X



トップページ模型
1002コメント400KB
フィギュアスクラッチ総合86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん (ワッチョイ d39d-vdj3 [126.243.90.98])
垢版 |
2020/05/21(木) 22:09:36.09ID:yy3MVicx0
!extend:default:vvvvvv:1000:512

フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。

■前スレ
フィギュアスクラッチ総合スレ85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1530868143/

■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html

■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/

■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html

■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd

■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの 950 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006HG名無しさん (スップ Sdc2-y0er [1.72.4.135])
垢版 |
2020/05/24(日) 23:30:27.03ID:eR2EHsLnd
前スレでワックスと油粘土について質問したものです
変質の可能性ないわけじゃないみたいですね
油粘土使わないでポリパテに置換する方法何ないでしょうか?
小物はおゆまるでいけるんですが
髪の毛とかマントとかの大物で悩んでます
0008HG名無しさん (ワッチョイ ae39-f9J/ [119.242.196.223])
垢版 |
2020/05/25(月) 07:23:10.19ID:1StJ09ju0
アプリの補正機能が働いてるとか
撮影する時、正面や足元からではなく頭上から撮ってるとか?
寸法が合ってるなら大丈夫かと思うけど

顔のパーツは1mmでもズレれば印象まるで変わっちゃうよ
同じ頭の大きさでも顔面センター下寄りだと小顔で
パーツが外側に拡散上寄りだと巨顔に見えるし
0018HG名無しさん (ワッチョイ fb29-crVl [128.53.101.96])
垢版 |
2020/05/26(火) 16:34:24.65ID:4fhH2Tuk0
君が作りやすいと思った方が良いと思うよ

別にからかっているんじゃなくて、個人個人で作り方や使用する材料の好みが個人個人で異なるからなんだよ
速乾タイプの方が良い(硬化後の削りだすから)と言う人もいれば、俺のタイミングで硬化させる(柔らかいうちにとことん作りこむ:スカルピーとか)
その中間がいいとか、好みはさまざまだ

指先使って作るんだから、自分が使って楽しい物がいいじゃないか。
でもな、どんな素材をを使っても最初からうまく作れる奴は人類史上一人として存在しないんだよ。
だから、「これが良い」って言う人の言葉には「俺が使い続けてきて慣れているから」って部分が省略してあるんだよ

結論、「君が手に取ったものなら何でもいい。但し、一度決めたら浮気せずにそれだけを使ってずっと作り続ける事が大事」
0019HG名無しさん (ワッチョイ 6b93-crVl [122.255.141.117])
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:50.00ID:L8HLwe2R0
製品によってまちまちなので品物指定しないと何とも言えないと思います
自分も使用したことがある田宮の高密度のことなら、速硬化に比べ、自然硬化だと高度がでるのが遅く、独特の粘りがあってナイフなどで調整が難しく
完全硬化後はナイフでの切削がやや困難な位の強度になりますので
ヘラで一気に形が出せる方かモーターツール使用を前提にしている方に向くかと思われます
あとはサイズがサイズなので、複製は視野に入れずとにかく強度を求めたいのであればこちらになるのかなと
0021HG名無しさん (ワッチョイ e6e7-9aJr [153.227.58.7])
垢版 |
2020/05/26(火) 21:34:02.55ID:z/IV1edD0
外国の原型師の作り方見てると、けっこうエポパテ使い分けてる。
本体はマジスカとか使ってディテールはデューロパテとか。
まあ正解があるわけじゃないからいろいろ試してみるのがいいんだろうね。
0023HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-M41l [14.8.47.33])
垢版 |
2020/05/26(火) 22:07:40.99ID:wMduA8TO0
いろんな素材使ってみたくてキメラ成型してたら切削性の違いで凸凹なっちゃったな
0024HG名無しさん (ワッチョイ fba1-BsFt [42.126.112.152])
垢版 |
2020/05/26(火) 22:15:14.72ID:DWmXWwKi0
グレイスカルピーを初めて触った時はこれは良いなーと感じたが
しばらく使ってみると言われている通り柔らかさが気になってきた
スーパースカルピーを合わせると丁度良い硬さになるらしいが

今はグレイスカルピーの焼成が終わったところでアクセントにモデリングペースト付けてる
0025HG名無しさん (アウアウウー Saff-4rBo [106.132.133.219])
垢版 |
2020/05/27(水) 05:06:32.56ID:X5ZKlMfya
>>17
扱いやすいのは速乾だけど特性が違うので両方用意して、場所によって使い分けたり混ぜるといいよ
基本形は速乾、細かいディテールは半々でプレンド、指の先端や髪の先端など非常に細かく強度必要な部分は高密度とか
高密度単体で使うことは少ないけど、速乾とプレンドして硬さをコントロールできるのがよい
0033HG名無しさん (ワッチョイ ef93-moxv [122.255.141.117])
垢版 |
2020/05/30(土) 22:07:25.27ID:VSkPoPDl0
今回の騒動のためだと思うんだけど、ネイルサロンでも使われるレベルのネイル用リューターを
オクでかなり安く入手できた、今後もちらほら出玉があるかもしれないから
中古に抵抗がなくてエントリー品購入を考えてる人は選択肢としていいかもしれない
0035HG名無しさん (オッペケ Sr93-DnWm [126.255.17.245])
垢版 |
2020/05/31(日) 06:20:48.76ID:XRhTCk+Hr
>>33
ネイルで思い出したけど
ネイル用の集塵機ってのがあるんだね
youtubeで性能の検証してる人とかもいて面白かった
前スレでリューターの削りカスがどうのこうのと聞いてた人は試してみては?
0038HG名無しさん (ワッチョイ 3fa1-THcr [42.126.112.152])
垢版 |
2020/06/01(月) 04:52:03.16ID:gyn6BPrJ0
塗りで立体感を出すのが難しい
黒い布を塗るときにまず中間色でベタ塗りし、次に明るいところと暗いところを少しずつグラデーションつけて塗ってるんだけども
基本的に粘土が盛り上がってるところを明るくすると
立体的に見せられるわけだよね?
0042HG名無しさん (ササクッテロル Sp93-gUuo [126.233.119.121])
垢版 |
2020/06/01(月) 22:03:06.40ID:Iqp6H97wp
揚げ物は相変わらず承認欲求の塊みたいなやつだな
昨日の隙◯産業の動画にも名出しでコメント残していたな
内心は自分の方が登録者数も再生数も上ですけどねって思ってるんだろう
0046HG名無しさん (ササクッテロル Sp93-gUuo [126.233.119.121])
垢版 |
2020/06/02(火) 02:46:25.77ID:RQu4RlMqp
作品の良し悪しと作家の人間性は関係ないからな
動画投稿者同士で余程仲の良い相手以外、他所様のコメント欄では別垢にしたりと気を使うもんだがアレは完全に自己アピールとマウント取りに行ってる
ツイッターでウケた作品を、いつも利用してたこのスレでなくわざわざVIPに作ってみたスレまで立ててチヤホヤされたがるような奴だぞ
いつも表面処理しない分割しない塗装しない未完成ばかりなのに俺スゲーって態度だから原型師界隈でも嫌われてるの気付けよ
0050HG名無しさん (ラクッペペ MMa6-/MZ7 [133.106.79.111])
垢版 |
2020/06/02(火) 10:12:29.88ID:UZhsfguPM
自分はまだ二作目の初心者だがあの人のYouTube見て勉強させてもらってる。
承認欲求云々言われてるが、いや実際かっこいい作品作ってるし公開してくれてありがとうと思う。
表面処理と塗りやってなかったらだめとか…ベテランはみんな厳しいんだね。
物作りで作者の人間性叩くなんてナンセンスだと思った。
0064HG名無しさん (HK 0H9f-fch6 [209.58.188.117 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/05(金) 23:30:01.69ID:BKnDBFxqH
質問があります

皆さんフィギュアの分割ってどのようにしていますか?

露出が多かったり、背中が見えていたりするフィギュアを作る場合どの様な素材を使い、どのように分割していますか?

参考になるサイトや動画、ブログありましたら教えてください
0065HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-UIaU [27.142.205.187])
垢版 |
2020/06/06(土) 05:56:56.27ID:DynsSUeo0
助言もらいやすいよう次のこと書くといいと思うよ
わからないと「切ってダボつくる」くらいしか答えようがない

・これから作るのか、分割法によってこれから素材も選ぶのか
 どんな素材をメインで使っているのかまたは使った経験があるのか

・作り中、またはすでにできたものを分割したいのか、その素材はなにか

・分割の目的は複雑な部分の制作簡便化か、塗り分け簡便化か、
 複製のためか、それも自分だけのことか人に作ってもらうもの(ガレキ)にするのか

・「露出が多かったり、背中が見えていたり」とあるけど具体的にどんなものか
 どこで困っているか、できればサイズも
0066HG名無しさん (ワッチョイ 93a5-fch6 [64.120.114.165 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/06(土) 11:34:05.20ID:KgmKc0Pp0
ご指摘ありがとうございます。ごもっともです。
言いたい事が先行してしまい、内容のない文章になってしまいました。反省します。

材料はスカルピーを使用しています。
個人的な制作ですが、塗り分けの簡易化のために分割をしたいです。複製はしません。

作りたいのは下のキャラクターです。
https://i.imgur.com/tRSM0um.jpg

一度分割せずに作ってみたのですが、脇のあたりなど、奥まった場所の塗り分けが難しいと感じました。
下の画像はその時のものです。
https://i.imgur.com/2CsrMwP.jpg

白服、ベスト、肩の分割をどのようにすればよいでしょうか?


また、スカルピーは分割の際、カッターの刃が入り辛く感じます。手元にはファンドやパテがあるのですが、他も同じですか?
0067HG名無しさん (ワッチョイ 6f39-Alfg [119.242.196.223])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:33:05.41ID:Jt1CFj960
自分が>>66の元絵で作るなら複製するのに最低限な分割で済ましちゃう
筋彫ったりブロッキングの手法も色々あるし
やり直し不可なわけでもないし
分割しちゃうとパーツごとに工程増えるし

あと同じ服の別ポーズ見てみた感じ
オフショルダーのブラウスで生脇が見えるようなデザインじゃない気がしました蛇足
0068HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-UIaU [27.142.205.187])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:55:51.08ID:DynsSUeo0
自分もこれ作るとしたら肩・胸、黒い肩紐は一体で、ブラウスとの境を分割するかな
肩まで分割すると必要な手間と技術が跳ね上がるように思う

・ブラウスの境のひらひら以外を完成させて分割
・分割線や断面の修正処理後、ブラウスひらひらを堺にちょっとかぶさるように作る
・塗装
・接着
・膚色やブラウスを汚さないようにていねいに肩紐のつなげ処理
・肩紐のハゲた部分を修正塗装
こんなかな

>スカルピーは分割の際、カッターの刃が入り辛く

焼成後のスカルピーは再度加熱すると柔らかくなるので冷めないうちだとナイフで切れるよ
変形の危険もあるからテストピースで感じを掴んでみるといいかも
ヒートガン(ドライヤーでも)などでうまく部分加熱すると吉

>ファンドやパテがあるのですが、他も同じですか

硬化したエポキシパテやポリパテも加熱で刃が入りやすくなる
加熱しすぎるともろくなったりすることもあし、その商品別に違いはあるので
こっちもテストして感じを掴むのがいいかと
0069HG名無しさん (ワッチョイ 93a1-7Fxb [42.126.112.152])
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:29.91ID:PZDchibp0
タミヤの速硬化エポパテ、混ぜた時からちょうど良い硬さで感動
グレイスカルピーはちょっと柔らかすぎだった
(スーパースカルピーと好みの硬さに混ぜると良いらしいけども)
0077HG名無しさん (ワッチョイ 93d9-fch6 [64.120.114.178 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/08(月) 19:10:21.41ID:AXzNFW9k0
>>67さん、>>68さん返信ありがとうございます。

アドレスありがとうございます。返信遅くなってすみません。

とりあえず、複雑な分割は避け、肩の分割のみで頑張ってみようと思います。少し塗りは難しくなりますが、筆塗りでなんとか頑張って見ます。

スカルピー焼成後に分割をする方法でしばらく練習してみようと思います。しかし素材の耐熱や価格と言った問題もあるので、この先ゆっくり決めて行こうと思います。

本当にありがとうございました!
0081HG名無しさん (ワッチョイ 9329-uikQ [128.53.101.96])
垢版 |
2020/06/09(火) 07:42:31.52ID:qvwUYI370
ホムセンの木材のコーナーに多種多様多サイズの木材ベースが、普通に、大量に置いてあるが・・・うちの近所のホムセンだけなのかな?
そういや、数も種類も少ないが100均にもあったなぁ

>>70
ここで聞く前に実際にアチコチ行って見た方が早いよ。
これに限らず定期的にホムセンや100均、手芸屋なんかを定期的に見て回ることをお勧めする。
必要だと思った時に「そういや、あの店にソレっぽいのがあったなぁ」とすぐに思い出せるくらいにね
近所のホムセンは全て自分の倉庫である。資材を預けてあるだけだ。と、脳内設定しても良いんやで
0084HG名無しさん (ワッチョイ 6396-Dw+l [14.8.47.33])
垢版 |
2020/06/09(火) 15:31:13.40ID:qm9E8kJD0
ボースク…?
0088HG名無しさん (ワッチョイ fff0-W1lt [27.142.205.187])
垢版 |
2020/06/10(水) 20:12:35.24ID:PMgHWZnI0
明らかに別に作ったほうが効率がいいものは除いて
体本体はパーツごとに作ると全体のバランスがまずうまくいかないんで、
残るは細部ってなったところで分割してる
最初から分けてちゃんと望む形にできる人のほうが
自分から見ると技術すげーって感じる
0090HG名無しさん (ワッチョイ cfe7-jQg9 [153.227.58.7])
垢版 |
2020/06/11(木) 07:46:35.50ID:XMnEBo130
外国のフィギュアなんぞノコでぶった切っただけっていうのもあるよなあ。
分割に悩むのはフィギュアそのものがちゃんとできるようになってからでいんじゃね?
0091HG名無しさん (ワッチョイ f393-NjyN [122.255.141.117])
垢版 |
2020/06/11(木) 09:49:09.62ID:8UeFhnWF0
reflectの人の分割記事で、のこでほぼ切ってもぎって、接合面のをある程度形整えて
もぎった際できたいびつな形を接合時の位置合わせに使わせるような感じでビビった記憶があるわ
ディティールのほぼない胴とかで切ってたけど、豪快だなぁって
0092HG名無しさん (ワッチョイ 33a1-akkz [42.126.112.152])
垢版 |
2020/06/11(木) 15:59:14.04ID:xTVwpLEg0
タミヤのエポパテ速硬、完全硬化すると本当にガチガチになるのね
針みたいに尖ったヘラでも硬い、しかも細部だから下手すると折れるし
いざとなったらヤスリで大きく削って盛り直すけどもこんなに硬くなるとは思わなかった
0093HG名無しさん (ワッチョイ c39d-Qd01 [126.74.71.91])
垢版 |
2020/06/11(木) 16:24:52.98ID:bFUzltp30
>>92
エポパテ使いの中にはミキシングして好みの効果時間や切削性を調整する方もいます。
タミヤ高密度タイプとのミキシングはどうでしょうか?
完全硬化に時間はかかりますが速硬ほどには固くなりません。
またガチガチのエポパテでも加熱すると切削性が良くなりますので
ライター等で炙って削るのも一つの手です。
0097HG名無しさん (ワッチョイ ffb3-akkz [123.223.185.71])
垢版 |
2020/06/13(土) 07:18:13.35ID:7gANZPss0
スカルプターのための解剖学の本が届いた
色分けされてて見やすいものの
座った時の骨盤や股関節は載ってない、そこは別の本を探すか
関係ないけど割と無修正でビビった
0098HG名無しさん (ワッチョイ 52a1-0bX9 [61.200.110.59])
垢版 |
2020/06/18(木) 01:05:31.40ID:Zki3Nole0
ある程度動きのある人間のオリジナルフィギュアを作りたいのですが、立体としてポーズを考える時に注意すべき点や覚えて置くと良い点はありますか?
とりあえず、
・倒れて破損したり怪我をしないように不安定なポーズにしない、不安定なポーズなら土台などを作る
・髪や服などはためかせられるところがあるならそこで動きを出す
くらいしか浮かばないです
なにかあったら教えて下さると嬉しいです
0099HG名無しさん (ワッチョイ 879d-8ohN [126.74.71.91])
垢版 |
2020/06/18(木) 01:14:55.23ID:pFFGTIqF0
フィギュアか漫画・イラストか定かではないけど動きがあるポーズの場合
想定しているベストの状態よりアニメ動画でいう2〜3コマ前の状態が
もっとも動きを感じられるというのをどこかで見聞きした覚えがある
0100HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-HKig [27.142.205.187])
垢版 |
2020/06/18(木) 12:23:33.68ID:5kCgXGCa0
もうちょっと一番優先する狙いが知りたいな
アクションシーンのようにとにかく大きな動きを作りたいとか
動きのある何かをしている自然な仕草を作りたいとか
ただの立ちポーズでなくちょっと動きをつけて見映えアップさせたいとか

土台を作ることに抵抗がないようだから
台座をつけることを前提しておくとポーズを考えるのに制限がなくなっていいと思う
よく、台座がなくても安定して自立するのが良いフィギュアとか言う人いるし、
こんなポーズなのに自立する!すごい!って作品は確かにあるけど
そうでないものが劣ってるってことは全然ない
重心移動最中のポーズなんかは普通まず立たないものだし、
その他条件でも自立しくなることは多い
(比重のぜんぜん違う金属も肉体も髪や衣服もフィギュアじゃ同一素材で作ることが多いわけだから
実物と模型が全く同じバランスになることのほうが珍しい)
結果的に自立できたらそれはそれでいいし

なんか語ってしまった、失礼しました
010198 (ワッチョイ 52a1-0bX9 [61.200.110.59])
垢版 |
2020/06/18(木) 14:13:04.05ID:Zki3Nole0
>>99
ありがとうございます。
その情報は初耳でした!参考にさせていただきます

>>100
今回の作る予定なのは立ちポーズを見栄えを考えて動きを付ける感じです
今後は自然な仕草やアクションポーズなども作りたいと考えているので、全体を含めたときのポーズについて聞いたのですが質問内容がふんわりしてしまったようですみません。

自分はおっしゃる通り土台を作ることに抵抗がなく、むしろ土台込みで世界観をつくっている作品が好きなのでそれも込みでポーズを考えてみるのも試してみます!
0103HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-HKig [27.142.205.187])
垢版 |
2020/06/19(金) 04:36:48.52ID:1X+kKTZ40
動きの人
動きのあるポーズ、超ラフでいいんでポーズ案を絵にしてみて
もっとこうしたいんだって困ってるを点言ってくれれば
具体的な感想や助言が出やすいと思う
タケシの人
中の人入りダイアポロンの立体化はすげー見たいです
いっそ3体合体までやっちゃってくだちい
010498 (ワッチョイ 52a1-0bX9 [61.200.110.59])
垢版 |
2020/06/19(金) 14:37:11.59ID:pbcOT/zJ0
>>103
私の説明が下手で上手く伝えられないのですが、特定の作品を作るときのアドバイスというより「版権のある立体物は頒布してはいけない」とか「パーツがくっついて欲しくないところはワセリンかマステ」みたいな……うーん。やってはいけないことっていうんですかね……
イラストでキャラが浮いてるのは描けるけど三次元にすると完璧に浮いてるのは作れないぞみたいなのを聞きたかったのです
説明が下手くそで長文で申し訳ないです……

でも皆さんのアドバイスや助言参考になります……!


ちなみに今はこんな感じのを作ろうとしてます
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020709366315874611236.jpg
小学一年生くらいの無邪気で元気な女の子をイメージしてるのですが、イラスト表現としては頭身が高すぎる気がするのとポーズ的にはもっと腕を横の位置にずらした方が動きがでるかなと思うのですが……
アドバイスありましたら教えて下さると助かります
0106HG名無しさん (ワッチョイ 7796-4qWe [14.12.68.194])
垢版 |
2020/06/19(金) 17:38:13.67ID:OP0Y4qc10
>>103
これはダイアポロンへの御関心とリクエストありがとうございます
使ってる材料がマイネッタで乾燥時間がかかるので複数の模型を並行して作ってますが
ダイアポロンの優先順位を上げて頑張ります
ちゃんと完成するかは約束出来ませんが
0107HG名無しさん (ワッチョイ c393-IXeA [122.255.141.117])
垢版 |
2020/06/19(金) 18:25:28.49ID:vvoNWfZ30
子供を作るにあたって、靴に関してはでかくても素材の厚みなど考慮すると大きくなるのは十分あり得ると思うけど
手は頭蓋に比べ成長比率が高いので、幼いほど手ての比率は小さい
格ゲーの投げキャラを意識するとかキャラクターを象徴するものでないなら作成時に修正した方がいいのでは?
5,5頭身ほどなのに等身が高いと感じている理由の一因になってると思われます
0109HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-HKig [27.142.205.187])
垢版 |
2020/06/20(土) 00:36:26.82ID:u3teU++e0
>>104
>もっと腕を横の位置にずらした方が動きがでるかな

右手は脇を開く感じにすると元気な感じは増すと思う
このままなら女の子っぽさが出るのでお好みでいいかと

大きなおさげがのなびき方は動きを感じさせるのに大事だと思うけど
これは絵でこれ以上煮詰めるより、実際におさげを作る段階で
(粘土系の素材とかで)調整して立体としてのいい感じを探すのがいいかも
011098 (ワッチョイ 52a1-0bX9 [61.200.110.59])
垢版 |
2020/06/20(土) 17:29:09.16ID:1ZgyuPbq0
>>109
アドバイスありがとうございます!
とりあえずラフはこのままで作りながら調整していきます
またわからないことなどあったら書き込ませてもらうかも知れません。その時はよろしくお願いします
0114HG名無しさん (ワッチョイ d67a-NJg2 [153.215.62.246])
垢版 |
2020/06/20(土) 22:59:44.35ID:WabvLzrk0
造形家の人達が突然ニューファンドの事をツイートし始めたと思ったらそういうことか
最悪、石粉粘土に木工用ボンドを練り込めば代用できそうだけど、そういう問題でもないのかな
0117HG名無しさん (ワッチョイ cfb5-AGce [118.86.48.159])
垢版 |
2020/06/21(日) 14:56:30.82ID:V04qKdTM0
初心者だからわからないんだけどファンド特化のプロっているの?
スカルピーの方が好きなタイミングで固められるし
早さを求められるプロでファンドを好む人っているの?
0127HG名無しさん (ワッチョイ 059d-jzci [126.225.123.37])
垢版 |
2020/06/24(水) 04:14:44.41ID:TDhuBHKf0
アートクレイからのお知らせ
2020年06月23日 重要なお知らせ
https://www.artclay-fando.co.jp/information/3737/
> 弊社は2020年8月25日をもちまして解散する事となりました。
> ファンド並びにその他製品の製造に関しては現在継承に向けて交渉中です。
> 製品の供給体制は続けてまいりますのでご安心下さい。
> また、8月上旬までは弊社にて製造を継続し、ご注文を承る予定です。
0131HG名無しさん (ワッチョイ bd29-NJGG [128.53.101.96])
垢版 |
2020/06/25(木) 14:15:32.08ID:L2BD5sVT0
それがイイネ
匂い以外でも個々に特性が異なってるし使い方でも使用感は変わってくる
自分に合う合わないが解っても分らなくても、多くのマテリアルを知っている事は自分にとっての武器になる
ある程度腕が上がると、自分に合う合わないなんてどーでもよくなって、作る場所によってマテリアルを使い分けていくようになるものだ

