X



トップページ模型
61コメント23KB
ソリッドモデルを作ろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:26:55.93ID:QAuCF3ld
プラモデルで発売されてないけど、図面は発行されている試作機、計画機
や、1/721しか売ってないプラモデルを1/48の模型にしたい時にはソリッ
ドモデル製作ができれば実現できる。
0003HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:42:15.32ID:QAuCF3ld
1/721→1/72 修正

練習用に零戦を作っています。
資料が豊富ですが、胴体断面が真円から上下の曲がり具合の異なる楕円状に
連続的に変化しているので簡単ではありません。
飛燕のほうがよかったのかも。
0004HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:52:40.50ID:QAuCF3ld
>>2

他力本願もありでしょう。
模型屋のおやじに模型やるやつは友達がないと言われた。
ネクラオタクではだめで、人との関係を通じて1人ではできないこと
をやれたらいいのではないか?
展示会とかもそうだし、積プラも減る。
0005HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:08:34.83ID:QAuCF3ld
誠文堂新光社の「ソリッドモデルの製作」という本が40年以上前に発行されていて、それを教科書にしています。
神田の古本屋で一回見かけたのですが、多分、入手は困難かと。
ネット検索してみたら製作手順が詳しく出てました。
youtubeの動画でおじいちゃんがソリッドモデルを作ってる様子があったので
参考になるでしょう。
0006HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:09:53.48ID:UhQa+hLy
そんな事よりバンダイの不動産プラモ作ろよ
0007HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:22:04.03ID:QAuCF3ld
一般的にモールドはプラモデルの方が数段上であるという印象を受けます。
プラモデルの金型の製作者はすごいですね。
胴体削っていてつくずく思います。
左右対称にするだけでも、けっこう時間と技能が要求されます。
0008HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:24:07.56ID:QAuCF3ld
>>6

情景モデルの類ですか?
0010HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:46:16.84ID:nulVEltq
趣味に水を差すのはあれなんだけど
図面だけある機体を立体化するなら
プラ板積層で作ってバキュームキットにしたほうが実現性高いんじゃない
木を削るにはノウハウも道具も今では入手困難だと思う
0011HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:16:31.04ID:QAuCF3ld
>>10

理想は朴木なんだが、ホームセンターには普通、売ってない。
ネットで探すとみつかるけど。
木工の市民講座で購入できてる。
技術は講師に聞いてる。
講師の話では材木屋は一般の人を相手にしないようだ。
0012HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:24:10.96ID:IWyw/3WU
ソリッドモデルの製作の本
海外ソリッドモデルやってるおじいちゃんのサイトに公開されてて
廃刊されてたの電子書籍化されてたんだが
戦前くらいのアメリカの本
0013HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:34:53.23ID:U+nzTHoI
親父からもらったのが有ったがどこか行った
最後に写真くらい撮っておくべきだったな
0014HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:38:11.55ID:nulVEltq
木工の講座でソリッドモデルのノウハウを教えてるの?
ここでスレたてたのはそれがわからないからじゃないのかな
0015HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:37:26.03ID:QAuCF3ld
>>14

スレ立てたのは個人的にはモチベーションを上げるため。
一人だと放り出してしまいそうだから。
講座は月に一度だけなんで何時でもというわけではないし。
講座ではみんなばらばらでソリッドモデル作ってるのは俺だけ。
工芸品が多い。
それでも、表面を指でなぞって凸凹がないか確認とかは本に書いてない
知識で役立つ。
0016HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:50:23.72ID:QAuCF3ld
工芸と違い、デザインはしない。
断面形がない図面が多いから推定とか勘で図を引く必要は出てくるかも
しれないが。
なんか、講座のメンバーからは異質なもの作るんで浮いてそう。
ソリッドモデルクラブがあればいいけどね。
0017HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:58:30.87ID:QAuCF3ld
>>13

