X



トップページ模型
168コメント46KB
【凄!!】童友社スレ!!!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:22:54.88ID:ecmbGeKn
確かに良いところ無しの五流メーカーだけどスレがないのは可哀想じゃん?

公式: http://www.doyusha-model.com/
0003HG名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:04:45.86ID:kjk8yCWJ
廃業したり「プラモ辞めた」っていうメーカーの型を引き取って再版してくれる
マイクロエースと並ぶありがたいメーカー
0004HG名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:49:41.42ID:xGZVtel8
>>3
マイクロは本業の鉄道模型があるけどこっちはホビーボスの転売くらいしか価値ないしなぁ
0005HG名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:56:59.03ID:ULLcIWtc
年に2回ほど猛烈に城を作りたくなる。
0006HG名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:27:21.27ID:z0+aoU/J
箱絵とか自社商品とか見てるとプラモメーカーとしてのプライドは無さそうと思う
0007HG名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:23:11.64ID:svzTl20p
福岡ホビー博においでになってた社員の方は面白かった。
ついつい色々買わせて頂いた。
0008HG名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:20:21.59ID:FkuKCLKh
>>3
そういう「再版専門」として極めてほしいよな
0010HG名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:00:43.31ID:Ue/mWm/R
ニチモキットの再販してくれんかなあ、
0011HG名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:50:39.19ID:6g3mEhz+
中学生の頃に一度作ったトミーの1/32零戦21型が作りたい
トミーが出してた頃は機首にミニベビーモーター組み込んで滑走させられた
さすがにそのギミックはもう無いんだろうけど
0012HG名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:15.81ID:XnINJAEa
童友社は1951年6月4日に有限会社として産声を上げました。
生憎過ぎる程の悪天候ですが、お陰様で本日で70周年です。玩具を愛する皆様の支えのお陰で何とかやってこれました。
昭和の手触りを持ちつつ、新しいものにどんどん取り入れて参ります。
目指せ100周年!!
0013HG名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:24:17.04ID:l3PUlpao
中華産美少女プラモのローカライズ価格上乗せし過ぎ
0014HG名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:19:54.51ID:GCTC85z0
ここって海外メーカーの輸入品も自社製品みたいに誤解させるような売り方してる感ない?
ペッターのバンブルビーとかそんな感じだったような
0015HG名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:44:46.83ID:jXPzMFau
ニューゴッドフェニックスとかもアカデミー製の輸入品なのにアレ?って思った。
0016HG名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:31:06.72ID:uRwOO29S
アゲアゲボンバー
0017HG名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:45:52.80ID:5F0lEhBN
プラッツに同じ商品を安価で輸入代理されてて草
しかもプラッツのには追加ランナーも付いているというオチ付き
もうやめたら?
0018HG名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:10:23.92ID:yI+4kYyg
何で存続できているのかと言うと、海外の輸入キットを自社が用意した箱に詰めて価格上乗せして販売してるからではないかな

凄!シリーズなんてあれ中身まんまアカデミーじゃん
0019HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:06:37.65ID:RQgNOMhp
モーターライズの車プラモもっと出してくれ。
0020HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:19:30.32ID:l73og0lP
タカラのダグラムの金型もここにあるのか
0021HG名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:22:38.04ID:3coO4pil
確か日本初のプラモと自称してるノーチラス号の金型もここが腐らせてるはず
0022HG名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:57:03.30ID:Zn4qd2x2
偶に再販してたはず>ノーチラス
0023HG名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 01:14:21.91ID:6xp4ZCx4
早く昭和の名車シリーズ出ないかな。凄く楽しみ
聞いた話では金型が古くててこずってるらしいけど、出たら結構売れると思う
自分の本命は日産チェリーだけど、まずはご祝儀でセドリックでも買おうか
0024HG名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:44:52.38ID:I22PKJIc
>>1
2000年代頭にボトムズとかのアニメキットを再版してくれた事には感謝する
0025HG名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:52.16ID:6xp4ZCx4
1/100の日本軍機シリーズがね。良く出来てるのよ
きれいなスジ彫りでプロポーションもいいし、1/144より大きくて存在感がある
あれは名作だと思うわ。それともどこかの金型使ったのかな?
0026HG名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:27:00.74ID:E8ekUCZG
1/100 旅客機シリーズを再販して欲しいが、物がデカいだけに今は売れないのかなぁ。
0027HG名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:35:44.40ID:FgywM9Na
4月発売予定の旧山田模型の日産車キット再販、
3種予約して待ってるんだけど、毎月予約先から「延期になりました」メールが来てもう半年。
遂に、ひと月毎の延期期日になってたのが「わかり次第お伝えします。」に。
別に急ぐ商品でもないから延期は構わないんだが、
何が問題で延期になってるのか心配になってしまう。
0028HG名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:20:50.11ID:aYbFvWT4
>>27
原油価格高騰の影響か何か理由は知らないけど 樹脂も品薄とかニュー速とかでスレッド立ってなかったっけ?
0029HG名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 02:00:16.81ID:rws79NXP
>>27
知り合いの模型店のご主人に聞いた話では、金型が劣化してて困ってるらしい
もう古いし散々使ったから磨り減ってるんだろ
下手すると中止になるかも知れない
0030HG名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:08:30.02ID:jrooxX5A
最近おもちゃ以外でなんか出してた?
0032HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:19:35.85ID:7FpNfslw
童友社の新しい広告ポスター出てるけど、昭和の名車シリーズ載ってない
お店の人に聞いても続報なしとのこと。無かったことにされそうで、なんかヤバい
0033HG名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:44:50.67ID:P7F7RBEP
とりあえず、Amazon予約してたら、販売未定から1月初旬に変更されたよ。
どうせまた延びるか未定になるだろうけど。
0034HG名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:07:10.63ID:XpOkm1TG
>>33
サンクス。確認したら年末発売で1月頭到着とのこと。期待しないで待つわ
0035HG名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:58:35.64ID:W+yKkZTH
サムライトルーパーのプラモ出していた。
何年か前に再販していた。

