X



トップページ洋楽
1002コメント281KB
殿下(プリンス)にくびったけ Disc176
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名盤さん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:32:44.28ID:GaY0gZcY
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc175
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1563976536/

未発表曲音源の話題はこちら
プリンスの未発表音源を語るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1526279118/
0851名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:44:57.25ID:Q1Oi8iP2
ペリーもシーランもラブセクシー以降のプリンスも全部嫌いだよ
0852名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:32:33.78ID:iZrs17Hw
昔で頭が固まってる50代は哀れ
0853名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:09:22.86ID:fvUpPlG/
誰かthe beautiful ones読んだ人いる?
0854名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:10:18.88ID:sM2jhdAV
聞く聞かないは個人の好みの問題だからご自由にだけど
自分が嫌いだからって批判したり貶したりってどんだけぞんざいなんだか
例えプリンスが嫌おうが批判しようが所詮他人の意見
そんな発言に左右されたり自分の意見が肯定されたかのように
勝ち誇ってみたり馬鹿みたい
0855名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:25:38.69ID:s5y7/AiX
まあ、相変わらずのいつもの流れだがな
0857名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:15:09.73ID:iZrs17Hw
出てりゃ、とっくに買ってるわ
これだけ数多くのプリンス本が出てるんだから、日本の有志の方々で日本版出すと思うけどなあ
0858名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:33:32.23ID:s5y7/AiX
>>853
最強にかっちょいい写真満載!
0859名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:44:35.86ID:XOsv7oMK
Christmas In Utrecht (1998) CD
これオーディエンスだよね?
マニアックなとこ商品化してるんじゃね?
0860名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:44:58.44ID:Ki/9st1x
>>859
最後の曲はこれかな。
ttps://youtu.be/KHL-wQ1D0bE
ソースはラジオみたいだね。

どうCDに乗せてるんだろ。
ナレーション部外してフェードイン/フェードアウト?
0861名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:00:11.82ID:XOsv7oMK
サンクス!
そう言えば昔ナレーションいっぱい入ったのもあったね
90年のviva espana?だっけ
単なる実況録音と思えばいけるやつw
0862名盤さん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:50:00.02ID:mLxebDYh
自伝見たことのない写真いっぱいだったけどブレイク前のものがほとんどなので
パーポー以降の華やかなプリンスが好きな人は微妙かもしれない
0863名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:36:24.14ID:jHJxPc3h
>>850
分かりやすく書いてくれたけど
アホだから理解できないと思うよ
0864名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:35.79ID:h9DtswUO
a private view 邦訳版 ぽちった
かなり重たそうだな
0865名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:33:23.20ID:0+L/wpLv
>>862
デビュー前の話までで終わってる感じ?
0866名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:24:03.63ID:X3ZfPcV3
>>865
まだ全文は読んでいないけどプリンス自筆の部分はPurple Rainの辺りまでかな?
写真はほとんどがDirty Mindの辺りまで、直筆歌詞などの資料はParadeの頃までって感じ
正直プリンス自筆はかなり読みづらいよw
0867名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:35:11.05ID:x7vUqlJv
エドシーランとかの話は自伝じゃなかったっけ?
0868名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:54:38.96ID:0+L/wpLv
>>866
おー、もうそこまで書いてたんだね
先も読みたかったなあ
プリンス自身も、昔の事なんてもう覚えてないことも多々あるだろうに
0869名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:30:18.95ID:F8Sroxyd
自伝って自分で語ることだからかえって美化されてしまうこともあるんだろうなあ
ゴースト使わず自筆ってのは凄い

プリンスの黒いケツにキスしたい
ジャカジャカジャカジャカジャン、KISS♪
0870名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:07:47.75ID:Xv0bWUMA
自筆は歌詞とかでしょ?
0873名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:27:27.47ID:vQTutFV1
単語が数字になるのは自筆の時点からなんだねなんだね。
0874名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:45:18.70ID:cPtSn8sG
プリンスがエドシーランやケイティ・ペリーが嫌いな理由ってなんだろうね。コアなプリンスファンならばピンとくるのかね?

