X



トップページ洋楽
1002コメント506KB
ロックはなぜ滅んだのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:22:21.42ID:Volbv9yS
ダサいから
ダサいのが白人の子供にもバレてしまった
今時ロックを聴いてるのはフェスでビール飲んでる白人の太鼓腹オヤジだけ
0029名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:13:00.40ID:gVXvnfX5
ビリーがストロークス愛を隠さなくなってるのも、割と俺は象徴的だと思う
元々好きだっただけ
まあヒスパニックや黒人が市場にいる以上、あっち意識しないといけないから
もろR&Rな事はビリーも出来ないだろうけどね

ポスト・マローンもラップ止めて今はもうネオアコみたいな曲ばっか歌ってるw
金は手に入ったから本当にやりたいロックをかき鳴らし始めてる

Post Malone - Only Wanna Be With You (Pokemon 25 Version)
https://www.youtube.com/watch?v=gBGoDmLMe3U

ラップやヒップホップは 「 有名になるためにしょうがなくやる 」 という事なんだね
白人リスナーしかこの世にいなかったら、誰もラップなんてやらん
俺にはポスマロの気持ちが良く分かるよ
0030名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:19:16.46ID:gVXvnfX5
>>28
SOADは今の20代も聴いてるけど、SOADと同時代のバンドでそこで名前が出てるのは東京事変やジュディマリ
ああいうラウドロックに関しては邦ロックは洋ロックの代替にはなり得てない
URL先のインタビューぐらい呼んでからレスしろよ
0031名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:22:20.81ID:61Jv4oVc
>>22
YOASOBIでなく、「YOASOBIと同世代のシンガー」…
なが〜いインタビューでひとことシステムオブアダウンに触れただけ…

YOASOBI自体は今ケーポップにハマってるみたいね

日本で洋ロックの存在が壊滅してる状況しか読み取れませんな
0032名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:25:06.51ID:61Jv4oVc
>>25
だから
黒人人口割合は別に増えてませんからねっつの

ヒスパニックの母国で特にヒップホップが
アメリカよりも人気高いってわけでもないし

いい加減詐欺論法はやめましょうよ
0033名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:25:59.34ID:lb733B0v
>>30
マキシマムザホルモンでいいじゃん何が不十分なの?
洋楽原理主義者的に譲れないみたいな価値観持ってる人もいるけど
弱まっていくんじゃないかなそういう思想は
0034名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:26:56.95ID:gVXvnfX5
ミュージシャンもサービス業だからね
当然どういう人種が聞き手なのか?というのは加味した上で音楽性を決めてるわけで
日本で音楽をやるには日本人リスナーだけを想定するから、ラップなんてやらなくても済むし
メジャーでもインディでもそこは同じマーケティングをすればいいから楽なんだよ

でもアメリカの場合は明確にメジャーとインディで戦略が変わる

メジャーでやるには、ヒスパニックや黒人を意識しラップを取り入れないといけないし、打ち込み多用せざるを得ない
MVも有色人種を起用しないといけない

インディは本当に自由な世界だから、生演奏にもこだわれるし、リスナーの人種なんて意識しなくていい
そのかわり耳の肥えた白人しか聴いてくれないから、商業的に大きく成功は見込めない
0035名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:31:16.83ID:gVXvnfX5
>>32
それは総人口の割合の話
10代以下の若年層では既に白人は少数派になってしまっているんだよ

米、16歳未満で白人が初めて少数派に 今後25年以内に全人口
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200629/mcb2006291719014-n1.htm
>米国の16歳未満の人口構成で、ヒスパニック(中南米系)や黒人、アジア系など人種的少数派だった人の数が昨年、初めて白人を上回ったことが分かった。
>国勢調査局の統計を基にAP通信が25日伝えた。

アメリカで若者といえば=非白人
0036名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:35:52.52ID:gVXvnfX5
そして白人は数が多いベビーブーマー世代(56歳〜75歳)が逝去していくごとに
総人口における人種バランスも大きく有色人種へとスライドする

もちろんヒットチャートもレゲトンとかラテントラップが多く目立つようになるだろうな
0037名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:39:13.45ID:gVXvnfX5
でも日本人が憧れお手本にしようと思った「洋楽」というのは、やっぱ「(白人の)ロック&ポップス」としての洋楽なのであって
レゲトンやラテントラップを聴くぐらいなら、昔のJPOPや邦ロック、あるいは洋ロックを聴こうという傾向が強まるのは予測できるし
KPOPの支持も定着化するだろうしね

テイラーとかエド・シーランみたいな白人ポップアーティストはずっと聴かれ続けるだろうけど
全体としては洋楽から離れては行くわな
0039名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:46:01.73ID:LZu3cn90
>>37
>でも日本人が憧れお手本にしようと思った「洋楽」というのは、
>やっぱ「(白人の)ロック&ポップス」としての洋楽なのであって

昭和時代にはシャネルズというグループが人気だったんだよ
そもそも加山雄三はエルヴィスをカヴァーしたりしていて
そのエルヴィスがお手本にしたのは黒人ブルース
だから正しくは:
日本人が憧れお手本にしようと思った「洋楽」というのは
「(白人が真似した)黒人音楽」なんだよ
0040名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:46:48.87ID:gVXvnfX5
そのリルナズXというのもニルヴァーナの大ファンで「イン・ブルーム」のメロディをサンプリングしてるぐらいなんだよ