さらに腕や経験値が上ると、逆に使用するマテリアルが絞られて結果的に1つになっていく
先人が皆そうであるように
0134HG名無しさん (ワッチョイ d196-GCTJ [14.8.47.33])
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:45.10ID:4SQL4U++0
俺まだ一体しか作ったことないけと七年半かかったよ
0136HG名無しさん (ワッチョイ 019d-TpA8 [126.21.168.223])
垢版 |
2020/07/03(金) 20:50:10.39ID:j7niGyUx0
人生は有限だから割り切って終わらせたほうがいいよ
0137HG名無しさん (ワッチョイ f639-Wiu6 [119.242.200.96])
垢版 |
2020/07/04(土) 09:15:10.80ID:AjCBT/Vk0
仕事なら有限だし割り切りも必要だけど
趣味なら終わらなくてもいいじゃん好きに勧めれば良いと思う
0138HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-ERT+ [27.142.205.187])
垢版 |
2020/07/04(土) 13:35:19.44ID:LaT+PW+F0
コンペに出すとかプロなら別だけど、趣味だからね、ペースは人それぞれ
完成させることで得られる達成感、
数を作ることで得られる充実感、
都合により飛び飛びになっても継続する長期の楽しさ、
完成が遠くなろうとこだわって取り組む楽しさ、
どの楽しさを優先にしたいと感じるかは本人の自由やし

ただ、時間かかるとモチベ下がりがちだし、それで嫌気が差したら本末転倒だし
完成させることで積み上げ得られる経験値や腕前向上は必ずあるから
完成させようって呼びかけのはわかる、うん
0139HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-ERT+ [27.142.205.187])
垢版 |
2020/07/06(月) 18:09:37.05ID:e3ETzV160
大手メーカーによる、商品の原型(これは3DCGだけど)への調整指示
https://twitter.com/gsc_goodsmile/status/1278997990557061120
売り物だからこその細かいこだわりの修正なんだろうけど
こんなふうに客観的に問題箇所を見つけて詰める姿勢は
作品をより良いものにするために大事だなあと思った
趣味なんだから、だいたい出来たー、だいたいいい感じー、でも全然構わんのだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0142HG名無しさん (ワッチョイ 019d-aBxW [126.94.102.3])
垢版 |
2020/07/07(火) 02:32:03.88ID:Ck7KsPt40
今まで針金とエポキシパテで小さな動物とかのフィギュア作ってきたんですが、石粉粘土に手を出して使い勝手の違いに戸惑ってる
作りたいのは1/8くらいのでかい人間のフィギュアなんだけど、石粉粘土で作ってみたら硬化後も爪たてると簡単に細いキズ入っちゃう

 
これって色塗ったりサーフェイサーかけたらキズつきにくくなるもの?
それとも石粉粘土で作ったフィギュアは型取り用で、後からレジンとかで複製する感じなの?
ブログとかだと結構石粉粘土で作りましたっていう塗装済み完成品フィギュアみるけど

もしくは石粉粘土で作った素体に
エポキシパテを上に盛って仕上げるのは現実的ではないもの?
0143HG名無しさん (ワッチョイ 019d-R5kl [126.243.85.121])
垢版 |
2020/07/07(火) 03:01:29.72ID:TqY8dfGc0
>>142
石粉粘土の種類によって硬化後の硬さが違います
また、練り具合やその際の水分量で違いが出ます
乾燥後にサフでコートするとより固くなりキズつきにくくなります
複製ですが基本的には量産や強度など必要とされる場合であって塗装済み完成品フィギュアにおいては必要ではありません
盛りにエポキシパテやポリパテは普通ですが特段の理由が無い限り同一素材が望ましいです
0144HG名無しさん (ワッチョイ 5e7a-QC55 [153.215.62.246])
垢版 |
2020/07/07(火) 05:01:08.16ID:G9S70jeH0
>>142
石粉粘土(ラドール)で球体関節人形作ってるけど、仕上げは色を混ぜた胡紛を塗ってる
ジェッソとかドールフィニッシャーてのもある
ニューファンドは素材自体が硬いからサフでもいけそう
0145HG名無しさん (ワッチョイ 7242-hjlo [131.147.11.88])
垢版 |
2020/07/07(火) 05:29:37.40ID:BfLAMpYx0
>>142
本物の石粉粘土ならかなりカチカチになるよ
100均にあるパルプが混ざったなんちゃって石粉粘土は柔らかいまま(その分軽い)
そのまま仕上げたいなら瞬間接着剤を染み込ませるとガチガチになるよ
0146HG名無しさん (ワッチョイ d196-ISKm [14.12.68.194])
垢版 |
2020/07/07(火) 06:19:26.44ID:trYkKyVx0
>>142
昔、粘土細工を始める際手芸店で多種類の石粉粘土を買って性質を確認した事がある
高強度高粘度タイプ、ニューファンド、ファンド、マイネッタ、クラフティ
低強度低粘度タイプ、ラドール、フォルモ、マイネッタ21
クラフティとマイネッタ21は現在アマゾンで見つからないので絶盤になってるかも
0148HG名無しさん (アウアウカー Sa31-z1wt [182.251.147.211])
垢版 |
2020/07/07(火) 12:55:32.27ID:00DkygGga
柔らかい雰囲気で作りたくてSeriaの軽量粘土で作ってみたら個人的にめちゃくちゃ作りやすくて笑ってる
今まで強度重視で石粉粘土、パテでやってたけど、個人的に楽しむ程度で柔らかい雰囲気にしたいなら軽量粘土もありですね

今回は普通に飾ると見えないとこにもこだわりましたよ
https://i.imgur.com/KLwMgOF.jpg
0150HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-6Pot [60.152.162.9])
垢版 |
2020/07/09(木) 11:18:11.33ID:mfAJRUZu0
Mr.クレイはやわやわで紙粘土みたいなもんだからイマイチよ
今会社潰れて微妙だけどニューファンドがいいよ
0159HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-W/bt [126.209.12.218])
垢版 |
2020/07/17(金) 12:34:01.30ID:1C3bG5GU0
アートクレイ株式会社@artclayfando
https://twitter.com/artclayfando/status/1283952251577307137
> 重要なお知らせ(経過のご報告)
> 平素は弊社製品をご愛顧いただきましてありがとうございます。
> 先日発表させていただいた弊社解散について、諸事情により解散時期を延期することになりました。
> 当初ご連絡いたしました8月25日以降もしばらくの間、製造販売を継続いたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-sTnA [27.142.205.187])
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:28.33ID:r/iKo9ct0
>>159
製造を他社に引き継いでもらえる予定ってあったけど
製造ルート稼働スケジュールがアートクレイ解散に間に合わないのでって感じかな
営業不振糖鎖とかじゃないからできることだな
全部想像だけど
0166HG名無しさん (ワッチョイ d529-YsWi [128.53.101.96])
垢版 |
2020/07/17(金) 15:08:35.28ID:mslhSq8h0
マイネッタとニューファンドを組み合わせて、「俺は」使える(他人は知らん)
ブレンドしてもいい。但し、ほんのちょっと水分が欲しい(個人的に)

マイネッタはニューファンドと合わせて、同じような感覚でつかえるか?
同じような感覚ってのが意味不明だが、異なる素材を同じように扱うのは愚かで無垢な初心者だけだ
素材の特性に合わせて使用者が使用方法をかえるのは当然の事。(だと俺は思ってる)

とはいうものの、他人に聞くより自分で実際にさわって捏ねて造形してみた方が良いよ
どんなに優秀な素材でも、使う人間によっちゃゴミだし、その逆も普通にある。
0176HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-sTnA [27.142.205.187])
垢版 |
2020/07/19(日) 15:02:34.09ID:o32GH+4+0
ずーっと作り続けてると見慣れちゃってどう直したらいいかわかんなくなることあるね
一週間くらい見ないようにすると、あ、ここ違うじゃんって気がついたりする
立体でいじってるとわかりずらい違和感も写真に撮って比較するとわかりやすくなったりね
0179HG名無しさん (ワッチョイ ab20-rAgY [217.178.27.218])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:46:06.89ID:1ddQpwy70
スカルピーについて質問したいのですが、
作り途中で放置してカチカチになってしまったスカルピーを柔らかくする方法ってありますか?
ラップに包んで置いといたんですがタッパーに入れとけばよかったと後悔してます。
0180HG名無しさん (ワッチョイ d529-YsWi [128.53.101.96])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:54:46.76ID:ZY/FoBfW0
当然焼いて無いよね?ならば捏ねればいい

一度に捏ねると大変なので、ちょっとづつ捏ねてある程度柔らかくなってからまとめて、また捏ねる
それでもまだ硬いのなら、ベビーオイルかテレピン油を「1滴」加える。そしてまた捏ねる。硬いならまた「1滴」だけ油を加える
多すぎるとダメ。様子をいちいち確認しながら捏ねる事

使う分だけ、その都度捏ねればいい。放置すればまた硬くなるし
※パスタマシンがあればいくぶん楽になる
0181HG名無しさん (ワッチョイ d529-YsWi [128.53.101.96])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:03:09.59ID:ZY/FoBfW0
石の様にガチガチに固まっているのなら、ホビーカンナで削って「鰹節状」になったスカルピーを
100均で売ってる小さなすり鉢に集めて捏ねる。すり鉢に付いてる棒は小さくて使いにくいので
100均に売ってる麺伸ばし棒を購入し、それをスリコギ代わりに使って捏ねるといい。
多そうに見えても、ちょっとづつしか捏ねられないので時間をかけて延々と捏ねる
あとは、>>180と一緒
0182HG名無しさん (ワッチョイ ab20-rAgY [217.178.27.218])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:09:38.96ID:1ddQpwy70
すみません、言葉足らずでした。
硬いのは作り途中のフィギュアの方です。まだ焼いてないです。
カッチカチカチになってしまったらもう諦めて焼くしかないですかね…
0184HG名無しさん (ワッチョイ d529-YsWi [128.53.101.96])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:33:27.99ID:ZY/FoBfW0
製作途中?
形状を変えたくないってこと?・・・それ、柔らかくする必要ある?
製作途中で放置して硬くするなんてしょっちゅうだよ。毎回やってる事だよ?
(オイラが作る時はある程度、形だししたら一晩おいて、少し硬くしてから製作の続きをする
出来るだけ焼きたくないから。当然、柔らかい時と硬い時のツールは別の物を使う。)

もちろん時間おいて硬くする以外に、焼くこともある。その場合、低い温度で、短い温度で少しだけ焼く
形状を保持できればいいのでガッツリ焼く必要は無い。ちょっと焼く事でセーブしてる感じ。そういう焼き方は何度もする。ちょっと盛っては焼く。削っては焼く
多い時は30回以上焼くよ(大きさにもよるが、だいたい80℃くらいで2〜4分の加熱)

焼いてないなら、上から盛っても問題ないでしょ?食いつき悪ければオイルまぜてちょっと柔らかくしたスカルピーを接着剤にしても良いし
0185HG名無しさん (ワッチョイ d529-YsWi [128.53.101.96])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:38:33.29ID:ZY/FoBfW0
リキッドスカルピー(アシーナスカルピーとポリフォームの)買ったが、1回しか使わなかったなぁ・・・
使い機会がほとんどないのよね。それにこれも3ケ月くらい放置してたら固まった木工用ボンドみたいになって、それこそ使い物にならんのよね
0187HG名無しさん (ワッチョイ ab20-rAgY [217.178.27.218])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:07:44.38ID:1ddQpwy70
自分はポリパテを使っていた頃は盛って削ってを繰り返して作っていましたが、スカルピー特有の粘土成形でほぼ完成まで持っていって最後に焼く作り方を練習したいので、硬いと不都合がありました。
リキッドスカルピー、参考にさせてもらいます。ありがとうございます。
0189HG名無しさん (ワッチョイ b593-YsWi [122.255.141.117])
垢版 |
2020/07/20(月) 18:45:00.01ID:OYUlHSc60
すみません投稿ミスです、以前造形ラボのワックス試してみたいけど入荷されないとか言ってた人いたけど
FUSEとZENがオクに出てるよ、zenが作例なんかで見たことない色だからちょっと怖いけど
0190HG名無しさん (オッペケ Sr29-DTuL [126.255.156.109])
垢版 |
2020/07/20(月) 21:05:39.37ID:G+xpdFsIr
造詣ラボは最近利用してないけど
少なくとも2年くらい前までは品切れの商品でもメールで問い合わせれば取り寄せてくれた
対応も丁寧だった
でもあんま儲かってないだろうな
0191HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-mU9r [126.72.110.12])
垢版 |
2020/07/21(火) 18:06:12.81ID:zZsjcqUx0
ニューファンド使ってみた
水つけながらやってるけど、一度ヒビなったら濡らしたスパチュラで撫でても目立ってしまう…
これって一度乾いてから繰り返し手直しして仕上げていくものなの?

あと顔の作り方なんだけど、アタリ線無しのコネコネであっという間に顔の形にして、鼻つけて目くぼませて作ってく人の動画を見たけど、
真似してもどうにもうまくいかず頬が痩けてしまう…

トレース紙に描いた顔を粘土に移して皿にはりつけて絵を描く要領でつくってくやり方もあったけど
初心者は工程手間でも後者のやり方のがいいのかな
0192HG名無しさん (ワッチョイ abe7-fdTX [153.227.58.7])
垢版 |
2020/07/21(火) 20:58:37.52ID:sqYR4fLZ0
まずは顔の構造を理解することから。
あたり無しで作れるのは特殊技能を持った人だから凡人には参考にならない。
中心線ひいてデバイダなどできっちり寸法とりながら基本型をちゃんと作ってから細かな部分、例えば頬のふくらみとかを作るのが良いのではなかろうか。
0193HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-W/bt [126.209.12.218])
垢版 |
2020/07/21(火) 22:37:13.50ID:Pm82TMpV0
>>191
ニューファンドの使い方のポイントというかコツ
袋から出したファンドは固く水分量も均一でないので練って練って練りまくりです
ニューファンドにスパチュラをあてて引いたり押し当てたりしと素直に追従すれば練り具合は適正です
散々練ったのにシワがよったり餅みたく反発する場合水分が足りていませんので適宜水分を加え練ります
ニューファンドの水分量を必要最低限を保つことが大事です
加水しすぎると乾燥に時間がかかるだけでなく強度も落ちます
また強制乾燥でオーブンとかに入れた場合、内部蒸気で膨らんだりす(鬆)が入ったりします
作り方としては少しずつ盛って乾燥させ完成する事も出来ますが
ある程度芯を作ったところで普通の粘土造形のように盛り作業を中断するする際、霧吹きで少し湿らせてから
ビニール袋をかぶせて密封すれば乾燥せず次回から彫塑のように続きが始められます
顔の作り方ですがてきとーなフィギュアを用意して見ながら模刻するのが早いと思います
0195HG名無しさん (ササクッテロル Sp5b-/e0a [126.233.119.15])
垢版 |
2020/07/29(水) 02:43:59.01ID:LkrM3DUSp
久々再開したたんだけど、今ってアルテコ瞬着パテって売ってないの?
0197HG名無しさん (ワッチョイ dff0-QWST [27.142.205.187])
垢版 |
2020/07/30(木) 06:02:36.70ID:3vj6F2pk0
使い心地は多少違ってくるけども100均瞬着とベビーパウダー(タルク)で代用してる
シアノンを使う人のほうが多いかな

脱線だけどアクリルリキッドとアクリルパウダーがプラリペア代わりになるみたいね
0202HG名無しさん (オッペケ Sr5b-xE3T [126.194.223.230])
垢版 |
2020/07/30(木) 18:35:00.84ID:mL8KWDNnr
なんかちょっと隔たりを感じるからやめておくよ…
やっぱデジタルはまだあまり認められてないんだなぁ

着物まどかシリーズとかも3Dモデル→プリント物だけど認められてないとかあるんだろうか
0203HG名無しさん (ワッチョイ 7f92-RB0y [153.187.162.75])
垢版 |
2020/07/30(木) 18:40:34.30ID:fj8BMXbE0
陰影から形状がちゃんと読み取れるのであれば出力前のスクショとかでも全然構わんと思うよ
0204HG名無しさん (ワッチョイ a796-465W [14.8.47.33])
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:35.08ID:1DTHhREn0
出力前のデータは削り出す前のポリパテの固まりと同じ
0206HG名無しさん (ワンミングク MMbf-hLgT [153.235.243.158])
垢版 |
2020/07/30(木) 19:34:48.92ID:zq9I3Fs7M
うーむ、デジタルデータの扱いは難しいよなあ。
データ一つあれば小さなフィギュアから大きなフィギュアまで出力できると思ってる人もいるけど、違うよなあ。
タミヤのスキャンフィギュア見ても、この服のシワ要らんよなあって思ったり。
0208HG名無しさん (ワッチョイ 0729-xE3T [128.53.101.96])
垢版 |
2020/07/30(木) 19:42:26.98ID:eqBhud4Z0
>>204
それは違う

>>206
その認識で正解ですよ
モデリングする時は完成品のサイズでって、言われますし
1/12なら1/12用のモデリングを。1/8なら1/8用のモデリングをって

とは言え、個人レベルではデータ使いまわしは当たり前みたいなところあるからなーw
このスレの住人としてはズルいと思ってしまうよねw
0209HG名無しさん (ワッチョイ bf17-bWjH [119.47.212.35])
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:52.25ID:jLOmispq0
完成品でのどーのこーの議論するのは良いんじゃない?粘土、ポリパテ、スカでも制作過程ではアドバイス違うわけで完成品になればデッサンが〜とかは共通なわけで
0211HG名無しさん (オッペケ Sr5b-xE3T [126.194.223.230])
垢版 |
2020/07/30(木) 20:24:39.14ID:mL8KWDNnr
うわ、なんか波乱を生み出してしまってゴメンね

>>205
ありがとう そのスレは知ってたんだけどハード面の話ばかりなうえ投稿もなくて…

>>206
確かにサイズは変えて出力は可能だけど例えば着物の布1oの設定で作ってて
サイズを1/10にすると0.1oで穴あきだらけになるし10倍にすると1センチになって布?ってなる
勿論ディテールの細かさが妙な不自然さを生み出したりもします
0212HG名無しさん (ワッチョイ 7fe7-hLgT [153.227.58.7])
垢版 |
2020/07/30(木) 20:58:18.95ID:U8Igq9fP0
服の厚みだけじゃなく、シワなんか肉に食い込むくらい深くしてやんないとのっぺり見えちゃう、特に小さなスケールだと。
そのあたりのデフォルメというか見せ方がわからない3Dモデラーは多いように思う。おかげでオレみたいなアナログ野郎が生き延びれているわけだが。
0214HG名無しさん (オッペケ Sr5b-xE3T [126.194.223.230])
垢版 |
2020/07/30(木) 22:36:01.35ID:mL8KWDNnr
専用スレ立てても来る人少なそうな感じもするのでもうこちらでお邪魔します

夏目友人帳の燕というキャラです
いつまで経ってもフィギュア化されそうにないので試しに作ってみました
まだ試作段階で穴あきや分割箇所に隙間等もありますが初フィギュアなもんで人から見ての評価も知りたくて…

https://i.imgur.com/xCHIApz.jpg
https://i.imgur.com/bPPaPpm.jpg
https://i.imgur.com/bUKnDy1.jpg
https://i.imgur.com/S2T6XMY.jpg
0217HG名無しさん (ワッチョイ 279d-CIJH [126.209.12.218])
垢版 |
2020/07/31(金) 00:50:32.05ID:37kIBcMi0
>>214
「水底の燕」ですね
普通にいいと思いますが場面再現でよくわからないキャラ立ちになってません?
もっと内面的な表現があると思います
あと気になったのが着物のうねりでモヤッとするというか造形に迷った感じがします
もうちょっとストレートな直線や曲線でメリハリが欲しい所です
0218HG名無しさん (ワッチョイ dff0-QWST [27.142.205.187])
垢版 |
2020/07/31(金) 02:27:30.95ID:eHEdbBx60
アニメ一期の燕狐蛍トリプルコンボにどれだけ泣かされたか…素敵チョイスっす

髪の細やかさなんか実に感じを捉えてていいなあ
ポーズも、特に画面にない足元なんか、喜んで駆け出してる感じがよく出てる

気になったとこは
・腕が長いのか、頭が小さいのか、ちょっとガタイのいい人みたいになってるかな
燕はひょろい夏目よりも小柄で華奢なおにゃにょこなのでバランスいじったほうがいいかも
でもうしろからだとさほどでもないから写真で右手が大きく見えてるだけだったらごめん
・布面はこれでもいいのかもしれないけど、どうしても顔下が影で暗くなるから
もう少し顔に近くするほうがいいかも
そのキャプチャの絵でも顔にかかる影は少し(=布面が顔に近い)だし、
横顔の場面探したら↓このくらいは顔のカーブに沿った近さだったので
https://i.imgur.com/NQ1d5bz.jpg
あと後頭部に布面の結び目がちょい出てるはず…なんだけど走り去る場面では描かれてないからいいのか
・浴衣については上の方と同じく不自然というかぎこちない感じがある
難しいとこだけどこのフィギュアだと一番注目の行くとこだと思うのでがんばってほしいな
内側の着物はあっさりめでいいとして、襟の重なりのあたりは着物らしい立体感をつけると雰囲気良くなると思う
浴衣や着物のフィギュアも結構出てるので参考にするのも手

自分の腕を棚に上げて色々書いたけど、違うと思ったとこは無視してくださいね
今後の進行に期待して待ってます
0219HG名無しさん (ワッチョイ bf39-UD9X [119.242.200.96])
垢版 |
2020/07/31(金) 02:40:51.61ID:oFV7vZky0
>>214
原作ちっくで好きだ、すごくいい
夏目は原作の絵が下手と言われてるけど誤解しないでほしいんだが
アニメのようなしゃっきりした線じゃなくて
フワフワ空気に溶け込みそうな感じで妖怪っぽさが出てる
0220214 (オッペケ Sr5b-xE3T [126.237.1.27])
垢版 |
2020/07/31(金) 10:34:56.75ID:4YLtgyF5r
みなさんいろんな意見ありがとうです!すごく参考になります
作るにあたってちょっとアニメ的表現よりリアル寄りにしたいと思ったので髪の表現や布のシワ表現が
他のフィギュア類とは違うかもです
(過去に販売された友人帳のフィギュアを見てアニメ寄りのものはのぺっとした感じで魅力がうすかったから)

再現絵はこっちのコマの方がいいかも…
https://i.imgur.com/zHxCubB.jpg

拾った資料
https://i.imgur.com/q1ubnDC.jpg

>>216
ありがとうございます!

>>217
着物のうねり等散々迷いました…
アニメ絵の左の袖が既に誤魔化し気味に書かれていて何がどうなっているのかわかりにくくでもなるべく近い表現にしたいと…
一旦走って行って振り向いて というシーンなので想像で足元作りましたが表現力が足りないかもです
ありがとうございます〜

>>218
作るにあたって何度も見返し参考資料等探したりして8頭身であるらしくその設定で作りましたが
確かに腕が長く感じますね… そして確かに頭部も少し小さく感じるので少し修正を入れたいと思います
顔の布ももう少し顔に付く感じにしてみます
浴衣はアニメシーン参考で左の袖がもうわっちゃわっちゃしてて似た形状を作ったんですがそうなると
他の箇所があまりにも大人して違和感が出来たため全体的にわっちゃわちゃさせた結果微妙なものになったかも…
頭の後ろの結び目は完全に作り忘れです…
襟も頑張ったつもりですが(https://i.imgur.com/yyrkuqk.jpg)伝わらないという事は表現が甘いようですね
修正を入れます
色々ありがとうございます

>>219
そうですね 髪をまとめたアニメ表現ではなくちょっとリアル寄りにしたりしてるから原作寄りの繊細感が出たかも
安定しない浴衣の揺れも妖怪っぽさを出すのに貢献出来てるかもですね
ありがとうございます
0221HG名無しさん (アウアウカー Sa3b-2n8O [182.251.60.70])
垢版 |
2020/08/02(日) 18:47:39.13ID:661afBV8a
石粉粘土でフィギュア作るにあたって初心者は見とけってようつべの動画とかサイトある?

