X



トップページ洋楽
1002コメント262KB
アナログレコード好きな人のスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:34:04.12ID:lu9xz9YH
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1504089671/
0508名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:31:08.81ID:fTqi5mII
>>495
アナログは盤も大事だけど
むしろカートリッジが変わる部分も大きいから
個人の音の好みにもよるけど
中音域の押し出しの強い、元気な再生するカートがパンクに合ってる気がする
高音質や細部の繊細な再生に拘ると
逆にロック(特にHR/HMやパンクとか)の持つ迫力や躍動感がイマイチ削がれる場合もある
0509名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:04:53.86ID:7zhIQZc2
ジミヘンのスマッシュヒッツUKオリジナル盤は音が悪いので有名
0510名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:48:08.99ID:5xRtABmJ
>>506
いや 乳でかくて若ければだいたいいける
0511名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:07:19.55ID:iJ0idYCB
デカ過ぎるのは嫌だ
それなら貧乳の方が良い
0512名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:33:42.04ID:WrbAmXNf
巨乳 へそピ タトゥー
これが私の中の3条件
0513名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:11.49ID:DESyMghh
どういう層がターゲットなのか…

TVアニメ放送25周年「幽☆遊☆白書」がアナログレコードに。14曲収録7枚組
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091585.html

7インチシングルレコード、計7枚組
0514名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:13.24ID:VswB2lPX
昔SONYのマスターサウンドって分厚いレコードあったよね。
何枚か買って中古屋に売っちゃって、
今手元にはWham!のMake It BigとFootlooseのサントラがある。
最近の180g盤はマスターサウンド盤の様な物?
0515名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:15:04.86ID:oXkY4/y6
マスターサウンドって結局音質悪かったんじゃなかったっけ
0516名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:36:20.22ID:VswB2lPX
>>515
どうだったかなぁ。
Make it bigはUK盤とUS盤と日本盤ピクチャーディスクと4種類あるから聴き比べてみるかな。
0517名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:31:47.14ID:XAjCnJew
>>515
フロイドの炎を持っているけど、オーディオ的には凄く良い音
0518名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:04:34.64ID:WQs/7NgT
マスターサウンドってハーフカッティングするシリーズじゃなかったっけ?
まぁ高速と低速だと低速の方がより細かいカッティングは出来そうだけど
0519名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:03:42.05ID:mHzghUtI
>>513
また冨樫をニートにさせる気か
と言ってもその世代は8cmCD世代だからレコードでは聞こうと思わんぞw
0520名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:49:16.04ID:5Fz9JW2U
>>513
これは売れると思うな
アラフォーは手が伸びると思うぞプレーヤー無くても買う奴は多いだろ
0521名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:51:13.41ID:UTZ+vDkk
重量盤トーク面白い
重量盤は手にしてみるとズッシリしてていかにもイイ音しそうな気がする
逆にたくさん持ってる80年代の洋楽で国内発売してた東芝EMIのアナログとかはペラペラ薄くて残念な感じがする、スクリッティポリティとかさ。
来日してたらしいですな、スクリッティポリティ
0522名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:19:56.75ID:exjFnwyk
薄いのは熱とかで歪みやすいから
それよりはマシなのでは
0523名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:20:43.78ID:exjFnwyk
レコードの日のイエンタウンバンドのやつ
amazonでひどいレビューついてるけど
買った人いる?
タワレコとかいくと大量に余ってるのみるけど
0524名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:41.70ID:qcdXkWmV
>>513
レコードを知らない世代とかコアな音楽マニア以外の客層を開拓しようとしてるんじゃないかな
名盤のリイシュー出しても原盤目当てのマニアは見向きもしないだろうから
0526名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:27:16.24ID:i5tDMcHe
ぼったくる方法の変化:薄利多売から少ないマニアに売りつけて暴利を得ることへの変化
0527名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:41:39.55ID:yMfZRABz
>>523
酷いな
音飛びレビューが二件か
生産忙しくてろくにチェックもしてなさそう
0528名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:51:46.87ID:s8fhC/En
別に酷くはないだろ、アナログレコードの針圧4g位にすれば大丈夫じゃないのか?
0529名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:54:21.16ID:fTqi5mII
チェックそのものが
理解してない、徹底されてない状況なんじゃないかと思うんだけど
0530名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:11:14.82ID:P7VO/Tav
プレス品質に関しては国内盤て良いイメージあるけど
東洋化成でないの?
0531名盤さん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:24:22.82ID:VswB2lPX
全部鶴見の工場でプレスしてるのかな。
0532名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:10:36.14ID:ztdcXxGt
>>528
4gてw
そんな針圧でしか再生できないレコードなんざ糞だろw
0533名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:29:51.41ID:c89+1KtW
なぜ再発盤にプロモ盤があるのはどうしてなんだぜ?