リル・ナズ・Xの新曲「Panini」は、ニルヴァーナ「In Bloom」をサンプリング
https://jasonrodman.tokyo/lil-nas-x-nirvana/

こいつも本当はロックをやりたいんだろう
ナイン・インチ・ネイルズも使ってるぐらいだから、ガチのオルタナ厨だわなw
0041名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:48:30.87ID:LZu3cn90
>>40
ロックなんてやってないじゃんw
カントリーならやってるけどw
0042名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:52:09.02ID:gVXvnfX5
>>39
エルヴィスの音楽ルーツはカントリーだよ

Elvis Country (I'm 10,000 Years Old) (Legacy Edition)
https://www.youtube.com/watch?v=9yCvCzj7sEg&;list=PLxEDrQlAWwbolCzVk0g2oUOpGw6xt2-px

ようするにエルヴィスも「黒人にもウケるように」R&Rを取り入れたって事なんだよ
0043名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:55:49.86ID:gVXvnfX5
カントリーをルーツに持つエルヴィスが黒人にウケるようにR&Rを取り入れたのと同じように
グランジをルーツに持つポスト・マローンもヒスパニックや黒人にウケるようにラップを取り入れた
歴史は繰り返してんだよね

Post Malone - Take What You Want (Audio) ft. Ozzy Osbourne, Travis Scott
https://www.youtube.com/watch?v=LYa_ReqRlcs

でも売れたら今度は本当に好きなロックをやり出すという

エルヴィスも晩年はR&Rなんて歌ってなかったからな
0044名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:56:00.79ID:LZu3cn90
とにかく君はもう人種と音楽について語るのは止めた方がいいよ
説得力皆無の偏った思想をいくら繰り返しても誰も納得しないし

むしろ以前みたいに露出狂の心理や変態の心理を語るとか
ああいうののほうがリアリティがあって説得力があるし読んでて面白い

あるいは以前「みんなホモになればいい」と言っていたんだから
そのエネルギーを性的マイノリティ人権推進の為の
ポリコレ活動に使うとか、そうしたほうがいいよ
0045名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:58:57.25ID:gVXvnfX5
というかポスト・マローンって滅茶苦茶エモいしメロディアスだよね
ラップでも何でもない
めっちゃエレキギター入ってるし

https://youtu.be/LYa_ReqRlcs?t=178
2:58〜

ギターソロ弾きまくりw

ラッパーの格好してロックやってるだけでラップとして聴いてくれるんだから
黒人ってチョロい生き物だよなあw
0046名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:01:41.10ID:gVXvnfX5
ちなみにポスト・マローンの「ハリウッズ・ブリーディング」は2020年のビルボード年間チャート1位だぞ
どの黒人ラッパーより売れてしまった
オジー・オズボーンとデュエットしたアルバムがw

実にクレバーに 「 ロックで天下を取った 」 男なんだよポスト・マローンというのは
彼の功績でロックは音楽界の帝王として君臨することになった
0047名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:02:32.30ID:LZu3cn90
>>42
>ようするにエルヴィスも「黒人にもウケるように」R&Rを取り入れたって事なんだよ

ま〜た嘘ばかりw
当時、50年代のアメリカでは黒人の購買力は低く、「黒人にもウケるように」
する必要はなかった(そもそも公民権の前だからほとんどの白人は靴磨きなどの
サービスを受ける時以外、黒人とは接点がなかった)
でもその優れた音楽(ジャズやブルース)に興味を持つ白人の若者は多かった
親の世代が(まるで君のように)「黒人音楽なんてお下品な」と顔をしかめるのが
反抗期の若者には痛快だったんだろう

バックトゥザフューチャーを見れば当時の雰囲気が良く判るだろ?
黒人はカフェで掃除、でもダンス・パーティーにはやはり黒人バンドを呼びたい
これが当時の人種と音楽の関係を良く表してる
0048名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:03:10.57ID:gVXvnfX5
>>44
お前はアメリカの10代の人口比が 白人<<<非白人 になっていることを知らなかった
その時点で俺に負けてるし論破されてんだよ
0049名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:04:46.26ID:LZu3cn90
>>40
ようするにリル・ナズ・Xも「(いまだに購買力だけはある)白人にもウケるように」
ニルバーナを取り入れたって事なんだよ
0050名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:06:15.78ID:gVXvnfX5
>>47
レコードの購買力は低くともラジオでのエアプレイやジュークボックスなどいくらでも音楽を聴く機会はあった
特にヒットチャートはラジオでかかるかどうかが重要になる
だから黒人にウケる必要はずっとあったんだよ
0051名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:07:30.62ID:LZu3cn90
>>48
はい、藁人形論法
俺は人口分布の変化については知ってたし
以前その事について君とタナソースレでも話し合ったよ?

