X



トップページ洋楽
1002コメント259KB
殿下(プリンス)にくびったけ Disc180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:52:55.29ID:jHRWqmVz
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com

プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830
ソニーミュージック オフィシャルサイト
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/PRINCE/
Warner Music Japan
ttps://wmg.jp/prince/

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc179
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1579440495/

未発表曲音源の話題はこちら
プリンスの未発表音源を語るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1526279118/
0775名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:11:00.40ID:/lEO86mC
エルビスはネック舐めたりしない
0776名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:13:34.80ID:MXaDP5FD
ネック舐めたからどうなんだ?
0778名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:38:25.66ID:7h0R2sLC
プリンスと乳首の吸いあいしたかった
0779名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:05:01.18ID:/lEO86mC
あれだけ懸命にエロやってて下品じゃないとか言うのは冒涜だろ
0780名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:24:40.55ID:MXaDP5FD
エロと下品は違うだろ
0781名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:44:59.44ID:qdXRw3wD
下品な人は下品さに鈍感だから、下品さを評価するのには向かない
0782名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:47:58.96ID:2j2w61Wd
プリンスの下品は厨二のそれとは違う、格好いい下品
ttps://i.imgur.com/Ad7ZVyG.jpg
0783名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:23.51ID:OTIAdj5H
そらゲイルチャップマンも辞めたくなるわ
0784名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:34:34.34ID:MXaDP5FD
売れてない時なんて、みんな色々やってるよ
ビートルズだって、クラブでは便器の便座を首にかけて歌ってたりしてた
0785名盤さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:12:00.86ID:/lEO86mC
プリンスは隙がないなあ
0787名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:44:35.86ID:QmGJdhFj
長いキャリアの中で
この時期のライブをアルバムに
残す決定をしたことは
如何に充実していたか、解るね(о´∀`о)ノ
0788名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:31:39.05ID:ueW9K28R
下品なプリBBAを犯したい
0789名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:19:54.04ID:vwWi0/f/
>>787
あの当時のNPGには、プリンスは相当自信を持ってたんだと思うよ
0790名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:45:45.09ID:cMVN86e4
welcome 2 the dawnのオリジナルバージョンってほんとにあるのかなぁ
0791名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:21:15.60ID:0cAhutGc
ワンナイト、、延期になったのはコロナのせいか、、
0792名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:52:44.55ID:vwWi0/f/
べつに配信で全部聴けりゃ、それでいいじゃん
0793名盤さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:39:37.52ID:jlDLeBdO
ガッツリ延期になったな
0794名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:16:57.43ID:8yjeVp5p
ワクチン出来るのに
後1年はかかるから
延期しても意味無いと思うけど❗
0795名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:29:41.42ID:qZhYYvRR
>>792
聞けるだけでは満足できないのがファンじゃないのかな?
まあ、配信だけで良いなら別に良いけど
0796名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:49:19.82ID:zWbJEtzs
ワーナーものもLOVE4EVERも面倒くさいからまとめて6月7日に全部ドーンとリリースしちまえよ
0797名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:25:50.42ID:4JfmcUDM
>>795
聞けるだけでは満足出来ないのはマニアやコレクター
逆にこの人たちは物を手に入れたいだけで聞けなくても問題無い
0798名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:13:40.78ID:A+0XlzS2
プリンススレ住人に新たな逸材を紹介したい