上手い人の動画何個かみてみたけど最初からある程度顔とか身体の輪郭できてるとこから動画始まってたりでいまいちコツをつかめない
0225HG名無しさん (ワッチョイ 279d-CIJH [126.209.12.218])
垢版 |
2020/08/02(日) 19:50:46.13ID:0cMa+ZRG0
>>211
大体はアルミ線やアルミホイルまたは石粉粘土を芯にして盛っていく訳ですが
試行する作業や過程は地味でまた時間が掛かる為に画像や映像に残り難いと思われます
ここで重要なのはポージングとバランス(サイズや等身など)ですが
キッチリ決めておかないと後々切った貼ったの修正が大変で
特に初心者は「頭が大きい」「手足が長すぎる」などありがちです
なので設計図を引く事をオススメします
出来れば設計図は前後左右など実寸で作図し造形上の注意点やポイントなどを
書き加えることにより明確化され作業性や再現性役立ちます
0229HG名無しさん (ワッチョイ 8793-xE3T [122.255.141.117])
垢版 |
2020/08/03(月) 09:36:16.31ID:gC/ZKQ6H0
このシリーズでこの方が用意している紙見ればわかるけど基本的に肋骨内に接続穴を設置する方向で
任意に伸ばすという方向で作ってるだろうから対応できないような範囲ではないと思うよ
0230HG名無しさん (ワッチョイ 8793-xE3T [122.255.141.117])
垢版 |
2020/08/03(月) 09:54:48.82ID:gC/ZKQ6H0
自分は主に外層の骨格目的で見てるからすっ飛ばしてた1から見返してみたけど
角棒が一直線に伸びてるわけではなく、アルミ線の上にかぶせているから変形も容易だし
ポーズをしっかり決めてから作れる方なら問題ないんじゃないかな?
0231HG名無しさん (ワッチョイ dff0-QWST [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/03(月) 09:56:28.06ID:WUzmwclP0
動画の評価じゃないんだしまるっきり同じやり方でなくてもいいのですだ
ただなぜそうしてるかには理由があるはずだから考えるといいかも
考えて、いややっぱりこうしたほうがってなったらそうやればいいのですだゲホゲホ
0233HG名無しさん (アウアウカー Sa3b-2n8O [182.251.76.36])
垢版 |
2020/08/03(月) 15:04:30.18ID:/MAhTolha
油粘土って小さな頃触ったことあるけど
スカルピーの触った感覚って油粘土に近い?
すごい勝手なイメージだけど

石粉粘土メインだけどオーブン無いからスカルピー今後使う予定なくても油粘土触っとけば造形してくコツはつかめるのかしら
0236HG名無しさん (ワッチョイ 8793-xE3T [122.255.141.117])
垢版 |
2020/08/03(月) 19:37:36.13ID:gC/ZKQ6H0
オイル系をもし買うなら、ヘラにオイルやクレイ自体がまとわりついて除去がめんどくさい物もあるので
石粉と共用する場合はクリーニングが楽なものを選んだほうがいいと思う
0239HG名無しさん (ワッチョイ 279d-2n8O [126.72.110.12])
垢版 |
2020/08/04(火) 15:54:30.94ID:KC+ZKvU00
いくつか粘土使ってみたけどニューファンド推されてる理由わかった気がする
逆にラドールプルミエとかMr.クレイの軽量石粉粘土の用途とか使うコツがよくわからない
固まるのはニューファンド並みに遅い
ヘラで整えようにもくっつく毛羽立つで散々だった…
使ってる感覚は極端だけどホイップクリームで造形してるみたいだ

軽量石粉粘土でもフィギュアって作れるものなの?
それともこれは芯材とか何か別の用途に使うもの?
手とか装飾に使えるとは到底思えないんだが…
0240HG名無しさん (ワッチョイ 7f92-RB0y [153.187.162.75])
垢版 |
2020/08/04(火) 18:02:58.41ID:sIIPldEl0
>>233
子供が教材用で使う油粘土って大体かなり柔らかくてモチモチしてるから
そういうのが好みじゃないなら美術造形用やつの方がいいと思う
レオン油土とかが割とメジャー
0241HG名無しさん (ワッチョイ ab29-e++8 [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/05(水) 11:07:51.87ID:rMTxyo+u0
>>239
どんな粘土でもフィギュアは作れるよ
粘土自体には劣悪も良い悪いも無くて、特性が違うだけなんだ。
自分が使うマテリアルを理解して、それに合う作り方やツールの選択が必要

つまり、粘土の質より、それを使用する人間の質が大事。
0242HG名無しさん (ワッチョイ a2f0-SiUo [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/05(水) 12:36:58.48ID:UApPzUe80
粘土それぞれの特性に合わせて作り方を変えるべしっていうのは当然そうなんだけど、
別に粘土に無理に自分を合わせることもない
作りたいものが先にあるわけだから、それに合った特性の粘土を選んべばよろし

ニューファンドが目的に合う素材だとわかったのならそれを使えばいい
軽量ふわふわのものはフィギュア作りづらいとか作り方次第だっていうけど
手びねり感を生かしたファンシー系やドールなんかは得意とする粘土よ

要は目的に応じた素材選びと使い分け
0244HG名無しさん (ワッチョイ ab29-e++8 [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/05(水) 20:21:14.50ID:rMTxyo+u0
糸鋸使ったら?
バローベのヤツ使えばチタンやマグネシウムも切れるよ。時間かかるけど、力はいらない
刃の厚みもデザインナイフより薄いし、フィギュアの分割には最適だよ
刃の種類はたくさんあるけど、2/0(刃幅0.52mm)〜6/0(刃幅0.36mm)使えば良いんじゃないかな?
俺は4/0(刃幅0.44mm)をメインで使ってる
0246HG名無しさん (ワッチョイ ab29-e++8 [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/05(水) 22:03:08.60ID:rMTxyo+u0
ジュエリー製作用の糸鋸だよ
木工用とか金工用じゃないよ。万能糸鋸なんてものもあるけど、それらは役に立たない

フレームは刃を蝶ネジで挟むタイプの物であれば安物で問題ない。深さが10cm以上あれば使えるけど、深すぎると邪魔になるから注意な
刃に金をかけた方がコスパが良い
一番良いのはバローベだけど、PIKEのやつも良い(切れ味はバローベと同等だけど耐久度は3/5くらい)
0247HG名無しさん (アウアウカー Sae7-FLnK [182.251.60.160])
垢版 |
2020/08/06(木) 10:58:11.37ID:X8MTuaH4a
アルミホイル丸めた上に盛ってパーツごとに作ってから、短めの金属線でダボ作って連結してる人もいるけど
あれ最後に組み上げたあとの耐久性って結構脆くなる?
自分の場合作ったのそのまま飾る派なんだけど、あれは複製前提の原型を作る人とかのやり方なのかな


針金骨人形やってみたけど確かに切断するとき大変だな
0251HG名無しさん (ワッチョイ ab29-e++8 [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/06(木) 13:04:11.10ID:Ckvk8zuV0
分割する理由はあるよ
分割する事で、ツールが届きにくい場所の造形をしやすくしたり、塗装時のマスキングを減らしたりと利点が多い

>>248が日本人は〜と言ってるから言うけど、韓国人や中華人は目の前の作業や必要な手間をめんどくさがって分割したりしない
分割しない事で後々手間が増える事に考えが及ばないんだよな

欧米の場良いは個人個人でレベルの差が開きすぎてて中間層がほぼいないので比較できないが
中東の人たちは割と手が器用。だけど、こっち側には興味がないみたい
0253HG名無しさん (ワッチョイ ff9d-f2iR [126.209.12.218])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:12:46.55ID:k+ao3o3+0
>>247
骨格はファンド棒を芯にして関節を1mmの極短いアルミ線で繋いで作るけど
分割時にアルミ線に当たった時は左右に引っ張れば抜ける
原型のどちらかにアルミ線が残るけどそれもペンチで抜き取れる

>>251
反転母型が作れるというのもありますね
某フィギュア雑誌についてたDVDで韓国のガレキメーカーの複製動画で見たけど
ランナー枠内にパーツを配置したのを複数枚ドミノみたく縦置きしてシリコン流し
メス割りし真空脱泡で抜いていたのはちょっと衝撃的で
出来た型はじゃばらになっていて注型品を上からペンチで引っこ抜いてました

昔、海外ではシリコンの入手が悪くてケチるためというのと
キットというよりスタチューとの認識があるために一体抜きが大勢だと聞いたことがあります
0254HG名無しさん (ワッチョイ ab29-e++8 [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:22:12.00ID:Ckvk8zuV0
>昔、海外ではシリコンの入手が悪くて
それはアメリカの話だったと思うよ。シリコンの質が悪いんじゃなくて、州法によって揮発する溶剤が使えない事があったんだ
その時のレジンも2液性じゃなくて1液性。シリコンも今のようなものはあっても法的に使えなくて生ゴムの延長線にあるようなラテックスみたいに加熱する事で硬化させる物が多かった
※コミコン参加者の話です
加熱で硬化させるから、それに使う原型は真鍮や銅を使うディーラーも少なくなかった
日本のビリケン商事に複製してほしいと送ってきフィギュアの原型が数キロある真鍮製だったのは、俺ら爺世代には有名
0255HG名無しさん (ワッチョイ 1b93-e++8 [122.255.141.117])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:55:03.86ID:kFkDfrtT0
正直疑問なんだけど、絵でもコンセプトアートでも中韓国系の名前ちょくちょく見る
韓国は90年代?外資得るために映画芸術面に国が支援してるみたいなニュースを当時見た記憶もあるし
その世代が育っているなら今手抜きしているような状況ってあり得るのかね?
0256HG名無しさん (ワッチョイ 46e7-L4/e [153.227.58.7])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:59:38.75ID:LBbzsrYl0
どのやり方が正しいとかじゃないけど、日本では油土に半分埋めて2面どりのシリコン型を作るのが王道だと思ってる節があって、それがし易いようにやたらパーツ分割が多くなってるように思う。
おかげで一つの型で50個も抜けるんだろうけど。外国だと15個くらい抜いたのをまた原型としてシリコン型作って15×15で200個くらいの生産量のが多いね、75mmとか1/10バストだと。
0262HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-CZ0K [14.9.12.32])
垢版 |
2020/08/07(金) 09:58:26.34ID:HPVbzhxl0
>>254
その話面白いから調べたいんだけど
ネット上で読めるところある?
アメリカの州法云々て所
0263HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-CZ0K [14.9.12.32])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:21.22ID:HPVbzhxl0
中国と言っても香港人だけど
サイモンリーはパシフィックリムの怪獣デザインとかやってんるんだよね
日本でも映像関係のデザインやる原型師はいるけどハリウッドに拾い上げられた人がいないのは原型師の多くが女のコ作りたがる土壌が関係してんのかな
0268HG名無しさん (アウアウカー Sae7-goz8 [182.251.243.15])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:07:04.57ID:ePwpMMQ3a
出自が日本のフィギュア原型師畑の人だと ってことじゃない?よく分かんない括りだけど
最初からハリウッド目指して渡米してって人だと片桐裕司とかそれこそパシフィックリムにも関わってるけど
0272HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-CZ0K [14.9.12.32])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:21:22.81ID:HPVbzhxl0
ハリウッドで活躍している日本人もいるとか
ハリウッドと日本との関わりが古いとかの話になってしまったのは
多分中国人の名前を上げたからだと思うけど
もはやネトウヨも一大勢力だから中韓人持ち上げる事は今後控えるよ

言いたかった事としてはハリウッドそのものはどうでもよくて原型師的な文脈を持った人間が世界的大メジャーに行かない、あるいはいけないのは土壌のせいかなって思っただけ
土壌と言う意味は造形関係でハリウッドで活躍してる様な日本人が
仮に日本で原型師になっていてもおかしく無いとすると
日本において多くの場合フィギュアと聞いてまず連想するのが美少女フィギュアだとすると表現活動の場として候補にならないって事があったりするのかなと思ったって話ね
0273HG名無しさん (ワッチョイ 46e7-L4/e [153.227.58.7])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:25:14.20ID:X88XpVbQ0
フィギュア作るんなら海外にも目を向けないと。
日本も今や経済的には発展途上国並みに成り下がったから、売るなら海外へ向いたほうが利益があがるだろう。それなりのノウハウも必要だろうが。
0279HG名無しさん (スッップ Sdc2-eZha [49.98.169.42])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:22:24.90ID:unuK0TjAd
プロになるような熱量のあるやつなら色んなところで情報集めてるかもしれないしこんなところを覗いててもおかしくはない
0293HG名無しさん (ワッチョイ 6f96-eZha [14.8.47.33])
垢版 |
2020/08/09(日) 23:27:42.41ID:nwsjRv790
最近ちょっと増えた気がする
失業して暇なんじゃね
0295HG名無しさん (ワッチョイ a2f0-Ea0s [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:27:48.68ID:MVBNkXkf0
どっちでもいい…のだけど
パーツの強度的に体積のあるがっちりした方を凹にするのが一般的かな
ほんとに合わせのための深くない凹凸なら変わらない
作りやすい方とか、複製するなら抜きやすい形で決めるのもあり
0297HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-Qg55 [126.72.110.12])
垢版 |
2020/08/13(木) 01:19:08.94ID:M2b05u930
ようつべにマジックスカルプで手指作ってる動画あったけど、タミヤのエポキシパテで同じようなことしようとしたけどひっついてだめだった
ナイフで指の形にカットしようとしてもあとで整えようとすると形くずれてしまう

マジックスカルプって使ったことある人います?
あまり粘着しないと聞いたけど…
1/8 1/7くらいのフィギュアで手指は石粉粘土だと壊れやすそうだからエポキシパテで作ろうかな思ってるんだけどどうにもうまくいかない
0298HG名無しさん (ワッチョイ fb29-p5K4 [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/13(木) 08:19:38.96ID:v5mev/um0
手指を作るなら、マジックスカルプよりタミヤの普通のエポパテの方がやりやすいよ。特に小さなものならな
使った感じマジスカは大型に向いてる気がする(個人の感想です)
1/12のフィギュアの手指でも石粉粘土でじゅうぶん作れるけどね。壊れそうなら腐食しにくい金属の芯を入れるとか
石粉粘土特有の乾燥後の吸収能力を生かして、瞬着やFRPのような樹脂を染み込ませて補強する手段も無限にある


どんなモノ使っても、要は作る人間側の問題だからな、俺がマジスカの特性を把握できてないせいでそう思うのかもしれん
0299HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-Qg55 [126.72.110.12])
垢版 |
2020/08/13(木) 09:37:27.40ID:M2b05u930
>>298
ありがとうです
自分の場合エポパテでやろうとするとどうしてもナイフで指分割の切り込みいれようとすると引っ張られて片方が伸びて細くなってしまったり
ヘラで手の形に整えようとするとやはり片方やると反対側が崩れてしまったりする
ワセリンつけてやってもどうにもうまく整えられない
ある程度硬化してやる方がいいのか、コツがあるものなんですかね
表面のモールド的なものなら上手くいくけど、指とか髪先みたいな細かい独立した部分がどうにも慣れない…
0303HG名無しさん (ワッチョイ 9fa1-4tOX [59.84.58.191])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:02:46.94ID:S+RDnGUq0
半分以上残ったグレイスカルピー
テンプレやググったサイトにあった、
スカルピーを伸ばして紙に挟んで放置して可塑剤?とやらを抜いて硬くしてみる
それでダメならベージュのスカルピー買って混ぜるよ
0304HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-E2Bm [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/13(木) 15:32:35.19ID:cotKvewp0
>>297
その動画を知らないからわからんけど、手のひら型に練ってカッターで指を切り分け整形するスタイル?
(ドールなんかで多い方法)
マジックスカルプは未硬化での加工性がいいけど、べとつく系のエポパテでは水をつけながらやっても結構やりにくいと思う
マジスカでやっても慣れの要るやり方なんで、リアル造形でやる上級者か、ファンシーな造形にしたい人向けだと個人的には思ってる

・指の間が埋まった外形を整えて硬化したものから削り出す
・手のひらを先に作っておいて(必要なら指の芯になる金属線を生やして)
 一本ずつ作っていく
のどっちかのほうがハードルは低いかも

前者は加工難易度やや高し、バランス取りやすさ易
削り仕上げが手間だけど(とはいえ他の細部と同様)、デッサンがしっかりできてれば狙った表情付けがしやすくバランスが崩れにくい
欠けることもあるかもだけど修正すればよろし、その部分は後者の技を併用する手もある

後者は加工難易度やさしめ、形状バランスとり要注意
硬化させて指作っての繰り返しで時間がかかるのと、
絵と同じで部分に注目しがちでバランス崩れやすくなる(できてみたら指関節の長さが変とか)から注意がいる
部分を段階的にすすめるのできれいに仕上げやすい

タミヤエポは二種類出てて、速硬化タイプと高密度タイプで使い心地が違うから
削り出し中心なら速硬化、一本ずつ作るなら高密度タイプがいいかな
中間の特徴を狙ったブレンドも出来る

造形サイズや、どこまでの精巧さを目指すか、自分のやりやすい加工法はどれか
お試しなどしてみて自分に合った方法を選ぶのがいいっす
0306HG名無しさん (オッペケ Sr4f-p5K4 [126.133.220.81])
垢版 |
2020/08/13(木) 17:49:43.83ID:CS9Cgc0mr
タミヤのエポキシパテは硬化時間帯によって色んな事が出来るよね
混合させてすぐは基本形状作り
温度や大きさで変わってくるけど4時間くらい経ったら形状が崩れにくくなっているので細かいデティール作り
完全硬化前辺りはデザインナイフで形状を壊さず楽に切れる

うまく使いこなせばいくらでも硬化までに加工が出来て後が楽になる
0317HG名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-5Rvp [126.247.166.142])
垢版 |
2020/08/16(日) 12:28:23.60ID:yh0D+g12p
おめでとう〜おつかれさま

複製疲れるもんな。俺結構ルーズなんでレジンの缶とか溜めるタイプでw複製やるたびに部屋が散らかっていく

3Dプリンタ直出力の小物出品するようになってもう複製はしてない
0320HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-XQXO [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/16(日) 18:27:20.40ID:sJMSFNFB0
立体をナマで見るより、写真に撮って見ると
違和感が捉えやすい(修整ポイントがはっきりする)と聞いた
画像左右反転で鏡面視もすぐだし
左右対称に関わらず、二次元画像として見ると客観視しやすいね
0330HG名無しさん (ワッチョイ eb96-DN+7 [14.9.12.32])
垢版 |
2020/08/17(月) 10:05:29.90ID:aZeWolfM0
顔のシンメトリーってめっちゃ大変なんだけど
ヘビーゲイジの人はシンメトリーが苦手だからベストショットから見て
違和感なければokて事にしてるって言ってたし
竹谷隆之もシンメトリーが苦手だからそもそも非対称なデザインで
作ることが多いって言うし
神経質になりすぎずある程度のところでの線引きして作るのもいいかもね
0334HG名無しさん (オッペケ Sr4f-p5K4 [126.208.207.158])
垢版 |
2020/08/18(火) 23:24:03.61ID:LhM2Y1+Qr
一つ相談なんですが元絵があるものをフィギュア化する際に元の絵の左右の腕の長さが違ったらどうしますか?
普通の人は指摘されないと気が付かないけどよく絵を見る人&おかしいとこ探してって言われてみたら気が付くレベル

・元絵のバランスのまま作る
(フィギュアだけ見た人はあれ?ってなるけど元絵を知ってればそのままフィギュア化したんだな!ってなる)

・しっかり修正
(あまり深く考えない人に元絵と違うじゃん って言われるかも? & 元絵と変わりバランスが崩れる可能性がある)

・完全に修正せず少しだけ調整
0339HG名無しさん (ササクッテロラ Spb1-T6ff [126.182.82.2])
垢版 |
2020/08/19(水) 21:17:38.82ID:I5xNc7kFp
マジスカは硬化前は水で伸びるからへらで整えやすいけど
固まったらカチコチになって修正がききにくいから上級者向けって感じがする
一発で作れる技量がないとやりにくい
0342HG名無しさん (ワッチョイ 259d-uSCu [126.72.110.12])
垢版 |
2020/08/20(木) 16:28:48.79ID:6fcmXRaE0
いろいろ試したけど人間のフィギュアが一番神経使う…
きちんと顔とか仕上げないと例え多少下手くそでも、納得できないものが出来上がってしまうのがゆるせない

絵とか小説とかいろいろ趣味やったけど、人間のフィギュアが一番神経使う
本気出した次の日とか全く動けないくらい脳が疲れる
これ慣れていくものなのかな
今無職でがっつりできるからいいけど仕事と両立できる気がしない…
0344HG名無しさん (ワッチョイ 23a1-WzHs [59.84.58.191])
垢版 |
2020/08/20(木) 16:51:02.37ID:CTSaNbXL0
油落として硬めにしたグレイスカルピー、使いやすいけどそれでも手や足って難しいんだな
アルミ線とアルミホイルで芯を作りそこに薄めにスカルピー盛って焼いて、それを土台に練習してる

せっかく作った手の平側を潰さないように手の甲を作り、両面作ったら微調整して焼く無理ぁー
0350HG名無しさん (ササクッテロラ Spb1-T6ff [126.199.203.136])
垢版 |
2020/08/21(金) 02:56:35.46ID:6/FW5Bf4p
SSP HGの再販いつになるんだ…
0351HG名無しさん (ワッチョイ 239d-vW89 [219.38.198.89])
垢版 |
2020/08/22(土) 05:19:32.34ID:S4jvlqLE0
スカルピーを塗装する場合、脱脂て必要ですか?焼いた後でも少し油分は残ってる?
0352HG名無しさん (ワッチョイ 5d29-YpYZ [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/22(土) 08:39:56.79ID:jyhgjREx0
脱脂するとボロボロと崩れるよ
IPAでも、アセトンでも、ツールクリーナーでも脆くなる。焼いた後、軽くペーパーかけてからサフ(1500)を薄く何度も吹いて塗膜を作ればよい
0353HG名無しさん (スップ Sd43-N59K [49.97.111.251])
垢版 |
2020/08/22(土) 15:10:49.40ID:Qsx4Fxyzd
>>330
亀であれなんたけど
顔の左右対称って元絵が左右非対称の時すげー悩むよね
輪郭はともかくとして目玉
キャラらしさを優先すると目の大きさどころか目の形さえ大きく違うことある
元絵を優先するけど立体にすると違和感がデカいことある
0354HG名無しさん (アウアウカー Sa21-uSCu [182.251.74.173])
垢版 |
2020/08/22(土) 16:16:45.66ID:FfdS4m1Ja
パテを板状にしてナイフで5本指に切り開いて造形とか、針金で指の骨組み作って造形とかいろいろやって試してる

なかなか慣れないorz
下のフィギュアの手を参考にしてやってみてるとこです

あと、真鍮線の指の骨に肉を盛るのってエポキシパテよりもモリモリパテ?のほういいんですかね
ペーストを混ぜてヘラとかで盛ってから削ってくとか聞いたんですが
https://i.imgur.com/pR5cWDF.jpg
0359HG名無しさん (ワッチョイ 6342-I59K [131.147.11.88])
垢版 |
2020/08/24(月) 12:55:36.10ID:riZ+kjOp0
活動的に宣伝しないと反応は増えないよ
良いものを作ってればみんな気付いてくれるはず…ってのはまったく通用しない
そもそも存在してることを知らないんだから
0364HG名無しさん (ワッチョイ 5d29-YpYZ [128.53.101.96])
垢版 |
2020/08/24(月) 21:43:08.58ID:oZYKXi5E0
マジレスすれば全盛期のfgレベルじゃ、何もやっていないのとたいして変わんないのよね
客層はほぼ固定だし、SNSみたいに広がる事も無いし、そもそも購入したいと思う客がいない(欲しけりゃ自分で作る人達ばかりだから)
0365HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-i6pf [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/24(月) 22:02:48.53ID:R+gJUn1u0
最近、「反応ないから筆折ります」ってラノベ作家がいたけど
アマチュアのフィギュア1体なんてもっと反応ないのが当たり前だから
がっかりすること全然ないぞーたんたんと5作10作作ってけー
0368HG名無しさん (オッペケ Srb1-YpYZ [126.208.207.158])
垢版 |
2020/08/25(火) 03:49:30.72ID:aabAk33+r
反応が薄いってどれくらいなんだろう
いいね が1〜2 とかなのかな?

