X



トップページ洋楽
1002コメント425KB
洋 楽 は い つ 終 わ っ た の ?5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:25:04.28ID:9xYTNAsN
U2やジャミロクワイまでじゃないかな
0031名盤さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:22:33.07ID:zf8AHKeT
いまどきロック(笑)
0033名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:08:50.48ID:L8vwj7lC
パンデミックで、何やかんや続いてきたバブルが崩壊
ますます暗いラップが流行るなコレ
0034名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 04:38:21.51ID:8lg0wWlh
それ逆
不況の時は明るくアッパーな音楽が求められる
リーマン・ショックの後はEDM、KPOP、日本のアイドルブームが重なってた
0035名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:31:46.82ID:wqO2xJRR
そういえば震災後一番人気だったのはAKBだったな
0036名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:11:16.18ID:8lg0wWlh
バブル崩壊後の小室ファミリーもそうだしwその法則は割と鉄板なんだよね
0037名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:17:49.57ID:/j2F7T1f
ガチでツラい時って暗いの聞きたくないからな
鬱曲聞いてジメっとしてられるのは余裕がある時
0038名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:19:46.99ID:tTBrIeTK
KANの愛は勝つとか
ZARDの負けないで系の応援JPOPが流行ると
ああ……ヤバいなという感想が先に来てしまう
0040名盤さん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:45:50.52ID:tTBrIeTK
風評被害かわいそう
0042名盤さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:18:01.74ID:Rtq/Q99C
登録人数34人w
0044名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:05:48.91ID:YnnVRAXq
ブームが去ったのをオワコンって言えばそれまでだけど、宝は掘れば掘るほど出てくる
0045名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:25:45.08ID:NWmvJEhm
>>44
もうヒップホップとロックの関係ってかつてのロックとジャズの間のそれと同じだよな
もうお爺ちゃん向けの音楽になったんだなって
0046名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:27:41.29ID:YnnVRAXq
あ、掘るっていうのは現在進行中のロックって意味ね
0047名盤さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:07:27.97ID:qUD19nqj
ロックポップヒップ
爺臭い言葉
0049名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:48:20.21ID:dV3dJ0q7
>>45
世代の問題じゃないよ
ライト層向けがヒップホップ
マニア向けがロック
結果的にマニアックなリスナーが幅広い世代というだけ

知識がないうちは売れ線のラップやR&Bを聴いてたそ層も
30代以降になるとロックやジャズやクラシックに移行する

ジャズもクラシックも別に終わったジャンルじゃないからね
どんどん若いプレーヤーが出て来るし
0050名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:51:30.37ID:dV3dJ0q7
世間的にも、30歳過ぎてヒップホップやR&B聴いてたら恥ずかしいという認識だからね
ファッションも落ち着いて来るし
自然と聞かなくなる

そうなると、もっとオーソドックスなスタイルの音楽の、過去の名盤を掘るようになる
30歳〜80歳までの50年間は、ロック、ジャズ、クラシック、その他スタンダード音楽の世界に入っていく
0051名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:54:23.78ID:dV3dJ0q7
だから、中高生が聴く側として手っ取り早く流行りの曲を耳にするぶんには、ラップやEDMやKPOPやアイドルが目に付きやすいけど
音楽を「やる側」に回りたいなら、ロック、ジャズ、クラシックなどの定番ジャンルが良いという事だよね
そっちの方が末永く活動できるし
0052名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:59:41.81ID:dV3dJ0q7
まさか、洋楽板に、30歳を超えてヒップホップやR&Bを聴いてるニワカはいないよね?w
恥ずかしいから今すぐ止めた方がいいと思うよw
0053名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:22:49.63ID:dV3dJ0q7
ただ、ヒップホップとR&Bは、EDMが出てきたことで、旧世代の音楽になったよね
若い人が多いアジアでは全くラップが売れなくなった

少子高齢化してるアメリカでしか売れてないラッパーが多いね
0054名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:23:49.48ID:dV3dJ0q7
世界ツアーにも出てないラッパーが大半だからね
アジアに1回も来てないドレイクとか
0055名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:25:13.62ID:dV3dJ0q7
マルーン5などのロックバンド勢は若い人が多いアジアでもスタジアム満杯の大人気なのにね
ワンオクも22カ国をツアーで周ってるし
ドレイクは数カ国だけど
0056名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:25:47.52ID:dV3dJ0q7
ジジババが多いアメリカでしかラップは売れない
若い人が多いアジアではロックが人気なんだね
0057名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:44:37.96ID:AKDCOZVq
またKKKが発作起こしてて草
ロックなんて持て囃してるのは少子高齢化の著しいアジアの衰退国家群だけ
0058名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:45:45.96ID:HVEZCItE
>>49
だいぶ症状出てるな