://youtu.be/hACkbKg2w7k
0799名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:25:46.24ID:4Z/lKeXO
なんの関係があるのやら
勘違いしてないか?
0800名盤さん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:12:08.49ID:A+0XlzS2
なんだ、てめえ・・
その感じ・・なんだあ?
0801名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:21:35.14ID:ghFU+9qD
NHK FMでビートルズ番組 1年間限定企画『ディスカバー・ビートルズ』
4月5日放送スタート
http://amass.jp/132901/
『ディスカバー・プリンス』が始まったら
だれがDJやるんだろう?
0803名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:58:17.98ID:Iz+JtvkP
多分豚やろ
0805名盤さん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:27:08.63ID:cI/zewIa
井手上漠くん抱きたい
0806名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:58:38.41ID:zqx8Csng
西寺のマイケル番組は
ほとんど知っていることばかりで
よほどの初心者向けだったな
これをプリンスで やられたら敵わんな
0807名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:14:08.11ID:5s6DzUly
日本の変なおじさんが逝ってしまったよ・・・
0808名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:18:07.78ID:x45KfHb/
コロナ怖すぎんか?
0809名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:39:04.97ID:f8rgF5yR
残された時間は誰にもわからない
本当に好きな音楽を聞いて過ごそう
0810名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:45:34.11ID:VJpSyv61
下らない評論家がやるならプリンスの番組はクリス・ペプラーとか特別プリンスだけに詳しいわけじゃないけど適切にしゃべれる人がいいなぁ
0811名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:16:16.81ID:n4L/Yxu0
下手に解説を入れたりしないで曲名紹介程度でバンバン曲を流すので充分
0812名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:30:25.24ID:VJpSyv61
ああ、いい奴いた
ピーター・バラカンだ

あの人の音楽知識は頼りになる
プリンス嫌いらしいがその方が西寺みたいにおかしな知ったかぶりもしないし
0813名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:37:38.08ID:5Za8s8/8
評論家みたいな音楽素人じゃなくてミュージシャンにやってもらいたいね
0814名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:44:09.66ID:x45KfHb/
ピーター・バラカンはKissのプロモで吐いたらしい
それ以降のプリンスはたぶん聴いてないぞ
0815名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:07:47.49ID:kOpiJxOP
楽器詳しい人でお願い
0816名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:09:12.86ID:5s6DzUly
N.E.W.S.は、絶賛してたよ>ピーター
0818名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:57:27.34ID:fe5x4n4p
ピーター・バラカンはプリンスが亡くなった時にラジオで追悼番組やったよ。
新しい曲もかけてた。パープルレインはかけなかったけどね。
0819名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:32:10.65ID:n4L/Yxu0
>>814
逆じゃない?
やっと流せるMVが届いたと言ってポッパーズでKISSを流したはず
ピーター・バラカンは歌詞と映像面に関して嫌悪を感じていただけで
ミュージシャンとしてはずっと評価していたよ
0820名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:26:56.29ID:VJpSyv61
じゃあやっぱ適任やん
変な思い入れが無い人の方がいい
0821名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:30:02.82ID:94MwER7d
但し、西寺郷太はやる気満々で
nhkと交渉中との事m(。≧Д≦。)m
0822名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:19:14.93ID:zWSE8Yv4
Sign of the times tour の映像ほしい
映画じゃなくて
0823名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:59:54.65ID:zRikpJje
>>822
映画で使われてるやん
ほんの一部だけ
0824名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:31:38.45ID:n4L/Yxu0
映画で使われているペイズリーパークで撮り直した映像以外の
いくつかの公演の実際のライブは当然フルで収録されているんだよね?
存在するなら流出してそうなもんだけど見たことないな
サインの頃の映像でプロショットはマイルスと一緒の大晦日ライブくらい?
0825名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:04:54.76ID:fe5x4n4p
ヨーロッパのどこかの公演のPlay In The Sunshineのプロショットがあったと思う。
0826名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:41:50.72ID:9NYEW2Af
>>824
映画用にわざわざ再撮影したってことは素材として微妙だったのでは?>実際のライブの映像
音源だけなら文句はないけどステージ映像として上手く撮れてなかったという
大晦日ライブは演奏的にも映像的に文句なさそうだけど
若干イレギュラーなセットだしなあ
でもあれがあの時期のでは一番みたいかも
0827名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:18:39.47ID:zRikpJje
撮り直しの理由はそう言われてるよね。
実際映画館でリマスター版を観たときに気づいたよ。
確かI Could Never Take The Place Of Your Manの遠いカットだったと思う。
あんなザラついた映像じゃだめだわなって。
0828名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:23:31.38ID:n4L/Yxu0
そうなの?
アップのシーンや演出的に撮り直したんだと思っていたけど
満足行く映像が撮れなかったってことならば破棄されててもおかしくないね
0829名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:06:58.71ID:zWSE8Yv4
プリンスマニアがやってるユーチューブチャンネル情報だと2020年にsign of the times のデラックス盤が出るらしい
この頃の未公開ツアー映像も一気に出るんじゃないかと期待