1980年代後半くらいにタカラのダグラムのプラモを再販して、確かテレビ東京で再放送もしていたような。
0036HG名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:59:55.78ID:ouUpvRJl
Amazonで予約した、旧ヤマダ模型の日産車プラモ再販、
また延期通知来た。とりあえず2月初旬。
予約から一年になりそう w
0037HG名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:49:02.26ID:7pMwwqRp
1/700の潜水艦が貴重。これだけ艦種を揃えてるシリーズは他にない
0038HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 09:59:45.64ID:RLsOkXBX
年末にリングライトのLを買った。製作中のフィギュアの撮影に使ったけど
これは使えるわ。スポットライトと違って均等な光が得られて、手前下からの光で
細かい部分も見え易くなる
サイズが本当にLで良かったかはまだ迷ってるけど、まずは可としたい
0039HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:16:08.48ID:HeTXqmlS
>>29
これだけ期待されてるの解ってんだから
新規起こしでも構わないけどね。
0040HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:16:05.96ID:RLsOkXBX
>>39
ボディーだけでも新金型にしてくれたら良いんだけどね。あと出来ればウィンドウ
昔のはひどいのがあったりするから
0041HG名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:56:39.61ID:ZgCVTDeU
アカデミーは韓国のメーカーだから日本車キットなんて作ってないだろうしなぁ
0042HG名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:45:18.51ID:dRNko+0Z
>>39
予定されてた4車種とも出てこないのは、苦戦している車種に合わせてるのかな?
公式Twitterには、セドリックは早々に成型品の画像出てたけど、
スカイラインは9月末に修正報告があったきり。
出せる車種だけでも出して、次の予定のチェリーを出して欲しいな。
0043HG名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 04:55:20.36ID:ZLJ71Owq
>>42
たぶん、1個でも出すと止められなくなるから躊躇してるんだろ
他のキットの金型も見て、想像以上の劣化度合いに経営陣からストップがかかったと
想像する
極秘に全金型改修して、完了してからテンポ良く発売するとかなら大歓迎だけど
0044HG名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:49:26.63ID:HwwvKhwX
雑誌のノスヒロのweb版でカッコいいブルU見たから、
それの真似しようとアオシマの別売タイヤホイール買ったけど、
本体来るのがいつになるのやら。

