X



トップページ洋楽
284コメント101KB
【名曲】メロディーは枯渇したのか??【ナシ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:43:02.24ID:hXTsmx6s
リズム重視になったのはメロディーの枯渇が原因なのではないか?。
0002名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:43:37.84ID:hXTsmx6s
リズム重視ばかりで心に残る名曲がないね最近。
0003名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:41:25.17ID:95RSYQzO
J−POPにはいっぱいあるでしょ
無いわけじゃなく
メロディがかっこ悪いみたいな感じに持っていかれたんださ
0004名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:20:47.86ID:YpCpT6Jh
枯渇したのはあなたの感性ですよ
あなたみたいな人はもう何を聞いても良さがわからない悪いところばかりに目が行く状態だろうから黙って懐メロ音楽だけ聞いていなさい
0005名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:43:45.03ID:pvERgkjs
ていうか今ってそこまでリズム重視じゃないんだが
ティンバランドの時代で止まってないか?
0006名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:32:40.79ID:CBKmZC5I
スフィヤン・スティーヴンス、ボン・イヴェール、色々と、ポツポツと、メロディメイカーいはりますやん
0007名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:33:41.99ID:CBKmZC5I
ファーザージョンミスティとか、、
0008名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:35:46.75ID:pxXS+F/T
い、い、い、いはりますやん。
0009名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:37:23.61ID:CBKmZC5I
ラナ・デル・レイとか、
い、い、い、いはりますやん。
0010名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:40:11.69ID:CBKmZC5I
アタマおもいっきしぶつけたときに、なんかぶわっと、匂いするの、なんなんだろうねえ、、
0011名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:42:15.33ID:CBKmZC5I
一つ前のマックスウェルとか、聴こうよ
0012名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:47:14.01ID:CBKmZC5I
そして、ビートルズの1に帰りなさい
さようなら。
0013名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:13:03.07ID:T9CTe74d
うーん、何つーか脂っ気がないのよな
メロディより先に雰囲気が来ちゃうし

リズムやアレンジとメロディが引き立たせあって
ポップ快楽を喚起してくれるのがよいメロディ曲だと思うけど、
そういうのダサくね?という風潮に押されてる感
0014名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:20:21.34ID:T9CTe74d
ポールでいうなら
ロングアンドワインディングロードもいいけど、
ハローグッバイとかやっぱ凄いんだよ
美食より美女より魅力的なんだよ
よいメロディ曲は
0015名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:21:37.99ID:MvUoKcVn
メロディーは無限にあると思うけど
売れるメロディーは80年代に出尽くしたと思う
0016名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:40:20.83ID:lvCtcTwH
ガガレベルでメロディアスとか言われちゃうんだから色々と終わりすぎ
0017名盤さん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:23:07.91ID:DLssow+1
>>1
クソスレ立て逃げしてんじゃねぇよ死ね
アフィカス
0018名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:23:48.53ID:hM/4thBc
近年のちゃんとヒットチャートに入った曲でメロディが印象的だったのはこれかな

WALK THE MOON - Shut Up and Dance
https://www.youtube.com/watch?v=6JCLY0Rlx6Q
0020名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:10:00.77ID:qoe0LJsR
>>5
FutureのMask offやDrakeのフロウはメロディアスだからな
0021名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:48:42.39ID:hxC0Wunh
>>20
もはやメロディアスの意味が分からなくなって来るは‥
ちょっとだけ旋律がついてればいいって感じね、今の音楽って
0022名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:01:17.01ID:hxC0Wunh
こういうのが今時でいうメロディアスなんやろなって気がする

Sam Smith - Stay With Me
https://www.youtube.com/watch?v=pB-5XG-DbAA

これが美メロって言われたら
はあ、そうですよねっって感じだけど
なんか真面目というか保守的というか若々しさや新鮮味ないというか
天然酵母パン美味しいですよね、みたいな
悪い音楽だとは言わんけど
コレジャナイねん‥メロディーの喜びって
0023名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:26:33.61ID:IlqFC/Cg
アデルやエドシーランくらいの曲でメロディアスな時代だからな。これ、せいぜい佳作レベルだよ。
0025名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:20:29.23ID:U8evJIql
メロディアスってどのくらいのことを言うの
カーペンターズくらいのことを言うの
0026名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:48:27.65ID:IlqFC/Cg
カーペンターズはいいねえ。
0027名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:11:46.01ID:cyHR0nPl
キラーズの新作でスレタイと似たような曲名あったな
0028名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:14:39.19ID:+PX5d+4q
メロディは19世紀までに出尽くしたってのが定説
0029名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:11.40ID:RBTaY46g
90年代のグランジ、オルタナとかメロディはあまりなかった気がする
0030名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:04:51.91ID:bL/45Txo
>>28
それ和音を無視したトンデモ理論だぞ
0031名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:12:13.97ID:xTkwyVAR
>>24 同じダンス・ミュージックというカテゴリーなら、
1980年代のストック・エイトキン・ウォーターマンものの方が
これらよりよっぽど質が高い
0032名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:16:40.31ID:D0by1lHx
ワイスピ効果で話題になったが、それを抜きにしても10年代を代表する美メロ曲だと思う。

https://youtu.be/2557s95z-Yw
0033名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:04:44.58ID:3R1ZrNqN
メロディー至上主義とかかっこ悪い
AC/DCとかメタルとか聴こうぜ
0034名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:50:17.83ID:hM/4thBc
メタルも結局メロデスとか聴いちゃうから
0035名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:03:57.46ID:TUirXNlH
結局メロディック・スピード・メタルが全ジャンルで最も才能あるよね
メロスピできない凡人がロックやフォークやパンクやラップを仕方なくやるんだよ
0036名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:28:56.24ID:3R1ZrNqN
もうマイブラだけ聴いてろ
0037名盤さん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:53:42.83ID:7nsGDpG8
マジな話80年代以降のアメリカに美メロを作るのが上手い人っていたっけ?

60〜70年代にはビーチボーイズ、カーペンターズ、S&G、トッドラングレン、スティービーワンダーと
名メロディメーカーが思いつくが
0038名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:45:39.22ID:F7lw3nm2
>>32
撮影厨多すぎ
何しに来てんだこいつら
0039名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:28:01.94ID:Rvwx0OaZ
今のヒット曲ってなんか民謡みたいな曲多いよね
シェイプオブユーとかロックスターとか
イマドラのレディオアクティブとか
あるスケールを上下するだけみたいな
子供の囃子うたでよくあるやつ
ラップのフロウの影響なんかね
0040名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:38:27.43ID:BwOvGRJu
>>38
撮影しに来てんだよ
ライブくらい好きに楽しませろ
0041名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:54:43.27ID:GP7ynBnf
民謡たってアイルランド民謡と津軽民謡でずいぶん違うっしょ
0042名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:21:09.80ID:Rvwx0OaZ
雑ですまんけど、感覚的な意見なんで
ペンタだかヨナ抜きだかニロ抜きだかしらんが
ともあれ素朴で土着っぽくて寂しげなやつ

https://youtu.be/HPuFC-V00zE

違うかもしんないけど厳密なとこは置いといて
ともかくこういう原始的な旋律感って
ポップス的な「メロディアス」とは違うなあと感じる
0043名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:47:50.82ID:P2jhYx7N
メロディなんていらない、とこのかっくいいヒット曲を聴くと思う
https://www.youtube.com/watch?v=PEGccV-NOm8