0534名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:33:05.46ID:i7tc8kE3
>>533
プロモ盤ってのはメディアに配って宣伝してもらう物だからでしょ?
リマスターなら音色も変わるし。
0535名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:38:05.16ID:cP0qMYAQ
CD-Rのプロモ盤は放送局へ、アナログレコードのプロモ盤はクラブDJへ配布すると思う
0536名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:12:47.52ID:DiCpRJBQ
なに係だったっけ
まったく憶えてないわ
0537名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:30:44.20ID:gRCPxBrh
今は少数派と思うけど、DJユースだと12インチシングルはそもそもプロモ盤だけだったりする。
いわば業務用なので無地ジャケだったりラベルが簡素だったり、コストを下げて流通する。
そういう盤が後年評価されたりすると、プロモ盤の再発みたいなことになるのかもね。
0538名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:50:48.32ID:zt+OYvvI
レーベルの穴周辺は新品で買って2、3破けてても気にならないけど中古で綺麗なやつを買ったのに気づいたらちょい破れてた時はへこむ
自分が綺麗な中古レコードの価値下げちゃったって
0539名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:56:07.22ID:zt+OYvvI
重量盤てあんまり音がいい印象ない
近年プレスは180gとかじゃないもののほうがいい感じ 音自体で頑張ってないから180g推してんじゃないかと思うよ ズッシリした重さ自体は悪くわないけど
0540名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:28:07.50ID:Q5uHP5hh
Dragon Ash feat ZEEBRAのアナログ探してる
0541名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:45:10.69ID:Uitam9q2
>>530
音飛びが起こるのはプレスの良し悪しよりはカッティングの上手い下手じゃないかな
レコードの溝を良く見るとよくこんな狭い幅でちゃんと聞けるようにカッティング出来るなと感心する
0542名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:54:11.62ID:BvyblDcL
pilのファーストで安物プレーヤーだと20回ぐらい針とびしたブツがあった
めちゃくちゃ音が良かったしスゴかった
今考えるとあれは初回プレスのなかでラウドカットをほどこしたマト番だったんだろう
手放したの後悔してる
0543名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:27:14.88ID:vwuK5tt2
>>539
そうだよ
重量盤だと音が良いって売り文句にしてるだけ
他にセールスポイントがないから
0544名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:09:16.94ID:+3bXF+Xi
全部がそうって訳じゃないかもしれんが
重量盤の方が多少音が太くて芯がある
如何にもアナログ盤っぽい感じの音がするからなんじゃないかな?
0545名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:16:21.26ID:HI6oJwWQ
来週のブラックフライデー楽しみですね。
0546名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:45:16.34ID:PTL4/jfl
DERTY DAN'S CHEAP THRILLS
これジャケ買いケテーイ!
0547名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:14.13ID:Q5uHP5hh
幽遊白書バラ売りせーや
0548名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:28:37.59ID:YUr+fbRf
確かに千葉繁のキャラソンはいらない
0549名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:07:22.39ID:vRQczE0h
中学んとき竹内くんの足マッサージ係だったな
0550名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:08:04.07ID:5pvsqa7W
昔のベンチャーズのアナログは音がいいね〜!
音が気持ちいい
傷でボロいけど音は凄いわ
0552名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:05:58.73ID:CI1WEuo1
ベンチャーズデラックスとかいうアルバムでキャラバンとか入ってるベスト盤みたいヤツでした。
ボロいけど針飛びはしないからクリーニングすれば生まれ変わりそうな盤でした。
音は最高でした。盤の色は普通の黒だと思う
0553名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:31:09.08ID:HCuJYlSv
チョベリグだよな
0554名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:43:26.36ID:CI1WEuo1
音が勃ってるというか、中域が豊かでこれぞアナログ!って感じのいい音でした
中古レコード屋で安価で投げ売りしてるようなレコードですが最高です
0555名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:56:51.49ID:rFwEHmiD
最初にアナログで出たものはやっぱCDだと駄目なんじゃね?