俺は>>32じゃないしw

まあ、君には全ての君と議論する人が同じ敵(例の君のスケープゴートな
「50代のジジイ」か?俺は50代じゃないしねw)に見えてしまうのかも知れないけどw
0052名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:10:24.93ID:LZu3cn90
>>50
ジュークボックスも当時は白人が金入れてたよw

バックトゥザフューチャーを見ろよ
白人のビフ達が聴きたいロックをジュークで掛けるシーンはありうるけど
黒人たちがカフェで客としては座らない(まだ当時は白人と一緒に座れない)
ジュークでR&Bを掛けたらオッサンのオーナーが怒っただろう

やはり君は人種を語るのはやめて
変態心理かゲイの人権を語ってた方がいいよ
0053名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:10:40.30ID:gVXvnfX5
あと言っとくけどアナログ盤の売り上げがマーケットとして急拡大するのは60年代以降で
それはやはりビートルズがフルアルバムをメガセールスするという商法を定着化させたからで
50年代まではシングルが音楽市場の主力商品であって

だから歴代レコード売り上げもビートルズより以前の作品は上位に全く出て来ない
50年代以前はアルバムセールスというのはそんなに多くなかったからだ
0054名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:11:33.60ID:gVXvnfX5
>>52
>バックトゥザフューチャーを見ろよ

映画を真に受けるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0055名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:12:39.06ID:gVXvnfX5
黒人の音楽なんて黒人以外は聴いてないんだよ
0056名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:19:40.93ID:gVXvnfX5
20年以降は、テイラーみたいに、黒人リスナーを切り捨ててでも好きな音楽をやった方がいい時代に入る
ストリーミング再生数とかは減るだろうけどな
でも良質なリスナーを獲得できる

BTSがビルボード1位になってしまった時に、もうヒットチャートには何の意味もなくなってしまったんだよ
0057名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:29:37.60ID:gVXvnfX5
面白い現象を見せてやるよ
フィジカルセールスとアナログ盤セールスをこうして照らし合わせると・・

2020年フィジカル売り上げ
Taylor Swift Folklore 88万枚
The Weeknd After Hours 49万400枚
Billie Eilish When We All Fall Asleep, Where Do We Go? 26万6,400枚
Harry Styles: Fine Line 26万3,600枚
Post Malone Hollywood's Bleeding 13万6,000枚

2020年アナログ盤セールスランキング
1. 『ファイン・ライン』ハリー・スタイルズ(232,000枚)
2. 『ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』ビリー・アイリッシュ(196,000枚)
3. 『グレイテスト・ヒッツ』クイーン(176,000枚)
4. 『アビイ・ロード』ザ・ビートルズ(161,000枚)
5. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス・VOL.1』VA(152,000枚)
6. 『レジェンド』ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(148,000枚)
7. 『噂』フリートウッド・マック(138,000枚)
8. 『ドント・スマイル・アット・ミー』ビリー・アイリッシュ(126,000枚)
9. 『スリラー』マイケル・ジャクソン(125,000枚)
10. 『good kid, m.A.A.d city』ケンドリック・ラマー(117,000枚)

なんとハリー・スタイルズやビリーのフィジカル売り上げはほぼ全てアナログ盤だった
旧譜が売れるイメージのあったアナログ盤市場で、今度は新作が売れるという傾向にチェンジしたのも2020年の特徴なのね
0058名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:33:04.53ID:gVXvnfX5
ハリーもビリーも当然ファン層は非常に若い
そして白人が大多数だよ
つまり「白人の若年層」というのは音楽への購買意欲や課金へのインセンティブを持っている

黒人やヒスパニックに媚びへつらってストリーミングをシコシコ増やすより、白人コア層に実直に良い音楽を提供した方が
ミュージシャンもリスナーも両方Win-Winの関係を築ける
そういうやり方が見えて来てるわけだね
0059名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:36:33.79ID:gVXvnfX5
これって日本のユーチューブ界隈でも同じ事が起こってて
今は無闇に登録者数や再生数を伸ばすより、サロン化させて月額課金してくれるコアなリスナーを増やす方にシフトしてる
炎上させてまで有名になる必要はない

いわば黒人ラッパーはへずまりゅうやシバターみたいな「炎上ユーチューバー」だよ
ジュースワールドもポップスモークもXXXテンタシオンも死んでからファンが増えた
死なないと愛されなかった
だから死んだんだよ
0060名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:41:18.86ID:gVXvnfX5
そしてラッパー軍団の売り上げ

Lil Baby My Turn 6万4,300枚
Da Baby Blame It on Baby 4万8,500枚
Drake Dark Lane Demo Tapes 4万2,200枚
Roddy Ricch Please Excuse Me for Being Antisocial 4万9,400枚
Future High on Life 4万1,400枚
LIL UZI VERT Eternal Atake 3万6,000枚

ワロタw
市場狭っw
0061名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:13:34.24ID:61Jv4oVc
>>57
だから全米音楽売り上げの85%がストリーミングで
フィジカルの動向なんて流行見るのには殆ど無意味だつってんだろ

もうオレも同じこと書き続けんのイヤなんだよ
いい加減にしろ詐欺野郎
0062名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:16:53.60ID:61Jv4oVc
>>48
だから
黒人の人口は大して増えてねえよ
10年で12%増しとしたって
30%が33%になったくらいで
ロック凋落の主因になるほどではないっつの
0063名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:21:51.78ID:gVXvnfX5
>>62
それ以上のペースで白人が減っている点が重要なんだよ
0064名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:22:57.40ID:gVXvnfX5
黒人以上にジャブジャブ増えてるヒスパニックが聴いてるのも大抵ラップだからね
ヒスパニックはまずロックなんて聴かないだろうし、アナログ盤も買わない
0065名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:24:11.80ID:gVXvnfX5
>>61
>売り上げの85%がストリーミング

その中でももう60%以上は過去のカタログ売り上げなんだよ
新作のアドバンテージは年々減ってる
0066名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:28:04.01ID:gVXvnfX5
つまりストリーミングにおいても過去のアルバムが伸びてて
当然アナログ盤でも過去のアルバムが伸びてて