the violet reality
Prince - Sign O’ The Times
https://youtu.be/KhpY-aNw064
0830名盤さん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:19:10.63ID:x45KfHb/
どうせまた既にブートで出回ってるもんしか出ないってオチだろう
0831名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:00:04.77ID:CKt0gCYM
今年じゃねーか
その前にアラウンド〜パレードだろ
パレードツアーも込みで
0832名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:57:45.00ID:PdsUz72f
やっぱりソニーに権利が移った後もワーナーが権利を保有出来るサントラものは後回しか
今までオリジナルリリース月に合わせてデラックス盤をリリースしてきて
サインは3月だったけどもうそれは関係無くなったのかね
サインのデラックス盤となると1999と同じくらいのボリュームかな?
0833名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:05:03.80ID:TKETFNFl
何月に出しても一緒
0834名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:30:35.47ID:ez9ZRe+Y
>>829
マジなら朗報なんだがパレードも是非頼む
0835名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:53:54.27ID:vCOmPgBF
>>829
これの事じゃなくて?なんつって
ttps://youtu.be/aTsdFWzecRU

そのthe violet realityってチャンネル、あらゆるアルバムについても何やかんや語ってるけど、言ってることはここと変わらないのでは?
そろそろコレじゃね?的な。
0836名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:09:48.65ID:BHq08bBW
当時ミキサーだったSusan Rogers が監修してプリンス財団がSOTT頃の未発表作品の作業を行なっているのは事実らしい
0837名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:50.90ID:omX271Gs
ライブ動画はDVDのSDじゃなくリマスターしたBlu-rayかmp4ファイル収録にしてほしい
0838名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:43:06.02ID:d+28jafU
もっと直近のアウトテイクものは出ないのかなー
両サイドから攻めてくれよ
0839名盤さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:45.47ID:PdsUz72f
>>838
直近ものは95年以降のカタログが出揃ってワーナーのカタログがソニーに移ってからでしょ
エステートがどう考えているかわからないけどもっとリリースのペースを上げても良いと思うし
上げてくれないと多くの人が聞けずにあの世行きになる
0840名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:01:21.15ID:ludfOfcU
3ヶ月に一度何か出すくらいじゃないと
ファンも50オーバーが多くなってるし、時間が無いんだよなあ
0841名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:43:17.58ID:4uF3Edvs
90年代のNPGレコーズ作品の音質ダサいから、全部リミックスなりリマスターして出しなおしてほしい 曲がいい分くやしい
0842名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:16:21.05ID:ludfOfcU
音質がダサいとは?
0843名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:00:10.55ID:OsBvsGTP
>>842
841じゃないけど大げさな音てことちゃうかな?
90年代てそんなイメージ

音の用語がよくわからんから上手く言えないけど、、

録音時の素材からそうなってるのかミックスでそうなってるのかわからんが、、

ミックス前の音源なんかも出回ってたら聴いてみたいよね、、てCDでは無理か、、
0844名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:01:23.63ID:LCrJXAK2
90年代賛美派に聞きたい
最高傑作は?
0845名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:15:22.59ID:ludfOfcU
ダサいもなにも、プリンスの場合は全て彼の意図で作ってる音なんだから
勝手に弄って変えちゃ駄目だろ