プリンスは生産性の無いコメントはしない人のような気がするんだよな。

プリンス的には聴いた人に芸術的な影響というかインスピレーションを与えてくれない音楽ということになるのかね?
0875名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:46.19ID:wHN0hrrt
はっきりわかるよ。江戸は才能がないということさ。
薄っぺらいということ。曲もイージーなループだからすぐ飽きる
0876名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:43:45.67ID:0+L/wpLv
プリンスから見ると、プラスティック(偽物)に思えるんだろうね
ソウルを感じないというか
0877名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:49:15.44ID:vQTutFV1
回想録の作成の際に書かれたものなんだよね。
このアーティストはキライだではなくてもっと広い意味のことを書こうとしてたんじゃないのかなと想像。
テレビやラジオのプロモーションの在り方についても書かれてたと言うし。
そんなやり方じゃ俺らは好きになることはないぞ、っていう。

単純にゴリ押しに嫌気がさしたんじゃないかな。
またこれかよっていう。
0878名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:50:13.80ID:vQTutFV1
そのプロモーションの在り方についての言及部分は回想録には収録されてないのかな?
0879名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:10:05.11ID:FtEvwmAE
好きではないが音的にもベックのがよほどアイディアがある。
もう江戸もゲストいなきゃ、アップアップだし底が見えてる。
今は大したことない奴らが組んでやる時代なのかもね。
なんとかミッシュとかいうギタリストもプリンス生きてたら絶対きらいだよ。
0880名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:41:02.68ID:8iLL8Q+i
プリンスは伝統が好きだからね
0881名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:49:47.49ID:jIPk5eB1
回想録の日本出版はどこが版権買ったのだろう?

正式決定するまで、情報のリークはないのか?
0882名盤さん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:51:12.96ID:0+L/wpLv
全何ページあるの?
0884名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:35:07.19ID:XSKQB7ZD
達筆すぎて読めね〜
0885名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:48:35.62ID:3Sc3crGQ
しかし、この時代にPCで作らずに直筆で自伝書くってなあ
逆にプリンスらしいというか・・・w
0886名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:11:57.72ID:PSLin9ZS
常に最先端
時代の先をいってるからね
だよな…?!
0887名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:54:51.08ID:vD8UUKkw
PCにずっと向き合って書いたというよりは
移動などの合間にメモのように書きためておいて
いずれはスタッフにタイプさせるつもりだったんじゃないかな
歌詞も思いついた時に一気に書き上げるって感じだったろうから
その場にあるメモに書き留めるって感じだったのではないかと
0888名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:38:16.98ID:fg1KX9ay
プリンスは楽譜も読めないだろ
0889名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:26:09.71ID:ayrSArGt
エドシーランって心になんの葛藤もないボンボン育ちのちょい才能ある奴って感じ?
0890名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:05:45.71ID:RHhGvQjd
俺的にはエドシーランは歌唱力あってセンスもあるがアイデアはあちこちから見つけて来て自分なりに消化して作品にしてるちょっとあざといタイプという印象かな。

そういうアーティストが増えるとリスナーが売り手に操作されてしまいオリジナリティ溢れる才能が育たないのかもしれないね。

でもエドシーランは次のalbumが正念場で次が大ヒットしたら世界的なスターの地位は不動になりそうな気がする。
0891名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:19:56.29ID:xyEgT4rE
アイディアをあちこちからもってくるのはポールマッカートニー にしろみんな同じ
ジミヘンやジョンやポール、プリンスの尊敬するあらゆるミュージシャンって魂の叫びみたいな人多いから、ソウルを感じないし
エドシーランみたいな音楽おたくとは違うわな。
0892名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:08:53.07ID:j8I4Kyqp
>>891
貴方が思う魂の叫びじゃない系でソウルを感じるアーティストって誰?
0893名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:51:32.67ID:vD8UUKkw
エド・シーラン叩きに必死になってる奴何なの?
相手にしなくていいんじゃないの
0894名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:32.55ID:HV3psZlI
正直なだけで必死とは違う気がするw
自分は好きなら褒めればいい
0895名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:46:02.89ID:vD8UUKkw
>>894
好きでも嫌いでも無い
他のアーティストを嬉々として叩いている姿が見苦しく
ファンじゃなくても気分が悪いだけ
0896名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:48.93ID:HV3psZlI
嬉々としてるかはわからんよ。対象にうんざりしてるのかもしれない。
どっちでもそれが世間の荒波ってもんだから、温室にいつでもいるようなわけにもいかない
0897名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:16:31.63ID:Fo0D8he3
ええ歳こいたジジババばっかりだろにほんま醜いな
0898名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:25:01.75ID:aimxHENI
エドシーランケイティペリーがアウトでビヨンセがセーフなのもわからんな
ビヨンセもごり押しすごかったじゃん
0899名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:48:24.90ID:fv8to/3p
喧嘩すなよ。プリンスもこの世で泣いてるぞ
0900名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:09:06.82ID:3Sc3crGQ
プリンスから見りゃ、やっぱ白人アーティストって偽物って感じなんだろう
認めてるのは、ビートルズ、ストーンズ、ZEP、エルトンとかレジェンド級ばかり
0901名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:14:24.13ID:p2zJqmZV
>>899
生きてるなら自伝最後まで書いてくれw
0902名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:23:22.08ID:CDjlnC5Y
>>898
テレビやラジオのやり方に物申してると元記事にあるじゃん。
書くタイミングでハードローテーションしてたのがその二人だったんでしょ。

