X



トップページ模型
1002コメント322KB

ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん (ワッチョイ 8b67-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:35:18.87ID:VA0AN/I70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ガンプラ製作記や完成品の投稿など、自由に雑談しましょう

※前スレ
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1614583759/
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1612231295/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0439HG名無しさん (ワッチョイ 8e33-lUGJ)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:08:59.30ID:nqU565ML0
旧キットで可動域を増やすために切り欠き加工をしたいのですがやり方は
まずニッパーでざっくりと切り落としてから縁をデザインナイフで削るという方法でもOKですか?
0441HG名無しさん (アウアウウー Sabb-xvOe)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:15:18.51ID:u4EC/gr3a
>>439
それでOK
手間を惜しまないなら、欲しいラインに沿ってピンバイスで穴を幾つか開けて、穴から穴を渡るようにニッパーで切れば失敗しにくい
0442HG名無しさん (ワッチョイ 2355-AglQ)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:29:23.57ID:ge0ObZlD0
>>429
自分は肉抜き埋めに100均で買ってきたUVレジンを使ってるんだけど
エポパテの方がいい理由って何かあるんですかね
乾燥時間無いしエポパテより取り扱い含めすっごい楽なんです
(接着は弱いんでキズ埋めや薄い所はダメですけど)
エポパテは昔使ってた頃に練り不足でずっと半生とか削ってたら
気泡発生なんてトラウマが強くて・・・
0444HG名無しさん (アウアウクー MM9f-5vBA)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:27:14.60ID:wFBcoQOXM
>>442
そりゃ使い方が悪い、あんまり深い穴とかはエキパテ向いてないし気泡も出るよ
パテも全部エキパテじゃなくてポリパテとか適材適所
0445HG名無しさん (ワッチョイ 62e3-i5Sw)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:21:46.56ID:wfzTyBjr0
ガンプラHGで何回か肉抜き埋めしたけど
プラ材詰めてからネリネリする粘土みたいなパテがいちばんやりやすかったなオレは
0450HG名無しさん (ワッチョイ 0667-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:01:42.66ID:VzEjXwc60
>>434
テンプレート/エングレーバーセット (TL2 )
これで全てを賄えるわけではないが、それなりに汎用性があるので、1つ用意しておくと便利
0452HG名無しさん (ワッチョイ df9d-FlJ8)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:19:11.42ID:eECV8uTC0
>>450
値段も安くてスターターにぴったりですね
探してみます、ありがとうございました

>>451
シールを中心に貼るよりよっぽど簡単
ハルキルーペ系の拡大鏡とフィニッシュマスターがあれば更にイージー
0454HG名無しさん (ワッチョイ 7b93-AJCP)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:37:03.72ID:vTmC1Qb/0
ツインアイなんてラッカーで目の部分ガーッて塗って上からエナメルの黒をブワーって塗って拭き取れば完成よ
0455HG名無しさん (テテンテンテン MM8e-QvwT)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:51:48.28ID:JD1OjwnTM
>>448
どうも、グクってそこ目にしてます
が水性トップコートだとどんなもんなのかなーと
テンションかかるような目に見えないクラックから浸透するのがまずいようだから、パーツバラして薄く吹いてしっかり乾かせば概ね大丈夫かなと考えましたが合っていますか?
0457HG名無しさん (ワッチョイ 6f2d-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:32:54.98ID:sMT+Kw290
>>451
難しくない

模型塗装に重要なのは
「米粒に文字を書ける技術!」「徹底的な練習!!」
ではなくて、正しい知識と手順

>>454が挙げてるように
・ラッカー系とエナメル、複数塗料を使い分ける
・ラッカー系で顔やツインアイを塗る→ツインアイ周りの暗い部分をエナメルで塗る
 →エナメルを拭き取る
という手順を取ればいい
0458HG名無しさん (ワッチョイ 8e33-lUGJ)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:39:57.92ID:nqU565ML0
>>441
無事切り落とせましたありがとうございます!
0459クノティス (ワッチョイ df9d-/q5y)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:38:59.36ID:KugcbgtK0
某掲示板をチラッとみたきたけど寂しい人の集まりなんだなって…
個々の気に入らない人間や行動を挙げては賛同した人とグチグチ言い
Twitterモデラーは承認欲求が〜って言ってるのとか
気持ち悪いとか痛いとか恥ずかしいとか、いい大人が掲示板でこそこそやってるのも同じでは…?
0462HG名無しさん (ワッチョイ 17f0-Q1av)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:04:27.69ID:lxkzFA9J0
作るときの工程表作りたいんですが
おかしな点や追加した方が良い点あったらアドバイスいただけると嬉しいです。

