X



トップページ洋楽
1002コメント327KB
ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2021/10/27(水) 23:12:14.91ID:AWJ1mBwy
ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 3

若い世代の新たなロックが目立つ2021年において「ロックは滅んだ」という主張をする老世代が喧嘩をするスレ


前スレ
ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633312069/
0003名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:16:39.59ID:pvrXSHFr
ちょっと早かったな
落ちるぞ
0004名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 00:52:51.81ID:xLo8CCsE
とりあえず音楽音痴がコンプレックスだけでお勉強に励んでるような勘違いエセリスナーは
立ち入り厳禁で
あと単発IDばっかり使ってるキチガイも
0007名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 05:18:08.53ID:Kq3020C4
迩花というコテハンのリチャード・コシミズ信者が集団ストーカーに付き纏われるスレ
0008名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:12:28.98ID:qVFht7hw
老世代の特徴
やたら連投する
0010名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:17:53.21ID:N7B1h/DN
連投してるの同じ奴やろ
0011名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:49:14.12ID:GtN86A9v
12 考える名無しさん2021/07/14(水) 18:30:08.180
なんか知らんが

アンユジンがあんまり可愛くなくなってきたぞ
あとツウィも

えくしとうんそだわなーやっぱ



14 考える名無しさん2021/07/14(水) 23:57:56.580
アンユジンは実に残念だ

ツウィはこうなることは予測できたが

15 考える名無しさん2021/10/01(金) 07:08:16.420
エスパのウィンターがええぞ



17 考える名無しさん2021/10/08(金) 15:51:17.910
ニンニンじゃろ
0012名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:46:15.18ID:6s4ugLwC
>>4

 それ! お前じゃねーの? w
0013名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:59:29.19ID:IQ/DtNV6
劣等感のかたまりのヤツって何でもかんでも、アイツは自分の悪口を言ってる!って高い感度のアンテナ持ってて凄い
0014名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:01:36.58ID:IQ/DtNV6
ピーガブ最高〜
0015名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:14:20.14ID:6s4ugLwC
>>13

 だからそれがお前でしょ w それぐらいは理解しろよ w
0016名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:22:49.27ID:IQ/DtNV6
俺は誰かに何か言ったっけ?w
さすが感度の高いアンテナをお持ちのようでw
0018名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:49:47.61ID:6s4ugLwC
>>16

 番号もさせずにそれで終わり? w
0019名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:36:09.27ID:x0MdLME+
(前スレより)一番モテたミュージシャンはやっぱビートルズなんじゃねーか??
ライブ会場では女が興奮しすぎて失禁するからパンツが売られてたらしーしw

まあ個人的にはビートルズみたいなタイプのミュージシャンのどこにモテ要素があるのかよくわからんが
0020名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:39:24.54ID:x0MdLME+
ゼップみたいなタイプのが実社会では絶対モテるやろ
ワイルドかつ少女漫画を地で行くイケメンみたいな

音楽の世界だとアレが趣味悪くなるんだよな何故か
0021名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:44:23.90ID:x0MdLME+
ビートルズに限らずスピッツとかミスチルとかバックナンバーとか米津玄師とかなんでもいいけどあーゆーの

何か女性人気あるけどミュージシャンじゃなかったら絶対モテないやろあんなんw
桜井とか草野とか音楽やってなかったらどう見てもモブキャラだしw

あんなんがカッコイイと思ってる奴は音楽に騙されてるわ(笑)
0022名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:50:48.13ID:x0MdLME+
まあ大学生音楽、文化の世界は変な世界だからなァ

オレも一時期ハマってたが本当に不思議な体験をしたよ
実社会であまり見たことはないがあの世界が好きって人は多いみたいだからな
0023名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:53:54.50ID:x0MdLME+
だからビートルズ聴いてるオッサンとか個人的には正直ないねw
いつまで大学生気分やねんw

何か世代補正で世間的には何故か許容されてるけどさァ…
0024名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:56:19.99ID:x0MdLME+
前スレで出てたがロバートプラントがゼップをやりたがらない理由もあんな中高生向け音楽を今更出来ないってのも多分あるんだろう
0025名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:19:36.05ID:cXXwAZdJ
しかしエドシーランの新譜は名盤だな…
既に何回聞いたかわからんw
0026名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:23:35.88ID:bUrokw4U
オレは全然良さがわからないw
0027名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:32:07.77ID:cXXwAZdJ
mjd??

ドがつくほどのポップの王道ど真ん中じゃねーか??
メタル脳のオレでも気に入ったぞw
0028名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:35:57.95ID:bUrokw4U
普通過ぎて引っかかってこない
0029名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:41:05.26ID:cXXwAZdJ
ああいうのは普通というか自然体なのがいいんだよw
0030名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:43:35.44ID:cXXwAZdJ
永遠の青春感みたいのに入れ込めるかだなー
ああいうキラキラポップは
0031名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:44:25.94ID:pn6gSmiP
>>27
メタル脳って普通ってことじゃん
0032名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:45:05.88ID:bUrokw4U
水のような音楽だわw
0033名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:53:56.73ID:cXXwAZdJ
スポーツドリンクみたいな爽やかさがいいのになァw
激甘炭酸みたいな刺激的な音楽が好きだと確かに物足りない人がいるのもまあわかるが
0034名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 00:58:04.22ID:cXXwAZdJ
まあかくいう好きなオレ自身もああいう爽やかフレーバーのポップスって何でそんな需要あるのかわからんしなw

確かにこんな薄味なのがなんでどこでそんなウケてんだろ?みたいな
0036名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 04:01:12.91ID:TCa+Y/Zi
チャート・ミュージック聴いてるなんて
みずからバカになる薬を飲んでるのと同じ
0037名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 05:47:29.22ID:cXXwAZdJ
オレに言わせればエドシーランとかビートルズ、日本で言ったらバックナンバーとかヒゲダンなんてのは "ブルジョアエスタブリッシュメント層" の聴く音楽ですよ
汗すらかいたことのないようなw

オレやオレの周りは底辺だらけだからアレがそんなに需要あるのはにわかには信じられませんw
0038名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:05:23.12ID:tJElIGlG
現代の山谷ブルースを
0039名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:09:37.94ID:dpr3CXYr
>>20

 モテる、モテないはそのパートナーの風貌を見りゃー、 一目瞭然だろ? w

 バンドのフロントマンなんて、普通にどう考えても "選ぶ側" だよな? それでアクセルローズは一流のモデル!(しかも途中で取っ替えてる)  かたや、カートコバーンは2流のバンドのルックスも2流のボーカリスト w
 
たまーにジョンレノンみたいな気○がいの例もあるけどなー。 あそこレベルまで行くと、もう僕をどうにでもコントロールしてって感じなんだろうなー!? w
0040名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:30:57.13ID:JWxVaQb0
洋楽のことほとんど知らない朝鮮やくざアベスガ系フロント企業の親父が
ネット工作お仕事しているスレはここかw
0041名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:33:08.66ID:JWxVaQb0
サメはプラントじゃないよww
0043名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:46:44.33ID:1Qynyjzu
>>39
コミュニケイションのようなイケイケよりもライブワイヤーの音質をモダンにしたほうが断然リアルロックンロールに決まってるだろ
ニルヴァーナがそこらへんを逆転させて勝ったことが未だに理解できないようだな
0044名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 04:31:27.66ID:0oGq3mdX
>>43

 39が言ってる事とどんな繋がりがあるの? それ? w
0045名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:37:27.51ID:aa+wrlpP
>>39
オレって底辺だからビートルズ系男子がモテる世界をあまり知らないのよねw
ゼップ系男子のがオレの周りじゃ明らかにモテるからなw

不良とか偽ビジュアル系みたいな奴がモテるのが普通の一般世界じゃない??

ポロシャツにキノコ頭のメガネ男子がモテる世界なんてどこにあるんだよ??w
音楽に騙されたよホント(笑)
0046名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:41:10.49ID:aa+wrlpP
>>42
いーじゃんイージャン

こういうのだよなw
ビートルズ系のブルジョア層が聴きそうな音楽って
都内の音楽好きなJDとか聴いてるイメージな?w
0047名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:46:54.04ID:aa+wrlpP
日本で言ったらmiwaとかチャットモンチーとか木村カエラとかaikoとかああいう系よなw
今で言ったらあいみょんとかヨルシカとかああいう系か

オシャレなJD向けの清潔感のあるタイプのミュージシャンとでもいうか
0048名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 06:48:59.82ID:aa+wrlpP
つーかユーチューブって広告大杉て見る気がしねー
遊び目的ならニコニコのがおもろいし
0049名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:13:01.33ID:9sK6s76L
>>48
Braveブラウザ使うか広告ブロック入れれば
0050名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:16:05.46ID:aa+wrlpP
プレミアムとか入る気がしない
0051名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:19:10.39ID:obVsh+1h
意外と情弱?
つべをつべアプリから見てないわ
0052名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:22:14.07ID:aa+wrlpP
オレ

めっちゃネットとか機械音痴なんだはw
LINEとかもほとんど使い方わかんねーし(知り合いが少ないから使う必要がほとんどないけどw)
0053名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:27:49.40ID:in3OPQU3
>>52
このスレじゃ若いほうなんじゃないw
つべもアプリから見てる?
0054名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:32:07.15ID:aa+wrlpP
散歩が趣味なくらいで俗世と隔絶されてるからなオレはw

つべアプリは多分入ってるはず…(スマホに最初から入ってるやつだが)
5ちゃんは一応アプリから見てる
0055名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:46:09.17ID:NbisBJuN
>>54
Braveというブラウザアプリあるからそれ入れてつべ見れば広告ほぼ出ないよ
0056名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:47:54.68ID:aa+wrlpP
>>55
mjd?

さっそく検索かけてみるはw
アリガト
0057名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:54:51.21ID:/IB4ccka
ルビーターナーっていたな
コリーハートのベイビーホウェンアイコールユアネイムって曲にコーラス付けてて
それで知ったんだけど
エレクトリックシタールの入った極上のソウルチューンだったですねw
0058名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:21:04.48ID:/IB4ccka
コリーハートのアルバムになんでシタールが使われているのか?
これはなんとなくプロデューサーが入れたというわけではなく
当時サイアーレコードへの移籍第一弾シングルとしてリリース前に
コリーは中国とインドを1年半旅していたことが関係している
その旅の経験を通して得た着想であるインディアモータウンおよびサイケデリックモータウンの具現化
0059名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:57:10.29ID:0oGq3mdX
>>45

 時代を考えないと!? ビートルズがジャニーズみたいなアイドルだった時代があったんだって事だよ!  

 俺が読んだ自伝によるとだな、その頃はモデルとかアイドルの卵をバックステージに招いて、日夜、乱交パーティーに励んでたそうだ。 w (60年代だから常識と言えば常識だが) ちなみに、ジョ○レノンさんは一晩で10人の相手をしたそうだ w

  
0060名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:04:48.56ID:aa+wrlpP
オレの周りだと米津玄師とかヒゲダンみたいのって体感的にJKよりオバチャンが好きなんだよねwww

JKはBTSみたいの聴いてるみたい(そういうデータあるしw)
0061名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:52:41.84ID:0oGq3mdX
>>60

 今は歌って踊れないとアイドルじゃないけども、昔はグループサウンズでアイドルだったって事だよ!  って言うより初期ビートルズの時代に歌って踊れる奴なんていなかったから、あの初期ビートルズの格好がアイドルの象徴だったんだろうな !  
0062名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:25:26.40ID:aa+wrlpP
初期は当時は不良の音楽だったらしーいからな>ビートルズ
今聴くと全然そうは聞こえないけどもしかしたら当時のBTSポジションだったのかもしれない(個人的には多分違うと思うがw
0063名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:28:31.44ID:aa+wrlpP
そこいくとゼップとかパープルは今のクソガキが聴いても多分刺激的だからなw
良くも悪くも不朽の音楽だよなw

てかHRHMってジャンル自体メインストリームからは退いたが手を変え品を変えいまだに需要があって続いてることが凄いw
0064名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:36:30.78ID:0oGq3mdX
>>62

 いや、不良ってより初期もアイドルの仕事をやってたんじゃねーのか? だから、邦題に " 4人はアイドル" って付くんじゃないのかなー? w 変な格好を4人一斉にさせられてよー w


そう言うカウンターとして不良としてのローリングストーンズが出て来たんでないの!?  そうなるとメディアも面白がるしな !
0065名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:46:49.51ID:aa+wrlpP
今の感覚だと信じられないが当時は初期のビートルズも不良の音楽扱いだったらしい
この辺は当時を知らないと多分理解できない感覚だな

そもそもストーンズも今は若者で聴いてるのは多分音楽とかロック好きのオサレさんだけな気がする
0066名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:48:43.78ID:aa+wrlpP


今はヒゲとかヨネケンみたいな普段着等身大良い子バンド全盛だからビートルズはむしろその流れの延長で若者に人気を博しているらしいw
0067名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:59:59.31ID:0oGq3mdX
>>63

 根強い音楽ジャンルだよな !  

ここだけじゃつまんないけど、"ここ"が根っこにないとつまんないのも正直。
0068名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:02:52.08ID:aa+wrlpP
ロックバンドがビートルズ系ばかりでも多分つまんねーしな
0069名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:06:28.25ID:0oGq3mdX
>>65

 これは危険ですっていう、 今で言うコロナ菌 みたいなもんではない気がするけどなー、ビートルズは?   必要悪みたいな不良じゃないの?  

だって初期の時点で映画が2本作られてて、どちらも大ヒットしてると言う w
そんな不良いるか?  
0070名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:55:21.98ID:Ikrz7B7p
今は無菌状態なバンドばっかりだね
0071名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:03:28.27ID:aa+wrlpP
世間はウィルスに溢れてるのになwwww
0072名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:08:53.28ID:aa+wrlpP
まあネット時代に過激な音楽はもう無理だろ
少なくとも以前ほど流行らすのは
業界は適度に流行らそうとしてるが

やりたいならネット無視でゴーイングマイウェイを貫くしかないな
デュアリパとかビリーアイリッシュみたいのもイロモノ扱い覚悟でやってるしな
BTSもだが中高生とかは多分支持してるしね
0073名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:57:17.99ID:aa+wrlpP
HRHMは全てを破壊し女を犯しつくす動物的本能への刺激の思想

まさに野獣の音楽
野獣生誕

オマエラみたいなおとなしいチー牛にはビートルズがお似合いだが(笑)
0074名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:59:17.48ID:aa+wrlpP
何でオマエラっていつも女とヤリてーヤリてー言ってるくせにビートルズなんざ崇めるのか…??
謎で仕方がないw
0075名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:02:55.20ID:aa+wrlpP
ビートルズとかああいうのばっか聴いてるとおそらくAVで抜けなくなってグラビアで抜くようになるぞw
性的攻撃性が薄れて女性美には興味出てもヤルことに感心がなくなってくるw
0076名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:04:22.73ID:aa+wrlpP
ちょっと気色悪い話をしてしまったがこれマジだから(笑)
0077名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:27:00.36ID:aa+wrlpP
例えばさ

水着とかJK制服グラビアとかJKがパンチラするアニメとかでシコッてんのっておそらくほとんどオッサンなんだよねw
リアル中高生はそんなん興味ないw

だってリアル中高生が同年代の水着や制服程度で発情してたら日常生活おくれないから(笑)
0078名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:29:09.53ID:aa+wrlpP
以上

メタル野郎の性講座でした

気色悪いこと言いまくったので(多分)今日は書き込み控えます(笑)
0079名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:38:44.94ID:AU5xqWcH
>>47
そこいらの世代のヒエラルキーなんか知る必要はないな〜ロケンロー
aikoか〜なるほどね〜でも関係ないな〜

>>63
ライブワイヤーにはゼップとかパープルのような化石は関係ない
ちなみにニッキーのお気に入りはカートと同じく探して壊せ
なんでもかんでも重さがZEPに似てるからとか冗談もたいがいにしてくれよ
0080名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:44:35.76ID:aa+wrlpP
オレの固定としての言いたいことというかキャラ設定はHRHM等のダークマッチョミュージックとビートルズやらと言ったクリーンなインポミュージックの対比と対立構造
という持ちネタしかないからもっと話題の幅を広げたいもんだ
0081名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:56:31.49ID:aa+wrlpP
思い付いたから話続けちゃうけとオマエラも中高生の頃はグラビアやパンチラよりひたすらAVでシコッてたろ?(笑)
歳取るとそれが逆転するという(笑)

フツー逆ジャネ?って思うけどそれが現実なのよなw
0082名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:58:42.95ID:aa+wrlpP
要するに中高生の頃が暴力性とか性的攻撃性がピークなのよ

発散できるかはともかく
つーか発散できないからこそ暴力的だったり直球に性的なコンテンツにやたら惹かれるんだろう
0083名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:59:34.83ID:aa+wrlpP
反抗期ってくらいだからな
大抵の人間はそうだと思う
0084名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:39:09.51ID:AU5xqWcH
一度も喋ったことがない中学時代の生徒会長がレイプ複数プレイのコーナーで佇んでいるのを見た時は腹を抱えたな
まったりしているのが好みだから暴力的なのはレンタルしたことないね
女が逆手に取られる変態童貞の筆おろしの様なエロさは洋ピンには制作できないな向うのは完全に野獣だ
0085名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:44:15.60ID:aa+wrlpP
まあ理論上で言えば中高生はAV好きで少年漫画やHRHMに惹かれるわけよ
あくまで理論上だから100lそうだとは言い切れないが少なくともオレもそんな感じだったわw
0086名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 03:51:35.19ID:VIYivxkd
>>79
ニッキーシックスはインタビュー記事を読んだ限りは思いっきりZEPのファンじゃねーかよ? w
0087名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 03:55:39.86ID:iDo7lDRw
お菓子つくすとかインポチー牛とか喚いてないで
まずふつうに彼女つくれよっていう…
0088名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 03:58:01.84ID:VIYivxkd
>>74

 お前が見て来たビートルズのファンが小太りでオタクっぽいイメージの奴しか今までいなかったから、そう言う固定概念になっちゃったんだろうな!?