金がかかるがショーケース棚をニトリで購入したほうがいい。
見栄えがする、壊れない、ホコリかぶらない、なくならないから
金かけた以上の値打ちがある。
なにせ、お値段以上ニトリ。
0018HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:03:38.60ID:IWyw/3WU
調べたらまだサイトにあった
Scale Model Aircraf Construction Procedure Manual
初心者向けの本だから国内のソリモクラブのサイトで手法技法を見た方がいいか
図面系の参考書籍だと
国内 航空ファン
海外 The Air Racer Charles A. Mendenhall  夏休みの工作初心者向け図面集
   Wylam Scale Model Plans book     かなりの密度
   ScaleAircraft-Drawings WWII     君トレースしすぎ
会社の机の上に置いてても大して言われないし壊れにくいのがいい所
0019HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:30:00.18ID:QAuCF3ld
>>186

国内だと降雨空情報の織り込み図面
モデルアートの別冊各種
世界の傑作機
丸メカニック
航空図面を読む

など。
ソリッドモデル作るようになれば、眠っているこれら資料を活かす
ことになり、図面b作成者の苦労も報われる。
0020HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:31:54.84ID:QAuCF3ld
降雨空情報の織り込み図面→航空情報の折込み図面
0021HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:16.89ID:QAuCF3ld
陣風の図面とか写真あるのになんで1/48出ないんだろう?
ファインモールドとか造形村あたり出してくれないかな。
0022HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:04:45.27ID:nulVEltq
指でなぞって確認は基本中の基本でっせ
断面図があればプラ板に写して凹型を作って
それに合うように削っていけば左右対称になるはずだが
断面図もないとカンだけだね
まあがんばって
0023HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:03:53.89ID:QAuCF3ld
>>22

胴体の基本部分はできたので、次は主翼。
型の位置合わせが正確でなかったため、全体的にいびつになってしまい、修正
に苦労したけど。
主翼のねじりさげは難しそうだ。
0024HG名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:58:09.37ID:2Kp3sTPp
>ソリッドモデル(solidmodel)
>模型における、木材などを削って作られる展示・鑑賞用の模型のこと。
ttps://hobbycom.jp/workshop/keywords/90.html
ホビコム by デアゴスティーニ

図面はあると言っても自作に近いんだね
応援してます
0025HG名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:58:54.88ID:WbDDyxJc
主翼はこんな感じでカットして、胴体の合わせ目は平ノミで2度の傾斜で削れば
いいのかな。翼端はマイナス2.5退になるように削り出す。
セオリーどうりにいくかはやってみないと分からない。
上反角もつけばいといけない。
0026HG名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:30:13.22ID:yccbJcAi
こういうのって断面形が単調(不正確)だとダサくなるんだよね、胴体も主翼も
零戦だと実は主翼が垂れてるわけで
当て木でピーンて作品はよくあるけど実際の座標は直線上にはないという
0027HG名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:25:28.61ID:WbDDyxJc
朝日ソノラマの単行本(文庫本の前に発行)「零戦」の織り込み図面では主翼
はサイン曲線状にねじり下げと書いてあった。
0028HG名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:59:29.69ID:WbDDyxJc
最初から上反角つけて削り出すのは無理だろう。
後でクサビを挟んで折るという、本の記述に従うべきか。
図面の通りにするのはむつかしそうだ。
0029HG名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 02:26:13.64ID:E9zWwpSa
木材は 銘木、端材、販売 で検索するといろいろな店が見つかる。
材木のサイズがわかれば製材してくれるところもある。
0030HG名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:13:01.09ID:ghUnV5Dj
>>29

リンクよろ。
0031HG名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:55:24.73ID:2WbsNwRE
アガチス ホオ 工作 板材で検索すりゃ
図面用意して図面から材料積算して注文する方がベターな時も
単価が安い分、送料がかさむかもしれんがそれはクレームしないでおくのが大人の対応
プラ板みたいにパスパス売れる物でもなし
仏壇木工建具表具関係が多かった時代は分けてくれたけどな 
文具店でもガンプラが流行った昭和の中頃までは取り扱いあった
あんときゃ誰が買うんだろって思ってたけど
模型やるなら一度は触れてもいいかもしんない
0032HG名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:26:05.51ID:5ccqAioD
常木ってとこで売ってるよ
在庫は多くない
0033HG名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:19:57.97ID:P6quCl/A
>>30
29 だけど、自分は関西住みで帆船模型作るんで、必要があってネットで買うときはここを利用している

http://www.wood-daikin.com/

自分の知り合いはここを利用している。

http://babameiboku.com/

製材はここでお願いしたことがある。

http://www.kobo-mitani.com/

いずれも送料や加工費が意外とかかるので、それは計算に入れて判断すること。

アガチスや朴ならホームセンターコーナンや東急ハンズで安定して買える。
アガチスは経年で変形しやすいが、加工しやすいので、はじめはおすすめ。

東急ハンズはちょっと割高だけど、他にもいろいろな種類の銘木が置いてある。
ちなみに関西の東急ハンズはリンクしたみたにさんから仕入れていることが多い。
0034HG名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:45:32.45ID:OFICNLod
>>33