しっかり アニメ(ソシャゲ)名とキャラ名書いてわかりやすい画像貼ってたらそれなりに付きそうだけどなぁ
まぁ一度公の場で貼って誘導するのがベストだろうが
0369HG名無しさん (ササクッテロ Spb1-T6ff [126.35.90.60])
垢版 |
2020/08/25(火) 07:21:32.23ID:Olp2TOvqp
そら素人の粘土こねなんかよほどのレベルじゃないと反応なんかあるわけないじゃんw

どのくらいのレベルなんか知らんけど
0374HG名無しさん (ワッチョイ 2317-cXWB [125.56.22.224])
垢版 |
2020/08/25(火) 13:38:18.48ID:fWGxoPn40
趣味探しので色々やってて、ワンフェスに一度は出てみたい!と目標が出来て目標は達成できた
おじさんになったら陶芸ものでワンフェスでたいな
女の子フィギュアは何才まで作れるだろうか
0379HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-ayHg [27.142.205.187])
垢版 |
2020/08/27(木) 11:06:45.82ID:Vt/6FQBv0
3Dプリンタですごいの作ってる人達を見て
あーこのほうが思い通りにきっちり作れそうだな−あと10年若かったらな−
なんて思ってたのだけど、逆に思ったりもするのか
まあソフトが勝手にいいモデルを作ってくれるわけじゃ無し、
粘土でも3Dでも、結局扱いの慣れと、目と腕次第なんやな
0384HG名無しさん (ワッチョイ 0d96-/Owl [14.8.47.33])
垢版 |
2020/08/27(木) 21:33:31.74ID:UjcWabag0
本当に安いプリンタだと精度ガタガタでフィギュアとかは無理なんじゃないかな?
フィギュア製作に使えるレベルの精度で最低限だとどれくらいなんだろう
0388HG名無しさん (ワッチョイ 7b29-1etN [119.245.45.150])
垢版 |
2020/08/27(木) 22:41:23.84ID:08/oyJcl0
もっと言えばデジタル造形できる前にアナログ造形が出来るようになった方が良い
デジタルだけふぇ学習するより早くてレベルの高い作品を作れるようになる

デジタルだけでやろうとすると・・・そこかしこにそういう輩がたくさんいるけどスグに飽きてしまうヤツばかりだな
思ってたんと違う―とか、めんどくせー、とか言ってな。ローポリすら作れやしない

実際、どこまでも細かくモデリングできるからな、自分が使うプリンターの特性値を熟知しなきゃならんし
面倒っちゃ面倒だ
アナログだと手間をかけること自体が楽しいから、面倒を面倒と思わなくなるんだよな
0390HG名無しさん (ワッチョイ 0d96-/Owl [14.8.47.33])
垢版 |
2020/08/28(金) 00:42:42.71ID:4Gp0IjZh0
アナログも思い通りにいかないこと多いしなぁ
デジタルの方が楽しい人も居るだろうしその辺は好みでしょ

そのうち手袋みたいなデバイスつけて手を動かしてデジタル造形とか出来るようにならんかね
0391HG名無しさん (オッペケ Sr99-1etN [126.179.127.70])
垢版 |
2020/08/28(金) 00:48:45.77ID:3XkvxkiJr
自分は元アナログで複製やら経験した後にデジタルいったな
デジタルのいいところは前半戦のモデリング時は手が汚れないところ
微妙なサイズ調整・左右反転みたいなのが容易に出来るところなど沢山

悪いところは初期投資が必要 
見た目は問題ないモデルでもポリゴンなどが破損していて印刷すると大変な事になったりする
(修復が可能な場合もあるが大体不可能)
保存先のHDDが逝くとデータも失われる

後半戦のプリンタで言うと
印刷するのにサポート(ぐらつかないように固定するモールドみたいなの)を付ける必要がありそれなりに跡が残るから
表面に付けないようにする必要があるけどサポートが足りないと印刷ミスにつながる事かな
0392HG名無しさん (オッペケ Sr99-1etN [126.179.127.70])
垢版 |
2020/08/28(金) 01:04:13.49ID:3XkvxkiJr
プリンタは意外と安いよ
3万もあれば綺麗な造形するやつが買える(ELEGOO MARS/ANYCUBIC Photonなど)
扱いも簡単で人為的なサポート取り付けミス以外はミスする事はない
ただ出力出来るサイズが12*7*15センチと少し小さい

でも基本分割して造形するから23センチ級のフィギュアも普通に作れる
0393HG名無しさん (ワッチョイ 2342-MVpL [131.147.11.88])
垢版 |
2020/08/28(金) 07:38:55.49ID:10Og9zc00
>>380
うちの環境だと
プリンター(PhotonS):4万円
プリント後処理用の色々:5千円
レジン:5千円
ソフト(ZBrush):3万円(買った当時)
で8万円くらい
今から揃えるならZBrushは10万円くらいに値上げしてるからプラス7万円かかる(安いバージョンもある)

新しく出るsonic mini 4Kってプリンタがキャンペーンで送料30ドル+1ドルでレジンが付くからおすすめ(一応注文済み)
ttps://3dnchu.com/archives/sonic-mini-4k/
0396HG名無しさん (スプッッ Sd03-uwGt [49.98.14.39])
垢版 |
2020/08/28(金) 17:34:30.52ID:Pr4t54NEd
IpadとApple Pencilがあるならforgerがオススメかも
デジタルってどんな感じだろってのを体験するにはいいかも
パソコンあるならSculptris
精密性が問われる感じのカチカチした輪郭のものを作りたいならblenderあたりが手軽に始められていい
0398HG名無しさん (ドコグロ MM93-ZYZO [119.241.52.68])
垢版 |
2020/08/29(土) 09:30:45.14ID:0nnuKTqqM
アナログできる人の方がデジタル習得したら強いよー
ソフトもただの道具のうちの一つだし
たまに絶望的に合わない人がいて
そういう人はだいたい超絶アナログ技巧持ちだったりするけど
0400HG名無しさん (ワッチョイ e352-n2Os [219.98.25.25])
垢版 |
2020/08/29(土) 11:41:20.97ID:OdagOq8f0
20−30代なら吸収早いからアナログからデジタルへの移行も苦にならなそうだけど、
もうすぐ50の自分はパソコンまで新調したのに絶望的に合わなかったから、これからも手で粘土こねます
0402HG名無しさん (オッペケ Sr99-1etN [126.208.207.158])
垢版 |
2020/08/29(土) 13:00:22.52ID:RHEov/k+r
結構綺麗に仕上がったと思ってプライマーサーフェイサー吹いたら凹凸が次々見つかって先に進まねぇ…
ただこの暑さのお陰で再研磨→水洗い後の乾燥が早くて助かってる

やっぱサーフェイサー系はグレーがいいかもなぁ
凹凸気が付きやすい
0412HG名無しさん (ワッチョイ 7b29-1etN [119.245.45.150])
垢版 |
2020/08/30(日) 08:33:40.98ID:xVGWN8+r0
他人にあげると言う事は、無責任なものを作れないと言う事だし
そこそこのレベル以上のものでないとならない

ある意味、高いハードル。そんな縛りを自分に課せる事が大事
0414HG名無しさん (ワッチョイ 9d9d-KNFh [60.152.162.9])
垢版 |
2020/08/30(日) 14:05:29.84ID:iAlR38h70
お、おう
0424HG名無しさん (オッペケ Sr99-1etN [126.208.207.158])
垢版 |
2020/08/31(月) 17:45:52.29ID:Gv5SeRxPr
>>420
つーても俺のは悩みながらやるからそんな数日じゃ終わらんぞ

>>421
人なら多少アドバイスできてもわからない動物となるとなぁ…
毛根からの毛の流れや毛髪の長さを意識したうえでモジャ毛にしていくしかないわなぁ
がんばれよー!
0434HG名無しさん (アウアウカー Sa71-FytK [182.251.79.102])
垢版 |
2020/09/02(水) 11:52:05.96ID:lYI5c5hGa
そういえば動画で、絵に描いた人の型紙に沿ってポリパテ塗り塗りした塊からフィギュア作ってくのあったな
あれって結構皆やってるやり方なのかな
骨組みを針金とかアルミ箔で作ってから粘土盛ってく方法ばかりしてたから目からウロコだった
0435HG名無しさん (ワッチョイ 23e2-3gS2 [61.115.97.218])
垢版 |
2020/09/02(水) 12:24:31.34ID:e2V8C0gB0
昔見たのはもともとイラスト書く人だから
下絵を書いてそれに直パテ盛りしてパーツ分けした方が最初のバランスが取りやすいとか言ってたかな

骨組みで全体のバランス取るのに苦労してたらやってみるのもいいんじゃね
0436HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-c51D [27.142.205.187])
垢版 |
2020/09/02(水) 14:41:37.30ID:rp19TIg00
昔のHJなんかのフィギュア特集や東海村原八のハウトゥ本でも紹介されてるから
わりと定番な作り方だと思ってた
型紙に沿ってというか、鉛筆線やコピーの上でポリパテ固めると
底面に線画転写されるっての
ポリパテが広がって薄くならないようマステなんかで壁作って囲んだりも
体の各部バランスが取りやすく、関節を金属線でつなげるとポーズもいじれていいよね
0438HG名無しさん (ワッチョイ 6342-4qls [131.147.11.88])
垢版 |
2020/09/02(水) 17:50:41.82ID:wn3AfuQk0
化学強化ガラスのカッターマットとマスキングゾルを使うと楽出来るよ
こまかく切ったマステで際の部分だけ慎重に貼ったらあとは幅広のテープで大雑把に囲ってゾルで微調整する
ゾルはたっぷり使うと漏れ防止と取りやすさがアップする
0439HG名無しさん (オッペケ Sr81-XrX+ [126.212.163.240])
垢版 |
2020/09/02(水) 18:21:12.73ID:EvAwxrlir
>>438
ありがとう! そのマットは持ってないけどゾルは買ってあるよ〜

というかトラブルだらけで進まねぇ…
1:出来たパーツを水洗いで綺麗に
2:念のためプライマー処理&表面処理
3:サーフェイサーで最終表面確認
4:パーツの8割が同じ色だったのでまずその色で全体を塗る
5:マスキングをして1割の色を塗る
6:再度マスキングをして最後の1割を塗る

で、マスキングテープを剥がすとほんの一部だけど5で塗った色が剥げていて4の色が見える状態…
一体何がいけなかったのか
塗装の上に塗装した場合マスキングテープで剥がれやすいのかなぁ
0440HG名無しさん (ワッチョイ 359d-HwG1 [126.21.196.52])
垢版 |
2020/09/02(水) 19:27:46.55ID:jyMamqxE0
乾燥不足か、手の脂で塗料が食いつかなかったんやろ
諦めて筆で修正したほうが早いかもよ
0442HG名無しさん (オッペケ Sr81-XrX+ [126.212.163.240])
垢版 |
2020/09/02(水) 19:42:49.02ID:EvAwxrlir
>>440
あー!脂かぁ 多分それだ
5までは昨日やったから12時間以上間隔開いてるし、その間マスキングテープ貼ったままなのが…とか思ったけど
おそらく脂だな 
ありがとう! ニトリル手袋でもして作業するかな〜
0443HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-c51D [27.142.205.187])
垢版 |
2020/09/02(水) 21:39:42.38ID:rp19TIg00
>>441
自作の手足でしょ、別に邪道じゃないよ
手足に限らず頭部の型をとってベースにしたり
素立ちの全身を作っておいてポーズ決めの素体にしてる人もいる
ゼロから作る労力を節約してその先に注げる
0444HG名無しさん (ワッチョイ d553-HwG1 [180.27.8.163])
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:03.19ID:nXlk5gnh0
>>442
マスキングテープは生乾きで剥がすのが基本
完全乾燥してからはがすと、テープに塗膜が引っ張られて剥げる
0445HG名無しさん (ワッチョイ 239d-th+2 [219.191.250.45])
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:13.56ID:ZFs+YnK30
>>439
他の人が書いてくれた脱脂や足付け以外に対策として、
ベース色の上に重ねる塗料の塗膜を気持ち厚めにする。
マスキングテープをカモ井3303躯体用などのテープ糊の弱い奴にする。
などの方法もある。カモ井3303は自分も使っていて便利だけど紙が硬くて
曲面追従性が悪いしプラやレジンだと貼ったまま置いとくと剥がれてきたりするので
その辺は自分でやってみて工夫してみて。
0450HG名無しさん (ワッチョイ 23a1-scyq [59.84.58.191])
垢版 |
2020/09/04(金) 11:21:10.38ID:8KdNaHnb0
ステンレス製の耳かきも買ったけどこれもヘラとしていける

フィギュアじゃないけど粘土と塗装で昔の硬貨作れそうだなあとやり始めた
型を作ってワセリン塗って硬いエポパテ押し当てればレプリカコイン
0456HG名無しさん (スップ Sd43-S2tG [49.97.108.139])
垢版 |
2020/09/04(金) 14:51:57.43ID:7K/PwJhpd
身近なアイテムだしやってみたい気持ちはわかる
0458HG名無しさん (ワッチョイ 9b29-XrX+ [119.245.45.150])
垢版 |
2020/09/04(金) 18:38:23.99ID:nrpPAMGQ0
・・・どうなんだろうね?昨今は犬や猫だけでなく動物全般、戦車、飛行機、拳銃、SFメカ物もフィギュアあつかいだしね
去年だったっけ?オーバーロードのコインが売られてたけれどアレもフィギュアあつかいだったなぁ
ぶっちゃけ、完成品のミニチュア(主にPVC製のもの)は全てフィギュアあつかいっぽい。
0460HG名無しさん (ワッチョイ 23b3-scyq [123.223.185.71])
垢版 |
2020/09/05(土) 07:22:12.91ID:h5UbPEFt0
ドラッグストアのピッタリタイプのゴム手袋使ってるがやはりやりづらいね

素手で触ってその後石鹸で念入りに手洗いする人もいるというし(対策になってるかは知らんけど)、
ワセリンをうすーく手に塗っておく人もいるとか
0462HG名無しさん (ワッチョイ 239d-th+2 [219.191.250.45])
垢版 |
2020/09/05(土) 10:12:16.11ID:E1vmLgVf0
まぁパテに限らず硬化前のエポキシの毒性は強いようなので用心にこしたことはないね。
ずいぶん前に指が皮膚がんになったとかでこうゆう話題が出ると必ず現れて
ウジウジ後悔と人への説教めいた事書き込むヤツが模型板に居たな。
俺は防塵防毒マスクに手術用手袋でやってる。
知ってる人は多いと思うが水よりアクリル系溶剤を付けながらやるとエポは付きにくいわな。
0463HG名無しさん (ワッチョイ dda1-5D5O [120.137.135.244])
垢版 |
2020/09/05(土) 10:14:54.57ID:968noEbM0
俺は蕁麻疹が出やすい体質だから念のため樹脂粘度触る時もゴム手袋してるよ
エポキシパテの時も付けてる
石粉だと素手でやっちゃうけど慣れればそんなに大変じゃない
ひとまわり小さいサイズだと造形しやすい
0467HG名無しさん (オッペケ Sr81-PzQW [126.194.123.115])
垢版 |
2020/09/06(日) 09:02:13.14ID:AryvktjRr
PVCのフィギュアを改造しています。
衣装を剥いで、ボディラインを削ったり盛ったりしました。
一通り改造後、衣装を熱湯で軟体化させて装着しました。
(軟体状態で改造したボディラインに合わせて、そこで冷却して硬化させた。ボディラインに合わせた衣装になった)

ただ、ちょっと気になったところがあって、そう時間が経たないうちに衣装を剥がしてボディラインを修正しました。
その後、衣装を着せたところ、縮んで元の形に戻っていました。

PVCの材質的に復元してしまうのでしょうか?
それとも新たな形のまま時間をかけて放置していれば、衣装は縮まないのでしょうか?
縮ませない別の方法があるのでしょうか?

詳しい方、教えてください
0470HG名無しさん (ワッチョイ 23e2-3gS2 [61.115.97.218])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:20:54.96ID:Olrc4dFK0
カールコードのやり方でPVCの変形って意味では近いから書くけど
お湯に漬けるのでなく茹でてなるべく高温にする
もしくはヒートガンとか使い150度くらいには加熱したほうがいい
それより温度が高過ぎると表面が溶けたり焦げるから注意
あと加熱冷却を数回繰り返すともう少し型が付くけど
それでも多少は復元する完全にピッタリとかは無理だよ
0471HG名無しさん (オッペケ Sr81-PzQW [126.194.123.115])
垢版 |
2020/09/06(日) 13:52:56.14ID:AryvktjRr
>>470
茹でる!それでやってみます。

ヒートガンは持ってないのですが、150度で溶けないものなんですね。
念入りに茹でて、素体に張り付けて形が整うのを待つ、という感じでやってみます。
ありがとうございました
0473HG名無しさん (ワッチョイ 359d-FytK [126.72.96.194])
垢版 |
2020/09/07(月) 19:58:42.81ID:DswriTR+0
石粉粘土とかポリパテとかうすめ液的な素材ってどこで保管してる?
押入れとかだとだめなんかな
粘土とか例えば未開封でも、状況によってはいざ取り出そうとしたらカピカピに乾いてたりとか

一番は室内の日陰の場所?
エアコンいつも使ってるから温度的には一番快適な環境だし
部屋散らかってるからついつい押入れに押し込んでしまう
0474HG名無しさん (ワッチョイ dda1-5D5O [120.137.135.244])
垢版 |
2020/09/07(月) 20:15:26.15ID:CAlFDNGW0
俺は石粉粘土はジップロック三枚を重ねた中に入れて本棚に立てかけてある
空気を抜いて置いておくと一年くらいは平気
ただうちは年間通して湿度が65〜70%と湿度が高めなエリアだから保ってるのかもしれん
ひどい日は湿度90%とかなってる
0477HG名無しさん (ワッチョイ 7b29-pVuC [119.245.45.150])
垢版 |
2020/09/09(水) 16:20:31.04ID:d2SmJZY70
塗装を強化する・・・?塗膜を強くするって事かな?

スレ違いかなとも思うけど・・・「可動フィギュア」を自分でフルスクラッチしたという前提でいえば、

塗膜を強くするだけなら、塗膜の強い自動車用の塗料を使う(ホムセンに修正用の小瓶が売ってるからそれで充分)
または外壁塗装用のペンキを使う。
まぁ一般的には2液性のウレタン塗料を使うのが良いかもね
でも、パーツ同士が干渉してれば結果は遅いか早いかの違いでしかなく結果は同じだよ。

塗装するから色移りしたり剥げたりするんでしょ?
目的のパーツを自分で調色したカラーレジンに置換するのがベスト。擦って表面剥がれても色味は変わらんからね
もしくは、パーツ同士が干渉しないように可動範囲を調整する

もっとも良いのが「可動させない」「触らない」
0484HG名無しさん (オッペケ Src5-pVuC [126.204.194.5])
垢版 |
2020/09/12(土) 20:28:34.87ID:Fl3eP1orr
フルスクラッチフィギュア 初めて造形から塗装までやって完成させた…
マギアレコードの夏目かこ というキャラ

どうやっても顔の表現が納得できず…(見ておっ可愛いとならない&人形って感じがする)
ここが素人とプロの差なんだろうなぁ〜

https://i.imgur.com/tmSQ5xT.jpg
https://i.imgur.com/cVRPEe5.jpg
https://i.imgur.com/xKBBTbR.jpg
元絵
https://i.imgur.com/l6ntzb4.jpg
0490HG名無しさん (オッペケ Src5-pVuC [126.204.194.5])
垢版 |
2020/09/12(土) 21:03:59.45ID:Fl3eP1orr
みなさんありがとうです!! 
個人的には顔の出来と全体にまとまりがない感が強くて60点くらいのものになってしまった感じです
難しいなぁ〜
作ってみると最近の販売されてるフィギュアがどれだけ出来がいいか(似てる&かわいいなど)わかりますねぇ

後、>>334は自分です
元絵の左腕が全て全体的に小さいんです (絵で見ると全く違和感ないけど)
これをどうしようかと思って相談しました
結果違和感ない程度に大きく直しました
ありがとうございました
0492HG名無しさん (オッペケ Src5-pVuC [126.204.194.5])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:08:44.23ID:Fl3eP1orr
>>491
ありがとです〜〜!