ビヨンセがやたら流れてたときに物申すとなってたら「そんなんでは好きにならん」とか書いてたかもしれないよ。
0903名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:27:19.84ID:u4aBCf1L
デビューから80年代までは音楽レイシズムに対する反発がモチベーションになってると見えたのに、いつのまにか「黒人音楽の正統な継承者」然と振る舞い始めたのはなぜだろ?
0904名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:32:14.19ID:Fo0D8he3
メインストリームがそっちに移ったから
0905名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:44:28.92ID:neXe3zuB
>>903
ブラックアルバムを制作した理由について
「(近作が)白人マーケットばかりを意識していて黒人リスナーを軽んじているという批判があり、それに対して怒りを感じ、反論したかった」
みたいなプリンスの考えが語られたことがあったよね
そういうネガティブな気持ちに溢れているからブラックアルバムのリリースを取り止めた、と

そういうことがあって、90 年代は黒人音楽的なものを意識した作風が顕著になったんじゃない?
0906名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:17:46.69ID:3Sc3crGQ
ラッパーをdisってたけど、取り入れて自分の音楽性を広げることにしたりね
80年代は、なんだかんだで黒人という事で、ブラコンというくくりで見られる事に反発して
ロックアーティストとしてジミヘン以来の成功を収めた

90年代になると、今度は逆に同じ黒人アーティストに仲間として見られなくなってたから
そこのバランスをとらなきゃいけなくなったと
0907名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:34.91ID:ohNnpYo5
プリンスの全盛期が終わるのとブラックパワーが勃興してくるのと見事にシンクロしてるんだよなあ
0908名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:41:18.87ID:4aOJfjyQ
ブラックアルバムのそれは後付けな。
元々シーラの誕生パーティー用にかけるBGMだったんだろ。
販売差し止めはキャットのラップ部分の盗作問題だろ。
0909名盤さん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:45:35.65ID:hF8AmX2c
盗作問題だとしたら、何故 94 年にリリースできたんだ?
87 年の時点でも使用料を払えばよかっただけ
0910名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:07:45.30ID:w2rr4r+A
>>900
その認めているって言うアーティストもそんなには聞き込んでは無さそうだけどね
プリンスって音楽通って感じじゃなく通り一遍のベタな曲を聴いてる程度って感じだったね
サージェントもちゃんと聴いたのはデビュー後だったと思う
ラジオからの情報がほとんどでシングルヒットメインだったりしたのかもね
0911名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:33:51.26ID:QgrRDIQZ
貧しくてラジオから聞いた音楽などでの通り一遍であんだけの音楽を創造するとか
想像を絶する天才は世の中にはいると言うこと
スティービーなんてその上さらに目まで見えないんだから何重苦だよ
0912名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:36:04.83ID:fAxsiZYf
まあ、憧れて音楽始めたのは、やっぱJBやスライ、ファンカデリックになるだろうね
殆どが白人の街だったので、ロック系のそれらは普通に耳には入ってたというだけで
0913名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:49:14.07ID:ZYGq+lBZ
>>910
サージャントはツアーバスでボビーとドクターがプリンスに聴かせたんだっけ?
ただプリンスは興味は持ったけど我慢強い性格じゃないから最後まで聴いてくれなかったとかw
0914名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:34:03.63ID:fAxsiZYf
そりゃ、デビューしてからじゃあ無理だろうねw
自分の音楽作ることで頭一杯だろうし
0915名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:08:13.24ID:qiH8zs8k
>>906
>逆に同じ黒人アーティストに仲間として見られなくなってた
そんなこと意識する必要あったのかな。
単に本人の趣味の移り変わりだと思ってた。
3121の頃のラテン寄り(特にムード歌謡っぽいte amo corazon)も然り。
0916名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:13:00.88ID:o/VOfKWR
93年のツアー時に来てほしかったな
ブートもSBD少ないし、オーディエンスばかり。
ビデオもオーディエンスだけど、ステージの様子がカッコ良い。
0917名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:17:28.98ID:w2rr4r+A
>>913
トータルアルバム(言われるほどトータルアルバムでは無いけど)ってことで飽きちゃったのかな?
そんな本人はラブセクCDみたいなの作っちゃうわけだけどねw
0918名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:36.64ID:qiH8zs8k
>>911
基本的にクリエーターは満たされないほうが必然的に伸びると思う。
欲しいものが手元にない不満が強いほどより頭の中で考えるし、それを形にしたいという原動力になる。
もちろん形にする手段のサポートや出会いもあってこそとは思うけど。
プリンスも教えてくれる人がいたし。(ぺぺだっけか)
0919名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:39:40.02ID:fAxsiZYf
デビュー前に、クリス・ムーンの親が持ってるスタジオで
レコーディング作業の工程の殆んどを、独学でマスター出来たのも大きかった

