X



トップページ洋楽
1002コメント440KB
2010年代のロックシーンを総括する!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:08:51.30
昔話や他ジャンルの話はもういい

2010年代の“ROCK”だけを語れ
0588名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:32:53.66ID:wMfbcSTT
デュアリパ最高
0589名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:46:23.96ID:grD+DbPs
>>578

https://youtu.be/SDTZ7iX4vTQ

フォスターは上のチェックしてみたんだけど、悪くはないんだけどびっくりするぐらい驚く要素はないよな?

80年代のトーキングヘッズとU2が合体した感じ。 悪くはないよ。
0590名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:57:36.20ID:4gxg5jjh
80年代のU2やトーキングヘッズを饒舌げに語る中年だから
今更フォスターザピープルのしかもその曲をチェックしてる訳やね
0591名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:00:02.08ID:grD+DbPs
>>590
そうそう、そう言う事。でもフォスターのどこが新しいのと言う?w
0592名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:56.36ID:4gxg5jjh
多分KIDAでレディオヘッドが話題だった頃も
クリープ聴いて60年代調じゃんというすっとぼけた中年がいたのだろう
0593名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:25:55.15ID:grD+DbPs
>>592
KIDAの新しさは誰が聴いても分かるよな? で、フォスターは何が新しいの?w
0594名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:36:57.74ID:Qo+9ptUC
ファスターザ・ピープルは、そもそも80年代レトロなシンセ・ポップの流行に乗って出て来たようなグループなので
80年代ポップを予め知ってる人には懐かしさしか感じないだろうけど

サウンドは多幸的なのに、歌詞がコロンバイン高校銃乱射事件をモチーフにしてたりするギャップが、オルタナ現代版という感じね
0595名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:38:54.89ID:Qo+9ptUC
REMに似てるスタンスだな
REMも、サウンドは60年代調のフォークロック、サイケなのに、歌詞は内省的でシニカルだったりして
捻じくれたような斜に構えたようなアティチュードで享楽的な音を鳴らすという
0596名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:15.61ID:SvWdLfsy
フォスターをどう評価するかは知らないが
音楽を価値づけするときに常に無条件に新しさが必要とされるわけでもないでしょ

けど、新しさがなければ何か別のものがあるのかというと
電化したTレックスのメロディだけを頂戴してフィルスペクタープロデュースの往年のポップスとかけあわせたみたいだか
アレンジがオアシスのようにガサツなゾンビーズみたいだなとか
もんわりとした印象しかない
0597名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:39.41ID:grD+DbPs
>>594
うーん、それじゃー革新的な音楽とは言いにくいよな。
0598名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:47:20.21ID:Qo+9ptUC
オルタナってサウンドだけの評価じゃないんだよ
どういう音を鳴らすか、じゃなく「どういう 意 味 (スタンス)で鳴らすか」のコンセプトの方が重要なのね
だからリスナーの方にアートを理解する批評眼がないと、そりゃ「80年代そのまんまじゃん」って事になるに決まってるw
0599名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:48:10.35ID:grD+DbPs
>>595
REMがサンプルだとしたらファスターよりもっときついだろ?w
0600名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:52:37.48ID:grD+DbPs
>>596いやいや、もちろんそう言う訳でもないが、問題はこのスレタイはそう言うもんが明らかに重要だろ? そう思わんか?
0601名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:54:36.20ID:Qo+9ptUC
>>597
たとえばマルセル・デュシャンの「泉(トイレの便器にサインしただけ)」を「ただの便器じゃんw」という価値観で見ると、何の新しさもないのよ

https://i.imgur.com/inPNd2p.jpg
https://www.museum.or.jp/uploads/photos0/12931.jpg

