逆に、70年代には
拓郎がわりとヒーローとして活躍、浸透していて
中高生にもふつうに親しまれていたというのは
上世代と話しててもよく分かる

けど80年代の教室の温度感は明らかに違う
多くの学生にとってはもはやヒーローではなかった

そこを業界事情を並べて改変するのも
歴史を歪めてると思うわ

>>136だーからミュージシャンのカバーなんて、世相と関係なく、先輩のレガシーへの敬意とかなんだから
なんの参考にもなりませんての