アシェットの国産名車に使おうかしら w
プレミア価格になってるけど。
0045HG名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:28:42.26ID:ZqE0XH24
しつこいですが、名車シリーズの入荷延期メールまた来ました。
そろそろ1年
0046HG名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:27:33.79ID:dswPmUjc
春になったら何か動きがあるんじゃないかな。延期1年ということで
俺もチェリー目当てだから第一弾には、ていうかこのシリーズ自体に成功してもらいたい
0047HG名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:38:21.61ID:NIArfj06
2022年2月末より、順次発売 らしいです。ホームページより。
0048HG名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:05:26.64ID:IUuPwURj
中国で生産しているなら2月って春節だからもっと遅くなるんじゃなかろうか
0049HG名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:28:45.13ID:eXmk/Fj0
セドリックのボディとかギア付き軸とかのパーツは、
去年の夏前にはTwitterに画像上がってたはず。
0050HG名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:53:14.02ID:s5Fbhl48
B-2だしてくれないかな
1/144でどっかに委託して
0051HG名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:34:54.64ID:/QhSo5IF
あと10日ほどで2月末。今回こそ大丈夫だと思うけど、一抹の不安は残るわ
順次というのは1車種づつなのかな。セドリックが欲しいけど、いつになるのか
0052HG名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:40:41.05ID:4clnKIi0
今のところ、フェアレディZは出るのが確定みたい。
Amazonで予約してるブルUはなぜか予定が1日だけ早まって2月末から発送、
セドリックとケンメリはさらに延期、とメールが来てる。
例によってアテにならないが w

数ヶ月前の公式Twitterでは、セドリックはボディはちゃんと出来上がってて、
ブルUはダメだったような気がするんだが。
0053HG名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:44:12.15ID:4clnKIi0
公式Twitter確認したら、フェアレディZとブルUは出荷準備の画像出てるな。
0054HG名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:18:44.72ID:poDxS8Ls
>>53
粛々と段取り進んでるね。良い事だ。この調子で4車種とも遅滞無く発売されて欲しい

しかしこれ、気の長い話になりそうだな。4車種出すだけで1年遅延するんだから
シリーズの約30車種を全部出そうとすると、下手すると10年越しになるわ
きっといくつかセレクトして出すんだろうけど、ランサーセレステとかクラウンHTとか
結構面白いのが入ってるから、出来れば全部出して欲しい

色々と大らかだった時代に生まれたキットが現代に甦るなんて、痛快じゃん
0055HG名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:26:49.56ID:iSlhD15S
第一陣がぼつぼつ店頭に並んでるみたいだけど、誰か買ったヤツいる?
俺はセドリック狙いなのでもうちょっと待ってるけど、出来がどうなのか
良かったら教えて欲しい
0056HG名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:34:55.79ID:HqMo0wuk
出来云々するキット群じゃないしなあ。なにしろ元が古い。
車種によっては他に出てないだけマシ、って感じ。
セドリックは良い方に入るけど。
それを分かってて、改造の芯にしたり、素組みで雰囲気楽しむ人が買ってるんだと思う。
ブルU来たけど、これ、実車に似るようにするのが大変そう・・・
以前に再販されてたホンダ1300はホントに良いキットだったが。
0057HG名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 01:19:12.45ID:bY6QQHun
共通シャシーだからくるまによっては実質1/22とかだったよね
0058HG名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 01:34:04.20ID:Zqq+yadp
>>56
サンクスなんか凄そうやね
購入報告の投稿が全然無いのはもしかするとフタを開けてみて、「これでこの値段?」と
愕然としたからなのかな

クラウンと童友社のロータスヨーロッパでフロントガラス絞り出したのが面倒臭かったから
自分としてはフロントガラスがまともな形であってくれればいいや
0059HG名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:36:53.20ID:M6vC0lvt
アメリカやイギリスだと古いキットをそのまんま楽しむ懐古モデリングが割と流行ってるので
エアフィックスは自社キットでストレート組みハンブロール筆塗りモデリングを推奨
日本でもTwitterにそういうモデラーが居るけど、もっと流行ってもいいかな
0060HG名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:23:30.91ID:AZ7XrFgH
名車シリーズ、セドリックも出荷準備の画像が出てるね。
こちら側面が丸い以外はなかなか雰囲気が良いし、
好きな車種だから2つ予約してある。

しばらくしたらTwitterとかで改造作品の画像が溢れるんだろうな w
0061HG名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:26:00.27ID:AZ7XrFgH
童友社の公式Twitter見たら、
ラジコンムカデの動画が真っ先に目に飛び込んできて、気持ち悪くなった orz
0062HG名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:38:50.68ID:/0zFe2rX
今更ながら1/100 翼コレクションにハマってる。
塗装が綺麗で良くできてる
息抜きに組み立てると楽しい
0063HG名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:58:13.51ID:o5b20KJy
あのシリーズは新金型の出来も結構よかったね
値段考えるとかなりすごい。
さすがにもう少し値段上げてもいいからコックピットがほぼガランドウなのはどうにかしてほしかったが。
0064HG名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:07:50.24ID:de4cvF1A
セドリック買った。自分は旧版の117クーペとコスモAP持ってるけど全部シャーシが一緒w
まあそういうシリーズだけど
パーツのバリは無し。表面もきれい。窓ガラスもきれいに出来てて良かった
旧版では色つきガラスだけど今回のは無色。メーカーの意図(改造したいならどうぞ)が
うかがえる
車体側面は、箱絵が平面過ぎ。実車は丸めなのでキット内容でいいと思う
ライトがめっきパーツ。改造することも考えたけど、面倒なので塗装でそれらしく
誤魔化そうと思う
シートはどうしようか。>>60氏のように2個買ってストレートにモーターライズと
シート改造するのと分けるかな
塗装も色違いで。車体がシルバーで黒のルーフがかっこいい。後は黒の車体にするか
好きな車種だと創作意欲が湧くね

