X



トップページ模型
1002コメント240KB
バイク模型総合スレッド53台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:27:09.38ID:Au7I7azs
絶滅危惧種と化したバイク模型を愛で嗜み語らえ野郎ども!

【前スレ】
バイク模型総合スレッド52台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1589008840/
バイク模型総合スレッド51台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1576165743/
バイク模型総合スレッド50台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1556910559/
バイク模型総合スレッド49台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1541323543/
0317HG名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:51:46.41ID:+KsmQ/uc
表と同じ色というものもまた多くない
0318HG名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:25:35.35ID:OGXAZFz0
実車のカウルのパターンとしては
・黒とかの成形色で表だけ塗装
・表と同じ成形色で塗装無し
・裏には断熱で銀紙貼ってる
とか?
0319HG名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:58:54.89ID:+cTyuOUh
市販車なら裏は成型色そのまま、レーサーならカーボン地そのままか断熱材貼り付けだろうね
模型的には光の透け防止に黒ドバした方が見栄えは良い。カーモデルだとボディ裏は黒ドバだね
0320HG名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:01:36.11ID:JlUiDITP
レーサーレプリカとか基本色の樹脂にシール貼ってるだけとかだからな
一部塗装してても裏はマスキングしてないから塗料吹き込んでるし

319が書いてるように見栄えのために黒塗るのは賛成
0321HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:32:46.21ID:H+ByEZov
VFR750Rを30年ぶりくらいに作ったけど、30年前の箱と比べてHONDA→Hondaに変わってるけど何でだ?
ロゴの版権とかあるのかな?
0322HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:39:45.25ID:agWWCQBr
謎だね。
別にカッコいい訳でも無く
0323HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:56:02.10ID:h7BF63lN
でもデカールとかはHONDAでしょ?
0324HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:13:29.06ID:FZ9cchOo
知っていたら教えてほしいのですが、
秋葉原でバイクプラモの在庫が多い店ありますか?
0325HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:21:10.41ID:u7GD47L9
>>321
2000年末まで本田技研の公式表記が「HONDA」でそれ以降「Honda」になった
川崎重工も「KAWASAKI」から「Kawasaki」に変わったりしている
0326HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:36:34.98ID:m4MCrLKy
>>325
情報ありがとう
するってと、新製品の箱はHondaなんですね
気付かなかった
0327HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:53:00.89ID:u7GD47L9
>>326
新製品と、旧製品の2000年以降?の再販分は知ってる限りどれもHONDA→Hondaになってる
CB750F、CB900F2ボルドール、CB1100R、RS1000あたりはパッケージのロゴが変わってる
0328HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:08.29ID:R7XNHXGs
大文字のHONDAロゴは最重要デザインとして使用場面を極端に制限するようになった
代わりに今は通常ではHondaを使用していて、プラモパッケージはもとよりディーラーの看板まで小文字ロゴになってる。
同じくウイングマークも厳しく制限している。
0329HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:49:11.10ID:gYKwiCUb
車もバイクもHONDA党のつもりだったが知らなかったw
0330HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:32:45.03ID:zYktifu3
ホンダなら70〜82までだな車もバイクも
Vをセンターに置くようになってからホンダのバイクはいいやつがない
まあ速くて凄いんだろうけど
職業ライダーでもないし
俺は並列じゃないと、GL400カスタムは好きだけど
0331HG名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:36:05.85ID:RLvbx64y
いい加減板チくらい覚えろや自演好きのボケ老害
0332HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:05:37.91ID:X/dE4k7f
タミヤの新しいCBR1000RR-Rいいね!完成させる腕ないから作んないけど
0333HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:35:32.48ID:nmFAG4Qk
助詞が無いからいつもの奴だw
0337HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:27:33.30ID:xisZdfZm
ギャグに決まってるのでしょw
0338HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:39:17.65ID:eKsXcM7c
どの辺がおもしろポイントなのか説明して
0339HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:31:23.38ID:X3Y9fFlT
Rの数なんか関係ねえだろ
またすれち
っていうやつが出てくるで
要するに分解された状態を組み立てるのがお前らの仕事だから
俺が今のホンダは興味ねぇって言ったらすれちって言ってた来やがった
これを解読すると
つまりどんなプラモデルでもいいってことになる
キットでさえあればな
メーカーたろうと車名だろうと関係ないってことだろ?
