X



トップページ模型
1002コメント351KB
エアブラシ総合スレッド Part 84
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001HG名無しさん (ワッチョイ b79d-GOT0 [126.242.207.151])
垢版 |
2019/12/14(土) 02:43:49.43ID:aPIcXxkX0
!extend:default:vvvvvv:1000:512

エアブラシ塗装方法・エアブラシのハンドピースに関するスレです。

特定の機種、メーカー専用のスレッドがある時は、そちらのほうがより詳細な情報を得られることもあります。
コンプレッサースレ・塗装ブーススレ・塗料総合スレ・メッキ塗料スレ・模型塗装初心者スレ等も参考にしてください。


※ 次スレは >>980 あたりで立ててください。
※ 荒らしは 完 全 ス ル ー でおねがいします。

前スレ
エアブラシ総合スレッド Part 83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560253884/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0829HG名無しさん (ワッチョイ 2e3f-6nIr [103.114.233.138])
垢版 |
2020/04/02(木) 20:26:16.65ID:Y02L5zpk0
大昔に初代で上記誤解をして、
だいぶたってからバージョンアップしたやつ(マーク4
だっけかな)をみかけて、問題点改善したのか?と思い買い直した(^p^;)

問題点は俺の方だったってオチさ HA HA HA!!
0830HG名無しさん (ワッチョイ 76dc-CuPJ [153.171.165.112])
垢版 |
2020/04/02(木) 20:38:00.55ID:zMaPw+gl0
エアブラシでシタデルカラー使ってるって人に質問です
1回の塗装で塗料どれぐらい使います?
WH40kのミニチュアをベースコートしようと思ってるんですが
シタデルって1瓶の量少ないと思うのですが・・・足ります?
0832HG名無しさん (ワッチョイ 6908-DMBn [210.142.227.52])
垢版 |
2020/04/02(木) 22:25:46.95ID:8sYlDp7o0
タミヤのパワーコンプレッサー使ってまだ一週間くらいなんだけど、今日つけたらコンプレッサー本体からシューって空気漏れの音に気付いた
これって故障なんかな?
0833HG名無しさん (ワッチョイ 9d96-AHN4 [14.12.68.194])
垢版 |
2020/04/03(金) 01:19:32.59ID:/6KGhTGx0
>>832
>適正圧力を保つため、コンプレッサー本体には圧力を逃がすバルブがついています。
>そのため作動中はバルブよりエアーを逃がす音がします。
>これは正常な状態ですので、そのままご使用ください。

とタミヤのサイトに書いてあるのでそういう仕様じゃないかな
0835HG名無しさん (ラクッペペ MM0e-o/T+ [133.106.72.3])
垢版 |
2020/04/03(金) 07:54:41.30ID:yoAoFU7aM
半年使ってるけど音なんかないな
0836HG名無しさん (ワッチョイ 7632-LtL3 [153.169.124.181])
垢版 |
2020/04/03(金) 08:53:17.00ID:I1XMjPrv0
固着してるのかな・・・(・∀・;
0837HG名無しさん (スプッッ Sdda-9Xj+ [1.75.244.148])
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:18.78ID:Zu4nU5/Qd
今クレオスの0.3のプロコンBOYver2使っていてトリガータイプの0.5を買い足そうかと思っているのだけど
クレオスとタミヤどちらが良い感じですかね?
タミヤの方が気持ち良く塗れるみたいな話しも聞くし
クレオス使っているからクレオスで合わせるか悩み中…
0840HG名無しさん (ワッチョイ dae3-CuPJ [27.92.138.241])
垢版 |
2020/04/04(土) 09:49:36.86ID:OYSWcWm80
>>837
タミヤ:グリップが標準装備、カップと本体を接続する穴が小さいので掃除は面倒
クレオス:グリップはないがイワタのグリップがマッチする、カップと本体の接続穴はタミヤより大きいので掃除は楽
あと平吹キャップが付属しているので大物にはありがたい
0842HG名無しさん (ワッチョイ 716c-fACB [58.189.255.205])
垢版 |
2020/04/04(土) 19:43:56.70ID:r60w7CjW0
分解清掃しとるとノズルシーラントは塗る意味あるんだろうか?という疑問が湧いてくる問題
0845HG名無しさん (ワッチョイ 6196-AHN4 [106.73.137.64])
垢版 |
2020/04/05(日) 06:57:29.47ID:qe1ebj9v0
>>844
シール剤はエア漏れ防止用で逆流防止とは関係ない。
エアが漏れていても、ノズルの先端部がノズルキャップより出ていれば逆流しない。
0848HG名無しさん (ブーイモ MMde-+ieK [163.49.200.249])
垢版 |
2020/04/05(日) 11:53:16.28ID:D+LT2aXTM
構造も理解してない奴いるな
ノズルがシールできてないとエアだけ出してる時、カップ内にエアが逆流する
いわゆるウガイ状態になる
エアだけ出してる時(ニードル全閉時)には、ノズルはノズルキャップに対してどの位置でも関係ない
ノズルの先端はエアも塗料も出入りしない
0851HG名無しさん (ワッチョイ 5a32-RfoP [123.218.244.1])
垢版 |
2020/04/05(日) 13:49:20.48ID:5b6OPcJM0
出来ないタイプもあるんだよ、
H&Sのインフィニティがそう、ドロップインノズルだからだと
思うけど、別個に樹脂製のうがいキャップを
はめてうがいしなければならない。これがまたクソ面倒いんだわw
0853HG名無しさん (ワッチョイ 716c-fACB [58.189.255.205])
垢版 |
2020/04/05(日) 17:54:19.78ID:A1TQDHhY0
ツールクリーナーがもっと安ければうがいもきちんとしようってなるわけだが
薄め液もそうだけど塗料業界の闇を感じる
0854HG名無しさん (ワッチョイ 7da1-0pEI [180.1.28.94])
垢版 |
2020/04/05(日) 18:04:12.27ID:1cGBUagp0
コスト気になるならうがいはホムセンシンナーにすれば良い、最後の一回だけツールクリーナーにして
じゃぶじゃぶ洗えるのは精神衛生的にも気持ち良い
0855HG名無しさん (スププ Sdfa-ytWi [49.98.86.193])
垢版 |
2020/04/05(日) 19:00:49.43ID:t3BDu3Tmd
ツールクリーナーは模型業界のワナだよな。ラッカーシンナーが最強。