昔はこんな”大人”な車種は全然興味が無かったけど、今見ると味があっていい
特に昭和の自動車はアナログな雰囲気が好きだわ
0065HG名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:57:13.66ID:wO90P9lq
旧車のボディはそのまま、中身を近年のモノに換えるのが実車でも結構多いからねえ。
旧車の形に惹かれる人は多いんだと思う。
今は燃費や安全等でいかつい形は難しいから、グリルやライト形状で威嚇するくらい w

さて、第一弾で残るのはスカイラインだな。
金型改修の手間にメゲずに、二弾以降チェリーやクジラクラウンも再販して欲しいな。
0066HG名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:53:00.02ID:de4cvF1A
>>65
>旧車のボディはそのまま、中身を近年のモノに換えるのが実車でも結構多いからねえ。
実車でもそういうのやるんだ。確かに使い勝手なら今のが良いだろうね
今はどの車を見ても流麗な感じで個性が感じられないけど、自動車程度の速度なら
空力抵抗はさほど大きなファクターにならないらしいから、もっと個性の光るデザインの
車が出てきて欲しい

メーカーホームページによるとスカイラインは4月。粛々と発売されると思う
第二弾はいつ来るか。個人的には今年の夏辺りかと思うが出来れば早めに来て欲しい
0067HG名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:24:56.42ID:cCy5R7Sd
俺んちにも予約してたセドリックキット来た。
えらくボディ綺麗だな。バリとかほとんど無し。
ここまでするのに手間掛かったかな?
ア○イみたいにバリだらけでもいいのに w
童友社の良心なんだろうな。
モーター付きで初心者も対象にしてるのだろうし。
0068HG名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:32:43.14ID:4RJMdwyb
お、自称プラモデルメーカーがひさびさにプラモデルらしい新商品をだしたからか盛り上がってるな
0069HG名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 17:29:42.21ID:VHNCumQ4
スカイラインはまた延長連絡、
と思ったら、数日延びただけだった。
未定の時はひと月単位で延びてたから、
4月上旬に届くんだろう。
0070HG名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 19:34:04.25ID:RgJ472MC
>>68
>プラモデルらしい
なかなか言い得て妙やね。タイプの違いがどうとか小難しいこと考えずに作って
走らせて遊んでた玩具としての原点に立ち返ったようなキットだと思う

自分もセドリック買った。形も良いし、バリもほとんどないし、良い物を手に入れたわ
0071HG名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:41:37.28ID:+tEX2il8
近年のように精密で忠実な再現が満載のものも勿論素晴らしいけど、こういう適度なカロリーの商品がプラモデル然としていて落ち着くのよ
0072HG名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:04:45.01ID:ODFh5rSp
日本人は何でも極めようとするから精密忠実になるけど、その挙句商品が高額になったり
開発期間が長くなったらお客が逃げてしまうのにね
言い方は悪いけど、プラモデルなんて形がそれなりに出来ていれば良いと思う
後は作り手次第。雰囲気を愛でるも良し。塗装変えを楽しむも良し
はたまた正確さを極めるも良し
0073HG名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:30:11.77ID:t/kiu2Sr
んなわけないでしょ

市場の最大のニーズに合わせた結果が考証重視、パーツ数増。
それは日本だけでなく、むしろ海外こそその傾向が強い。
0074HG名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:41:32.57ID:bKoru7k1
今や国産品は初心者向けの接着剤、塗装無しの楽プラか、若しくは簡単に組めるように部品を増やさない傾向
逆に中華、東欧製品は狂ったような部品分割、細分化、内部再現、エッチングパーツ上等の超精密化に向かってる。
3Dを使って再現はしてるが、テストショット調整を省いてるから到底作り易くは無い、
おまけに価格は暴騰中だよ、国産品が手頃に感じるくらいにはな
0075HG名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:13:43.35ID:8Jk61n9+
とりあえず明日、旧ヤマダのケンメリが届くわ。
ボディの雰囲気とホイールは良いらしいが、後はグズグズだろうな w
インテリアとかはアオシマ辺りから持ってこようか。
2個買ったから、ひとつはイジって、もうひとつは素組みでも積んでもいい。