そして>>484の完成度をもう少し上げたいんですが「ここはこうのほうがいいのでは?」みたいな意見が欲しいです
造形・塗装どの箇所でもいいのでお願いします!
自分で気になるところは顔が似ない事、なんとなく全体的にまとまりがなく感じる事、魅力が足りないところです
正直このフィギュアが販売されてても自分は微妙な出来過ぎて買おうと思わないからです
0493HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-QmsY [27.142.205.187])
垢版 |
2020/09/13(日) 03:54:57.91ID:yqkO19gQ0
初めてでこれだけ上手くてまだ良くしたいとかすごいなあ
これだけデキる人になにか言える立場じゃないけど
ご希望なのであえて言うならってとこ書くねごめんね

全体に硬さを感じるかなあ、
元絵の、形の再現度は高いから、服や肉体の表現分けができるとなお良いかと
立体では凹凸の塩梅で素材感を出せると思う
具体的には…
布は元絵でもふくらみやたるみしわがわかるので緩急付け
髪も、ちょっとぺったりしてるので毛先に向かってのRで軽さを
髪飾り?の花も元絵よりつるんとしてるかな
頬のとかひざの丸みとかをちょっと意識して肉感を
ーーと言ってもやりすぎて生々しくなりすぎるのも元絵から離れちゃうので程々に〜
(その加減がプロはうまいわけで、良い感じだなあと思うフィギュアを観察すると勉強になるね
 ネットのレビュー記事の画像でもいいので)

あと気になったのは手かな、
杖をそっと持ってる雰囲気はバッチリなのにここだけガタついてるのがもったいない

>顔が似ない事
十分な気もするけど…
んー目がちょっとタレ気味?そうでもない?わからんwごめん
ホームベース型輪郭再現に引っ張られてか、顎を中心に平面ぽくて
幼さを感じさせる丸みがあると雰囲気がより近づく気はする

>なんとなく全体的にまとまりがなく感じる事
>魅力が足りない事
いやいやいやいや、台座も含めてよくまとまってるかと
ひょっとしたら写真のせいかもだけど色が鈍く地味に沈んで見えるので
彩度上げてふわっとグラデやタッチ入れると引きたると思うよ
女の子フィギュアの肌の塗装は魅力マシマシポイントばので特に力入れるといいよー

しかしこれで初めてって驚き、2作目3作目はどうなっちゃうのか
いろいろ書いちゃったけど目の保養をさせていただきましたマジで
0496484 (オッペケ Src5-pVuC [126.204.194.5])
垢版 |
2020/09/13(日) 08:56:50.16ID:n10azgujr
>>493-495
指摘ありがとうございます!!!!
実際にはフィギュア製作は2回目(1回目は>>214 あの時にもお二人にはお世話になりました)で
一応色塗りして完成させたのが今回初という事です

>服や肉体の表現分け
確かにそこは微妙な気がするなぁ
特に服は元絵の服の材質が艶とか見るとエナメル系?にも見えてスカート?の不自然なたわみの無さから
FSS(ファイブスターストーリーズ)のファティマが着てるような材質なのかもと思ったり袖口辺りを見ると
柔らかい素材のようにも見えて正直曖昧なまま進めた感じはあります

髪は元絵が首の後ろやサイドが背景色や白を使ってさっぱり感演出してて「これ、どうすんのよ!」って
なったの覚えてます… 軽さ…難しいなぁ〜

手はなぜか超痩せた感じで作ってしまってた…確かにプニ度が要りますね

>彩度 塗装技術
なんせ塗装初めてに近いもので絵の雰囲気が白っぽさを感じてシックにしあげようとやってみたらこんな感じに…
後、艶なしで仕上げようと最初っから艶なしで作ってしまいスミ入れが出来なくて泣きました
(艶ありで作って墨入れしてからトップコートで艶なしにするという技術を知らなかった…)
試しに写真の彩度を上げてみたら確かに見栄えが上がった気がします
元絵に引きずられ過ぎたのかもなぁ… 後は技術向上だな
https://i.imgur.com/j3JdI7M.jpg

その他の指摘もありがとうございます
流石に塗り直しとか大掛かりな修正はやる気力がありませんがもう少し見栄え上がるよう努力してみます!
0501HG名無しさん (スップ Sd33-EyNO [49.97.108.148])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:42:07.03ID:rCADLWUhd
うまいなぁ
作りたいキャラを推していれば推しているだけ
目指しているキャラの顔に似ていない気がしてくることはよくある話って気がする
十分に似ているし可愛い
0502HG名無しさん (オッペケ Sr61-Cup9 [126.208.207.158])
垢版 |
2020/09/16(水) 10:04:38.97ID:FQo2+kEFr
>>500-501
ありがとうございます〜!
自分ではまだまだな感じですけど全力で作りました!
下の画像も>>496のも画像の彩度をあげてます(塗りの彩度が低めだったようなので)


指摘があった手をちょっとふっくらとさせてガタガタもなくしました(接着前なので角度は変ですが)
顔も輪郭を修正し目を再挑戦 自分にはこれ以上似させるのは無理っぽいです…
まだ改善したいところがあるので頑張ります〜!

https://i.imgur.com/VzlTefm.jpg
0503HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-lMKa [27.142.205.187])
垢版 |
2020/09/18(金) 00:39:30.13ID:VnKD8zve0
一度完成したものに手を入れるって気力いるだろうに偉いなあ
手だけならまだしも顔にまで修整をって、ほんと頭が下がる
この向上心、見習いたい
次作も楽しみにしてます
0505HG名無しさん (オッペケ Sr61-wr5T [126.208.150.198])
垢版 |
2020/09/19(土) 01:20:30.02ID:4j+9EtKkr
質問です。
フィギュアの肌にデカールを貼ってタトゥーを入れようと思うのですが、シールと肌との境界の凸凹はどう処理すればいいですか?
厚くクリアーを塗るとかすれば良いのでしょうか?
詳しい方、教えてください
0506HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-lMKa [27.142.205.187])
垢版 |
2020/09/19(土) 04:12:01.93ID:2jFrVMcX0
メカ系プラモへのデカールならそうして、さらに段差を消すように研ぎ出したりする
シールの場合、そして肌の場合にもそれで良い気がするけど断言できない…
わかる方よろしく
0511HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-7VA8 [126.72.96.194])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:33:41.37ID:hctw1M2z0
動物フィギュア作ってるんだけどサーフェイサー筆塗りで確認してみたら段差が目立ってて歪なことになってる

こういう段差消しってひたすら紙やすりで削ってはパテでコツコツ埋めていくものなんですかね?
かなり小さいから紙やすりだと骨が折れる…

骨組み→粘土肉付け→表面エポキシパテを盛って作成
エポキシパテが硬化前に触れるとその部分のモールドが崩れるから、今日は右側、翌日は頭みたいに日にちかけて作っていった。
その都度バランス悪いところを削っては修正も加えたから継ぎ接ぎだらけになってしまった…

これからは作り方変えてみるべきだと痛感した

https://i.imgur.com/BF0T0dA.jpg
0512HG名無しさん (ワッチョイ 22e2-R3o+ [61.115.97.218])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:03:06.77ID:hnm423vk0
部分、部分で作るとしても細部はある程度で止めておき
全体が出来上がってからまとめて細かい修正をすればいい

全体を見ながら確認できるから場所によって細部の仕上がりに差が出るとかも無くなるんじゃね
0513HG名無しさん (ワッチョイ c6e7-03hF [153.227.52.146])
垢版 |
2020/09/29(火) 22:26:03.21ID:1XiakOxY0
>>511
こういう造形って油土とかインダストリアルクレイとか簡単に修正が効くものの方が絶対早くできるよ。何度でも作り直せるし。
まあ、後で別の素材に置き換えなきゃいけないんだけど。
0520HG名無しさん (ワッチョイ cfe7-AVto [153.227.52.146])
垢版 |
2020/10/03(土) 17:47:27.38ID:ifCBg1As0
>>516
ここの住人がオレの他にいるかどうか知らんけど、参加者は美少女フィギュア原型師やらデジタル造形、二次元イラストレーターとか全く別業種とかのその他もろもろ。そういった参加者との交流も視野が広がっておもろいで〜
0522HG名無しさん (ワッチョイ 3ff0-szSW [27.142.205.187])
垢版 |
2020/10/04(日) 14:53:55.84ID:K8Ho+Y510
役立つと思うなら浮くとか気にしないで参加してみればいいよ

本格的な彫刻基礎はいらない自作フィギュアをそれなりにしたいだけなら
市販フィギュアを参考にするのもいい

完成品は凹凸の処理が塗装でわかりづらく造形の参考にしにくいから
未塗装の原型画像探すとか
手持ちがあれば、おゆまる+エポパテで顔だけ型取りすると
未塗装状態の造形が参考にしやすいね
0523HG名無しさん (ワッチョイ ef29-Kk5w [119.245.45.150])
垢版 |
2020/10/04(日) 15:44:03.14ID:5kF/1LCy0
「ズブの素人」が理由で浮くのなら問題ないどころか大歓迎だろう?だれだって最初はズブの素人だよ
むしろ好印象

別の意味で「浮いてる」のならば、いろいろと問題が出てくると思うぞ
例:三笠マウントおじさん、スケブ男、等々イベント問題起こして浮いてるつーか出禁喰らってるのもいる
0524HG名無しさん (ワッチョイ cfe7-AVto [153.227.52.146])
垢版 |
2020/10/04(日) 21:13:52.11ID:OG10RNC+0
ズブの素人のほうが歓迎されるんじゃね?
浮くってより自信を持たせてくれるような教え方、なぜ出来ないのか出来るようにするにはどうしたらいいのかとかそんなんこと教えてくれる。でも細かいテクニックとかあまり教えてくれない。
0529HG名無しさん (ワッチョイ 9f29-aQc7 [219.102.5.99])
垢版 |
2020/10/15(木) 23:52:58.03ID:2s8/NvMm0
>>527-528
だいたい肩幅のせいだと思います
Tポーズっていう手を水平に広げた状態から作るんですけど、ポーズつけたときにどうしても若干ポリゴンおかしくなっちゃうんです...
今後修正できるレベルなんで、出力したらまた貼ります
0534HG名無しさん (ワッチョイ 579d-vKF6 [126.72.96.194])
垢版 |
2020/10/19(月) 14:30:33.83ID:urI8VVtM0
粘土で人間フィギュア何体か作ってみてるけど挫折しそう…
モンスターとかマスコットなら割と自分の中で妥協できるもの完成させられるんだけど…

人間はちょっとずれる、継ぎ目がある、目の左右が違う、輪郭が違う、手が違う、滑らかじゃない部分がある
こんな風な細かいとこが少しでも違うと泥人形にしか見えなくて、
妥協できる完成形にすら届かない

ニューファンド使ってないの大量に買い込んだの売ろうかな
0536HG名無しさん (ワッチョイ bf29-fMdf [119.245.45.150])
垢版 |
2020/10/19(月) 15:21:20.84ID:9PWQFdKE0
>人間はちょっとずれる、継ぎ目がある、目の左右が違う、輪郭が違う、手が違う、滑らかじゃない部分がある
>こんな風な細かいとこが少しでも違うと泥人形にしか見えなくて

すごいな。俺なんか、それに気が付くまでにどれほど時間がかかった事やら
最初の頃は「なんか変」「変だけど、何がおかしいのか全く分からん」だったからなぁ
問題を見つけることが一番大事なんだよな。あとはそれに対処できるように腕を磨けば良いだけだよ
どこにどんな問題があるか気が付けないと、対処の使用が無いもんな

尊敬するぞ
0538HG名無しさん (オッペケ Srcb-fMdf [126.186.33.217])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:14:42.90ID:qfqJPQVgr
おかしいところに気が付かない場合は一旦作業から離れるといいぞ
絵とかでも同じなんだけど2日〜一週間作業から離れて見ないでいると
脳内のメモリーがリフレッシュされて久しぶりに見るとおかしいところに気が付きやすい

3Dプリンターの方がいい事も沢山あるけど粘土造形の方がアジがある場合も多いからなぁ
アナログで絵を書いてた人がデジタルに移行してなんか魅力落ちたなぁって事も多々あるからな
0539HG名無しさん (ワッチョイ 579d-vKF6 [126.72.96.194])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:28:55.53ID:urI8VVtM0
>>537
3D興味あるけど、予算的に流石にそこまではできない

手作業の粘土で納得行くもの作れればなあとは思う
マイナーすぎてフィギュア化してない好きなキャラとか結構いるから
そういうのを自分の手でフィギュア化できればそれは嬉しいけど…
0543HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-ntOo [27.142.205.187])
垢版 |
2020/10/20(火) 06:22:44.82ID:Hpt+K3ga0
エポパテの価格が半分ならエポパテで作りたい
スカルピーの焼成が簡単で硬化後も盛り足や削りが楽ならスカルピーで作りたい
ファンドの造形中の水分調節が楽で乾燥させたい時はすぐならファンドで作りたい
インダストリアルクレイが他マテリアルへの置き換えいらずなら
もしくは置換用の粘土シリコンブルーミックスがもっと安かったり
歯科用粘土シリコンベネシルが一般購入できれば
インダストリアルクレイで作りたい

そんな盛り系に憧れている自分は、ずっと削り系のポリパテマン
もうおいちゃん硬いの削るの苦痛な歳になっちゃったのよ
超音波カッター買うべきか
せめて粘土ポリパテポリヤネンがもっと安くて普及してれば…

(ファンドのハウトゥに慣れるのがベストの解決策な気がするけど)
0544HG名無しさん (ワッチョイ ffe7-/H41 [153.227.52.146])
垢版 |
2020/10/20(火) 12:30:15.13ID:afIMXG8D0
なんでそんな高いシリコン使うんだ。
どんなフィギュア作ってるのか知らんけど、安いシリコン表面に塗りたくって石膏で裏打ちすりゃいいじゃん、置換するだけなら。
0545HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-ntOo [27.142.205.187])
垢版 |
2020/10/20(火) 18:14:37.57ID:Hpt+K3ga0
ベネシルは1.6kg2,200円(硬化剤別)と、一般的な型取りシリコンより安いのよ
その都度必要分だけきっちり使えるパテ状だから無駄も出ないし、コスパはかなりいい
数分で硬化するし(その分手早さが必要だけど)便利だった
歯科医用でなくても通販できるとこがあったんだけど
昨年から休業中になってて復活の兆しなしorz

石膏バックアップ法は、以前大物作ってた時やってたけど
使用済みの石膏の捨て方に困って懲りたせいで、なんか避けてた
フィギュアサイズくらいならなんとかなるか
小物ならば二層目三層目にガーゼを貼ってシリコン染み込ませる方法でも
うまくできたな
それに何かたわみ防止の骨材を足せば多少大きめでもなんとかなるかな
上手く使えば割り箸とかでもいけそう

シリコンコーク+片栗粉は話に聞く通りうまくいった、んが、
小物ならバッチリだけど、モノがある程度の大きさで、量が必要だと
混ぜてパテ状まで持ってくのにエライ手間がかかった…

と、ケチケチモデリングするならあれこれ悩まずに
やっぱファンドだろうなあ
Iクレイ好きなんだがなあ
0549HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-8DiG [27.142.205.187])
垢版 |
2020/10/21(水) 01:39:32.37ID:95Z22i4f0
おーいるのだなあ、ありがたや
>>547
>シリコン流して割き型で
手間はかからなくていいよね
>3Dスキャンして後はデジタル
もうちょっと若かったらきっと勉強した
ラフは手で、細部はデジタルで、えーなー

>>548
包帯なら切れるから切り金で分割(これやるの嫌い)しなくていいのがナイス
大きなものじゃなきゃ何層か重ねたらたわみも減らせそう、時間は掛かりそうだけど
安いシリコンて何使ってる?
模型ようだと1kg3000円くらいだけどそんなもんかな
0551HG名無しさん (ドコグロ MM13-kvjF [119.243.53.27])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:43:58.06ID:5zJQi1uGM
一般向けに売ってるのはテクスチャで誤魔化してるだけやで
プロ向けでも食い込んでるところは撮れなくて
くっそ高いCTスキャンでやっと取り込めるけど
どれも結局出力出来るように作り直さないといけない
0552HG名無しさん (オッペケ Src9-tMQb [126.255.126.101])
垢版 |
2020/10/21(水) 13:33:55.85ID:CJO51US5r
そうそう
3Dスキャンだとスカートの中みたいな閉鎖空間はスキャン出来ないからCTスキャンの方がいいんだよね
CTスキャンタイプも完全な読み取りは出来ずどうしても凹凸や変形箇所が出来てしまうけど
それをモデリングソフトで修正するのはかなりの手間でモデリング知識さえあるのなら
それをトレスする形で一から造形し直した方が早くてきれいなものになるけど
結局すごい労力がかかる事にはかわりないだよなー
0555HG名無しさん (ワッチョイ 2be7-Shxy [153.227.52.146])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:11:46.72ID:86rc1vf10
3Dスキャンに関してはスキャナーによってはかなり細かいところまで再現できるようだが、安く済ませると単に劣化コピーにしかならないって言われたな、業界の人に。

某タミヤのキャンパスフレンズセットもスキャンみたいだけど、微妙にディテールが眠いよね。スキャンデータの補正がイマイチなのかな?
0557HG名無しさん (ワッチョイ 2be7-Shxy [153.227.52.146])
垢版 |
2020/10/22(木) 03:53:52.21ID:ezLOWEK40
スキャンデータをフィギュアデータに落とし込む作業は、ほぼフィギュアスクラッチだわな。
フィギュアに要求されるものが何なのかわかってないとキャンパスフレンズセットみたくエッジのキレの悪いフィギュアとかになっちゃうように思う。
0560HG名無しさん (ワッチョイ f50e-tMQb [64.63.86.170])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:10:11.31ID:dLX70ylO0
アナログの造形は俺もだめで挫折したな
インダストリアルクレイ結構買っておいたけど売ってしまった
今はBlenderとZbrushとSubstance Painterで造形してるけどやり直しが気軽にできるからこっちのほうがあってるわ
絵も同じでアナログは絵の具で色塗るのすら苦痛だったけどデジタルなら全然いけるしずっと描いてるわ

このまえ久しぶりにエポパテ使って造形してみようと思ったけど形出してみて失敗したらパテ盛り、そこからパテが乾くまで時間がかかるってのの繰り返しが耐えられないし
デザインナイフ使う作業も昔やったみたいにざっくり指切りそうで無理だったw
0561HG名無しさん (ワッチョイ 6336-52s9 [157.107.20.157])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:17:32.41ID:u7bL+/sf0
自分もファンド野郎だけど
WF会場でカプセルトイサイズだけどめっちゃ精工に作られてて、素材がファンドだと
どうやってこれを作ったんだ?という気持ちになるる

単なる技量の差ですかね…(´・ω・`)
0563HG名無しさん (スップ Sd03-Glun [49.97.96.179])
垢版 |
2020/10/24(土) 22:50:31.26ID:cl54hlbad
自分がフィギュア作るようになってから(一個も完成はしてない)、
プライズとかガチャガチャの製品が、実はすごい精巧なものなんだな、と理解できた
0568HG名無しさん (アウアウカー Saf9-4iSc [182.251.77.1])
垢版 |
2020/10/26(月) 13:02:50.64ID:UCodS9nma
フィギュア作りってセンス駄目な人は本当駄目だって聞いたんだがマジ?
絵とか小説と違って手先のセンスとか把握力は継続していけば上手くなるものでもないとか
0569HG名無しさん (ワッチョイ adb8-gqeA [182.168.4.94])
垢版 |
2020/10/26(月) 13:20:23.74ID:BrHlHlGr0
絵もそうだけど、完成した作品を見返してダメなところを次に修整出来るかで上達するかが決まる
いわゆるセンスがない人は同じことの繰り返しを延々としてるだけ
0570HG名無しさん (バットンキン MMe3-gpcg [153.233.253.248])
垢版 |
2020/10/26(月) 13:21:45.00ID:Mxk/OtHGM
>>568
絵とか小説とかと同じだと思います。
やり続けてれば技術は個人差ありますが確実に上がります。
それが食えるレベルになるかと言うと、また別だとは思います。
趣味ですから、技術向上を楽しみにするのも良いと思います。やりましょう。
0573HG名無しさん (ワッチョイ 2342-jvOs [131.147.11.88])
垢版 |
2020/10/26(月) 14:53:16.69ID:5qt2qh3G0
>>568
完全にダメダメだと意識してやらなきゃいけないことが多くて途方に暮れるけど出来ることは出来るよ
いいと思った物を模倣して自分の武器にしていけば組み合わせて戦える
センスがあると上達が早く自分で武器を作れてその先に行けるってだけ
0578HG名無しさん (ワッチョイ bb39-3XbD [119.242.200.96])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:34:00.84ID:zpvkb8u+0
造形始めてから絵小学生レベルの絵から段違いで上手くなったわ
等身とか分割法やら筋肉骨格で見るようになったから
前は作画崩壊とか言われてるアニメも
よく分からんかったのが今は分かるし
写真加工や整形も気づいてしまう
0579HG名無しさん (オイコラミネオ MMb9-4t88 [150.66.73.56])
垢版 |
2020/10/27(火) 12:01:57.06ID:Z8MNzGKFM
造形繰り返すことで手先の技術は上達するけど空間認識能力は上達しないって人はいるね
特に2次元キャラの立体化は長くやってる人でもフェイスラインとかポーズ崩れてる事に気付けない人が結構いる
0584HG名無しさん (ワッチョイ b30e-O2Ec [202.208.158.222])
垢版 |
2020/10/28(水) 16:47:52.28ID:yV0feYtw0
ニューファンド一本な奴ですけど、これ以外にこれ良いぞ!て石粉粘土てなんかありますか?
買いに行ったら売り切れて事態が割と有るので、他のも視野に入れようかな、と

キメ細かくてヤスってもケバ立たないのがいいなぁ
0587HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-svXt [27.142.205.187])
垢版 |
2020/10/29(木) 01:09:47.71ID:eOFUVM0E0
そういやアートクレイ社からの続報無いね
引き継ぎ相手は確定して話は順調に進行してて
製品の生産の目星つくまでは下手に情報出さないだけってことだといいんだけど
0596HG名無しさん (ワッチョイ ff29-t1Nk [119.245.45.150])
垢版 |
2020/11/06(金) 16:35:22.83ID:pw62/hmq0
まぁ今までの販路も引き継ぐんだろうね。
ボークスとしては自社製品を置く販売店が増える事になるから、そこにメリットがあると踏んだんだろうし

小売店・・・主に主婦層向けの手芸屋とかが仕入れ拒否するかもしれんが

様子見だなぁ
0602HG名無しさん (ワッチョイ 5fe2-axBE [110.173.245.94])
垢版 |
2020/11/08(日) 00:00:26.44ID:cO4MGJhs0
海洋堂が本当は引き継ぎたかったんじゃないかなー
ファンド=海洋堂の時代もあったくらい使ってたらしいし。
今の海洋堂は他所の会社引き継ぐほどの力はないだろうけど。
ボークスて自社SRしか物置かないイメージ
0603HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Y0rt [126.53.36.8])
垢版 |
2020/11/08(日) 04:02:53.99ID:sFA7sp8I0
造形村ブランドの複製素材等は問屋に卸してて
楽天ストアやヤフーショップ及びヨドバシカメラで売ってる
アートクレイからのお知らせやプレスリリースを見る限り
否定できない部分もあるけど今まで通りだと思われる
0608HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-D/bg [27.142.205.187])
垢版 |
2020/11/09(月) 03:26:24.57ID:Rk9KuIKU0
>>607
毛並み、難しいよね、ただ筋を入れてくだけだと全然毛に見えないし

動物の置物や美術作品、時にはチープトイにも、時々はっとする表現に出会うことがあるので
リアル系おもちゃや土産物コーナーから彫刻作品までいろいろ見るようにしてる
「動物の彫刻」で画像検索するだけでもいろんな表現があるから好みの造形が見つかるかも
0609HG名無しさん (ワッチョイ 7f42-6R3n [131.147.11.88])
垢版 |
2020/11/09(月) 03:53:18.86ID:pWmId+qj0
>>607
糸切りハサミで切って持ち上げたり竹串を軽く刺して平行に引き抜いたり、を組み合わせると立体的でそれっぽくなると思う
つまんで起こして馴染ませるのはエポパテがやりやすい
0611HG名無しさん (ワッチョイ 5f96-faW7 [14.12.68.194])
垢版 |
2020/11/09(月) 09:43:01.29ID:2we9oJOF0
パワードスーツとパイロットシリーズ
タケシ/ダイアポロン 1/9で作っていたけど1/10に変更して今後作る予定
ジョニー/パワードスーツ 現在1/10ジョニーを製作中
0613HG名無しさん (ワッチョイ ffc5-59YL [183.77.146.235])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:55:36.18ID:WVCm3+vb0
ファンドが入手し辛くなると思い代用品にとアーチスタフォルモ買ったけど…大失敗
ラドールプレミックス買うつもりだったけど財政的な理由で棚上げ、なんか安かったしなんかこれで良くね?という
自分の感を信じたら自滅した

これホントに石粉粘土なのかって位繊維多いし毛羽立つし、柔らか過ぎて#320でゴリゴリ削れ過ぎるしで
ニューファンドと違い過ぎる

元々別物なのだから比較しても仕方無いとは思うけど。4袋買っちまったけど意地でも使い切ってやる
0616HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-D/bg [27.142.205.187])
垢版 |
2020/11/10(火) 13:31:16.07ID:BCLDu8PM0
昔アニメックでフォルモ製アニメキャラフィギュア(作者は今の上北ふたご両氏)が紹介されてたのが
わりとエポックで、ファンドからこの道に入ったという人は結構いたな
おおせのとおり毛羽立つので、ああこれはファンシードールとか向けなんだなと実感した
溶きパテで毛羽を抑え込んで力ずくで完成させたけど

後年ファンド使ったら全く毛羽立たず感動した
コシのある練り感もいいし、乾燥時間を除けば使い心地はエポパテに近いとさえ思った
0621HG名無しさん (ワッチョイ ffe7-clnh [153.227.52.146])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:40:39.08ID:zDsZxcEi0
フィギュアのスクラッチとかガレージキットが日本に紹介された頃フォルモってヤツが使えそうだぞって言われて、その後ファンドってヤツのほうがもっと使えそるぞ、みたいな流れだったような。
0623HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Y0rt [126.53.36.8])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:39:59.85ID:q11gdJ8E0
NSP使ってる
気楽に造形できるのはいい
スカルピーより押した時の反発が少ないしリサイクル出来る点もいい
難点はちゃんとした完成品にするには粘土を置換するしなければならない点と入手性が悪い事かな
0625HG名無しさん (オッペケ Srb5-dey+ [126.208.168.42])
垢版 |
2020/11/11(水) 08:12:39.41ID:KRfVCeSrr
詳しい人教えてください。
キャストオフ仕様にフィギュアを改造しました。
服の着脱部分の塗膜が剥がれないよう、
 クリアコートし、その上に質感変更のためトップコート
を吹き付ける事を検討してます。
これって問題ありますか?
0628HG名無しさん (ワッチョイ d59d-OaCG [60.106.143.157])
垢版 |
2020/11/13(金) 16:30:48.57ID:+4U8avpi0
今晩の「金曜日のソロたちへ」でフィギュア原型師の自宅が出るみたい