>>840
魅力は平吹きだよね。サフと2液ウレタンクリアー用にPS290買ったんだけど駿河屋なんだよ。1週間経ったけどまだ発送されねー

中古8600円ってのもこえーこえー
0857HG名無しさん (ワッチョイ da9d-8H9x [219.191.250.45])
垢版 |
2020/04/06(月) 00:22:35.65ID:m85Qqi540
>>855
缶入りのアセトンや100均のネイルリムーバーも匂いが少なくて良いと思う。
リムーバーは昔キャン★ドゥで売ってた酢酸ブチル入り無水のヤツが最強だったけど
今は爪が白くならない水分入りや添加オイル入りのヤツばっかりになっちゃったな。
でもセリアとかで結構良く落ちるヤツあるよ。
0859HG名無しさん (ワッチョイ 05b5-rvl+ [118.7.2.3])
垢版 |
2020/04/06(月) 10:03:52.90ID:kIJ8tqvR0
趣味の世界はある程度金落として置かないと無くなるよ
タミヤやクレオスが何時かのイワタみたいに大幅値上げするかもだし

模型業界より世の中もっと怖いワナや闇が有りますやん
0860HG名無しさん (ラクッペペ MM0e-azrT [133.106.91.40])
垢版 |
2020/04/06(月) 12:29:45.92ID:xsx9I0ZxM
ツールクリーナーなんか特大一つ買えば一年は余裕で持つからなぁ
0873HG名無しさん (ワッチョイ 716c-fACB [58.189.255.205])
垢版 |
2020/04/06(月) 20:30:15.31ID:DSsWoXCB0
ガイアのサフとメタリックと究極とEXシリーズは一応多々買いしまくったけど
例の騒動のせいで今年中は無理になったら模型とエアブラシからさよならしないといけないのがつらい
0875HG名無しさん (オッペケ Sr75-azrT [126.208.205.52])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:40:51.16ID:TnUg9u0vr
>>871
もっと色が増えないと水性に移行しにくいなぁ
0876HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-5QI3 [126.129.10.72])
垢版 |
2020/04/07(火) 00:16:18.19ID:qA41fpig0
水性アクリルって研ぎ出しできるのか?
なんか塗膜が弱いって印象があるんだが
なにしろ最初に使った水性プラカラーが「レペ」だったから未だに偏見が抜けない
0877HG名無しさん (ワッチョイ 5a32-RfoP [123.218.244.1])
垢版 |
2020/04/07(火) 05:55:49.40ID:7j+QjRB00
>>876
MMPポリウレタン添加剤入れると出来るようになる。
今、丁度他社にも使えるかと色々入れて実験してるけど、
ファレホとvicカラーは混ぜて硬化させられる事を確認。
ライフカラーは溶けるのに何故か時間はかかるが
一応混ざる。
0881HG名無しさん (アウアウウー Sa39-+wwY [106.133.51.241])
垢版 |
2020/04/07(火) 11:36:20.35ID:xm/lPjtca
シングルはサフ用に0.5を持ってるけど、グラデーションとかやらないならシングルでも良いのかもしれない
でも色々やりたくなるに決まってるので、メインはダブルアクションの方が良いんじゃないのかな
0885HG名無しさん (ワッチョイ aac4-WFjd [133.202.224.13])
垢版 |
2020/04/07(火) 12:03:39.49ID:4qoMcdtp0
シングルアクションが初心者向けなのはお値段くらいだろうね
あとは構成する部品が少ない分ダブルアクションより分解しての洗浄が多少楽かもって程度か
まあ、初心者に分解洗浄はおすすめしないけどw