勿論好みの問題だからメロディが好きな人がいてもいいけど
今人気なのはこういう音楽だし
0044名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:00:05.28ID:AHHN/Mhv
いまの洋楽は10年前に比べてレベルが下がってる。単調な無機質な曲ばかりで、まともな作曲家がいない。
0045名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:30:46.53ID:AHHN/Mhv
最近の洋楽は、ちゃんとメロディーが書ける作曲家が年々減っていってな。
特に、そのことを象徴してるのが映画音楽。毎年、レベルが下がってる・・・・・。
0046名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:00:55.81ID:P2jhYx7N
>>44
アラフィフ?
若者はいまの音楽の方が好きでしょう
0047名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:03:12.28ID:Ug1u2ZCm
ショパンやモーツァルトのことを言うの?
メロディアスって。
そんなん求めてない。
0048名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:15:23.68ID:0HCC890t
>>45
グレッグ・カースティンみたいに最近はプロデューサーもバンドの作曲に関わってることが多いですね
0049名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:23:16.32ID:ocbq5IXU
そうなんだよね。いまの洋楽ってさ、安っぽくて退屈で無機質なんだよね。
わかるよ。
0050名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:29:47.49ID:U8gZoMCb
そうだね。80年代の洋楽ってさ、安っぽくて、退屈で無機質なんだよね。
0052名盤さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:58:18.48ID:9oV2YkEK
メロディあるの聴きたかったらJPOP聴けばいいじゃん
0055名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:55:53.20ID:seypGopL
聴かせるメロディーから躍らせるメロディーに変わった気がするわ
0056名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:55:56.23ID:RE2LHv31
>>43
ガーディBのラップも旋律を奏でてる

ピアノで言えば左手の和音にあたるのがトラック、右手の主旋律にあたるのがラップ

ガーディBやケンドリック・ラマーはピアノの運指のように一語一語めまぐるしく音階を行き来してるし、音程キープ力が凄い
0057名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 03:02:52.96ID:5rBHShlo
メロディーラインのはっきりしてる曲なんてカラオケ用

アンビエントミュージックやらミニマルテクノ
ドリームポップあたりでメロディーを洗い流せ
0058名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 05:27:09.88ID:H4v4Rc0d
あまり紹介されないけど
szaは90年代のビョークとジャミロクワイの影響を公言してる

聞かせるメロディとここで言われてるのはクラシックやフォークソングといった白人ぽい音楽のことかな
0059名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 05:59:41.69ID:wWylrN4F
>>58
ジャミロクワイといえばスティービー・ワンダーもメロディーメイカーだなぁ

スティービーは聞かせるメロディー、躍らせるメロディー、歌いたくなるメロディー、全て書ける人だね
0060名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:14:57.85ID:VWzr/oae
確かに名曲レベルって最近ないよな
エドでも良曲かいって傑曲か

コープレのViva la Vida(2008)、In my place(2002)やジェイソンムラーズのI'm Yours(2008
)、ジェイムスブラントのYou're Beautiful(2004)以来ピントくる名曲ないわ

あっ因みに上記はワイのカラオケ18番ね、エドも歌うけど、上記の文句無し名曲に比べたらクオリティと気持ちよさが違うわい
0061名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:17:22.33ID:jTF7guW3
なんか最近の曲はどこかクーールというか「地に足ついてますよー」な感じがする
それがカッコいいとされるのも分かるんだけど昔の曲の「俺サイコーにトんでるぜ!ついてきな!」みたいな魅力がなくなった
バラードにしても感情大爆発はなくなった
もうちょっと頭悪くていいと思う
0062名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:46:16.38ID:VWzr/oae
それ遠回しにワイが頭悪いって言ってる様なもんだねw
0063名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:01:15.30ID:ySStFeIs
>>37
ジョージマイケルはワム時代からあのくそ厳しい
ローリングストーンズ紙から高評価やで

あとスティングやユーリズミックスのデイブスチュワートとか
0064名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:06:58.24ID:7fasMNV5
>>63
全員イギリスじゃん
まあ>>37自体「アメリカ」って書いてる割にS&Gとか挙げてるけど
0065名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:10:56.13ID:VWzr/oae
デュラン・デュランやA-ha、チープ・トリックやロクセット、エア・サプライやジャーニー、エルトンジョンやビリー・ジョエル、スティービーワンダー、ワム、ボズ・スキャッグス…etc
と枚挙にいとまがない

キャッチーなメロ作るミュージシャンやバンドなら80年代に物量で勝る時代は無いぞ、60年代のシングル全盛期のキャッチーさを抽出して丸々10年引き伸ばした感じ
0067名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:25:57.52ID:VWzr/oae
女性が裸で走ってるだけで、曲はグリーンデイのB面に収録されちゃったレベル
0068名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:26:18.12ID:GH9fF9SE
例えば2年前大ヒットしたこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=PT2_F-1esPk
初めて聴いたときは「地味だな」という印象だったけど
繰り返して聴くとその過去を懐かしむ(そして時間の流れに抗う)歌詞が
段々「失われた時を求めて」みたいに思えてくる

メロディも綺麗
この曲って確か和音がたった3つか4つぐらいなんだよね、凄い
0069名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:50:06.62ID:4kUh0XAJ
ていうかもしかして歌詞の時代なのでは?
ラップはもとからだが
edmやポップスは西野カナみたいな感じなのが売れてるのでは
0070名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:11.23ID:wFI5udri
ギターロックバンドはアクモンが最後の花火だったか
0071名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:40:50.66ID:jHedz5xm
>>37
ライアン・テダー、ジェイソン・ムラーズ、サラ・バレリス、ロブ・トーマス(Matchbox20)、ジョン・レズニック(Goo Goo Dolls)
ジョン・オンドラジク(Five For Fighting)、パトリック・モナハン(Train)、ジェイソン・ウェイド(Lifehouse)
0072名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:42:35.85ID:seypGopL
>>70
インパラでしょ
0073名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:35:41.56ID:RHahPwBi
>>37
ジョン・レジェンド
0074名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:55:28.89ID:2tRfklOs
放っておくといつの間にかメロディの解釈が
=歌メロになってる連中の多さからレベルの低さが伺える。
0075名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:05:08.28ID:GH9fF9SE
レベルってwww
レベル42かよっ!w
0076名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:07:34.12ID:2tRfklOs
>>75
その書き込みがまさにレベル。

低いって言うと怒るんならレベルじゃなくて何て言えばいいの?ランク?
0077名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:09:10.81ID:2tRfklOs
あ、そもそもの指摘事項で顔真っ赤にしちゃったから噛みついたんだね。
レベルなんて表現以前に。

いやいや、メロ=歌メロってJ-POPファンの感覚ならわかるけど・・・
0078名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:16:25.43ID:2HJ+xyD7
結局リズム()やビート()やグルーヴ()なんかより優れたメロディを作る方がかなり才能がいる
メロスピやメロコアが音楽界の頂点であり凡人に嫉妬される
0079名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:30:37.36ID:GH9fF9SE
>>76
いや、それ以前にレベルでもランクでも定義がないし
そもそも芸術って点数付けるものじゃないと思うし