体裁の良い音=面白くもなんとも無い音
0846名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:19:14.91ID:ludfOfcU
80年代だって、今聞けば決して時代を超えてるとは言いがたいよ
だからといってサウンドを変えたら、もうプリンスの音楽じゃなくなる
0847名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:39:22.63ID:0qINTCU2
>>844
別に90年代が最高とは思ってないけど
イマンシ
0848名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:44:50.43ID:0qINTCU2
ダサいという概念って古臭いとか田舎くさいとかじゃないの?
悪く言えば自身の概念を基準に見下すような。

例えばこの曲のこの部分の音が高音と低音のバランスがよくない、とか具体例で以て言えばいいのに。
0849名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:59:55.89ID:xzFQKRwm
技術的には可能だと思うから、この際24チャンネルマルチ音源で出してくれれば面白いんじゃない
ミキシング専用アプリでもつけて
どうよSONYさん
0850名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:41:34.80ID:ludfOfcU
それは死者と作品に対する冒涜です
本来は、リリースしなかった作品は世に出すべきでもない

出すとしても、アーティストが残した形でそのまま出すのが当然
0851名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:23:46.32ID:Cxw/18we
プリンスは音質などにこだわりあまり無かったように思うからね
かと言って悪いとか劣っているとかは思ったことはないな
リミックスしたところで音質は良くはならないからリマスタリングだけで充分だと思うけど
90年代以降の作品はリマスタリングしてもそんなには変わらないと思うよ
0852名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:28:24.55ID:Cxw/18we
>>848
Gold Experience辺りのちょっと装飾過多にも感じるような
音を詰め込みまくり、展開が激しい曲とかそれに馴染めないとかじゃないかな
時代の音でもあるけど当時でもちょっとやりすぎな感じはあったから
リアルタイムではない人にとっては異質なものに感じるってことなのかも
0853名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:42:48.43ID:4uF3Edvs
>>841
特にスネアとかバスドラとかドラム全般の楽器の音単体でもダサいし、全体的に見ても音が立体的に感じない 
90年代はヒップホップにしろオルタナティブにしろ、音の質にものすごく意識的なだった時代だから特にダサさが浮かび上がる
インディーといえどもプリンスなら予算あるだろうになぜあの音って感じ
80年代のプリンスはあの時代の音の良さがあるから何も思わないんだけど
0854名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:15:11.31ID:0qINTCU2
音の奥行きとか配置の拘りぶりは80年代とも違和感なく十分に感じるけどね。
(潰れてるというかペッタリと感じるのはロータスくらい)
80年代は音数が極端に少ないから際だってるということで。
再生環境の影響内では?

そういった音の奥行きや配置はレコーディング行程ではミキシングの中でやるんでしょ?(よくわからないけど)
それもペイズリーパークでずっと変わらずやってるんじゃないの?
エンジニアは変われど。
0855名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:29:37.91ID:9BjL0qSQ
相変わらずだな
見てて恥ずかしくなるわ ( ´_ゝ`)
0856名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:40:34.85ID:UX316lT1
イヤん見ないでー
0858名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:21:03.66ID:Cxw/18we
>>853
だから音へのこだわりが無いんだって
音を作り込むことはせずとにかく早く仕上げるって考えだったしね
そういうアーティストだったんだから仕方ないよ
0859名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:27:35.65ID:Cxw/18we
>>854
アナログレコーディングとデジタルレコーディングの違いが大きいかと
アナログの時と同じ手法でデジタルでレコーディングをすると厚みや奥行きが出にくい
そういうマテリアル的な部分は大きいかと
0860名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:35:13.75ID:M1ssXVcx
山下達郎さんが、「サンデーソングブック 新春放談(ゲスト:宮治淳一)」で言ってたけど
レコードの音がCDに比べ絶対的に音が良いのか?と言えば全くそうではない。
レコードだろうがCDだろうが音の良しあしを決定するのは
マスターテープの保存状態が一番良い状態で、レコードなりCDへ
音を移植したものが、最高に良い音で聴けると!
よって、昨今レコードが流行っているが、
マスターの保存状態が悪いものを使用して製造された
レコードは音が悪いって断言してた。
 悔しそうに30年前位にCDが大流行りの時に、レコードで旧譜を出すように
訴え続けた事が今になって正しかったと・・・。