NHK総合 23:45〜
0629HG名無しさん (ワッチョイ 9af0-bQi2 [27.142.205.187])
垢版 |
2020/11/21(土) 00:28:28.75ID:kf71pqxq0
>>628
そういう趣旨なんだろうけどひたすら見づらい番組だねコレ
折角の機会がもったいない
エクスプラスのギガンテックの原型師さん?
まさかあのサイズをオールエポパテで作ってるのか、
それはストレッチマンだけで悟空は違うのかな
0631HG名無しさん (ワッチョイ 0e55-i8bA [121.102.77.162])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:15:04.85ID:8vzKX4a00
スカルピーを焼くと少し変形してしまうのですが
焼いたあとすぐに取り出して、柔らかいうちに形を整えるのって
みなさんもしていることなんでしょうか?
もし変形しない方法があれば教えてください。
0632HG名無しさん (ワッチョイ a329-n9sk [124.154.22.115])
垢版 |
2020/11/22(日) 16:48:02.34ID:o46WeU2T0
変形した事ないんで、わからないけども、薄かったり細かったりする所は変形するかもね
でも、そういう所は焼く前から変形しやすいんじゃない?普通は心材入れる箇所だから焼く前も焼いた後も変形しにくい箇所ともいえるけれども

もう少し状況を詳しく言って頂かないと、オイラが普通にやってる事と>>631が普通にやってる事の違いがわからんよ
0633HG名無しさん (ワッチョイ 0e55-i8bA [121.102.64.112])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:54:01.60ID:m+6FX6IS0
>>632
言われてみれば薄かったり細かったりする箇所が変形してました。
今度は芯材、針金でも入れて変形しないように焼いてみたいと思います。
教えてくださってありがとうございました。
0634HG名無しさん (ワッチョイ 91c4-C0hB [60.236.15.147])
垢版 |
2020/11/25(水) 16:15:31.93ID:pvkHXq5q0
今更だけどワンフェスとかで版権承諾して貰って販売目的じゃなくて完全自分用の為にフルスクラッチする人っておるの?
当日版権降りないのが分かりきってるけど作ってみたいキャラがおるんだ
それも制作してツイやブログにうpするのもダメなんかな
0640HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-kGov [27.142.205.187])
垢版 |
2020/11/26(木) 03:49:56.65ID:lbaSXLZU0
ポリパテ削り出し派で、デザインナイフや彫刻刀でシコシコやってきたけど
今更ながらリューターと大きな形出し用にセラミックの砲弾型ビットを導入した
んが、
先端ビットの種類が形状もサイズもいろいろありすぎて、
細部用にどれ揃えたらいいか思案中
みんなはどんなの使ってるかお知恵を拝借できたらうれしいっす
↓形状の種類参考
https://www.tools-shop.net/html/page3.html
0642HG名無しさん (アウアウウー Sa15-PQWc [106.154.3.211])
垢版 |
2020/11/28(土) 07:59:57.95ID:yQf8M9QXa
こんなスレがあるなんて知らなかったです。
これからグレイスカルピーで自作フィギュアを作ろうとしてます。

以前、100均の石粉粘土で1/4サイズの立ちポーズにチャレンジしたんですが、重すぎて芯材が耐えられず、作っていくうちにどんどん曲がっていきました。
反省を活かして、次はは1/8サイズから作ろうと思うのですが、やはり最終的には1/4サイズに再度チャレンジしようと思います。

そこで質問ですが、1/4サイズに耐えられる芯材として何を使ったら良いでしょうか?
0643HG名無しさん (ワッチョイ ebe7-HpoF [153.227.52.146])
垢版 |
2020/11/28(土) 10:51:48.25ID:h5NpB9nW0
まさか粘土ムクじゃなかろ。
アルミホイル丸めたりで軽くすれば。
骨はアルミ線で。
手に入れやすい3mmのアルミ線だとちと弱いので胴体と足は2重にするか、もっと太いのにするかだと思う。
それと、ベースの板は厚めにしてアルミ線しっかり差し込んでおかないとぐらぐらするよ。
0645HG名無しさん (アウアウカー Sa6d-sPij [182.251.243.2])
垢版 |
2020/11/28(土) 11:46:04.36ID:oM+R1t92a
スカルピーで1/4作るならどうやって焼くか作り始める前に考えておいた方がいいよ
オーブンに入れるためにどうやって分割するか?それともヒートガンで丸ごと焼くか?等
0646HG名無しさん (アウアウウー Sa15-PQWc [106.154.3.74])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:45:07.95ID:IS9nZfEWa
>>643-645
ありがとうございました。
意外と皆さん大きいサイズのものも作っているのですね。

前回は2ミリのものを一本でやっていたので、今度は足と胴部分を3ミリ二重か割り箸でやってみようと思います。
参考になります。

ちなみに、オーブンには入らないと思ったので、尼のブラックフライデーセールでヒートガンを買いました。
0647640 (ワッチョイ 13f0-kGov [27.142.205.187])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:44:19.89ID:ueUNO7Tr0
規制に巻き込まれて書き込めなかった
>>641
レスありがとう、参考になる

No.419(筒状)があればNo.5はいらないかと思ったけど
角度ついてることで419よりも使い所多いのかもと選択肢に入れることにした

No.186は全く考えてなかった、実際使ってる人の意見はありがたい

>パワーが欲しいときはNo.1でゴリ押す
頻繁に付け替える手間が惜しいときはこの手で行ってみる
0658HG名無しさん (ワッチョイ fb39-orE1 [119.242.200.96])
垢版 |
2020/12/12(土) 22:22:36.13ID:nNtI3grw0
始めようと思ったときに
メーカーのサイト見てこれ使えそう!便利そう!全種欲しい!とかって色々揃えたけど
今は10X15x5cmの小箱に道具と原型と材料がほぼほぼ収まってて
新聞紙広げてカッティングマットと小箱置いてゴロゴロしながらやってるワイ
初期に買った大多数が開封すらせず押し入れで眠ってる
0659HG名無しさん (オッペケ Sra5-6xLJ [126.255.14.32])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:06:37.55ID:dKlNtOAfr
俺も何か新しいものを始める時、何がハマるか分からないから手当たり次第に買ってしまう。なので、その内自分に合う道具が見つかると思うので、初期費用の範囲内とカウントしましょう。
0661HG名無しさん (オッペケ Sra5-V0+x [126.237.8.10])
垢版 |
2020/12/15(火) 07:15:59.01ID:3is3BMGmr
道具を買って、それで作った物を売って、また買う‥の繰り返しで少しずつ道具を増やしてる
0662HG名無しさん (ワッチョイ 8b55-YTVu [121.102.3.102])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:37:08.17ID:aITTkp8i0
スカルピーをちょっと固まらせたいときに
ドライヤーを当ててもなかなか固まらないのですが
ヒートガンは便利でしょうか?
肌色スカルピーだとブツブツが出来るということもあるみたいなので
使用感など教えてもらえると嬉しいです。
0663HG名無しさん (ワッチョイ 13e2-k/qH [61.115.97.218])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:54:31.76ID:Z+ray5Z00
ヒートガンは温度調節出来たり高温が高すぎる物があるのでどれを買かで変わる

エンボスヒーターおすすめ、小型でヒートガンより温度も低いので加減もしやすい
それでも近くで当て続けると焦げるくらいの熱量はある
0668HG名無しさん (ワッチョイ a189-uVCh [114.148.184.133])
垢版 |
2020/12/15(火) 18:54:05.97ID:aPNrj3Mg0
エンボスヒーターはおおかた中華製で激安だが、予算に余裕が有るなら石崎電気のプラジェットミニがいいと思う。
中華製はオンオフだけだけど、石崎のはヒーターオフの冷風のみもできるから。
0669HG名無しさん (ワッチョイ f929-kNbH [124.154.22.115])
垢版 |
2020/12/15(火) 20:22:30.15ID:1ZW5kuvs0
中華製は激安だけど、リスクはバカ高なんだよな・・・断線は普通。発火は当たり前、爆発の危険性が内包。最悪、命を落としかねない。
※詳細は チャイナボカン で検索
0683HG名無しさん (ワッチョイ af96-iuc3 [14.12.68.194])
垢版 |
2020/12/24(木) 19:13:06.28ID:5kjSiM0s0
UFO戦士ダイアポロンをゆっくり作ってる者だけどもう少しで1/10タケシが出来そうな段階
これに1/700のダイアポロンのアーマーを作って着脱させる予定
あまり工作技術が無いのでどこまでダイアポロンを再現出来るかは不明
0685HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-yePO [27.142.205.187])
垢版 |
2020/12/28(月) 10:42:24.29ID:5uKvAiDI0
スペースクリアーとかなんのことだろうね

超音波カッターを買うか、安く良くなってきた3Dプリンタ道にいっちゃうか
高価なツールで新しい造形にデビューしたい誘惑に揺れていたけど
「ふとした時間に気楽に手に取りやすく」
「盛りでも削りでも詰められて」
「水分コントロールでいじれる時間も長く取れ」
「安いオーブントースターであるていど乾燥も時短でき」
「高みを目指せばば緻密造形の可能」という上に、
「経費がめちゃ安い」という
ファンドこそが最強な気がしている今日このごろ
予算があるなら削りやすいタイプのエポパテもいい

ガチガチのを削り出すのに辛さを感じ始めたポリパテ派おっさんのひとりごと
0686HG名無しさん (ワッチョイ 0242-v8ka [131.147.11.88])
垢版 |
2020/12/28(月) 15:57:51.07ID:3dMmI23a0
ファンドは削り派だとクソ固くて粉がやべーのでやべーよ
超音波カッターは削ぐように使うとエポパテも楽ちん
カチカチのポリパテはライターとかドライヤーで炙ると柔らかくなるね
0687HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-yePO [27.142.205.187])
垢版 |
2020/12/28(月) 18:25:07.20ID:5uKvAiDI0
>粉がやべーので

ファンドは水研ぎできないのがネックだね、ファンド派の人はどうしてるんだろう
溶きパテやサフかけてから水研ぎってのも、ファンド地が出てきたら怖いし、
サンドペーパーで空研ぎかな

昔最初のフィギュアはファンドで(フィギュアはファンドで作るものっていう風潮だった)、
太めにラフの形を作って、乾燥後削り出すってやりかたしたけど大変でくじけた
今考えると、粘土の利点を完全に無視したアホなやり方だった…
以来ポリパテ派なんだけど、
本来は逆に細めに作って、薄く足していって、できるだけ盛りで理想形に近づける
(削りは部分や仕上げの最小限、大きな修正はまるっと削り取って盛り直す)のが
ファンドでの制作セオリーなんだろうなーと、最近やっと気づいた次第

超音波カッターはカチカチのファンドもサクサク削れる?
0688HG名無しさん (ワッチョイ 8aa1-hbEt [59.84.57.5])
垢版 |
2020/12/28(月) 18:51:39.21ID:Gx58Cq230
ヘラでの弄りごたえはタミヤのエポキシパテだけど
カチカチに硬化した後に細部を削ろうかと思ったらどうしてる?
リューターか上で言ってる超音波カッターってことになるのか
0689HG名無しさん (ワッチョイ 049d-Isz2 [126.53.36.8])
垢版 |
2020/12/28(月) 19:21:43.04ID:YwFXJCW60
>>687
サフ吹きや溶きパテでちゃんと目止め出来ていれば普通に水研ぎはできますよ
ボーメ氏はサフ前で凸凹を均すのに水研ぎしてる
氏が超音波カッターでザクザク分割しているのもTVで見た
ファンドは盛りでも削り出しでもいけるけど効率が良いのは盛りで削り出しは非効率
芯に盛って乾燥させず作り込むのが吉
0690HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-yePO [27.142.205.187])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:16:26.05ID:5uKvAiDI0
>>688
エポパテもポリパテ同様炙ると削りやすくなったような
…ウェーブ軽量エポで10年前の記憶だから、だめだったらごめん
炙るともろくなったかどうかは忘れたけど、
もしなるなら細部には向かないかもなのでそれもごめんね
0691HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-yePO [27.142.205.187])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:33:31.89ID:5uKvAiDI0
>>689
>ちゃんと目止め出来ていれば
やっぱそうですか、それはそうですよね
けど自分だと粗い番手で雑にヤスって地を出しそうで…
とか言ってないで丁寧にやればいいだけなんですよね(反省

>サフ前で凸凹を均すのに水研ぎ
あ、あああ、そっかぁー、水に溶けることを利点にするやり方もあるのか
…自分やっぱまだ粘土系のセオリーわかってないですね

超音波カッターでファンドを削れるという情報も感謝です

>効率が良いのは盛りで
これはエポパテの話だけど
以前造形の早い方に、仕上げが大変じゃないかとコツを聞いたら
「硬化前にできるだけきれいな状態に持っていくこと」と
当然といえば当然のことを教わった記憶
何でもあとから削って形にするものだと思ってた自分、目ウロコでした
別に時間をかけて削るのが悪いわけじゃないけですど、
省ける苦労をすすんで背負うことないし、効率が悪いとモチベ下がりやすいのも事実

ああ、書いてたらますます盛り派にシフトしたい気持ちが高まってきました
ニューファンドポチろうそうしよう
0692HG名無しさん (ワッチョイ 049d-Isz2 [126.53.36.8])
垢版 |
2020/12/28(月) 23:58:17.88ID:YwFXJCW60
>>691
商業原型師のお宅にお邪魔して見させて貰った事がありましたが
その方はポリパテで粘土系のような"盛り"をされていました
硬化剤や加熱等でコントロールされた半生ポリパテを粘土のように造形
スパチュラでディテールを創るのですが均すのはもちろんで削るのにも使っているのが衝撃的でした
曰く、納期に間に合わせる為にスピードを重視した結果極力切削しない造形方法になったとの事
さすがに超絶なのでまるっと真似は出来ませんが元々ファンドの削り派でしたが
乾燥しないようビニール袋等で密閉し盛ってディテール入れ極力完成まで持っていく方法になりました
0693HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-yePO [27.142.205.187])
垢版 |
2020/12/29(火) 02:21:15.29ID:dh2pxDcO0
と、ファンドに気持ちが動いたところで↓に気づく
https://www.artclay-fando.co.jp/information/3787/
今出回ってる分が品薄とか価格高騰する前にボークスは販売開始してくれるのかなあ

>>692
なんと!!…世の中にはすごい人がいるものですね…
「スピードを重視した結果極力切削しない造形方法になった」ってあたりがさすがプロと言うか

ポリパテ+タルクで粘度を上げて硬化前に形を作るのはたまにやりますが、
硬化時間内には園児レベルで多少形を寄せるのが精一杯でした
半硬化状態でデティールまで作るなんて!プロ恐るべし!

「眉毛を作るのに、爪楊枝に付けたポリパテで描くように盛る」っていうのを
昔雑誌で見た時に、そのくらい盛り付け時に形つくっちゃえるものなんだって驚きましたが
その何倍もの衝撃です
真似はできないと思うけど、単純にスゴイワザへの興味で実際の作業を見てみたいです
0701HG名無しさん (ワッチョイ ab9d-stWl [126.72.96.194])
垢版 |
2021/01/01(金) 15:03:47.31ID:FgSSTGCI0
フィギュアだけでなくプラモとかでも悩んどるんだけど

極細の面相筆で細かいとこ塗ろうとすると筆の途中、もしくは先端に塗料の雫が塊みたいになってて、塗ろうとするとそれが一気に溢れて出すぎてしまう

かといって薄め液で溶かしたのを薄く筆につけてもトロトロすぎてきれいな線を引けない、もしくは濃さが足りなくてにじむ

面相筆で丁度いい塗料の濃さで塗るコツってありますかね?

ちなみタミヤのアクリル塗料です
特にフラットホワイトがいつも濃ゆい
0703HG名無しさん (アウアウオー Sa3f-dbPU [119.104.63.165])
垢版 |
2021/01/01(金) 15:37:02.11ID:CFwec0Swa
>>701
使ってる筆にもよる
自分も同じ問題に直面してどうすればいいんだろうって悩んだことある
何時間も同じ瞳で同じ失敗繰り返したりな
個人的には穂が長すぎず含みのいい筆が使いやすい
細すぎて長いのはあまり含んでくれない
それと筆に塗料つけたら必ず根本をしごいて含み量を調整すること
それをきちんとやらないと、先端が面についても塗料が着かない→押し付ける→含み分がドバーとなりやすい
濃度と量のバランス、穂先の乾き具合、どれも練習してコツをつかむしかないとは思う
0704HG名無しさん (ワッチョイ eb5e-OOK0 [14.3.16.235])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:02:53.90ID:7/FXmoiK0
>>701
薄すぎると塗る前に乾いてガビる
リターダーで薄めるけど多いとシャバる
細くて短い極細面相筆よりは含みがほどほどある筆にして
筆の腹に含みすぎたカラーとか溶剤が
ドバッで塗料出ちゃうので
筆の腹のカラーはティッシュとかで少し吸い取ると良い

面倒ならシタデル、ファレホの水溶性アクリルにしてもいいと思うよ
0705HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-Jh9r [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/01(金) 17:07:31.53ID:RDxT7Bq30
自分なら、濃さは適度かやや薄めで、筆に取りすぎないようにするかな
筆運びが引っかかるようならより薄め、もしくはリターダー入れて
透けるようなら重ね描き
マジックリンではみ出しを消して線を修正

そういえば最近アクリル落とすのにマジックリンよりよく落ちるものをどこかで聞いたんだけど
何だったかな…
0708HG名無しさん (ワッチョイ ef41-Jh9r [175.177.6.60])
垢版 |
2021/01/02(土) 14:28:45.74ID:ML0VxjZ90
https://www.youtube.com/watch?v=lmBSwsIwLVQ

この人好きだったんだけどこれは流石にマナー悪いな
絵馬って最後に燃やすの知らないのかな
絵は良いけどスカルピー張り付けるのは駄目でしょ
0716HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-Jh9r [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/03(日) 15:15:00.87ID:ExRCjvx+0
嫌いな人の話題より、上手い人や参考にしたいフィギュアの話題で高みを目指そう
人格批判はここではいらない

言い出しっぺでツイッターで自分が最近いいなあと思う人を何人か

アクリルガッシュ塗りで有名な館長さん
ファンドでの手塚・石ノ森・松本・永井キャラの、漫画そのままな雰囲気はすごい
無理が出やすい漫画絵の立体化の、落とし所が気持ちいいんだな
最近作のスダマ(百物語)マシュウ(赤毛のアン)もよかった
手の早さもうらやましい

3Dプリンタのまっつくさんのアンドロー・カララ・ハルルもすごい
もとのキャラデザインの濃さとリアル再現を両立させてる

9Livesさんのジョジョシリーズも、ファンドでここまでできるんだとたまげた
ちょっとお耽美寄りは好みが分かれるとこだけど、キャラへの愛情の高さが伝わる

いずれを見ても感じるのは、対象への愛情の強さ、
だからこその絵の解釈・理解度の高さ、及び再現のための造形への妥協なさ
見習いたい
0721HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-Jh9r [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/06(水) 15:57:20.70ID:xP1BJj1W0
ポリパテ削り出し造形から、盛り中心の造形に憧れ乗り換えたくて
○○年ぶりにファンドいじってみました
やはり短気な自分には、肝である水分調節のあれこれが気持ち的に苦手なんだと
昔同様に感じました
造形中、まだ乾いてほしくないとこに水気を足したりをいちいち面倒に感じ、
ここで一度乾燥させようとオーブントースターに入れ作業が止まると
まだかなと気をもんだり、他に気が向いて再開の意欲が落ちてしいがちです
技術でなく性分が合わないってわりと致命的な気もしますがw
段取りと気分をうまくコントロールできさえすれば!
コツはなんでしょう、慣れ?
手間や乾燥時間を挟んでもテンション維持できる気長さを持ちたいです
むぅ〜
0723HG名無しさん (ワッチョイ cb29-Zovn [124.154.22.115])
垢版 |
2021/01/06(水) 20:09:46.33ID:scsq4N2f0
コツなんてものは無いと思うよ
気品的に「慣れ」だけ
あれこれ物色するより、コレって決めたほうがいいみたい。それぞれ特性が異なってるだけだからね

良い所も悪い所もあるのはどれも同じだから、それを受け入れて対処していく事を「慣れ」という
0730HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-zMe3 [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/12(火) 06:36:27.75ID:gf1MVAyo0
やっぱファンドに向いた作業ルーチンがなかなか身につかない…

>>723さんの言うように、もうちょっとがんばって慣れることができなかったら
…ポリパテに戻ります、そのときは超音波カッター導入します
(ガシガシ削るのが加齢と体調的に厳しきなってきてるので)
>>722さん、スカは硬化後の加工が、クレイは置換がそれぞれ苦手で…
ハンドリングだけならベストなんですけど
>>726「同時進行」、( ゚д゚)ハッ!そういえば知ってるファンド使いの人はみんなそうしてました!
Aを乾燥させてる間にBを造形とか、これやってみよう
総制作時間が長くなり、短気な自分の意欲キャパが耐えられるかが課題です
手を広げることでとっちらかってあれもこれも中途半端でぶん投げそうw
0731HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-7ucn [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:23.47ID:pkB1/5QY0
「因幡電工 プラシール エポキシパテ」尼のレビュー見るとフィギュアにも十分使えるってあるね
これほんとならエポキシ派にはコスパ最強だなあ
もしレビューが大げさに褒めてて、実は細部造形にはいまいちだとしても
ある程度使い物になるなら必要なとこだけwaveやタミヤ使えばいいし、いっちょ試してみよう
すでに使ってる人いたりする?
0732HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-rvE3 [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:09:03.25ID:yUU/07At0
ポチったプラシール(500g EP-178)が届いたので自己レポ


主剤はほぼ黒のグレー、硬化剤はほぼ白のグレー
混ぜるとスカルピーくらいの中間グレーで見やすい
感触
結構ベタつきあるけど、その分接着性がいいし
普通に水やワセリンつけながら作業すれば問題なし
指やヘラでのハンドリングはいい
柔らかめなので細いようなところは硬化までの変形に注意が必要
硬化時間
20℃の室温で2,3時間かかる感じ
作業時間は長めに取れじっくりいじれる
温めでの反応促進である程度時間短縮も可
硬化後
刃への粘りは感じないカチカチ系、結構硬目なので細部の強度もあり
ヒートガンで炙ったらサクサク削れた
マイクロバルーンを練り込んだものはセメダイン木部用エポパテのような削りやすさに
(あたりまえだけど)
全体に
総じて普通のエポパテという感じで、エポパテに使える技は一通り通じる
硬目なので強度のいるところやバックアップにはそのまま適
ラフに作って硬化後手作業で削リ出すのをメインにするのは大変だけど
上に書いたように炙りやブレンドで調整ができるし
盛りをメインにして微調整で削る分にはこのくらいの硬さは悪くない
結論
十分使えるなこれ!特徴が頭に入ってて適切に使えば何ら問題なし
コスパ最強だし、今後エポパテはこれで行くことにする
0735HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-rvE3 [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/26(火) 16:02:11.40ID:6P5y7VX10
フィギュア全般とかクレイ系全般とかでなく
特にスカルピーのっていうのなら
大山竜さんの本はいかがでしょう
氏のツィッターも、画像や制作動画をあげてて参考になりますよ
0737HG名無しさん (ワッチョイ 5d89-k6Mn [114.148.184.133])
垢版 |
2021/01/26(火) 19:57:45.34ID:EzHLGDD40
天才な人のは参考にならない。
ぜってーその人に近づけない。
努力しなくてもうまくできちゃう人なんだから。
努力して上手くなった人のがいいよ。
って誰かいるかな??
0738HG名無しさん (ワッチョイ a529-xA1r [124.146.239.176])
垢版 |
2021/01/26(火) 21:07:25.27ID:XMaWYUgx0
いや、大山竜氏の努力は半端ないぞ?もちろん金も時間もビックリするほどかけている
今現在、我々が悩んでる所をサラッとやってしまうので参考にしづらいんだよ
0740HG名無しさん (ワッチョイ 6d96-b71I [106.72.197.224])
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:44.77ID:crnksY3C0
おすすめ
「超絶造形作品集&スカルプトテクニック」
ttps://store.genkosha.jp/?pid=155391430
タナベシン氏の設計図のような詳細な作り方出ている。
かなり参考になった。
0742HG名無しさん (ワッチョイ 5d89-k6Mn [114.148.184.133])
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:07.53ID:EzHLGDD40
オレが一番勉強になったのは片桐裕司の本かな。いわゆる美少女フィギュアじゃないし素材も違うけどね。
テクニックというより心構えというか、フィギュアを作るためには何をしたらいいのかみたいなことがわかった気がする。
0744HG名無しさん (ワッチョイ 5596-VOQG [14.13.196.2])
垢版 |
2021/01/27(水) 13:53:28.22ID:24CtGnPs0
皆さん、教えて下さって有難うございます。