売り上げなら数字ではっきりデータ化されてるからそこは比較できるけどw
0080名盤さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:30:57.02ID:N+ig4ToO
自分がカッコいい音楽を聴いていると思ってる奴ほどダサイ曲を聴いているからな。それと、サイモン&ガーファンクルやカーペンターズを古臭いと馬鹿にする奴ほど、ダサイ曲をありがたがる。
0081名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:40:53.86ID:T+9N/SBf
>>78
メロコアの名曲ってどんなのがあるんだよ?
ニッチすぎて一つも思い浮かばん
0082名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:41:55.26ID:q10Dzf3F
>>72
インパラもほぼギター捨てたようなもんだし...
0084名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:07:27.78ID:jVEp3NXA
>>74
歌メロのいい曲をオルゴールにしたのが最高ということだな
0085名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:02:16.98ID:mlo7u5NF
あぁいい曲ってオルゴールになってたりイージーリスニングになってるよなぁ
この前歯医者いったら治療中に天井からツェッペリンの天国への階段がイージーリスニングで流れてきてびっくりした
0086名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:04:04.53ID:nocwoKtn
「恋におちて」の人が何故かカバーした「天国への階段」も、イージーリスニングだった
0087名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:02:26.09ID:Wm+c2vpI
おかんが持ってたオルゴールがカーペンターズだったな
歌メロ下に見る奴もうグッナイ
0089名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:32:22.28ID:mlo7u5NF
>>88
西野カナのコンサートの開演前にこのミニーリパートンのラヴィンユーを流していたらしいけど
お馬鹿なフアンたちは『キャーこの曲すごくきれいなんて曲?カナの新曲?』て大騒ぎになってたらしい
嘘のような本当の話
日本の音楽好きの程度がしれる
0090名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:03:32.40ID:/0LDUVnw
西野かなのファンを擁護するわけじゃないけど、物事を知らない人はいるから。
アメリカでも、カニエのファンたちがポール・マッカートニーとは誰かと言ったらしい。

https://sirabee.com/2015/01/15/14678/
0091名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:05:11.01ID:6vhnT8rU
>>89
ファンなら歌声で違うと気付けよwww

そこでShazamしてミニー・リパートンを知ったギャルがいれば良しだぞ
0092名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:11:58.65ID:/0LDUVnw
https://youtu.be/2MjaYXUb__I

ニーノ・ロータみたいな映画音楽の曲を書ける作曲家もいなくなったな。
ゴッドファーザーのこの曲は、誰でも知ってる。イタリア人なんだけどね。この人は。
0093名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:24:01.67ID:6vhnT8rU
>>92
日本の暴走族にも愛されたメロディーだな
0094名盤さん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:17:40.74ID:6vhnT8rU
最近のメロディーの名曲はラッパーだから見落とされてるけどDrakeのPassion Fruitsがダントツでは?

Mura Masaのカバー
https://youtu.be/0Pt8cThl5NU

パラモアのヘイリーのカバー
https://youtu.be/zqoj_3r9oqg

ジョンメイヤーのカバー
https://youtu.be/EiOGR8WkHHk

ピアノでカバー
https://youtu.be/S5zn1FJ29GU

いろんなジャンルの人達がカバーしたくなる美しいメロディーの名曲
0095名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 07:25:00.71ID:jmVieKqa
https://youtu.be/mKPjjgPu3XI

古代ギリシャの曲なんだが、聴いてみると曲そのものに物語性があるね。ちょっとせつない曲なんだけど。
セイキロスの墓碑銘は、紀元前に作られた曲みたいだね。
0096名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:32:19.54ID:Q5xFuxtd
90年代からいる割とベテランバンドのSLOANが新譜を出した

まだこういう懐かしい感じのメロディの新作が出ている
https://www.youtube.com/watch?v=un3xVgQg-EY
0098名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:37:51.40ID:aWpqOkzt
>>79
なにトンチンカンなこと言ってるんだ。
レベルの低さを指摘してるのは芸術に対してじゃない。
お前という人間の出来についてだよ。

その読解力の時点でオツムの程度晒してるだろ。
0099名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:03:08.16ID:SgKYH9+0
いやだからメロディは別に枯渇してないんだけどさ
今のメロディものをクールだと言える人間が減ってるから一人勝ちして有名になるメロディが少ないだけだ
特に年配者に
0100名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:08:54.09ID:2w4VOyHh
>>91
開演前って書いてるのに。バカじゃね。
0101名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:33:04.47ID:ev8g4h7z
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+
0102名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:45:18.91ID:psLDIhB+
>>99
だなぁ
年配者受けして一人勝ちはアデルやアメリカだとカントリーだな
最近の洋楽はメロディーがない無機質とか言ってる層もこちらだろう
0103名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:04.21ID:psLDIhB+
>>78
今後はメロディー、リズム、ビートどのツボも同時に押さえられる人が強い

今のキッズはK-POP含めリズム、ビート、グッドメロディー三位一体の曲にローティーンの頃から親しんでるわけ

今の日本は過渡期だが数年後リズムやビートの快感を理解してない人が作る曲はのっぺりしてきつくなっていくだろう

どれも日本で売れたアルバムの曲だからな
Taylor Swift
https://youtu.be/nfWlot6h_JM

https://youtu.be/BisLi9XgVoo

Justin Bieber
https://youtu.be/nntGTK2Fhb0

https://youtu.be/fRh_vgS2dFE
0104名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:06:20.41ID:+79sjNaf
ざっと挙げられてるの見たけど
やっぱり曲自体は
コードが単純だったり
歌メロがスケールまんまだったりと、
少なくとも「作曲術的に高度」とは言えない曲が多いという印象だった

あと、
メロディとリズムの一体ということなら、
70年代のソウルとかの方が、
複雑なグルーヴと凝った作曲を備えた曲作りをしてたと思う

近年のEDMの元になったハウスやテクノは
原始的なリズムとコードが繰り返され
細かい変化が高揚感を誘う、みたいな作りなので
それらやヒップホップの影響が強い今のポップスは
ドラマチックでなく簡素なメロディが求められてるということなんだと思う

ドリームポップ系にしても、
オルタナ由来のはっきり着地しない旋律の方がクール、みたいな感じが強いし
0105名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:18:21.35ID:Rkx31XeF
凝る=高度 ではない
0107名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:25:16.42ID:+79sjNaf
>>106
好みと至高は違うし
どっちが上かという問題でもないと思う
凝ってるからいいとも限らんし

Jポップはコードとか大事にするけど、そのセンスが
ちょっとベタつくなという面もあるし
もっと頑張っちゃってるアニソンもあるが、
そこまで行くと単純にダサくて人前では聴けない

そもそもメロディ志向自体、保守的で時代遅れなんだろう

EDMもドリームポップも全然嫌いじゃないし、クールで良い音楽だと思ってるけどね
0108名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:45:54.43ID:ohWSvyTB
よく知らないけど微分音や12平均律以外の平均律を使えばメロディー爆発的に増やせるんじゃないの
0109名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:38:30.50ID:MkcF7xYg
>>95
この再現、実際の音楽とどれくらい近いかはかなり疑問が残るなあ
当時の楽器が残ってないし当然録音もないから推測の域でしかない
古代ギリシャの音楽についてはM.L. Westの本が詳しいけど
調律がやけにややこしいんだよね
0110名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:43:09.32ID:MkcF7xYg
>>108
そりゃ今ではシンセとかで出来るけど、それを聴く人が「心地よい」とか
「音楽的だ」と感じるかはまた別問題だし
オクターヴを53音に割ったこんな音楽もあるし
Sevish - Droplet
https://www.youtube.com/watch?v=xVZy9GUeMqY

この歴史的な曲もオクターヴをかなり細かく割っていたはず
Milton Babbitt - Ensembles for Synthesizer
https://www.youtube.com/watch?v=W5n1pZn4izI

ただ平均律に慣れた耳だと「音が外れてる」という印象になる人が多いんじゃないかな?
0111名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:46:48.18ID:MkcF7xYg
この人は西洋音楽の調律から自由になろうと自分で楽器も作った
(現在、米国ワシントン大学所有だったはず)
Harry Partch ‎- The World Of Harry Partch
https://www.youtube.com/watch?v=WrJDdt5OS_Y