カーモデルは海外モノもそんなに細密になってないな。
エンジンレスも多いし、レベルの1/16買ったら半分スナップキットみたいで結構ヌルかった。
1/24のロンドンバスは凄かったが。
0076HG名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:04:18.95ID:0bDv2N4C
13000円の輸入代理中華美プラとか誰が買ってんだろ
0077HG名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:10:40.48ID:451/sDEj
不良品対策で輸入版買ってる人ならたまにみるな
0078HG名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:53:39.14ID:lw077bj3
童友社は輸入品もまるで自社製品のように宣伝する個性があるよな
友達がトランペッターのバンブルビーを童友社謹製だと思い込んで童友社を絶賛してたから非常にモニョった
0079HG名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:15:02.06ID:1b+kop0v
あそこは説明書を自分のトコで作るだけで自社製品だと思ってるんだろw
0080HG名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 01:38:46.15ID:MTAan1PE
昭和の名車シリーズ第二弾発表されたな
チェリーX−1・R、クラウンHT、コロナマークU、セリカLB の4車種
いずれも税込3608円。第一弾から330円も値上げしやがったw

どれも魅力的な車だけど、セリカLBは他社で出てるからちょっと弱い。箱絵みたいに
後部が開けば良いけど、そんな訳無いか
チェリーは箱絵がX−1だし。まあ旧版でもそうだったから仕方ない
”クジラ”クラウン良いな。以前はクラウンとか興味無かったけど、最近はこういうのが
良くなってきた
次の狙いはこのクラウンとチェリーにしよう
0081HG名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 02:02:29.97ID:MTAan1PE
あとコロナマークUにパンダ塗装とパトカーパーツつけて警察仕様にしてみようかな
自分的にはパトカーといえばこの車だし
0082HG名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:40:52.28ID:7lkXG0L3
予約したけど、実際に何時出るかが関心事だわ w
前回は本来の予定日から丸一年延期してた。
今回はさすがに、目処がたってから発表した、と思いたい w
0083HG名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:06:15.35ID:WwMvf3L/
も少し安くてもいい気がするのよなぁ
0084HG名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:16:55.90ID:RIQAW8Oz
Waveの蜘蛛娘が6,380だからボリ杉
0085HG名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:04:49.07ID:NW+U5AHU
さて、昭和の名車第二弾、進捗がツイートされてないのが気になる。
第一弾はテストショットとかツイートしてたのになあ。
ツイートから随分経ってから発売されたが w
変に期待持たせずに予定通り出すか、延期か・・・
0086HG名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 02:43:55.26ID:jiRbfmUc
>>85
ホームページでは8月以降発売予定となってるけど、どうなんだろね
自分的には今回は素直に出すと思う。第一弾が好評で売れることが分かったし
0087HG名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 01:34:37.02ID:wp56OB9F
昭和の名車第二弾、予約してた所からメール来た。

少なくとも10月以降になりそう、もしかしたら大幅延期になるかも、て w
童友社→小売への説明では、やっぱり金型の修整箇所があるから、らしい。

アシェットのチェリーのタイヤホイールだけ入手したので童友社のに流用しようと思ったが、
童友社のチェリーって確か、1/21か1/22スケールだったような。
ノーマル戻しも大変そうだしなあ。
0088HG名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 02:17:39.62ID:AGofDWw5
>>87
>童友社のチェリーって確か、1/21か1/22スケールだったような。
>ノーマル戻しも大変そうだしなあ。
ハンドルとか座席まで一体になったシャシーが、セドリックみたいな大型車まで含めて
共通だからね
入手したタイヤホイール以外ほとんど新造になるんじゃね?

