X



トップページ洋楽
1002コメント320KB
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.37 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:58:58.98ID:e1yYg9Gh
葉乱乱ザク葉葉葉葉葉葉ザザザララフフフフフフ葉葉葉母母母母母母母母母母母母母
葉乱乱葉葉葉ククラララザザザ心乱雑雑雑雑雑母母母母母母母母母母母母母母母母
葉葉ザザ乱乱苦ザ葉葉雑雑雑雑雑雑葉葉雑雑母母母母母母母母母母母母母母
乱ザ乱雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑乱乱ザ葉雑母母母母母母母母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑ザパ葉葉母母母母母母     母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱葉ザ 葉母ザパパ葉母母母母母母  YOU  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ララザラザクラザラパ母母母母母  CAN’T  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフンフラフラザッ パ母母母母母   DO    母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフ  ンララザ苦ラパ母母母母   THAT  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑葉葉葉乱苦ランフクッ葉雑乱,ック母母母   ON    母母母母母母
雑雑雑雑乱ン葉葉葉苦乱ザラフ雑雑雑雑雑母母母母母   STAGE  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱乱葉葉乱苦苦ラ雑雑雑雑雑葉母母母母母   ANY-    母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉乱苦ザ苦葉ラ心心心ザ母母母母母母  MORE   母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉葉乱ラザララフ雑雑雑母母母母母  VOLUME  母母母母
雑雑雑雑雑葉乱葉葉葉葉乱不不不ンフ フラ母母母母母母  37 !!  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザ乱葉葉葉葉乱ラララ不ク母母母母母母母      母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザザ乱乱葉葉葉葉乱苦ザ母母母母母母母母母   母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉苦苦苦ザザザララザザラ牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉葉葉ラララララララララララ牛牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母

前スレ
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1453065165/

過去ログ倉庫:
http://sound.jp/sofa/
0751名盤さん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:18:18.95ID:JV2Z/qa6
ミニギター抱えたまま、奈落の底に落とされたっていう伝説の演奏ね
0752名盤さん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:47:22.70ID:00mS0FuW
そういやライブの最中に殺されかけたミュージシャンってザッパの他に誰がいたっけな?
ガチで殺害された人といえばダイムバッグ・ダレルとリー・モーガンが有名だけど
0753名盤さん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:04:24.27ID:XEt/B4nn
アイスピックで刺された人居なかったっけか
ブルーズマンで
0754名盤さん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:18:17.21ID:hDAca4VK
 「ジョン・リー・ウィリアムソン」
0756名盤さん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:24:45.45ID:1R/o1TlV
Here comes the ice pick in the forehead!
0757名盤さん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:13:46.08ID:oLUDP2lK
ノーモー ヒーロー エニーモー♪
0758名盤さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:47:39.74ID:7c5DavD/
フライデーに載っていた
0759名盤さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:22:18.67ID:MeWIbEPj
お前らiTunesにCD取り込む時、ザッパでいれてる?それともマザーズとかもわけてる?
0760名盤さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:24.27ID:MeWIbEPj
>>757
walk on byのカバーが大好き。JJBのベースライン最高っす
0761名盤さん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:52:26.40ID:4k8Jp5+R
今「マネー」のカフカ流刑地の話全訳ブックレット付きってどれくらいの価値があるんだろう
0762名盤さん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:19:35.75ID:a82wUa5n
>>761
3〜4千円
0763名盤さん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:51:21.34ID:4k8Jp5+R
>>762
ありがとう
そんなものですか
まあ小説自体は岩波文庫とかでも読めるし、音源は新旧両ヴァージョンが手に入るし、あんまり意味ないかもね
0764名盤さん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:15:30.20ID:D7BxP0G/
>>759
データベースのままいじってない。たぶんmothersとかになってんじゃないかな。
で、アルバムアーティストにfrank zappaって入れてまとめてる。
0765名盤さん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:59:17.76ID:Dl7snLzZ
>>760
おまいはオレか! あのバカラック曲のカバー、カッコいいよねえ
ベースに加えて、キーボードソロとギターソロもかっこいい
ドアーズのパンク版というか

