
0663HG名無しさん (ワッチョイ 5b9f-6eqr [111.98.73.164])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:31:28.56ID:/y6eaYLX0
仕上がりの面ではドライデカール圧勝だよな
ただ数枚ならいいんだが、サザビーみたいに大量にあると先に貼ってたのをつい破損してまう
基本不注意なんだよなあ
でも水転写をまるまるドライデカール化2000円くらいで売ってくれたら買うわ
0664HG名無しさん (アークセー Sxb1-KBVy [126.244.148.247])
垢版 |
2019/09/18(水) 18:37:38.87ID:L+LFdfKxx
好みってより水転写の利点は曲面への追従性だから使い分けるか両方同梱しろって感じ
個別注文税入れてたかが60円のシート二枚ケチらんで欲しいわ
あとドライデカールに余白入れるのやめてくれ
0676HG名無しさん (ワッチョイ 2d9d-Laoj [126.243.47.37])
垢版 |
2019/09/19(木) 09:11:54.05ID:BP3L0oDu0
透明デカールにドライデカール貼ってから貼るんだよ透明であれば余白でもなんでもいい
0680HG名無しさん (ワッチョイ 639d-ip99 [221.38.130.34])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:50:27.99ID:x5uymXt20
ニューガンダムVer.Kaは箱絵がカッコいいよなぁ
0681HG名無しさん (ワッチョイ a3be-K2CK [115.37.23.151])
垢版 |
2019/09/19(木) 16:53:08.52ID:vg/M2F880
ヘイズル2号機届いた
耳と腕の袖パーツは新規に別パーツ化されてるから
塗らなくても白×紺に出来るみたい
あと、ヘイズル改のランナーも入ってるから
ひょっとしたら実線配備カラーも
余剰パーツで作れるかも?
0682HG名無しさん (アウアウウー Saa1-2BIS [106.154.124.233])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:57:25.17ID:Yg3h13LMa
MGネェルアーガマこい!
ハイパーメガ粒子砲フル可動とLED付きで!
0684HG名無しさん (アークセー Sx99-yMwr [126.246.193.208])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:17:03.89ID:rtWNZ3B5x
細長く切り出して、端をマスキングテープで止めて
テープ側からフィルムを押し付けて転写
これだけだね。

ドライデカールで超難易度になるのは線でなく面の模様を曲面に張る場合とアーリーウィングの羽みたいなエッジを跨ぐ場合
フィルムが追従できないから自分で分割して正確に繋ぐ作業になる
あとバンダイがいつからか誤解して透明な余白つけるようなったけど、逆にミスしやすいうえにドライデカールのメリットを殺してる
0686HG名無しさん (アークセー Sx99-yMwr [126.246.193.208])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:31:27.53ID:rtWNZ3B5x
SWの艦が気合い入りまくってるから案外本気で書いてるのかもしれんぞ
自社版権でないからか、ガノタよりもっとヤベー相手だから気を遣ってるのか精鋭回されてて羨ましいわ
0689HG名無しさん (アークセー Sx99-yMwr [126.246.193.208])
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:06.91ID:rtWNZ3B5x
カトキやきくちが当時の技術で限界を模索してた頃がガンダムでいうところのそれだな。
2次元の嘘や作画のブレをどう立体に落とし込むかの真剣な作業
2.0のジオン機体辺りまではその魂が受け継がれてたんだがな。
0696HG名無しさん (ワッチョイ a303-nxf4 [115.162.40.137])
垢版 |
2019/09/20(金) 01:17:41.31ID:ZOC+MZQK0
>>692
SW映画で慣れ親しんだインペリアルクラスで1500メーター超級(新マクロス級のバトル部分)、スーパーSDのエグゼキュータークラスだと20000メートルに届かんとする(新マクロス級のシティの部分ぐらい?)
0701HG名無しさん (ブーイモ MM4b-y8Ci [163.49.213.87])
垢版 |
2019/09/20(金) 12:42:42.71ID:Re2X8SvCM
スケール感はやっぱり人間が絡むと難しい
ガンダムだって多くのMSにはコクピットが入るスペースがない
イデオンは巨大って言われてるけど100メートルそこそこでエアカーで移動は無茶だよね
設定身長の1.5倍から3倍位で丁度いいケースがほとんどじゃね?

永野護がGTMに変えたときにしれっと全長を大型化してたけど
気になってたんだろうなあとw
0703HG名無しさん (ワッチョイ dd8b-JE5y [220.153.89.147])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:52:16.66ID:YYhUWlwU0
まあヤマトの艦橋と一緒で複数のキャラを中で動かすには狭いけど1人座ってMS操作する分には十分と思うしか無いわな
球形全天モニタ?アレはドラマのセットで実際は違うという事で
0707HG名無しさん (ブーイモ MM4b-y8Ci [163.49.206.117])
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:20.22ID:43fMURdKM
>>703
Zの初期の機体
リックディアスやMKIIの胴体がずんぐりしてるのは
デカイ球体が入ってる事を意識してたんじゃないかと思うんだよなあ
特にリックディアスは球体モニターをデザインした永野護のデザインだし
首から肩のあたりってデカイ球体が入ってる上の方ってラインだよね
そこにお椀型の頭部が被さってる
設定画の俯瞰図がそれっぽい感じなんだわ
0714HG名無しさん (ブーイモ MM4b-y8Ci [163.49.206.117])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:14:19.89ID:43fMURdKM
>>713
とはいえゼロではないはず
更に劇中描写をみてもMSのコクビットってそんなにキツキツでもないよね
少なくとも戦闘ヘリのコクピットよりは広いわ