ガチの初心者なのでスカルピーを使用した原型作成、分割といった流れが書かれた資料が欲しかったんです。
超絶造形作品集が分割まで書かれてそうなので買ってみます。片桐裕司さんの本とスカルプターのための美術解剖学も購入を検討してみます。
有難うございます。
0748HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-qCTK [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/30(土) 06:04:51.34ID:iVrp6gOb0
雨ニモマケズ、風ニモマケズ
冬デモ夏ノ暑サデモ使イ勝手ガ変ワラズ
丈夫ナ強度ヲモチ
癖ハナク
素手デ触ッテモ決シテ毒素ハナク
長ク劣化セズ保管ガシヤスイ
ハンドリングハスカルピーノヨウニ自在デ
木工エポパテノヨウナ硬化時間ト硬化後ノ切除性ヲ持チ
ペーパーガケデスベスベニナリ
グラム単価ハファンドノヨウニオ手頃デ
ドコノ模型店ヤホームセンターデモ扱ッテイル
サウイフ素材ニ
ワタシハ出会イタイ

一番近いのはなんだろう
0751HG名無しさん (ワッチョイ 13e2-qCTK [219.103.254.124])
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:52.77ID:Gje2PzfV0
みんなどの作家が好き?
自分はフィギュアでなくてドールだけどハンスベルメールが好き。
現実の女性より魅力的でエッチな雰囲気が良いな。
本も持ってる実物見たいな。
0753HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-merL [27.142.205.187])
垢版 |
2021/01/31(日) 21:29:54.92ID:rtgEdk2+0
うーむ、WAVE軽量エポキシパテかセメダイン木部エポキシパテかな
A自在にコネれるーーーーーー○
B硬化に手間がかからないーー○〜◎
C硬化後削るのも楽ーーーーー○
Dお手頃価格ーーーーーーーー△
安くないし、素手で触るのは良くないけど
これという弱点もない

ファンド
A自在にコネれるーーーーーー◎
B硬化に手間がかからないーー☓
C硬化後削るのも楽ーーーーー○
Dお手頃価格ーーーーーーーー◎◎
硬化(乾燥)さえ苦にならなきゃこれ

スカルピー
A自在にコネれるーーーーーー◎◎
B硬化に手間がかからないーー☓
C硬化後削るのも楽ーーーーー☓
Dお手頃価格ーーーーーーーー△
これも硬化のコツがいるけど削りは大変
えぐって盛り足すほうがいい

インダストリアルクレイ・ワックス系
A自在にコネれるーーーーーー◎◎
B硬化に手間がかからないーー☓☓☓(素材置換必須)
C硬化後削るのも楽ーーーーー硬化しない
Dお手頃価格ーーーーーーーー○
置換が苦じゃない人向け
再利用すれば価格は◎

ポリパテ
A自在にコネれるーーーーーー☓☓
B硬化に手間がかからないーー◎
C硬化後削るのも楽ーーーーー○
Dお手頃価格ーーーーーーーー○
ほぼ削りならこれ

木材
A自在にコネれるーーーーーー☓☓☓☓☓
B硬化に手間がかからないーー◎◎◎◎
C硬化後削るのも楽ーーーーー△〜◎(ものによる)
Dお手頃価格ーーーーーーーー△〜◎(ものによる)
削りの達人御用達
0755HG名無しさん (ワッチョイ c17a-t37P [114.165.79.25])
垢版 |
2021/01/31(日) 22:29:10.16ID:JEle+atp0
だいぶ前だけどイタリア旅行で生ミケランジェロ見た
その頃は自分で造形するなんて思ってもなかったから、ただスゲー位にしか感じなかったけど勿体ないことしたな

日本だと法隆寺の持国天と増長天が好き
0756HG名無しさん (ワッチョイ 13e2-qCTK [219.103.254.124])
垢版 |
2021/01/31(日) 22:46:03.60ID:Gje2PzfV0
Kris Kuksiって面白そうだね。
世界観が凄い。
日本語版の作品集が出ているみたいだから買ってみようかな?
wiki見たらミックスメディアで色々な素材を使って組み合わせているみたい。
0763HG名無しさん (ワッチョイ c189-Slu9 [114.148.184.133])
垢版 |
2021/02/03(水) 11:20:50.03ID:Dy4HsQ1j0
そういったアート系も目が離せないけど、いわゆる模型の一ジャンルのフィギュアの世界ではAC modelsのアンディさんの原型が凄い。
ミリタリー物がほとんどだけど、なにげない普段のポーズが実に生き生きしてて素晴らしい。
しかもこの人作るの早い。なのに全部自分で型取り注型もやる。気泡多めが玉に瑕だけど。

あとロシアのダニロフさん!
ナポレオニックとか日本受けしないフィギュアが多いけど、造形力の凄さはハンパじゃない。

ファンタジー系だとCharles Agiusさん!

興奮して長くなっちゃったすまん。
0764HG名無しさん (ワッチョイ 99e2-qCTK [124.44.199.86])
垢版 |
2021/02/03(水) 11:45:30.84ID:06vGplnv0
Kris Kuksiアマゾンで注文して届いちゃったよ。
まあ仕方ないか。本は細かいところまで分かって良いね。
隙がなくて小宇宙って感じ。
玄光社さんにはJake and Dinos Chapmanも出版してほしいな。
多分、受ける。
0766HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-merL [27.142.205.187])
垢版 |
2021/02/03(水) 21:20:49.14ID:O148EMVF0
リアル系は恐るべき才能の人がうじゃうじゃいるな…
3D スキャンが浸透したらリアルフィギュア造形師のニーズが減るって予想もあるけど
これだけの表現センスがある人なら絶対にそんなことないなと思える
0770HG名無しさん (ワッチョイ 9929-6WVI [124.146.239.176])
垢版 |
2021/02/04(木) 11:53:26.46ID:zVETeQ0V0
死んじゃいないし。庶民用として普及したに過ぎないよ
そもそも写真では解像度も低く、サイズも限られてしまうからな・・・貴族の肖像画には全く役にたたんかったのが事実。それが歴史だね

3Dスキャンによる劣化コピー品は出てくるかもしれないけれど、今までだってコピー品が無かったわけじゃない。量的には増えないよ。手段の一つ増えただけの話
ゴミデータ製造する変な輩は増えるだろうね

瓦礫で言うならスキャンするより、製品をシリコン取りした方がまだ劣化率は少なく量産は効く。中華共産や韓国の業者がそれを証明しているじゃない?やっちゃいけない事だがな
0772HG名無しさん (ワッチョイ c189-Slu9 [114.148.184.133])
垢版 |
2021/02/04(木) 14:34:56.22ID:Wm4hHJgU0
3DスキャンったってタミヤやマックスファクトリーのAV嬢フィギュアとかのことじゃないんかい。そういったのはモデル選びで難航しそう。
それよりZbrushなどがもっと扱いやすくなって簡単にオリジナルフィギュアができるようになると思うなあ。既成の素体のパラメーターをいじるだけでできちゃうみたいな。
0775HG名無しさん (ワッチョイ 9929-6WVI [124.146.239.176])
垢版 |
2021/02/04(木) 16:30:23.93ID:zVETeQ0V0
発言した本人がまず一度やって見る事が大事だよね
理想論だけなら民主党も共産党ですら言える。

3Dスキャン、3Dモデリングも所詮、手段やツールの一つに過ぎないからね
0784HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-fCEL [27.142.205.187])
垢版 |
2021/02/07(日) 09:48:37.27ID:y3lY9zFh0
3Dモデリング・3Dプリントならすでに自在だけど、
「作るのは粘土などアナログで、大きく作って任意の縮尺に縮小する」のがやれたらいいな
1/10フィギュアで、顔とか作り込みたいとこはおむすび大で作るとか
紙の縮小コピーの立体版みたいな
3Dスキャン〜モデリングってのが浸透すれば出来そう
今でもお金かければできそうだけど、
アマモデラーが気軽にできるようになるのは何年後だろう
0786HG名無しさん (ワッチョイ bd89-8+A7 [114.148.184.133])
垢版 |
2021/02/07(日) 11:28:07.69ID:eGx1s0n10
大きく作って縮小するのは、縮小された状態を予想しながら造形しないといけない。かなりデフォルメしないとメリハリのないのっぺりしたものになりがち。
デジタル造形も同じだけど、あらかじめ出力する大きさを決めてそれに見合った造形しなきゃならん。
0794HG名無しさん (ワッチョイ bd89-8+A7 [114.148.184.133])
垢版 |
2021/02/07(日) 21:15:41.19ID:eGx1s0n10
嫌われてもいいんだけどさ、スキャンした生データはそのままではフィギュアとして成立しないから手を入れなきゃならない。
スクラッチだからといってアナログでなければいけない訳でもなく、スキャンフィギュアもマックスファクトリーのAV嬢も目を大きくしてたり、タミヤのスキャンフィギュアもかなり修正してる(多分w)スキャンデータも素材の一つとして考えるのがいいと思う
0797HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-fCEL [27.142.205.187])
垢版 |
2021/02/07(日) 23:15:10.63ID:y3lY9zFh0
まあまあ、争うな争うな
今でもある程度できるのも、できたとしてもそれに合わせた調整がいるのもわかるけど
もともと「技術が進み浸透して」「誰もが手軽に」「思い通りに高精度で」できたらっていう
もしも将来っていう軽い話題だから、お互いピリピリしないでいこう
そんな夢の話は禁止、実際の制作の話だけ書こうぜっていうことなら
反省して今後控えるから
せっかくの同好の士の集う場、いつもどおり楽しく平常運転でお願い
0798HG名無しさん (ワッチョイ 8529-JWMU [124.146.239.176])
垢版 |
2021/02/08(月) 12:54:20.21ID:5TqfrZW/0
フィギュアスクラッチスレで、作品を作る話をすると嫌われるのか?
自作したフィギュアをデータ化してサイズかえて出力したり、モニター上で分割してダボやガイド付けたりするのもスレ違いなのか?
既製品を著作権無視してスキャンして出力してもパチモンにしかならん。そもそもスキャンだけしてもCADデータではないので必ず劣化するんだけどね

最初から自分で3Dモデリングすればスキャンは不要だし精度も突き詰められるしな。そういう話も何故かこのスレでは邪険にされる

パクリ前提で話をする韓国人みたいだな。最近では中国人も表向きにはパクリは控えているのに
0800HG名無しさん (ワッチョイ d59d-cRPU [126.168.77.33])
垢版 |
2021/02/08(月) 18:41:40.03ID:ZiZrpRzw0
話はアナログに戻りますけど分割って難しいですね
ダボ作りとか真鍮をどこに通すとか、分割した際に欠けたパーツどうリカバリーするとか...
作るの上手な人ほどパーツが多いし組み立て方が異次元で、分割って頭の体操なんじゃないかなって思うときあります
0810HG名無しさん (ワッチョイ c61d-ylgx [153.216.44.196])
垢版 |
2021/02/14(日) 14:56:00.71ID:RTYqEaoL0
フィギュア初挑戦します
セリアで造型粘土、カッティングマット、粘土ケース、粘土べら、ピンセット、サンドペーパー買ってきました
上手くできたらアップします
0812HG名無しさん (ワッチョイ 22e9-utg9 [219.115.99.8])
垢版 |
2021/02/16(火) 12:30:45.49ID:CgFlFv7F0
従来はレジンで複製していたけど耐熱シリコンゴムにフェライト微粒子を分散させたマイクロ波加熱成形法であれば熱可塑性樹脂で射出成型に近い品質が得られる。
柔軟性のある耐熱シリコンゴムを使用するので抜き勾配が不要で多少のアンダーカットも可能
既存のレジン用の原型を流用できるので初期投資も少なくて済む。マイクロ波の照射は業務用の高出力電子レンジを転用できるだろう。

高精度・短納期を実現するマイクロ波成形工法の開発
www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/ptj/pdf/v6602/p0112.pdf
マイクロ波成形の紹介とその課題、及びその解決のための技術開発
www.d-mec.co.jp/images/pdf/tec_rev_no4_2016.pdf
金型いらずの日本発・光成形技術
www.micro-ams.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/20200110.pdf
0813HG名無しさん (ワッチョイ 339d-XCDR [126.72.96.194])
垢版 |
2021/02/22(月) 20:22:08.81ID:DN5qGFo/0
おまいらフィギュア造型趣味してるけど、一日どれくらい費やしてる?


絵、小説執筆もやったことあるけど、フィギュア造型が一番身体にこたえる気がする
土日細かい造型したら翌日肩首と眼がしょぼしょぼする…30代だから歳なのかな
0824HG名無しさん (ワッチョイ 5603-hV1Y [223.29.244.94])
垢版 |
2021/02/27(土) 09:46:21.38ID:TVii7uEh0
最近youtubeでスカルピー使ったフィギュア製作動画研究してます。皆さんのオススメ教えて下さい。コロッケください、ことは模型は見てます。塗装とかまでしてる人がいいです。外人でもいいです
0826HG名無しさん (ワッチョイ 5a42-Ai/7 [131.147.11.88])
垢版 |
2021/02/27(土) 13:59:25.09ID:ntMhCTj90
>>825
人間の肩関節が上がるのは水平よりちょい上くらいでさらに上げようとすると鎖骨と連動するのと、肩関節が捻れた時に一緒に動く筋肉と動かない筋肉を意識して作るといいと思う
参考画像
ttps://posibig.azureedge.net/images/upload/2017/04/51112372b0c99d3539682c583903718b.jpg
0833HG名無しさん (ワッチョイ ee33-jsJp [121.114.77.160])
垢版 |
2021/02/27(土) 21:05:00.90ID:TkWgQP9H0
この人の使ってる粘土って何なんだろ
油粘土かインダストリアルクレイかと思ったらそのまま彩色してるし
マテリアルに書いてあるのそのまま検索しても見つからない
0835HG名無しさん (ワッチョイ ee33-8ys0 [121.116.34.78])
垢版 |
2021/02/28(日) 06:14:48.41ID:stvJJz4j0
>>832
あと番外的におすすめなのはホイップシュガーのアイシングクッキーさん
半立体的にアイシングクッキーで色々作ってるんだけど
世の中には色々な天才(器用な人)がいるもんだと感心する
ただ立体な訳じゃなくレリーフ的な作り方、かつアイシングで
ここまで出来るんだとほれぼれする

他にも個人的に登録者数少なくても応援してる作家さんもいるけど
>>828みたいに大してうまくないとか言われたらかわいそうだから
挙げたくないかな
どっちも作家さんも上手いし好きだよ
ことは模型さんの楽器なんかはそれ単品でも凄いと思うわ
0836HG名無しさん (ワッチョイ fb9d-Tnpj [126.168.74.34])
垢版 |
2021/02/28(日) 11:19:39.46ID:I+LeHcwu0
プロの人があげてるのは全然ないね
イベントとかインタビュー記事として公開してるのはポツポツあるけど

著作権で個人の範囲で造形する事は許されてるけど、作ったのを他人にも再現出来るように公開する事はアウトぽい
だけどアウトなのを親告罪で見逃してもらってる状態なのに、動画にして金を取るって黒に近いグレーだ
ましてや版権あるキャラでって

この先ペインター系もだけど問題起きないよね?
0839HG名無しさん (ワッチョイ 8f89-HwB8 [114.148.184.133])
垢版 |
2021/02/28(日) 13:02:42.04ID:PyGHjaSx0
>>825
骨格とそこに付く筋肉がどうなっているか勉強するのが早い。それをきちんと押さえるとポーズを変えてもどこが出っ張ってどこがへこむかだいたい予想できるようになる。
同じポーズの画像探しまくることがなくなるよ。
0843HG名無しさん (ワッチョイ 5796-N+W5 [106.73.73.2])
垢版 |
2021/02/28(日) 16:55:21.46ID:jqs9kR/40
可動範囲的にはこれくらいは体の固い人でも可能でしょう
ただ、普通この形になると肘は頭との関係でもっとずっと上、
何なら頭頂を抱き込めるくらいの位置になるんじゃないだろうか
0845HG名無しさん (ワッチョイ 3af0-RATT [27.142.205.187])
垢版 |
2021/03/01(月) 00:40:08.61ID:zgqooaNN0
Terracotta Plasticine Escultorっていうのね
一般的な自然乾燥テラコッタ粘土ってザラザラ・カチカチ・ひび入りやすいって
印象があるけど、これは結構違うのかな
動画見るとハンドリングがスカルピーっぽくて良さそう
硬化後の加工性はどうなんだろ、やっぱり基本的に盛りだけで仕上げる感じなのかな
0846HG名無しさん (ワッチョイ ee33-jsJp [121.114.77.160])
垢版 |
2021/03/01(月) 07:44:42.63ID:DBIbFQIp0
テラコッタ(色)の樹脂粘土ってことなんだろうけど
焼物風の表面がザラザラするタイプしか見たことないなぁ
ツイッターでブランド質問されても無視してるから教える気はないみたいだね
0849HG名無しさん (ワッチョイ bfc5-cvAn [183.77.146.17])
垢版 |
2021/03/08(月) 14:57:24.11ID:EN5khRXR0
近所のユザワヤでニューファンドの販売再開してたけど以前の1.5倍の値段に爆揚げしてたので買えないぽ
クレオスのMr.クレイハードタイプが使い勝手似てるのでこれを後継にするわ

ラドールとフォルモも試したけどどっちもやめとけ、あれは紙粘土だ
0850HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-ewd7 [106.128.34.47])
垢版 |
2021/03/11(木) 22:46:28.66ID:6MEIicXEa
ずっとフィギュア一体丸々エポパテでやってきたけど、最近ニューファンドのがいいのでは?と思い始めた

石粉粘土だと小さな造形がやりにくくて耐久性も不安だったけど、エポパテはエポパテで手直しにリューター使うし何よりも疲れてしまう
0855HG名無しさん (ワッチョイ 2589-XQDY [114.148.184.133])
垢版 |
2021/03/13(土) 07:26:28.22ID:/SZ1c20D0
アニメ系のフィギュアだと表面処理が大事だもんね〜
外国のリアル系原型師は表面処理なんかしないね。それでも表面はきれいなんだな。何でだろう。
エポパテ柔らかいのは冷やしてやれば硬くなるし、比較的調整し易い素材だと思ってる。
0863HG名無しさん (ワッチョイ 5fd8-lcsw [118.240.45.16])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:04:17.91ID:k8oOS6Ps0
>>861
氏がどんだけ熟練なのか何作るかもわからんからアドバイスしにくそう

先月からパテで女の子フィギュア作り出した身で模作から始めてるが最初は安いプライズのビキニ水着からやれば良かったなーと
あと腰くねらせてるのは素の凹凸が把握しにくいから直立に近いのが良かったなとか
0864HG名無しさん (ワッチョイ 5f96-NN47 [14.12.68.194])
垢版 |
2021/03/29(月) 05:54:52.75ID:Ucaycth50
私の場合だと現在1/10着脱式ジョニー/パワードスーツと
1/10(1/700)着脱式タケシ/ダイアポロンを製作中で
パワードスーツはプラモと玩具を参考にしていて
ダイアポロンはネット上の玩具の画像を参考にする予定です
0868HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-HkZv [126.99.222.190])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:15:49.65ID:83Qlypvc0
ポリパテの強度ってどれくらいなの?

フィギュアの小さな髪束とか、武器とか衣装の細かな装飾みたいな中に針金仕込むには小さすぎるのってみんなどうやって作ってる?
0869HG名無しさん (ワッチョイ 5f5e-ZGF7 [14.3.16.235])
垢版 |
2021/03/31(水) 16:35:27.51ID:kSQS6XFM0
ポリパテはプラより弾力ないし、力入れれば折れるくらいだよ
どんな形の作りたいか分からないけど
細い髪の房とかならプラ板とかアルミ板とか
服の飾りならコードとか折れない別の素材で作るんじゃない?
あとは単純に堅い馬のパッケージのエポパテ使うとか
0876HG名無しさん (ワッチョイ ba42-QeGt [131.147.11.88])
垢版 |
2021/04/12(月) 07:24:33.73ID:Bcz5qsMC0
>>872
凸凹が大きいなら同じ素材で埋めるほうが均しやすい
小さいなら光硬化パテがおすすめ
ちょっと荒してパテを塗って透明なフィルムで抑えて紫外線を当てるとツルツルカチカチ
0884HG名無しさん (ワッチョイ 4996-zL94 [14.12.68.194])
垢版 |
2021/05/04(火) 04:09:26.53ID:Tlt/D5OX0
>>880
ニューファンドの裏面の説明書きには●使用期限:製造より1年間とあるのでその辺りが目安かな
私の場合は石粉粘土は袋の端を開封して折り曲げて目玉クリップで密閉
時々水分を加えるというやり方だけど数年以上持ちそうな感じ
0891HG名無しさん (ワッチョイ b99d-FNMi [126.99.222.190])
垢版 |
2021/05/09(日) 10:03:05.40ID:rwJFCe1m0
石粉粘土でフィギュアの裸体作るときって
表面を市販品みたいにすべすべにしたいんだけど水で濡らした指でなでなでしてなめらかにする感じなの?
それとも出来上がった後にスポンジとか紙ヤスリかけるの?

一度出来上がっても粘土だと凸凹してて、ヤスリ使ったら造形したくびれとかケツの出っ張りが変形してしまった…
慣れるのかなこれ
0892HG名無しさん (ワッチョイ b99d-R9OJ [126.89.16.114])
垢版 |
2021/05/10(月) 06:51:15.64ID:9YnAQD6M0
>>891
どちらもやりますね、指でいける所までやって後はヤスリみたいな

自分もファンドについて疑問があるんですけど
塗装前の水での洗浄はしてますか?
また少しでも塗料の食い付きを良くする為にプライマー吹くのはアリだと思いますか?
0893HG名無しさん (ワッチョイ 095e-DjaX [14.3.16.235])
垢版 |
2021/05/10(月) 16:34:33.67ID:IHrEuH3+0
>>891
凹凸がデカい時は緩くした粘土付けて水で撫でるし
乾燥したら1000番くらいまでヤスリ掛けるよ
変形しちゃうならヤスリ掛け過ぎじゃないの?

>>892
折角成形したのに水で洗ったら表面溶けるでしょ
何で塗るつもりか知らないけど模型塗料ならサフだけ噴けばいい
0895HG名無しさん (ワッチョイ e69d-2Eod [126.99.222.190])
垢版 |
2021/05/17(月) 09:43:17.06ID:TNPTYQxQ0
久々に人間フィギュア挑戦してみよう思ってようつべのでいろいろ作成動画見てるんだけど

見た動画だと最初に顔と髪型作って、分割して、あとで合わせる鉄芯を入れる為の穴開けて、作る途中で分割してるっぽい
でもこれって多分、人形の骨組みを針金で作ってから肉付けしていく作成方法ではなくて、粘土で部位をまるごと1から造形してるんだよね?