でも一般受けは…(汗)
0113名盤さん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:59:45.53ID:9T2XmPvr
映画音楽といえばでイタリアのマエストロ
エンニオ・モリコーネ
https://vimeo.com/28467974
0114名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:54:04.74ID:I/S6rOZ5
映画音楽はニノロータで花開きジェームズホーナーで終わった
0115名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:11:14.29ID:xbCW/fIL
映画もそうだが、アベンジャーズみたいなくだらない映画がヒットしてるからな。もう、10年以上もハリウッド映画を映画館で見てない。くだらなすぎてな。
0116名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:29:33.94ID:IwssSImn
文化・芸術・娯楽オワタ
0117名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:32:14.48ID:vm/xwEvg
??「アベンジャーズがヒットしてない日本は遅れてる」
0118名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:44:25.70ID:1O9r8CMk
ダーダーダーとかノーノーノーとかフィエクさえ入れればいいって歌手が増えたよね。
0119名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:44:53.92ID:1O9r8CMk
ダーダーダーとかノーノーノーとかフェイクさえ入れればいいって歌手が増えたよね。
0120名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:36:12.72ID:2PH+GWHQ
>>113
ニノロータといいこの人もイタリア人か、ニューシネマパラダイスは名曲。
一昨年アカデミー賞でThe Hateful Eight 作曲賞を受賞したよね。89歳現役とは驚愕だな。
0121名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:48:56.80ID:acC13ERz
ブラックパンサーの歌とかチヤホヤされてるけどな
なんなの?と思うわ
商業的すぎる
映画ってそんなもんだっけ?
97年版ゴジラのオマージュ?
0122名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:25:06.53ID:1O9r8CMk
映画音楽も含めて50年代〜2018年の現代まで聴き比べて見ると、やっぱり作り手の感性が衰えた気がする。
0123名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:20:27.59ID:Sq8ZG4gQ
98年版ゴジラのサントラでZEPのカシミールをパフ・ダディがラップカヴァーしたやつは結構好きだった
0124名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:54.91ID:JhDN+L78
ミッション・インポッシブル2のサントラでスパイ大作戦のテーマをリンプ・ビズキットがハードにカヴァーしたやつは結構好きだった
0128名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:01:54.95ID:c/EaA98Z
感性ね
今は送り手受け手共に、一定以下の世代は生まれて以降、身近な変化がないに等しい
頭で考えるしかないから理論や技巧に走る
この辺が最近の表現者と受け手に物足りなさを感じる原因なのかなあ、なんて思ったりする
0129名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:39:23.67ID:EjjY/5tS
>>107
メロディー削ったり曖昧だとクールに聴こえたり
メロディアスに邁進するとダサく感じたりするのは何でなんだろうね
0130名盤さん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:44:44.88ID:EjjY/5tS
たとえばクラシックだとロマン派と現代音楽の間に戦争があったよね
熾烈な現実に対してメロディーが嘘くさくなってしまったとかなのかな
0131名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:33:59.44ID:1wADD4sp
>>128
震災とかデバイスの変化とかここ10年ってむしろ激変かつ情報過多の時代だろ
世界的にもリーマンショックだのあったじゃん

饒舌すぎるメロディーって気分にそぐわないとやかましいからね
アンビエントなトラックを好む人が増えたのはそのせいだと思うわ
0132名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:41:26.14ID:HsJ7iIHm
>>131
戦後から冷戦崩壊までは
暗いニュースの根底にも「未来は良くなる」感も強かった

近年になるほどポストモダン的な退屈感や諦め感と、それを加速させるようなニュースが増してきている
明るかったりときめいたりドラマチックだったり、という音楽が減衰するのは当然かもしらん
0133名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:43:57.39ID:HsJ7iIHm
メロディ志向は「完全なフィクション」としてなら
享受される
欧米なら ミュージカルサントラ、
日本ならアニソンにメロディ技巧派が生き延びているのはそういう事
0134名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:09:34.07ID:K+ZHH4vw
つまりそんなに感情が美しくわかりやすく前向きだったり嘆いたり、それをみんなで共有しようというのはウソくさいという風潮になってきた?
現代はみんなもっと複雑な感情を抱えていて
共感なんかそんなにできないよな、俺たち複雑だよなーというのが逆に共感されると
0135名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:11:31.64ID:K+ZHH4vw
わかりあえないってことだけをわかりあうのさ?
0136名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:16:02.26ID:NM23vpcC
素人目線だと、単純に聴いてて楽しいなとか良いなって思える
曲を歌ってる人は少なくなっているのかなーって感じはする。
良い意味での分かり易さというか。

ブルーノマーズも過去の焼き直し云々言われてるけど
毎週売れてる曲(Top50とか)のPVをまとめた動画とかを観ると
上記の老若男女に受け入られそうな分かり易さ、娯楽性は際立っている印象。

本格派(主にイギリス系)になると妙に暗かったりどんよりしているし、
アメリカとなるとひたすらパーティー、麻薬だ惚れた腫れたをPVでもしつこく描写したり
退廃的で少しうんざりするw
0137名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:08:15.12ID:zGDiubQ7
>>134
EDMでビッグルームが廃れてメランコリーなトロピカルハウスになっていったのは複雑化した気分の共有みたいなのもあるだろうね
0138名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:32:14.70ID:zGDiubQ7
>>134
「複雑だから無意味なことラップしてみた」がマンブルラップ
0139名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:11:38.38ID:z52ZpPkB
上のほうでポリスの曲が貼られているが、38年前になる
その曲の当時から38年遡れば大戦中で、逆に戦中から38年で何もかもが劇的に変化している
80年以降はネットと端末登場、既存機器の多機能化に風情の消滅位か
相互発信で情報過多で固有の文化が消えて行く
その影響は強烈だが、それ以外の風景は38年前とあまり変わらない

問題は複雑化や合理化であって、それが表現に何をもたらしたか?だな
凡庸さを隠せるエフェクトに傾いた結果どうなったか?
楽器の進化普及と反比例するように共感し辛くなって長くなる
0140名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:51:36.89ID:Y01qAn1G
>>139
あなたが短く的確な文章を書けないのと一緒で、思い付いた事を整理整頓してから形にするという技巧が廃れて来た。
0142名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:53:08.03ID:DSjhKuIA
話を聴いてるだけで、感性が豊かか感性が鈍いかがわかる。音楽の教科書に帰れソレントへって載ってるよね。100年以上前に書かれた曲だけど、いまでも普通に歌われるんだよね。
100年以上歌われてるだけあっていい曲なんだよ。
こういった曲を馬鹿にする人間で良いメロディーの曲を知ってる人間にあったことがない。
また、感性が豊かな人間にあったことがない。
0143名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:01:08.75ID:DSjhKuIA
良いメロディーを作れる人間は、音楽の教科書に載ってる曲を馬鹿になどしない。
四季の歌とか紅葉とか、こういった曲を馬鹿にする人間の感性なんてろくなものじゃない。
俺は、こんなにレベルが高い音楽を聴いてると思って、やたらとマイナーな曲を聴いてたり自分がセンスがいいと思ってる人間は、ほぼ100%音楽の趣味が悪い。
味の好みで言えば味覚音痴みたいな物だ。
こう言うと、反論として海外のオーディション番組や、やたらとマイナーな歌手の動画を反論として貼り付けてくるんだが。
誰一人として、良い曲を聴いてる人間にあったことがない。
0144名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:17:22.86ID:DSjhKuIA
近年になって良い曲がなくなった原因は三つ考えられる。
1メロディーが枯渇した。2コード進行が変わった。3作り手(作曲家や編曲家)や聴き手の感性の衰え。
0145名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:38:08.13ID:6UyKp3eQ
>>144
単に行き過ぎた資本主義が問題なんじゃね?
(市場経済の活性化にはすぐに飽きられる曲の方が経済的効果が高い)
0146名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:39:19.40ID:LO/r5Lr+
>>139
それ以外の風景は38年前と変わらない?

固有ぬ鈍感すぎるのでは

オリンピックに向けた東京近郊のスクラップ&ビルドは?

身近にドローン映像ってあった?

海外ではこの38年の間に戦争もあったし
0147名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:43:06.32ID:LO/r5Lr+
それ以外の風景は38年前と変わらない

それこそ鈍感すぎるのでは?
0148名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:57:19.56ID:iwBO9BtL
単純にメロディよりもまずリズムが大事って風潮になってきてるんだろう(アメリカを中心に)
もうここ15年ぐらい
しかしリズムが重要、メロディなんてダサいって風潮もどうかと思う
どっちか極端に振れちゃうんだよな
メロディもリズムも両方追及します、とはならんのだろうか
0149名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:12:14.55ID:6UyKp3eQ
>>148
昔から「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言ってな…
(別に大谷翔平をdisってるわけではない)
0150名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:14:08.27ID:6UyKp3eQ
>>146
>固有ぬ鈍感すぎるのでは
>オリンピックに向けた東京近郊のスクラップ&ビルドは?
東京はもう何年も行ってないから近郊の様子もわからないけど
少なくとも日本の田舎は田んぼが減った以外はここ30年はあまりかわらないよ
0151名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:18:01.71ID:eagLNlCD
>>148
ラテン風味がちょっと流行ってるのはメロディとリズムの両方を追及しやすいからかも
0152名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:18:31.63ID:KIKmozrZ
供給受給共にどちらかに振れてしまうことが問題なんだよ
両方を追求するのではなく、それぞれを愉しむ選択もあり、同時にそのどれかをクサす選択もあることが健全でもある

あと147
それが君の身の回りにどれだけ影響した?
本当に理解したいなら常識を逆転させることだね
ストーカーが犯罪の時代はつい最近でしかなく、女が肌を露出することもそう
ブリッ子でエクササイズブーム火付け役のオリビアが大股開き全開のフィジカルで賛否両論、これがリアルタイム
信じられないだろうが、これが事実
0153名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:56:14.41ID:KIKmozrZ
変わってしまった後はナンボ変わろうが知ったこっちゃない

古舘流に言えば「刺激麻痺のスパイラル」
もっとわかりやすく言えば、ウチや近所の婆ぁが和服からスカートになって、相撲とプロレスや水戸黃門すら観なくなって、夜更かしするようになった
ビデオゲームが登場して、そのうち家でもできるようになった
テレビが一部屋一台になって、家族間ですら共有共感する情報がなくなった
この境目が80年前後
失礼、ここ数日暑くなりましたね
0154名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:42:02.68ID:K+ZHH4vw
リズムを重視するのは黒人音楽
メロディや和音を重視するのは西洋白人クラシック音楽
ある白人音楽家がディスコを
「うちは一曲に何十もの和音を奏でているのにあいつらは二和音を繰り返してるだけで儲かりやがってけしからん」と
そういう見下げ方もおかしい
リズムもメロディもあって調和して高めあっていれば素晴らしいと思うんだが
0155名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:45:41.84ID:LrDA9qgy
>>150
駅前がシャッター商店街になったなぁ
田んぼが減っただけに見えるだろうが老人ケア施設はやたら増えたダサい軽自動車だらけ
親子で行くレジャーの選択肢は増えたね

農業やってる友人は親父の代だったら考えられないような流通経路で生計立ててるけど
田舎は情報格差の二極化がすごいよ
子育てしてると自分の子供時代との環境の変化を痛感する
0156名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:01:39.02ID:DSjhKuIA
いまの曲って使い捨て音楽に聴こえる。二、三年もすれば飽きてポイ捨てするような音楽。
死ぬまで聴けるタイプの音楽じゃない。
0157名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:04:56.32ID:N9Qvv8fv
>>142
いい曲だし西洋民謡、日本の四季を歌った童謡なんかの良さもわかりますよ
祖母に由紀安田姉妹のチケット贈ったことあるし

だけどsportifyとかでわざわざ聞かない
馬鹿にしてるわけじゃなくて
他に聞きたいものがたくさんあるってだけ
0158名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:51:21.11ID:SYNfzIB7
俺はいまの曲は自分の求めてる音楽じゃないからいっさい聴かない。
0159名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:03:57.75ID:WzcvuQzy
>>157
 
よく、読め。そんなことをきいてるわけじゃない。
0160名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:14:33.11ID:DSjhKuIA
やっぱり、駄目だよね。いまの音楽は作曲家の感性が年々低下してるのがわかる。何にも感じないもんね。酷いもんだよ。
0161名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:35:19.50ID:fh+1dXSk
お前ら洋楽詳しくないだろw
同じアーティストの名前しか出てこなくて草
0162名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:38:35.66ID:fh+1dXSk
>>121
爆発的ヒットじゃないぞ もう圏外だし
あと映画って何?
0163名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:40:13.26ID:gHyC6TBq
流石にビートルズでも毎日聴いてたら飽きるだろ
0164名盤さん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:05:41.74ID:/xSeAQbX
作曲家の感性が低下してるんじゃなく
自分の感性が老化してるのかもしれない!
0165名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:14:23.85ID:WNM6dduT
感性の劣化ではなく違いってこと
50sは未だにドーナッツ屋で掛かっていた程度でしかないし、当時のチャートを聴いてても大半は退屈なままだね
0166名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:58:00.91ID:IFbvhFT4
俺もいまの洋楽は、いっさい聴かない。
90年代までで十分。
0167名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:05:56.54ID:IFbvhFT4
いまの洋楽の上手い歌手っていうのが、
フェイクを多様したノーノーノー族やダーダーダー族ばかりだもんな。
そりゃいまの曲を聴かなくなるって。
0171名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:25:34.75ID:gniaXnlY
>>170
澤部かよ
0172名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:33:33.82ID:Ear5AaJf
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
>>3
バンドTシャツを語る スレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
0173名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:41:20.85ID:m3pwXiJJ
今の売れてる歌手ってなんでみんな歌ってる最中に「ホゥッ!!」ていうの
超わらけるんだけど
0174名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:49:26.12ID:IhchAubM
遠いところから響く「ヘイッ!!」っていう合いの手の声も気になる
むっちゃリバーブ掛かった音で
レディー・ガガの辺りから頻繁に耳にするようになった
0175名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:08:22.07ID:xyULwlhD
海外では、どうかわからないけど日本人は崩して歌われると嫌がるリスナーな観客が多いよね。
「ん〜ノーノーノーノー」「ん〜ダーダーダーダー」。
ノーノーノー族やダーダーダー族は、いつから登場したのかわからないけど。
海外の歌手じゃないけど某ラジオでも、ある歌手になぜちゃんと歌わないのかと文句言ってたし。
0176名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:12:19.27ID:iS3xwP7L
コロッケのモノマネは、極端にデフォルメするが某歌手のモノマネをするときは、ノーノーノーとか入れるもんな。
海外の歌手じゃないけどな。
0177名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:25:30.56ID:aC+z+4mh
偉そうに語ってるけどボーカルのメロディでしか音楽を聞けないの?
0178名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:37:46.37ID:E1FefFgn
>>173
一番最初にやりだしたのビートルズ
ヤーヤーヤー
0179名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:55:40.67ID:aC+z+4mh
ビートルズもhey judeでナーナーナーナーって何分も歌ってるもんな
結局思い出でしか音楽語れないおっさんが評論家ぶってるだけ
0180名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:27:12.43ID:KLEItdMi
まず結論から言えば
メロディーなんて誰でも作れる。
また誰でも良し悪しが判断できる材料で
調味料で言えば砂糖のようなものであること。
音楽創作の中で一番敷居の低いカテゴリなんだよね。

ここでメロディメロディ言ってる連中は舌が完全にお子ちゃまだってこった。
「メロディに逃げる」って言葉があるようにそれは音楽の純度を下げるんだよ。
そのクセ新しい音楽を聴きたいなんてワガママほざいてないか?お前ら。
新しい音楽なんて砂糖を入れたら全てパアなんですけど。
0181名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:48:37.32ID:Z0vyj+hR
ヒップホップで言えば今思いついたのでは
2PACだったらライフゴーズオン
エミネムだったらスタン
ノトーリアスBIGで言えばジュース

上記のアーティストの本来のアーティスト純度と
メロディアスさは果たして比例しているかってよく考えたらいい。

お前がちょうだいちょうだいしてるのは
こいつらに上の様な曲もっと書いてよ!って言ってるようなもん。
0182名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:33:18.61ID:5d8RnXoy
>>181
The Notorious B.I.GはJuicy (ジューシー)かな?
0183名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:36:24.83ID:TdAIMGfU
>>143なんかとても興味深い。
教科書にも載ってるってのが発言の説得力のつもりか知らんが
逆を返せば教科書を読むようなガキでもわかる甘味だと言ってるようなもんだ。
ソフトクリームか何かか。

そりゃ野沢菜を薦めたってソフトクリーム期待してるガキは癇癪起こすかも知れないけど
大人には大人の甘さ(一元的な甘さが甘いという認識ではない)ってのがあるって知ったほうがいい。
0184名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:37:25.45ID:TdAIMGfU
>>182
あそれそれ。間違えた。
0185名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:03:44.76ID:9YUcUagq
>>179
あれカラオケで最後まで歌うのは稀
0187名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:44.77ID:KpdIYlfv
>>173
12年ぐらい前のこの(実在しない)超人気歌手がやたらと合いの手を入れていたのが印象的だった
サビなんて殆どのフレーズに何か入るぞ! 「くも〜ん!」「フー!」「おーいえー!」
Life's what you make it
https://www.youtube.com/watch?v=GbzMlSIoERo
この曲も「おーいえー!くも〜ん!」で始まるし
The Best Of Both Worlds
https://www.youtube.com/watch?v=uVjRe8QXFHY
こっちは「フー!」で始まるし
You'll always find your way back home
https://www.youtube.com/watch?v=HSgOZEK7yg4
0190名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:12:09.12ID:KCRw475u
ヘイッ!って言うのは、of monsters and menのこの曲でしょ

https://youtu.be/ghb6eDopW8I
0192名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:58:12.35ID:w8fkNrlM
>>180
誰でも良し悪しが判断できる部分で勝負しないことこそ逃げだろ
それに新しい音楽にメロディをいれたらパーになるとかすでに制約があって固定観念化してるわけで新しくもなんともない
0194名盤さん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:08:24.78ID:QBGgSjyy
>>180
でも印税もらえるのはメロディだからな
他は創造性なんか認められてないんだよ
0195名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:03:34.72ID:eUQNuz73
>>192
それはつまり最大公約数狙いの音楽であって
そういう中から新しい物は生まれないの。
メロディなんてのは所詮使い切りのダムの水に等しいんだよ。

>>194
売れるからね。だってバカでもわかるんだから。
それを創造性と言うのは見当違いな評価だよ。
0196名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:13:10.82ID:eUQNuz73
別に甘い砂糖菓子ばっかり求めてるお子ちゃま味覚を否定してるワケじゃないんだけどな。
甘いといえば砂糖!ってまぁそうだし。確かに砂糖は甘いから。

ただ>>192みたいな砂糖入ってないと味がわかんないもん!なんてガキのダダには
音楽のほうが付き合ってらんないよね、って話。
0197名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:33:08.24ID:mq1+5sAt
>>195
違うのよ
リズムやサウンドなんていくらでもパクってOKなのよね
メロディだけが曲のアイデンティティなのよね
0198名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:41:21.00ID:9LEveNJc
>>197
そりゃ単にお前がメロディでしか曲の判別つきませんって白状してるだけだ。
0199名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:47:01.64ID:mq1+5sAt
>>198
あほか。著作権のことも知らんのか
0200名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:49:28.50ID:9LEveNJc
さらに言えば
肝心なのはその誰でも書けるメロディが乗る基盤=フォーマットが
いかに重要かって話に繋がるワケ。

だいたいここって洋楽板のわりにお前が押してるやり方って
まさにJ-POPの典型スタイルじゃねーか。

無理してここにいる必要ないぞ。
洋楽サウンドに馴染みやすいメロディ乗っけるだけの簡単なお仕事=J-POPでも聴いてなさい。
0201名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:52:27.96ID:9LEveNJc
>>199
なに要点をすり替えてんの?
著作権以前のお前のお耳の問題でしかないのに。
0202名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:06.42ID:mq1+5sAt
>>201
すり替えてないよ
メロディしか著作権の裁判やったら勝てないんだよ
メロディこそが「曲」の「要素」「アイデンティティ」なんだよな現状
0203名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:57:16.32ID:mq1+5sAt
フォーマットなんてパクリ放題
流行ったらそれみんなやるんだろ?なんの創造性もないわな
0204名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:02:09.51ID:9LEveNJc
>>202
「状況見えてます」なんてアピール別に求めてないよ。
それを甘んじて受け入れてる発言してる時点で>>198の指摘の何が否定できてるんだ?ってこと。

能無しをルールで被せて誤魔化してるように見えるぞ。
0205名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:06:50.15ID:mq1+5sAt
>>204
はあ
あんた状況見えてなかったんだね
やっとわかってよかったねー
0206名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:10.98ID:9LEveNJc
>>205
逆張りするにも地力が追いついてないとそういうレスしかできなくなる。
お前はその典型だな。
0207名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:11:13.88ID:mq1+5sAt
何のことだか。イキリ芸人の理屈はどうでもいいや
0208名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:19.72ID:9LEveNJc
>>207
中身がないならそもそもニヒルすら気取る資格ないよ。ハッキシ言って。
こういう痛い目に合うケースもあるって勉強できてよかったね。
0210名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:50:13.78ID:LGgoPTAU
ジャンルによっては現代でも過去を越える次元の若手がいるのな
過去の延長線上にありながら、元祖や本家の上を行く表現力と感性がね
でも残念ながらそんなレベルがポピュラーにはいない、これが現実
0211名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:42:24.21ID:clq9Oe9g
>>210
誰なのか言えや
0212名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:24:03.15ID:6GBY2YCm
アデルはキャロルキングをすでに越えている
この先3年間でジャニスジョプリンを越え
10年後にはクイーンオブポップとしてマドンナ越えしてるで
0213名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:12:09.99ID:mq1+5sAt
売上がか?
0214名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:47:20.55ID:6GBY2YCm
>>213
容姿で (*´・∀・`*)
0215名盤さん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:29:51.53ID:hPxigTj+
このスレどんどんつまんなくなって来たな
0217名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 05:35:37.39ID:dCoUjpwr
最初の頃は面白くて、途中で異常にこだわる奴が出てきて、茶化しが入って、シラけて、廃れる法則
それぞれを60年代、70年代、80年代、90年代、21世紀以降に当てはめればよくわかるだろ?
0218名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:19:18.84ID:v0sbbrwW
自称音楽通でレベルが高い音楽を聴いてると思っている人間ほど、素人っぽい意見しか言えないんだよな。
アイツらは、フェイクを入れればいいだろう。絶叫すればいいだろうみたいな、考えだから。
0219名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:21:18.42ID:v0sbbrwW
単純にネタ切れと曲を書ける作曲家がいなくなっただけだって。
0220名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:57.05ID:eWpXizyR
>>179
小田和正もラーラーラーラララー言葉に出来ないと歌ってますな
0221名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:14:45.40ID:vxJAtdZd
単純にいい曲を書ける作曲家がいなくなっただけだって。人材不足なだけ。
何も難しく考えることはない。
0222名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:28:22.46ID:91/8YCtk
>>211
マエストロって知ってる?主観だが初期エヴァンスのやったことと同等に評価できる
Bウィリスそっくりだったスヴェンソンは難解なものをショパンのように表現
パーラトは能力の不利を最大の利点にしている
共にいい個性だよ
0223名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:07:32.10ID:vxJAtdZd
真の名曲とよべる曲がなくなったのは事実だね。いまの曲は、どちらか言えば中高生がファッション感覚で聴く曲。
ファッション感覚で聴く曲だから、二、三年で廃れるような曲しかないだろ。
使い捨て音楽しか作ってないんだよ。
0224名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:15:32.33ID:91/8YCtk
何か勘違いしてるようだが、流行歌は今も昔も使い捨てでな、しかもファッションと連動している
問題は振り返られるかどうか
0225名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:27:52.59ID:V9Nu+Evo
大ヒットすれば多かれ少なかれ振り返られるでしょ
いつの時代も中年は若い時のヒットを振り返るよ
そのタームから抜けちゃった初老の年寄りがが
何にもねえ何にもねえと騒いでるだけ
あんたらのあずかり知らないところで今も若者は満足してるよ
0226名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:29:48.41ID:vxJAtdZd
60年代〜2018年の現代までのヒット曲を一通り聴いたがな。
どうも、いまの曲は心に残る曲がないというか。親の影響で70年代の洋楽を聴くが、心に残る曲が多いよ。
良い曲がなくなったのを象徴してるのが、映画音楽がヒットしなくなったこと。
0227名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:53:47.49ID:f6f4N2+S
>>221>>223>>226
感覚と口調が40代50代おばさんを隠せてないんだよ
0228名盤さん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:36:53.33ID:Q1HUr6C5
>>226
考え方がガチガチすぎるわ
アナ雪やワイスピ、ララランドのサントラとかはヒットしましたよ