バラバラの状態ならなんでもいいんたろ
組み立てキットでさえあれば
0340HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:39:49.17ID:BHgOrtO9
バイク模型の話なんだから、実車に当たるのはあたりまえだ。
スレチとか言ってる奴がどうかしてる。
0341HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:47:31.17ID:xisZdfZm
CBR1000RR-R
=CBR1000R
すなわち1980年代のカラフルなバイクだ
また作りたい
0343HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:10:42.36ID:8phzmDZN
最近アオシマの1/12可変モスピーダのキットを買ったんだけど
アニメバイクの話はここでOKですか?
0344HG名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:45:06.55ID:zchzV9z0
>>343
数年前にアーマーサイクルモード固定で作ったのを
UPしてた人がいたようないなかったような…?
まぁいいんじゃね?
0345HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:02:01.82ID:3WTuzEKF
仮面ライダーのバイクのキットの話をしてる人も居た
スレチ!ってほどじゃないけどアニメ・特撮車両のしかもキットって作る人少ないからあんまりレスつかなそう
0348HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:26:17.33ID:SHsY941N
仮面ライダーのバイクは完成度的にどうなん?
0349HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:36:29.37ID:ivNAmSLP
スズキMOTOGPワールドチャンプ出したね
タミヤ さん頼むよー
0350HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:48:12.69ID:0jGOW+hf
プラモデルってストレス溜まりませんか?
毎日家に引きこもって神経質になる作業ばっかりして
ストレス溜まりませんか?
趣味といいながらあなた達はその趣味でストレスをためてるんです
知恵袋で善良なユーザーに暴言吐いて満足してるのが良い証拠です
スポーツにしても
買い物でも
女の子と遊ぶのでも
趣味って日頃のストレスを発散して心にゆとりができますけど
プラモデルみたいにストレスが溜まる趣味って珍しいですよね?
暴言吐いて満足するくらいだったら
もっと違う趣味みつけたらどうですか?
0351HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:14:06.69ID:8cTS0jr9
ストレス解消になる
0352HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:15:57.51ID:jmsRbzjP
お、知恵袋でイジメられたか?
元気出せよ
0353HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:42:46.07ID:vaHxiTCp
>>349
ついでにケニー・ロバーツJr.のRGV-Γの再販頼むでー
0354HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:08:14.10ID:V4BzFpx4
青白は現行品じゃなかったっけ?
0355HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:52:09.32ID:els5EaJn
テレフォニカはハセガワも250で再販しないから
版権うるさそう

GSX-RRはミシュラン以外は
ハードル低そうだな
0356HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:56:35.94ID:8cTS0jr9
うるさいってどういう意味だ?
金を沢山よこせとか?
0358HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:48:32.92ID:8cTS0jr9
うるさいにもいろいろあって
なんかやたら出入にうるさいとか、
いちゃもんつけるとか
でもうるさいてことは不可能て意味ではないんだよな
通してくれることは通してくれるつう意味でもある
だからどんなことしたら通してくれるのか?って知りたい
0359HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:39:12.55ID:vaHxiTCp
>>354
サンクス探してみる。
0360HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:09:09.87ID:8HXmjCdX
> テレフォニカはハセガワも250で再販しないから
カローラ WRCの再販のは抜かれてたのか?
0361HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:14:29.19ID:8cTS0jr9
プラモのデカールさえも許さんて夢がねえスポンサーばっかなんだな
俺がスポンサーの社長ならどーぞどーぞ勝手にデカールにしてあげてプラモぐらいいいよいいよ言うけどな
逆にわが社をプラモででも宣伝してもらう形になるからこちらが模型メーカーさんにお金を出してあげたいくらいす
って俺がスポンサーの社長なら言うぞ絶対w
0362HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:28:33.40ID:k69j2aoC
版権料が高い云々じゃなくて
(それもないわけじゃないけど)
バイクメーカーとスポンサー企業との契約が切れてる場合
バイクメーカーが窓口になってくれないから
スポンサー企業との交渉を模型メーカーが
直接やらないといけなくなるのが
面倒だって話だよ
0363HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:39:20.15ID:vaHxiTCp
>>360
スペイン人選手所属チームは大抵テレフォニカ絡んでるからなあ。
0365HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:49:41.08ID:8cTS0jr9
全然めんどくさくねえじゃんwそれがめんどくさくかったら
保線の仕事なんか一ミリもできんわ
お前構内のシーサ交換とかやってみろよ
それだけじゃねえぞ
保線の仕事に比べたらスポンサーにお願いすることなんて糞でもねえ
0366HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:50:56.59ID:8cTS0jr9
あーやめだやめだ
こんな奴等相手にしてたかと思うと糞も出なくなる
こんな奴等って模型メーカーな
0367HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:55:13.90ID:8cTS0jr9
ごめんな
シーサじゃなくてシーサス
寿司じゃねえぞw
寿司もめんどくさいけどシーサスは凄いぞ
お前らのプラモ作りとは訳が違うw
0368HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:02:11.85ID:8cTS0jr9
シーサス交換はまず現場近くでシーサスを組み立てるんだ
そして一晩でシーサスを交換しないといけない
うやにはできないからな
交換の時は50トンラフター2台で起点方、終点方を吊って
交換するんだよ
あらかじめ軌道内のバラス全部取り除き、取り除いた場所に土嚢袋にバラスを積めて軌道内においとく
そうすれば当夜にシーサスを持ち上げたとき土嚢袋を取り除けばよいだけだからな
土嚢袋を取り除くとまるでバスタブのような状態に軌道内がなってる
そこに新しいシーサスぶちこむ
今度は土嚢袋じゃなくほんとのバラスをいれる
そして水準だ
2本だけの一般の線路とは違い何本もレールがセットされてるから
これの水準を出すのは大変だ
0369HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:08:13.57ID:vaHxiTCp
連投・長文乙www
0370HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:14:41.93ID:8cTS0jr9
ロングレール交換も同じだけど準備には何日もかかる、交換は一晩だ
俺の友達みたいなもんだ
一晩でプラモを作るw
ロングレール交換はまずレールの取り下ろしから始まる
DD51にまな板みたいな貨物を繋ぎそのうに100メートルレールを載せてある
それを俺たちでおろすんだよ
ロングレール交換場所の線路の脇にな
まず一番端となる場所ドテガイアンカーを打ち込みそのアンカーと積んであるレールのたんぶをごっついワイヤーで繋ぐ
そしてDD51がゆっくり走るんだよ
とはいっても下にいる俺たちは駆け足だ
まな板の上には機械が載っており両サイドに広げておろすように細工がしてある
軌道の両サイドには20メートル間隔くらいにローラーが置いてある
俺たちの仕事はそのローラーに降りてくるレールを載せること
でっかい2メートルくらいのバールでこでてな
けっこう危険な仕事だ
0371HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:20:55.26ID:8cTS0jr9
歴史上が無事に降りたら日にちを変えて今度は溶接屋さんがレールを溶接して一本の長い長いレールにするんだよ
1キロ以上あるレールにするわけだよ溶接してな
ゴールサミットとか
レール溶接専門の人たちがいる
そして長い長いレールができるんだよ
だいたい一般のレールは25メートル
都会はほとんどロングレールだから継ぎ目のカダンごとんて音がしない
田舎にはまだ25メートルレールが沢山ある
ガタンゴトンだ
けっこうすきな音だけど乗り心地とか騒音とか保守が大変
どんどんロングレール化してる
0372HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:21:54.68ID:8cTS0jr9
歴史上×
レール○
0373HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:23:13.14ID:8cTS0jr9
その長いTキロ以上あるレールも一晩で交換するんだよ
失敗は許されないいい加減な作業も許されない
なんせ命がその上を走るんだから
0375HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:24:39.41ID:8cTS0jr9
一晩と言っても最終が通った後から始発が来るまでだから
正味4時間くらいしかない
0378HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:42:08.76ID:vaHxiTCp
不足なのは睡眠だけかしら?
0380HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:52:40.80ID:Ut3YQQ4T
せっかく多方のスレで無視が板に付いてきたとこなんだから
わざわざキチガイを喜ばせんなよ
0381HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:53:43.14ID:K+9aL/s7
スポンサーデカールの話はアオシマバイクシリーズ栄えある100個目を飾った名車NSR250R '88を思い出して悲しくなるからやめろ
https://i.imgur.com/nZVll7b.jpg
0382HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:58:15.54ID:8cTS0jr9
それタバコメーカーのやつじゃん
それは別の意味でデカール作れないやつだろ
全く息苦しい世の中になったな
信じられんよ
子供の頃にマルボロカラー良いな思ったけど別にマルボロ吸うとか想像さえ思い付かんかった
なにプラモのデカールまで規制してんだよ
ほんとのキチガイは俺じゃない
0383HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:41:43.25ID:OmB2+l6i
>>381
別売りのエッチングパーツに同梱しているだけまし
0385HG名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:58:23.32ID:1nLkJzqC
随分前に買ってまだ箱から出してないMD5500を持ってるわ
0386HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:02:27.99ID:3pgBEAXP
>>385
フェラーリ F248のマルボロデカール作ってください
0388HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:04:17.52ID:uYp5kuti
>>382
タバコは80年代からじわじわ規制してたけど玩具系は基本自主規制らしかった
フランスとかじゃ酒もダメだから日本はまだまし
タミヤのナストロアズーロとか向こうじゃバーコードになってたんじゃね
そんなデカール分割
0389HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:51.34ID:ceqaT6Q3
サードパーティーのデカールはいいの?
0390HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:29:29.74ID:+mV7Gziq
>>375
ただの土方仕事だろ
みんなそんなそうなもんだ
土方
0391HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:36:40.31ID:K6pGQRpV
ただでさえマイナーなプラモデル趣味の更にマニアックなバイクってなかなか欲しいの売ってなかったりと割と不遇よね。上手い人の完成品とかマジですごいのにな
0393HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:41:24.80ID:qm4BDRS/
これからバイクを作ろうと思うのだけど
フロントフォークのインナーチューブってどういう風に作ってますか?
メッキされた別売りパーツ(汎用品)とかあるのかな?
オススメの塗料とかあれば是非
0394HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:02:39.10ID:Kw2V2gcC
タミヤの新しめのキットなら別売りフロントフォークセットがあって、インナーチューブ再現用の金属パイプが付属する
それ以外ならハセガワのミラーフィニッシュとかのメッキシールを貼るか、メッキ調塗料
0396HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:28:11.03ID:M1jbgWzD
フジミ模型の1/12スーパーカブでのんびりまったりツーリングするゆるキャン風ビネットを作りたいのですが
テントなど積載物のキットは存在していますか?自作とか時間と手間がもったいないのでやりたくないです。
0398HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:44:01.13ID:qm4BDRS/
>>394
なるほど、ちょうどミラーフィニッシュがあるからそれでやってみよう
最初の製作だしアレコレ考えすぎずに、とりあえず完成させようと思います、ありがとうございました
0399HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:49:55.40ID:u587K4PE
インナーチューブなら幅だけ合わせて切り出してぐるぐるまけば良いからメッキシールらくちんなんだよね
0400HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:55:22.02ID:MK5h/45k
>>396
1/12で積載物系は聞いた事ないなあ。
0402HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:45:02.13ID:jKkSQe0I
ビネット作るのに小物の自作は嫌ってどゆこと?
0404HG名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:32:13.41ID:aJSDl+PX
>>403
ダイソーならラピーのようなメッキ調テープみたいなので良かったのでは?
銀、金、グリーン、ブルーメッキとかセットのもあったような?
金は倒立サスとかで使用

昔ダイソーで売ってたアルミテープとかも磨いて使うと良かったけど
今売ってる銀アルミのみでしかも少量になってから使える幅なのかとか確認してないけど
もう売ってない黒アルミテープ買っときゃ良かった
0408HG名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:27:49.93ID:LXVeVt2n
アオシマの89NSR250Rでスクリーンがあっパーカウルと別パーツになってるのってチューンド的なチャンパーとかついてるやつ?
それともシードカラーみたいなの?
0409HG名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:31:37.05ID:ZqVJYz15
積みにある105番の89SPはスクリーン別だった
0410HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:36:53.94ID:fePfFZNX
>>406
何でブレーキディスクのアウターとインナーを区別無しに塗っちゃうのか…
0411HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:41:57.50ID:fxUG4BFU
プラモの取説じゃそういう指示なんだろ
実車をまじまじと見ないとわからんことはたくさんある
0412HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:32.17ID:d8/NL1pc
フォークのインナーチューブの話でせっかく画像まであげてくれてんのに余計な突っ込みを。。
だからココは年々画像をあげてくれる人が少なくなる。
0413HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:31:02.13ID:GEV2KAhH
そりゃ5ちゃんなんて話の本筋なんてどうでも良くて重箱の隅を突いて揚げ足を取らないと気が済まない人の集まりだから
0414HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:49:13.13ID:I85D8wrn
>>410
まだ仮組みなんでスマン
フローティングピンとアウターは
これから塗分ける
0415HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:47:49.35ID:EPNbk6La
バイク作るの上手い人は本当に職人みたいだよ
0416HG名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:11:24.29ID:NYWolPeL
スポーク張り替えを出来る人は尊敬します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況