個人的にはトリガーが初心者向きだと思う
0887HG名無しさん (アウアウウー Sa39-43+G [106.128.140.118])
垢版 |
2020/04/07(火) 15:48:48.40ID:YCST0GY3a
シングルはいらんと思う
クレオスの0.4買ってみたけど塗料バルブ開けてると塗料が出続けるから扱いにくい
あとクレオスのやつだけかもしれないけどうがいするときにバルブ開けすぎるとシンナーが噴出する
大きめの戦車とかにサフベタ塗りするのは楽だけどトリガーの方が使いやすい
0888HG名無しさん (ワッチョイ 0d9d-S0KY [126.242.216.194])
垢版 |
2020/04/07(火) 19:48:12.85ID:rUsIPyuG0
あんまシングルの存在意義がわからんのよね
0890HG名無しさん (アウアウオー Sac2-Waea [119.104.30.85])
垢版 |
2020/04/07(火) 20:08:45.25ID:H9agRMzta
模型ガシガシ作る人なら有っても良いけど、それ程な人にはシングルのメリットはあんまり無いよねぇ
0891HG名無しさん (スプッッ Sdda-/ahI [1.75.251.20])
垢版 |
2020/04/07(火) 20:15:54.79ID:GEI7lV4Ud
プチコンのセットで買ったときに使ったけど塗料入れてホルダーに立てたときに塗料垂れてきて以来使ってない
あと買って失敗したと思ったのはカップの小さいやつとニードルアジャスターの無いやつ
0892HG名無しさん (ワッチョイ da9d-8H9x [219.191.250.45])
垢版 |
2020/04/07(火) 20:41:39.07ID:IY4W1bNH0
>>889
ホント楽。シングルに慣れると押して引くっつー動作を繰り返すのが耐えられなくなっちゃったw
一発目にデカいミスト飛ばすのさえ気を付ければ高級缶スプレーみたいなもん。
でも多分自分がミリタリーモデラーだからだろうな。カーモデラーとかはダブルの方が
良いって人が多いでしょうよ。神経的に。一応0.2トリガーと0.18のダブルも持ってはいるオッサンだが・・
異論はもちろん認める。
0898HG名無しさん (ワッチョイ b65f-K8Ri [119.229.8.8])
垢版 |
2020/04/08(水) 06:58:23.80ID:pKJScm8N0
隙間は弱く少なく広いところは強く一気に自由自在に感覚的にいけるダブルが一番使いやすい

プラモ100体以上吹いてるが指が疲れるとかはほぼないな

手持ちはダブル0.5×2 0.3×1 0.2×1 トリガー0.5×1
0904HG名無しさん (ワッチョイ b3b5-bClR [118.7.2.3])
垢版 |
2020/04/09(木) 09:24:03.10ID:+2VWFj/s0
押しボタンの強さは締込み加減で多少調整できるでしょ
自分はエアーバルブが調整しても強かったやつは
スプリングをボールペンのに交換してちょうど良いフニャフニャ加減にした
0905HG名無しさん (ワッチョイ 1a32-X8Tz [123.218.244.1])
垢版 |
2020/04/09(木) 11:14:10.78ID:EIcVCQus0
俺もエアバルブのスプリング交換考えたけど
バネのテンションとか工業系の人間じゃなかったから
ホント何を目安に判断したらいいかすら分からずで、
開幕から挫折したw
0906HG名無しさん (ワッチョイ b3b5-bClR [118.7.2.3])
垢版 |
2020/04/09(木) 13:12:08.68ID:+2VWFj/s0
手元にあった何種類かを試した中でちゃんとボタンが戻るのを選んだだけ
ボタンの接触部にグリスアップもした上での事だけど
理屈抜きのあくまでも自分のフィーリング
0911HG名無しさん (ワッチョイ b6f5-80A9 [183.177.204.156])
垢版 |
2020/04/10(金) 04:04:31.74ID:zyRa2jg50
ほんとに体に悪いのは溶剤ではなく顔料
この世に有るその色に見える化学物質を使ってる
中には発ガン性物質も
食品じゃないからね
その色に見えりゃなんでもいい
0920HG名無しさん (ワッチョイ da61-cETe [157.107.35.195])
垢版 |
2020/04/10(金) 15:35:26.16ID:DJnvemVm0
メタルパウダーもい各メッシュあるけどガイアは0.3で吹けるやつだけ混ぜてるけど0.2までは保証してないからな
個人的にはあまり小さい口径で吹くとノ金属粒子の摩擦でノズルが痛むから余裕を持った口径で吹いてるかな
0924HG名無しさん (ワッチョイ 576c-zfCe [58.189.255.205])
垢版 |
2020/04/11(土) 18:08:09.84ID:b5MExS160
>>917
2_スーパーファインHG
カッパー ガイア:プロユースシンナー
 1      1
圧0・8で綺麗にふけたんだけど・・・
つまりも1時間ほど吹いても一切なし
エアブラシに問題あるんじゃない?
0927HG名無しさん (スプッッ Sd7d-V5Ct [110.163.13.252])
垢版 |
2020/04/20(月) 23:43:44.46ID:be2sJ1ozd
アマゾンでクレオスの商品が軒並み売り切れなんだけどコロナ前は普通に有ったの?
初めてのエアブラシでL5セットを買ったんだけど着けたいオプションが全然売ってなくて辛い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況