普通に考えたらTOTOのウォシュレット付きの 「 革新的な便器 」 だって既に開発されているし
「便器史」においては古いレトロ便器でしかない

でも、デュシャンは、別に「新しい便器」を発表したわけじゃないよねw
この意味を理解しないと話が最初から通じないんだわw
0602名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:57:27.26ID:grD+DbPs
>>598
どう言う音で鳴らすんだよ、じゃあ?w
0603名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:57:44.53ID:Qo+9ptUC
というより、むしろ、ウォシュレットや便座ヒーターが付いた最新便器より、昔のレトロな便器の方が現代アートとしては成り立ちやすい
そういう面もある
「古民家再生カフェ」みたいなもんだな
どうせカフェやるならレトロ感あった方がスタバやタリーズと差異が生まれるという
0604名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:58:24.64ID:Qo+9ptUC
>>602
そこは何でもいいんだよ、リスナーの気分に合えば
ヒップ・ホップでもカントリーでも何でもいいわけ、ジャンルは
0605名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:02:18.88ID:grD+DbPs
>>604
何でもいい訳じゃねんだよアホ野郎!? 細かい分析も出来ないあほが適当な いいぶんで参加してくな。
0606名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:49:26.41ID:NQDhMSlk
KKKは日によってスタンス変えてくるなw
0607名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:03:16.99ID:NQDhMSlk
デュシャンがどーちゃら言うんなら
それをポップスで一番有効的に具現化したのが
ヒップホップだ、みたいな話はよく語られるな

それをJポップに応用したのが渋谷系とか

オッドフューチャーもフランクオーシャンも
ドレイクやウィークエンドだってそうだし
ベックもそう

鍛錬した演奏技術で表現する以上に
引用とデザインでつくる音楽

このジャンルも普通に黒人の功績は相当大きいので
馬鹿レイシズム思想と矛盾起こしまくりなんだがw
0608名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:23:07.52ID:Qo+9ptUC
それヒップ・ホップというよりインダストリアルだからw
0609名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:28:03.12ID:NQDhMSlk
>>608
「いうより」の意味が分からんw

君の論法っていつもそれなw
そんなの白人だってやってるよってやつ

そこをいくら挙げても、
黒人がやってない事にはならないんでね
0611名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:55.54ID:NQDhMSlk
>>610
ほらねw
0612名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:38:52.75ID:jgm3TvL1
いやでも実際、ヒップホップの前にスロッビング・グリッスルでしょ
0613名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:47:34.51ID:NQDhMSlk
>>612
系譜が違う気はするな
vuとかクラウトとかからTG、テクノやidmへの流れと
スライとかからディスコ、ダンスパーティーDJを通ってヒップホップに至る流れ

いくらかの相互影響はあるだろうけど、時代の変化にそれぞれのやり方で対応したって事で
どっちが発明したと言うこともないかなと
0614名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:48:28.54ID:grD+DbPs
>>601
なーに、言うてんの、お前?w
0615名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:53:01.22ID:grD+DbPs
>>613
アホ、ヒップホップは明らかにjbから。
0616名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:55:02.12ID:NQDhMSlk
>>615
全部書かないと怒られるのかw
0617名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:01:29.37ID:grD+DbPs
>>616
馬鹿野郎、スライを最初に持って来るならJBと言え、それで済む事だw
0618名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:06:40.84ID:YDIPau7v
音楽業界と洋楽は死んでしもうたんや
いくら呼んでも帰ってはけえへん
0619名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:17:33.87ID:hM1c+nSu
今日のアホ

ID:grD+DbPs
0620名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:22:53.60ID:grD+DbPs
>>619

今日のアホこいつ、理由、それしか言えないw
0621名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:46:57.68ID:Qo+9ptUC
デュシャンの作品に関する問題提起、解釈はいくつかあって

1 大量生産された工業製品の1個体に過ぎない白い便器が
「有名人のサイン」を書かれただけで芸術作品として高値が付いてしまう ← 情報化社会で付加価値はどう生まれるのか

2 その価値を決定している主体は誰なのか? ← アートの価値の大部分を実は鑑賞者が決定している事実

3 「白い便器」であればどの個体でもいいのか ← オリジナルは一度、紛失している(=特定の個体に価値は無い)