普通にオシャレでイケメンの奴もビートルズ聴いてる奴いたよ! 美人の子もビートルズ聴いてた子いたよ!  今は分からんが。
0089名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:17:36.99ID:YZcQKnWk
>>86
検索すれば探して壊せが怒りを感じていた思春期の応援歌だったというインタビューが読めるんだけどね
それに好みはサイトによってバラエティに富んでいるからチープトリックやエアロだったりもするが今のところZEPは見当たらんなロケンロー
https://www.loudersound.com/features/motley-crues-nikki-sixx-8-songs-that-changed-my-life
https://music.apple.com/us/playlist/nikki-sixx-favorite-tracks/pl.8c1b18201f074208b879aafe66599798
0090名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:28:57.41ID:VIYivxkd
>>89

 そうねー、多分いいたくなかったんだろうけどな。 ドクターフィールグッドのツアーでトミーリーのドラムソロでもろにZEPナンバーがかかってんだよ? 

俺はブートで見たぐらいだが?  後、セルフタイトルのアルバムのインタビューで、このアルバムはエアロのロックスと、ZEPのフィジカルグラフィティーと、ピンクフロイドのウォールが合体したものだっつっとたぞ !?
0091名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:38:32.99ID:LfcLu8aT
確かようつべにモトリーがゼップのロックンロールカバーしてる動画あったぞw
0092名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:39:03.02ID:YZcQKnWk
>>90
つまらないよニルヴァーナスレで終わった話を今頃されてもね
エアロツェッペリの良さが理解できないって時点でな
ドクターなんて誰が聴いてエアロとZEPじゃん
0093名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:44:22.85ID:VIYivxkd
>>92

 いやいや、ニルヴァーナのスレなんて俺一回たりとも見てないしよー w
0094名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:45:23.92ID:LfcLu8aT
>>88
いや

というよりビートルズの音楽ってアレ理屈の上ではセックスしづらくなるようになるのよw

難しく考えなくてもビートルズの音楽とゼップとかガンズとかエアロの音楽だったらどっちが精力増強っつーか乱交パーチーってノリかわかるやろ??w
0095名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:46:32.09ID:LfcLu8aT
くどいけどもちろんあくまで理屈の上の話なw
0096名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:51:37.80ID:VIYivxkd
>>94

 いや、でも逆にカムトゥギャザーで仮面パーティーってノリもあるでしょ?w

やった事はないけど。
0097名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:05:35.00ID:VIYivxkd
>>91

 結論! モトリークルーはレッドツェッペリンが大好きなんだよ ♪
 



 
0098名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:32:15.23ID:VIYivxkd
>>97

 っと言う訳で今日の一曲。 私もモトリークルーの中でも相当好きな曲ですよ。 このアルバムは全曲シングルヒットの可能性ありますよね? メディア的には完全にスルーされてましたけどねー?w

今日の1曲  ウェルカム・トゥ・ザ・ナム  モトリー・クルー



https://youtu.be/rtCxbgL30LI



  
0099名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:20:00.88ID:fQHTUSWp
ラットンロール
0100名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:20:44.05ID:BiS/rZe2
白人ポップスで最大のヒットである「ロック」も
土台は黒人のR&Bやブルースだからね

黒人ミュージシャンのおかげで成立したロックが好きなくせに
黒人を死ぬほど憎む白人優越主義者の団体名KKKを名乗る某固定HN

サギ師でしょ
0101名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 03:28:03.95ID:wbb7SdfY
>>97
とゆーかあの音楽性で影響受けてないってほうが逆に意外やろw
0102名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 03:55:06.40ID:wbb7SdfY
エドシーランは何故批評家にウケないのか
ビートルズはウケるのにw
0103名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 06:27:18.70ID:wbb7SdfY
ビートルズなんて "ゆず" とか "GReeeeN" なんかと音楽的には同じようなもんなのにw
懐古補正と洋楽補正の力は凄いな(笑)
0106名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:09:29.03ID:wbb7SdfY
個人的にパクリは基本的に気にしねーな

コンビニの似たような商品にケチをつけるくらい虚しい

あっそう
くらい
0107名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:17:44.61ID:wbb7SdfY
個人的に最近思うのが音楽やエンタメはルッキズムから逃れられないのか??ということだ

デスメタルですらそういうものからは逃れられないというかむしろそういうジャンルのが見た目重要ジャネ?という
デスメタルのボーカルがオレだったら誰も真に受けないだろう(笑)

ネガティブな感情は誰にもあるがネガティブな感情を表現するのって何故か相当の説得力がいるからなw
0108名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:21:30.92ID:wbb7SdfY
基本的にエンタメはムードを作りあげて高揚感を得るものだから何のジャンルでも雰囲気を壊さない必要があるのはどうしようもないのかな
0109名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:25:01.65ID:wbb7SdfY
超どーでもいいけど鬼滅の刃の無惨様ってアレ、マイケルジャクソンが元ネタなんだなw
どっかで見たけど言われてみればたし蟹
0110名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:37:52.41ID:nrEiuLZ0
  
....             ________
..            /:.'`::::   .::.\
..          /.::            \
.          /:::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' : ヽ
   r'⌒ヽ.   .|::: ン -==-∴-==- < :|  
_(´: ..日本廼敵安芸屍埜廼彌耶一過杜小室陰茎一禍把眞杜芽手殺処分煮簾婁鹿内蛇露炉
  ゝ,:..  ノ  》ヽ_`⌒,,ノ.(、_, )ヽ⌒_ノ
_____ ...《《《| ヽ: il´ト,ェェェイ.li/.|》》》
       (⌒:..  .》》 ヽ:!l |,r-r-|!/:《《《
___....___,(⌒:. `) . 《《《 ..'>、~ ||.ノ  i》》》》___....___,(⌒:. `),,,,____..
: :. .: .: . .`ー〜′:..:《《:,r'´   ̄   《《:《《. .: .: . .`ー〜′:..: .
           《:.′ . : .   ) `》》》》》.:. : ::::. . : :
           /{ . : : :   : ::u《《《《 .):. : ::  ::.: :
、ヘヽ. .. .. . :. .. .. ... ; .′ . :/  i  .: , !
ヽ. :'.}      ::  (( }:/   /: :. . ' .: ‘/ /)):. : ::. . : :
.,'. :. !    Y´ ̄`丶/、__,,../:_:_,.。../.., /ー彡'
{. :. :ゝ。.. __i',. :. :. : ,'. : :. : /:::. :. : ,':: :,'. :, ':. : ::::.
‘'‐=。._. :. :. :. :  ̄¨ヽ. :. :,'::.. :. : ,':: :, イ  :. : : :::. . : :
    ‘'‐= ,. :. :. :. :. :. :':::. :. :. :! : :',  :. :. . : :
 ¨ …‐-―`¨ :ァ=ー-":::: :: ::. :.: :.: :.ヽ  . :マラ荒江よ
. :. :. :. :. :. :. :. :. ::! . : :. :. :. :. : ::::. . : : : ',  :. : :
. :. :. :. :. :. :. :. :. :;; . :. :. :. :. :. : ::::. . :. :. :;  :.  純一君w
≦. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ::::: . : : : /    . ___
. :. :`ミ、,. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : , '. :. : , ′  :. ./.∵∴∵.\
. :. :. :. :ヽ.`≧z- ...,__,..イ`'‥ ’   :. . /-= =-:',-= =-\
\: : :. :. :丶       ∨. :. : } :. : . .  . (.... . "ー=〓=-.'` )
.. \. :. :. :‘,      ∨. :. : ヽ ::: . : :  \       .../
.   \: : : : ' 、     ∨. :. : {  . : :  /       ...\
0111名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:47:59.86ID:mStm4Y8c
ルッキズムなんか余裕で逃れられるよ
それはフィルコリンズ辺りが雄弁に証明している
0112名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:52:09.68ID:wbb7SdfY
メンバー全員デブハゲでメガネのバンドとかあってもよくねえ?w

お笑い以外であったらおせーてw
0113名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:55:47.57ID:DB24qqoh
>>106
そら君個人は気にしなくても評論家がパクリを気にしなきゃダメでしょ?
0114名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:56:51.54ID:wbb7SdfY
評論家は大変やな
0115名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:58:00.95ID:DB24qqoh
>>111
そりゃ80年代はMTV時代とはいえまだテレビは移動できないしビデオも普及過程だし
フィル・コリンズでもアクセプトでもクリストファー・クロスでも人気になれた

今や電車でもケータイで4k動画を見る時代だから
ルックスのよい口パクのKポップが人気なのもわかる
0117名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:06:22.19ID:wbb7SdfY
前も書いたけどハードロックとかV系とかKポとかイロモノに限ってルックスは重要になってくるよな
限度はあるがロキノン系とかあーいうはオマエラでも頑張れば下手したらやれるw

サンボマスターとかアレは今思えばポリコレを先取っていたのかもしれんw
0118名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:12:35.15ID:wbb7SdfY
>>116
やっぱルックスがアレだとネタ路線走るよな基本w
それでもまあ思ってたほどアレな感じじゃなくてそれなりに整えてるなw

デブのケリーキングみたいな奴以外は見れる感じw
0119名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:17:32.79ID:DB24qqoh
https://ameblo.jp/hawaiianidiot/entry-10691759936.html
ここにBowling For Soupの代表曲Girls All The Bad Guys Wantの和訳があって
大体意味があってる

オレ流訂正部分:
Her cd changer's full of singers that are mad at their dad
彼女のCDは父親が毛嫌いするものだらけ
→彼女のCDは父親を毛嫌いしている歌手だらけ

With fishnets on, and dreadlocks in her hair
ドレッドヘアーをして、魚網を持って
→ドレッドヘアーをして、網タイツ履いて

これを見ても判る通り、「イケてない男の代弁者」として人気になった
だからハゲデブルックスの方が説得力があるわけだw
0120名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:22:48.45ID:DB24qqoh
因みに歌詞にある「トゥーウェイ」とはポケベルの事
…なんだけど「前後ともに細いエロい女性下着」の意味もある
まさしく言葉の意味もトゥーウェイ(両方向)なのだw
0121名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:24:03.17ID:DB24qqoh
で、歌詞の主人公が
「彼女はトゥーウェイを着けてるらしいけど、正直意味がわからない」というのは
初心で無知だからポケベルも勿論アレな下着も知らない、という事
0122名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:27:55.73ID:wbb7SdfY
ニルバーナとかアイツラ、ルーザーぶってたけどカッコいいしなw
あんまりルックスがアレだとネガティブすら様にならないからふざけるしか出来ないって悲しいというかおかしな話よなw
0123名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:30:31.05ID:DB24qqoh
世間はルックス重視、残酷だよね
0124名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:33:49.53ID:DB24qqoh
Bowling For Soupの変わった話:
長年多くのファンがFountains of WayneのStacy’s MomをBowling For Soupの曲と
カン違いしていて、ライブでリクエストされることも多かった
そのたびに訂正するのも疲れた彼等はこんな行動に出た
https://www.youtube.com/watch?v=q0y10IQ2hfw
「ファンは正しい」
0125名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:36:20.97ID:DB24qqoh
シングルの宣伝文句も楽しい
「みんな彼らが演った曲と思ってた…だから彼らは演ってしまった!
さあ、これでもうお気に入りのBFSの曲はStacy's Momだと言ってもバカにされない!」
0126名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:08:50.63ID:4GuOPGpy
>>125
ID変わってるだろうけとなんじゃそりゃw
0127名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:39:00.17ID:DlLLTNNU
>>101

 ZEP以降のハードロックバンドはZEPからの影響は逃がれらんねーだろうなー 
0129名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:12:21.97ID:DlLLTNNU
>>123

 ピクシーズとか見りゃー分かる事だろ w 10代の奴にとってはロックにハゲデブはお呼びじゃないよ。 

 2軍3軍まで落とされるよ、必然的に。 10代〜20代前半から見たら !  

