X



トップページ洋楽
1002コメント351KB

田中宗一郎スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名盤さん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:12:36.49ID:y/f9pcoO
>>278
>kygo聴きながら介護されるのか
これ面白いw
0283名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:59:54.46ID:9n2qW+3i
このスレ自演ばかりかよ
0284名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:49:17.86ID:LbLuXHxC
Avicii亡くなったって
0285KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/21(土) 07:42:30.19ID:l3ZiCo+D
えええ・・・たしかに人相悪いというか幸薄い感じだったけど
0286名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:41:01.84ID:MX5HFfma
今年亡くなった有名人で一番衝撃だわ
ロックスターじゃあるまいし
若くして死ぬようなキャラじゃないだろ
0287名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:49:33.96ID:AY7wL5zw
>>286
でも例えば桜塚やっくんだって若くして死ぬようなキャラじゃなかったし・・
0288名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:16:47.34ID:MX5HFfma
酒の飲みすぎで死んだそうな
そこまでロックな奴だったのか

俺も健康には気を付けよう
0289名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:23:05.12ID:AY7wL5zw
酒の飲みすぎで死んだロックなのか?w

俺、ロックになれるかも・・
0291名盤さん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:34:55.17ID:kRLtOnVE
まだ若かったのに可哀想に
0292名盤さん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:28:42.82
アーティストあんて早死にしたほうがアホに神格化してもらえるから正解だよ
可哀想じゃなくておめでとうと言いたい
0293名盤さん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:56:37.77ID:W93AAKK7
>>292
どうでもよくね?
0295名盤さん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:27:23.56ID:dakV1LGy
どこが?
日本のかっこいいのあなたが知らないだけでしょ
オリガミプロダクションズのovallとかmabanuaとか。あとslackとか。
0296KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/24(火) 07:05:55.56ID:f3CcQQL1
ヒップ・ホップ、R&Bなら中国にも中国語のがあるぞ

??新歌《小屁孩》玩?版,?看???跳舞?
https://www.youtube.com/watch?v=4BITSFD3xxM
(HD)宋茜 Victoria Song Qian - 屋?着火 舞蹈版+舞蹈??介?+?价 Roof On Fire Dance Version+Dancer introductions
https://www.youtube.com/watch?v=6A9sD6n5Ero

日韓のより落ち着いてて、けっこう好きw

ここらへんのジャンルは「英語である必要がない」んだよ
欧州各国でも、各国語のシンガーやラッパーの作品の方が人気がある
0297名盤さん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:08:43.36ID:mP9AkU/+
それは本当にそう思う
英語である必要はない。
0298名盤さん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:19:30.81ID:qDnNiDYo
中国語は理解できない自分は英語のほうが良い
0300名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:24:36.77ID:rahPipR5
つい最近までヒップホップ、ラップは北米限定のローカルジャンルって言ってたのにな
もう真逆のこと言ってる。もはや定番
0301名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:29:56.48ID:QG+kgkRo
>>299
正直普通にナンバガきいたほうがいいよね
0302名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:32:15.37ID:QG+kgkRo
‪日本語のラッパーは何だかんだこいつが一番カッコいい

Diggy-MO' - PTOLEMY (Official Music Video)
https://youtu.be/CLNCgzB0vJM
0304KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/25(水) 01:09:06.98ID:PZjS6nOR
>>300
それぞれのローカル言語のローカル音楽って事だよw
0305KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/25(水) 01:10:31.68ID:PZjS6nOR
>>302
何言ってんだか聞き取れねよw
0306名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:18:42.64ID:tTZr/TpD
>>305
だよねw

さすがにこれは、ナシ。
ちょっとリスナーを置いてけぼりにしすぎ。
あんまかっこよくないし!
0307名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:35.45ID:QG+kgkRo
だがSoul‘d Outが再評価される日はきっと来る
0308名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:40.90ID:+upZbtxV
>>299
中国じゃなくて台湾な
0309KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/25(水) 01:35:54.63ID:PZjS6nOR
ここで日本を代表するレジェンドラッパーKREVAさんの神曲をどうぞ

KREVA ♪神の領域♪
https://www.youtube.com/watch?v=E8CbyF81qvk

どうかなっちまいそう もう 今日は勘違い上等 神の領域・・・神の領域に
かみの・かみ・か・かみ・神の領域に
かみの・かみ・か・かみ・神の領域に
突入しそう
ってか突入してるのかも