アナログレコード売上、1週間に125万枚以上購入され、コロナ危機下でも過去30年で最高記録を達成
https://jaykogami.com/2020/12/17199.html

同じ傾向がストリーミングにもフィジカルにも見られるんだけど

アメリカではアナログ盤のセールスがここに来て爆発的に増えているが
ヒップホップ作品は殆どその恩恵を受けていない
実売が増えないジャンルになってる
0067名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:31:37.60ID:gVXvnfX5
あとストリーミングの場合は売り上げっていっても、ユーザーは1円も払ってないからな
スポティファイやアップルがレコード会社に払ってるだけ
音楽を買ってはいない

「0円じゃなかったらわざわざ聴かない」ような音楽を、リスナーが好んで聴いているとは言えないし
それが世の中に影響を与えているとも言えないよね
0068名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:33:50.85ID:gVXvnfX5
だって同じヒップホップの中ですら、ラマーの旧作に新作が負けてるんだよw

『good kid, m.A.A.d city』ケンドリック・ラマー(117,000枚)

Lil Baby My Turn 6万4,300枚
Da Baby Blame It on Baby 4万8,500枚
Drake Dark Lane Demo Tapes 4万2,200枚
Roddy Ricch Please Excuse Me for Being Antisocial 4万9,400枚
Future High on Life 4万1,400枚
LIL UZI VERT Eternal Atake 3万6,000枚

これ言い訳出来ないよね?w
0069名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:42:50.13ID:gVXvnfX5
アナログ盤を買っているのがほぼ白人なのは恐らく確定的なのよ

でもハリー・スタイルズやビリーが1位2位になるぐらいだから、メイン層は20代以下
だから今さらいかにも初心者向けのクイーンのベストだの噂だのが上位に入る
あんなの往年のファンはわざわざアナログ盤で買わない

日本の10代も「風街ろまん」とか「シュガーベイブ」のアナログ盤を買ってるけど
あれと同じ現象だな

ようするに黒人とヒスパニックはストリーミングに浸り切ってる
しかし白人とは全く異なるジャンルを好んで聴いている
白人はもっと音楽的嗜好が多様化している
0070名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:49:11.22ID:gVXvnfX5
これ女子大生のユーチューバーなんだけど、アナログ盤にハマってるらしく

レコードを買ってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=KvmH_lfJBdY
またレコードを買ってきました。"ロング・バケイション/大瀧詠一、黒船/サディスティックミカバンド"
https://www.youtube.com/watch?v=71mZ27Ag9UU
購入したレコードの紹介。
https://www.youtube.com/watch?v=6AR9Q1Cuahg

買ってるのが
はっぴいえんど、大瀧詠一、サディスティック・ミカ・バンド、ブラー、ヴァンパイア・ウィークエンド
ザ・クラッシュ「ロンドン・コーリング」、ジョン・レノン、ザ・フー

面白いよね
アメリカで売れてるアナログ盤の傾向と時代性も一致してる
やっぱビートルズや70年代のロックを中心に後追い聴きしている
0071名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:50:48.12ID:LZu3cn90
>>67
>「0円じゃなかったらわざわざ聴かない」ような音楽を、リスナーが好んで聴いているとは言えないし

これも無茶苦茶な論理だな
実際に「聴いて」いるわけだし、その時に他の物と比べて明らかに
「好んで」選んでいるわけだし

まあ君みたいな昭和生まれにはストリーミングの価値は理解できないのかもしれないけど
0072名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:52:17.33ID:gVXvnfX5
みのミュージックのアンケートで1位になったのがやっぱビートルズで2位がオアシスだったんだけど
この娘もやっぱブラーの「パーク・ライフ」とか今リバイバルで聴いてるからな
あのアンケ結果とも符合する

今の10代以下は想像以上にレイドバックしている可能性が高い
80年代リバイバルにハマってるのは多分30代〜

だからウィークエンドの80年代サウンドより、ハリー・スタイルズの70年代サウンドの方が若い世代にウケてんだわ
0073名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:52:32.65ID:LZu3cn90
>>54
別にNashとかの歴史書を薦めてもいいけどさ、君は英語も苦手だし
読まないでしょ?(当然和訳なんてないし)
だから誰にでもわかりやすい映画を薦めているわけ
あの映画の時代考証は割としっかりしてるよ
(「ギブソンのギターのモデルの年が〜」という批判は承知だけど)
0074名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:53:30.05ID:LZu3cn90
>>72
それは単に「みのミュージック」なんか聴く奴の傾向で
若者全体を表してはいないじゃんw
0075名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:17.65ID:LZu3cn90
>今の10代以下は想像以上にレイドバックしている可能性が高い
>80年代リバイバルにハマってるのは多分30代〜

ここら辺は根拠に乏しい君の主観的推測だね
ましてやソースがリスナー層の偏ってそうな「みの」だしw
0076名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:56:34.34ID:gVXvnfX5
>>74
お前いつまで「ラップが最新ジャンル」だと思ってんの、って話だよ

ドレイクもう34歳だよ
10代の子は34歳のラッパーの曲なんて聴かないよw
0077名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:49.51ID:LZu3cn90
>>69
>でもハリー・スタイルズやビリーが1位2位になるぐらいだから、メイン層は20代以下