 
0130名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:22:47.92ID:4GuOPGpy
逆に
ピクシーズはルックスに妥協しない硬派、ニルバーナはルックスで成り立ってる軟派バンド
みたいな風潮すらあるなw

ピクシーズってアレ、アメリカのサンボマスターって認識でおk?(笑)
0131名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:54:45.60ID:pj/NgDb5
ニルヴァーナのベースの人もすっかり禿げたな
0132名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:56:14.92ID:4GuOPGpy
フーファイボーカルは最初ニルベースの人かと思ってた
0133名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:57:47.00ID:4GuOPGpy
つーかデイブグロールが別人すぎるw
あの馬面が随分垢抜けたなーってゆうな(笑)
0134名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:23:51.91ID:DlLLTNNU
>>130

 それは徐々に音楽的な素養が出来てから分かる事だろ? 音楽初体験がいきなりハゲデブは嫌だろ? w
0135名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:28:50.02ID:4GuOPGpy
この二つで最初からピクシーズ行く洋楽ビギナーはまずいないわなw
0136名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:47:15.43ID:DlLLTNNU
>>135
だから10代から20代前半あたりまでは2軍だろうな。 間違っても最初にピクシーズはないだろうな。 
 
0137名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:32:19.69ID:4GuOPGpy
つかエドシーランの新作のOverpass Graffitiって曲の元ネタ、スミスのStill Illって曲だと思うのオレだけ?w
0138名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:49:17.38ID:6OMpHuCd
>>137
お前さんも若いのに(この板じゃw)相変わらずいろんなの聴いてるねw
個人的にはドンヘンリーのthe boys of summerかな
この手の音は最近流行ってるからか似たような曲よく聴くな
0139名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:28:47.90ID:wbb7SdfY
Kチャンとかに比べたら全然ひよっこですよw
つかKチャンて割と冗談抜きに業界関係者?
あの知識量は生業としか考えられんがw

ドンヘンリーのも聴いてみるは
ノリのいい疾走感と悲しげな哀愁感が混ざりあってていいよなwこの手の曲調w
0140名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:29:39.92ID:VQ6mTcPY
好きなアーティスト観に行ったり自分のライブやったりデモ作ったりとにかく大量の酒を飲む機会が沢山あった数日間を経たら腹が馬鹿になって尻から泡が出る〜
0141名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:37:08.31ID:wbb7SdfY
ロックだなw

ミュージシャンはそろそろまた忙しくなりそうやな
0142名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:48:15.15ID:wbb7SdfY
ドンヘンリーも聴いてみたが似てるなw(明るい感じになってるが)

多分コイツラ全員穴兄弟だろw
この曲調の大元は誰なんやろ?(笑)
0143名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:35:22.21ID:DB24qqoh
>>139
>つかKチャンて割と冗談抜きに業界関係者?
全然違うだろ
単に暇な引き篭もりが自分の偏った趣味を追及してるだけ
だからメジャーどころは意外と知らなかったりする
アニー・ルブランも知らんかったし、恐らくkenzieも知らないw

他にも例えば自分はン10年前から聴いているロッド・スチュワートの名をドヤ顔で
「お前ら知らんだろ?」とか言い出した時にはそのいかにも
「最近まで知りませんでした」感にびっくりしたw
0144名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:39:54.70ID:DB24qqoh
>>142
ドン・ヘンリーのは明るくないだろ?
切なくて苦い青春の思い出を引きずった中年男の哀愁

因みに作曲はトム・ペティのバンドのマイク・キャンベル、トムのアルバムで
ボツになってドン・ヘンリーにあげた(後にトムは後悔)
0146名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:46.40ID:VQ6mTcPY
ケケケはビートイットのギターでエディが弾いてないとこ挙げてエディage出来る知ったかぶり病人
0147名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:27:59.46ID:zOoCf+Jt
>>145
Kenzieって知らなかったんで初めて聴いてみたらよかった。

んで、他の曲(Donuts)も聴いてみたら、こっちもよかった。
教えてくれてありがとうよ!
0150名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:55:45.17ID:DB24qqoh
自演なんてしないよw
0151名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:07:49.47ID:VQ6mTcPY
レディオヘッドのアムニージアックの良さを感じることが出来ない
0153名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:21:51.22ID:zOoCf+Jt
自演自演ばっか言ってる奴は心が貧しいんだと思う。
知らなかったいい音楽を教えてもらえるのって凄く嬉しくてありがたい事だぜ?
0154名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:25:17.23ID:fKbrOrmY
KKKさんがダブを貶してそれをパクったニューウェーブを褒めたり
ヒップホップを貶してそれをパクったトリップホップを褒めたりするのも

ニューウェーブやトリップホップの人たちは曲がかけて楽器を弾けてバンドで演奏できて白人だから なんだって

うーんヒップホップやダブにも曲がかける人も楽器を弾けてバンドで演奏する人も白人もいっぱいいるのにおかしいなあ
0155名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:58:45.71ID:wbb7SdfY
>>143
あのデータ処理の早さとか無駄にスキルあるよなw
そういう仕事つけばいいのにw

ロッドスチュアートはさすがにオレでも知ってるなw
冗談かわからんがオマエラカーティスメイフィールド知らないだろ?って言い出した時もビビったw

知識は凄いがキャラ作りか知らんがどこかズレてるよなw
0156名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:02:57.92ID:rsZeN78r
リアルタイムや昔から聴いてた人たちから比べると後追いはどうしても抜けちゃうところがあるんだよ
これはしょうがない
0157名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:07:48.51ID:44EHYIRA
>>127
ランディーとビースティからインスパイアされたんじゃないの?だからモトリーのドクター(曲)にはZEPは関係ないと思う
ポールズブティックはフィジカルと同じ場所だけどな
https://en.wikipedia.org/wiki/Ludlow_Street_(Manhattan)
0158名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:08:32.04ID:wbb7SdfY
Kチャンは分裂病なのは間違いなさそう…あの言動の支離滅裂さとかw

>>144
確かにトムペティとかみたいな中年男くささ全開だなw

スミスはモラトリアムのメランコリーさでシーランはビートルズ的な青春の哀愁って感じ(文章下手)

>>145
興味あるな
後で聴いてみるは
0160名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:23:53.36ID:wbb7SdfY
アムニジーアックは確かにまあKIDAのボツ曲もったいないから出しましたみたいな感じだよなw(近々さらに出るみたいだが)

個人的にビラミッドソングとアイマイトミーロングはいい曲だと思う
0161名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:25:11.39ID:wbb7SdfY
アイマイトビーロングかw
0162名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:33:55.28ID:rsZeN78r
前も言ったことあるがレディヘはベストが好きw
持ってるのは2枚組のほう
そういえば何気にもう6年くらいアルバム出してないんだな
0163名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:36:47.10ID:DB24qqoh
>>155
>冗談かわからんがオマエラカーティスメイフィールド知らないだろ?って言い出した時もビビったw
まじかw

>>159
これも何となく似てる
(シンセのリフだからかな?)
The Veronicas - "Untouched"
https://www.youtube.com/watch?v=uKqriTRYInY
0164名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:39:26.22ID:DB24qqoh
>>156
なるほど
でもなあ、それを後追いで発見して「お前ら知らないだろ?」ってのはねえ…
0165名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:41:03.69ID:wbb7SdfY
あのベストいいよなw
まずジャケットがいいw
ゼップのマザーシップとラジオ頭ベストは個人的にベスト盤の名盤だと思う

ラジオ頭はもうやる気ねーだろアイツラw
わけのわからん新ユニット組む合間にラジオ頭はボツ曲を定期的に出して小遣い稼ぎしてるだけだしw
0166名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:44:23.47ID:wbb7SdfY
とにかくゴミなのがガンズのベスト
カバー曲ばかり収録という糞仕様

レッチリのベストは内容は不満足だがジャケの雰囲気とかはいい感じなので個人的にはアリ

あとプログレは基本ベストはありえないね(笑)
0167名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:46:05.51ID:wbb7SdfY
つーかストリーミング時代にベストアルバムなんて意味なくなってるよな…

そのうちベストアルバムって何?って言われる時代が来るのかも
0168名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:49:11.15ID:wbb7SdfY
てゆーか今見たらあの "未知との遭遇" ベスト、ストリーミングにないのなw

名盤なのにもったいないw
メンバー的には黒歴史なのか?w
0169名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:51:58.63ID:wbb7SdfY
ビリーアイリッシュの新作は駄作と言われる向きもあるが個人的には好き
ただラジオ頭もそうだけどこの手のサウンドはヘビロテしないんだよな個人的にw

うっせーわさんとかも新曲はチェックしてるがヘビロテはしないなー若かったら多分してるが
0170名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 22:59:25.42ID:rsZeN78r
ああ、ビリーアイリッシュの新作は数回聴いたくらいだわ
同時期に出たプリンスのほうが聴いてた
ビリーあの手のタイプは伸びしろ問題が出てくるな
0171名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:03:27.54ID:wbb7SdfY
ニルバーナなんかもあれ以上やっても伸びしろなかったろうしな
アコギアルバムはちょっと聞いてみたかったが

業界は賞味期限切れる前にさっさとビリーを○して伝説化したほうがいいんじゃない?w(不謹慎)
0172名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:08:24.30ID:wbb7SdfY
ポップス以外のミュージシャンは基本的インパクト重視の一発ネタ芸人としてしかメインストリームに存在できないからなァ…現代は
マネスキンとか

パッと見は健全だが内実は人間らしさがないってのが今の音楽シーンだな
0173名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:34:06.55ID:44EHYIRA
>>172
共演しからマネスキンが現代のイギーだとか?本当に頭がお花畑なんだな
ラジオ頭なんかポップスど真ん中じゃん
ファンハウス売れなくてアイドル路線に変更させられそうになった話とか調べろよロケンローバカ一代
0174名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:59:33.14ID:bnFJmYRH
そりゃ
大学中退で最終学歴高卒の人が選ぶ職場の人間関係を探しても
大卒はいないでしょう
0175名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:26:34.95ID:EgpLjWFl
>>174
だからさ1973年くらいでロックは終了したんだよお自慰ちゃん
所謂フュージョンはリアルロックンロールが積み上げてきたものをメガネっ子がお勉強しただけだからね
0176名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:46:58.63ID:KNw6Doro
ピーガブ最高〜
0177名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 04:57:03.90ID:jSUZJrpL
実際70年代ロックがおもろいのって73年かギリ75年くらいまでか

エアロクイーンキッスとかあの辺が出てきてから何かガキくさくなるし
0178名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 05:21:06.15ID:jSUZJrpL
マネスキンはむしろもうイギー超えてるだろ
少なくともメンバーの資産は超えてそうw

ラジオ頭はありゃポップスだなw今風に言うとダークポップか
ビリーアイリッシュと同じカテゴリだよぶっちゃけw

NINなんかもそうだがアレがどうも難解枠にカテゴリされてるッポイのは正直よくわからんw
0179名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 05:52:12.91ID:A4vCWKIn
ピーガブ最高〜自演お自慰ちゃん
0180名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:23:35.14ID:jSUZJrpL
U2の新曲…

フツーすぎてリアクションに困るw
スタックインアモーメント〜ッポイw
0181名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:24:07.50ID:O90EipuR
>>160

 うーん、個人的にはそれぞれどっちの盤にも魅力があるなー!  まさに2枚に振り分けられたって表現がぴったりだな。

  ガンズのイリュージョンとかスマパンのメランコリー、メタリカのロード、リロードとはちょっと違うなー!

 っと言う訳で今日の一曲 レディオヘッドで パックト・ライク・サーティーンズ・イン・ア・クラッシュト・ティン・ボックス (なげー)


https://youtu.be/LwE4LNP8zsI

 
0182名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:26:04.14ID:jSUZJrpL
かつての大ファンとしては悲しいがもう終わったバンドだな…
醜態を晒し続ける前に解散してほしいが銭ゲバのボノにそんな選択肢はなさそう…
0183名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:28:42.99ID:jSUZJrpL
つーか明日確かアートブレイキーの来日盤発売だな

思い出して今先行聴いてみたけどメッチャ凄いぞコレw
チュニジアの夜w
マジで買うわw
0184名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:56:02.08ID:zTuIq5Kx
U2の新曲バンドの枯れた感が出てるな
0185名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:03:32.45ID:CZ/C3sMc
ライブエイドってクイーンがよく取り上げられるけど
U2があの後一番大きく変わった
0186名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:22:42.58ID:KNw6Doro
コンヴァージ最高〜
0188名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:24:39.78ID:KNw6Doro
グレッグ加入前にマイクパットンが参加したTDEP最高〜
0189名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:25:14.36ID:KNw6Doro
ピーガブばっか聴いてたがやかましい音楽最高〜
0192名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:56:35.01ID:KNw6Doro
https://amass.jp/152475/

枯れた上に力強くなってて何でこんな試みしてるのかちゃんと全部聴かないとだな〜
0193名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:00:20.75ID:fC/LGGDO
コンヴァージ最高〜
0197名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:34:13.86ID:9JTtu+vZ
コンヴァージ最高〜
0198名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:43:14.82ID:R4G6q/kD
>>195

 アバとレディへを一緒にするな、頼むから ! 
0199名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:12:54.64ID:XyHhylkz
U2にアバにラジオ頭にグリーンデイ…

何か往年のベテランが随分頑張るな今週はw
アートブレイキーは今日じゃなかった、すいません(おかしいな…いつだっけ…??)
0200名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:14:43.48ID:R4G6q/kD
>>199

 アートブレーキーはそれらよりベテランだろうが ? w
0201名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:24:29.28ID:XyHhylkz
どこまで冗談か知らんがエルビスコステロは映像研に手を出すな?とかいう謎のアニメのファンらしいwwww
0202名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:29:21.13ID:XyHhylkz
オタクトークだけど歳取ると ''サザエさん'' 系の漫画とかアニメが沁みるよね…
逆に無理になるのが ''ドラゴンボール'' 系のやつ(笑)
0203名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:30:27.51ID:XyHhylkz
>>200
そうだよw

だからこの面子に名を連ねてベテラン大集合してほしかったわw
0204名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:37:57.10ID:R4G6q/kD
>>201

 ジャズにほとんど興味ねーからなー、俺なー。 ジャズよりエレクトロニクス派だな。 というかインストにほとんど興味ねーなー。 優れた表現であれば聴くが。

 っと言う訳で今日の1曲! アートブレーキー&ジャズ・メッセンジャーズにはあえて行かずに w プレフューズ73 で uprock and invigorate



https://youtu.be/D66w_nqMiWk 
0205名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:45:58.45ID:XyHhylkz
>>204
懐かしーなオイw

40代なのに若々しいよね
ジャズなんて棺桶に片足突っ込んでるオッサンか鼻持ちならないスノッブ野郎の聴く音楽だよw

いつだったか何かのジャズフェス行ったら病院の待合室みてーな客層だった品(笑)
長時間演奏はみんなキツそうだったw
0206名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:48:53.28ID:XyHhylkz
クラシックのコンサートって実は行ったことないんだけどどんな感じなんだろ???
割と近場の駅前のコンサートホールとかでもたまにやってるからちょっとキョーミあるけど ''グランジファッション'' でいくようなとこじゃなさそうだから敷居高くて行ったことない(笑)
0207名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:50:47.97ID:XyHhylkz
グランジと言えばニルバーナは意外と30超えても聞き続けているw
ゼップとかガンズは実はほとんど聴いてないんだがw
0208名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:54:40.08ID:XyHhylkz
20代〜50代くらいまでは奴隷のように働かされるからなフツーは…
オレレベルの労働量でも毎日がストレスフルで仕方が無い
ビートルズなんて聴く精神状態にはとてもなれんw

グランジとかサバスとかNINとかデスメタルとかなんでもいいけどああいう音楽は社畜の応援歌だな(笑)

ただああいう音楽はシリアスすぎるから休日に素面で聴いてもビミョーなんだけどなw
0209名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:56:36.51ID:R4G6q/kD
>>206

 キチガイだらけがいそうな所だよな?
 今の時代にいくら金持ち階級でもクラシックを聴いてそれを愛し、それのコンサートにまで行ってる時点でだいぶキチガイだよな w

 人の音楽の趣味性は別に否定はしないが。
0210名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:00:01.72ID:R4G6q/kD
>>207

 俺は逆だな。 特にZEPはな!  
0211名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:01:14.92ID:XyHhylkz
まあクラシックのコンサートまで行くような層は大抵多分富裕層の年金暮らしだろうなw
ビートルズもそうだが人生に何の負荷もない層になると大体文化人面した音楽に手を出すんだろう
ジジババとか大学生みたいな人種だなw
0213名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:12:12.24ID:XyHhylkz
ゼップとかガンズとかクイーンとか日本で言ったらぶっちゃけエックスジャパンとかボウイとかB'zとかああいうのでしょ??w
基本は中高生くらいの若さの勢いで聴くバンドだと思うんだよな

歳取っても氷室京介とか聴いてるオッサン確かにいるけどやっぱパワフルなオッサンだよなw
革ジャンにクロムハーツのネックレスとか付けて氷室のコンサート行くイメージw
0214名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:14:06.94ID:XyHhylkz
いや別に娯楽だから誰がいつどこで聴こうがいいんですがねw
まあ傾向として
0215名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:14:44.79ID:oKwuDwjk
コンヴァージ最高〜
0216名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:15:14.47ID:oKwuDwjk
ABBAもレディオヘッドも最高〜
0217名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:41:18.30ID:XyHhylkz
それこそゼップとかガンズとかエックスジャパン聴いてるオッサンは新庄剛志みてーなキャラのイメージだなw