映画とはいえオンデマンドで好きな音楽が流れる場面だけリピートしできる時代だしね
0229名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:11:13.64ID:L0T3I/lK
音楽も映画も心に残る作品が少なくなったな。映画に関しては、気が付いたらもう10年も映画館でハリウッド映画を見てない。
もう、ハリウッド映画そのものに興味がないけどね。
0230名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:14:05.40ID:bM5uR1nw
かつてはメジャーもマイナーもカルトも同時並行で聴く時代
ヒットチャートを聴きながらお気に入りジャンルを深く掘り下げて、ハリウッドのパニック大作を観ながらホドロフスキーのようなミッドナイトカルトを観る
0231名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:45:52.05ID:kiUtXivt
今はボリウッドの時代
0232名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:12:42.20ID:LXtN2FTO
作品が衰えてるより多分自分の感受性が衰えてるんだぜ
海外旅行しても若い時はなんでも新鮮で感動
歳食ってから行くとゴミばっか見えたりこんなん日本の○○と同じじゃんとか
そんな感じになるだろ
0233名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:51:21.38ID:UaRip5xq
感性の違いと言えばそれまでだが、過去モノなら掘り返すほど出てくる時代もある
0234名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:41:11.52ID:L0T3I/lK
自称音楽通ってクドイ歌い方や暑苦しい歌い方が好きだよな。アイツらがオススメする海外のオーディション番組とか無名の十代とかは、ロクなのがいない。
自称音楽通が上手いと思ってる歌い方の共通点は、クドイ歌い方をしてるとか変な姿勢で歌ったりしてるのばかり。
オーディション番組なんて、演出次第で三割増しくらい上手く見えることがあるから。体育館で歌わせたら、たいしたことないかもしれないし。
0235名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:47:00.75ID:L0T3I/lK
フェイクは入れてもいいけど、あくまでも隠し味みたいな物だと思うね。
フェイクなんども入れるとクドイ。さりげなく入れるくらいで丁度いい。
0236名盤さん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:04:21.11ID:ezo5XQBX
>232
海外旅行好きだからジジイババアになっても行き続けたいな...Positano最高だった
0237名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:35:55.96ID:slomMBuv
音楽通でオーディション番組好きな人なんていなくね?
逆じゃね?あんなもの
0238名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:21:45.58ID:UkD7aMFz
メロディがいいのはこちら
https://youtu.be/bDgYfD1-gBs
https://youtu.be/y1YypOI5t-o
https://youtu.be/e3tqZtXsQH4
cesare cremonini-logico#1
cesare cremonini-share the love
cesare cremonini-46
cesare cremonini-vieni e vedre perche
cesare cremonini-devessere cosi
cesare cremonini-la nuova stella di broadway
cesare cremonini-hello
cesare cremonini-greygoose
cesare cremonini-lost in the weekend
cesare cremonini-figlio di un re
cesare cremonini-qualsiasi cosa
cesare cremonini-amami
cesare cremonini-mille galassie
cesare cremonini-io e anna
cesare cremonini-mond
cesare cremonini-il comico
cesare cremonini-la macchina del tempo
cesare cremonini-i love you
0239名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:06:50.99ID:o2eQLrkP
>>238

72名盤さん2018/04/30(月) 22:42:24.97ID:PQsBaggH

https://youtu.be/bDgYfD1-gBs
https://youtu.be/y1YypOI5t-o
https://youtu.be/e3tqZtXsQH4
cesare cremonini-logico#1
cesare cremonini-share the love
cesare cremonini-46
cesare cremonini-vieni e vedre perche
cesare cremonini-devessere cosi
cesare cremonini-la nuova stella di broadway
cesare cremonini-dicono di me
cesare cremonini-hello
cesare cremonini-latin lover
cesare cremonini-padre madre
cesare cremonini-il pagliaccio
cesare cremonini-greygoose
cesare cremonini-lost in the weekend
cesare cremonini-figlio di un re
cesare cremonini-qualsiasi cosa
cesare cremonini-amami
cesare cremonini-mille galassie
cesare cremonini-io e anna
cesare cremonini-mond
cesare cremonini-il comico
cesare cremonini-la macchina del tempo
cesare cremonini-i love you
0240名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:10:56.52ID:ryi1f6MX
若い時は、脳汁が過剰に出てて、頭お花畑になり、なんでも良いと思えるんだよ
それを潜り抜けて、冷めた頭になり、教養を身につけ、それでも良いと判断したものの周囲に、ようやく定見や趣味のごときが形成される

なんでも美味しいと言うのって、無趣味かつ無教養、なんでもハイテンションで可愛いとはしゃぐ女の子状態、感覚のヤリマン状態だな
0241名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:22:12.68ID:o2eQLrkP
>>238
この人すきじゃないよ62
コピペは止めろよ
0242名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:24:15.17ID:o2eQLrkP
62のIPは................
0243名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:25:01.86ID:o2eQLrkP
62婆
0244名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:25:51.12ID:o2eQLrkP
静岡
0245名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:26:31.59ID:o2eQLrkP
Kポ ミナ婆
0246名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:30:20.52ID:o2eQLrkP
無教養ナマポ
0247名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:35:31.93ID:o2eQLrkP
ひきこもりネナベ
0248名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:39:45.66ID:o2eQLrkP
自分に都合のいい妄想を現実だと思い込む病
0249名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:29:22.46ID:o2eQLrkP
アラ還ババア
0250名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:38:22.45ID:o2eQLrkP
下ネタ好きのネナベ
0251名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:58:43.37ID:OpVLFSYl
まあ昔の洋楽掘った方がよいと思うわ
70年代はおすすめだな
0252名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:56:41.27ID:Y2HbTz5U
>>231
ボリウッドは20年前にも持て囃されたから
0253名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:08:06.74ID:7FulTvJu
日本は新大陸と違って歴史があるからウェットなものが合う
移民もなくて欧米にさほど毒されてないから独自性を残すインドから中東ポピュラーは70年代並の面白さがある
0254名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:18:18.05ID:dLUATBRJ
もう、何十年も聴かれるような曲を作るのは無理なんだろうな・・・・。
0255名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:42.13ID:gBjK7m0w
>>4で終わってるじゃんこのスレ
0256名盤さん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:15:09.16ID:TeNjfePD
枯渇したよ。
0257名盤さん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:23:22.82ID:TeNjfePD
アメリカの女性歌手も、近年は声が大きいだけの煩い歌手しかおらんしな。
0258名盤さん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:39:08.85ID:xuDojhjQ
オートなんとかのおかげでみんな同じに聞こえるとかじゃなくて?
0259名盤さん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:38:37.50ID:XN6npcZs
歳食っただけというが
20年前にもビートルズ世代のおっさんたちは
あーネタ尽きた聴くもんないってボヤいてたっけ?
0260名盤さん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:24:50.32ID:mvEz+Zh1
経験上そこら辺の世代は
パンク辺りくらいからそれ以後の音楽に関心ないパターンが多いな
ビー板見てもそんな感じの奴が多い
0261名盤さん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:30:40.73ID:ORHJOrCu
昨今の楽曲ってリズム重視でメロディなんか
どうでもいいみたいなものばっかしだし、オレも一応バンドやってんだけどカヴァーしたいなと思う曲がほとんど無いんだよな。