これも違うんじゃね?
ビリーなんて若作りしたい30代40代がガンガン聴いているでしょ?
0078名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:58:10.99ID:gVXvnfX5
ウィーケンももう31歳だからな
チャート向けには特化したが、アラサー以上の固定支持層にしかアピール出来なくなってんだな
0079名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:59:03.57ID:LZu3cn90
>>76
最新ジャンルの話なんてしてないよ?
若者はラップやEDMを聴く、君の根拠のアンケートは偏ってる
それだけの話w

人の主張を勝手に変えないでねw
0080名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:00:15.38ID:gVXvnfX5
もう白人が黒人の曲を聴かなくなってるのかもしれないな
人口比が変わってしまって、白人だけの視聴傾向を推測するのは事実上不可能になってしまった

まあビリー・アイリッシュのファンが大半が白人であるのは事実だろうけど
0081名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:01:22.44ID:LZu3cn90
>>76
君はこういうのに疎くて偏ってるから知らないだろうけど
若者がドレイクを聴いている証拠を見せて上げよう
https://www.youtube.com/watch?v=ugvGlzSlL8o

こういう需要は君の好きなレコード盤やCDの売り上げと違う所の人気だからね
今の若者はこっちでしょ?
0082名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:02:22.28ID:gVXvnfX5
>>79
>若者はラップやEDMを聴く

だからその若者=もう非白人(ヒスパニック、黒人)が多数派なのだから
そうなるのは人種的な嗜好性のスライドの結果でしかない

だからビリーがストロークスを年間ベストに選んだりしちゃってる
0083名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:02:26.40ID:LZu3cn90
>>80
>もう白人が黒人の曲を聴かなくなってるのかもしれないな

根拠なしでまあ、呆れるような主張だな
すぐ次の俺の書き込みで反証されているのが間抜けだなw
0085名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:03:43.37ID:gVXvnfX5
>>81
初っ端からしてアジア系の女じゃねえか
しかも結構歳行ってそうなw
0086名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:05:16.71ID:gVXvnfX5
つか・・・お前もしかしてアメリカ人がみんな白人に見えるのか?w
ヒスパニックって必ずしも肌黒くはないんだぞwwwwwwwww
無知って怖いなあw
0087名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:07:15.56ID:LPCo3YeV
ビートルズとかオアシス聞くのは今も昔も音楽好きだけだよ
特に大学生に多い
0088名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:09:32.55ID:gVXvnfX5
俺がというか日本人が気にしてるのは 「 白人のリスナー 」 なのであってね
黒人やヒスパニックの貧しいガキが何聴いてようと関心ないのだよ
韓国人が何聴いててもどうでもいいのと同じでさ

その結果がハリー・スタイルズやビリー・アイリッシュ、ポスト・マローンなのだから
「 ロック健在だよね 」 という結論に決まってるじゃん

そりゃお前が想像するようなベタなラウドロックではないかもしれないけど
ハリーがやってるような 「 ブルー・アイド・ソウル 」 もロックの一派生ジャンルだからな?

Harry Styles - Golden (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=P3cffdsEXXw
Harry Styles - Watermelon Sugar (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=E07s5ZYygMg
Harry Styles - Falling (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=olGSAVOkkTI

ロッド・スチュワートの後継者だよね
アメリカ人はやっぱUKロックが好き
0089名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:12:40.59ID:gVXvnfX5
結局 ID:LZu3cn90 ってロックにも詳しくないし、かといってヒップホップも追求して聴いてないし
何1つちゃんと語れる音楽ジャンルがない奴なんだよな
その時時の売れ線チャート曲しか聴いてこなかったし、音楽にお金もかけて来なかったから
アナログ盤ブームが来て急に焦ってるw

その挙げ句ドレイクなんか聴いてるようじゃ、もう音楽好きとは言えないレベルまで落ちぶれてることに気づかないとダメだと思うわ
0090名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:16:45.89ID:gVXvnfX5
ステイホーム以降にギター売り上げが急増して売り上げ過去最高を記録したのも象徴的だよな

ギター需要が急増、フェンダーの売上高は過去最高に…オンライン学習システムも後押し
https://www.businessinsider.jp/post-224639

あれだけ10年代にギターはオワコン、これからはストリーミングしか残らないと言い続けたが
20年代に入ったらむしろギターとアナログ盤が絶好調になってしまったw

すでに日本でラップなんかやってる奴は微妙に一時代遅れたダサいイメージだし
Tik Tok()も半分もう失笑されてるよねw
タピオカドリンク並みにw
0091名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:21:46.21ID:gVXvnfX5
Tik Tokとあとクラブハウス()も寒い
クラブハウスも熱心にやってんのは30代のオッサンオバサンらしいぞ

Clubhouse、現在は30代を中心に浸透…第3回認知度調査
https://media-innovation.jp/2021/02/18/line-research-published-results-of-the-3rd-survey-about-clubhouse/

流行りモンにすぐ飛びつくのって実は若者じゃないんだよ
微妙に老けた年齢層が「若いアピール」するためにクラブハウスやったり、ラップ聴いたりwする
それが下の世代からはすげえ寒く見える
0092名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:22:34.04ID:gVXvnfX5
・クラブハウス
・Tik Tok
・ラップ

30代の若作り三種の神器w
0093名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:23:27.76ID:LPCo3YeV
俺が思うにラウドロックとかポストロックみたいのは業界で冷遇されすぎだと思うんだよね
逆にポップスは優遇されすぎ