いや
聴いてるか知らんがw
0218名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:45:21.48ID:BVvto3s1
>>213
年を重ねても自分が若い時に聴いてたものを聴き続ける傾向はあるかと思う
0219名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:46:21.07ID:XyHhylkz
ジャズとかボブディランみてーのは多分蕎麦屋とかが好きになればハマる気がする…
当然オレもそういうのヘビロテするほどの域には達していないw
0220名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:48:21.75ID:XyHhylkz
>>218
オレは環境や加齢でどんどん趣味変わっていくタイプなんだよなァ

確かにオレの知り合いにも中学時代から音楽の趣味全然変わらないタイプとかいるけどさァ
0221名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:49:34.17ID:BVvto3s1
メタル系のやつハード系聴くのしんどくなったって言うのはたまに見かける
0222名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:51:32.20ID:BVvto3s1
>>220
音楽ファンは昔からのも聴きながら新しいのも開拓していくんじゃないか
0223名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:53:11.67ID:XyHhylkz
ゼップとかガンズとかメタリカとかああいうパワフルさの誇示みたいなタイプのHRHMはオレもほとんど聴けなくなってる…
たまーに思い出したように聴くが

ニルバーナとかサバスとかカニコーみたいなタイプは全然イケる
0224名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:55:35.10ID:XyHhylkz
オレも同じ話を繰り返すくらいだからかなり脳が老化してる自信あるわw
まだ30代だけどw
0225名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:58:58.17ID:+4m5+U1r
ジョンコルトレーンの至上の愛シカゴライブ聴いたけど、これはけっこう疲れる
0226名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:01:43.36ID:XyHhylkz
コルトレーンはめちゃくちゃ詳しいわけじゃ無いけど至上の愛とかかなりシリアスでアート志向なタイプのジャズよな
アートブレイキーなんかは酒場のBGMみたいなユルい感じ(もちろんキャリア全部は知らないが
0227名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:04:49.02ID:EEQlPO6Z
メタリカはライブシットが好きw
0228名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:06:57.42ID:XyHhylkz
アレ

高校時代に "お小遣い" 貯めて買ったわw
5000円くらいすんだよなw
0229名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:10:21.64ID:t7Iu99GB
メタリカは通常アルバムだとしんどくてあのライブだと何故か聴けるw
0230名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:22:49.32ID:xoyKDzGK
メタリカの昔のスタジオは音古いしなw
0231名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:23:11.21ID:+4m5+U1r
>>226
スタジオ盤はそういう感じだけど、このライブはフリージャズまで行かないけどかなりアヴァンギャルド路線だから
0232名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:32:51.69ID:xoyKDzGK
>>231
なるほど

ちょっと気になるな

聴いてみようかな…

ジャズとかクラシックはなるべくCDで聴きたいがもちろん入手困難だからスマホでw
0233名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:46:54.78ID:R4G6q/kD
>>211

 クラシックのコンサートなんてそんなに高いの? お前が行ったU2のs席の方が高い気がするが? 

富裕層どうのなんてあんまり関係ない気はするなー? どんなに富裕層だろうがヒップホップが好きな奴はヒップホップが好きだし!?
0234名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:51:44.56ID:R4G6q/kD
>>212

 いや、普通の40代だよ。 ニルヴァーナに比べると音楽的な深みのギアが2段階くらい違うのかなって感じだよ! 

だから未だに聴いてられるって感じだよ!  
0235名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:01:54.29ID:+4m5+U1r
>>232
間違えたシカゴのライブじゃなくシアトルだ
シカゴのコンプリートカーネギーホールコンサートのサブスク何日かかけて聴いてたからごっちゃになった
0236名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:02:29.55ID:R4G6q/kD
>>213

 それにどこまで "コア" な精神性が残ってるかだろうなー? 今上げたのはBZとクイーン以外は好きだけどな? 氷室京介さんのはベスト盤だけ w
0237名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:04:01.25ID:xoyKDzGK
>>233
高くはないらしいね

ただいわゆるブルーカラー的な人種だとクラシックを聴いたりコンサートに行く気分になるのが難しいと思うなw
少なくともオレはw

U2は大学時代好きだったから是が非でも行ったがアレも確かにガテン系みたいな客層はほとんどいなかったなw
0238名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:06:13.02ID:xoyKDzGK
>>235
シアトルかw
確かになんとなくごっちゃになるなw

後で聴いてみるわw
0239名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:11:03.05ID:xoyKDzGK
>>236
実際ボウイ好きなオッサンとかエックス好きなオバハンとか周りにいるけどやっぱワイルドというか派手好みなタイプの中年って感じするねw
傾向的に
0240名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:12:59.65ID:xoyKDzGK
ラジオ頭のデラックス版は帰ったら聴いてみるか

アバはあんまキョーミねえなあ…グリーンデイはマジでどーでもいいw
0241名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:24:16.75ID:R4G6q/kD
>>239

 いや、俺は地味な方だが。w ?  地味な人の方が根強くいるなー w
0242名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:29:43.44ID:xoyKDzGK
そうなん?

まあ何でも一概には言えないからなーw
繰り返すようだけどあくまで傾向的な話ねw
0243名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:34:57.35ID:R4G6q/kD
>>242

分かってねーなー、お前は。 傾向的にほぼ地味な奴が支えてるんだと思うが?

 それは全コンサートでもそうだよな?
0244名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:37:25.95ID:xoyKDzGK
まあかくいうオレも地味で陰キャラなタイプだからなw

何の市場でも熱心な奴ほどそういう傾向は確かにあるかも試練ね
0245名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:41:11.08ID:xoyKDzGK
でも流行りのポップスとかラウドロックとかヒップホップのコンサートなんかマジでお洒落さんとか不良ッポイ奴いっぱいいるんだよな…w
こんな奴らが聴いてんのか…ってくらいw

一度そういうコンサート行って "公開処刑" されたしなw


U2のコンサートは白髪のおとなしそうなオッサンとかリーマンだらけでしたw
0246名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:50:13.07ID:xoyKDzGK
夜遊びとかヨルシカとかツアー中らしいからちょっと興味あるけど30過ぎの小汚ないオッサンはおそらく事実上 "入場禁止" だと思うから余裕のスルーですね(笑)
0247名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:56:54.72ID:R4G6q/kD
>>245

 → でも流行りのポップスとかラウドロックとかヒップホップのコンサートなんかマジでお洒落さんとか不良ッポイ奴いっぱいいるんだよな…w


いっぱいいたとしてせいぜいキャパの半分だろ ? 後は地味だろ!?  しかもその派手に見える奴の95%はそのライブの明日の朝から真面目な仕事だぞ? w 
0248名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:16:08.40ID:XyHhylkz
メタルフェスとかによくいるモヒカンとか長髪髭面の奴とか普段何の仕事してんだろーな…??

ちなみに聞かれてないけどオレに行ったライブというのがBFMVのライブなんだけど
邦楽の人気バンドが対バンだったせいもあってか ''リアルヤンキー漫画'' みたいな奴らがゾロゾロいてカツアゲされるかと思ったよw(されなかったけどw
0249名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:18:06.76ID:XyHhylkz
さて…ラジオ頭とコルトレーンを聴くか…
0250名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:55:10.38ID:vVHBdL7k
クラシックのコンサート行ったこと有ります。
友達の娘が音大卒でフルート吹いていて、ピアノとオーボエとトリオで活動していて、コロナ前に3回ぐらい見に行きました。
観衆は皆大人しく聴いて、曲が終わると拍手するパターンでした。
トリオだから室内楽中心の選曲だけど、普通に良いなと思ってます。
0252名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:16:47.53ID:XyHhylkz
>>250
いいですね

やっぱり上品なイメージがありますよね
服装とかは割とラフらしいですけど

中学生の時に一度学校の行事で行ったことあるんですがうろ覚えですがまあ中学生だと周りみんな退屈そうにしてましたねw
他の周りのそれなりの年齢の方々は興奮して拍手としてたんでしたがね確か
0253名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:17:51.36ID:NAshu+eQ
以前、芸スポで何の音楽の時のスレかは忘れちゃったけど
現在進行形の音楽しか認めない人がいた
0254名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:39:47.53ID:R4G6q/kD
>>248

 意外とモヒカンの人、美容師とかなんだよ w いや、ルックスがド派手な人ほど礼儀正しくなかったか? 

  BFMV? って 何だっけ?
0255名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:44:36.79ID:XyHhylkz
実際美容師ってチャラいからV系とかメタルとかああいう音楽好きな奴多くね??w

ブレットフォーマイヴァレンタインっていう割かし最近のメタルバンドやね(マイブラとよく間違えられるw
0256名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:50:44.84ID:XyHhylkz
つーかようやくわかってきたけどやっぱ今のオレが好きなメタルとかハード系ってネガティブタイプのそれなんだよな…
ゼップVSフースレでも似たようなこと書いたけどマッチョタイプは昔は好きだったけど今は一切聴けねーw
0257名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:51:44.24ID:XyHhylkz
アレ??

バレットフォーマイヴァレンタインだったかな…??w
まあどっちでもいいや(笑)
0258名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:00:26.01ID:XyHhylkz
メタルコア?つーのはこの辺りのことなのかな??

メタル野郎自負してんのに申し訳ないがわからんから詳しい人おせーてw
0259名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:15:26.68ID:R4G6q/kD
>>255

 チャラいとは言うが、一回見た絵で判断してないか?  それで判断したらロックミュージシャンは全員チャラいんでないの? w

BFMVはあんまり俺の好みではないかな。 

 
0260名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:20:20.85ID:XyHhylkz
そうっちゃそうだがギャル男(死語)とかチーマー(やっぱり死語)とかホスト紛いみたいのがスピッツとか聴くのはあんま想像できなくね??(笑)

BFMVは今聴くとオーソドックスすぎるよなw
00年代は(確か)結構最先端だった記憶があるんだが…
0261名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:27:32.61ID:R4G6q/kD
>>260

 いや、あるんじゃねーの? 特にホスト。 女を騙すプロだぞ、ホストなんて? w それで飯食ってんだろ?
0262名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:32:09.55ID:XyHhylkz
それはあるかもしれねーなw

女とテキトーに話合わすために聴いてるかも試練w
0263名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:42:38.39ID:vVHBdL7k
ヒープのライブは自分を含めオッサンばっかだった
コルピのライブ(20年3月頭に滑り込みセーフで参加)は若いやんちゃもかなり居たな
マスクしてたけど、しないでモッシュするアホがいて迷惑したけどつまみ出されなかったぞ
0264名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:47:09.81ID:XyHhylkz
ああ
ヒープはかなり年齢層高そうですねw

ハードロックは座って見れるからオジサンもライブに来るイメージw
70年代ものは特に

騒ぐ系のメタルとかは危険だから昔のバンドでも結構若者だらけだったと思います
メタルフェスとか行くとわかるけど
0265名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:48:20.44ID:XyHhylkz
30レス行ったしちょっと仮眠でもするわ
0266名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:51:50.47ID:XyHhylkz
ラジオ頭のデラックス版…先行のシングル以外は2分くらいのわけわからんジャム音源みたいのが入ってるだけじゃねーかwww

こんなゴミの寄せ集めで9000円は客をナメすぎだわw
0267名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:52:41.72ID:XyHhylkz
フォローミーアラウンドはニルバーナっぽいなw
0268名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:17:57.15ID:ydz0Nn3o
レディヘスレではリマスターされてないって話になってるな
0269名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:28:49.39ID:XyHhylkz
おいおいw

ちょっと一線越えてんじゃねーの??w

訴えられてもおかしくねーレベルの詐欺販売だろそりゃw
0270名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:30:43.11ID:R4G6q/kD
>>261

 これであればシステムオブアダウンとかホワイトストライプスとかブルーハーブの方が面白いな!  同時代の表現としてはな。
0271名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:32:11.05ID:XyHhylkz
あー

つーかオレ、マッチョの他にもシリアスアート系のサウンドも基本的にダメだな
マイブラとかベルベットとかソニックユースとかシガーロスとかなんでもいいけどあの手のサウンド、多分一年に一回くらいしか聴いてないw

知的好奇心が刺激されて好きな人は好きなんだろーけどなああいうの
オレ頭わりーからよォ…
0272名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:33:21.23ID:R4G6q/kD
>>270

 あっ すまん。  0260  こっちな!
 
0273名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:33:37.64ID:XyHhylkz
シリアスなサウンドは基本ダメだな

ただネガティブなサウンドだけは聴ける
ダメ人間だからw
0274名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:35:47.24ID:R4G6q/kD
>>271

 システムオブアダウンとソニックユースは全然違うと思うが?   
0275名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:36:58.23ID:XyHhylkz
オレは基本運動音痴(略してウンチ)のチー牛だからな…そらマッチョなサウンドなんて聴けねーわw
若い頃は多分ちょっと無理して聴いてたんだろうなw
0276名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:37:06.29ID:a7QsH/kg
>>234
深み?裏にためるだけなのが深みなの?ただのレイドバックじゃんショボいよ中身無しペイジお気に入りの3だろ
>>258
メロディに流され過ぎるのは論外だけど移民や>>191の様にいいところで情緒を断ち切ってロケンローの頭をカチ割って欲しい
0277名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:38:31.88ID:XyHhylkz
>>274
いや

何かレスおかしくねーか??

システムオブアダウンの話はしてねーぞオレw

まあアレもマッチョな感じだから正直苦手だがw
0278名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:50:10.96ID:R4G6q/kD
>>277

 システムはお前がシリアスでアーティスッティックな香りは苦手だっつったからそのカウンターとして盛ったんだが?
0279名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:54:46.98ID:XyHhylkz
>>278
なるほど

ちょっとレス番的にわからんかったw

システムオブアダウンはシリアスアートな感じじゃないけどちょっと聴いてて疲れるかな…激しすぎて

わからんな
最後に聴いたの多分10年くらい前だからw今聞き直したら違うかも…
後で聴いてみるわw
0280名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:57:17.01ID:XyHhylkz
システムオブアダウンって何気に欧米じゃ人気凄いらしいよな
確かようつべでスゲー再生されてたし

日本だとイマイチ人気ないよな
なんでだろ??
0281名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:57:25.53ID:R4G6q/kD
>>276

 裏にためるってのは" 何 " を意味するの ?  

 " 表 " に溜めてたのが ニルヴァーナの稚拙なソングライティングだったらあくびが出るってだけの話だよ !?
0282名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:59:39.58ID:WAFPr1MR
>>206
クラシックギターの演奏会ならジーンズとTシャツのいかにもギターを弾いている人が
結構いるよ
(自分もその一人だけどw)
0283名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:01:30.87ID:XyHhylkz
今聴いてるけどやっぱちょっとキツいなw
システムオブアダウン

マッチョなサウンドすぎるというか

つかボーカルの人、ロバートダウニーJr(アイアンマンの俳優)にしか見えねえw
0284名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:11:49.50ID:R4G6q/kD
>>283

 全然ポップだけどなー ?  みなさんにもぜひ聴いて欲しいんで今日の1曲もう一回やっとくか!?