ってかただの早口言葉かも
0310名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:08:00.26ID:dzW3+Dzj
ケンドリックは、やっぱこういうのと比べると異次元だよ
チャーリー・パーカーのサックスみたいにラップが怒涛のように湧いてくる
クレバーのは伴奏が無いと成り立たない早口なカラオケなんやなw
0311名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:13:27.17ID:dzW3+Dzj
カミつうか
そんな早口なのにカマなくて凄いねという、新春隠し芸大会的な驚きw
0312名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:20:16.07ID:dzW3+Dzj
トラック抜きで、自分の内的なリズム感だけを頼りに、あなたはラップをいつまでも展開できますか、ということだな
ケンドリックの強さはそこにある
0313名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:23:48.21ID:dzW3+Dzj
ラップのフリージャズ化であり、ケンドリックはラップ界のオーネット・コールマンだよ
0314名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:34:41.37ID:dzW3+Dzj
こいつはその内、無伴奏ラップアルバムを出すぞw
0315名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:58:45.14ID:5VfO6wpL
何かお題与えると尻尾振って語り散らかすの面白いなw
0316名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:14:11.55ID:W8n9mgHi
>>308
そうなのか申し訳ない
そこはきっちり区別しといた方が良いな
0317名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:23:27.94ID:83C6dnpG
>>309
まさにお前のテーマ曲だな
0318名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:20.80ID:6pCDC0ga
>>305
ラマー聞いても何行ってるかわかんないだろ。
一聴してみると何言ってるかわかんないけど歌詞追いかけながら聴くとその言葉とスピードに圧倒されるってのがラマーのチャームポイントだと思ってたけど。
SOUL’d outも声を楽器的に使ってるところある。
0319名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:06:08.43ID:IcgivykH
>>318
完全に言語崩壊したあれと比べるのは流石にラマーに失礼
0320名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:28:13.99ID:83C6dnpG
>>26
まんま50代の言い草w
0321KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/25(水) 16:50:35.08ID:PZjS6nOR
実際にヒップ・ホップは売れてないわけだからw
0322名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:33:46.70ID:D4q8FBpl
>>321
21世紀にCDが一番売れたアーティストはエミネム

現実逃避はやめようよw
0323KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/25(水) 21:04:12.96ID:PZjS6nOR
白人じゃんw
0324名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:21:35.93ID:D4q8FBpl
>>323
だから?
人種差別しない人は別に人種を気にしない
人種なんてどーでもいい
0325名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:33:54.31ID:irzydBQw
エルヴィス、チャックベリー、モータウン、ジミヘン、マイケル、エミネム、EDM、と
パフォーマーの人種はどっちであれ
黒白成分のバランスの配合とれた音楽が爆発力を生んできた

これはポップ音楽創世期のラグタイムとかからずっとある図式
0327名盤さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:40:27.37ID:sESttcV2
>>326はオーネット・コールマンの未発表曲でもok
0328名盤さん
垢版 |
2018/04/27(金) 06:08:58.15ID:GkZTs+yh
 なおネット上でBURRN!は広告を出さないと扱わないという噂が流れているが、筆者が出入りしていた時分にそんなことはなかった。
むしろ必ず広告がらみの話になったのはロッキング・オン社で、渋谷陽一氏、増井修氏、田中宗一郎氏を始め、当時のロッキング・オン社の面々は
営業トークの口調までそっくり似ており、「この広告を見開いてくれちゃったりするとぉ、僕もインタビュー頁のボリューム増やすようプッシュ出来ますしぃ」
みたいな会話になるのが常だった。まれに渋谷氏から指名で電話があり、何事かと出るとまずカネの話だったりした。
http://blog.livedoor.jp/firebleeder/archives/cat_60246208.html
0329名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:20:48.92ID:6XOfNv7l
>>328
>>筆者が関わった日本のアーティストも何組か海外でライブを行った。
X

筆者が関わった在日朝鮮系のアーティストも何組か海外でライブを行った。
O
0330名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:23:26.96ID:13ioGAHa
>>329
リベラルだが
反・大陸共産党漢民族だぞ
そして当然反・偽ウヨ朝鮮系アベシ電痛お笑いプロスポーツ通販ユーチューバー
ここらへん朝鮮系