特に3番目の問題提起が強烈で、アートは基本的には「そのもの(1点モノ)」であることが高価格の裏付けだったのに
便器にサインを書けば何でも「泉」になってしまうなら、果たしてそれは価値があると言えるのか?という
いわば鑑賞者自身が認識してはじめて作られる「脳内アート」みたいなもんであって
実はそれは全ての美術品においても適用される論理じゃないか?と
0622名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:52:19.49ID:Qo+9ptUC
もう一つ俺の独自解釈をすると
たとえばトム・クルーズは失読症でアルファベットが「色々な形の模様」にしか見えないらしい
しかし記号としての意味を喪失した「模様」としてアルファベットを見た時にはじめて、美しいアルファベット/醜いアルファベットの差異が見えて来るかもしれない

それと同じように、便器も、便器という存在を知らなかったら洗練されたフォルムの工芸品に見えるのかもしれないw
これも「見る側が試されている」という事だよな
0623名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:00:51.23ID:Qo+9ptUC
だから、そのモノの固有の意味を剥奪して、付け替えるというプロセスを音楽に適用すると
フォスター・ザ・ピープルの「Pumped up Kicks」も、曲だけなら陽気でまったり目のパーティーソングという雰囲気だが

Foster The People - Pumped up Kicks (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=SDTZ7iX4vTQ

歌詞では、家庭環境の悪い非リアが「高そうな靴を履いた子たち(金持ちの子たち)」を拳銃で撃ちながら「逃げてみろや」と追い回すという
コロンバイン高校銃乱射事件の殺害シーンをモチーフにした悪夢を描いている
二重構造になってる

つまり、ここでいう歌詞=デュシャンの作品に書かれたサイン、なんだよね
歌詞を認識する/しないで全く違う意味を持ってしまうという
0624名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:14.54ID:grD+DbPs
>>622
何でお前の独自解釈をこの場で聞かなきゃなんないの?w お前の会社のプレゼンでやりゃーいいだろ、そんなもん?
0626名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:44:46.86ID:2zHgeZek
>>624
おまえ会社で働いたことないだろw
0627名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:04:47.38ID:QlrODuMA
>>623
楽しげな曲で歌詞が怖いなんてマザーグースとか伝統的にあるだろw
デュシャンとなんの関係もねえよw

カッコいい論評したい!ってお気持ちだけで
中身がスッカスカなんだよなあお前‥
0628名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:40:52.83ID:N8rIZC/V
レディメイドって鑑賞者がこれは工業製品の複製物だと認知しないと成立しないわけだけど
フォスターの曲にそれが言えるとして
サウンドとしての複製性と、歌詞の個性という二重構造を普通の一般リスナーがキャッチできてるか(売れてる原因はそこなのか)といえば疑問だな
最近のヒップホップのTR808といういわば工業製品のプリセット音を使ったサウンドとリリックの個性という認知しやすい二重構造と違い、
ロックの生演奏って、人力であるかぎりサウンドとして個性がそこにいやがおうにも刻印されてしまうわけじゃない?
0629名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:48:54.90ID:N8rIZC/V
俺がフォスターザピープルに関して
フィル・スペクターのポップスを引き合いに出したのは、ひとつにはアコースティックなサウンドというのもあるけど
The Crystals に He Hit Me (And It Felt Like A Kiss)という曲があって
これなんかは、スウィートなサウンドと、残虐な歌詞という二重構造の先行形態なんじゃないかな

The Crystals - He Hit Me (And It Felt Like A Kiss)
https://m.youtube.com/watch?v=f20Oz9Yr_So