住んでるところが田舎なんでホームセンターで朴材を見たことがない。
適当に買ったら硬くて削れなかった。
東京で働いていたころ東急ハンズで購入できたが、行方不明。

帆船模型では極薄の板材が必要だと思うが、帆船模型を扱っている
ここがいいのでは。

https://www.microcraftworld.com/
0035HG名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:28:06.65ID:+iHEoZFg
1.5mm厚ベニヤ 多分団塊の方だと航空ベニヤ?とでも呼んでた
のか、父親が作ってた木製ボートのキットなどでよく見かけたのが
amazonで460円で出てた 中華産だけど
0036HG名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:01:56.09ID:P6quCl/A
>>34
そこはよく行くwww

>>35
航空ベニヤと通常のベニヤは違う。航空ベニヤは高級品。
0037HG名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:01:36.48ID:lUnWrQnG
航空ベニヤは昔の複葉機とかの材料?
0038HG名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:29:27.99ID:NPy34zMp
ケミカルウッドがサクサク削れるものの
お値段がサクサクいかないのが痛い所
0039HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 20:47:37.92ID:ANFmYrkL
さて、胴体の基本的形はできた。
大根みたいな感じだ。
今日から主翼の工作にとりかかった。
<切り出し>
正面図と平面図から主翼の型紙を作ってホウ材の板をバンドソーで切り出す。
まず、正面図からVの字型に切り出す。
次に上面の要らない部分をそのまま、Vの字に乗せて平面図の型紙に合わせて
バンドソーで切り出す。このようにするのは上反角がついているため、平面図
に示されている主翼の長さが実際より短くなっているため。
0040HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:00:51.52ID:ANFmYrkL
〈翼断面形状の削り出し〉
俺は100円均一のダイソーで買ったデカイ平ノミを使っているが、一応使える。
数千円出していいのを買うべきか。
「ソリッドモデルの工作」という本にはかんなで削るように指示されているが、
実際うまくいかない。俺のやり方がよくないのかもしれない。
横着して、前縁、後縁の線を入れてなかったため、迎え角の変化が勘にたよらざるを
おえくなった。後悔先に立たずだ。平面図に最大厚みの位置の線を書いておいたのは
よかった。作業が楽だ。

Youtubeにじいさんが作ってる様子があったので参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=8y1kMyUyo7g

https://www.youtube.com/watch?v=8y1kMyUyo7g
0041HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:33:48.37ID:wWQqOVY+
すごい世界だなぁ
プラモデルが甘っちょろく感じる
0042HG名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:38:03.02ID:ANFmYrkL
曲線の立体を削り出すのは技能と工夫がいるし、ちょっとずつ確認しながら
削る作業はしんどいけど、形になっていくと楽しさが増大してくるよ。
まあ、出来はプラモデルにはおよばないのだろうけど。
0044HG名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 06:10:39.44ID:BIDFhNXB
前縁と後縁の線をひくことについて>>43の「主翼の立体削り」で述べてあった。
たしかソリッドモデルの工作という本にはそのことは見当たらなかったので、
これは俺の工作の秘訣のつもりでいたが、>>43ですでに知られたことだった。
だが、前縁・後縁の線が記入されている図面は零戦ぐらいのものしかないし、
だいたいが、翼型、胴体断面のないものが多い。
そういう場合>>43で写真をよく見ろと書いてあるように、推定・勘でやることになる。
正面図、背面図、側面図を突き合わせてパネルラインやリベットのラインを使って割り出す
ことになるだろう。丸メカニックの図面には背面図があるので後縁の線がわかる。
背面図は省略される事が多い。
0046HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:40:05.01ID:9Jt8BD7S
ソリッドモデル、おまいら関心ないのね。
おれも、ここのところサボって作業が進んでないが、あさって木工講座
があるから続きをやる。
0047HG名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:17:52.22ID:YfbwSYWe
複葉機の角胴系から始めた方が楽かもしれん
木を切る事 曲げる事 削りが少ない
曲線が少ない分機種選定によってはとっつきやすい
0048HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:16:55.35ID:V5C9XlFM
>>47
それなら、プラバンで作るという手があるな。
洋書でそういう本がある古い本だが、scale model aircraft in plastic card
というのだが。 第一次大戦の複葉機の図面とかは需要がないせいか、あんまり出て
ないな。
0049HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:18:08.83ID:XkiOMnSy
>>48
貴兄推薦の書籍参考になりました、一部公開されているサイトで
拝見しましたが目から鱗の垂涎技法
DH88コメットはなんとか完成までいけたものの後発がいかんともしがたい
お手付きが増える毎日、H1に手を出したものの頭痛の毎日
そんな中 WINDSOCK DATAFILESで複葉機もありかと考えて手を出そうかとw
0050HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:14:13.38ID:V5C9XlFM
>>49

アマゾンでその本は入手可能
scale model aircraft in plastic card で検索したら3500円程度
0051HG名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:22:37.69ID:V5C9XlFM
Paul Matt’SScale Airplane Drawings Volume 1 にはエートリッヒ・タウベの1/48
の図面がのっている。 この図面にはコクピットの情報がないが、ネットを丹念に調べる
と見つかる。 夢が膨らむね。3番目ぐらいにやりたい。
0052スレ主
垢版 |
2021/07/14(水) 13:54:49.11ID:3mi5BkB9
今日は午前中に主翼の削りだしの続きを行った。
主翼の捩り下げは前縁ラインと後縁ラインが引かれておれば、容易に行える
ことを実感した。

1.主翼の切りだし後、前面に前縁ライン、後面に後縁ラインを引く。
2.各桁位置の翼断面形を上面、下面に二分する。型紙台紙に貼りつけ、前縁、後縁
  最大翼厚位置に印をつけておく。また、桁の番号も付ける。
3.前縁ラインおよび、後縁ラインに沿って、上面に向けて角を付けていく。
4.翼上面の翼型に合わせて、翼上面の断面になるように削る。
5・下面を同様に削りだす。
6。全体が滑らかになるように、翼型の間を削る。

これで、削り出しは出来る。 
0053HG名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:42:25.49ID:3mi5BkB9
X 3.前縁ラインおよび、後縁ラインに沿って、上面に向けて角を付けていく。

O 3.前縁ラインの翼型接線はコードに直角の場合が多いから前縁よりも上で削り過ぎに注意しながら角をとるように削り、後縁ラインに沿って、上面に向けて角を付けていく。
0054スレ主
垢版 |
2021/07/15(木) 02:14:01.82ID:k/SXCMRH
進捗状況をアップしたいんだが、写真データをアップするには、どうしたら
いいんだろうか
0055HG名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 02:23:17.85ID:XNVwzTTK
ポラロイドカメラで撮って編集部まで郵送すればいいよ
0056HG名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:53:26.26ID:wUQZFkD3
どこの編集部だよ?
0057HG名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:59:37.19ID:wUQZFkD3
手間はかかるが、ソリッドモデルは思うほど難しくはないことは実感した。
ただ、情熱が持続しないと未完成に終わる。
今のところ、胴体と主翼はそれらしい形になった。
模型はプラモデルばかりではないので、ソリッドモデルをやる人が増えれば
いいとおもうのだが、いまのところ高齢者のようだ。
0058HG名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:14:40.09ID:jpnxpikX
ソリッドをやる人が増えるとはとても思えないが。今やってる人達がいなくなれば滅びるのではないか。
0059HG名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:17:53.40ID:28MyNlfc
ラジコンの人たくさんいるし
海外にミュージアムモデル作る人もいるから滅びても大丈夫
0060HG名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:19:31.50ID:Enj8MCWB
アルミスケールモデルは全く実物と同じで、桁とか中身まで作る。
フルインエリアの戦車と同じ。
0061HG名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:51:28.16ID:Enj8MCWB
スケールモデルは中年がやってるから、数十年したら絶滅するのかな。
ガンプラもそのうち絶滅すんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況