韓国に関しては反日行動については反・〜だな
一般人は昭和の日本人みたいでいいぞ

台湾人はきわめて友好的でよい
区別しとけ
0331名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:24:24.58ID:6XOfNv7l
>>トムズ・キャビンの麻田浩さんとその部下でBENTENレーベルの
>>木村さんがJapan Niteの仕切りをしていた
X

トムズ・キャビンの趙(ちょう 朝→麻)さんとその部下でBENTENレーベルの
キムさんがKorean Japan Niteの仕切りをしていた
O
0332名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:28:57.67ID:6XOfNv7l
音楽業界は
ミュージシャンも事務所もレコード会社社員も音楽ヒョーロン家も
呼び屋も用心棒も売春婦もヤク係も美容師も服屋も

ほとんど朝鮮系

邦楽は聞くな
0333名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:32:43.09ID:6XOfNv7l
>>音楽業界人には山師のような人間が多いので、トラブルが大変多いのだ。
O

音楽業界人には育ちが卑しく欲の深いトラウマねじれの朝鮮人が多いので、
トラブルが大変多いのだ。
OOO
0334名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:46:48.93ID:6XOfNv7l
>>「アメリカでは’90年代以降シングルCD盤のマーケットが縮小したので、日本から
策を講じて少々買い回りをすると、セールスだけのCDランキングに入れることは
可能だったのだ。NOKKOや倖田來未さんが話題作りでこの方法を使い、カテゴリー
別でランクインさせたと推察されるが、HOT100総合チャートはラジオ・エアプレイ
集計がメインなので無理だった。倉木麻衣さんや矢井田瞳さんのように実績は度外視、
ただ海外先行デビューという箔をつけようと、何の需要もないイギリス盤シングルを
出す人もいた。

 坂本九さん以降、ヒットの目安とされる米HOT100トップ40に入ったのはピンク・
レディーだけだ。だがそれも力技で無理やり捻じ込んだと噂された。なぜなら、
その曲「Kiss In The Dark」はビルボードではトップ40入りしたが、Cash Box誌
(49位)とRecord World誌ではそこまで行かなかったからである。ペイオラ行為
つまりDJに賄賂やコカインを渡し、ラジオでかけてもらうことが当時横行し、問題
になっていたので、同じことをしたのではないかと穿った目で見られたのだ。」

朝鮮ヤクザの恥さらし
日本人の行動ではない
0335名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:47:21.77ID:6XOfNv7l
日本を汚染するのはやめろ
0336名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:58:50.98ID:CZOzUpyo
君もこのスレを汚染するのは止めようね
政治の話はそっちの板やスレでどうぞ
洋楽に無関係な話は板違い
0337名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:22:14.07ID:13ioGAHa
>>336

>>君もこのスレを汚染するのは止めようね
X


朝鮮原理主義的には何を言っても無駄(洗脳済み)
O
0338名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:39:58.81ID:fHdGZ07K
EDMってメチャメチャ白人音楽じゃね
0339KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 16:30:45.54ID:iTpt9Idw
EDMは小室ファミリー以降のユーロビート〜トランスの流れと親和性が強いので
トランスの後継ジャンルみたいな位置づけで浸透してるね
聴いてる層もヤンキーで被ってるしw
0340名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:34:21.46ID:pV2LpUyj
このスレいらないよな
0341名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:53:46.82ID:Ku00VBfk
鎮座ドープネス聞こうぜ
0342名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:08:24.36ID:mtOQuOgt
>>340
タナソーと関係ない話しかしないもんな
ただタナソーの名前がないと人が集まらないのが所詮クソコテニートの限界
0343名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:17:47.27ID:4jCCiLpJ
KさんてよくR&BやラップやEDMは田舎の低学歴音楽でロックは都会の賢い奴が聞く音楽扱いするけどさ

現実では頭がいいかは置いといて都会で流れてる音楽ってどっちかというとR&B、ラップ、テクノが圧倒的じゃね?