春先になるとお前みたいのが元気になって
あちこちでさえずりはじめるから迷惑なんだよな
0060名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:02:16.23ID:dV3dJ0q7
>>57
アメリカの新生児激減、過去30年で最低 経済好調も 出生率は1.76に
https://newsphere.jp/national/20180528-2/

残念w
今、最も少子高齢化が進んでいるのは、アメリカでしたあああw

つまり 若者が減った→ラップが流行った という動かしがたい事実w

子どもが多いアジアの方がロックが人気w
0061名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:05:39.10ID:dV3dJ0q7
アメリカの出生率は、ちょうどリンキン・パークが売れてた頃までは高かったんだな
つまり 「 ロック=若者の音楽 」 という証拠

その後、出生率が下がり、若者が減りだして、徐々にラップがチャートに増えていったと

人口動態から明らかなんだね
0062名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:07:10.17ID:dV3dJ0q7
それに、ヒップホップに詳しくても、自慢にならないし、尊敬されないからな
ユーチューブ動画のネタにもならない

ロックはみのみたいな若手の人気ユーチューバーのネタにされるのに
0063名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:21:27.39ID:dV3dJ0q7
あらら・・・アメリカも高齢化しているようだね・・・

米国でも進む急激な高齢化 介護労働者確保のためできることは?
https://forbesjapan.com/articles/detail/29080

少子化問題は日本だけ、ではなかった。米国出生率の最新事情
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20190516-00126130/

高齢化して→ジジババが増えて→ラップが流行ったんだね・・・
ラップはジジババが好むジャンルなんだね・・・
0064名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:22:35.26ID:9oiHiMem
>>50
ヒップホップ、R&B、ロック、ジャズ、クラシック
普通洋楽オタなら全部聴くよね
0066名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:23:20.52ID:sgXe2UGU
>>60
若者が減ったからというより白人が減った影響だろ 
ラテン系の人口が増えるにつれて野球人気が低迷しているのと同じ
0067名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:34:12.79ID:sCPaAHXa
Jリーガーの好きなミュージシャン2020

1位:清水翔太(50票・投票者平均23.68歳)
2位:Mr.Children(41票・投票者平均26.61歳)
3位:ケツメイシ(24票・投票者平均26.08歳)
4位:Official髭男dism(17票・投票者平均23.29歳)
5位:ONE OK ROCK(16票・投票者平均25.75歳)
6位:AK-69(12票・投票者平均25.17歳)
6位:ベリーグッドマン(12票・投票者平均23.5歳)
8位:SPICYSOL(11票・投票者平均25.36歳)
9位:back number(10票・投票者平均22.8歳)
10位:AAA(9票・投票者平均23.89歳)
11位:あいみょん(8票・投票者平均25.13歳)
15位:米津玄師(6票・投票者平均24.33歳)
19位:RADWIMPS(5票・投票者平均25.8歳)
24位:B'z(4票・投票者平均21歳)
24位:WANIMA(4票・投票者平均23.25歳)
30位:King Gnu(3票・投票者平均28歳)
40位:サザンオールスターズ(2票・投票者平均26歳)
69位:星野源(1票・投票者平均19歳)


洋楽どこー?
0068名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:51:29.05ID:yPAvZO47
人類は氷河期とまではいかなくても確実に衰退期に突入したと思う
0069名盤さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:53:20.72ID:76kk8rwN
インターネットとスマホは技術の進歩だけど人間の性能は退化させてる感あるね
0070名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 04:28:32.89ID:6o8t2s25
技術ってそういうものでしょ
その分別の性能を進化させられるし社会でもその性能が必要になってくると
石斧で狩りとか出来ないと恥ずかしいか?
0072名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:16:47.98ID:cKWNF5kU
ローリングラウドの動画見てたらオーディエンスが真っ黒で笑ったw
0073名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:35.17ID:28T40L5G
洋楽おじさんの脳内世界では、ロックに詳しいことが若者のステータスになるのか…
外界との交流無いから情報ソースがyoutubeの再生回数とか痛すぎる
0074名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:03:33.03ID:vhXi/OIe
>>67
サッカーなんて
いつも自信満々で世界大会でプレーしてボロ負けして帰ってくる
日本人の恥じゃん
0075名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:12:44.69ID:bAD7SuG9
>>74
球技別「世界大会」成績

