X



トップページ洋楽
703コメント265KB
【毎年】年間ベストアルバム2020【恒例】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:33:39.23ID:XDr4muqP
【スレッドルール】
・2020年1月1日から2020年12月31日の間に発売されたアルバムに投票
・原則オリジナルアルバムとライブアルバムに投票
・一IDにつき5枚まで投票可能
・6枚以上挙げたら全て無効
・ベスト、コンピレーションアルバムは投票対象外
・リイシューされたアルバムは投票対象外
・邦楽アルバムは投票対象外(邦楽アルバムを含む投票は全て無効)
・集計方法は1位10点、2位9点〜5位6点で集計
・5枚以下、順不動の場合は全投票作8点
・明らかな連投、荒らしと判断できるものは除外とする
・2021年1月8日23:59:59をもって集計終了

・コメント記入必須。ない場合は荒らし対策のため無効票とします。
・歓談をするならば、別にスレを立てますので其方へ。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1574433813/l50
0441名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:59:29.54ID:ApKjP2y3
1位 35点 Tame Impala - The Slow Rush
2位 33点 Phoebe Bridgers - Punisher
3位 25点 Fontaines D.C. - A Hero's Death
4位 19点 Bob Dylan - Rough and Rowdy Ways
5位 18点 Taylor Swift - Folklore
6位 17点 Idles - Ultra Mono
6位 17点 Travis - 10 Songs
6位 17点 The Weeknd - After Hours
6位 17点 Yves Tumor - Heaven to a Tortured Mind
10位 16点 The Strokes - The New Abnormal
0442名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:10:54.57ID:KXTkMQz+
Avalanches -We Will Always Love You
Jacob Collier - DJESSE VOL3
The Killers -Imploding The Mirage
HAIM -Women In Music Pt. III
Lianne La Havas - Lianne La Havas
昨日までなの忘れてた
集計早いな、とりあえずぱっと思いついた良作5作
0443名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:39:43.81ID:yyrECBsc
おいおい自演連投うぜえよ馬鹿コム
0444名盤さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:15:31.71ID:RcLQ7wlY
結局KKK教授の5枚は?
0446名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:31:46.64ID:SC4zncpj
>>441
あんだけ馬鹿にしているロキノンと毎年ほとんど変わらないという事実
0447名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:54:32.63ID:LtwwIIjr
投票したの10人くらいやろ
0448名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:48:46.08ID:eRoZeLWZ
20年のロキノン年間ベストは嫌いじゃない
それより中途半端に米RS誌の後追いみたいなサインマガジンのベストが退屈だった
0449黒人大天才 ◆aaYtfXmrRA
垢版 |
2021/01/10(日) 12:49:50.77ID:Xkl+HCFJ
集計不要
リリース順

Lil Baby/My Turn
42 Dugg/Young & Turnt, Vol. 2
Future/High Off Life
Gunna/Wunna
Popcaan/FIXTAPE
0452KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:00.86ID:C81209nX
フィービー・ブリジャーズ2位いいね
俺の影響かもしれないけどねw
イヴ・トゥモアも入ってるし
0453名盤さん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:58:44.06ID:7EYoYxw5
デュアリパに尽きる
1. Dua Lipa - Future Nostalgia
2. Jessie Ware - What's Your Pleasure?
3. Valeria Stoica - I Don't Like Roses
4. Ela Minus - acts of rebellion
5. Helena Deland - Someone New
0454名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:05:12.13ID:0RoSunj0
デュアリパはREMIXも良かったね
サムスミスも良かった
0455名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:29:31.52ID:q3/RkPlK
自演につぐ自演スレ
0456名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:42:52.00ID:2y98D8Z/
ロキノンの1位はTHE 1975だっけ?
0457名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:52:05.66ID:EPmORTPi
https://youtu.be/HCDyPeeJ-ig
このスレの方洋楽結構聴いてる方多いと思うから聞きたいんですがこの動画の試合中34分30秒あたりからかかる曲わかりますか?
I just for 〜なんちゃらかんちゃら(聞き取れません泣)
男性のバラード調?の曲なんですが…
この曲名を知りたくて鼻歌検索や色々わかる歌詞とワードで検索してみましたが一向にわからなくて
わかる方いたらよければ教えていただけたら嬉しいです
0458KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/11(月) 04:55:27.94ID:xx9Ixj+B
それ中国だろ
洋楽というかKPOPに影響を受けた「C-POP」だと思うよ

MY TOP 60 CPOP SONGS (MALE)
https://www.youtube.com/watch?v=2QzVQFIg6xU
CPOP BOY GROUPS FOR KPOP FANS (no hate please)
https://www.youtube.com/watch?v=cz0ui36NyUM

多分ここらへんの動画から当たりをつけていったら近づくと思うけど
数が多すぎて俺にはとりあえず無理wKPOPかもしれないし
ただ欧米の洋楽ではないだろうな
0459名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:39:28.88ID:Vah/JBCt
レコメンっぽいw
0461名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:51:50.17ID:fw6EHgNT
>>458
いや、英語だし
聞こえづらいけどこれだった
https://youtu.be/nfs8NYg7yQM
知恵袋のカテゴリーマスターが教えてくれた
0462名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:46:25.61ID:mkbe0W1t
ロキノンなんか買いたくないからリストだけ書き写してくれ
0463名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:17:38.17ID:0RoSunj0
知らんがな
0464名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:31:06.00ID:QSQ4M7B+
去年のロキノン1位はビリー、2位はポスマロだったな。今年の順位はしらん
0465名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:56:47.42ID:/zyjlxEG
>>462
1位the 1975-Notes On A Conditional Form
2位Tame Impara The Slow Rush
3位Beabadoobee-Fake It Flowers
4位Phoebe Bridgers-Punisher
5位Fiona Apple-Fetch The Bolt Cutters
6位Bob Dylan-Rough And Rowdy Ways
7位Fleet Foxes-Shore
8位Tylor Swift-folklore
9位Grimes-Miss Anthropoce
10位Fontaines D.C.-A Hero’s Death
0467名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:43:43.10ID:YOdXOszL
ロキノンの公式サイトでも発表してたよ
0468名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:08:23.98ID:XIle23jL
なんかロキノンも全体的にジミだな
0469名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:32:16.04ID:deWO5mFE
年間ベスト馬鹿の自演うざい
0470名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:40:02.96ID:0RoSunj0
ロキノン気にするのもスゴイw
0471名盤さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:54:58.46ID:tjsVsa0/
何気にGrimes好きなんだよなロキノン
レコード会社貢献に左右されてた時期でさえVisionsも上位だった
0472名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:11:56.73ID:DelM94Qd
ロッキンオンは、毎年ミーハーなランキングだらな
ビーバドゥービーちゃんとグライムスちゃんをランクインさせてる今年のランキングは俺は好きだ
0473名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:16:49.40ID:DelM94Qd
2013年の年間ベスト1位のジェイクバグが最も顕著なミーハーゴリ押しだったな。欧米でも評価も低めだったし
0474KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 07:23:19.73ID:XVgItTQn
これとか聴くとビリーの本質って完全にシャンソン歌手だよね

Billie Eilish iHeartRadio Jingle Ball 2020
https://www.youtube.com/watch?v=_6_XWT-mpLw
0475名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:29:41.28ID:2DkOoSvY
2020の世界のベストはこれに決まってる

豊田道倫 / 明るい夜

これを聞いて感動しないならばもう君の感性は異常だと言っていい
0476名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:10:14.26ID:hVEd/sH+
ロキノンにKKKが紹介してたSault入ってるやん
0477名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:13:18.61ID:5bB8zJ60
つかなんでここでは1975あんま人気ないん??
0478KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 09:16:59.64ID:XVgItTQn
単純に1975の最新作は密度が薄いB面集みたいなだけで1〜3枚目まで全て名盤だと思う
が、個人的には「寝かせて」評価するタイプかな
マシューは嫌がるだろうけどコープレの初期3枚に近い存在
コープレの初期3枚は今聴くと神の領域
0479名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:09:45.10ID:2DkOoSvY
1975
コスプレポップアイドルだから
ロックではない
0480名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:12:16.47ID:2DkOoSvY
ビリーの本質って完全にもぞもぞ文句垂れの将来いじわるバアさんだよ
0481KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 10:18:41.53ID:XVgItTQn
>>479
いや1975はコアなロックバンドなんだよ
ソウルやR&Bをモロに引用するものの、JPOPみたいに歌謡曲にパッチワークするのではなく、あくまでバンドサウンドをブラッシュアップさせたアレンジを成立させてる
音の引き算が出来る
ここがポップ界隈と一線を画してる
0482KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 10:22:16.96ID:XVgItTQn
音楽には「自由度が高いほど特定ジャンルの型にハマる」というジレンマがあって
ジャンルレスに「型」を崩していくには、かえってメンバーの数でパートに制限があった方が自由度が増すのよ
レディオヘッドを参照すると一番わかりやすいけど

で、1975は今それを理解してる数少ないバンドといえるわけ
0484KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 12:08:29.07ID:XVgItTQn
お前エレピ伴奏だと全部R&Bだと思ってねえかw
0485KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 12:11:27.26ID:XVgItTQn
やっぱ聞き専って、そういう表面的なサウンドの共通点だけでジャンルを判断しちゃうのよね
コードとか和音の事なんて全く聞き取れないからw
エレピの弾き語りは全部R&Bになっちゃうw
0486KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 12:24:23.66ID:XVgItTQn
どうせお前は知らないだろうけどビリーの鬱歌唱は、このパティ・ウォータースというジャズシンガーに似てるんだよ

Sad Am I, Glad Am I
https://www.youtube.com/watch?v=IYBekKG6mCk
Moon, Don't Come up Tonight
https://www.youtube.com/watch?v=MdHjfHLtjS8
Why Is Love such a Funny Thing
https://www.youtube.com/watch?v=z96IWVpliZA
Why Can't I Come to You
https://www.youtube.com/watch?v=JwlWetZaiBs

昔から「埋もれた名盤」の定番だったんだけどね
0488名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:48:21.78ID:3Jrj6cGJ
>>486
前から言ってるけど
フェイク入れてんのはR &B由来の歌唱だから
シャンソンじゃねえつの

ほんとウィスパーとかエレピとか音色しかわからねえよなお前
0489名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:19:35.94ID:3Jrj6cGJ
>>485
R &Bにコードの縛りなんかねえよw

ブルースは定型があるけど
ソウル、R &Bに関しちゃ
基本はポップスを黒人センスでやってるもので
白人ポップスだろうがロックだろうが
R &BマナーでカバーされたらR &Bになるわ

これなんか「上を向いて歩こう」やで

https://www.youtube.com/watch?v=xqFkUNqBwMw

A taste of honey - Sukiyaki (classic) 1981
0490名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:25:02.42ID:3Jrj6cGJ
前も
「レゲエはソウルと違ってちゃんと作曲されてる!」
とか寝言抜かしてたし
ギターポップ以外の音楽知識が欠落しすぎなんだよKKKは

ロキノンに書いてない音楽もも少し勉強してからデカいスケールの話してくれ
0491KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 15:28:08.81ID:XVgItTQn
ビリーのジャンル欄にR&Bなんて書いてないがw

Billie Eilish - Wikipedia
Genres
Pop electro pop dark pop
0492名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:37:15.79ID:3Jrj6cGJ
>>486
あとこれビリーホリデイ影響のジャズ歌手だからシャンソンの典型でも何でもないな
ピアフとか歌い上げるし

ビリーホリデイ流れの
ウィスパージャズは
アメリカのジュリーロンドンとかが50年代に先行してるからその流れだろう

https://youtu.be/ZIjkI_B_bbE


なんかフレンチポップスとかのイメージで勘違いしてるんだろーけど、あーいうのは普通シャンソンと言わないから
0493名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:38:14.40ID:3Jrj6cGJ
>>491
シャンソンとも書いてないだろw

この歌い方はーーの影響だ、て場合に
完全に勘違いしてるぞって話だよ
0494KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 15:41:12.30ID:XVgItTQn
言っとくがビリーは必ずしもウィスパーボイスってわけじゃないんだぞw
このデュエットを聴けば分かると思うがアリシア・キーズに声量で負けてない

Billie Eilish ft. Alicia Keys - Ocean Eyes - Live on The Late Late Show
https://www.youtube.com/watch?v=aTzTlpbYYWY

ああいう声質なんだよ
0495KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 15:43:45.82ID:XVgItTQn
どうやらビリーに 「 腹から声出せ! 」 って言っちゃうタイプの人のようだねw
でもそれは「お経ラッパー」のドレイクに言った方がいいよw
0496名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:44:02.69ID:3Jrj6cGJ
>>494
いやいや
ウィスパー歌手持ち出してきたのお前だろうがw

だからビリーは完全にシャンソン歌手とか言ってるのが間違いだっつってんじゃん
0497名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:44:44.12ID:3Jrj6cGJ
>>495
ビリーじゃなくて
お前の見識の浅さにケチつけてんのw
0498KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 15:45:40.98ID:XVgItTQn
シャンソン歌手というのは 「 人生を語る 」 シンガーなんだよ
ビリーにはその資質があるってこと
どうでもいい事をリズムにノッて歌うだけのポップシンガーではないんだよ

クロンボに語る人生なんて無いけどな
人間じゃないんだから
0499KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 15:46:16.21ID:XVgItTQn
ポップスはゴミだという事だよ

ビリーはポップスじゃない
人生を語れるシャンソンなんだよ
0500名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:48:55.47ID:3Jrj6cGJ
>>498
もはや何言ってんのか分かんねーなw

聞き専は和音がどーちゃら言ってたのはどーしたww
0501KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 15:50:53.88ID:XVgItTQn
引き合いに出したのがスキヤキのカバーw
0503名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:31:40.14ID:2DkOoSvY
キミたち
1975とかビリーとかそーゆーチャート音楽では何もロックは語れないんだよ
まずそのクソ耳を取り替えるのが先決だな
0504名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:49:26.05ID:uTScrVwx
単なるアイドルでしょ
0506名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:00:38.77ID:z+iD3RB7
>>504
どっちも自分で曲作ってるだろ
1975に至ってはレーベルも自主制作したし
ミーハー的な人気はあるにしろ、
操り人形ではない
0507KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 19:17:32.53ID:XVgItTQn
マツュー・ヒーリー「黒人音楽なんてゴミだよ!俺らは純度100%の白人音楽がやりたいんだ」
ビリー・アイソッシュ「BLM?私はWLM(ホワイト・ライブズ・マター)の支持者」
テイラー・スイクト「差別じゃないわ、分別ある区別よ」
エド・シーラソ「日焼けクリームぐらい塗ろう」
0508名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:47:37.84ID:mumJJ7E0
ジェフバックリーがグレースって曲ってやってた歌唱法がもろにシャンソンで
ジェフバックリーはシャンソンとグランジの折衷ってのをやりたかった人なんだよ

歌唱法でいえばルーリード、ボウイ、レナードコーエン辺りもシャンソンの
デカダンな歌唱法から影響を受けまくってたわけで
このロックに於けるフランス性というかシャンソンからの影響って部分は
ほとんど語られて来てないんで(他にもいくつかあるが)
この部分はなんとかしないとマズいだろうね
ボウイとかルーリードの歌唱の後続も膨大にいるわけで
0509名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:49:00.29ID:mumJJ7E0
ルーリードやボウイやレナードコーエンがシャンソンから始まったことと
晩年のジムモリソンがフランスに向かったことはつながっている
0510名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:13:43.97ID:mumJJ7E0
ディランとかもランボーの影響は受けてたわけだから
ロックに於けるフランス性の中の1人なんだよね
ロックの中の特に耽美な部分にフランスが関係してくるわけで
その辺を解き明かす必要があるというか
今まで全然出来ていないことが問題なんだよ
0511KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:36.75ID:XVgItTQn
ジャズはモロにシャンソンやクラシックの印象派がルーツだし
現代音楽、ミニマルもエリック・サティがルーツだし
ウォーホルはマティスのワナビーだった

アメリカにフランスの文化が与えた影響は非常に根源的なんだが
たしかにロックの文脈に関してはVU以降はあまり見られないかもな
0512名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:03:34.48ID:mumJJ7E0
67年デビュー組はシャンソンの持ってるデカダンさ、耽美さ、呪術性みたいなものに
反応してたんだと思う
まあその後続も
シャンソンの呪術性の再解釈みたいなことをやろうとしてたのがジェフバックリーで
0513名盤さん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:04:05.69ID:2DkOoSvY
ジェフバックリーは歌ド下手だろ

デビューアルバムのvocalは編集しまくっとる
ライヴのあれが真の実力
0514名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:36:51.72ID:+Ff745t/
おまえは豊田道倫1本で行った方がいいと思う
0515KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/13(水) 02:36:33.99ID:Zk8SfHYM
UKでいうとデヴィッド・ボウイ〜イアン・カーティス〜モリッシー、ゴスヴォーカルがまさにシャンソンというか
シャンソン以外の何物でもないというかwかなりダイレクトな耽美の伝統が根付いてて今もそういうバンドあるし
アデルなんかビジュアル的にも狙ってエディット・ピアフやデードリッヒに寄せてるんだけどw

USになるとアントニー・アンド・ザ・ジョンソンズやザ・ナショナルのように、やっぱNYアンダーグラウンドの文脈に入るのが面白い
Antony and The Johnsons - Thank You For Your Love (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=I-Xdm5yS6PY
Antony and the Johnsons - The Spirit Was Gone (official video)
https://www.youtube.com/watch?v=uzk27ZH53Fs

ジェフ・バックリーも元々NYアングラシーンにいた男だったからな
だからトム・ヴァーレインと組んでるし
0516名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:56.80ID:2+RelaXw
>>515
酒もセッ クスも無縁の引きこもりがデカダンを語るなよ

ウィスパーがシャンソンだと言い張ってるクソ耳のくせにww

お前の感性はデカダンじゃなくて厨二メンヘラだからw
0517名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:43:31.74ID:BwcRpFMz
KKKはアデブに恋してるからなぁ。デブ専
0518KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/01/13(水) 17:15:15.58ID:Zk8SfHYM
20世紀のデカダン=SEX、ドラッグ、ロックンロール
21世紀のデカダン=ミソジニー、ステイホーム、インディポップ

時代(とき)の風を読まないとね・・・
0519名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:20:44.75ID:BwcRpFMz
マツコデラックス、渡辺直美、アデブ = デブ

肥満(デブゴン)を読まないとね…
0520名盤さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:47:49.12ID:2+RelaXw
>>518
そういや
悪の華ってマンガがお前そのものだよな

頭悪いのにインテリぶりっ子で
俺はクラスのみんなとは違う!とか言いつつ
変態おナニーが大好きっていうww

まあお前の場合はボードレールなんて読んだ事なくて
V系にカブれてた程度なのが見え見えだけどw
0521名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:15:13.74ID:/sN45XZ/
モリッシーはめちゃくちゃシャンソン感じるね
スミス時代よりミックロンソンとやった後のヴォックスオール&アイ辺りの時期

ただ一番シャンソンを感じるのはレナードコーエンだね
歌い方がゲインズブールそのものだしそこにゴスペルコーラスを取り入れた
シャンソンとゴスペルの折衷的なスタイルだね
0522名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:21:00.99ID:n54N33+R
ロックにシャンソン感じてどうすんの?
キモイだけー。
0523名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:20:15.72ID:5IWb0Zfh
豊田道倫にシャンソン感じる

豊田道倫 & 昆虫キッズ 「チーズバーガー、コカコーラ」とか
豊田道倫 - 雨のラブホテルとか
最近ライブでやってる「浮気をしませんか」って歌ってる曲とか
0524名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:24:24.16ID:5IWb0Zfh
パリに行った時本屋でルー・リードの英詞の仏訳の本買ったわw
英語と仏語が左・右にのってる
0525名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:41:59.72ID:5IWb0Zfh
昨日見た「豊田道倫 映像集 II」に入ってた2002年1月の新宿シアターPooでのライブ
この日のグラサン姿は非常にルー・リードに似ている
外観
0526名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:55:43.95ID:5IWb0Zfh
豊田道倫の父親は英文学の京都大学名誉教授だしな
おれ一年の時習ったんじゃないかな、たぶん
豊田という名前には覚えがあるんだよ
0527名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:34:55.37ID:5IWb0Zfh
豊田
ライヴの「アルバ」は格別
0528名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:43:02.48ID:qWoF9jV/
>>478
最新作はPeopleが入ってる
それだけの理由で名盤
0529名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:57:04.70ID:TypppADN
>>518
ミソジニーとか
やっぱりホモなのか
0530名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:31.13ID:AlK140hC
>>499
一月前くらいにそんなスレを立てて完走させたが
ポップスとかいうお花畑音楽は冷静に考えたら非現実の極みで存在意義が全くわからないからな