つか都会が似合うロックって逆にあまり思いつかない
ぶっちゃけロックって郊外型の音楽だからあんだけ人気あるんじゃないか?
0344名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:22:53.23ID:13ioGAHa
>>343
いい論点!
0345名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:24:00.61ID:CnSwEBKr
地方出身の早稲田、慶応生がR&B、ラップ、テクノ聞いてるかもなw
エグザイルとか本田圭佑に憧れてるような連中が
0346名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:26:40.47ID:CnSwEBKr
東大生の普段よく聴く音楽はJ-POP 勉強中に聴く音楽はクラシック

普段、聴いている音楽のジャンルについては、「邦楽(ポップス)」が46人と圧倒的人気で、
以下、人気順に「洋楽(ポップス)」10人、「洋楽(ロック)」9人、「クラシック」9人、「邦楽(ロック)」7人と続く。
https://ameblo.jp/t-news/entry-10250021513.html

予想通りHIPHOPは0人だなw
0347名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:10.84ID:4jCCiLpJ
高学歴はクラシックとか聞くんじゃね?w
プログレも実際大学生が集まる板とかで高学歴に割と人気があったな

まあロックを聞く奴は何かしら現実に不満とかを感じて考えてるような人種がメインで
オシャレな都会の享楽的なパーティーピーポーはR&B、ラップ、EDM、レゲエとか聞くんだと思う

ディスクユニオンとかでもレゲエやR&Bコーナーにいる連中はオサレで肉食系て感じだけど
ロックのコーナーにいるのはオッサンと何か難しいこと考えてそうなメガネでモヤシのの大学生っぽいのばかりだし
0348名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:17.28ID:A2/dlW+7
そもそも学歴と音楽センスは別物
ホリエモンが好きなのは浜崎あゆみだからさ
日本の大学生なんてアイドルばかり学祭に呼んでるんだし
0349KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 19:02:18.96ID:iTpt9Idw
>>343
お前らが聴いてるような下らんバンドはどうでもいいのさ
俺にとってのロックは、コールドプレイ&レディオヘッド(エレクトロニカやEDMと融合したロック)の事だから
0350KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 19:03:55.68ID:iTpt9Idw
>>347
日本ではEDMは、たしかに人気
R&Bやラップは不人気
ここ一緒にしちゃダメ
0351名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:05:40.92ID:13ioGAHa
>>349
好きなロック・バンドを10挙げるとしたら、何選ぶ?
0352KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 19:06:18.58ID:iTpt9Idw
>>346
ある程度以上のインテリにとって、ヤンキー的なカルチャーに対しては「自覚的アンチ」になるんだよ
「好きじゃない」という段階を超えてて「嫌い」という積極的なヘイト感情があるわけさ
あいつらと一緒に混じりたくない、という嫌悪感な

これを共有できるか出来ないか、で分かれてくるわけ
0353KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 19:07:02.50ID:iTpt9Idw
>>351
メシ食ったら答えるよ
0354名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:07:23.32ID:4jCCiLpJ
まあロックは音楽の内容で勝負みたいなところがあるからな
都会的な音楽ってよくも悪くもBGM要素が強くなるから都会で聞かれるにはロックは暑苦しすぎるのか(自己解決)
0355KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 19:08:39.52ID:iTpt9Idw
山下達郎みたいなシティ・ポップも「ロック」だし、ロックというのはジャンル内の振り幅があり過ぎる
オリジナル・ラブなんかもロックだしな

ちなみに、ブルーノ・マーズは、父親の影響で山下達郎を聴いて育ったらしいぞw
0356KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 19:10:29.97ID:iTpt9Idw
同じヒップ・ホップにしても、デ・ラ・ソウルやATCQと今のトラップを一緒には出来ないと思うしな
0357名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:11:53.90ID:13ioGAHa
>>353
ゆっくり考えてくれ

U2やREMははいるのかな?
0358名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:57:18.17ID:WZBcFNKe
U2とREMってなんで一緒に語られるの?
全然違う音楽に聞こえる
0360名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:32:17.75ID:CZOzUpyo
>>352
インテリってwww
俺が知ってる工学博士なんかメタル好きだし
医者の友人や弁護士の友人はヒップホップ好き
(3人とも大学院時代の友人だ)

本物の知識人は君の言う「ヤンキー的なカルチャー」のファンの方が多いよ
むしろ大学院も行かず、学士だけの「なんちゃってインテリ」の方が
中二病ならぬ大二病的に延々とカレッジチャートに入るような音楽を聴いてる…
0361名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:39:14.73ID:1phx51qh
ストラングラーズのヒューコーンウェルが元医者
0362KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 20:52:24.49ID:iTpt9Idw
>>360

単にお前ら50代にとっては 「 自分が若かった頃に流行ってた音楽 = ヒップ・ホップ 」 だからだよ
0363KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 21:01:18.36ID:iTpt9Idw
日本の有名ラッパーの系譜