最近はハセガワが1/24の自動車で割りと頑張ってるから、チェリーとかも、もしかしたら
やってくれるかもよ?
0089HG名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:11:12.99ID:lkPkfMck
ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/amiami_figure-058780
0090HG名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:01:51.40ID:eYsfgkAI
また輸入品っぽいものを
0091HG名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:37:30.73ID:2z3oSENp
何か近年は
金型も持ってる転売虫
位のポジションに
0092HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:04:05.52ID:xI1oinsB
このメーカー自社で設計して生産してる商品の方が少なそう
0093HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:49:46.37ID:SKCZ2rxy
別に再販メインのメーカーがあっても構わんよ。
潰れたメーカーのキットが手に入るのはありがたい。
0094HG名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:28:40.96ID:G20MIDvN
再販チェリーやクジラクラウンとかどうなってるんだろうか。
早くても10月くらいまでは掛かる、ということだったが、
もう10月だな。
0095HG名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:53:25.67ID:rv5QJ+Tq
過疎ってるな。

とりあえず、日本の名車シリーズ第二弾は12月以降、とメールが来た。
0096HG名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:44:35.84ID:T3PC7Ezr
ホビーショーでは新作プラモの発表あったかしら
0097HG名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:03:16.87ID:LpMCpGQK
新作ってアカデミーとかの箱替えでしょ
0098HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:46:01.40ID:Ttxn2mYb
それを自社製品のような箱に詰めて箱横に小さく(Made in Korea)とか書いておくのが老舗プラモメーカー童友社スタイル
0099HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 03:06:28.98ID:aK6cDC9M
ショボいOEM品と中華プラモぼった値で売ってるイメージしか無い
0100HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:00:17.16ID:A+Cfhiua
プラッツに比べたらまだ良心的に思えるんだが。
それより、何処も救わないような潰れたメーカーの金型引き取って
キット再販してくれてるイメージ。
0101HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:04:47.27ID:C+tEqcS6
どこもしないということはしても黒字にならないんだろうね。悲しい。
0102HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:06:20.32ID:JwSQUAqH
>>101
それでも潰れてないということは、経営がよほど上手なんだろうね
今回の日本の名車再販が良く売れたのは、めったにない大当たりなのかも
0103HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:24:49.34ID:rBfCdMLX
あれ売れてたんだ
0104HG名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:40:57.70ID:JwSQUAqH
>>103
知り合いの模型屋では仕入れたのがすぐ売れたらしい
メーカーのホーページでも大好評云々とあって、第二弾発売まで決まった
自動車模型はめったに買わない自分も買った

いずれも普通の自動車模型とは反応が違う
0105HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:27:40.79ID:TWVbR+2r
脊髄反射的に予約しちゃったけど、落ち着いてみてみると結構高い w
金型のメンテナンスにかなり手こずってるようだし、再販も大変なんだろうけど。
前回再販の中古もプレミア付いてるのが多いから、新品で買えるのはありがたくはある。
買ったら買ったで苦行が待ってるが。
ヘタにいじらず素で綺麗に作るのがいいのかも。
0106HG名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:09:18.14ID:+VZCD+Vu
>>105
予約乙です。第一弾と比べても高いよね
内装どうするかで自分は悩んでるけど、本当に、そのままでも良いかもしれない
0107HG名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:22:56.46ID:SKZpPl2J
あのシリーズの魅力って何だろう
組み心地とかパーツ構成は「昔ながらのプラモデル」って感じで癒されるけどかなり割高だしなぁ
0108HG名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:42:08.21ID:qEEb1j4s
チョンコ仕入れ
キモ
0109HG名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:45:24.76ID:tlbtvpN6
>>107
車種が珍しいのが多いが、かなり手直ししないとツラいのが多いな。
アシェットの書店売りミニチュアカーで変態的な車種はだいぶ補完されたが、
クジラクラウンとかチェリーはプレ値だしなあ。

他でも出てるケンメリ買った俺は阿呆かも w
イジってるうちにハセガワから完璧なのが出そうだし・・・
0110HG名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:03:45.97ID:lFPr//zn
>>108
差別発言はやめろ
0111HG名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:08:44.46ID:lFPr//zn
>>109
車種チョイスが面白いのかなるほど
おかげでチェリーが出てることを初めて知って急に欲しくなってきた
ありがとう
0112HG名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:57:35.40ID:SXKOKset
チェリーはスケールと、ノーマルでもレースタイプでもないオーバーフェンダーが半端だけどね。
スケールは確か1/21か22くらいだったと聞く。
フェンダーも族車仕様から戻されてないのね。
ケンメリなんかはノーマル風に戻されてたが、サーフィンラインが曲がってる上に、
フェンダーの面自体がうねってて、それを修正するのが大変だった。
内装も上げ底だから、アオシマのパーツをヤフオクで買って仕込んで、
根気が尽きて止まってる orz
0113HG名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:47.75ID:Zlb5zRik
1/24のチェリー欲しい。
出てないよね?
0114HG名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 22:39:06.19ID:SXKOKset
プラモなら倒産したメーカーから
ミニチュアカーならアシェットから

