X



トップページ模型
8コメント7KB
ZOIDS キット専用スレ@模型板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:47:30.85ID:20yUFd2a
タカラトミー版ゾイドシリーズのキット専門で語るスレです。
旧キットから現行キットの話題まで全シリーズを扱います。
改造作品等の書き込みをご自由にどうぞ。

ゾイドオフィシャルサイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/zoids/

ゾイド【公式】Twitter
https://twitter.com/zoids_official

歴代キットを振り返るゾイド超図鑑!!
ゾイドの原点がココにある! 【第01回 1983〜1990年 第一期シリーズ】
https://corocoro.jp/69028/

シリーズ復活とブームの再燃! 【第02回 1999〜2000年 第二期(RZ・EZ)シリーズ@】
https://corocoro.jp/69052/

12年ぶりに大復活! 【最終回 2018〜2019年 第三期(ZW)シリーズ】
https://corocoro.jp/67524/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:43:32.34ID:lrZ4+uM5
そもそも「ゾイド」とは、恐竜や動物をモチーフとした「メカ生命体」として生まれた。
組み立て式の駆動玩具として展開された「ゾイド」シリーズは、
接着剤不要のゴムキャップによる組み立て方式を採用。
さらに電動モーターやゼンマイが付属し、組み立て完了後に生き物のように歩行させられることが特徴だ。
そんなリアルな歩行アクションを行うプラキットは、当時の子供たちの間で人気を博し、
1983年からの「第1期」で1900万体(日本国内)、
1999年からの「第2期」で2500万体以上(国内と海外合算)が出荷された。
https://kakakumag.com/hobby/?id=11880
0004HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:47:38.47ID:v6ouU/ya
「プラモデルだと、普通はニッパーとかでパーツを切り離して組み上げるものですが……
買った段階でパーツが切り離されているっていうのは、『発掘』『復元』というコンセプトがあるから?」
タカラトミー開発陣
「そうです。ただ、この製法だと昔より製造コストは上がっちゃうんですよね」
「コストだけを考えたら、本当は昔の状態で販売した方がいいんですw」
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/takaya01
0005HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:47:58.71ID:v6ouU/ya
3世代が集結した最強開発チーム
「チームの人間が総出で話し合っています。1つのゾイドが生まれるまで、もう無限に会議していますね」
「特に今は、ゾイド開発初期に携わったメンバーから、現在の開発メンバーまで……
つまり第1期から第3期までの全世代が揃っているので、かなり議論が白熱しますね」
「最初のゾイド開発を立ち上げた、僕達の間では伝説(レジェンド)と呼ばれる大御所も何人かいます。
勿論僕のような若手も、みんな一緒に同じステージで話し合うんです」

「ゾイドの機構は開発初期から、一貫してギア(歯車)で動いています。
開発立ち上げ時のエンジニアもまだ社内に残っていて、その技術はずっと継承されているんです」
「たしかに昔と比べて、デザインが変化したりしてますが……
約30年ゾイドが続いてきて、根本的な部分は変わっていないんですよ。
『恐竜・動物がモチーフ』『ギアで動く』『技術の積み重ね』……
そういった一貫性が、ゾイドの強みだと思います」
0006HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:19:04.44ID:hXTmVwoy
プラモデルの塗装練習としても最適な低価格帯のゼンマイで動くゾイドを重機風に塗装!
低価格帯とはいえ、可動ギミックやディテールの作りはさすがゾイド!
今回はバリエーションも多く作ってみました。
https://www.outseekers.com/10339/

練習としてカブトムシ型ゾイド「カブター」をSFミリタリー調に塗装
およそ30年ぶりに触れたゾイドでしたが、感動の嵐でした。そもそもの造形が美しいことはもちろんのこと「塗装の楽しみ」「組み立てやすさ」そして「動くことの感動」の3段階で楽しむことができます。
https://www.outseekers.com/wp-content/uploads/2020/02/kabtor4.jpg
https://www.outseekers.com/wp-content/uploads/2020/02/kabtor1-1.jpg
0007HG名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:20:07.69ID:hXTmVwoy
「ラプトール」
骨格形態での完成状態が本当に恐竜の骨格のようでリアルです。
https://www.outseekers.com/wp-content/uploads/2020/02/raptor6.jpg

ゾイドを久しぶりに組み立てて改めてすごいと思ったのが
「ゼンマイ一つでリアルに動きを再現する」ということ。
想像するにタカラトミーの開発ではおそろしいほどの試行錯誤の元、
リアルを追求するための時間をかけて製品化されているものだと想像すると感動すら覚えます。
0008HG名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 05:21:40.96ID:FMYPbkKn
ゾイドって10年以上空白の時代だったの?
知らなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況