@全パーツ切り(一回目)
A全パーツ切り(二回目)
B仮組(処理箇所を確認)
Cバラしてパーツ各種処理
Dサフ吹き(不具合あったら処理)
EDで処理した箇所を再度サフ吹き
F塗装
G組み立て
H完成
0467HG名無しさん (ワッチョイ e2f0-R4Qx)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:19:41.19ID:TGPRCZiM0
作る手順なんて好きにすれば良い思うのだが
0469HG名無しさん (ワッチョイ e2f0-R4Qx)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:21:22.74ID:TGPRCZiM0
ガンプラは自由だ方法論に囚われるな
0470HG名無しさん (ワッチョイ 0667-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:23:46.64ID:QCevvDsS0
>>464
そういえばゲートを電工ニッパーで切ったのは小学高学年の頃だったけど
模型誌も入門本も全く読んでない時期だった
あれって何故に電工ニッパーで切り始めたのか・・・・これが模型本能!?
0474HG名無しさん (ワッチョイ f793-lUGJ)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:36:46.31ID:ORfpcOfX0
>>462
PGミレニアムファルコンとか1と2の工程を一気にやったら組める気がしねぇw

旧キットや安価なHGシリーズみたいなパーツ数が少ないのは別として、RGとかパーツ数が多いのは説明書見ながら仮組みした方が無難だと思う。

パーツ隠しとかが現れたらそこで作業が止まるからな。
0477HG名無しさん (アウアウウー Sabb-xvOe)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:50:34.88ID:gbaubFjia
>>462
初めて作るのなら、hgのジムでもRX-78でも何でもいいので

@説明書通りに組み立てる(ゲート処理も行う)
A必要に応じてバラす、マスキングテープを使う等して塗装
(ラッカーもしくは水性塗料)
Bエナメル塗料で細部の塗装、スミ入れ等行う
C完成

みたいにシンプルに作る事をオススメする

サフも仮組みもパーツ洗浄もトップコートも決して必須な作業ではないので、
まずは最初にやらない場合を経験しておく事を絶対オススメする

そのテンプレみたいな作り方で趣味としてずっと楽しめる人も居れば、そうじゃない人も居るのでね
その気になればめっちゃ簡単に1日とかで完成する事をまず知っておいて欲しい
0479HG名無しさん (ワッチョイ a23d-5vBA)
垢版 |
2021/04/13(火) 02:09:42.97ID:7eV8BBBm0
表面見るためにサフ吹いてさらに処理後サフって面倒すぎてやってる人少ないんじゃない?プロモデラーやディテール志向の上級者ならまだしも
0480HG名無しさん (ワッチョイ 7b93-AJCP)
垢版 |
2021/04/13(火) 03:06:05.49ID:DtEj+gdV0
HGなら表面処理とかしながら説明書通り組み立てて洗って塗装しちゃうな
MGは内部フレームとかほぼ見えないから組み立てて目立つところだけばらすときに表面処理って感じでやってる
傷確認のサフ吹きは俺は面倒だからやらない
0481HG名無しさん (ワッチョイ e269-kbgY)
垢版 |
2021/04/13(火) 03:21:32.46ID:nX60M8qk0
白塗装してデカールの赤いコーションマーク散りばめれば
だいたいカッコよくしあがる。
0484HG名無しさん (ワッチョイ eb6d-3Q6E)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:16:48.58ID:alSshHAb0
>>468
ちょっと前までは>>462みたいな段取りでやってくのが正解だったんだけど、今のキットってパーツ数が多いからこのやり方してると完成まで行き着く前にイヤになっちゃうかもだよ
合わせ目なんかも目立たなくしてあったりパーツの歪みも小さいしね
サフはせず済みそうならやらない、仮組みも全部じゃなく関節周辺は一発で決めちゃう…みたいに臨機応変でやってく方が実態に合ってると思う
0485HG名無しさん (ワッチョイ d79d-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:33:52.82ID:14ukCxv10
>>462
全塗装するなら二度切りいらないと思う
どうせヤスるし、塗装するんなら白化は気にしなくていいし
抉れにだけ気を付ければ一発切りでOK
あとスミ入れとデカール貼りは塗装の後にやって(組み立て後だと割れやすい)、最後はトップコートだね
塗装がつや消しカラーを使用してるなら、一度光沢クリアを吹いてからスミ入れデカールをすると失敗しにくい
0488HG名無しさん (ワッチョイ df9d-FlJ8)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:33:06.90ID:dV5lzlsK0
考えすぎるとそうなる
箱を開けて何も考えずランナーから切り出していくと
引くに引けなくなり作れるという俺の積み防止法
0489HG名無しさん (ドコグロ MM7a-lUGJ)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:41:58.75ID:qjCbKPhtM
>>488
同じくそう思ってひたすら組み始めたけど、今度は塗装待ち状態の未完成体が積み上がっている状態になってるw