フィルスペクターのこの世界観を踏襲してるのが、今年ピッチで激勝されたラナ・デル・レイだよね
コロンバン銃乱射モチーフのフォスターの曲もその系譜のひとつだと思う
歌詞の辛辣さと曲のスウィートさの対比は、エルビス・コステロもよくやる手法だよな
0630名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:56:31.43ID:N8rIZC/V
あと
ヒップホップのサウンド的なルーツのひとつがファンクであることを知識として認めない人はいないわけ
それを否定して、今の808の打ち込みヒップホップのルーツはキャバレーヴォルテールやTGなどのインダストリアル、インダストリアルテクノだと
俺が言ってのけたなら、それはキチガイ認定してもらっても構わない
そうではなく、俺が言ってるのは線が何個も絡まりあって、さまざまなジャンルが一つのサウンドに混じり合っている
という錯綜体を、単一の源流に押し込めてしまうのではなく
なるべく複線的なまま複雑なまま味わおうと提案しているに過ぎない
0631名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:01:57.22ID:zEVAirHk
だったらその名前も挙げない方がいいと思うが
0632名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:02:03.55ID:N8rIZC/V
そして、
たとえばフランク・オーシャンのプレイリストを見れば、彼がラップのサウンドのルーツの錯綜性、親が複数いる可能性、一つに固定できなさを認識していることが分かるわけだな
0633名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:15:15.84ID:33gDjUj7
>>629
2010年代で、スレタイとも関係なさげなフィルスペクターを何で持ち出すかなー?w

おめーのオナニーコーナーじゃねんだぞ、このスレ? w
0634名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:15:43.18ID:N8rIZC/V
KKKがあげているスティーヴ・ライヒのイッツゴナレインは、
たしか俺がレディオヘッドスレでソランジュの新作の現代音楽からの影響の話をしたときに、
反復のズレという主題かなんか忘れたけど
引き合いに出したやつでもあるよね

ライヒがヒップホップのルーツというより、ライヒがサンプリングした黒人教会の牧師の音楽的で、躍動感のある説教がヒップホップのルーツだと言われている
0635名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:21:32.04ID:N8rIZC/V
>>633
え?
でもおまえって、フォスターザピープルの話になったときに
まっさきに関係がないU2とかトーキングヘッズの80年代ロックの話に脱線させた張本人だろ
お前と、
あまり関係があると思えないレディメイドの話をしだしたKKK
そいつらが2010年代ロックから話題を壮大に脱線させてしまったのを
俺が回収してやってるだけだよ
0636名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:23:44.40ID:zEVAirHk
元祖ラッパーとかゴッドファーザーオブヒップホップといわれて久しい
ギルスコットヘロンがニューヨークのビートニクシーン出身でディランワナビーだったことを
完全に否定してたやつが最近は親が複数いる可能性とか説いてんのかw
ザラストポエッツもニューヨークのビートニクシーン出身だしラップの出自には
アレンギンズバーグとかディランの存在が大きく関わって来るんだよ
0637名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:25:43.69ID:33gDjUj7
>>635
実際似てるじゃねーかよ、トーキングヘッズとU2にw?
0638名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:27:24.45ID:QlrODuMA
レディメイドも含め、こうもデザイン的な音楽が主流になっちゃうと
人気ロックバンドの演奏に込められたエモーションを浴びる、というあり方は不利なんだろうな
ライブではまだまだ強いけど、録音物においては顕著にロックバンド不利が鮮明化した

バンドは、エレクトロに寄せたりしてロックバンドらしさを消そう消そうとしても、どこかでバンドらしさに引きずられちゃうというか

逆に、
ソロ歌手は、大衆迎合歌謡的な伴奏で歌うもんで、
ガチのサウンド志向はバンドだ、という構図が
今は相当崩されて
センスの良い歌手なら、バックの音も自分やチームでいい感じにデザインする、という風潮が強くなった