初心者は先に人型の骨組み作ってから肉付けしてくほうがいいとかあるのかな?

https://i.imgur.com/Nwx3gxu.png
0899HG名無しさん (オッペケ Sr10-swby [126.133.239.192])
垢版 |
2021/05/17(月) 22:45:44.16ID:fDhafpyFr
美少女フィギュアを目標に作ってみたいんだけど何から始めらたら良いですか?当方全くのど素人です
0901HG名無しさん (アウアウカー Saca-4oWM [182.251.60.187])
垢版 |
2021/05/18(火) 18:32:14.72ID:wz57Xwcta
個人的には針金とかで芯入れちゃうと大幅なポーズ変えとか塗装の利便性の為に
分割しようとした時に引っ掛かるから苦手だなあ
パテなり粘土なり同じ素材で芯材作った方が勝手が良いように感じる
0902HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-5BAZ [14.12.68.194])
垢版 |
2021/05/22(土) 08:52:39.39ID:nsAqi/E10
>>899
先ずは粘土類、パテ類、道具類を買う事から
ある程度お金を使って自分が使いやすい物を見つけよう
100円ショップで売ってある小さいお好み焼きのヘラがコストパフォーマンスが高い
粘土だったらファンド、ニューファンド、マイネッタを試してみよう
0904HG名無しさん (ワッチョイ 27c3-+D+D [92.203.160.162])
垢版 |
2021/05/23(日) 00:07:37.36ID:7CdFAMoM0
他素材の芯材を通しで入れてしまうと削ってるうちに出てきてしまうことありますからねえ
上に服やらを盛る部分ならいいんだけど素肌がでるところだと摘出手術になりかねない
関節部はだいたい太くなるからそこだけ金属線ならまず出てくることはないし
0909HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-9cg4 [106.128.30.208])
垢版 |
2021/05/24(月) 13:12:46.33ID:3KgHuhA2a
みんなデジタル機材とかプリンタなんて高価なもんもってるの?

よくようつべでダイソーの粘土で○○作ってみた!みたいなのですごい上手い人いるけど、あれはプロレベルの職人なんかな?
ああいうの見たら練習すれば俺にもできるのかなとか思っちゃうわ
流石にプロの作ったのは無理にしても、一昔前のプライズくらいのは作りたいなあなんて
0912HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-5BAZ [14.12.68.194])
垢版 |
2021/05/24(月) 20:10:37.29ID:FsFZHBnP0
>>909
オレの場合だと結構デジタル機材歴は長いけど
ノートパソコン、スキャナー、モノクロレーザープリンタ、一眼レフカメラ2台
コンパクトデジカメ3台程度

最近はプリンタやデジカメは安くなったねえ
0917HG名無しさん (ワッチョイ 6e61-+Pd7 [111.98.72.33])
垢版 |
2021/05/24(月) 23:07:39.06ID:K+FYinI00
>>913
ありゃ意図的に非対称にしている。
撮影時に左右異なる位置からの撮影で印象が変わるように形状と塗装を変えている。
けどEP3ではなぜか左右対照にしたみたい。
バンダイのダース・ベイダープラモではきちんと非対称のマスクになってる。
0918HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-TGcs [126.182.108.21])
垢版 |
2021/05/25(火) 00:56:20.62ID:UeHRy6T3p
塗装について役立つ本はありますか?
キャンディ塗装という言葉すらよくわかっていなかった初心者です

初心者向け・中級者向け・上級者向けに一冊という本
または粘土会の様な集まり・講習会が開かれているなら教えて欲しいです

塗装よりも造形を〜というレスは要りません
0920HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-0vHc [126.99.222.190])
垢版 |
2021/05/25(火) 10:12:38.80ID:hmvD/a6R0
フィギュアは趣味でやってるけど、プリンタ使ったり図面?作ったりまでは気が進まないな
他にもやってる趣味あるから金も手もそこまでまわらない

手作業でそれっぽいの作れればいいかな程度でやってる
よくブログで手作りのフィギュア作ってる人いるけど、あの人達も手作業オンリーなのかな
0926HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-0vHc [126.99.222.190])
垢版 |
2021/05/27(木) 15:41:13.35ID:9PiK3jOc0
昔のフィギュアは全部原型はハンドメイドだったの?
昔言っても俺がフィギュア買い始めたの2009年頃だけど
メガハウスエクセレントモデルとかお世話になりました
0933HG名無しさん (ワッチョイ b396-0h5H [14.12.68.194])
垢版 |
2021/05/30(日) 16:16:45.59ID:wptNnwhi0
>>929
布の表現っていうと形状や質感だと思うんだけど人物画の入門書に服の描き方が
載ってる事があるのでその辺りを参考にしてはどう?
質感に関してはジーパンなんかだとドライブラシかなあ
0934HG名無しさん (ワッチョイ 039d-zZCU [126.99.222.190])
垢版 |
2021/06/01(火) 17:42:03.91ID:aEzLQXiJ0
ニューファンドで水着フィギュア作って練習中
曲面のケツ太もものバランス悪くて、溶かし気味の石粉粘土あてて調整しようとしても凸凹なってしまう

最初の造形一発目でほぼ文句なしの作れないと、ズルズルいつまでも満足いくのができなくなるのかな
こういうのって
0935HG名無しさん (ササクッテロラ Sp93-VBRV [126.158.53.23])
垢版 |
2021/06/01(火) 22:11:27.49ID:riAHg1IJp
むしろ一発目はある程度のところで妥協モチベ保てない気がする
フィギュアの出来って部分部分もそうだけどそもそものポーズとかの全体にも左右されるから、何体か作らないとわからないしね
0936HG名無しさん (アウアウウー Saff-U7zX [106.130.135.158])
垢版 |
2021/06/02(水) 13:27:39.73ID:FNUd4R3oa
取り掛かるときはハイパースペシャルな作品を作れる自信とモチベに満ちてるのにね

グレイスカルピーを使ってるんだけど
紙に挟んで硬めにしてもまだ柔らかい
スーパースカルピーと合わせると良いと聞いて取り寄せたけどどーなることやら
0937HG名無しさん (ワッチョイ e6e3-aZv3 [175.134.134.32])
垢版 |
2021/06/02(水) 22:59:37.47ID:KBi3VsVg0
初めてファンドでフィギュア作ったときに自分で細かい造形は無理だと感じてデジタル造形の門を叩いたな
基礎とかなにもない状態だったからまともな造形作るのに数年かかったけど楽しくデジタル造形してるよ
0938HG名無しさん (ワッチョイ 6396-1nKW [14.12.68.194])
垢版 |
2021/06/04(金) 07:06:41.21ID:X8hdGgnn0
UFO戦士ダイアポロン
ゆっくりとタケシとダイアポロンを作ってるんだけどダイアポロンのボディーが
段々形になってきて今が楽しい時期
内部にタケシが入ってる事を想定して作ってるのでマジンガー的なプロポーションに
なってしまうなあ
タケシが完成しないとモノコック式合身可能ダイアポロンに取り掛かれない
0939HG名無しさん (ワッチョイ cf55-INBt [121.102.83.254])
垢版 |
2021/06/04(金) 11:13:31.03ID:TiVMKc1W0
ツイッターで話題になってますが元メーカーの人が


樹脂粘土(可塑剤)系は、
指先のガンや神経異常、指先の毛細血管に異常から壊死寸前になる
大体7年以上ノー手袋で制作をされている人が重症化します。


って言ってるんですけど、皆さんは何年間もスカルピーを触っていて
手に異常を感じたことはありますか?エポパテでは聞いたことあるけどスカではなかったので
上のツイートを見てとても不安になっています・・・
0941HG名無しさん (ワッチョイ cf55-INBt [121.102.35.44])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:50:39.34ID:1zIUhi8I0
手袋はハメるときはいいんですけど脱ぐとき大変ですよね
特に夏場、ピチピチの手袋は手汗で脱げない・・・
でも今日は気温が低めだしあとで手袋ハメてやってみようかな
0945HG名無しさん (ワッチョイ 3f55-INBt [101.128.163.53])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:20:39.92ID:WmrbMoHa0
>>942>>943
アドバイスありがとうございます。
ただ毎回指サックとか手袋はめるもの面倒かと思って
フタル酸エステルの入っていないMr.スカルプトクレイを調べてみたんですけど
ちょっと評判が微妙ですね
顔のような細部を作るときスカルピーだと柔らかすぎると思っていたので
スカルプトクレイが硬めのスカルピー程度なら問題ないのですが
ベビーオイルを混ぜて硬さを調整できたら丁度良いんですけどねぇ
0946HG名無しさん (ワッチョイ 43aa-ltZH [118.241.251.72])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:50:52.78ID:YhVyr4ud0
型取り用のシリコンが硬化するときでるガスはものすごく体に悪いというのは聞いたような
夜に型取りして放置してると朝方に床がやたらツルツルになってるやつ
0947HG名無しさん (ワッチョイ 3f55-INBt [101.128.215.178])
垢版 |
2021/06/05(土) 13:25:19.21ID:vZ4u4EhQ0
>>946
床がツルツルになるのは相当危険そうですね
>>944
元メーカーの人のいうことを信じるなら
7年以上毎日、樹脂粘土を触ってるプロの方に多いみたいですね
だから直ちに異常は出ないけど毒素のようなものが
何年もかけて少しずつ蓄積されていくのではないでしょうか?
0948HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Ismo [175.134.170.69])
垢版 |
2021/06/05(土) 14:46:03.09ID:T8S3E4wk0
国内メーカーの樹脂粘土はわからんけど
スカルピー触ってるだけでそんな健康被害が短期間に起きるようなら
訴訟大国アメリカでとっくの昔に問題になってるんじゃね
0952HG名無しさん (ワッチョイ a39d-7Q0b [126.99.222.190])
垢版 |
2021/06/06(日) 18:02:33.48ID:IUg5uvg70
石粉粘土の手作業でフィギュア作るときって、細かな部分も全部粘土で造形するもの?
例えば、服の皺とか装飾とか

今ちょっと非人間のフィギュア作ってるんだけど、大まかにボディを粘土で作ったのはいいが、硬化後の細かなディテールつけるのに四苦八苦してる
骨組みと肉付けだけ粘土で、あとはエポパテで細かな造形をコツコツ仕上げていく感じのほうがいいのかなあ
0953HG名無しさん (ワッチョイ 5394-LS1r [112.71.163.232])
垢版 |
2021/06/06(日) 18:55:03.84ID:iBqJ4Ggc0
自分はスカート裾やら裏部分にパテとか塗って補強したりはあるけど
シワは石粉で作っちゃうな
レースやらリボン、ボタン、パイピングみたいなパーツは別素材使うかな
0955HG名無しさん (ワッチョイ 6396-3tT5 [14.12.68.194])
垢版 |
2021/06/07(月) 04:38:24.87ID:9nujfYqs0
>>951
ディバイダーの事かな

ちょっと使用目的や要求精度や必要な長さや予算が分からないのでオススメもしにくいけど
ディバイダーとノギスはシンワ測定の1000円前後の物をとりあえず買ってみて
性能不足を感じたら高額な物を買い足すといった方法はどうだろう
0956HG名無しさん (ワッチョイ 6396-3tT5 [14.12.68.194])
垢版 |
2021/06/07(月) 04:38:24.96ID:9nujfYqs0
>>951
ディバイダーの事かな

ちょっと使用目的や要求精度や必要な長さや予算が分からないのでオススメもしにくいけど
ディバイダーとノギスはシンワ測定の1000円前後の物をとりあえず買ってみて
性能不足を感じたら高額な物を買い足すといった方法はどうだろう
0958HG名無しさん (ワッチョイ 5394-LS1r [112.71.163.232])
垢版 |
2021/06/07(月) 12:36:25.59ID:jcNFQdkz0
>>955
>>957
始める時に買った100均の道具がメモリ消えちゃったり磨り減ったりしてきたので買い替えようかと
どうせならランクアップしたかったんですが
スレ民様達の使ってるのを使ってみたかったんです
ありがとうございます
0960HG名無しさん (ワッチョイ 6396-3tT5 [14.12.68.194])
垢版 |
2021/06/08(火) 08:30:17.66ID:7FyfrzFc0
>>959
石粉粘土に混ぜるのは木工ボンドじゃなかったっけ
瞬間接着剤はたしかポリパテに混ぜる
ファンド、ニューファンドを使ってるなら一度マイネッタを使ってみて
少しだけど樹脂っぽい感じ
0961HG名無しさん (ワッチョイ 6396-3tT5 [14.12.68.194])
垢版 |
2021/06/09(水) 19:06:59.03ID:QdwbjGqG0
今NHK教育でフィギュア沼をやってるよ
0962HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-OOb8 [221.105.247.158])
垢版 |
2021/06/10(木) 16:00:37.43ID:ogA2enLD0
海外の人で石粉粘土使ってる人、見たことないんだけど、なぜなんだろう
0966HG名無しさん (ワッチョイ fff0-gVNt [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/16(水) 21:54:05.47ID:gICfOMwG0
奇蹟的に良く出来て二度とここまでのができる気がしないという感じなら
あとからでも補強する手は色々あるから、くじけず続けてみるといいね

芯材や支柱の計画を万全にして、心配することなくイチから作るのも
それはそれで気分一新で気持ちよく取り組めるだろうし
一度作った経験値はきっと出来に反映されるよ

どちらにしても、多少遠回りになったとしても
めったなことじゃ詰むとか全て無駄とかないから、前向きに楽しんでください

(締切があるものとかだと厳しいけど)
0967HG名無しさん (ワッチョイ fff0-gVNt [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/16(水) 22:22:16.46ID:gICfOMwG0
ボークス発売のニューファンド、もう使った人いる?
前とちょっと変わっていて使いづらいという声が
ツィッターでちらほら上がってるのを見かけた

「水分が多いのか柔らかいくてクタッとしてる」
「以前のソフトファンドより柔らかく
 特有の硬度ともっちり感が弱くなった」
「使い勝手の違いに慣れがいる」など

工場とかは変えないで版元が移行しただけだと思ってたけどどうなんだろう
ロットによるのかな
手持ちはまだあるんだけど、尼見たらもうボークスに切り替わってるので
自分でも確かめてみようと思う
0972HG名無しさん (ワッチョイ f2ef-LYcM [131.129.138.11])
垢版 |
2021/06/21(月) 18:06:08.00ID:TV+vlP+E0
ユザワヤでニューファンド買ってたけど版元ボークスになってから値段爆上げ(前は割引き価格だったけど今はほぼ定価)したので
買わなく(買えなく)なった。今はMrクレイに鞍替えしたぴょ
0973HG名無しさん (アウアウウー Saa3-roSd [106.128.34.37])
垢版 |
2021/06/22(火) 13:35:30.74ID:b99I6LQba
ポリパテ初めて使ってみてるんだけど難しい…
これって上級者向け?
調べるとポリパテ使った講座みたいなページは出てくるが製作過程が載ってない
大体は
@ポリパテ混ぜます
A盛って固まったのを削ります(黄色いフィギュアの形した作りかけのやつ)
Bねっ、かんたんでしょ?
こんなんばっかでまず固まる前段階にどう盛ってるのか知りたいのにその過程載せてるサイトがないからよくわからん…
マヨネーズみたいにどろどろなのをどうやってあの整ったフィギュアの形にしてくんだろ

あと買ったポリパテのチューブ出したらペーストと液が分離してたけどこれ劣化してるとかあります?
最初にペーストが固まりかけのようやく絞り出したら、ぶちゅぶちゅ言いながら茶色い汁みたいの漏れ出てきた
0974HG名無しさん (ワッチョイ f242-feqy [131.147.11.88])
垢版 |
2021/06/22(火) 16:34:29.40ID:FDIm+2Oz0
>>973
マスキングテープや塩ビ板などで箱や土台、囲いを作ってから盛り付ける
主剤が分離してても未開封なら良く揉めば大丈夫
硬化剤を混ぜても固まらない時は新しいのを買ってもろて
0975HG名無しさん (ササクッテロ Sp27-f3e5 [126.35.69.151])
垢版 |
2021/06/22(火) 18:08:55.99ID:b6t+BNw3p
>まず固まる前段階にどう盛ってるのか知りたいのに

普通にヘラかなんかで盛るだけだよ
粘土みたいに一回で形を出すんじゃなくて、「盛って固まったら削る」のひたすら繰り返し
0977HG名無しさん (ワッチョイ 9633-RSWS [121.114.77.160 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:04:08.27ID:1Eow7Y370
エポパテの軽量タイプってウェーブのやつ以外にありますか?
タミヤのエポパテでマント作ってたら重すぎてウェーブに変えたけどコスパ悪いなと思って
マジックスカルプは良く比較されてますけど軽量ではないですよね?
0978HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-8z8n [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:30:11.39ID:PrBUqPFg0
ポリパテは硬化が早いのが利点なので、
上でも出てるけど何回か繰り返して盛っていくと狙った形にしやすい
最初は輪郭線をとった鉛筆画やコピーの紙の上に数ミリ盛って
写し取った線に沿って板状に削り(硬化したてのサクサクタイムを狙うと楽)
それにまた盛っては削り、を繰り返すのが割と楽
ドライヤーで温めたりするとさらに時短

初期は「ポリパテは削るものだから、とにかく塊を作るのだ」ってやってたけど
段階を踏んで、盛りでもある程度狙った形を出すようにしてから
削りも効率的になって、随分楽になった
0980HG名無しさん (ワッチョイ 879d-roSd [126.51.191.207])
垢版 |
2021/06/24(木) 16:15:05.14ID:80hqtUJ00
針金の上に肉付けして、そこから更にエポパテで盛るのって難しい?
エポパテって一度に造形作りきらないとポロポロとれるんだよなあ
細いと特に

例えば初日土台の芯に薄く塗る
二日目それを本来の太さまで盛って、表面造形
後日バランス調整で削り、盛りしようとすると元々継ぎ足した部分からポロッと取れてしまったり
0983HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-8z8n [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/24(木) 20:04:15.51ID:xSvyNCsM0
A エポパテの銘柄にもよるけど、
 WAVE軽量なんかはタミヤアクリル溶剤でわずかに溶けるので
 盛り足し部に塗ってなでつけたりすると食いつきが良くなる
 エポ作業の手水がわりにもなるので傍らにおいてやるといいよ

B 盛り足す部分の表面をつるつるでなく荒らしとくこと
 瞬着を使うにしてもこれやっとくと効果が高まる

C ほんとにがっちり付けたいところなら、
 接合面を掘ったり溝付けしたりと、物理的抵抗が大きくなるよう加工しとく

……つってももともと剥がれやすい素材だから
自分はA・Bを基本としつつ、
剥がれたら接着すればいいやーってくらいのつもりでやってる
0984HG名無しさん (ワッチョイ 7796-2fN/ [14.13.196.2])
垢版 |
2021/06/24(木) 22:15:26.23ID:UXPr/t5o0
エポパテで造形してると、初心者なので形作るのに時間がかかり結局塊から削り出すようになってしまってめちゃくちゃ時間がかかってしまった。
頑丈さは魅力だけど、初心者のうちはスカルピーとかで目標とする形を掴んだ方がいいのかな。
0985HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-8z8n [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/24(木) 23:18:51.82ID:xSvyNCsM0
>>984
エポパテ使いの中には「エポパテの削り出しが性に合ってる」人もいるかもだけど
基本的には
・硬化後の削りが最小で済むよう作業可能時間内に狙った形に近づける、
・そのために、一度に全体を造形しようとして盛りすぎない、
 段階的に少しずつ、部分ずつ作る
のに向いた素材だと思う

全体(または広い部分、複雑な部分)をじっくりいじりたい人には
確かにスカルピーはいいね
ハンドリングの良さは抜群だし焼くまでいつまでもいじれる
焼成にコツがいる(ちゃんとやれば問題ない)のと、
硬化後の削りはやや難(えぐって盛り直すほうが楽)なのだけ注意

水分管理が苦でなければ石粉粘土もいい
硬化後の削り作業も問題ない

素材置換が苦でなければ油土やインダストリアルクレイ系、
削り仕上げを考えず手びねり仕上げでいい(ファンシードールとか)なら
オーブン粘土系という選択肢もある…この板向けじゃないか
0986985 (ワッチョイ 52f0-8z8n [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/24(木) 23:34:45.86ID:xSvyNCsM0
エポパテについてああ書いたけど補足

(時間制限はあるけど)盛り造形も
(銘柄によって硬度差はあるけど)削り造形も、
どちらもそこそこやりやすいという、融通のきく素材だと思ってる

ただ、粘土的に造形できるという利点を活かすなら、とか
結局削り中心になってしまう(T_T)というのなら、
という話ね
0987HG名無しさん (ワッチョイ cfd8-86yM [118.240.45.16])
垢版 |
2021/06/24(木) 23:36:20.61ID:J8JrmPQp0
スレ終わり際を狙って
先月エポパテで作ってみたのを貼りつつ
>>983
のA案で盛ってった製作過程を参考までに

https://i.imgur.com/oP8YDKZ.jpg
https://i.imgur.com/Ugq1zs6.jpg
https://i.imgur.com/Y2wJtbE.jpg
https://i.imgur.com/pecASGx.jpg
https://i.imgur.com/1TsrdWx.jpg
順番適当なんで良きように
指、髪細くするのは次作でうまくいくつもりで
0988HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-0lVB [27.142.205.187])
垢版 |
2021/06/25(金) 00:41:04.49ID:S9gzaLu70
>>987
したちちしたちち

でなくて、肉艦的な造形とけだるげな佇まいがいいですなあ
お腹や膝裏に込められたパッション!
こーゆーのを作りたいんだ!っていう情熱を感じる
やっぱ創作に大切なのは己のリビドーを対象にぶつけることですのう

…余計な感想
最初から最後まで一体で作るのは非常に彫塑的で
全体像を把握しながら作れるのでいいけど
フォルムが固まった当たりである程度ばらせるようにしておくと
細部・入り組んだ部分の作り込みや、各部のブラッシュアップ、
バランスの見直しや調整、仕上げがしやすくなっていいよ
言われている指・髪とかも手を入れやすくなると思いまする
0994HG名無しさん (ワッチョイ 55d8-TKpH [118.240.45.16])
垢版 |
2021/06/25(金) 08:14:36.73ID:A03POiFs0
レスたくさんありがとー!
己語りするつもり無かったけど書き連ねる

>>484
氏の造型を参考にしたかったけどどうやってあの髪の毛作るんかわからなかったんが心残り

台座は推察の通りハンズで200円くらいのです
素材についてはこれより前に作ってみた時にアルミ棒+タコ糸ぐるぐる巻を芯にしたんだけど加減間違えて脇腹からタコ糸露出したので今回はコスト度外視してアルミ芯のみ他エポパテのみです
分割は各部でしたかったんだけど今回は服はオマケでカラダの具合見たかったので妥協。ポーズ的に右脇腹触りにくいから右腕だけ肩で分割してます
目は納得いく感じに作り込めなかったんで市販デカール使ってます。キレイな目がつくだけでモチベ上がったので初心者には良いと思ったり(塗装前にも一回貼った)

そんなわけで色々参考にしたいんでもっと皆写真アップしてくれると嬉しいです
0996HG名無しさん (ワッチョイ 059d-olFI [126.51.191.207])
垢版 |
2021/06/25(金) 09:41:47.92ID:e9nwlSOA0
>>987
これ黄色いとこはエポパテかポリパテで埋めてるの?
俺は同じ風な部分埋めをラッカーパテでやってる
でも、ラッカーはあんまり強度ないんかな。塗ったあとに爪で擦れたりするとあっけなくポロポロ取れる事があるんだ

あとエポパテって手につかない?
基本ワセリンつけながらやってるけど、これも強度的な意味であんまり良くないとか聞いた
エポパテメインの人はどうやって自在に造形してる?
スパチュラで盛ってもそのままくっついてまともに造形できなくて、もうずっとワセリンベタベタ塗りながらスパチュラ造形してる
0997HG名無しさん (ワッチョイ ad89-bvEl [114.148.184.133])
垢版 |
2021/06/25(金) 12:45:44.98ID:NCEoPU0O0
エポパテは健康の為薄手のニトリル手袋着用です。
エポパテは作品作りには良いけど、練習するなら油土やインダストリアルクレイ系が良いよ。何度でも納得いくまでやりなおせるから。

おっと、次スレ誰かお願い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 399日 15時間 23分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況