カラバリの妄想だけは捗るが、時が経つにつれ違う色に塗りたくなって積み塗料がふえていく・・・
0492HG名無しさん (ワッチョイ 2355-AglQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:14:13.18ID:ySMPBkUA0
サフ吹かないと塗料の乗りが悪く感じない?
ヤスって無いパーツでも全部1度はサフ吹くわ
逆に2度は吹かない、塗膜厚くなると組み辛くなっちゃう

ガイアの白サフとメカサフ便利なんだけど成形色に近い色だから
塗れてるのか塗れてないのかよくわからないが老眼の悩み
0493HG名無しさん (ワッチョイ 6fdc-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:23:28.63ID:Yt6HQkO10
>>491
仮組みしてバラすならダボ処理しようぜ

>>492
俺は分かりやすいよう成形色や上から塗る色と異なる色のサフ使ってる
グレーのパーツは黒サフ、ホワイトのパーツはグレーサフ
0494HG名無しさん (ワッチョイ 1717-H6g2)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:34:39.53ID:0Bq3y5sb0
>>835
パーツの角とか塗料の乗りが悪いところは、先に軽く砂吹き気味に塗ってから改めて全体を塗る
サフ塗るとモールドがダルくなる事もあるので、自分はベース色をグロスで塗る様にしてる(全パーツグラデーション塗装)
0495HG名無しさん (ワッチョイ df9d-FlJ8)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:42:34.82ID:dV5lzlsK0
白がすぐ発色するのと光の透過がなくなる、色も変わるので塗りが分かりやすい
とのことなのでエヴォの銀サフを注文してみた
白がメタリック調にならないかが心配だ
0496HG名無しさん (アウアウウー Sabb-tIqf)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:37:52.84ID:6hAwvtPDa
>>462
頭でっかちだな
いいから説明書のとおり作って色塗れよ
見本のようにはならないだろう
そっから色々考えてやっていくんだよ
0499HG名無しさん (ワッチョイ 2355-AglQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:50:34.84ID:ySMPBkUA0
>>495
自分も白の発色がよくなると聞いて銀サフ買ってはいるけど同じ悩みで使って無い
パリっとした白が必要になるような時に使ってみようとは思ってるんだけどなぁ
ガイアのサフがどんどん増えていく悩みが勃発
EVOとメカサフライトとヘビィの使い分けが出来無いわ
0500HG名無しさん (アウアウウー Sabb-AtOm)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:55:23.48ID:5NEo1upWa
>>462
ゲート処理がわざわざ2回書かれてるのに(なぜか3回目がない)、パーティングラインもヒケも合わせ目処理もモールド彫りも延長短縮関節加工電飾追加すべて各種処理って雑すぎないか?
スミ入れもウェザリングもデカールもないし
0501HG名無しさん (ワッチョイ 1789-YY2W)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:11:24.39ID:rwatxfvE0
スミ入れデカールピンポイントのマーカー塗装の俺に言えることは何も無かった