システムオブアダウンで vicinity of ofscenity



  https://youtu.be/-If2r9ENQfA
0285名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:12:00.60ID:9KtoPCN+
何言ってんのこのアホ
0286名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:16:32.00ID:XyHhylkz
しかしビートルズとかああいうのは全く存在意義がわからんな…

くだらない通り越して意味不明なレベル
悪い冗談としか思えん

確かに理屈では何故存在するのかわからんでもないが真に受けてる奴いるの?とすら思う
0287名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:18:29.89ID:XyHhylkz
>>282
意外とラフなこともあるんだよねw
ああいうコンサートの格好って

いや
ビシーッとスーツキメてる時もあるけど
0288名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:32:35.65ID:9JTtu+vZ
コンヴァージ最高〜
0289名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:33:29.21ID:9JTtu+vZ
レディヘもABBAもビートルズもTDEPも最高〜
0290名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:34:41.44ID:9JTtu+vZ
人目とか誰がどうとか気にしながら聴く音楽最高〜
0291名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:36:09.11ID:9JTtu+vZ
マッチョだのシリアスだの最高〜
0292名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:39:59.51ID:9JTtu+vZ
ホストは大変だよね
基本的に朝までキャバはやってないから深夜に嬢はホストクラブ行く→ホストは嬢に喜んでもらえるような無茶な飲み方をする→その時だけモテるけどタヒぬ

スピッツくらい聴かせてやれよマヌケw
0293名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:41:19.20ID:9JTtu+vZ
ローランドだのしか知らない馬鹿はホストが全員王子様だと思ってるんだろうけど馬鹿はたまには外出してほしい〜
0294名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:42:20.37ID:9JTtu+vZ
マッチョなサウンドって何?
0295名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:42:33.04ID:9JTtu+vZ
コンヴァージ最高〜
0296名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:48:37.50ID:9JTtu+vZ
全然関係ないけど今回アムニージアック改めて聴いてみたら凄く良かった
発売時はKID Aを期待してたら全然違って何だよコレって思ったとこに来日公演あって観に行ったら内容が暗い感じで全然アムニージアックに愛着持てなかったが実はこのアルバムはKID Aほどエディットしてないバンドサウンドなんだな〜って今更気付いた〜
最高〜
0297名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:50:16.40ID:9JTtu+vZ
マッチョなアムニージアック最高〜
0298名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:54:39.72ID:9JTtu+vZ
マッチョなサウンドって何だ?
0299名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:56:12.57ID:9JTtu+vZ
マッチョなサウンドとか言うヤツってキラーチューンとかライブに参戦!とかキタ〜〜とか言ってそう
0300名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:58:22.00ID:9JTtu+vZ
アーティスッティックな香り
0301名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:58:52.73ID:9JTtu+vZ
英単語で書いてみて〜
0302名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:00:37.86ID:9JTtu+vZ
アーティスッティックなマッチョ
0304名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:17:37.20ID:9JTtu+vZ
レディオヘッドの今回の3枚目の聴いてるんだが最初の曲はピアノとグリッチやるならピアノごとグリッチした方が歌まで乗るなら興奮したな〜。アルヴァノトと教授がやってるみたいな感じだとフガフガなるな〜。でも何でコレ収録未収録にしたんだろ〜
0305名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:19:21.73ID:9JTtu+vZ
コレ3枚目やたらアーティスッティックやわ〜
0306名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:25:02.20ID:9JTtu+vZ
あとかなりポップ。アーッティッスッティックやわ〜
0308名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 01:03:06.93ID:WrwIihq0
アッーティッスッティックやわ〜
0309名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:32:33.31ID:42OD1Z8L
ラジオ頭ってイチイチ新作発表とか無料ダウンロードがどうたらとか話題作りすんのが上手いよなw
実力もあるけどハッタリのメディア展開が上手いバンドでもあるなw

まあアングラでシコシコやってるよりよくも悪くも売れたいタイプなんだろうw
0310名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:46:10.36ID:42OD1Z8L
ラジオ頭の虹って評価高いけど個人的にはあんま好きじゃないんだよなァ
あの頃のラジオ頭って流行に乗りすぎてポストロック色が強くなりすぎてるんだよな
アムニ〜虹辺りはあんま聴かねー、むしろそれ以降のが好きだったりするw

まあ確かに虹は当時無料ダウンロードとか話題振りまきまくって実際売れたからそら評価高くなるわってのはわかるが
0311名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:53:36.19ID:42OD1Z8L
ビートルズみたいなタイプの音楽って去勢とかお花畑とか実は非常に複雑な概念や思想の基に成り立ってるのに何故か売れるんだよなw
みんなそういうの理解してんの?とよく思うw
0312名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:00:20.61ID:42OD1Z8L
ラブレス30周年
UYI30周年
W50周年

この辺のデラックス版出せよ
ビートルズとかラジオ頭とかメタリカとかどーでもいいから
0313名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:02:56.42ID:42OD1Z8L
そういやネバーマインドのデラックス版はいつ発売だっけ…??
もう出てる??

ライブ音源を3つテキトーに付けただけの手抜き仕様だが先行聴く限り音はいいので是非聴きたい
0314名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:10:12.68ID:awRr4zs7
>>309

 売れてるバンドのほぼ全てが曲の質も高いけども プロモーション  が上手いんだよ!? そりゃ、プロの事務所でプロ使ってりゃー上手いのは必然!

 上手ければ上手いほど、伊藤政則的に言うとw " 最大公約数 " の幅が広くなる訳だ?  

それだけ多くの人に自分達の曲を聴いてもらう事が出来ると!  こう言う寸法だ。
 
0315名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:15:05.11ID:awRr4zs7
>>312

 イリュージョンの30周年盤出たら買う奴いんのか? あの発売されたヴァージョンがもうすでに贅肉たっぷりの30周年ヴァージョンじゃねーかよ? w
0316名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:16:18.38ID:+Fbb/nBc
>>312
IVってなんだ?まさかZosoのことか?
0317名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:27:34.77ID:42OD1Z8L
>>314
そうだなw

''プロモーションが上手い''
オレが言いたかった表現がこの一行に凝縮されてるw

ボランティアとか趣味じゃねーからなァ、ラジオ頭みたいなビッグバンドは
まず話題作りして ''聴いて貰わない'' と始まらないわなそらw
0318名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:29:13.66ID:42OD1Z8L
>>315
本編はそぎ落としてもいいくらいだが91年〜92年くらいのライブ音源とかオマケでついてたら正直聴きたくね?w
WはレッドツェッペリンWねw
0319名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:30:09.31ID:42OD1Z8L
ラブレスもガンズもゼップも今はたまにしか聴かないけどなんだかんだ新音源とか出たら聴いてみたいのが元ファン心理よなw
0320名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:44:01.71ID:awRr4zs7
>>318

 イリュージョン、1と2全曲ライブを曲順通りやるなら聴いてみたいけどな w

  目玉はイジーがメインボーカルの曲をスラッシュがメインボーカルとるとかな! 
0321名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:47:57.90ID:awRr4zs7
>>318

ツェッペリンは4か? それはもうすでに出てるだろ?   
0322名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:10:00.77ID:awRr4zs7
  っと言う訳でですね! 今日の1曲はイリュージョンから行きましょうか! ♪

 なんでこんないい曲をライブで披露しないんだと言う!? w  アクセルのわがまま、 と 歌詞 も関係してるんでしょうかね? 

 っと言う訳で今日の一曲! ガンズ&ローゼズ で  ドント・ダムン・ミー  
・ この映像はあくまでシュミレーションです。


https://youtu.be/nbSXbDocPCE
0323名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:57:56.13ID:GdnBD2yk
>>320
イイネ
そういうの

まあどっちかというとイリュージョンよりアペタイトのほうが再現ライブ興味あるけど

ホラ…
イリュージョンはどうでもいい曲も多いジャン…(笑)
0324名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:00:57.69ID:GdnBD2yk
>>321
出てたけどしょーもない内容だったジャン確かw

前も言ったけど大阪のライブつけてDX盤だせばいいんだよな
まあ個人的にはいつも言ってるけど初期より後期のライブ出してほしいけど
0325名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:03:46.75ID:GdnBD2yk
つーかさっきSpotify覗いて知ったけど噂をすればBFMVの新作が出てるけどこれがまたカッコいい

久しぶりにこの手のサウンドでアツくなったわ
仕事終わったら聴きまくりたい

オススメなのでみんな聴いてネ♪
0326名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:42.54ID:Ypa9pfWP
ガンズは記憶に残ってるバンドになってるけど
イリュージョンからつまんないしライブもつまんない
0328名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:28:36.31ID:v7CKeDIa
下のネバーマインドね
0329名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:06:41.96ID:GdnBD2yk
アリガト

じゃあ来週か
来週も大御所の新作に期待だな(つかアートブレイキーはいつなの…?)
0331名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:42:51.12ID:WrwIihq0
KID Aとアムニージアックは別物だったな〜
気付くのに時間掛かったな〜
0332名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:51:27.91ID:GdnBD2yk
エレクトリックウィザード聴いてるけどいいな
前ここで薦めてもらったが
0333名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:19:31.69ID:7CQuiegq
「今宵その夜」ニールヤング良いね
0334名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:23:48.63ID:awRr4zs7
>>324

 フィジカルグラフィティーしか聴いてないからなんとも言えないが、フィジカルグラフィティーはどうしょうもなかった w 近い将来売るだろう w
0335名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:20:27.63ID:WrwIihq0
スリップノットの新曲は車で聴いたらめちゃくちゃカッコよく聴こえた。歌モノが何ちゃらとか言ってごめん〜
0336名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:58:31.75ID:42OD1Z8L
ぶっちゃけマイブラもベルベットもソニックユースもシガーロスも要するに "プログレ" だよなw
0337名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:02:22.68ID:42OD1Z8L
>>334
HRHMって基本的にデモがつまんねーんだよな

まあそれにしたってゼップのデラックス版はアレはねーわw
絶対ちょっと正規のテイクをいじっただけだろアレw

ラジオ頭並にヒドイw
0338名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:09:05.99ID:42OD1Z8L
クロスビースティルナッシュ&ヤングの4ウェイストリートを聴いてるが名盤やなー

イヤってくらいアコースティックサウンドを聞かせてくれる

あとゼップはニールヤングの大ファンでアコースティックナンバーは
ニールヤング意識してたらしいけどぶっちゃけかなりベツモノだと思う(笑)
0339名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:11:34.74ID:42OD1Z8L
ニールヤングはかなりシリアスなサウンドだから頻繁には聴かねーけどたまにゴールドラッシュとか聴くと名盤すぎて溜め息出ちゃう

ゼップのアコースティックナンバーもアレはアレでハズレがないな
ザッツザウェイとブロンアイアーが好きだな
0340名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:37:17.36ID:dSlj+o3y
メタル野郎、芸スポのマイブラスレに突撃してるw?
0342名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:24:26.14ID:awRr4zs7
>>338

 逆にでも全く別の物に転がっていったから良かったよね。 それがオリジナリティーってものであってさ !
0344名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:43:11.80ID:awRr4zs7
>>343

 えー、今の時代にこれ ? w
0345名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:45:47.22ID:WrwIihq0
くせえ息で話かけんな臭豚
歯磨いてこい
0346名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:49:39.83ID:awRr4zs7
>>345

 そんなほんとの事を言っただけで涙目にならんでも ww
0347名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:53:59.63ID:WrwIihq0
コンヴァージ最高〜
0348名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:55:11.97ID:WrwIihq0
コンヴァージはアーティスッティックやわ〜
0349名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:56:10.10ID:awRr4zs7
>>348

 涙目にならんでも ww
0350名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:58:53.95ID:WrwIihq0
臭豚がちょっと図星を突かれたからといって韓国人のように発狂して息が臭い。目にしみる息の臭さ
0352名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:00:10.33ID:WrwIihq0
未だにI noをI know出来ない。未だに、だ。
0353名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:41:07.00ID:WrwIihq0
ピーガブ最高〜
0354名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:52:54.92ID:WrwIihq0
ピーガブのグローイングアップで歌メロふたつが絡むとこたまらんな〜
0355名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 22:29:19.16ID:HfXXSbhh
>>354
音楽評論は正確に書かないとダメだよなマイルスのレイテッドXはドラムンの嚆矢じゃなくドリルン
0356名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:04:06.94ID:WrwIihq0
マイルスについて何も言ってないよ私
0357名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:37.91ID:HfXXSbhh
>>356
ハウスじゃ情緒はたち切れないからショボいのよただの歌謡曲
0359名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:21:02.62ID:42OD1Z8L
実際マイブラとかああいうアート系のロックはサブカル大学生とかスノッブ野郎のためにあるようなもんよな…
個人的にマイブラほど都内の大学が似合う音楽もなかなかないわw
0361名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:27:24.31ID:42OD1Z8L
>>342
全く同じもんだったらつまらねーしなw

ニールヤングはグランジの元祖的な浮浪者寸前の泥臭い土臭い "リアル" って感じだけどゼップはなんかファンタジー映画とかゲームの "村" みたいな感じの音楽になってるよなw
0362名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:31:45.71ID:42OD1Z8L
しかしマイブラの三作目は過小評価されてるよな…セルフタイトルのやつ
ラブレスレベルには達してないがイズントエニシングよりは全然聴けるというか金取れる及第点クリアしてる

94年くらいに出せてりゃもっと評判よかったと思うw
0363名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:35:38.03ID:42OD1Z8L
イズントエニシングはビミョーすぎてあまり覚えていないがシューゲイザーというよりほとんどフツーのギターロックだったような…
0364名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:38:44.84ID:42OD1Z8L
ギャラクシー500とか何故かCD持ってるけど正直結構好き
シューゲイザー沼は底無しみたいだから深入りしてないが(笑)
0365名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:40:13.55ID:42OD1Z8L
あと何故かリンゴデススターのライブに昔行ったことがあるw
0366名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:40:50.64ID:42OD1Z8L
20

まあ明日ヨロシコ
0367名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:08:50.69ID:6oLd3MiD
オジーの次のアルバムはザックが全編バッキング弾いてるみたいだがエゴ丸出しだといいな〜。クラプトンが弾いてるのもあるみたいだが335を歪ませたクリームみたいなのを期待するけどきっとスウィートな曲なんだろうな〜
0368名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:44:27.83ID:6oLd3MiD
しかしスリップノットの新曲素晴らしい〜
0369名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:54:47.06ID:6oLd3MiD
前にスタジオでスリップノットの曲ってギターあれだけダウンチューニングしてるのに何であんな聴きやすいの?何かそんな魔法のエディットの仕方があるの?ってエンジニアに訊いたら何だかんだ言っても録れた音と弾く人のテクニックに依るって言われて、ああ何でもそうだなって思ったな〜
0370名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:59:18.19ID:6oLd3MiD
スリップノットはアーティスッティックやわ〜
0371名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:56:42.50ID:6oLd3MiD
コンヴァージのギターがプロデュースしてるコードオレンジのアイアムキング最高〜
0372名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:16:37.39ID:Ur5x68jM
オジーのアルバムにクラプトンが参加してるだけで萎える
0373名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:29:36.37ID:4apqOq/E
>>362

 あれ全く期待外れだったから1回ツベで聴いただけで終わったけど、良く聴くといい作品かもしれないな! 

時間あったら聴いとくよ。 イズントエニシングの頃から音響はキチガイじみてるぞ!?  

あの気狂いじみた音程の微妙に狂ったギターの音はアームを使ってやるなだそうだよ、本人談によると。
0374名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:58:58.21ID:WUXkQ/zX
テリーギリアムすらこんな理不尽な目に遭うのかよ・・・

「モンティ・パイソン」テリー・ギリアム、舞台が中止に
https://nordot.app/828773350933839872

中止の理由は明らかにされていないものの、業界紙「ザ・ステージ」は、劇場スタッフが、ミー・トゥー運動やトランスジェンダーの権利などに関するテリーの過去の発言を問題視していたと報じており、
関係者は「文化や価値観について劇場側と公演が予定されている監督達との間で話し合いがもたれていた」と同紙に明かす一方、同作の共同プロデューサーであるジョン・ベリーは、
「現在新しい劇場を探しています」と話している。

テリーは以前、ミー・トゥー運動を「魔女狩り」と表現、「まともな人々」が「攻撃されている」とした上で「白人男性が世界で起こっている全ての間違ったことの原因だと言われることにウンザリだ」
「僕が黒人のレズビアンで、トランジェンダーだと発表すると人々は気分を害する。どうしてだ?」と話していたほか、コメディ特番の中でトランジェンダー嫌悪的コメントをしたと非難されていたデイヴ・シャペルを
「今生きている中で最高のスタンダップコメディアン」と称賛していた。
0375名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 07:59:14.75ID:68tj2SE5
>>373
ラブレスほど一聴してインパクトはないけどよく聴くと粒揃いやで
音も悪くないしね

やっぱ先入観がどうしても邪魔するよな
例えて言うなら ''ET'' とか ''タイタニック'' の2が今更公開されるようなもんでどんだけ出来がよくても旬をとっくに過ぎてるから酷評は十中八九避けられないっつーなw
ゼップの新作が今更発表されても出来以前の問題みたいなもんだなw
0376名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:04:53.15ID:68tj2SE5
イズントエニシングこそオレはラブレスを先に聴いてたから全くの期待外れで多分2回くらいしか聴いてないな
時間が合ったら再聴してみよう

スリップノット新曲出てんのか
グレイチャプターだっけ??あの辺から正直マンネリ感しか感じられねーからほとんど聴いてないんだよな
そんなに評判いいなら聴いてみるか

クラプトンがオジーのアルバムに参加って世代的には別におかしかないけどサウンドのどこに参加してんだろ…??w
0377名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:12:23.59ID:4apqOq/E
>>375

 絶対ラブレスと比較される道は避けられないからな !   

