X



吹替ファン集まれ〜!【PART134】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:06:17.32ID:qUzu88Q+
DCコミックのヒーローが共演!『クライシス・オン・アースX 最強ヒーロー外伝』吹替え声優陣:福山潤、日野聡、小松未可子、江川央生が作品の魅力を語る
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1532049646
フラッシュ/バリー・アレン:グラント・ガスティン(福山 潤)
グリーンアロー/オリバー・クイーン:スティーヴン・アメル(日野 聡)
スーパーガール/カーラ・ゾー=エル/カーラ・ダンバース:メリッサ・ブノワ(小松未可子)
ホワイトキャナリー/サラ・ランス:ケイティ・ロッツ(大津愛理)
ヒートウェーブ/ミック・ロリー:ドミニク・パーセル(江川央生)
アトム/レイ・パーマー:ブランドン・ラウス(杉田智和)
ファイヤーストーム/ジェファーソン・“ジャックス”・ジャクソン:フランツ・ドラメー(平野潤也)
ファイヤーストーム/マーティン・シュタイン:ヴィクター・ガーバー(森 功至)
ビクセン/アマヤ・ジウィ:メイジ―・リチャードソン=セラーズ(山本希望)
0272名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:07:50.63ID:qUzu88Q+
>>236
少しは脇役もやってたな
刑事コロンボ「ビデオテープの証言」では被害者の娘の役が二階堂有希子で
その弟がささきいさお、だった
もちろんコロンボ小池朝雄で
犯人は山田吾一に被害者は佐々木すみ江
曽我町子も目立ってたし伊武雅刀も脇役にいた
何とも凄い回だった
こういう俳優寄りの配役での吹き替えも素晴らしかったから
また制作して欲しい気もする

中尾彬とか、小池朝雄に似た声なんだから吹き替えもっとやってよ
0273名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:14:17.36ID:sSz2/8K0
ディカプリオの公認フィックスって浪川大輔じゃなかったけ?
0275名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:51:35.39ID:JnWR9vnB
>>272
全盛期に散々叩かれたらしいな

ドラゴン怒りの鉄拳とか非難轟々だったとか叔父から聞いたことがある
0276名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:59:52.13ID:skoZU8Bo
いよいよ今夜は羽佐間版ランボーだ
額田やえ子訳のランボーは初めてだから期待
0278名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:06:33.05ID:0IQJ6JHT
>>236
ささきいさおはNHKで放送していた「ミス・ケイトの冒険」というTVドラマで
アンドリューロビンソン(「ダーティハリー」「コブラ」)がゲスト出演した時吹き替えていた
0279名無シネマさん(福島県)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:09:55.74ID:b8adQAtZ
怒りの鉄拳は中尾リーってのがミスマッチだっただけで演技には問題無し。
刑事バレッタとかまた聴きたい。
0282名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:34.85ID:q1UK2Hmk
しかし村野武範はタレント吹き替えでも微妙なポジションで消えてしまった感がするな。
十分うまいけど、フジが無理やりブルースウィリスに定着させようとしたけど、那智さんの個性が強すぎたせいで
村井國夫みたいな支持者がつかないまま消えてしまった感がする。
0283名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:55:23.47ID:+iYJsFKx
野沢那智ブルースは磯部勉と並んで癖が強くて苦手だった
村野武範は樋浦勉ほどアクが強くなく、丁度良い塩梅で演じてくれて好きだったのに続かなくて残念だ
0284名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:57:49.29ID:sSz2/8K0
野沢那智ブルース好きだけど流石に過大評価され過ぎだよな
0285名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:02:00.46ID:vwvFW74X
エクスペンダブルズはTV吹き替えをかなり意識した配役にも関わらず、ブルースだけ中村秀利だったり綿引だったり中途半端で。
大して出てこないジェット・リーやハリソン・フォードはTV版のFIXだったのに。
そこは村野武範にしてほしかった。
0286名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:14.75ID:sSz2/8K0
>>285