結局実際カヴァーしたくなる曲の多くがメロディアスな60年代、70年代の楽曲になるんだよね。
0262名盤さん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:09:03.22ID:mbWlZAZt
お前のリズム感がカスなだけでしょ
0263名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:52:19.00ID:faluUhL3
メロディのあるラップってあまりないのかな
日本語ラップでいうと降神や志人がメロディアス
0264名盤さん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:27:17.51ID:LTGl4uvG
今の腐りきった無機質で、音楽性の欠片も感じないような使い捨ての楽曲なんかこの先名曲として語り継がれるなんていう事は皆無に等しいだろうな。

何聴いても中途半端で詰まらない曲ばっかしだし、ただ聴き流すだけで、アルバムを通してじっくり聴き込もうという気が全く湧かないよ。
0265名盤さん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:54:00.61ID:/CIH3b+j
昔にだって忘れ去られて残らないようなヒット曲は多く
今だって後世まで残る曲はたまに生まれてる

そりゃもうアイデアが出尽くしてるんだからたまにしか生まれないさ
0266名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:00:39.58ID:JSQc0e5B
今の音楽って音楽性が全く感じられないのは言うまでもないが、オリジナリティが皆無だな

どのアーティストの音楽聴いても皆横並び状態で同じような曲ばかり、まるでどこのメーカーの車なのか分別出来ないモノを作る国産車メーカーみたいだ
0267名盤さん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:31:21.11ID:FczyTllX
ネタ切れだなぁって思うけど全く同じものってそうないんだよね
なんか不思議
0268名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:28:11.78ID:zYhv29IG
美メロ、という信頼できない言葉。
0269名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:29:40.74ID:ZiZOYnBs
本当に良いメロディの曲は美メロと言わない
(例えばジャズスタンダードの名曲を美メロとは言わない)

特に優れてもない陳腐でゴミのようなバラードもどきを無理に褒める為の言葉
それが「美メロ」

「メロディアス」もほぼ同じ
0270名盤さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:37:04.44ID:frkYzXoq
いや
美メロ/メロディアスと形容される曲やバンドは100%ゴミだから
逆に評価として信頼できる

このバンドめっちゃメロディアスやわ〜とか誰かが言ってたら
それは間違いなくゴミだと聴く前にわかるから
0271名盤さん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:07:38.91ID:Gq5S9iRM
60,70年代好きなオヤジだけどFOSTER THE PEOPLEは好き
0272名盤さん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:56:30.82ID:49Rj03S/
今日この曲を聴いていたんだけど
CHVRCHES (チャーチズ) 「Never Say Die」
https://www.youtube.com/watch?v=3rVvB5l8AGw
最後のメロディ(3:37~)がどこかで聴いたことがあるなあ
どこだろう?と考えた結果、判った!
これのBメロだ!(0:46~)
https://www.youtube.com/watch?v=mVAeVmfv3mk
あまりにもかけ離れたところで似たメロディだからびっくりした!

https://www.youtube.com/watch?v=mVAeVmfv3mk
0273名盤さん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:31:16.53ID:IyyVAap0
映画、音楽、漫画、小説、あらゆるジャンルで名作が出ていない。
BBCで「21世紀の名作映画100」みたいなのをやってたけど、トップ10の映画
ほとんど全部20世紀だったら箸にも棒にも引っかからない小粒な作品ばかりだった。
色んなジャンルでもうやり尽された。
「いや、最近でも名作は出てる」「お前の感性が鈍っただけ」みたいなことを言うやつが
いるけど、ほぼ間違ってる。みんな小粒な作品をむりやり名作かのように持ち上げている。
0274名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 06:14:46.80ID:7gTRB+aE
>>273
>「いや、最近でも名作は出てる」「お前の感性が鈍っただけ」みたいなことを言うやつが
>いるけど、ほぼ間違ってる。

年老いて感性が鈍ったオッサンが言っても説得力はないよなあw
今でもヒット作はあるから、やはりこういうオッサンの感性が鈍っただけだろう…
0275名盤さん
垢版 |
2018/06/28(木) 02:09:04.12ID:uTxR52OP
ガキの頃の好みなんて当てにならないだろw
何であんな下らないもんを持ち上げてたのかと恥ずかしいぐらいだわ
0276名盤さん
垢版 |
2018/07/02(月) 05:10:20.69ID:9vQfgjQN
そりゃ使い捨て全盛期の糞音楽ばっかし聴いてればそういう歪曲した考えになるんだろうな?
0277名盤さん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:21:46.23ID:InGTCjmO
ヒップホップ系のトラックも枯渇してると思う
0278名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:33:47.01ID:Rcrbk3j0
>>269
「枯れ葉」も「いつか王子様が」も美メロだろ?
0279名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:55:37.83ID:740ZKTCp
>>278
クラシックやジャズスタンダードなどアカデミックなレベルで通用する曲を「美メロ」などと言うとバカみたいだから
そういう音楽に対してはいちいち「美メロ」などと表現しない

「美メロ」というのはボンジョビとかそういうガラクタに適用する言葉
0280名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:14:14.46ID:Rcrbk3j0
へ〜
別に表現は自由でいいと思う
っていうか昔はロックは自由な表現だったのに
最近はやたらと古典ロック様式にこだわる輩が多い気がする
0281名盤さん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:40.63ID:1oq/NObD
古典に肩を並べうる様式が続々出てくれれば
頭固いような事言わずに済むのに

古典こそ至上なんて思いたいわけじゃないんだが
0282名盤さん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:34:29.85ID:gg+2qcpi
「美メロ」の概念と正反対の位置にある、メロディ曲
「マイアミバイスのテーマ」

でも、なぜか個人的にこれ飽きないんだよな
0283名盤さん
垢版 |
2018/08/28(火) 06:04:50.19ID:sfyxfDAg
歳を喰うほど、知識と比較対象が増える
知識量に比例してそのハードルが高くなるもんでなあ

>>273
便利さと感性は相反するからねぇ
映画なら流れの中の細かな仕草が明らかに違う
さり気なさでグっとくる時代から、大袈裟で直接的な表現にしないと理解されない時代に変わったんだよ
例えばベン・ハー3作目と4作目の戦車レース
ヘストン主演の前者は何十回観ても飽きないが、後者は機材の進化で派手な割に何故かショボい
0284名盤さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:32:02.84ID:nxu3APKo
世界でこれだけ人口もいるし、コンテンツなんて50年位で出尽くすんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況