高木完 57歳
ECD 57歳没
いとうせいこう 57歳

Kダブシャイン 49歳
BOSE 49歳
童子-T 48歳
宇多丸 48歳
ZEEBRA 47歳

KREVA 41歳
KJ 39歳

凄いよね、この世代分布の、アラフィフ以上の異常な比率w
0364名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:02:28.17ID:13ioGAHa
>>360はとりあえずインテリ宣言済み!
0365KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 21:04:08.75ID:iTpt9Idw
ヒップ・ホップは「アート」じゃないよ
0366名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:04:15.18ID:13ioGAHa
>>363
高木完 57歳
ECD 57歳没
いとうせいこう 57歳


ここら辺は、アラフィフの自分が高校生の頃読んでた「宝島」の常連アーティストだったからねw
高木完なんていけ好かないなあ、って思ってたけど
実際に本人見たら良い人そのものだった。すまんって感じ。
0367名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:07:05.65ID:13ioGAHa
あとは藤原ヒロシだよなあ。
いや全然ヒップホップじゃないけど、ピストルズなんだけど
マルコム・マクラーレン(バッファローギャルズ)意識してただろうから
そりゃ無関係じゃないだろうなとは思う。

84年頃聴いてたラジオ日本の大貫憲章の番組でこの人の話良くしてて
何してるかわからないけどエラソーって思ってた。
そう俺は人に嫉妬しやすいw
0368名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:20:10.94ID:CZOzUpyo
>>362
50代じゃないよw
なぜそう知らない人のことを決めつけるのかね?
0369名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:24:06.59ID:13ioGAHa
>>368
年齢は自分から言ったほうがいいよ。
「自分語りイラネ」とか言われるけど、言わせておけ
0370KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 21:29:15.64ID:iTpt9Idw
どっちにしても 「 自分の周りの数人 」 じゃサンプルケースになってねえよ
エビデンス皆無の個人的な話でしかない

その程度の事は理解した上で意見してもらわないと
0371名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:32:15.80ID:4jCCiLpJ
しかしタナソーの話題がビックリするほどないなw
今何してんのあの人?
0372名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:33:40.38ID:4jCCiLpJ
タナソーが好きなロックミュージシャン(覚えてる限り)
ビートルズ ザ・フー T-REX U2 R.E.M、エルヴィス・コステロ、BECK、レディオヘッド

やはりマニュアルミュージシャンばかりであんま面白みがないな
興味深いのはT-REXくらいか
0374名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:35:58.04ID:4jCCiLpJ
Kさんはもっと冒険していいんやで(笑)

好きなロックバンドにジャーニーだのヴァンへレインだのいれるくらい反権威的な回答を期待してるわw
そのほうがロックだよw
0375名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:38:13.49ID:4jCCiLpJ
>>373
サインマグは知ってるけどあんま見てないなw
何かこうもっと新しい雑誌創刊するくらいのことはしてほしい
0376KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/04/28(土) 21:38:40.66ID:iTpt9Idw
「好きなバンド」って、難しいと思うんだよね
世代的にリアルタイムなものには思い入れがあるけど、それはタイミングの問題に過ぎなくて
本当に好みのバンドを知る前の感覚だったりして、後から補正される面が強いし
いわゆる「名盤リスト」とは必ずしも重ならない話になる

R.E.M.
Young Marble Giants
Tears For Fears
Prefab Sprout
Cocteau Twins
The Sundays
Slowdive
Low
Sigur Ros
Porches

ソロやユニットを除いたバンド形式だと、こんなとこかな
俺が過去のロックを遡っていって「ここからならリアリティを持てる」と直感した作品が、R.E.M.の「クロニック・タウン」だった
0378名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:41:17.71ID:13ioGAHa
>>375
雑誌創刊は無理だよ!
無理でしょ!

今雑誌売ってるの見て買います?
0379名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:41:48.07ID:4jCCiLpJ
>>376
俺の知識では半分くらいしか知らんです、すいません
レディオヘッドとコールドプレイはどしたの?
しかしREMとシガーロス好きだねえ
0380名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:42:37.55ID:13ioGAHa
>>376
おお
ついにKKKの俺ロックが明確に!

ほとんど知らねw

でも傾向があって、いいなあ。
0381名盤さん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:43:12.09ID:4jCCiLpJ
>>378
そうだな…
もう雑誌の時代じゃないしな…

じゃあ何かこうもっと目立つ活動してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況