サッカー 5勝5分11敗 ・決勝トーナメント:3回(6大会)← 日本人の誇り
ラグビー 8勝2分23敗 ・決勝トーナメント:1回(9大会) ← 日本人の恥
バスケットボール 5勝26敗 ・決勝トーナメント:0回(5大会) ← 日本人の恥
ハンドボール 10勝1分41敗 ・決勝トーナメント:0回(14大会) ← 日本人の恥
0077名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:28:39.19ID:cKWNF5kU
こんな気色悪い有色人種のキモデブDQNになんて聴かれなくていいわ
ラップは客層が悪すぎるわw
0078名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:45:35.31ID:MpiEZ+r2
ジャップとチョンのガイジ兄弟って何故か白人面して黒人叩きするの好きだよな
実際アメリカでは黒人以上に差別されてるのがチンチョンチャンなのに
0079名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:30:14.50ID:4xp8rZfL
日本の在日チョンサッカー業界は
まさに零落劣化脳日本の象徴

イラネ
0080名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:49:18.16ID:aVa/DSa+
音楽という分野の歴史だけでいうと
アジア人より黒人の方が圧倒的に貢献してるからな
ブラックミュージックは世界的に聞かれてるだろうけど、JPOPなんて日本人と日本マニアの外国人しか聞いてない
0081名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:58:05.62ID:AcRQk/0D
>>78
糞コテ基準で日本人を語るのはNG
本人のコテも巣(Rから始まるスレ)も、そいつ以外使わないワードもNGに入れてる
ウンザリするからレスを見たくない
0082名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:42:35.01ID:vmdudUCS
洋楽がオワコンになったんじゃなくて
ロックだけがオワコンになったんだよね

海外の若者はみんなポップス、R&B、ヒップホップに集中してるからね

https://youtu.be/2gvND9z-rKM
0083名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:59:44.61ID:6gYcKCqU
>>80

それはWW2戦後の日本のおんがくをやってきたのが
日本人ではなく、在日朝鮮人だったからだよ
朝鮮人は猿のようにアメリカ崇拝のアメリカ物真似野郎
たちだから

JPOP
X

在日pop
O
0084名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:53:59.24ID:6gYcKCqU
日本のヒップホップ界なんて在日の巣

それ以前の在日暴走族層がそのままスライドしたみたいなもんで
0085名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:30:12.22ID:vmdudUCS
陰キャがロックをオワコンにしたんだよ

陰キャやオタクは音楽だけに限らず、どのジャンルでも最後にはそれを破壊する害虫だからね

懐古主義の老害と同じ生き物が陰キャ
0086名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:33:26.18ID:vmdudUCS
陰キャの多いジャップでロックが未だに聴かれてる理由もそこだよね

一部の日本オタクの外人以外誰も聴いてないし評価もされてない

ガラパゴスジャップにはオワコンロックはお似合いだな
0087名盤さん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:37:38.23ID:vmdudUCS
1番やばいのは老害じゃなくて陰キャなんだよ

ヒップホップやR&Bはまだ陰キャがデカイ面してないジャンルだからね

https://youtu.be/c2GzmrNC-3M
0101名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:08:57.12ID:W1R/4JuE
EDM厨の陰キャもなかなかやべーやつが多い
0108名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:19:58.72ID:W1R/4JuE
Stockholm lighthttps://youtu.be/xlmoKTHh4_o
0115名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:37:19.77ID:W1R/4JuE
>>73
ロックなんて時代遅れでしょ 今はアランウォーカーやZEDDみたいなEDMの時代や
0120名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:38:59.53ID:9jZaOFsn
俺たちが死ぬまで聴きつづけるから
大丈夫だ!
0121名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:48:16.82ID:DxnE2l+1
じゃあもうすぐ終わりか
0124名盤さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:26.19ID:W1R/4JuE
洋楽ポップスって地味に全部EDMなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況