90年代、特にベックが売れたあたりで、そうなる予兆はあったけど
0639名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:29:01.14ID:QlrODuMA
>>636
だからラストポエッツ自体はビートニクではないって
何でもかんでもひとつの起源にまとめようとしない方がいいよ
0640名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:29:38.07ID:33gDjUj7
>>630
808って言うが、なんの事だか分かってんだろうな?w
0641名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:33:28.16ID:cpPZFcr0
ロックはナード御用達になってしまったが
2020年代はそれですらなく消滅しそうだよな
どうしてこうなった
0642名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:38:55.23ID:33gDjUj7
>>641
コンピューターゲームの台頭で優秀な人材がみんなそっちに行っちゃったw
0643名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:49:15.32ID:zEVAirHk
トラップジジイがライヒとかTGを聞き出したのはつい最近のことだからな
(最近聞き出した)現代音楽とかインダストリアルのベタな名前を挙げたり語ったりしてみたい
っていう風にしか見えないなロキノン文体でw

それとおまえはおれが提示したギルスコットヘロンがビートニクシーン出身の
ディラン影響下でポエトリーやトーキングスタイルのラップ的なフローをやるように
なっていったことと、それがのちのヒップホップにどれだけの影響を及ぼしたのかを
全く無視しているけどそこがスッポリ抜けてるうちはおまえのヒップホップルーツ論は
どこまで行っても糞の域を出ないから
0644名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:51:33.25ID:33gDjUj7
>>638
いや、そんなもんどうでもいいだろ? スレタイの性質からして?

2010年代の新しいもんを紹介してくれよ?
0645名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:30.10ID:QlrODuMA
ビートルズとビートニクから全てが始まった‥て史観がまずロックじじいの傲慢なんだよな

何となくロックは特別な音楽だという刷り込みがリスナーにもあるけど、別にそんな教科書を丸呑みせなあかん理由はないのよ
個々人が勝手に偏愛するならいいけど、普遍的に音楽ファンすべてが守っていくような教義ではない
0646名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:44.68ID:33gDjUj7
>>643
俺がトラップジジイだと仮定してもそんなもん聴いてないけど?w
0647名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:54:48.17ID:cpPZFcr0
ここのナード臭もすごいね
0648名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:57:48.80ID:33gDjUj7
>>647
ナード臭はどんな匂いすんの?w
0649名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:03:28.05ID:zEVAirHk
誰もビートルズとビートニクから全てがはじまったなんて一言もいってないな
ギルスコットヘロンがビートニク出身でディラン信者でああいう歌唱形態に至って
それが歴史的事実としてのちのヒップホップシーンに多大な影響を及ぼしたといってるだけ
おまえのヒップホップ論はおれと闘いながら紡いでるわけか?
戦うも何もこれは既成事実なわけ

>>646
アホイミン川本でしょ?
0650名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:06:53.33ID:QlrODuMA
>>643
別にギルスコットヘロンに触発されてヒップホップが産まれたわけじゃないからw

大事な教義を理解しちょらん!みたいに言われても、
あんたがあんたの偏りを振りかざしてるってだけの事だからな
0651名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:15:30.29ID:33gDjUj7
>>649
いやすまん、ギルスコットヘロン聴いた事ない。w 聴きたいと思うようにしてくれ?
0652名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:17:54.37ID:zEVAirHk
ギルスコットヘロンが亡くなったときにヒップホップ界およびラッパーから
追悼コメントが殺到してたよな
まあトラップジジイは史実を捻じ曲げてもおれの言うことは聞きたくないってことなんだろうw
複数の親とかいいながらごくごく単純な既成事実も全く理解できない
困ったアラフィフだw

くれぐれもラップの最初期の段階においてアレンギンズバーグやボブディランが
多大な影響を与えていることを忘れないように
トラップジジイが語ってるのはもっとずっと小さいハナクソくらいのものだから
0653名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:18:05.82ID:33gDjUj7
>>649
後、お前のオナニー見せてるだけだぞ、これ、まずそこを理解しようなw
0654名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:20:05.64ID:33gDjUj7
>>652
おめーのコメントなんてどうでもいいからギルスコットヘロンを聴きたいようにしてくれっつってんの?w
0655名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:24:18.11ID:2zHgeZek
アホイミン(笑)と3Kの二人は同じ病気で同じくらい馬鹿だよなw
0656名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:27:07.90ID:zEVAirHk
>>654
川本真琴がデビュー前のデモテープを本名の川本和代名義でリリースするらしいよ
それがキザイアジョーンズの影響受けまくってた時期でアコギがりがり弾きながら
ラップみたいな歌唱でガンガン怒鳴ってる風な内容らしい
0657名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:39:56.95ID:33gDjUj7
>>656
コピペするぞw