ストリーミングとかでも昔のでも極端に前者は再生数が低くて後者は多いんだけど再生数とかリスナー数インチキしてんじゃね??ってくらい

昔だがオレの中高の頃を振り返ったらむしろポップよりハードロック系のが聞かれてたくらいだし
中高でビートルズとかオアシス聞いてる奴なんていたか??
ボンジョビとかレッチリ聞いてるのはいくらでもいたが

音楽業界が方針的にポップスを贔屓してるとしか思えないところあるくらいだ
0094名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:25:40.22ID:LPCo3YeV
ぶっちゃけオレの世代だと中高ではオアシスなんかよりミスタービッグやハロウィンのほうが聞かれてたくらいだw
0095名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:31:22.02ID:nuhrUlWI
>>13
只のゴミカスだよ、コテトリ外したケケケ♪
0096名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:41:42.14ID:LZu3cn90
>>86
いや、勿論ヒスパニックもいるけど白人もいるじゃんw
もしかしてあの動画の全員が非白人に見えるのか?
眼科に行った方がよいぞ

>>89
ま〜た、くだらん藁人形論法だなw
インディのネクラさやゲイっぽい音楽が好きじゃないだけで
君が知らない音楽も以前から沢山紹介してきたぞ?
Annie LeBlancだって君は知らなかったし、Men Without Hatsだってそう
もっというなら君はRCAマーク1が単なるビンテージシンセだと勘違いしていた

無知で無学なのは君の方だよw
0097名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:03.12ID:LZu3cn90
>>93
80年代や90年代と今の若者は嗜好が違うよ
0098名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:47:24.63ID:nuhrUlWI
>>88
>>89
ロック楽曲とそれ以外のジャンルの音楽の違いを説明できないケケケがイキって見せても、意味無いでしょw
0099名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:47:41.91ID:LZu3cn90
>>89
結局 KKKってロックにも詳しくないし(LAメタルは全滅)、かといって
ヒップホップも追求して聴いてないし
何1つちゃんと語れる音楽ジャンルがない奴なんだよな
その時時の売れ線チャート曲でさえ聴いてこなかったし、歳ももう若くないから
ストリーミングブームが来て急に焦ってるw

その挙げ句ドレイクを無視してるようじゃ、もう音楽好きとは言えないレベルまで落ちぶれてることに気づかないとダメだと思うわ
0100名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:51:53.52ID:LZu3cn90
>>88
>俺がというか日本人が気にしてるのは 「 白人のリスナー 」 なのであってね
いや、君の意見は「日本人の意見」じゃないしw
単なる君という白人イケメン兄ちゃん萌えなエロ中年オヤジの意見だしw

君がハリー・スタイルズに胸キュン、でも本命はショーン・メンデスってのは
もう十分わかったし飽きたw
0101名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:18.72ID:gVXvnfX5
>>93
ヒスパニックと黒人の嗜好性に合わせた結果なんだよ
ただロック好きな人も今ラウドな音は求めてないしな
シティ・ポップみたいな音の方がハマるのは事実だし

それに同じようなサウンドでもバンドよりソロシンガーの方がステージングで映える

あとラッパーはファッションの要素が多くアイコンとして消費されているので
ぶっちゃけ音楽の中身は問われていない
末期の109ギャルが加藤ミリヤ聴いてたぐらいの浅ーい支持w
0102名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:09:00.31ID:gVXvnfX5
>>97
だから今の10代はもっとレイドバックしてるんだっての
パリピだのラグストだのも10年前

ステイホームでギターかき鳴らすのが今の10代
0103名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:10:32.39ID:T98Vs58v
今の10代はDAWだぞ
ギターはジジイしか弾かない
0104名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:10:50.45ID:nuhrUlWI
十代二十代の若い頃に、本当にディスヒートやフガジなんかを聴いてれば、チャートの順位やつべの再生回数やらで白人がどうしたクロンボがどうしたなんて下らないハナシを日曜早朝に何時間も労力掛けて書き込むような中年は出来上がりませんよ♪

寧ろ、ディスヒートやフガジ辺りのバンドの作品が埋もれてしまってる原因がケケケみたいな度のキツい馬鹿の所為なんだからねw
0105名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:12:33.87ID:gVXvnfX5
お前らの 「 最近の若者像 」 そのものが10年前よくて6年前なんだよ
ファッションでいうと「フィア・オブ・ゴッド」とか出て来た頃だな
日本では三代目がブイブイ言わせてた頃w

でも今ってああいう全身ハイブラで固めてラップしちゃうイケイケな感じが
すげえええええええええええええええええええええええええダサいわけだよ
まあヒスパニックのマイルドヤンキー達は未だにあれ引きずってんだろうけどw
0106名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:14:07.10ID:T98Vs58v
フガジよりマイナースレットだったわ
0107名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:16:21.92ID:T98Vs58v
2021 オリコン年間CDアルバム売上ランキング
*1位 553,513枚 SixTONES「1ST」
*2位 261,867枚 Hey!Say!JUMP「Fab! -Music speaks.-」
*3位 251,130枚 ジャニーズWEST「rainboW」
*4位 203,510枚 Sexy Zone「SZ10TH」
*5位 176,053枚 BTS「BE」
*6位 152,104枚 NCT 127「LOVEHOLIC」
*7位 146,150枚 KinKi Kids「O album」
*8位 116,249枚 YOASOBI「THE BOOK」
*9位 109,013枚 Bad Ass Temple,麻天狼「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 2nd D.R.B『Bad Ass Temple VS 麻天狼』」
10位 105,703枚 ころん「アスター」