そしてMSのコクピット周りって設定上、
何重ものショックアブソーバーで囲まれてるんだよね
それを「コンパクト」にまとめ直したのがリニアシートなわけで
リニアシート導入以前のMSのコクピットも
球体コクピットと同等以上の容積を使ってたはずだろう
0715HG名無しさん (ワッチョイ dd8b-JE5y [220.153.89.147])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:15:01.71ID:YYhUWlwU0
例えばスターウォーズの反重力システムはバイクに積めるサイズかつメインエンジン停止してても宙に浮き続けられるぐらい省エネ
ま、現代の科学力だけで語れるもんじゃないってこった
0717HG名無しさん (ブーイモ MM4b-y8Ci [163.49.206.117])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:18:42.88ID:43fMURdKM
サイズ感って実感しにくいんだよね

お手元のMGのガンダムを手にとってみろ
それが自分をMSとしたときの人間のサイズ
コクピットブロックがバスケットボールよりデカイ球体にならざるを得ないのがわかるはず
それが胴体に入ってるんだぜ
0720HG名無しさん (オッペケ Sr99-Zxk5 [126.179.113.80])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:27:34.08ID:a6yxpU8yr
プレバン再販のオリジンザクFAガンダムのって一般売りのパーツフルについてくるの?
0721HG名無しさん (オッペケ Sr99-Zxk5 [126.179.113.80])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:28:13.68ID:a6yxpU8yr
ラストセッションの
0722HG名無しさん (スフッ Sd03-k+x8 [49.104.18.223])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:29:40.77ID:GqXBiL5Fd
番号がきっちり決まったら後付けがなにもできないから絶対しないよ
昔は強引な後付けもあったけどもうこんだけ続いてると
わざと設定に穴やスキマつくっといてあとあとどうとでもできるような展開ばっかり
0732HG名無しさん (ワッチョイ 6510-bPqq [218.40.82.115])
垢版 |
2019/09/21(土) 08:17:02.31ID:uiBrnXDa0
リーンの翼も股間に乗ってるけど全高7mだし20mもあるターンエーガンダムならパイロットのマイクローン化は余裕でしょう
サザビーのコクピットもマイクローンしてるし
0738HG名無しさん (ワッチョイ 050e-Vy6c [202.208.138.126])
垢版 |
2019/09/21(土) 12:34:24.56ID:zltAJJ1c0
あのデザインでも動くと魅力的にしたんだからスゴいよ
0743HG名無しさん (ワッチョイ 050e-Vy6c [202.208.138.126])
垢版 |
2019/09/21(土) 13:10:36.06ID:zltAJJ1c0
ヒゲは頭の硬いガノタに受け入れられたのが凄い所だろう
ガノタに媚びまくったビルドファイターズが不振だったとのと対照的
0750HG名無しさん (ワッチョイ 4dad-bArz [110.67.39.68])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:24:57.45ID:mxnhHF3G0
ヘイズル2号機届いたわー

頭アーリーと予備の組み換えで顔部分と後頭部、Vアンテナだけ共通で
頬ダクトの色分けのために前半分とトサカを選んで付ける
頭やポッド、シールド基部のDランナーは白紺2枚入ってるので色々組み換えられそう

クゥエルの頭はそのまま単体で組める
腕は前腕の色分けのために前腕装甲がまるまる入れ替え
クゥエルにするには塗装が必要ってのはやっぱり足の甲が白いのしかつかないからだね

ヘイズル改のパーツはまんまついてるからヘイズル改紺として組むのも可能だけど
トライブースタータイプのバックパックは内部基部パーツやドンブリをヘイズル改のものを流用してるから気軽に組み換えはできなさそう
予備機/クゥエル用通常バックパックはドンブリまでちゃんと新規付属で組み換えに優しいが、肩のグリップの有無で胸装甲まるまる入れ替えになるのでやっぱり優しくない
0751HG名無しさん (ワッチョイ 050e-Vy6c [202.208.138.126])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:47:54.59ID:zltAJJ1c0
>>748
BFで一時的に売り上げが上がったのはパーツキャンペーンとオールガンダムプロジェクトのおかげだぞ
それも一部のガノタが騒いでただけ
実際にはコロコロコミックでクソザコ扱い、全国の量販店やトイザらスのガンプラコーナー縮小&撤去が相次いだ
そして現在のReRISE配信落ちに繋がる
0752HG名無しさん (ワッチョイ 4dad-bArz [110.67.39.68])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:49:12.64ID:mxnhHF3G0
倍打ちできる新規Oランナーを作ったのに足の甲を入れられなかったのか?と
アドバンスドのほうにVアンテナ余剰あれば顎の赤以外頭まるまるでっち上げられたのになぁというのが惜しいところ
0753HG名無しさん (ワッチョイ cb5d-Fo8E [113.40.252.250])
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:53.92ID:6MPWC+up0
751さん ちょっとおかしいよ
無印bfがヒットしてないという認識が
B社にあるなら 更にドジョウを追いかけて
4作目まで作るわけないでしょ

実際bfの時はおまけパーツ効果ブーストも
あって棚がスカスカになるくらい売れた
フェニーチェなどプチプレ値がついてたし

問題は続編が無印をちっとも越えられないこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況