おめーのコメントなんてどうでもいいからギルスコットヘロンを聴きたいようにしてくれっつってんの?w
0658名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:56:45.65ID:QlrODuMA
>>652
GSHは偉大だし、別にあんたが喚くまでもなく重要ではあるが、
別に元祖ラップでもなきゃ元祖ヒップホップでもない

ビートルズとディランがいなきゃ、今のロックバンドカルチャーは成立してないだろうけど、
仮にGSHがいなくてもラップ、ヒップホップは存在するのよ
複数の重要な直接の親が他にいるからね
0659名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:38:13.24ID:zEVAirHk
ちょっと理解の仕方が違うんだよな
おれがいってるのはギルスコットヘロンが偉大とか
そのギルスコットヘロンがラップの誕生に大きく貢献した人物とかってことよりも
その元祖ラッパーたるギルにディランやアレンギンズバーグが多大な影響を及ぼしてるって点ね
それと彼等が白人である点も重要
歌唱だけじゃなくメッセージ性、思想的な影響を与えてる点も重要

で、おまえは複数の親を説きながらなんでディランやアレンのラップへの影響を受け入れないわけ?
おまえの説く複数の親ってディランやアレンを否定するために挙げてるだけじゃんw
0660名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:16:50.70ID:VL09US9X
>>630
>ヒップホップのサウンド的なルーツのひとつがファンクであることを知識として認めない人はいないわけ

というより、電子機材を導入したPファンクとヒップ・ホップは、フォークとフォーク・ロックぐらいの段差しかないw
0661名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:35:18.32ID:QlrODuMA
>>659

GSHなりビートニクは一切否定してないですよ?
そりゃ、現在のヒップホップにはビートニク由来成分も入ってるわな
マルコムXやコメディラップやファンクやジャズやブルースやエレクトロが入ってるのと同じようにね

そうじゃなくて、
ラストポエッツはビートニクとか
GSHが元祖ラップとか言い張る
あんたの程度や方向性が信用ならん、て言ってんのw
0662名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:05:49.51ID:VL09US9X
サブカル拗らせたような文脈語りの評論は「こじつけ」「つじつま合わせ」に過ぎないから、全部間違いでいいんだよ
それより「歌唱法としてのラップ」と捉えた方がいい

歌唱におけるエクストリームな手法としては、たとえば「デスヴォイス」なんかも
ある意味ラップと同じで「歌じゃない」とこまでいっちゃってるパターンで

Graveworm - Losing My Religion (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=D3Llo-lEzZQ

原曲
R.E.M. - Losing My Religion (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xwtdhWltSIg

これもREMファンからすれば「もうこれ歌じゃねえよw」って事になっちゃうわけだが
ラウド系クラスタの中には「もう、デス声じゃないと満足出来ないんや!」というデスヴォイス中毒者もいるわけだ

まあ、デス声も、歌唱法の歴史の中では「革新的」だったんだろうけどw
革新的だったからといって、それに価値があるかどうかは別問題なんだよねw
0663名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:08:46.05ID:VL09US9X
つか、デスメタルまで行くと、もはや従来のロック好きとは違うリスナー層、違うカテゴリーだからね
同じジャンルの愛好者として交流もされてないレベルで隔絶したもんがある