あれがなけりゃ、ワーナーとセルフプロデュースで契約する事も出来なかっただろう
0920名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:54:39.19ID:fAxsiZYf
>>915
世代が変わって、当時の黒人にはストリート系のラップHIPHOPの方が身近になってたからね
プリンスのような、バンド組んでロックスターとしての成功者は、彼らから見るともう
黒人のミュージシャンという感じではなくなってたんだよ

だからこそ、その返答として「ブラックアルバム」を作った
だけど、そんなの気にして作った自分が嫌になったのか、土壇場でキャンセルした
反動で真逆のLOVESEXYで、さらに今までの路線を貫いたわけだけど
やはり彼らとの溝は埋めなきゃならないと、NPGを結成しラッパー入れて方向性を模索した
0921名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:28:52.83ID:wKzLabC8
今日はいつにも増して思い込みの押し付け絶好調だなw
0922名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:39:24.62ID:w2rr4r+A
90年前後マイケルやマライヤ等良い子ちゃんイメージのアーティストが
ストリート系アーティストとのコラボが目立ったのはお互いのマーケットを意識したもので
音楽的なことよりもこれをやれば売れる、イメージが良くなる的な商業的なものだったよね
プリンスの場合は時代の隆盛に対して、俺だってそんなもん簡単に出来るぜと言うようなものだったと思う
商業的に時代にすり寄ったのとはちょっと違ったような気がするな
0923名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:00:08.75ID:+krLr+15
それを時代を意識していると言うw
0924名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:08:21.18ID:w2rr4r+A
>>923
もちろん意識しているからやってること
商業的なものか音楽的なものかの違いって話
0925名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:28:57.53ID:qiH8zs8k
>>919
あ、クリス・ムーンだね。
そこでシンセサイザーも修得したんだったか。
0926名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:43:43.09ID:qiH8zs8k
>>920
>彼らとの溝は埋めなきゃならない
うーん、その必然性がよくわからない。
やらなくていい曲を作り始めたとかの思い込みから無理やり理由付けをしてない?
art official ageはジョシュアのせい、みたいな。
0927名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:03:21.91ID:EHBnUsY8
なぜ、マイケルやマライアだと商業的、プリンスだと音楽的と決めつけるんだ?
マイケルやマライアだって音楽的なことを考えていただろうし、プリンスだって商業的なことも考えていただろうよ
ペイズリーパークスタジオやスタッフの維持費等、いくらかかると思ってんだ?
0928名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:15:28.94ID:fAxsiZYf
マイケルやマライアは、そもそも制作費・宣伝費がプリンスとは桁違い
売れることを最優先に考えるのは当たり前