っと言う訳で今日の一曲 マイブラッディ・ヴァレンタイン で フィード・ミー・ウィズ・ユア・キス ♪ 80年代の頃から狂ってます w



 https://youtu.be/-DVlzKL4Duc



  

 
0378名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:48:11.51ID:3xP/iany
>>360
次は全日空の若狭得治社長
0379名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:34:45.08ID:Q/odwa2s
やっぱアート系譜のロックとかミュージシャンなんていわば全部 "ブログレ" みたいなもんなんだよなw

ハードロックとメタルとバンクとかも一般的にはほぼ同じカテゴリに押し込められてる

音楽好きだけがそこにわけのわからん "拘りの味" みたいな差異を見出だしてメタルやプログレだけはダサいとかレッテル貼りをしているが…
アイラーとソフトマシーンとディスヒートの違いがそこら辺のJKとかにわかるはずがない(笑)
0380名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:36:53.54ID:Q/odwa2s
>>377
やっぱりこの頃は全然違うなーw

マイブラというよりソニックユース辺り聴いてる感覚だわw

オレはやっぱラブレスからのが好きだなw
0381名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:40:40.49ID:Q/odwa2s
スリップノットの新曲聴いてみたけどブレないなーw

"老舗の伝統の味" みたいな感すらあるw

ただやっぱりもうバンドとして旬をとっくに過ぎてるから定番曲化は厳しいやろなw

音もいいしアイオワ?とかの頃に出せてたら代表曲扱いだったな多分w
0382名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:57:23.28ID:4apqOq/E
>>380

  ラブレスはもうインディーロック云々を突き抜けた出来だったから比較対象すらないけどさ。

いや、こちらもソニックユースとも違うだろ!?  聴きどころはノイジーなギターと微妙にチューニングのズレてるギターの音の素敵なハーモニー w メロディーがポップなのも重要だな。ベースの女の人に歌わせてるのも正解だよ。  それで曲があのオケでも微妙にポップになっとるからな!w 
0383名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:02:57.09ID:oidsTeNQ
>>375
>''タイタニック'' の2

いや、そもそもあの映画はいくら頑張ってもマトモな続編は作れないだろ?
沈んだ船をもう一度浮かべる?タイタニック2世号でも建造する?(なぜ?)
0384名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:04:36.23ID:Q/odwa2s
>>383
信じられないが聞いた話だと続編の話が出てたらしいw
どうやらポシャッたようだが(当然かw)
0385名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:42.59ID:4apqOq/E
>>379

 いやー、普通に8時から17時の会社勤めしてるOLにはピンクフロイド全盛期のあのむさ苦しい長髪はださいだろ!? w

不思議なんだけど大昔は大昔だけどZEPはかっこ良いで好きになるんだけど、フロイドは格好いいとも違う "感情" で好きになると言うな! w 普通に考えるともさいおっさんがムード音楽やってるだけなんだけどなー?  w

  
0386名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:53:03.30ID:6oLd3MiD
コンヴァージ最高〜
0388名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:37:15.07ID:oidsTeNQ
>>384
マジかw
まあ、制作しなくて正解だなw
0389名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:49:57.79ID:g9s4GFUQ
>>382
4apqOq/E
にわかの知ったか乙

あれはベースじゃねー、ギターだよwww
ジャズマスター知らないとは50代60代のオールド表層リスナーだろう
若い頃はジャーニー、トト、ヴァン・ヘイレン聞いてたような
0390名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:34:54.08ID:BXiSGjlm
天気の良い日のドライブにはキラーズのバトルボーンがよく似合う〜
0391名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:37:15.19ID:BXiSGjlm
キラーズってU2的なポジションいくかと思ってたらそこはコールドプレイに取られてしまったように見える〜
0392名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:37:25.28ID:BXiSGjlm
キラーズ最高〜
0393名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:38:58.59ID:BXiSGjlm
ちょっと前にキラーズがスプリングスティーンとコラボしてたのは素晴らしい内容だったな〜
0394名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:41:41.75ID:BXiSGjlm
そう考えるとキラーズは二代目ボンジョビ
0395名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:24:57.88ID:7bBrGLqB
そういえばエレクトリックウィザードを聴いたとか書いてあったけど久しぶりにSupercoven聴いてるけどこれは凄いよ
ていうか現在馬鹿みたいに高いな
0396名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:15:58.08ID:4apqOq/E
>>389

 せっこいミス取り上げてせっこい話題に昇華するしか脳がないお前は "せっこい" くん か ? w
0397名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:20:23.93ID:6oLd3MiD
ミニ・ストリーはアーティスッティックやわ〜
0398名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:03:41.98ID:6oLd3MiD
ずっとライブでドラムやってた曲をDAWで打ち込んでみたらいかに自分のビートがゆらゆらだったか分かる〜。ツレ〜
0399名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:05:27.68ID:6oLd3MiD
揺らぎがロックミュージックの魅力だが揺れすぎ〜
0400名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:51:57.40ID:4apqOq/E
 おーい、メタル、そろそろ来てくれよー ? 

  日夜、日夜の誰にも相手にされない人のショーは見飽きたよ w
0402名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:34.03ID:6oLd3MiD
DAWに打ち込んだデータに対して、ソコは速い!ソコもっと溜めて!ジャストは糞!ってなる〜
0403名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:28:57.50ID:4apqOq/E
 誰も求めてもいない情報を一人で高笑いして伝えてるアホって 女にモテる と思いますか? w
0404名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:33:48.65ID:6oLd3MiD
臭豚の自問自答
0406名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:24:22.94ID:6oLd3MiD
サンダーキャットはライブ観たけど3人で変態的プレイするんだがサンダーキャットのソウルフルな歌がヤバかった〜
0407名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:53:08.93ID:6oLd3MiD
ピーガブ最高〜
0408名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:18:05.76ID:6oLd3MiD
環境のでギャオギャオ言ってるグレタってまだ10代なのか。10代には見えないブス。若いのに性根が腐り切ってて可哀想〜
0409名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:52:59.57ID:IDEYxM3o
どんだけ〜ホモうざい
0410名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:12:54.54ID:vyZiLQjW
コンヴァージ最高〜
0411名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:20:00.71ID:jIrJ6w8S
>>385
ピンクフロイドのビジュアルとか中高生の頃はスゲーカッコよく見えたけどなー
髭面がワイルドで音楽性とも相まってまるで ''仙人'' か何かみたいに見えてさ
今見るとただの浮浪者の集団なんだけどさw

ゼップは見た目カッコいいよね
そういうイメージで売り出してなかったしそういう噂もあまり聞かなかったけど多分実はアイドル並に女子にモテモテだったと思うよw
0412名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:22:56.34ID:jIrJ6w8S
ただゼップの女子ファンてのは中高生とかバンギャとかみたいなタイプの女子が多かったと思うな多分
ちょっと派手好みで奇抜なタイプとでもいうかね

都内のOLとかJDみたいのにはあまりウケないタイプ
0413名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:27:04.42ID:jIrJ6w8S
キラーズは確かにU2コースかと思いきやそっちには行かなかったな
ボンジョビともまた違う感じだが…

系統としてはパッ出てこないが80sカラフルポップ系の何かだと思う
0414名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:33:52.11ID:jIrJ6w8S
コールドプレイとU2ってよく比べられるけどコールドプレイのが音が派手でスケール感あるよな
U2は何か陰気くさくて渋いイメージ

ボノはクリスマーティンを男性器不全症とか言ってたけど個人的にはコールドプレイよりU2のが萎えるわw

ボンジョビの後継バンドっていそーでいないよな
あえて言うならニッケルバックとかだが…

B'zが売れてるようにああいう派手で適度にハードで適度にポップな音って基本日本人好みだけど正直もう方法論として ''古い'' んだよなw
ああいう音がまた流行るようになる時代来ねーかなァ…?
0415名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:41:23.77ID:jIrJ6w8S
ぶっちゃけ欧米人なんて実態は日本人以上にブスとデブしかいないらしーからな…(もちろんフツーな人もいっぱいいるんだろうが
日本人はハリウッド映画と歌手しか情報が入ってこないから欧米ははディカプリオ様とかテイラースイフトみたいのしかいないような錯覚するけど

エンタメなんて基本美男美女だけが活躍する嘘っぱちの茶番だからねw
0416名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:44:04.76ID:jIrJ6w8S
ハリウッド映画はアメリカンジョークらしいからなw彼らに言わせると

日本人だってサイヤ人や十二鬼月が攻めてくるような世界には住んでないだろ?って言われるw
0417名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:51:32.25ID:jIrJ6w8S
絶世の美女設定なのに周りと全く区別がつかないキャラとかよくあるよなw
漫画だとw
0418名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 06:52:13.22ID:MzuJZVXi
>>411

 うそーん、フロイドは超ダサいイメージしかなかったよ、最初は! その仙人臭いイメージとどうにもあの音楽性がダサいと思ったのかも知れないけど。  

今でこそコンヴァースとコラボした狂気のジャケットのスニーカー持ってるけどよ。

 ZEPはまー、ルックスもそうなんだけど、音楽が圧倒的にカッコ良かったな。
0419名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:01:11.38ID:jIrJ6w8S
まあ確かにゼップと比べたら音も見た目も地味というかカッコよさがわかりづらい連中だとは思ったなw最初
ロジャーだかデヴィッドが有名らしーがどっちがどっちだかわからねーよみたいなw

ゼップは高校生の頃にDVDとライブ盤が出て売れたので興味持ったんだがもう一発でノックアウトだったねw
ロイヤルアルバートホールの映像とか漫画よりカッコよくてこんなカッコイイ奴らがこの世にいるのかと思ったよw
0420名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:02:36.37ID:MzuJZVXi
>>418

 ちなみにZEPの音楽を知ったのはxjapan のTOSHI のオールナイトニッポンの CMの時間稼ぎで流されるジングルだよ w

  当時は92年かそこらだったけども、それでも "この音楽はなんなんだ" ってなったからな! 
 
0422名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:09:03.10ID:jIrJ6w8S
>>420
また何かビミョーな出会いだなw

でもエックスジャパンとかゼップみたいのは高校生にはカルチャーショックだよなァ、やっぱ
オレの周りも大体そういう音楽聴いてたな
0423名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:28:29.04ID:MzuJZVXi
>>422

 あのTOSHIのオールナイトニッポンがなかったら出会いはもうひと回り遅れてただろうな。(本編のラジオも面白いですよ!w)

  当時の俺の同級生はレッドツェッペリンなんて昔のバンドは誰も聴いてなかったからな。
0424名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:35:03.61ID:jIrJ6w8S
今の若者は服に全然お金をかけないらしい

まあそりゃーヒゲダンとか夜遊びみたいな音楽が流行る世相なら服なんざみんなユニクロでええわってなる罠
90年代みたいにペンキまみれのボロジーンズに10万出してた時代が異常だったンだわ
0425名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:37:11.06ID:jIrJ6w8S
今は誰もが異常を恐れる時代だからな

でもそれもちょっと寂しいというか不気味だよな
誰しもが画一化されていく社会というのも

日本は共産主義じゃねーんだよw
0426名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:39:47.19ID:jIrJ6w8S
>>423
オレの周りだと洋楽ロックはボンジョヴィ、ガンズ、リンキン、レッチリとかが人気あったなー確か
ツェッペリンはみんな名前くらいしか(下手したら名前すら)しらねーってなノリだったな

ディープパープルとかはギターとかやってる奴は結構聴いてた記憶
0427名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:42:15.32ID:jIrJ6w8S
あー

一番人気あったのは ''クイーン'' だなw
キムタクドラマの影響で男子から女子までみーんな聴いてたわw

アイツラの大衆の心を掴む手腕は凄いわw
ブライアンメイはそういうセミナールとか開けるんじゃねえの??(笑)
0428名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:43:51.72ID:MzuJZVXi
>>424

 世相じゃねーか、 そのあたりを安く切り詰めて、それをスマホ代にあてなきゃなんないからな?  後、高けりゃー格好良く見えるってもんでもねーしな、ファッションなんて? w

むしろ、ファッションオタクのファッションは クエスチョンの世界満載だしな w ?  
0429名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:47:49.31ID:jIrJ6w8S
完全に世相だよ

誰もがフツーの服着てフツーの生活してフツーの恋愛をするみたいな価値観が若者の理想のトレンドみたいだからな
奇抜な格好なんてコミケの会場にしかいなくなるよそのうちw

ゼップとかエックスジャパンみたいな音楽には冬の時代だねw
0430名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:49:05.82ID:jIrJ6w8S
そういう意味で鬼滅の刃が流行ったのはオレには予想外だった
まだそういうのが流行る土壌があったのかという
0431名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:51:17.43ID:MzuJZVXi
>>426

 お前の年代でもあんまり変わってねーなー。 リンキンはまだいなかったけど俺の年代でもそんな感じかな、洋楽はな!

 レッチリはブラッドシュガーみたいなまだ尖ってる頃だけどうちの高校では何故か人気あったなー w

後、穴狙いでモトリー・クルーとかな w
0432名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:56:30.78ID:MzuJZVXi
>>429

 いや、あの2組は完全にコアなファンのベースが出来てるから、どんな時代になっても生き残るだろうな!
0433名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:57:46.87ID:jIrJ6w8S
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636096626/l50
カッペ女「田舎嫌アアア!!!農家イヤアア!工場イヤアア!」東京で18〜35歳の女がダダ余り、地方は男あまりで少子化が止まらず


クソワロタw
だから文明社会では少子化が起きるんだよw
人間だって動物なんだから野生の状態のほうが生態系が安定するンだわw
0434名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:02:07.46ID:jIrJ6w8S
>>431
まあもうHRHM系統のビックバンドがほとんど出てこなくなった時代だからねー
当時でもイキリたがりの中高生は流行りより過去に目が向いてたよ

ゼップとかエックスはああいう音楽を求める血気盛んな若者にはこれからも需要が出続けるんじゃねーかな
表だって流行ることはなさそうだが

00年代の高校生ですらハマってたからなw
今も状況はあまり変わってないやろ
0435名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:05:53.05ID:MzuJZVXi
>>433

 何の能力も何の容姿もないアホがどうこう喚いた結果に起こった悲劇だろ。

 都会に住んでるってだけで勘違いしてるアホが多いって事だな !?