ジャズ/フュージョンは一線上にあるけど、ロックからHR/HMが隔離されてるのは割と実態として溝があるんだわな
0665名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:25:51.68ID:Qn4GoVPm
>>629
サインマガジンに同じこと書いてたぞ。
お前文体もサインマガジンっぽいし、受け売りやろ笑
0666名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:45:37.20ID:33gDjUj7
>>659
あほ、元祖ラップはジェームスブラウンだ?
0667名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:59:20.48ID:33gDjUj7
>>662
ずっとそれだと飽きられるよな?w ヒップホップみたいな革新性には遠く及ばないよな?
0668名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:03:03.25ID:VL09US9X
ヒップ・ホップなんて40年前からあるオールドなジャンルに今さら「革新性」とか使うなって
0669名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:10:28.53ID:VL09US9X
デスヴォイスを用いて言いたかったのは、ヒップホップというのは、Pファンクと乖離したカテゴリーではないって事なんだよ
でも、ロックの場合「メタルだけは嫌だ」って人もかなりの数いる(ミュージシャンではモリッシーなんかもそう)し
デスメタルなんてもはや別ジャンルという扱いで、レコード屋でも隔離されてるw

つまり、1つのジャンルにおける革新性なんて程度の「狭い話」じゃなく
分派した全くの別のニーズを生み出して来たのがロックなのよね
0670名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:14:16.71ID:VL09US9X
時系列とか関係ない話なのよ
デスメタルを嫌いな人は、デスメタルが最新フォームだった時代から今に至るまで一貫して嫌ってるわけ
あのテイスト自体が受け入れがたいわけだから、新しかろうが古かろうが嫌いなものは嫌い、というだけの話でしょ

1番価値がないのは 「 新しいトレンドなら何でも飛び付くリスナー 」 だからな

こういうのが最悪のニワカ
0671名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:34:28.23ID:33gDjUj7
>>669
で、結局何を言いたいんだ、お前は?w

ラップとファンクは全然違うぞ?
0672名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:41:29.66ID:VL09US9X
>>671
679 返信:名盤さん[] 投稿日:2019/12/02(月) 08:35:46.16 ID:33gDjUj7 [3/3]
>>678
なぜレディへスレでトーキングヘッズ?w


まず、お前レディオヘッドのバンド名の由来がトーキング・ヘッズの曲名であることも知らないレベルで絡んで来るの止めた方がいいぞ
レスバトルに参加する前段階として、もっと知っとくべきことがあるはず
0673名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:09:48.26ID:33gDjUj7
>>672
は? そんなもん程度よりもっと伝えなきゃならんことないの?w 貧乏人w
0675名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:19:08.31ID:VL09US9X
それ完全に吉幾三だよなw
0676名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:28:29.25ID:33gDjUj7
>>670
お前何が勘違いしてないか? 何でおめー程度が"価値"とか、"ニワカ"かを決めるんだよ?w
0677名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:32:01.16ID:33gDjUj7
>>675
お前は 価値 ニワカ 委員会の会長か?w
0678名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:15:38.37ID:rNMyfApW
今日のアホ

ID:33gDjUj7
0679名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:52.72ID:33gDjUj7
>>678
おめー程度の分際がidさすなんざ100年早いんだよ、アホw
0680名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:08:13.26ID:ZT2SS9sz
今日の洋楽板一のアホ

ID:33gDjUj7
0681名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:11:42.08ID:33gDjUj7
>>680
頭が悪いんでそれしか言えないw
0682名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:07:25.02ID:V+9c9hvX
おまえらいつになったら総括するんだよ
0683名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:55:18.14ID:+eqgm9G9
総括する(総括するとは言っていない)
0685名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:43:46.04ID:N6qr/JVe
>>581
80年代のマイケルジャクソン、プリンス、マドンナ、ホイットニーヒューストン、ブルーススプリングスティーンがアルバムをだす度に一位になってたのを知らない世代かな?
0686名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:52.50ID:4zTF3LDv
>>685
みんな、先鋭的なミュージシャンに対する影響力のないミュージシャンだなw

プリンスぐらいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています