X



トップページ洋楽
61コメント18KB

ロックが世界で完全に終了3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:47:47.03ID:TQMRNvtW
ニール・ヤング(Neil Young)は、フィルム・プロジェクトに集中するため、予定していたツアーを2公演を除いて延期すると発表。

彼のアーカイブ・サイトNeil Young Archivesによると、ニール・ヤングは今年後半にリリースを予定しているクレイジー・ホース(Crazy Horse)とのスタジオ・アルバムのメイキング・ドキュメンタリーをはじめ、計15本のフィルム・プロジェクトを計画しています。

他の14本は、ほとんどがコンサート・フィルムで、クレイジー・ホース、ザ・ストレイ・ゲイターズ、ソロなど。1976年にニール・ヤング&クレイジー・ホース
として行った来日公演の模様を収めた『Tokyo Budokan 76』もラインナップに入っています。

また、ヴォコーダーとコンピューターを駆使した1982年の異色作アルバム『Trans』の音楽を使った、ウィリー・ネルソンの息子マイカ・ネルソン(Micah Nelson)によるアニメーション作品『Trans 2020』もラインナップに入っています。

ニール・ヤングは同サイトに「2019年の残りは、編集室にいるだろう。私達のショーに来てくれてありがとう!2020年に帰ってくる予定です!」と書き込んでいます。
0003名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:48:12.94ID:TQMRNvtW
<アーカイブ・フィルム・プロジェクト>ラインナップ

●Colorado Sessions (documentary about new album)

●A Rusted out Garage (Crazy Horse’s 1987 tour)

●Greendale Live (Crazy Horse’s 2002/03 tour)

●Alchemy (Crazy Horse’s 2012/13/14 tour)

●Catalyst (This is a club in Santa Cruz, California Young has played many times between 1975 and 1997. It’s unclear which shows are a part of this film.)

●Tokyo Budokan 76 (A 1976 show in Japan with Crazy Horse)

●London Odeon Hammersmith 76 (A 1976 show in London with Crazy Horse)

●Solo Trans (Young’s one-man show supporting Trans in 1983)

●Stray Gators Harvest Sessions (The 1971 recording sessions for Harvest)

●Greendale Live at Vicar Street (A March 2003 stop of the solo Greendale tour)

●The Boarding House (A 1977 solo acoustic stand at the Boarding House club in San Francisco)

●Silver and Gold (A 1999 solo acoustic tour)
Stratford Shakespearean Theater 1971 (A January 1971 solo acoustic show in Connecticut)

●Solo BBC 1971 (A BBC solo acoustic show taped February 23rd, 1971)

●Trans 2020 (An animated film by Micah Nelson using the music of Young’s 1982 LP Trans)
0004名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:15:46.83ID:gummG4NK
えっ?ロック死んだの?
でもロックフェスもメタルフェスもやってて客入ってるよね?
チャートだけみていってんの?
0005名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:41:13.04ID:qo4tlG9U
80年代で終わってたじゃん
0007名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:54:46.80ID:1VoGdI6n
もう日本人だけなんだろな
まだロックに希望を見出だそうとしてるの
0008名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:51:45.65ID:WIOS4sLr
>>5
これな
70年代を以てロックは死んだ
それ以降はロックの名を借りた劣化コピーの陳列作業
0009名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:01:52.00ID:Q7QD3sqm
パンクで終わったのかもね
あれで敷居が下がったけど音楽的には劣化したのかも
0010名盤さん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:48:55.01ID:wRPV5atM
パンクの意味わかってるの?w
あれでみんなケツ蹴飛ばされて
ビジネスロック化現象が少し抑えられたけど
パンクは短命だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況