  
0436名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:11:41.02ID:jIrJ6w8S
都会は女性優位社会だからな
田舎は男性優位社会

難しく考えなくても田舎のほうが交尾に励みそうなガラの悪い男が多いってそれだけの話
0437名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:12:31.38ID:MzuJZVXi
>>434

 あー、そうなんか。 ビッグなのはもうメガクラスなのはガンズ、メタリカが最後だろうな。 

お前は嫌いだろうけど、後、レイジとかな。  リンキンもいたか? 逆に俺が嫌いだけど w
0438名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:12:47.18ID:jIrJ6w8S
都会でも田舎でもいずれにしてもオレはモテないだろーがこういう傾向があることは間違いないと思う
0439名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:13:47.57ID:jIrJ6w8S
>>437
オレ、レイジ好きだよ?w

リンキンキライなんだ?(リンプ派だから?w)
0440名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:14:18.50ID:jIrJ6w8S
ちょっと朝から書き込みすぎて疲れたから出かけてくるわノシ
0441名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:17:06.05ID:MzuJZVXi
>>436

 いや、逆に田舎でそう言う垢に塗れてない洗練された空気を出せば、惚れる女子殺到しそうだが?
0442名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:21:44.99ID:jIrJ6w8S
>>441
いずれにしても田舎のほうが男はハッスルするんだよ(多分)
都会の男なんて精力なさそーなのしかいないしw

ガンズが最後やろなー
スーパースターバンドでホントにスーパースターになれたのは
ちょっと格が落ちるけどリンキンはかろうじて間に合ったけどなオレw

ゼップとかリアルタイムで体験したかったねー
0443名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:31:08.36ID:MzuJZVXi
>>442

 違うよ、田舎で都会の空気を出すって事だよ!  ちょっとむずいか? 

そう言う事だよ。
0444名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:36:49.61ID:jIrJ6w8S
だからそれはいずれにしても田舎での話でしょ?
都会の空気を出すにしたってさ

まあオレの話は全部理論上での話だけどさ
0445名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:38:48.51ID:jIrJ6w8S
中高生なんかはアイツラ限りなく野生に近い状態なんだと思う
若くてパワーも溢れてる品ー
みんな無理矢理運動部入れさせられるような環境だしねー

今は知らんけどな
0446名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:41:30.47ID:MzuJZVXi
>>439

 お前、レイジ好きだったのかー♪

 いやー、リンプも一級だけどなー、俺から言うと。 リンキンの良さは良く分かんないけど、将来的に好きになる可能性はあるかも知れないから何とも言えない w

  っと言う訳で今日の一曲  

リンプ・ビズキットで ブレイク・スタッフ ♪
 

 https://youtu.be/ZpUYjpKg9KY
0447名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:46:40.42ID:jIrJ6w8S
文化人になるってのはちょっとした野生の否定なんだと思うんだよ

やっぱり難しく考えなくてもモトリークルーとストーンローゼズみたいなUKロックだったらどっちのが垢抜けて洗練されてるかってことよな
モトリーのが野生の状態には近いんだけどなー
0448名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:48:26.78ID:jIrJ6w8S
>>446
そりゃゼップ好きやからねw
関連バンド漁ったらブチ当たるっしょw

オレはリンキン派なんだよなー
リンプももちろんカッコいいけどオレにはちょっとチャラすぎたかなーw

つかリンプ新作出したらしーよw
0449名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:51:55.84ID:MzuJZVXi
>>444

田舎の話だよ?  

思うんだけどたかだか 世田谷とか目黒とか渋谷に住んでるってだけでのぼせあがってるアホが多いんでないの?

 そんな女誰も求めてもねーのによー ? 
0450名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:55:31.05ID:jIrJ6w8S
あーわかるわー

23区住んでる女とかベジータ並に無駄にプライドたかそーなイメージだわw
0451名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:56:07.92ID:MzuJZVXi
>>448


何がちゃらいの? アティテュードか?
あっ 出したの?  関連動画たのむ ? w
0452名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:59:00.81ID:jIrJ6w8S
>>451
いや

フレッドの見た目も声もかなりチャラくねーか??w

オレもまだ聴いてないから後で聴いてみる
いつもと同じ感じらしいけどw
0453名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:04:45.73ID:MzuJZVXi
>>452

 いやー、チャラかろうがなんだろうがただ惹かれたからファンになったんだが?    それで言ったらツェッペリンだってガンズだってそうだろ?  

アクセル思いっきり腰振ってんじゃねーかよ ?  w
0454名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:08:59.46ID:jIrJ6w8S
いやもちろんそこがいいんだよw
ああいう音楽は
漢(おとこ)ならカッコつけて女口説いて威圧しろみたいなノリだなw

ゼップとかガンズだって要はギャル男とかチンピラだからなアイツラw

つかマジで出かけてくるのでサラバ
0455名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:42:09.15ID:beXVd24/
ポスマロとウィークエンドでの新曲でてたのか
この手の曲はだいぶ食傷気味になってきたな
0456名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:41:47.52ID:jIrJ6w8S
ポスマロとかウィーケンとかもっと業界がプロモーションすれば多分若者に人気出ると思うんだけどねー
実際欧米では人気出てるわけだし
なんか業界の消極的な姿勢を感じる

逆にエドシーランとかああいうのは聴いてんのほとんどJDとかオバサンだろwいや知らんけどw
0457名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:44:44.89ID:jIrJ6w8S
ネットを18禁にしたほうがいいんだよな、オレに言わせると
ネットに影響されて変な方向に現実的に冷めた視線の若者が大杉る

洋楽板住人とかはもう骨の髄まで去勢されてるからもう手遅れだが若者は夢に生きて欲しいは
0458名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:31:46.87ID:LF1MmFUR
ポスマロの音楽性ならもう少し日本で売れてもよかったな
それにしても白人のイケメンアーティストが出てこんなw
0459名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:36:19.80ID:jIrJ6w8S
なんだかんだルックスで売れるからなw
特に日本だと

ゼップやらカートコバーンやらテイラースイフトやら
いつも言ってるがあの手の音楽は特にそうだなw
0460名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:39:05.00ID:3qvI+ZFo
いや、それにしてもぶーちゃんしか出てこないw
0461名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:40:24.42ID:MzuJZVXi
 リンプの新譜、いいじゃねーかよ! 
0462名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:45:08.37ID:jIrJ6w8S
やっぱりいつも言ってるがビートルズ系の音楽はルックスはむしろフツーな感じの方が雰囲気出る品
オレはジョンレノンの見た目がボノでも多分たいして問題ないと思うし(笑)

ゼップだとそうはいかないw
0463名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:45:59.28ID:jIrJ6w8S
また出かけるから帰ったらリンプの新譜きくかー
0464名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:56:20.22ID:10tTtA3n
リンプでさえ伝統の味化してきたなw
ここじゃほとんど話題にならなにオレの好きなINXSのカバーやってた
0465名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:45:07.81ID:MzuJZVXi
>>459

 いやルックスが良いとかインパクトがあるとかな? それが自分達の音楽を聴かせる第一ステップだよ?  KISSなんかがいい例だろ? 曲大したことないのにバカ売れした?
0466名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:01:12.27ID:jIrJ6w8S
リンプ新作聴いたけどやっぱり00年代(前半)が ''真空パック'' されてるよなw
まあ申し訳程度には音作りが今風かなーって気がするけど

つーかもっと激しさ全開でいいのに全体的に割と控えめじゃない??
0467名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:04:47.72ID:jIrJ6w8S
INXSはよく知らないんだよなー
NOFXだったら知ってるんだがw

ヘンリーロリンズじゃないけどこーいうのは17歳の時に出会わないとダメだなw
0468名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:08:38.88ID:jIrJ6w8S
>>465
多分ビートルズとか今だったら1975とかをルックスから入る人は少ねーと思うんだよな
いいに超したことはないが
まあああいうのも慣れてくるとカッコよく見えてくるんだけどな

キッスはあの音楽性だったら普段着のが多分カッコよく見えるよなw
オレも初めて聴いた時メッチャ過激なの期待したら ''チープトリック'' 辺りとかたいして変わらん音楽で拍子抜けしたしねw
0469名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:29:10.65ID:WYBGr3mk
リンプもおっさんになった分少し音に淡白さが出てるな
0470名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:36:05.41ID:MzuJZVXi
>>466

 あんまりリンプにチョップの連打とか16ビートで全開でってのは求めてねーからなー !?

 曲が良い悪いかだけで曲が俺には良かったと認識されたけど。

チョップの連打があった方が個人的には好きだけど。 w
0472名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:18:46.18ID:jIrJ6w8S
ものっそい久しぶりにゼップのフィジカルグラフィティ聴いてるけどぶっちゃけヘビロテするハードロックナンバーは4曲くらいだなw
あとは基本なんか箸休めみたいな感じw
0473名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:29:17.50ID:MzuJZVXi
>>472

 それがいいんでないの? 全部ハードロックだったらキツくねーか?  
0474名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:33:01.89ID:jIrJ6w8S
まあ確かにデスメタルじゃあるまいし全曲かっ飛ばされても困るがあと2曲くらい必殺のハードキラーチューンがあってもよかったなー
箸休みのが正直曲数多くね?というw
0475名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:34:21.91ID:jIrJ6w8S
ローバー
トランプルド
カシミール
シックアゲイン


個人的にはこの辺がいいな
死にかけては評判いいけどダルいし長杉w
0476名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:41:07.63ID:jIrJ6w8S
あと何で聖なる館って曲がこのアルバムに入ってんだよ??w

しかもこの曲どう聞いてもくっそビミョーなのにベストに何故かよく収録されてるイメージw
0477名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:52:48.18ID:MzuJZVXi
>>476

 そもそも、フィジカルグラフィティーは普通にツェッペリンの6枚目のアルバムとして1枚物として考えてたんだよ! 

ところが カシミールとか死にかけてとかインザライトとか長いだろ? 俺も死にかけては最初に聴いた時はもうちょい短くなんねーかとは思ったけど w

長い曲が多いから1枚で収録出来なくなったからの2枚組だよ。 15曲入ってるでしょ?  8曲が1軍 もう7曲は過去のアルバムの捨て曲だぞ? 

それであのアルバムのクオリティーだからなー?  
0478名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:56:01.39ID:MzuJZVXi
>>476

 聖なる館は聖なる館の捨て曲だな w
まー、そう言う事情がまかり通る時代だったんだろうなー !  
0479名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:57:54.46ID:jIrJ6w8S
>>477
なるほど

二枚目はB面集みたいなもんか
だからなんかしっとりした曲が多いんかな

シックアゲインは一枚目に入れられるなー
聖なる館外してこれ一枚目にぶっ込んで一枚組で出してもそれなりに名盤だった気もする
今となってはあの収録曲だから名盤扱いなんだろが
0480名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:02:19.96ID:jIrJ6w8S
1ワントンソング
2ローバー
3シックアゲイン
4死にかけて
5トランプルド
6カシミール


これで発表したら無駄のないソリッドなハードロックアルバムだったなw
まあでもいくらなんでもちょっと曲数少なすぎて寂しいなw

そもそもレコード時代の事情はよくわからんが
0481名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:06:09.43ID:jIrJ6w8S
まあアコースティックとかバラードナンバーもいいんだけどなw

でもアルバム全体としてはちょっと散漫な感じも否めないのよな
0482名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:10:25.45ID:MzuJZVXi
>>479

違うよ 1.4.6.9 はフィジカル用だよ。 だから振り分けてはあるんだよ!  

お前が選んでたローバーは聖なる館から漏れてんだよ?  いかにこの当時のZEPが最高のソングライティングチームだったかと言うな!
0483名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:14:37.96ID:MzuJZVXi
>>481
イリュージョンとかならずものほどじゃなく、ほどほどだから俺は楽しめる2枚組だな。 特にディスク2の方が楽しめる。  
0484名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:15:37.77ID:jIrJ6w8S
詳しいなw
かなりのゼップフリーク自称してるオレでもそこまでは知らんかったw

ローバー捨て曲にするとか羽振りがいいなw
ゼップのブートかなり持ってる自信あるけどこの曲ライブでもやってねーんだよな
絶対ライブ映えしそうなもんなのに残念極まりない

一応シックアゲインのイントロでちょろっとやってるが
0485名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:17:06.93ID:jIrJ6w8S
ディスク2楽しめるのはかなりのゼップ上級者やなw

オレはほら…どうしてもノリのいい曲ばかり聴いちゃうからw
0486名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:20:54.44ID:jIrJ6w8S
ならずものはそもそもストーンズというかロック上級者向けだなw
ストーンズ自体そんな感じだがあのアルバムは特に

そこら辺の中坊とかじゃ絶対理解できないw

イリュージョンはまあフツーに捨て曲が多いだけだなw
キラーチューンは普通にいい
0487名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:27:26.50ID:MzuJZVXi
>>480

 完璧なアルバムだな。  死にかけての分数を少し短めにしないとな w

テンイヤーズゴーンって言う名曲は次のプレゼンスで発表されてもよかったな!
0488名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:31:39.84ID:jIrJ6w8S
プレゼンスこそペイジがバラードなしハードロック全開なアルバムを作りたくてあの内容らしいよな

個人的にはその割にゼップの中じゃ失敗作寄りだと思うけど(笑)
0489名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:34:20.62ID:jIrJ6w8S
プレゼンスは曲順がよくないんだよな多分

アキレスを4曲目くらいに持ってくりゃバランスいいのに
一曲目にアレじゃお通しに特大ステーキが出てくるようなもんだわw

出来に自信なかったから一曲目に力作持ってきたんだろな多分w
0490名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:42:30.44ID:MzuJZVXi
>>489

 うーん、でもZEPはその方法論でやってきてそれで成功した訳だろ?  
0491名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:43:30.43ID:jIrJ6w8S
実際ゼップメンバーは若い頃はバイタリティというか体力ハンパなかったんだろーな
あのルックス維持して毎晩3時間演奏してその後乱痴気パーチーだからなw

ストーンズでも今でもミックはツアー前にトレーニングしまくるらしいのに
0492名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:44:48.12ID:jIrJ6w8S
HRHMのコンサートとか行けばわかるけど完全にスポーツだしなーw
アイツラ、アスリートかなんかに職業変えた方がいいわw
0493名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:58:37.44ID:MzuJZVXi
>>489

いや、普通の会社員だったら頭に力作持って来るのは当たり前だろ? w
0494名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:08:48.17ID:jIrJ6w8S
>>493
ネバーマインドとかなw

まあでもアルバムのバランスってのもあるしな
ボヘミアンラプソディが一曲目だったらなんか早漏すぎね?w
0495名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:10:28.95ID:jIrJ6w8S
一曲目はアップテンポ
二曲目はミドルテンポ

みたいな暗黙の了解
ゼップのWは逆だが
0496名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:11:28.23ID:jIrJ6w8S
少し盛り上がりすぎたから飯でも食うわノシ
0497名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:29:53.55ID:jIrJ6w8S
でもクイーンのグレイテストヒッツ1は一曲目がボヘミアンだったな…そーいえば
0498名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:49:45.46ID:MzuJZVXi
>>494

 アルバムなんて一曲目を聴いてもらえるかがポイントなんだよ?w

バランスもクソも一曲目が聴けなかったらその後が続かないんだからしゃあーないやろ?


