X



音感がなさすぎるので助けてください。 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/31(土) 20:59:14.24ID:DZxhuOP3
2chでスレを立てるのが初めてでものすごく初心者ですが、どうかイライラしないでアドバイスほしいです。

私の音感がなさすぎます。
助けてください。何を書けばよいでしょうか?
聞かれたら答えます!!!
0002名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/03(火) 01:11:04.26ID:AVLupd0n
音感ってなんだっけ
0003名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/03(火) 21:26:28.96ID:???
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
0005KOJIMA YUTAKA
垢版 |
2015/02/04(水) 01:00:09.61ID:???
小島裕(コジマ・ユタカ・コンサートマネージメント)代表は、自ら断念した事業を依頼先の責任とし、その周辺の人達に2chなどを利用して卑劣な嫌がらせをしている輩です。気をつけてください。http://www.kojimacm.com/gaiyo/gaiyo.html
0006名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/04(水) 01:13:08.59ID:ldAq/X8n
えっと、まずキーの変わっている曲がわかりません。歌えないというのもそうですが、-いくつか?とか+いくつか?とかがわかりません。
数字がわからないのならまだいい(?)のですが、キーが下がっているものが+に聞こえてしまいます。
キー変更してあるのでいくつか考えるのですが、正解したことがないです。壊滅的です。
0008名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/11(水) 00:43:58.00ID:1WF544qJ
はい
6番は私です。
0009名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/12(木) 05:57:51.01ID:???
6さんは何がしたいのかな?
歌いたいの?
聞き取りをしたいの?

あと
>キーの変わっている曲
の意味がわからない。
カラオケで原キー(オリジナルと同じキー)が±0に設定してある曲のこと?
0010名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/12(木) 20:49:24.44ID:FCvs8gki
9番さん

歌です。ほとんどの歌の音程の細かいところ(語尾の下げたりする音を上げてしまうなど)が覚えられません。知恵袋でこのことを言ったら学習障害なのでは?と言われました。信じたくないけれど。
音程の覚えられなささですがアレンジというには無理のある感じです。
あとこの曲ものすごい高いなぁと思うときは大抵、私が音を高く歌いすぎてるときです。簡単に言うならばドの音でファやソを歌うといった(?)感じです。
聴き取りもやりたいです。私、曲も作ったりしているのですが、ふと頭に降りたメロがだいたいでもなんの音かわかりません。もちろん調も構成和音も。
今はただひたすら理論にすがっているって感じです。聴いてだいたいのコードとかわかったらギターも即興で弾けたりしていいのになー。と思います。
キー変更のですが、はい。そうです。カラオケなどで男声ボーカルのを歌うときなどキー操作をするのですが、+1時点でものすごく高く感じてガイドボーカルも高く聞こえて+1とか2にするだけでもオク上やそれ以上に歌ってしまいます。
半音上がるという理屈はわかってます。ただ私の認識している半音がたぶん違うんだと思います。
長文すみません。お願いします。
0011名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/13(金) 02:14:12.28ID:NZm8hJXt
音感は音楽を聞いていれば鍛えられる。これは本当にそうでカラオケで歌うとなると
少し違ってくるが、例えばパンクが好きならパンクを浴びるように聞けば自然とパンクようの耳になってリズムも体感出来るようになる。
あとは歌のことを言えば歌い続ければどんどん声は良くなる。当たり前過ぎてごめん
0012名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/13(金) 08:09:36.93ID:PPwkZ3IZ
11番さんありがとうございます。

そうなんですよね。でも私の場合、それが3年以上も続いてるのにまったく音感が実りません。
小中と4年間ピアノ習ってて、しかも中学でも3年間合唱部でしたのに…。
周りの子が初見で楽譜を見てこんな感じの音かな?こんな感じのリズムかな?とやってるころに私は音の高さも音の長さも頭の中で想像できませんでした。3年間音程といわれ続け1年生のときは大きなコンクールにだしてもらえませんでした。
ただ、一度だけワンフレーズを何十回もやったら1発でオーディションに受かりました。ただ、曲をつなげるとわからなくなってしまい、今はもうわかりません。
この何十回もというところも知恵袋の人は「普通はワンフレーズにそんな何十回もかけない」といわれ障害うんぬんかんぬん言われました。

そうですよね。私も歌い続けてたら私に合う歌声になりました。
むしろ発声自体は合唱部の3年間で身に付けたことにかぎる!という感じです。ネットであれこれ調べてやったときはハイラリになって声が硬くなりましたから。
発声はわりと先生にも褒められてました。
むしろそれ以外褒められてなかった私はあの合唱部に必要だったのか?みんなの作る音楽を壊してなかったか心配です。
またも長文失礼しました
0013名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/15(日) 05:57:04.45ID:???
遅れた、ごめん。
質問ばかりで悪いけど、問題点がよく把握できないので。

スレ主さんは、
1音程が取れない=聞き取れない
21は出来るけどメロディの細かい部分が覚えられない
31と2両方
のどれなのかな?
0014名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/15(日) 12:37:51.14ID:+O2NKkqW
13番さん