若い女は朝鮮人のアイドルグループに夢中だからな
自民ネトサポジジイの人生は無意味なんだよ
0108名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:17:41.39ID:gVXvnfX5
>>103
お前DAWの意味知らないで使ってるだろ

ヨアソビも普通にギターのストロークが基本だし
お前ら聴いてないだろ最近の流行り曲w

夜に駆ける / YOASOBI ギター弾いてみた Guitar Cover
https://www.youtube.com/watch?v=2O8jY1xM0vU

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=x8VYWazR5mE

今若い音楽系ユーチューバーみんなギターかピアノだわ
0109名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:18:14.13ID:T98Vs58v
176,053枚 BTS「BE」
152,104枚 NCT 127「LOVEHOLIC」






洋楽より朝鮮人の方が売れてる
0110名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:20:07.30ID:nuhrUlWI
ケケケがリアルタイムでフガジ聴いてたなんて有り得ませんよw

二十代前半でディスヒート聴いてたってのも絶対に嘘♪

それらが嘘でないなら、ポスマロがどうしたテイラースィフトがどうした、それと比べてクロンボは〜なんてクダラナイ理屈を何時間も掛けて過疎板に書き付けるような中年男性に育っちゃうメカニズムがワカリマセンよw
0111名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:20:50.15ID:T98Vs58v
>>108
おまえは池沼か
YOASOBIはlogicProだぞ
DAWの中にギター出せるプラグインが入ってんのよ


おまえ40前後のジジイだろ
0112名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:23:33.54ID:gVXvnfX5
やっぱお前らヨアソビすらちゃんと聴いてなかったんだな・・w

ヨアソビのヴォーカルは所謂「ギター女子」で、14歳から路上フォークやってて

14歳の幾田りら/ikura YOASOBI 路上ライブ ヒカリへ/miwa (cover) 2015年8月2日 14-year-old
https://www.youtube.com/watch?v=Em3-xWBDnJM

幾田りら Live at 恵比寿天窓.switch
https://www.youtube.com/watch?v=eSOx8MKZ6VI

「幾田りら」という名前でシンガー・ソングライターとして活動してた娘なんだよ
それがボカロPと組んだユニットがヨアソビ

今の10代はギター女子男子だらけ
「食えるのか?」って心配になるぐらい多いw
0113名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:24:20.69ID:T98Vs58v
だいたいYOASOBIは電通とかKADOKAWAがゴリ押ししてるだけ
ニコニコ動画の運営が麻生の甥だからな

RADWIMPS野田洋次郎も菅の息子と友達だったし
0114名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:26:20.22ID:T98Vs58v
>>112
おまえがアラフォージジイなのはわかった
DAW内臓のスタンウェイすら知らない素人だし
0115名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:29:26.62ID:gVXvnfX5
>>111
ニワカ知識丸出し過ぎだろ


Ayase
@Ayase_0404
ギターのレコーディングをしています。
朝までに録り終われば勝ち。
https://twitter.com/Ayase_0404/status/1204043967903350785
午後11:23 ・ 2019年12月9日・Twitter for iPhone

ちなみにこれヨアソビのサポートギタリストのHPねw

AssH Official Fan Site | Bitfan
https://assh-official.bitfan.id/contents/menu/3486

紅白も見てねえだろ
普通にバンド編成だったんだよ?w
https://pbs.twimg.com/media/EqlaQA0VgAYnEty.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0116名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:31:16.73ID:T98Vs58v
>>115
それをDAW内臓のプラグインでやっとんねんジジイ
0117名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:31:51.78ID:gVXvnfX5
>>114
お前ほんとうに何も知らんのか
ヨアソビはギター生演奏なんだよ・・・

YOASOBI・Ayase「カラオケ屋さんに行って…」大ヒット『夜に駆ける』制作秘話を明かす!
https://coconutsjapan.com/entertainment/yoasobi-ayase-ikura/42774/

Ayaseさんは「生楽器はギターだけ入れてるんですけど」ということを明かしました。
続けて、Ayaseさんは「特に『夜に駆ける』なんかは、去年、1年前くらいに作ったんですけど、カラオケ屋さんに行ってフリータイムでとって、
ギター持ってきて、友達に弾いてもらって…。お金がないんで、スタジオとかに入るお金がないんで」と意外な楽曲制作秘話を明かします。

プラグインのギターそのまんま音源化するプロはいないw

お前DAW使った事ないみたいだな
そのレスで良く分かったよ
0118名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:32:48.12ID:T98Vs58v
だいたいYOASOBIは電通とかKADOKAWAがゴリ押ししてるだけ
ニコニコ動画の運営が麻生の甥だからな
ニコニコ動画は自民公明のプロパガンダサイトだし
RADWIMPS野田洋次郎も菅の息子と友達だったし



どうせ消える
0119名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:06.06ID:gVXvnfX5
>>116
ヨアソビはギターは生演奏なんですよ、おじいちゃん

YOASOBI・Ayase「カラオケ屋さんに行って…」大ヒット『夜に駆ける』制作秘話を明かす!
https://coconutsjapan.com/entertainment/yoasobi-ayase-ikura/42774/
>Ayaseさんは「生楽器はギターだけ入れてるんですけど」ということを明かしました。
>続けて、Ayaseさんは「特に『夜に駆ける』なんかは、去年、1年前くらいに作ったんですけど、カラオケ屋さんに行ってフリータイムでとって、
>ギター持ってきて、友達に弾いてもらって…。お金がないんで、スタジオとかに入るお金がないんで」と意外な楽曲制作秘話を明かします。