あ、ストラングラーズの話です
スレチさーせん、消えます
0766名盤さん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:16:01.40ID:3Htd0qfn
俺はライコ盤のリミックスのホット・ラッツのゴールドCD持ってるが
音質はノーマルと1ミリも変わらんで
まあ変わったら逆に大変だよね

そろそろ蔵出し新譜が欲しいのぅ
0767名盤さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:55:59.14ID:I5+mhjGG
>>758
レディガガがザッパの家購入したって話?
ガガが物置掃除したらテープが出てくるとかあるといいなあ
0769名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:12:24.53ID:/As690lJ
ところで、ザッパって前立腺がんだったよね?
ということはあまりセックスしてなかったということだよね
0770名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:14.53ID:TRMjYgZb
少なくとも4回はしている
0771名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:54:12.43ID:M9pkjiA7
>>769
なんで前立腺がんだと余りセックスしてない事になるんだ?がんになってから、なら意味は分かるが。
0772名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:14:42.35ID:/As690lJ
射精しないと前立腺に障害が起きやすくなるだろ
0773名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:48:06.85ID:oTFk5Ywd
>>772
そうなん?ようはセックスでもオナニーでも射精をたくさんしたほうがガンのリスクが減るって事?
0774名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:11:42.21ID:xfsAZj7e
ちょっと前に 射精が前立腺ガン予防になるみたいな研究結果がニュースになってたな
0775名盤さん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:11:47.80ID:dzXfjAuv
がんって結局は弱いところになるから前立腺にならなくても他の場所になってるでしょ
0776名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:01:37.03ID:aGigHOuf
いくつか前のスレで
「煙草を吸ってなければもっと長生きできたはずなのに……」
みたいなことを言ってた人がいたが、
喫煙で肺癌ならともかく前立腺癌になるという説よりは
信憑性があるかもな
0777名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:18:36.89ID:ijxt1Y9b
ロックとか聴いててこんなこと言いたくないけど「タバコはほんと体に悪いからやめようぜ」
0778名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:04:32.73ID:ty2k13Wx
タバコの時間は、結構重要。かならずしもタバコじゃなくてもいいかもしれないけど。
美味しく喫うために、しばらく3-6ヶ月やめるっていうことはする昨今だけどね。
かなり健康的なタバコ増えてきつつあるよ。電子タバコとかではなくて。
0779名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 08:13:18.28ID:M1pHe0Bs
タバコは食べ物
0780名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:34:07.88ID:TstfO9w6
もっと長生きして更にCDを100枚くらい出して欲しかった
そんで、ここで永遠に聴けぬ新作について
あれこれ書けたら楽しかったろうな
100枚もあればフランチェスコに匹敵するような迷盤もあったかもなぁ
0781名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:08:14.79ID:gQTIP1UL
前立腺炎て調べると大腸菌かなんかが居るらしいんだよな
どういう経路で腸から移るのかは不明なんだが
だから出してやらないとそこで増えて炎症起こす

タバコはチェーンスモーカーだったからな
免疫力落とすよね
0782名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 14:08:59.41ID:ty2k13Wx
Mark G. Pinske (1時間前)
I have been holding back on some of the copies I made from the original mixes that Frank and I did of "Crush All Boxes".
Yes you heard right. this is off the test lacquer of side 3.
after about 5 minutes in you will hear some interesting vocal layering that I talked about before.
If you remember Your Are what you is was what was released. Crush all boxes was not.
Oh yes and Bob Harris High vocals on Fine Girl! (Sony earbuds Please) Jack are you there?
Click on the box below>