0556名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:55:13.40ID:J3+3Nzpb
CD全盛の時にでたタイトルでも基本アナログの方が全然音いいんだよ
大概CDと同時にアナログ盤も限定で出てるからどっちもオリジナル扱いなんだけど
単にCD初期なほど、CD時代の音が悪いってのもあるけど
0557名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:02:40.62ID:WgKLb6dc
NHKFM夜のプレイリストわれらがちーたかきたよ
0558名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:10.41ID:WgKLb6dc
ちーたかって大島美緒に似てるよね
0560名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:07:29.18ID:xhGBbePA
Discogs見ると日本のプロモ盤がかなり高額で売買されてるのだが、単純な考えなのだが
ヤフオクで出品されてるプロモ盤競り落としてDiscogsやebayに出品すればぼろ儲けできるのに
なぜ誰もしないのかと思ってしまう。
0561名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:25:34.04ID:+6RpN7Ub
Black Fridayは欲しい物が無い
0562名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:25:48.73ID:tAK47vxf
MONDOGROSSO ラビリンス
どっかの倉庫に余ってないかな〜
0563名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:35:50.83ID:GSipc01d
>>560
あなたもしないんでしょ
同じ理由だよ
0564名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:37:04.51ID:GSipc01d
惑星タントラ〜
あしゅしゅあしゅしゅあっしゅしゅ
0565名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:53:57.13ID:xhGBbePA
>>563
日本人特有の従順な横並び主義が原因か。
いわゆる起業家が日本では生まれづらいってこと。
0566名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:23:36.85ID:WxlxnYnt
>>562 RSDでは人気あったの?H JUNGLE確保するのに必死で眼中なかった
0567名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:54:40.71ID:+6RpN7Ub
ラビリンス俺も買えなかった。
再プレスして君無いかなぁ。
転売屋に買い占められちゃって、実際にクラブDJやってる人には行き渡って無いらしいね。
0568名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:13:32.51ID:e5AJ6pnd
つぎのRSDではナースウイズウーンドの初期ボックスを出してほしい
0569名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:01:28.83ID:bGaCgQ0y
転売ごときで日本を語るやつ出てきたウケる
0570名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:53:02.77ID:N2UH1sbU
アナル好きスレじゃないのか
0571名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:06:26.58ID:nwIXsfSX
転売屋が買い占めってアーティストにとっては一般の人達に広く聞いてもらうチャンスを邪魔されてるわけだから悔しいだろうね
でもお金に困ってるレコード会社が最初から転売屋に売って確かな利益にするパターンもあるかと思う
今回はどっちなんだろうね?
0572名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:51:31.92ID:+6RpN7Ub
RSD当日に夕方仕事終わってから買いに行きゃ良いかなってディスクユニオンに行ったらどこもMondo Grossoのラビリンスは開店後午前中には売り切れちゃってて、
1週間後のディスクユニオンのネット通販でも解禁時間になった途端に売り切れ、
終わった後にヤフオクやメルカリに結構な額で沢山出回ってて凄くムカついた。
5000円から10000円以上で売ってて。それでも結構落札されてた。
0573名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:36:56.90ID:SSeKFcUr
DJってまだアナログ盤を回してるの?
CDJにUSB差して終わりじゃないの?
0574名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:19:05.03ID:+6RpN7Ub
>>573
みんながみんなそういうスタイルでは無い。
0576名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:26:26.44ID:WxlxnYnt
この間スチャダラのDJの人はアナログで回してた
0577名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:27:43.80ID:lUDKwCNF
>>571
アナログって儲け率が低いから売る方もリスクは避けたい
なので、どうしてもギリギリの量になるわな。
転売屋はクソなんだが、資本主義のセオリーではどうしたって湧く、、
RSDとかは、オーダーのみ予約制にして引渡しは店頭オンリーにすりゃいいのにね。
アナログみたいなニッチ商売の究極はクラウドファウンディングだとも思うし。
0578名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:30:37.05ID:Z4k6/u7g
>>575
ていうか未開封品買ってプレスミスって災難だな。しかも10万て。
0579名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:39:26.76ID:lUDKwCNF
>>578
リバーサイドはプレミスありがち、プレスティッジは盤焼けしばしば、BNは稀に中身が違う。
ビインテージのジャズでSLDなんて鬼門だからな、買う方も無謀というか、、、
まあ、開けないのが鉄則だろうw
0580名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:46:10.53ID:eng3hdad
あの時代にビニールでシールドなんてあったの?
後からやっただけじゃないの?

したの文字塗り潰しじゃないけど
RLPじゃなくてRSなんだな
0581名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:46:24.58ID:e5AJ6pnd
>>577
> >>571
> RSDとかは、オーダーのみ予約制にして引渡しは店頭オンリーにすりゃいいのにね。

これいいね。ぜひこれで
0582名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:11:11.28ID:WxlxnYnt
スピッツは受注生産のはずがまだ店頭にある
0583名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:17:19.81ID:jEarh46l
>>575
数年前にシールド開けただけのピンピンの状態のが都内で出たな
20万だったけど売れてたよ、勿論ファーストプレスね
0584名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:46:40.10ID:AjJvloBb
>>583
ミントのRLPで小径ラベルなら最強だから、その値段もあり得るね。
0585名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:32:20.23ID:c0twuTBT
LP盤で小径ラベルがあるのって、リバーサイドだけだよね?