どちらもプレミア価格 orz
0115HG名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 23:43:14.13ID:EXPZLjbO
レアな立体化となる旧車キットが手に入るのは有難いね
でも流石にハセガワやタミヤで出てる車種をこのシリーズで買う意味は無さそう
0116HG名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 02:11:41.82ID:ngE4k4Fn
店頭でここのケンメリを手に取って箱を開けて中身を確認してふむふむと唸った後にフジミのケンメリを買った俺は間違ってないと思う
0117HG名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:44:08.64ID:EKo9qRpD
フジミは2ドアのノーマルGT出してないから、
今すぐならアオシマ、ちょっと待てばハセガワの最高のがいい。

俺は童友社のを修正しながら、アオシマを買い、ハセガワ待ちだが。
0118HG名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:50:31.49ID:kgcQCSCR
ここの会社って自社製品のプラモデル無いの?
0119HG名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:17:22.11ID:QrXyIM3C
キャラモノならサムライトルーパーを何故か出していた気がする
基本スケモ系じゃなかったかな
0120HG名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:27:10.44ID:9TWWZ3v8
サムライトルーパー出してたね。アレ売れたらしいよ
0121HG名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:46:44.47ID:EQQIK6xk
売れた割には買った報告や好意的なレビューを見ないな
0123120
垢版 |
2022/11/25(金) 21:45:24.46ID:BXGKjtk6
何年か前にプラモ関連のイベントがあったとき、社長とお話する機会があってサムライトルーパーの件を聞いたよ
0124HG名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 02:07:32.15ID:Avke5I+l
面白い新商品出ねえなぁ
0125HG名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:57:19.39ID:DfAqa7PB
さすがに、獣神ライガーの復刻はないだろう。

サムライトルーパーのプラモデルの復刻には、
おどろいた。
0127HG名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:41:15.85ID:yWrQFY3w
なんか中華企業とダブルネームの美プラ見かけたことあるけどあれってこの会社が開発に関わってんの?関わってなさそう
0128HG名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:33:47.74ID:h1JyV71s
開発と販売が異なる会社というだけ。
0129HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:58:35.85ID:BekA0Arx
1/100翼コレクションお願いします。
0130HG名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:29:27.99ID:BTROAHe3
ようやく出た。昭和の名車シリーズ第二弾、ニッサンチェリーとトヨタクラウン
とりあえず両方買った。チェリーは箱絵が赤のボディーカラーだったからちょっと心配
だったけど、現物はオーソドックスな白で安心
しかしデカイね。覚悟はしてたけど、現物を見ると「これは違うw」となったわ
オーバーフェンダーがマッチョな感じで、実車の華奢な雰囲気は何処に逝ったのか