Crush All Box Side 3 original mix by FZ and Mark Pinske
http://www.pinske.com/images/FZ_Crush_All_Boxes_Side_3_MPL.mp3
0783名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:43:29.99ID:lNzx8yfO
>>765
お前も俺か!「Walk On By」のアレンジの完成度は俺の人生でNo.1。
あのバンドはギターがリズムでベースがリードだからねw

スレチすまん。
0785名盤さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:19:10.75ID:AvIhRP6+
おめえ ベースラインかw
0786名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 01:57:48.53ID:eeTlQDEn
ザッパ初心者です。適当に買ったグランドワズーを聴いてハマってしまい毎日聴いています。ザッパにハズレはないと聞きましたがこのまま適当に買っていけば良いですか?
何かおすすめあったら教えてください。
0787名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 02:16:21.72ID:AfN7m3PG
また渋いところから入ったなw
おすすめ順に
ワカ・ジャワカ
ホット・ラッツ
ジャズ・ノイズ
オン・ステージ1
プチ・ワズー
かな
0788名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 02:27:10.26ID:AfN7m3PG
あまり売れ線意識せずにおおらかなノリが楽しめるという意味だと
ラザー(てんこ盛り)もおすすめ
ワズーはザッパ自身お気に入り作品でもあるから
その意味だとランピー・グレイビー(現音ぽい)、ワンサイズ(ロック)もまず聴くべき作品

まあでも作品的にはワカ・ジャワカ、プチ・ワズーが一番近いかな
プチはライブなのでいくらかラフだし生前はオフィシャルでリリースされなかった
アルバムとしての完成度は落ちる
0789名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 03:43:07.01ID:hbv3g9xd
>>786
他の人も言ってるようにワカジャワカで間違い無し
でも、その2枚がすごーく好きになっちゃうと
他のアルバムに移った時に「え?」ってなるかもしれん
Joe's Domageも上の2枚が好きなら買ってもいいが
その2枚の作品の練習音源で音質はオフィシャル随一で最悪(死後の蔵出し音源)

ホット・ラッツの一曲目は超絶名曲なので、これも安心して買えるよ
プチワズーはザッパのライブにしては何故かこじんまりしてると個人的には感じます
0790名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 04:40:21.86ID:lpJZ+jlR
俺は最初に聴いたのはいたち野郎だったな。独特な音楽だなと思ったけど

むしろ後にマニーとかアンクルミートでハマった方かも
ポップ性とアヴァンギャルド性もあるザッパに惹かれた感じ

それからオーバーナイトとか聴くとすげーポップだなと思ったもんな
0791名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 04:50:07.16ID:tNtQuMzN
この手の質問には答えなくていいと思うんだ。
おいそれとは試聴さえ出来なかった時代じゃあるまいし
ものすごく怠惰な感じがする
0792名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 04:51:02.51ID:sOHtOvE9
まあネタもないんだしいいじゃないか
0793名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 06:20:25.88ID:PHNyYRsL
ザッパの音源沢山つべに上がってるからね
けど、長い間幻だったのとかも沢山あって物凄い数の音源が目の前にあるからなw
0794名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:59:17.76ID:vsemp4ui
廃盤になって誰も聞けないよりかはマシだが
タダで誰でもいつでも聴けるっつーのも味気なさ過ぎるな
0795名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:24:28.69ID:5zcC3LsC
>>786
なんとなくで1stは買わない方がいいよ
>>657
の者だがこんな感じ
0796名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:30:39.79ID:eeTlQDEn
>>786です。皆さんありがとうございます。
どなたかも仰ってましたが、確かにいくらでも音源は落ちてるから聴けるんですが、あまりにも数が多くて良く分かりません。

本日、フリークアウト、ワカジャワカ、ホットラッツを買ってきました!軽く3枚とも聴きましたが、ワカジャワカとホットラッツはめちゃ気に入りました!フリークアウトはビーチ・ボーイズみたいでちょっとがっかり。。。
これから聴き込んでみようと思います。