ところで、前にピストルズかPiLだからで1stプレスはカッティングが深すぎるかの理由で針飛びするってコメントあったけど、どういう理屈でそうなるのか知りたい
単純に針圧上げても駄目なのかと
0586名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:14:49.63ID:B0Lx+x75
>>582
ハチミツ以外はね。
ハチミツだけ即売り切れたとか。
0587名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:30:21.52ID:pDKKTHHm
レコードは低音盛ると針が飛ぶ欠陥規格だからな
上位互換であるHD Vinylならその心配はない
0588名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:40:04.38ID:RpOTYxvV
HD Vinylなるものが初耳なので調べてみたら、
一年半ほど前にニュースになっていて、
現在まで市販ソフトなしのようですね。
従来のプレーヤーで聴けるようなので、
興味はありますね。
0589名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:40:57.94ID:OSao42md
レーザー読み取りはもう興味ないのおまいら。
0590名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:45:04.44ID:UMIlrtoN
アホしか飛びつかないだろ
そんなもん
0591名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:53:23.81ID:gt/rAhv9
>>573
EDMとかマス向けのジャンルは知らんけど、自分の好きなDJは皆アナログも使うよ。
理由は単純で、すべての良い音楽が電子化されているわけじゃないから。
0592名盤さん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:53:56.25ID:eioqlUyz
大島美緒に似てる
0593名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:34.43ID:N89LHqL3
RSDの文句言ってる人たち、自分たちがカモとして狙い撃ちされてるのに気づかないのかな
マニアは欲しいものならいくらでも金出すっていうのを分かっててやってるんだから。
0594名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:29:44.38ID:KgeDLE96
今年のRSDは池玲子欲しかったから久しぶりに並んだわ
まぁ、年1のお祭りみたいなもんだし、欲しいのがあれば並ぶのもアリだなと思ったよ
0595名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:36:59.20ID:fRavc+Yq
>>585
そう低音が半端なく凄かった
だから針とびしまくった
pilのファースト
0596名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:48:26.83ID:JNRhVkHq
俺は部下に並んでもらってる
0597名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:50:40.29ID:guN3V1oc
>>593
カモになってるのは一部の人だけさ。
欲しいものだけ買ってれば良いんだよ。
RSDってっ毎回そんなに欲しいのは無いんだけど、
今年の春のラビリンスのアナログは今更ながら目玉だったのだなと実感。
何年か前の坂本慎太郎とメイヤー・ホーソンの時も午前中で売り切れてて買えなかったなぁ。
0598名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:21:21.07ID:nmtpUFF4
>>593
RSDに文句があると言うより転売ヤーがムカつくって話だろ。
ま、買わなきゃいいんだけどね。
しかしボッタクリでは飽き足らず
吊り上げ、甘々表記とかなんでもありなの見てるとウンザリはするな
0599名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:46:15.71ID:ScFukRi/
リチャードヘル欲しいけど5000円もすんのか
これは並ぶ必要ないよね 売れると思えないし
0600名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:50:55.26ID:39kdjD5b
RSDは店舗によって発注枚数が違うから博打すぎる
0601名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:15:34.15ID:vo2uqNIQ
>>600
渋谷タワレコは品揃えが本当に酷かった…
HMVは開店時間も早めてくれたし品揃えも良かった
0602名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:30.21ID:FPiY/xIB
年末にウォルター・ビショップ・ジュニアの名盤が再リリースされるみたいだけど
音は良いのかなあ?
幻の名盤と言われたやつ
数年前、音の良いCDが出たよね
0603名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:23:59.65ID:OEjJxt22
RSDに精力的にブート音源をリリースし続けるLet Them Eat Vinylは
Discogs追放食らった。
0604名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:20:55.31ID:9ckzbERG
>>602
オリジナルのカゼヒキ無し美盤を一度聴かせてもらった事あるけど凄かったわ
システムも凄いジャズ喫茶だから尚更かもだが
昔再発されて今でも5000くらいするやつも音は良かったよ
0605名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:29:28.62ID:+iGhqQJX
>>597
ラビリンスは最初なんてことなかったのにボーカルが満島ひかりだってわかってからオクの値段も跳ね上がってた
0606名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:32:56.89ID:ZB/Ru15i
能年やMETAみたく再販すればいいだけ
0607名盤さん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:37:53.94ID:guN3V1oc
>>606
それがしてくんないんだよ。
どうせMondo Grossoのアルバムのアナログが出るだろうと思ったら、
それも結局出なかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況