プリンスは、自前のスタジオで殆んど自分だけでアルバム作ってしまえる
経費削減という意味では、当時としては理想的かな
0929名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:18.73ID:3pAXWW4n
ID:fAxsiZYf
妄想をさも事実かのように断定して書くのは悪質だよな
0930名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:37.66ID:0xnTW6Y1
プリンスって絶対エルヴィス・プレスリー好きだろう
0931名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:36:20.01ID:uuY/nb3q
岡村靖幸が和製プリンスと言われてたが、その所以は?
0932名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:47:52.90ID:qLCIB8+T
そんなことも聞かなきゃわかんないのか
0933名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:13:47.52ID:Rt3hk30R
>>929
悪質ではないよ
ああ、ライターに憧れてんだなあーと思っとけばいい
0934名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:23:19.80ID:qiH8zs8k
>>930
実際にjailhouse rockやall shook upをライブでカバーしてるしね
0935名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:26:23.52ID:w2rr4r+A
>>927
それは当時から言われていたことだからね
対局のファン層を取り込むことでウィンウィンの関係が築けセールスに繋がる
コラボでのアーティスト側の一番のメリットは
僕はこんな連中と仲間で良い子ちゃんなわけではないぜ!
自分たちはこんなビッグネームと一緒にやっててただの悪じゃないぜ!
というお互いのイメージアップを狙ってのものが多くあった
これが当時のコラボ流行の実情だよ
0936名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:24:36.97ID:DtWIrAla
でも結局今のアメリカ見るとマイケルの影響力が絶大だからな
どいつもこいつもマイケル歌唱法
プリンスは一代限りだった
0937名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:32:45.90ID:fAxsiZYf
そりゃ、一番売れたものを真似するのは自然な事じゃないか?
プリンスは真似しようとしても出来ない事をやってたんだし
0938名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:15:24.11ID:wClJyCGD
ファンクの電子化はプリンスの功績じゃない?
0939名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:45:00.45ID:w2rr4r+A
>>938
ジョージ・クリントンの方が先じゃないかな
アフリカン・バンバータがクラフトワークを用いてヒップポップとテクノとの融合をしたのはさらに前かと
それがあってテクノとファンクの方法論は一緒だったんだねみたいなことになった
0940名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:51:38.85ID:6/8DBBG1
>>938
今に至るR&B HIPHOPにプリンスの音楽が血肉の一つになってるのは感じるよ
0941名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:52:35.64ID:w2rr4r+A
>>936
マイケルの歌唱法はブラックミュージックの伝統的なものだと思うけどな
ジャッキー・ウィルソンの歌い方を手本したようだけどね
ビブラートや歌い回しの癖があったり、あの繋ぎの「ダッ!」みたいなのに特徴があるだけで
歌自体はそんなに独自なものとは感じないな
0942名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:25:33.20ID:fAxsiZYf
歌い方というより、声質が似てる(似せてる)人が多いんだよw
野太い声とも、ファルセットとも違う、あのナヨっとした声質で歌うともうMJってなるからね

逆に、プリンスを感じる歌声って全く居ないな
もう唯一無二と言っていい
0943名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:53:01.34ID:DaxK3W/p
会社の20代の女の子が言ってたけど今は筆記体は習っていないらしいな
すこーしクリビツだったぜ
0944名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:59:29.36ID:83/poFoW
というかプリンスはカエルみたいな声でぜんぜんよくない。
だからポールやマイケル、スティービワンダーとかとデュオがないだろ、2流の声過ぎて一流と釣り合わないから。
0945名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:00:59.06ID:83/poFoW
イエスタデイという映画みればエドシーランみずから俺は才能が無いことを明かしててわろた
0946名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:03:17.27ID:w2rr4r+A
>>942
声質というか発声の話ね
ほとんど持って生まれたものの話で歌唱方とか真似とかって話じゃないよ
0947名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:05:08.51ID:fAxsiZYf
プリンス程の音域出せる男性ボーカリストって、なかなか居ないよ
低音からファルセットの高音まで、全く濁らずに綺麗な歌声って珍しい

マイケルは高音は伸びるけど、低音で歌ってるのは無理して出してるのが分る
だからちょっとダミ声になるんだよね
0948名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:25.04ID:J7XOwq+G
マイネーム イズ プリンス!
0949名盤さん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:50:36.43ID:w2rr4r+A
>>947
ダミ声になろうが無理してようがあれだけ上手く歌えてるんだから良いんじゃないの
プリンスを持ち上げるためにわざわざマイケルを落とすような書き方しなくてもいいと思う
0950名盤さん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:15:19.69ID:/3EbTLHf
セクシーTENGAファッカー
0951名盤さん
垢版 |
2019/11/03(日) 05:19:52.18ID:9NCML3MF
でもプリンスは声そのものがよくないから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。