ガンマカインクを筆塗装したあとの筆ってアルコールで念入りに洗えばいいのかな
0502HG名無しさん (ワッチョイ 0629-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:18:01.36ID:PhyLN+dp0
最初から高いキット作ろうとしてるなら失敗したくないから前準備しっかりしたいと思うのはわからんでもない
だったら先に安いキット買って一旦手順どおりに作ってみればいい
それからやりやすい手順みつければいいんじゃないの
正解なんてないから自分で実際に手を動かして理解しないと
0504HG名無しさん (ブーイモ MM3e-Gxhx)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:40:37.44ID:xMXVvaG7M
金八みたいな顔文字必ずつける人っていろんなスレで見かけるけど、
一時模型板で有名になった(悪い意味で)顔文字って呼ばれてた人と同一人物?
0505HG名無しさん (ワッチョイ 2355-AglQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:57:52.46ID:ySMPBkUA0
>>502
今はEGガンダムって優秀なアイテムあるしね
価格的にはリバイブガンダムも換わらないけどポリキャップレスで
構造が単純(点数が少ない)から塗装や改造のいい練習になるわ
0506HG名無しさん (ワッチョイ 8e33-lUGJ)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:20:21.07ID:eAUmNig/0
FGも安くていいですね
もしかしてFGの方が精巧なんですかね?
0507HG名無しさん (ワッチョイ 6715-FNzY)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:20:03.96ID:nPi67nLl0
無駄に見積工数とか算出して後で実績工数と突合するという行為をやってる

個人的には模型の出来栄えより見積精度が高い方が嬉しくなってきたら変態の仲間入りだと思う
0511HG名無しさん (ワッチョイ 2355-AglQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:52:50.89ID:ySMPBkUA0
>>508
先日ガンプラPG/RG本買うまでFGってガチ当時内容とずっと思ってたわ
造形は今風なのね、なら武器の回収のためだけに買ってもよさげな感じ?
0512HG名無しさん (ワッチョイ d79d-PIaj)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:57:08.95ID:Zvzjyilz0
https://i.imgur.com/XYZHHa2.jpg
旧キット1/144ザク
https://i.imgur.com/VfevTkM.jpg
FG(ファーストグレード)ザク どっちも260円
脱初心者目指したい人にはおすすめだよ どんだけ失敗しようと260円だし、去年自粛期間中にひたすら合わせ目消しとか後ハメ加工の練習したりした 武器はペラペラなザクマシンガンしかないからパーツ取りは辞めといた方がいいよ
0514HG名無しさん (アウアウクー MM9f-lUGJ)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:02:17.31ID:6GAq88eOM
>>512
俺が買ったFGザクにはザクマシンガンの他に黒いビームサーベルが付いていたな。


人によってはビームサーベルとは言わずにポッキーとも言うがw
0516HG名無しさん (ワッチョイ c2ab-Kf6B)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:34:53.12ID:ClL+kEvT0
ごく稀にいるよ
ベース限定のを定価+手数料+送料だけで売って回る人
何がしたいかはよくわからん
慈善事業のつもりなんだろうか
0521HG名無しさん (ワッチョイ d79d-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:04:37.59ID:14ukCxv10
それぞれ事情は色々
引退する人かもしれんし、罪が膨れ上がってどうにもならない人かもしれん
家族が勝手に売ってるケースもあると聞く
あるいは在庫を抱えきれないバイヤーが泣く泣く放出してるのかもしれん
0523HG名無しさん (ワッチョイ 23dd-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:30:55.56ID:tiw3nUSU0
ガンベで勢いで買っちゃったけど持って帰ったら怒られて出品とか
カードで買っちゃったがよく考えたら来月の支払いどうしよう出品とか
勢いで買ったけどよく考えたら欲しくなかった出品とか
ポイントで買って現金化するために出品とか
0525HG名無しさん (ワッチョイ 6f39-wtuO)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:06:08.91ID:AR73/eIK0
まぁ家族が勝手に売ってもそれに気付けなかったら、その積みはそもそも不要な買い物だったんだ
自浄作用だよ
0530HG名無しさん (ワッチョイ 0667-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:16:38.09ID:LdCkxKJj0
ガイアのマルチプライマーと
タミヤのPP用プライマースプレーとではどちらがPPとABSには効き目あるんだろうか
塗装対象はRGザクのアドバンスト MS ジョイントです
0537HG名無しさん (ワッチョイ 1717-EVOA)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:09:27.22ID:SND4XxbH0
>>514
>俺が買ったFGザクにはザクマシンガンの他に黒いイームサーベルが付いていたな

詳しく
0538HG名無しさん (アウアウウー Sabb-tIqf)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:08:12.22ID:vwXePE8Ua
>>511
ビームライフルはめちゃくちゃ薄くてかっこ悪いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況