プラグイン音源のギターそのまま音源化しちゃうプロはいませんよ、おじいちゃん
0120名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:34:29.97ID:T98Vs58v
YOASOBIは電通なんよ
こいつも電通の工作員だと思うよ
さっきから宣伝ばっかしてるし

洋楽板と関係無さすぎだしな
0121名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:35:02.07ID:T98Vs58v
偉大なる自民統一教会の輝かしい功績一覧
5人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多を記録
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP
○電力料金大幅値上げ
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
○高速料金大幅値上げETC割引縮小
○軽自動車税は現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
0122名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:35:27.40ID:T98Vs58v
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続 法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
○企業から労働者への報酬労働分配率が43%を下回る高度経済成長期以降過去 最低を記録
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せへ
○給与所得控除が30%から10%へ 年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○東京都の世帯年収500万円未満が半数を超え過去最多
○東京都の単身世帯者が初めて3割を超える
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に
○水道局事業と水源の外資企業売却 ←New
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New
○統計偽装によりGDP捏造
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New
○「プラスチック製スプーン有料化」←New
0123名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:35:44.20ID:T98Vs58v
https://hbol.jp/204281
“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第18回>2019.10.17

https://dot.asahi.com/wa/2019091200084.html?page=1
武田国家公安委員長が元暴力団関係者から献金 竹本科学技術担当相が暴力団幹部と撮った記念写真 を入手 

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913
日本会議系に統一教会系…安倍新内閣はまるで“カルト内閣” 2019/09/17
0124名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:36:02.30ID:T98Vs58v
菅首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」の外資規制違反をめぐり、武田総務相のドーカツめいた“指示”に批判が噴出している。東北新社側が主張する2017年8月の面会の有無について衆院予算委員会で問われた総務官僚に向かい、大臣席から武田氏が「記憶にないと言え」とハッパをかけた問題だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/286759
武田総務相が官僚ドーカツ 暴走ぶりに菅首相も手に負えず


https://www.tokyo-np.co.jp/article/92112
武田総務相、官僚に「記憶にない」と答弁指示? 立憲民主党が指摘 東北新社から総務省側への報告を巡り 2021年3月17日

https://hbol.jp/241008
NTT接待問題で答弁拒否を連発、しまいには逆ギレした武田総務大臣。拒否理由の矛盾3点を検証 

https://bunshun.jp/articles/-/19977
「都合の悪い真実を隠す」“お手盛り”安倍長期政権がもたらした数々の弊害 2020/01/03 文春

https://hbol.jp/202072
統一教会と関係の深い議員が多数入閣。その一人、菅原一秀の経産相抜擢に見る、「菅政権」への布石2019.09.19
(一部抜粋)
・武田良太 国家公安委員長・防災・行革担当大臣
 2017年2月に韓国で開かれた世界平和国会議員連合(IAPP)の総会で韓鶴子から“国家復帰”指令を受け、同年7月には同教団による外遊議員団の一員として渡米。昨年10月、国際勝共連合50周年大会に出席
0127名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:36:52.38ID:T98Vs58v
朝鮮統一教会と付き合いがある閣僚9人は、以下の通り。

首相・菅義偉:2013年7月、北村経夫候補を統一教会福岡教会など2教会に講演手配。2017年5月、金起勲北米会長が率いるワシントンタイムズ一行を首相官邸に招待

副首相・麻生太郎:2011年に統一教会系のワシントンタイムス紙に掲載された全面意見広告に賛同者として氏名記載。

総務相・武田良太:2017年2月、韓国で開かれた統一教会による世界平和国会議員連合の総会で同教団の韓鶴子総裁 から統一教会を国の宗教にするという“国家復帰”指令を受任。2017年7月、統一教会の誘いでアメリカ外遊、ワシントンDCの米下院議院会館で「韓日米の国会議員カンファレンス』やニューヨークの国連本部で「韓日米有識者懇談会」に出席、統一教会・韓鶴子総裁主賓の超宗教フェスティバル「真の父母様マジソンスクエアガーデン大会」に出席。2018年10月、キャピトルホテル東急で開かれた国際勝共連合50周年大会に出席。

文科相・萩生田光一: 2014年10月、東京・八王子市芸術文化会館大ホールで開かれた「祝福原理大復興会」で来賓として祝辞。2014年、はぎうだ光一後援会が世界平和女性連合に会費1万5000円を支払い。2017年、自民党東京都第二十四選挙支部が世界平和女性連合に会費1万5000円支払い。

防衛相・岸信夫:2006年5月13日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」福岡大会に祝電。

内閣官房長官・加藤勝信:2014年と2016年にそれぞれ、自民党岡山県第5選挙区支部が世界平和女性連合に会費1万5000円支払い。2018年7月(当時、厚労大臣任期中)、岡山県岡山市のジップアリーナで開かれた「復興記念・2018孝情文化ピースフェスティバルin OKAYAMA」に秘書を代理出席。「心よりお喜び申し上げます」「敬意を表し感謝を申し上げます」とのメッセージを寄せた

復興相・平沢勝栄:2006年5月24日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」東京大会に祝電

国会公安委員長・小此木八郎:・2006年5月23日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」横浜大会に祝電
0128名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:37:08.52ID:T98Vs58v
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。


貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税


売国奴の自民党は潰すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況