クラウンは実車相応などっしりした感じ。クジラの二つ名は伊達じゃないな
箱に書かれてるキャッチ・コピーが「進み過ぎた変貌・スピンドルシェイプ」とあるけど
褒めてるのかけなしてるのか分からない。デザインが個性的だから、完成したら目立ちそう
0131HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:55:40.18ID:6sv1mYj3
昔のプラモの雰囲気を懐かしむ物だと思ってるから出来は気にしない。
むしろ諦めていたのを出してくれただけでも感謝。
ところでランサー・セレステは出るのかな。
0132HG名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:57:30.60ID:VZRJJ0uJ
トチ狂って「エコー7」「ビートル2世」「ウルトラモグラス」出してくれんかの。
金型はあるんじゃろ?
0133HG名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 02:11:17.31ID:dNHWZKqA
元モーターライズのプラモはちゃんとギアボックスも付いてて動いてくれないと物足りない。
アオシマから今回再販されるジェットモグラは動くかと思ったらディスプレイモデルだったので
買うのを止めた。
0134HG名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 02:25:38.64ID:uY+hQnH4
駆動系作れるところがもう無いとか?
0135HG名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:58:12.82ID:HxQW6sio
コロナマークU出たな。自分にとってはパトカーのイメージだから
アオシマのパトカーパーツ買って改造しようかな
0136HG名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 09:56:36.84ID:aUgKmeMg
そこはタックパンサーで。
0137HG名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:12:23.58ID:M1qM3yaC
金属製のギアボックスは製造できる町工場が無くなって数十年経ってるので復刻はまず無理だよ
既にロストテクノロジーと化しているので、諦めるしかない
0138HG名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:16:54.22ID:cmfq3eBi
>>133
もう把握してるかもしれんが電動も再販くるぞ
0139HG名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:34:27.21ID:xd6jcJqA
ミリタリーデフォルメプラモデルのU-05型サブマリンが安くなってたので買った。
けっこうパーツのはめ合わせがキツいので、子供には難しいだろうな。
0140HG名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:18:32.64ID:16VZ3WDD
あれ買うやつこの世にいたのか
0141HG名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:36:02.61ID:QcDW5wPg
セリカLB2000GT出た。かっこいいけど、アオシマでも出てるからなあ
0142HG名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:09:26.24ID:bbN2nINM
若い頃に憧れた70年代の車が一番ワクワクするね。
コスモAPは出るのかな。
0143HG名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:26:27.74ID:qSIuqZRX
昭和の名車ってヤマダから出てたシャシーが全部共通のヤツだよね?
あれこれイジるよりはスパッと素組で塗装を楽しんだ方が良さそう
0144HG名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:58:22.54ID:nMXLeTKr
元マルサンのノーチラス号まだ売ってるんだな
0145HG名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:02:14.27ID:sLmUcNFJ
江戸神輿とか誰が買うんだろうって思ってたなあ
0146HG名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:18:51.25ID:E128hSe7
このメーカーってパッケージのセンスくそダサいけどデザイナー使ってないのかな
0147HG名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:45:34.43ID:4lvNo/92
ガーディオン再販しろ
0148HG名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 07:21:43.48ID:/ZxomjUY
ニットーの妖怪シリーズもお願いします
0149HG名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:56:47.39ID:p9xPEfgA
ここが自社開発した最後のキットって何だろう
0150HG名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 19:34:42.22ID:K2wpcQZw
ゼンマイで歩くくっそダサいロボット好きだったなあ
0151HG名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:35:45.75ID:eUVHNBsX
セリカLBって、ハッチバック別部品で開くんだな。開いても内装がアレだから
あまり意味無い気がするけど、箱絵は合ってたわ
しかし箱絵下手だね。オリジナルの絵なのかわざと昭和っぽくしたのか知らないけど
ああいうのも ” 味 " というのだろうか
0152HG名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:04:17.34ID:uI6bf+vz
メーカーのホームページでは、次の昭和の名車はサニーエクセレントだそうな
ボンネットとリアハッチが開閉可能らしいけど、内装どうなるのかね
0153HG名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 08:37:39.36ID:1LY4yauC
エルエスのキットもだけど、味に思える。
資料性は皆無だろうけど、そこはネットで画像を収集すればいいし。
0154HG名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 06:20:49.41ID:RquxshzO
やっぱ味かあ。昭和テイスト出してるんだろうな
ネットで調べたけど、サニーエクセレントのボンネットは内部のエンジンや装備品が
一体成型で再現されてるね。上手く塗装すればそれっぽく見えそう
0155HG名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 02:51:38.87ID:Nz+q2DGu
まだ続けるんか昭和の名車シリーズ
この会社はいい加減ちゃんとしたデザイナー雇ってパッケージのクソダサさを改善してほしい
0156HG名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:37:36.31ID:kOo6fEGj
昭和の名車シリーズは中身がアレだからなあ
下手にパッケージきれいにしたら、勘違いして買った人が中身見て失望するように思う
だから敢えての昭和テイストなんじゃね

このシリーズはまだまだ始まったばかりだし、息長く続けて欲しい
0157HG名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 19:34:54.80ID:2s/Z2AGZ
熊本城がドラマに出た
0159HG名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:24:22.04ID:epmfR9/7
>>155
あんなのなら前のような実車写真の方がマシだね…
0160HG名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 15:50:19.65ID:WkYuMVfk
童(貞)友(達)社(会人)
合体!童友社!
0163HG名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:33:09.51ID:p/wk/6LL
トランスフォーマーネタはでてないんだなー
0164HG名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:10:30.45ID:o9UTimk5
何を血迷ったかDX松本城¥800で買うてしもた。
箱には¥1200と書いてあったが今は¥3500もするのな。
0165HG名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:18:47.55ID:v0XC57zj
昔のキットの再販有難い。
0166HG名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:45:22.45ID:cTyHJj0o
武者ガンダムのパチモン織田信長がつべのネタになってた
0167HG名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:34:03.70ID:ukn/xKJl
>>164
会津若松市の鶴ヶ城を組んでみたが、パーツをバリからパーツを切り出すのが一苦労。21世紀になって1960年代のモデラーの苦労を体感。城キットの新型起こしは無いだろうから、今有る金型をメンテナンスして長く出して欲しい。
0168HG名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:46:11.68ID:ipJo1S6v
まぁマジで意味わからんわここまで糞化するかの問題があってな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況