ただ鑑賞による謎の心地よさの快楽は確かに存在するわけでそういう意味でポップスとは合法的な脳内を刺激するドラッグの一種なんだと思う
多幸感のあるアッパー系な
0531名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:39:54.91ID:FqvpNa6y
幸福であることはクソで現実離れしてると?
楽観は全て馬鹿で悲観のみが偉いとすることの理屈は?
0532名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:19.18ID:AlK140hC
んー…
お花畑的多幸感を別に強く否定はしないというか前述したとおりそこがポップスの醍醐味なんだろうが半分くらいアレはやっぱりドラッグの快感的だよねw(ドラッグキメたことはないがw

ポップス大好き人間てのは逆に言えば強大な現実の前でも精神的に折れたりしない
メンタルの強い人種とも言える
0533名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:43.89ID:AlK140hC
あとポップスを聴くってことは多くの場合ちょっとした男性的概念の喪失だしねw

そんな様々なデメリットを押し退けてもみんな聴くってことは余程の中毒性があるんだよポップスにはw
0534名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:54:43.92ID:YSoLeac1
>>530
美味しい食事や
面白い映画には意味があるでしょ?

ポップな音楽にも意味がある

「楽しめる」って事ですよ


そもそもそういうもんなんだから…

お花畑でない、リアルに生きてる人だって流行歌を楽しむでしょ?
それがポップスですよ



ロキノンとかローリングストーン誌のせいなのか
二重三重に小難しく考えすぎで
おかしな見方になってる人多いわ
0535名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:08.41ID:AlK140hC
例えばハッピーな恋愛映画や漫画アニメに斜に構えた冷めた視線でくっさ、バカじゃねーのとか非現実的とかいうのは簡単だけどそんなひねくれた見方するより楽しんだもん勝ちっちゃ勝ちだしね

まあそういうもんなんだろうな

スレチ長く書きすぎたな
スンマセン
0536名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:10:23.36ID:FqvpNa6y
>>533
男性的という考え自体が、そろそろ古い価値観では?

俺は人間は中性的な方向へ向かうと予想してるんだが、
リアルの自分よりもネット世界の自分がリアルになりつつある世界において、
男女というものの重要性は今後更に下がっていくんではないかと
0537名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:16:56.73ID:AlK140hC
ポップス好きなオッサンオバサンてのはある種瑞々しい青春の憧憬に取りつかれてる人種だと思うんだよね
多分そういうオッサンオバサンに「君の名は」とか見せたら意外とハマると思うねw

>>536
マチズモ的価値観は時代錯誤みたいな風潮は確かに社会全体に進出してるけどその一方で男性的概念の再考みたいな価値観も最近あると思うね、特に若い層に
また漫画の話になっちゃうけど最近少年ジャンプとか調子いいんでしょ?確か
0538名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:06.50ID:p69VLGBD
ポップスが本能から離れて観念の世界になってしまったらつまんないぞ
まあそういうつまんないのが好きな奴もいるらしいが
0539名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:27:05.72ID:AlK140hC
オレみたいな30代非正規独身でもポップス聴くからねw

マジで中毒性あるよねw
0540名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:09.79ID:tN7acndk
ターミネーターはサイバーパンクじゃん2はメタルだけど
対面騎乗位で激しく愛し合った恋人が惨たらしく死んでいくところなんか生々しいじゃん
0541名盤さん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:40:03.54ID:tN7acndk
>>539
どう聞いてもヒア・アイ・スタンド&フェイス・ザ・レインのほうがレディヘより上だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況