プチワズー?を捜しましたが売ってませんでした。
0798名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:45:31.39ID:iNDkASq2
795の予感は当たったけど一歩遅かったなw
0799名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 23:12:24.96ID:iNDkASq2
プチ・ワズーはつべにあるので聴いておけばいい
後々になって聴くものなくなるぐらいになったら買えばいいと思うけどね
0800名盤さん
垢版 |
2017/08/05(土) 23:33:08.91ID:AfN7m3PG
気に入ってよかったです
しばらくは3枚を楽しんでれば満足だと思うけど
そのうちオンステージの1を聴いて欲しいな
ビッグ・スウィフティの1曲の為だけに買っても絶対に損はしないから
全然違うスタイル、違う時期の演奏が並んでるので
その後に何聴くか選ぶのにも役に立つと思うよ
0801名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:04:29.78ID:uKwzpAH/
>>796
ビーチボーイズの侮辱はやめろ。お前の無知を晒すだけだぞ
0802名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:07:57.77ID:HwMOoRCN
>>796
20枚他のを買うまでは買ったらダメなやつ→シング・フィッシュ
50枚他のを買うまでは・・・→フランチェスコ・ザッパ
90枚他のを買うまでは・・・→Congress Shall Make No Law...

ダメ・絶対。
0803名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 02:36:53.86ID:uKwzpAH/
ただしフリークアウトに関しては評価が難しい
駄作とは言えないけどザッパのキャリアの中ではほぼ空気に近い

あれ単品でならあの当時のロックのアルバムとしては良い物ではあった
ザッパはジミヘンやジムモリスンみたいに死ななかったけどな
0804名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 06:07:14.66ID:j2JZ6+Bk
楽曲的にはビーチ・ボーイズと同時代の西海岸て感じだけど
感覚的には逆で黒くていかがわしいい感じだな
0805名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 06:55:28.58ID:FPJcG8jT
>>802
俺は初めて買ったザッパのレコードはジャズ・フロム・ヘルだった
衝撃だったなー ある意味
中学生でお金なかったから泣きそうだったぞ
0806名馬さん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:42:43.90ID:fBiu5Re1
>>803
そんな〜ことはない。20年経ってからどんどん良くなってきたよ。ある意味最高傑作。超時代的。
あのアルバムに込められたエッセンスは物凄いものがある。曲順は実は変えたほうがいい可能性がある。
アルバムの印象ががらっと変わるね 個人的にはこっちの方が好きかもしれない。
「The Alternate Freak Out From Previously Unknown Master Tapes」 https://www.youtube.com/watch?v=cQnLGAFC_Uk
0807名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:25:45.66ID:HwMOoRCN
フリークアウトはリアルタイムで聞いた人には衝撃だったろうし
ロックの歴史の中じゃそこそこ重要かもだけど
ザッパが以後ガンガンリリースしてた頃や、現在の死後何年も経った膨大な作品群を踏まえた
「ザッパファン」にとっては「記念すべきファースト・アルバム」程度のものだと思うけどな
ザッパの作品の中で一番時代を感じるのがフリークアウトだと思うし

とは言え、ペット・サウンズみたいなクソ音楽と並べて語っては失礼だけどね
0808名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:03:45.86ID:fBiu5Re1
30年以上のファンなのだが。。
0809名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:25:56.37ID:FPJcG8jT
フリークアウトはザッパの原型がごっそり詰まってるんだけど
いかんせんギターが全然だし今となってはちょっと取っ付きにくいからな
まあ余裕が出てきたら抑えておきたいアルバム程度かな
0810名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:56:07.46ID:v4FvccBJ
ザッパはいちおうビーチボーイズ褒めてるだろ
0811名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:16:07.06ID:fBiu5Re1
>ギターが全然
本当にそう? Pal Studio時代の録音聞くと、一人で4トラックにジャズのコンボ演奏したり、すでに
かなりギター上手いのよ。へたうまに弾く技術ってのもあるしね。
あのアルバムは自分のギターテクニックを見せ付けるために作ったわけじゃないからね。
0812名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:25:06.28ID:nbSQx3rV
>>809はギターソロの少なさを言ってるんだと思ったが