特に2にはダイ・ハードのオマージュもあるんだし樋浦さんか村野さん、せめて中村さんでも無いのが勿体なかった
0287名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:45.93ID:CqiTUrla
>>285
村野武範はギャラが高いんだよ タレントだから
それでも豪華に仕上げたフジは凄かったんだよ

日曜洋画のダイハード3は微妙な出来だった
野沢那智に金がかかり過ぎたのが丸出しでさ
0288名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:19:16.30ID:uT3NHwnb
フジテレビのダイハードは3作とも配役が豪華だよね、翻訳も毎回新しくしてさ
特に3は羽佐間道夫を筆頭に石田太郎、富田耕生等々揃い踏みって感じで
2に大して出演していない黒人警官を唯一キャスト変更しなかったのもフジ
0289名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:21:22.67ID:skoZU8Bo
羽佐間版ランボー、期待以上に素晴らしい吹替だったなぁ
ささき版、玄田版、銀河版も見てきたけど、羽佐間版の翻訳と声優陣が一番しっくりきた
トラウトマン大佐はやはりおやっさんがベストだと実感
脇でも、ミッチ役の塩沢兼人、ガルト役の筈見純が好演して良い味出してる
羽佐間道夫の収録当時57歳とは思えぬラストの名演説に魂が揺さぶられたよ
2の羽佐間版も放送希望
0290名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:22:16.86ID:IbUMxJxc
ダイ・ハードのフジテレビ版は吹替の帝王版ソフトで観て、ファンになったわ
0291名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:26:35.86ID:u+NaERAz
しかしフジ版ダイハードは全部流したら、視聴者にボロクソ叩かれそうだよなw
以前フジで樋浦版の4.0流したら、FIXなのに非難轟々だったからね〜
案の定2年前した3でも、村野ウィリスは下手とか合ってないとかで言われまくりだった
0293名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:09.47ID:JnWR9vnB
>>291
あれは那智の命日の数日後に流したからマズかった

視聴者の大半が那智の見納め目的だったからな
0294名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:34:03.23ID:sSz2/8K0
>>293
中村さんのウィリス登場〜死去まで樋浦さんのウィリスがほぼ絶滅状態だったのはあのバッシングが関係してるんだろうか…
しかしフジは何故あえて樋浦版を流したんだろうね、何かの意地かね
0295名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:34:56.18ID:phe50QLA
『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!』
出演者のほとんどがマイナー声優だったけど、
J・K・シモンズが『スパイダーマン』と『ジャスティス・リーグ』の立川三貴で、
ユエン・ブレムナーが『ワンダーウーマン』の佐々木睦だった
0296名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:39:53.56ID:1oBoioRy
あの映画意外と面白かったから若手の人気声優でも当てればよかったのにね
0297名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:45:54.13ID:WP+9Y9ic
>>289
配役はささきいさお版がベストだと思ってるけで、翻訳は羽佐間版が一番だな。

最後の演説の「戦争には礼節があった、助け合い支え合ってきたんだ、ここじゃ何もねぇやっ!!」っていうセリフが個人的に好き
0298名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:47:44.23ID:lnu9lWqD
ランボーは1~4とverが減っていって
最終的にささきいさおだけになるのが面白い
0299名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:51:27.98ID:IbUMxJxc
ランボーの玄田版はもっと早く作っていれば、大佐は小林昭二になってた
0300名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:55:39.58ID:WP+9Y9ic
羽佐間さんの悲痛な叫び聞いてると、ランボーが大佐の銃で自殺するENDの方がなんかしっくりくると思ってしまった
0301名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:58:46.52ID:lnu9lWqD
ランボー1は玄田版が最後発で怒りの脱出とアフガンは地上波初
羽佐間は怒りの脱出やってから半年後に1
銀河は続けて放送するから1&2ほぼ同時収録
ささきもそうだが順番は3→1→2
0302名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:03:18.84ID:kTOowZ0Z
野沢那智さんのマクレーンはTV版だし、エンタメに徹してるって感じだったな。
0303名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:19.32ID:4RoMNhxq
ランボーは全作初回は金ローでしてるんだよな〜
今やソフトにもなってるテレ朝版がほぼ後発ってのも意外
1〜2までだが、羽佐間ランボーはやさぐれたロッキーそのものだよねw
ささきや玄田とは違う哀愁があっていいな
0304名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:08:38.68ID:1lTM75xa
ランボーくらいのタイトルでも
VHS時代にソフト吹替が一作も作られなかったのは本当に謎
0305名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:39.97ID:jEZRnG2d
せめてささきいさおのランボー3だけでも追加収録してノーカットにしてほしいなぁ
内田稔が亡くなったのでオリジナルキャストでは叶わなくなってしまったが
0306名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:20:02.87ID:4RoMNhxq
金ローはランボー以降、スタローンはソフトと同じ玄田固定だったが、クリフハンガーだけはフジ版で玄田使われてたからか明夫にしてたねw
ならコップランドやドリブンとかも明夫で見たかったな‥
0308名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:02:46.42ID:GrTy9uvR
ささきいさおも80年代後期からスタローン担当して今に至るまでギリギリFIX食いつないだ感じだったよな
エクスペ2の時にようやくメジャーになったって感じがする。
0309名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:38:24.26ID:WXCi7MPe
>>308
90年代は玄田スタローン、セガールがソフト版ではシュワ以上に定着しつつあったからね。
今で言うステイサム・ヒューを兼任する山路さん、トム・キアヌを兼任する森川さんの様なポジションだった
当時はシュワとスライが不仲だなんて言われてたから共演するとは思わなかったんだと思う。
0311名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:44:51.74ID:kTOowZ0Z
森川さんの持ち役は本人の声の良さもあって、しばらくは崩れないだろうな
0313名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:05:06.43ID:WXCi7MPe
>>311
トムとキアヌ、ヒューとステイサムが共演したらどう来るだろう
前者はキアヌに昔のFIXだった宮本さんや小山さん据えればいい話だけど問題は後者だよね
今更井上ステイサムや東地ジャックマンとか違和感あるし
0314名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:08:17.45ID:9ORk8nSF
>>304
スタローンの映画で初めて字幕吹替同時発売になったのが『ロックアップ』でこれの一作前が『ランボー3 怒りのアフガン』ね
0315名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:35:00.28ID:jEZRnG2d
もしVHSの時点で製作していたらほぼ確実に玄田スタローンになってたろうな
次点で羽佐間道夫、刑事ジョーで担当してたし
0316名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:41:45.98ID:kTOowZ0Z
>>313
ヒュー本人の声に近いのは磯部勉だと思ってるから、その場合は磯部ヒュー、山路ステイサムでやってもらいたいな
0317名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 04:26:35.27ID:1lTM75xa
昨日の羽佐間ランボーはEDの歌詞の訳まではなかったな
渡辺版の時の訳が凄くいいんだよな
あれも額田氏の訳かな?
0318名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:16:48.96ID:PDnzA8nf
>>315
ビデオでーたに当時ロックアップの吹替の感想が載ったな
次のデッドフォールは佐々木功にして欲しいという要望も書かれて更に次作のロッキー5の時に実現してたから驚いた
0319名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:33:47.25ID:1lTM75xa
若い時の川久保潔の声が屋良有作の声にそっくりでビックリした
0320名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:55:17.16ID:rZDWXKyR
個人的な好みで言えばブルース・ウィリスは
樋浦・那智・村野>内田>磯部>その他
って感じかな
やっぱりダイ・ハード三部作を担当した人の印象が強い
0321名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/07/23(月) 09:24:52.74ID:RoIvOyOM
>>317

気のせいかおやっさんトラウトマンが実写でやっている
小ずるい悪党みたいなちょっと軽い口調に聞こえた。
ランボーに腫れ物に触るというか恐れているというか。
0322名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 09:48:01.64ID:1UfOi1yS
Amazonで、ブレードランナー、アマデウス、フルメタルジャケットの吹き替え追録版が安い(40〜46%程度Off)
それぞれ残り少ないので、買うなら今
0323名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:10.77ID:5s3UIk+Z
小林昭二は吹き替えではカッチリした固い役やらせると合う
小林氏自身の顔出しの作品の演技とは違って
声優としては那智や小池朝雄のような演技的に振れ幅のある役はあまりやらなかったが
彼が出ると画面が引き締まる感じがあった
バルジ大作戦のヘスラー大佐は井上孝雄と甲乙つけがたい生粋の軍人らしさが出てた
収録して欲しい作品の一つだ
0324名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:05:59.95ID:z3ddpvGb
玄田版ランボー1だけトラウトマン大佐が小林修だけど、今回のTBS版の小林昭二とミックスさせたら面白そう
翻訳が違うから会話に違和感あるかも
0325名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:10:10.45ID:1UfOi1yS
>>324
実際、別々に作られた吹き替えをミックスしたことってあるのだろうか?
実例があったら教えてください
0326名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:13:32.03ID:sRyQkXkn
せっかく永井一郎に死んでもらったのに
酷い話だぜ。ごみのような本職声優を
俺たち芸能人が飾ってやるっていってんのによ。
あいつらひとでなしだよ。

といっていればいいもんな。芸能界は。
0327名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:10.11ID:PwxpD25G
羽佐間ランボーだけ持ってなかったので放送は嬉しい

しかしランボー約に羽佐間道夫は微妙だった
ロッキーは羽佐間一択なんだけど
小林トラウトマンはやはり良い
自身を「俺」と呼ぶ翻訳は違和感があったが。「私」にして欲しかった
EDの字幕がないのも残念
0328名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:16:53.56ID:o/qAHddB
羽佐間版ランボーなんか違和感が凄かった
0329名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:25:47.96ID:/V3tbxQr
キングレコードの最終盤価格になっても構わないから、ランボーは3作とも吹替版全種収録でリリースしてほしいなぁ
0330名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:34:49.90ID:AM5fb+sV
>>321
水野晴朗的には「トラウトマンはランボー最大の敵」という解釈だからそれが正しいな
0331名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:47:46.44ID:PwxpD25G
羽佐間ランボー、最後に音源提供者クレジットがあった
公式音源が残って無くても公募で復活できるのは良いね

ランボーは玄田>ささき>渡辺版の順で好き
トラウトマンは小林=内田が同点1位
0332名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:11:43.46ID:SJHq/+bz
某動画でランボーの渡辺謙版の一部、観れたけど結構、良かったわ
0333名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:18:33.59ID:o/qAHddB
>>332
渡辺謙はあのまま金ローのスタローンになればよかったのにな
村井國夫程のインパクトはなかったのかな
0334名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:30:58.82ID:65A2riP7
野沢那智ブルースは本人と声が違い過ぎてダメ
これもビデオやLDが登場して役者本人の声を頻繁に効くようになった弊害だな
0335名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:42.32ID:z3ddpvGb
渡辺謙版の評判良いのが不思議
あんな軽くてナヨナヨした声はスタローンに合わないと思うわ
0337名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:46:39.97ID:6uw0/hsv
狼よさらばがblu-rayで出るぞ

ただDVDと同内容で4千円というのは...
0338名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:50:34.39ID:GrTy9uvR
>>320
那智に関しては『ジャッカル』『フィフス・エレメント』の担当も大きいな
0339名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:52:06.64ID:eCH0Luuu
>>334
だいたい、テレビで何回も放送された作品を新録するならあれぐらいのほうがいい。
ダイハードに飽きていたけどまた楽しめた。
0340名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:13:04.98ID:086UX8Y+
そろそろ「ラスト・ボーイスカウト」の全部入りが欲しいところ
0341名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:22:51.37ID:2m43XaES
>>340
山路和弘が野沢那智とトラブって共演NGになった曰く付きのやつだな

那智サイドがそういう意向を示した訳じゃなく周りからみてかなり深刻だったとかいうが何でトラブった
0342名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:25:23.35ID:OuJKQhmc
>>327
小林昭二だから「俺」にしたんだろうな。
ジョン・ウェイン始めドラマでもそういう役柄が多かったから。
0344名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:56:58.53ID:7XSiZ8Pj
明夫や大典のランボーも、ささきや羽佐間ほどではないが、合うだろうね
スタローンはFIXが全員高齢でも、全員存命なのは幸いだな
0348名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:18:20.09ID:GrTy9uvR
小松史法はヤバいくらいに影が薄すぎやしないか。松岡禎丞や宮野真守がたまに吹き替えやると
ファンが大喜びするのに対して、小松の場合は俗に言うイケボ系統ではあるけど女性ファンも付かない状態があまりにも長いからな
0349名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:19:30.42ID:Ih6NNlP1
>>348
第二の松本保典だな…
0350名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:27:15.16ID:NOYEAja0
>>348
CD出してないから
握手会もしないから
ライブもやらないから
以上
0351名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:35:19.44ID:y/QXUOeY
>>345
これ演劇のことじゃね?

>>349
松本保典が女性ファンがいなくて影が薄いって?
時代は変わったな…
0353名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:47:48.42ID:R4t5HWX2
小松はポルナレフみたいな起伏ある役出来るのに、吹替だと割と無個性な二枚目ばかりやってる印象あるね
そういうのは細谷や前野とかに任せて、さっさと昔の安原や芳忠がやってた様な陽気な白人役とかして欲しいな
0355名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:17:51.31ID:nLyonSEL
>>354
コメディが無個性な声優ばかりだと笑えない寒い映画になる
0356名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:24:41.59ID:gxtyFun0
>>337
狼よさらばの続編「ロサンゼルス」はどこが出すんだろうな

音源募集してたエクソシスト1〜3も
9月頃に情報出るかな
0357名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:28:23.07ID:BbOjnC42
ソフト収録のささきはともかく、なぜか音源が残ってた銀河ランボー
一番新しいわけでもスタローン担当でもないのに
0359名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:39:01.10ID:81ahxB2a
小松のが浪川なんかよりよっぽど上手いと思うけどな
主役級なのにガツガツしてなくて珍しい
0362名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:47:32.28ID:2m43XaES
>>359
トランスフォーマーの影響で
「ギャラの安いダメ声優」って認識がある
三好が可愛がるやつはなんか劣ってるやつが多いから
0364名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:37.30ID:81ahxB2a
>>362
シャイア語に完璧にハメてるのにダメ声優って思うなら三好が嫌いなだけだろ
0365名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:02:06.93ID:hFuYPUao
トランスフォーマーの頃はあまり上手くないなとは思ったけど、
その後きちんと磨かれていったと思う。
デスレース2のルーク・ゴスの吹き替え好きだわ
0366名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:31.69ID:u54Pj/A5
方向性が不明な役者さん
無駄にキャリアが長くて実績のないおじいさん
どう考えても合ってない役をもらう若手声優
気でも狂ったか唐突に声優になる中年
実力で役の取れないバカ女
お下がりをもらう内田さん

これに何年もお付き合いしてるんだ
大作映画なのに萎えるよ
0369名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:15:50.04ID:u54Pj/A5
>>367
大作映画の吹替をよくわからん声優の見本市にされるとそんな気になるよ
0370名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:30:50.31ID:jEZRnG2d
昔のTVはいつも同じような面子で正直つまらないと思うこと多かったから、色々な人が演じる今の方が新鮮味があって楽しい
業界の活性化にも繋がって良いんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況