1はできます。メロを聞きながら歌うということですよね?それならできます。ただ、半音は聞きながらでも合わせるのにみんなより時間かかるかもです…
2ですね。はい。細かいところが取れないです。というよりこれも聞きながらならできます。ただ、1も2もカラオケのようなボーカルOFFの場合だと出来なくなってしまいます。
細かいところがとれなくなり、音程そのものも高くなります。伴奏を聞きながら歌っているのにサビなどがどのぐらいの高さかわからなくなります。
言葉で説明しづらいですね。
原キー伴奏でもわからなくなるとキーが変わるって感じです。
ただ音程のなんとなくの感じやリズムの感じはわかっているのでそれだけで乗りきってる感があります。
伴奏と不協和音になってないのか?と聞かれれば、歌っててわかるときもありその時は直します。録音を聴いてやっとわかるというときもあります。歌ってるときも録音を聴いてもわからないときもあります。
それと声がわりとでかいほうなのであんまり伴奏が聞こえません。ヘッドホンで歌いたいけれど録音に伴奏が入らないのでそのあと聴いてもあってるのかどうかわかりません(空間録音なので)
すみません。文章力なくて。ぐちゃぐちゃになりました。なんでも答えます。よろしくお願いします。
0015名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/15(日) 22:16:54.64ID:???
半音の把握が自信ないなら全音はどう?
作曲するのに使っている楽器でドレミファソラシド弾きながら、
それと同じ音で歌えるかな?
録音して確かめてみて。

それから、伴奏が聴こえない状態で歌うのをやめた方がいいですね。
伴奏を声量に合わせて大きくできないなら声を小さくする。
伴奏も歌声も両方耳で聴きながら歌わないと。
伴奏が聴こえないとズレていても修正のしようがないからです。
0016名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/16(月) 01:28:15.25ID:Kr4XHLsV
15番さん
全音ならできます。
ドだけを聴いてドレミファソラシドは歌えないかもしれませんが、ドレミファソラシド全部を弾きながら歌うのはできます。でも録音はしたことないのでしてみたいと思います。できてると思ってるだけでもしかしたらズレてるかもしれませんので。

なるほど!わかりました。声と伴奏のバランスを整えます。
そういえばよく私(歌声)だけ走った感じになってしまいます。
それは伴奏が聞けてなくテンポがあやふやな状態で歌っているからなのですね。
ありがとうございます!
0017名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/17(火) 19:51:52.08ID:???
楽器の音を聴いて同じ音で歌えること、
楽器のドレミ〜と自分の歌うドレミ〜が合ってると即答できること、
以上から>>1さんは音感に特別な問題があるとは思えません。
記憶能力については分からないですが。

ドを聴いてレ(←隣の音)やミ(←仲間の音)、更に進んでもっと取りづらい音を取れるようになるには習熟が必要。

まずドレミファソラシドを楽器と一緒に→アカペラで の順で音が取れるようにして、
そのあとはソルフェージュ等で音を取る練習をすると良いと思う。
譜面が読めるなら、バンドスコアをパート別に見ながら原盤を聴くのも音感アップに良いですよ。
落ち着いて頑張ってね。
0018名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/17(火) 21:00:47.11ID:DvI1bBl6
17番さんありがとうございます。
1です。
問題ないといわれて安心したいのですが、さっき「音程 取り方」で検索して見かけたのですが感音性難聴というものがあるそうで。症状をみるとものすごく近くてびっくりなのですが。
鍵盤と一緒に声を出したら歌えますがドを聴いてこの音は?と聞かれればファとかラとか訳のわからない答えを言うのでそれかと疑いました。
歌に関わらず友達の会話の時も何回か聞き返して怒られる時もありますし、耳遠い・ババアの耳と呼ばれてますし。ですが問題ないというのを信じて軽度でもそれがないことを祈ります。

何十回も聴いてア・カペラでドレミファソラシドというのはやったことあるのですが、大抵半音かそれ以上の高さになりました。つまり上づった声ではないのですがどんどん高めに取る癖があるようです。それか一音を一音の幅をかなり広いものと把握しているのか…
0019名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/17(火) 21:02:05.82ID:DvI1bBl6
1です。

楽譜ですが合唱部出身でピアノも習ってたくせにまったく読めません。その音の階名と音符の名前・何拍かが言えるだけでそれを音や声で出してみろと言われるとできません。
ピアノなら高さはわかるのですが音符の長さがおかしなことになります。声になると音もわからなくなります。みんなはこんなこと1年生の頃にもう出来てたのに。

ちなみに今日、カラオケに行って採点の時にでる音程バーを見ながら歌ったら音程は60〜70%あたりをウロウロって感じでした。これは見ながらできるのかな?と思いました。
一応後ろで流れてるガイドボーカルを聞きながらもやりましたがオク下で歌おうとするとわけわからなくなります。
なお、リズムと安定とビブラートは褒められました。褒めてるのは所詮機械ですが。
またも長々とすみません。なにかこの文を見て物申したいことがあれば是非ご指摘お願いします。
0021名も無き音楽論客
垢版 |
2015/06/07(日) 11:47:04.75ID:???
習った話ばかりwww 

独学で一拍づつ徹底反復の方がいいだろ。
歌も数音づつ徹底反復。ギターとかで音程を確認しながら。覚え込んでる曲のメロディーをギターで弾く。楽譜は見ない。

コードはキーボードで確認。ダイアトニックの度数をメモして考える。

なんか絶対的反復回数が足りない様に感じるなー。一フレーズごとの。
0022名も無き音楽論客
垢版 |
2015/06/07(日) 11:51:08.76ID:???
とにかく知ってる曲や今聴いたばかりのメロディーを即弾け。ドレミの場所とペンタのポジション覚えて。

弾けたら歌うのも楽だろ。弾けないのは甘え。1日の練習は5時間。実質2時間。
0024名も無き音楽論客
垢版 |
2015/06/08(月) 05:38:50.69ID:???
ピアノ等楽器が弾けるのなら楽器と歌のユニゾンをひたすらやれば音が取れるようになると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況