まあほぼインストでジャズロックなグランドワズーと比べたらフリークアウトは距離感あるよな
0813名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:56:47.43ID:nMT+Xn1n
フリークアウトは映画モンド・ハリウッドのイメージで捉えてる
どっちかというとザッパ自身にとっては黒歴史的なアルバムっぽいけれど
それだけに、ドキュメンタリー的な意味で面白くもあるよね
別人のプロデュースで、ザッパ作品ではなくレコードという感じだし
0814名盤さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:27:49.19ID:jfyiRRkc
フリークアウトに否定的な意見多いな・・・あれ無かったら寂しいだろ。
コンピレーションとして一曲ずつ聴くなら、どれ一つとっても欠かせないものばかりだぞ。
0815名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:07:14.28ID:yk+CX4fS
> コンピレーションとして一曲ずつ聴くなら
すまんが、ここんところの日本語が全く意味が理解できなかった
0816名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:53:21.59ID:ySxp/Oa+
フリークアウは純粋に音を聴くと、古さを感じるよね

その後の音楽シーンへの影響を考えると、歴史的な価値がとっても大きい
よくあの時代にこんなものをメジャーから出したよなあ・・
この作品が音楽表現のパンドラの箱を開けた一枚なんだなあ・・

と感心しながら聴く作品かな、歴史資料を読み返すみたいに
歴史に興味が無い人にはつらいかと
0817名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:41:03.75ID:S9EEBzXA
なんなのお前ら?
普通1stから順番に聴くもんだろ?
C、D面は難解で良く分からんかったが
普通にA、B面は名曲多いだろ。
Hungry Freaks,Daddy とか How could I be such a Fool?とか
Anyway the Wind Blowsとか
で、次のアブソリュートリー・フリーの進化に驚くと
ちゃんと順番に聞けや
0818名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:49:09.84ID:/ox8yRWO
オールドマスターBOX以外ブートしか手に入らなかった時代
初めてCD化されたのはグランドワズーなんだぜ
0819名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:58:16.10ID:S9EEBzXA
なるほど
俺はMSIのCDで入ったくちなんで
先輩諸氏の苦労はわかりません
オールドマスターズの箱は買ったけど
でも>>786はそうじゃないよね
1stから順番に聴くことで
わかる良さもあると思うんだよね
0820名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:05.06ID:fyMNMIE2
まあ10枚程度しかアルバム出してないならともかく
100枚以上も出しといて1stから聴けは酷だな
ザッパが生きてたら最新作から聴いてくれと言いそうな気がするよ。これは妄想だけど
0821名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:43.10ID:RZ1Cw1lA
お前らさ、

音楽>>>嫁・子供

だろ?w
0823名盤さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:32:07.65ID:/ox8yRWO
一応聴いておけというのはわかるしオリジナル・マザース好きだけどさ
ザッパ自身はフリーク・アウト気に入ってないだろ
YCDTOSのライナーで、オリジナル・マザースこそ至高みたいにいうファンが居るからさ〜
ということをわざわざ書いてるだろ?
ザッパ自身がそう思ってるなら「思ってるファンが」という言葉は挟まないと思うぞ
0824名盤さん
垢版 |
2017/08/08(火) 01:54:27.74ID:s8Q6GD4f
【俺の】ザッパが生きていたらオススメしそうなアルバム ベスト10【妄想】
ワズー、ワカ/ジャワカ、ホット・ラッツ
LSO、イエローシャーク、パーフェクト・ストレンジャー
マネー&ランピー、フェイズIII
アンクル・ミート
ラザー、ジョーのガレージ
ワン・サイズ、ロクシー
YCDTOS全部
ザ・ベスト・バンド、ジャズ・ノイズ
0825名盤さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:29:03.32ID:XPdFEd4T
ザッパは多作だからね
義務的に頭から順番に聴くなんてもったいない、野暮だと思うよ

人それぞれ好きなスタイルの作品から楽しみながら聴けばいいと思う
それで好きになれば、横展開していけばいい

そういやザッパが死んだ後、ロッキンオンで
何人かのライターが頭から連続で全作品を聴くという鬼のような企画があってね
二日目に全員、廃人になってたわw
健康のため、聴きすぎ注意やねw
0826名盤さん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:40:07.90ID:hHt8CcW1
同時代に生まれてたら初めから聞くのはいいけど
もう没後20年も経ってるし半世紀も前の音楽聞けって無茶だと思うw
最後のほうのロック作も今聞いてもやはり時代というのは感じる
シンセの感じとか安っぽい 狙ってやったのもあるだろうけど
0827名盤さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:59:48.15ID:u7TEEUxt
ロッキン・ティーンエイジ・コンボだからな
0828名盤さん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:22:43.46ID:8sWBPkEv
いや、でも年代順に聴くことでしか味わえない楽しみってのも確かにあるんだよ
ああいうアルバムの次にこういうのを作るか!とか
ずっと前のあの曲をこんなふうにリメイクするのか!とかね
実際俺は全部発表順に聴いていったんだけど、
バラバラに聴いてたらそういう楽しみは半減してたろうと思うよ
(もちろんリアルタイムで聴いてた人たちほどの驚きではなかったろうし、
人にもそうしろなんて勧めるつもりは毛頭ないけどさ)
0829名盤さん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:23:05.17ID:nFb8312/
> シンセの感じとか安っぽい

何時の時代のシンセの音が高級っぽい?
0830名盤さん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:14:13.36ID:iWewqjzR
横からスマソ
「検閲の母」のYO CATやボルチモアのシンセ音は好きだなあ
シンクラビアを機にシンセ音が豊かになった気がするのはオレだけ?
ジョージデュークが弾いてたシンセ音も好きだな

ティンゼルタウンとか、ざっくりカリウタ期のは音が薄くて苦手

あくまで個人の好み、主観です
0831名盤さん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:03:26.09ID:MrFat7rs
トミーマーズが最高よ
0832名盤さん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:27:21.31ID:FN/ewzlF
ベイビースネイクスと81年ハロウィンで
同じ人だと思わなかった・・・
0833名盤さん
垢版 |
2017/08/10(木) 18:51:37.19ID:fa1yYUll
アフロヘアーの若者がアフロヘアーのプロレスラーになってたよね

今は痩せた好好爺になってた
0834名盤さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:44:45.20ID:B+x04dci
やっぱ、ドン・プレストン
キ〜ンってシンセの音が上昇していって、次の瞬間に一瞬沈黙。っで"ファイア"!
あの瞬間がたまらん
0835名盤さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:50:49.69ID:YwFXd0hM
>>830
音が薄いように感じるのはミックスのせいじゃない?
没後に出たバッファローとかシカゴ78はヴィニー期だけど薄く聞こえないよ
0837名盤さん
垢版 |
2017/08/12(土) 12:55:36.49ID:dOu+93W9
ミサイルとダンスに服はいらない
0838名盤さん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:26:01.15ID:QgQfvhU2
  (  ) LET'S
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ FREAK OUT!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
0839名盤さん
垢版 |
2017/08/16(水) 14:54:52.91ID:MTIuHW+y
>>446
80年代は耳が悪くなって高音が聴き取りづらくなって必然的に高音が際立つミックスになってるとかなんとか何処かで読んだな
0840名盤さん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:25:47.12ID:3ldONRwV
俺大好きなのにフリークアウト評判悪いねw
買った当時ピンクフロイドの1枚目とかベルベット・アンダーグラウンドとか聴いてて
フランク・ザッパ良いですねぇの波が俺を飲み込んだ記念すべきアルバムなんだわ

>>828
順番にって言うのは分からんでもないんだが
昔はザッパが一枚目から揃ってる若しくは選べるほど沢山在庫があるレコード屋なかったんだよ
まぁ東京にはあったのかもしれんが
俺の地域では置いてるマシみたいな状況だったわ
試聴もできないし聴き方が選べない感じだった
0841名盤さん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:45:10.16ID:USjtMS3Y
ブレインポリスってすごい曲だと思う
政府やメディアによる洗脳の歌でしょ? あれ

ベトナム戦争当時の時代背景を考えると、鋭いし危ないし、早いよねえ
0842名盤さん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:30:22.98ID:AAt7x3Ir
ザッパ聞き始めた頃はフリークアウトなんて、中古で二万はしましたよ
後でCD発売されて聴いて、大変なインパクトはあったし
その後全ての作品で編曲やテクニカルな表現手段に落とし込んでいる
根底にあるニュアンスの部分を理解するのには必聴だと思うが

ただ、ワズーとかの完成度高い作品、作品志向の高い作品から
いきなりフリークアウト聴くとギャップがあるだろ
代表作的なものを10枚ぐらい聴いて、アンクルミートやマネーに耳が慣れてから
フリークアウト聴いて、聴き込むと他の作品も今まで以上にわかってくる
そんな聞き方していくのが良いかなと思うんだけどね
0843名盤さん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:17:17.78ID:jWislSHE
帰省して久々にいいオーディオで音楽聴いたら吃驚した
結婚してから長い事安いスピーカーで我慢してきたけど
ちょっといいモノ買ってザッパ聴き直そう…
0844名盤さん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:31:13.67ID:AAt7x3Ir
おまおれ
ウーハー最低30cmと言われるが、ほんとそう思う
ミニコンはもうやだよ…
0845名盤さん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:25:38.97ID:/aoe4wid
今やほとんどの若者はイヤホンで音楽を聴いてるから、若者とCD製作のミキシングでぶつかる、
と年配の音楽関係者が嘆いてたなあ

若い時の音楽環境で、聴き方、聞こえ方って決まってしまうんだろうかね
昔ながらの環境で音を聴くとほっとするもんなあ

昭和は遠くなりにけり・・
0846名晩さん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:18:54.96ID:u0EBsD8/
電車に乗ると 若者に関わらず 老若男女 ほぼ全員が全員 携帯端末に向かっている様は
凄いよ。。。結構いい音で イヤホンで落語聴いてる若者なんてのも 最近はいるじゃない?
0847名盤さん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:29:26.09ID:AAt7x3Ir
スマホ依存すると頭悪くなるからな
電車では本読んでる
音楽は家に帰るか飲食店で
0848817
垢版 |
2017/08/19(土) 05:25:33.86ID:t6sf0kyx
LP時代の先輩諸氏の苦労はあると思います
俺もアンクル・ミートのプロモ盤を数万出して買った記憶あるし
でも今はそうじゃないし俺もMSIのCDで苦無く聴けたので
1stから順番に2ヵ月ごとに聴きこんだ
初のザッパがハングリー・フリークス・ダディで良かった
今でもあのイントロ聴くとぞくぞくする
アブソリュトゥリー・フリー、アンクル・ミート、ホット・ラッツ、バーント・ウィニーときて
そしてその興奮はいたち野郎で初の絶頂に達することになる

なんだろ
音楽を消費するんじゃなくて
鑑賞しろよって思うのは古臭いのかな
0849名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:03:00.75ID:39y2sgMC
しつけえし押し付けがましい
0850名盤さん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:14:47.93ID:H4uKbEMv
そういやこないだハイエンドオーディオのイベントで
ピーター・バラカンがHot RatsのオリジナルLPのピーチェズかけてた
ロンドンで「人数の多いマザーズ」のライブを見たって言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況