確かこんな、話をラジオしてたことを思い出す。うろ覚えで、録音したものをもう一度聴いてみるわ
0861名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:46:27.05ID:+BrxXioA
1999とかパープルとかのレベルなら文句ない
0862名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:52:16.53ID:ludfOfcU
ダサいダサくないってのは、時代が変われば感じ方が変わるだけのモノ
90年代には、80年代がダサいって言われてたんだよ
80年代には70年代がダサいってみんな言ってた

それだけの事
0863名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:30:36.98ID:M1ssXVcx
ピーターバラカンと渋谷陽一が
「nothing compare to you」「how dont you call me any ・・・」
この2曲名曲と言ってたわ
0864名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:36:12.36ID:0qINTCU2
>>859
ロータスはProtoolsの導入が話題になったからね。
(ソース元は失念したけどどっかの音楽サイト)
逆にplectrumelectrumのときはアナログレコーディングだったんだよね。
0865名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:37:26.06ID:dJfSp2RJ
>>863
そんな音楽素人が何言おうと知ったこっちゃないよ
0866名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:37:38.30ID:0qINTCU2
>>860
山下達郎も奥行きを大事にする人だったよね。
2005年だったかリリースしたアルバム製作の際の前作からの数年間、アナログレコーディングの環境が故障して直せないという事で、Protoolsでノウハウをどうにか再現できないかとずっと試行錯誤してたんだよね。
で、結局不可能ということがわかったって。
だから2005年のアルバムは昔からのファンはあれ?と感じると思いますって語ってた。
ロータスでも同じ事を感じたんでなるほどと。
0867名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:41:40.98ID:0qINTCU2
>>862
俺は昔の曲をダサいと思ったことは一度もないなぁ。
今でも聴きたくなるし。
0868名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:46:39.63ID:0qINTCU2
>>858
ノイズが残ってたりするからね。
アレはもとよりmy name is princeとかbreakfast can waitとかも。
イメージが形にできればそれでいいという事なんだろうね。
0870名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:58:54.16ID:Cxw/18we
>>867
たぶんそれはリアルタイムか後追いかで感じ方は大きく違うものなので
同じものを聞いても世代により感じ方は違うもの
キャリアの長いアーティストの場合はファンも様々なので
人の感覚に対して俺はどうだとか言っても意味無いと思うよ
0871名盤さん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:21:53.64ID:d2Edyl21
同じ音楽を聴き続ける人間って脳が未発達なんだと思う
0872名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:03:38.05ID:7F7PuNwG
一曲を何日もずっとリピート再生し続ける人ならそうかもね。
(ファンキーな曲なら聴き方次第でまた別だろうけど)

近年の曲しか聴かない、過去の曲は聴かなくなるというのは俺はわからないかな。
本当に好きで聴いてたの?とか思ってしまう。
ファッションも一緒で。
0873名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:46:22.21ID:nmQ3rbP3
何度でも聴ける曲は聴けるし聴けない曲は聴けないんじゃない
0874名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:49:03.06ID:qojgjSM/
好みなんて変わりうるものだろ
大人になってから子供の頃の好物を食べなくなったからといって、
子供の頃本当に好きだったの?にはならんだろ

バカなのか?
0875名盤さん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:15:32.10ID:kvAf+gXF
>>872
誰もそんな話していないと思うけど?
聞いていたものが古くなったから聞かなくなったなんて誰も言ってない
好きな音楽でも前時代の音はちょっと恥ずかしく聞こえることがあるって話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況