X



トップページ模型
1002コメント300KB
HGUC限定スレ380
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HG名無しさん (スププ Sd9f-KKV8 [49.96.41.194])
垢版 |
2020/10/05(月) 13:04:00.24ID:vvsJjRKsd
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
・【スレを荒らしている[58.188.115.235]がいるため原則触れないようにしてください。定期的にIPを変更してきます。(専ブラでのNGを推奨)】
・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。(最近守られてません)

■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ379
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1600848288/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0879HG名無しさん (スフッ Sdbf-2NxP [49.104.44.175])
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:48.76ID:LsEDiPmud
>>878
ここにはいないと思うけどネタツイート見て「やった騙されてる!」ってはしゃいでた人達よりは信じられるかな
結局数字でバンダイが示すわけもないから明確な答えは出ないけど
0886HG名無しさん (スプッッ Sd3f-1ols [1.75.250.33])
垢版 |
2020/10/17(土) 06:38:21.18ID://WfFjQ3d
>>884
リック?
0889HG名無しさん (ワッチョイ f732-eCWQ [122.26.208.72])
垢版 |
2020/10/17(土) 07:05:26.55ID:pva4a6v60
R18G
0890HG名無しさん (ワッチョイ f731-TQgd [218.223.173.106 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/17(土) 07:12:16.39ID:obw2yzY60
Rolly寺西
0900HG名無しさん (ブーイモ MMfb-yH5j [210.138.178.232])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:27.09ID:DW2UNgrfM
>>899
デルタプラスベースだから特に問題ないと思うよ
差し替え変形で割り切ってるから、変形に引っ張られてプロポーションが変になったりもしてないし
ただ、あんまり売ってるところ最近は見かけないんで、入手性に若干難ありかも
0914HG名無しさん (ワッチョイ 9f5d-LH2f [221.115.158.193])
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:21.76ID:to+rGgzG0
もっとダサくして欲しいって言いたいならすごく分かる
アッシマーとデルタカイ並んで飛んでたら笑えるもんな
0920HG名無しさん (ワッチョイ f79d-QI1E [112.70.160.207])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:11:25.88ID:V8ePRhvu0
HGドートレス組んでて思ったんだけど今ジムをHGUCでリメイクしたらこんな感じになるんかなって
基本的な構造は今のHG踏襲してるけど足首とかの簡略具合がHGUCジム思い出す作りになってる
それとも30MM系列の作りになるんかなあ
0927HG名無しさん (オッペケ Srcb-bVYA [126.179.245.183])
垢版 |
2020/10/18(日) 07:16:26.04ID:wPwBGOCmr
デルタガンダムのフレームは強度不足だったので変形機構はオミットして百式になり可変MSの開発はΖに引き継がれたよ
→Ζ系の技術もフィードバックしてデルタプラスを開発したよ

Ζプラスもあるのに開発を諦め切れない人達がいたんだろうか?
そしてそれの予算を通すAEの資金力よ
0931HG名無しさん (ワッチョイ d75e-fMdf [14.3.175.144])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:15:11.68ID:MpYoQeFz0
>>913
俺はハイゴッグとかケンプファーとか見た時に同じようなこと思った
デザイン自体はかっこいいけど、あの年代にあのデザインはないだろって
出渕デザイン自体は大好物なんだけどね
0934HG名無しさん (ワッチョイ b732-GYLX [114.149.160.131])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:35:29.97ID:vYSFI37b0
後付け設定にも上手い下手があるよな
0937HG名無しさん (ワッチョイ b732-GYLX [114.149.160.131])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:55:58.85ID:vYSFI37b0
でもダンバインやエルガイムの後に初代みたいなデザインだと若い客に売れないと思う
0941HG名無しさん (オッペケ Srcb-DQUb [126.194.242.36])
垢版 |
2020/10/18(日) 11:09:44.50ID:G7bCWPU7r
今更だけど、HGUC004のキュベレイを素組のまま長年放置していたら黄ばんでいたので、分解して塗装してみたのだけれど意外にリバイブよりも劇中のイメージに近いんだね
0942HG名無しさん (ワッチョイ f723-3vwk [112.70.23.122])
垢版 |
2020/10/18(日) 11:14:54.72ID:dwbL3AsN0
結局「劇中のイメージ」が人によって違うし劇中の絵は設定画とも違うからキャラクターモデルに正解はないんだと思う、最大公約数に近いのはあるかも知らんけど
自分のイメージと違ってたら手を動かすしかないわな
0943HG名無しさん (ワッチョイ 579d-ql/E [126.241.19.152])
垢版 |
2020/10/18(日) 11:21:12.17ID:pU4OcqbH0
初期HGUCは当時の設定画を極力破綻しないように立体化しようとしてたからなぁ
その頃のHJの特集とか読んでたら「へー、こんな工夫考えてるんだ」って楽しんでた
0945HG名無しさん (ワッチョイ b732-GYLX [114.149.160.131])
垢版 |
2020/10/18(日) 11:50:00.14ID:vYSFI37b0
カトキが抜けてからのHGUCは多様性とか個性とかを言い訳にして好き勝手やってる感じ
0946HG名無しさん (ワッチョイ 9f60-GQly [27.54.112.111])
垢版 |
2020/10/18(日) 11:56:39.11ID:OZoc645+0
そっから好き勝手にやり過ぎて離れてた所でバーザムショックがあって
抜本的にラインナップ傾向の見直しが起きて
同時期に出たトリスタンが同じ価格にしちゃあんまり過ぎたんで倍プッシュ
そんで今のニッチな機体をガチで作る傾向に
0947HG名無しさん (ブーイモ MMcf-yH5j [163.49.200.89])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:02:17.45ID:AfyZRe0pM
>>938
まあでも第二次大戦中でもドイツなんかがその当時の現行兵器とは似ても似つかぬ
奇妙な形状の兵器を次々と作り出してたから(ほとんど採用されなかったけど)、
宇宙世紀ならさらに拍車がかかることもあるのかも
0950HG名無しさん (ワッチョイ 17e3-2NxP [118.154.123.33])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:51.71ID:HVQZSgvt0
ビスト神拳、初めて見た時はひでえなって思ったけど
よくよく考えてみたらガランシェール引っ張ったり、サイコフレームなんで光るのかわかりませんって言われたり

ユニコーン全体を通してホラー寄りのガンダムだったわ
そう考えると、ちゃんと物理攻撃してるだけ全然マシ
0951HG名無しさん (ワッチョイ b732-GYLX [114.149.160.131])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:11:59.29ID:vYSFI37b0
ビストについては滑ってたと思う
アニメ版ユニコーンはとにかく大袈裟に見せようとし過ぎなんだよ
0953HG名無しさん (ワッチョイ b732-GYLX [114.149.160.131])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:27:19.53ID:vYSFI37b0
ゾンビシナンジュでいいんだよ
そもそもネオングが要らんわい
0955HG名無しさん (ワッチョイ f79d-QI1E [112.70.160.207])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:44:44.05ID:JWEVIIxD0
ユニコーンにサイコミュジャック機能があるから生半可な強化じゃ無意味だからのネオングなんだろうけど
そのネオングがやったのが幻覚攻撃と大仏だからなあ……
2ネオングの方は大暴れしたけど
0957HG名無しさん (ワッチョイ 97b3-7+od [60.38.81.177])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:04:23.10ID:AecEKny60
>>947
戦時中のドイツも気が狂ってたけどアメリカも戦後20年くらいの1960年代くらいまでは熱心にトンチキ試作兵器作ってたからグリプス戦役で変な機体が多いのもまあ納得できないこともない
0960HG名無しさん (ワッチョイ f731-TQgd [218.223.173.106 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:31:00.55ID:heQJCcAl0
プレバンのランキング、ライトライナーが1位で草生える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況