 
0499名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:16:12.61ID:jIrJ6w8S
まあなw

レコード時代だと尚更かもなw
0500名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:17:48.88ID:MZeRu5fx
>>497
イーグルスのグレイテストヒッツ1にはホテカル入ってないのに一番売れてるな
0501名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:22:36.72ID:jIrJ6w8S
話変わる(ようで変わらない)けどハードロックってアレは要するにセックルの快感を音で表現したもんよなw
彼女募集中とか嫁がヤラせてくれないとか金がなくて風俗行けない時はゼップとかガンズとかエアロ聴けば割と近い快感が味わえる(笑)

アダムランバートもゼップの音楽はセックルそのものだねって言ってたしw
0502名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:26:52.55ID:MZeRu5fx
昔読んだ本にハードロックは魂の欠乏感を音で満たそうとする行為とか書いてあった
0503名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:27:35.71ID:jIrJ6w8S
だからヤリチン性豪ならハードロック聴くべきなんだよw
脳内の快感が強まるわけで
オサレとか気にしないで

上と同じ話題に帰結するがビートルズなんて聴いてるから腑抜け男になるンだわw

ヤリチンモテ男なら音楽はハードロック一択だよね(笑)
0504名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:32:27.93ID:jIrJ6w8S
ちなみにオレは絶倫じゃないからな…w

何度も言うが体育会系でもないからハードロックは今やほとんど聴けないw
やっぱり何度も言うが昔は頑張って聴いてたがなw

セックルやAVよりグラビアやパンチラ派なンだわ…w
0505名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:34:02.12ID:jIrJ6w8S
>>502
魂=セックルと考えておk(笑)
0508名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:44:10.98ID:jIrJ6w8S
マジでー

オマイラもそんなにヤリたいならハードロック聴くべきよ
ビートルズとかUKとかあんなのはどう考えても快感を削ぐだけだよw

オレもハードロック聴ける内にヤリまくりたかったなーw
モテない系だったから無理だったんだけどw

やっぱり難しく考えなくても若い内のがモーレツにセックル出来るやんフツー?w

オレなんか世間体的に童貞卒業できりゃそれでいいやくらい消極的な奴だったからなーw
いつからかグラビアで抜くほうが好きだったくらいで(笑)
0509名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:44:37.97ID:mIiLOzVo
>>467
相変わらず意味不明だなロケンロー〜ひと夏の経験を今すぐに聴けよ
0510名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:51:04.36ID:jIrJ6w8S
オッ○イはアレは観賞物なんよな…w
チラリズムというか女性美を楽しむものでw

そんな巨乳とヤったことはないけどぶっちゃけセックルだとオマケ程度になるw
個人的にはw(快感がないとは言わんがw)
0511名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:43.55ID:jIrJ6w8S
>>506
よし

今から仮眠するから起きたら2つとも聴く(笑)
突然の下品な書き込みはいつもどうりの寝る前のテンションだw

お休み
0512名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:57:44.72ID:jIrJ6w8S
>>500
不思議なこともあるもんだな

クイーンのベストにボヘミアンが入ってないようなもんじゃね?w(個人的にはそんな好きじゃないから別にいいけどw)
0513名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:10:27.11ID:jIrJ6w8S
オレはわかりやすく解説するのが好きだから解説するけどAVのオッパ○パートって抜けねージャン?抜けなくね?wオレだけ?w
明らかにAVの本番は挿○パートだろ?w

逆に本番じゃないなら全裸のエロ本より水着のグラビアのがシコれるだろ?わかるだろ?(笑)
0514名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:12:01.45ID:jIrJ6w8S
うおおおwwww
ゼップ最高〜(笑)(笑)(笑)
0515名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:27:35.89ID:jIrJ6w8S
実際に見たらビートルズメンバーよりゼップメンバーのが明らかにカッコよく見えそうだよなw
エックスメンバーとヒゲダンメンバーだったらエックスのが直に見たらスーパースター然として超カッコよく見えそうな感じで

ヒゲダンとか夜遊びなんて街中で見ても絶対気付かんわ(笑)

ただ公共の場に出すと何故か着飾ってないほうがカッコよく見えるってだけで
0516名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:29:36.14ID:jIrJ6w8S
70行ったらマジで寝る

やはりスターはスター然としてるからスターなのよ
等身大だかなんだか知らんが一般人と変わらんスターなんてそんなものは本末転倒としか思えない
0517名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:30:04.42ID:mIiLOzVo
>>513
馬飼野康二はタンゴ一家らしいな
鋭角なスイング感は多分それだなロケンロー
0519名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:29:09.27ID:iiVjYKLr
今時ハードロックファンって
大正デモクラシー期に適合できなかった、軍縮で首切られた軍人みたいで気持ち悪い
0521名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:53:04.37ID:iiVjYKLr
大正期の話をついでに続けると

「オレは馬鹿にされてる」という軍人の被害者意識(子供からも馬鹿にされてたらしい)と
軍縮で軍のプライドを傷つけたという政府側の加害者意識(だからのちの軍の増長を甘やかしてしまう)がセットになって
のちの満州事変以降の陸軍の暴走に繋がったとも考えられるのだが
(そこから軍は大衆支持を取り戻した)

それをロックの話につなげると
今年のロックの復権、揺り戻しというのも
なんかそれとダブってしまうところがあって
ロック側の「冷遇されてる」という被害者意識とロックを冷遇したメディア側の加害者意識の共犯関係による
ロック陣営への甘やかし、ガス抜きという構造に見えちゃうのね

別にラップ陣営ではないけどなんかめんどくさいなあ、距離を置きたいなあ、と
0522名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:00:20.23ID:aWAMimzv
んあ…
起床

GOOD MORNING

ぶっちゃけロックなんかに真面目に深入りすればするほどセックスから遠ざかると思うよwオレに言わせるとw
世間的なイメージと真逆だが逆説的に実態はそうなんだろう多分

ビートルズなんて聴いてる若者はおそらく女々しい童貞インポ野郎しかいない(笑)
0523名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:01:59.65ID:8sjqqehN
メタル野郎も「土」とか「農業」とかいうでしょ

なんか貧困に喘ぐ農村出身の食えない都会の将校が立ち上がって
私腹を肥やす財界の大物とか党利党略に走る政党政治を潰して
挙国一致内閣を作って真に民衆のために立ち上がろう
みたいな凡庸なファシズムの枠におさまる物語を反復するのって
しんどいんですよね
メタル野郎にしても、ロックにしても
0524名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:02:18.63ID:GKdnZZ8b
>>521
書き込み見る感じ同族嫌悪かとw
0525名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:02:51.83ID:aWAMimzv
>>519
まあ〜今はラップが代用品だな
日本ではラップウケないからメインストリームは萎びきってるなw

まあこの手の音楽が好きな人間はある意味文明に乗れなかった人間だよw
ザンギリ頭じゃなくて長髪を切ったら文明開化の音がしてくるw

まあ文化人気取りでも無い限り乗る必要ないんだけどなw
0526名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:06:11.16ID:aWAMimzv
>>523
まームズカシー話はオレにはよーわからんがハードロックとかラップは人間文明社会体制に対するレジスタンスみたいなもんだなーw
ビートルズとかああいうのは体制側だなw

スターウォーズで言ったら共和国と帝国軍みたいなポジだなw
イメージ的に言ったらハードラップのほうが帝国ッポイけど(笑)
0527名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:09:46.83ID:aWAMimzv
>>520
なんかタイムリーなスレだなw
書き込まないけどw
0528名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:13:36.85ID:aWAMimzv
>>506
上は曲名見ただけでウゼーから消したw

下は割といいな
いつ頃のミュージシャン??

ちょっと歌い方がデイヴムスティンぽいw
0529名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:16:42.58ID:+OuPY3Ab
>>527
マイケルシェンカーとかが好きな世代だな
0530名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:17:34.54ID:aWAMimzv
ビートルズとかあんなん何目的で存在して聞く音楽なのか全く理解できん…
聞くことにデメリットしかないジャン…wあんなん…

本気で好きな奴がいるということに驚くw
0531名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:19:32.98ID:aWAMimzv
>>529
NWOTHM(スペル合ってる?)とかの世代かな?
0532名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:20:07.23ID:8sjqqehN
あとメタル野郎は完全にアラサーじゃないですよね
ハイブラのアイテムの象徴として90年代のダメージジーンズを持ってくるあたり
やっぱりオレが前から指摘してる通り45歳から50歳の人なんですよ

オレの世代で言ったら、まだハイブラ信仰が残っていてね
スキニーデニムが流行ってて
エイプリル77とかチープマンデイとかアクネジーンズとか
ドメブラだったらアタッチメントとかラウンジリザードとかファクトタムとか

スキニーの流行の発信源はディオールオムだったんだけど
尻ポケットのステッチが有名で
日本のリチウムオムなんかはそのディオールのステッチの部分まで含めて完全コピーしてた
オレも若かったので
安い北欧ブランドのものに飽き足らず
やっぱり本家のものも欲しいということでディオールオムのデニムも集めてましたよ

これが真のアラサーの洋服観です
滅びゆくハイブラ信仰とストリートスナップカルチャーの隆盛の間で板挟みになってたというかんじで
オレの推論では
スナップカルチャーがクラブ(音楽)と洋服の関係を断ち切ったと考えている
オレ以降の世代の人は
オシャレして、どこいく?という選択肢の中にクラブは入んないんです
普通にオシャレして大学行って大学構内でナンパすればいいじゃん?としか思わない
その変化はストリートスナップの流行が大きい
0533名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:21:52.63ID:+OuPY3Ab
>>531
中高生の時にドンピシャ世代だな
VHやメイデンのデビューにも遭遇してる
レインボーとかバリバリな頃w
0534名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:23:12.12ID:aWAMimzv
ファオタではないのでファッションは詳しく語れないけどいやオレの世代でも90年代にはペンキまみれのダメージジーンズみたいなイメージありますよw
''GTO'' とかのイメージだな(笑)

マジで30代なんで信じてください(笑)
0535名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:25:38.59ID:aWAMimzv
>>533
ゼップパープルには間に合わなかった世代かーw
クイーンキッスエアロも怪しいねw

その辺のハードロックもキライじゃないけど個人的にはやっぱ70s前半の怪しげな雰囲気のやつが好きだねw

そもそもハードロックとかビートルズもリアルタイマーなんてここにはまずいないわけジャン?w
0536名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:27:10.43ID:+OuPY3Ab
メタル野郎ってオレのプロファイリングwだと1987年生まれくらい
ギリギリ昭和生まれ
90年代のファッションってまだ小学生の頃だから知らないんじゃないか
0537名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:30:00.75ID:+OuPY3Ab
>>535
Zepの晩年だけどまだ影響力は強かったから触れてると思う
0538名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:30:38.15ID:aWAMimzv
ファッションといえばゴローズとかケンキクチとかあったよなw

エリッククラプトンのオキニらしいけどw(つーかそれで知ったw)
藤原ヒロシともお友達なんだよなクラプトンw
0539名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:34:04.36ID:aWAMimzv
>>536
90年代のファッションは文献とか情報でしか基本知らんよw
まあ正確には言わないけど大体そのくらいの生まれだネw

>>537
NWOTHM?とかNWパンク世代くらいには実際結構古臭い扱いだったらしいな
0540名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:38:15.29ID:aWAMimzv
カートコバーン好きはナンバーナイン?の服を買うんだろ??w
よく知らんけどw

オレの僅かなファッション雑学によるとw
0541名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:39:12.81ID:+OuPY3Ab
>>539
70年代的なものが終わってきて裏になってくるからね
0542名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:39:27.72ID:aWAMimzv
オレはチノパン?がどういうズボンなのか割と最近知ったレベルだからw
0543名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:42:28.34ID:+OuPY3Ab
>>540
カートの格好をデザイナーが真似した辺りからブランドがカジュアル寄りになっていったんだよなあ
ミュージシャンがデザイナーなのインスパイア元になったのってあの辺が最後かもしれない
0544名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:44:47.85ID:aWAMimzv
カートのファッションはパリコレとかファッションショーでも取り上げられたらしーからなァ

ロック界最大のファッションアイコンだよなアイツw(最後とは言わない

今のロックスターなんて冗談抜きに全身ユニクロだろアイツラw
0545名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:46:33.56ID:aWAMimzv
実際ゴルチエとかクロムハーツみたいのは今の若者には人気ないのでは??
いや知らんけど

つーかああいうのも今はカジュアルなのか?
オレの中では氷室京介のイメージで止まっているがw
0546名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:47:33.59ID:aWAMimzv
オレの世代だと裏原(笑)とかあーいうのが流行ってた世代やねw
0547名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:48:29.44ID:8sjqqehN
今の時代はハイブリッドなんですよ
キャッチーな言葉でいえば「分人主義」です
オシャレしてインスタ映えを狙ってモテてください
音楽の趣味はマニアックに、ギャップ効果を狙ってください
それを矛盾と考えるのは近代自我に縛られている証拠
くれぐれも非モテを拗らせて陰謀論者とかネトウヨにはならないように
0548名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:49:20.88ID:aWAMimzv
若者は服飾には気を遣わないが若者の容姿レベルは何故か上がっている
0549名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:50:51.11ID:aWAMimzv
でもその割に今の若者ってあんま恋愛しないらしーねw
大学生でも童貞だらけなんだとか

やっぱ男子が全体的に去勢されてるんだよな
0550名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:57:36.21ID:+OuPY3Ab
昔の未来人像みたいに同じような服着てるな
宇宙服みたいではないがw
0551名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:03:51.22ID:+OuPY3Ab
カートは普通にあるものをカッコよく見せるのが凄く上手かった印象があるな
クロムハーツはコロッケまでもがするようになってダセってなったw
あそこはブランド戦略だったな
0552名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:05:27.12ID:aWAMimzv
ジョンレノンのファッションとそんな変わらねーからなw
今の若者w

60年代には2001年には人類は宇宙服を着てると思われていたが結果あまり変わってないという(笑)
BTTFみたいな世界でもないw
0553名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:08:25.98ID:aWAMimzv
前も言ったがカートは普段着調に見えてロックスターファッションなんだよなw
フツーの人はアレ真似できないwホームレスだよw
ただそこをカジュアル調に魅せるのがとにかく上手かったなー
アイツ、音楽より服飾の才能のがあったと思ってるわw

まあいいや
20レス行ったし2度寝するは
オヤスミ
0554名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:20:59.78ID:aWAMimzv
どっちかというと '''2001年宇宙の旅'' より ''時計仕掛けのオレンジ'' のほうが未来世界の現代社会に当てはまってるなw今んとこ
0555名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:04:52.24ID:aWAMimzv
ズリネタ的に言うとビートルズ的な世界も悪くはないんだがな…

ハードロック的な世界だと女はチ○ポ抜き差しする肉のオナホでしかないがビートルズ的な世界だと性的でキュートな愛玩動物的なのよな…
0556名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:07:38.39ID:aWAMimzv
寝れないからまた下ネタ書いたら時間帯的にもシコリたくなってきた…wでも頑張ってもう寝るw
0559名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:23:42.13ID:C0nBnm63
今日は12時間働いて1時間ウォーキングして2時間ドラムの演奏して苦しい〜
0560名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:25:30.59ID:C0nBnm63
カートがナンバーナインってそりゃねえだろw
0561名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:28:11.01ID:C0nBnm63
ナンバーナインはジョージハリスン没後にジョージTシャツ出してたね〜。恵比寿の裏通りにある頃行ったけど服買うくらいで烈作るなよって思ったな〜
0565名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:50:40.11ID:C0nBnm63
ごめん、間違えて臭豚おじさんにリプしたみたいになったけど独り言だから許して
0566名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:52:15.88ID:C0nBnm63
何か色々違ってるw
許してください
0567名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:52:33.39ID:C0nBnm63
アムニージアック最高〜
0568名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 03:05:15.09ID:C0nBnm63
アムニージアックって発展させたのがアトムスフォーピースなのかもしれない、と考察している
0569名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 03:30:37.81ID:C0nBnm63
アトムスフォーピースはライブ観たらかなり良かったんだがアルバムが「またコレかよ」って内容に感じてあんまり好きじゃなかったけどアムニージアックからの流れだと馳せながら聴くとなかなか味わい深い〜
ソー・ホワット〜
0570名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 06:08:13.68ID:6cLSWY4e
>>528
下は91年、ニルバーナがメジャーで出る直前だったから
あまりうけなかった
0571名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 06:10:22.77ID:6cLSWY4e
>>531
NWOTHMじゃなくてNWOBHMじゃね?
0572名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 06:57:42.08ID:/l9Stwyf
トムヨークのソロは今聴いたら案外悪くなかった
0573名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:00:52.63ID:/l9Stwyf
>>571
うおw

やっぱり間違ってたかw
このアルファベットの羅列いつまで経っても覚えられないw
0574名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:02:04.47ID:/l9Stwyf
>>570
メガデスとグランジ混ざってるよね(笑)
0575名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:10:01.29ID:TOB5lDjm
>>553

 あの人はロックスターよりファッションデザイナーになった方が悲惨な末路を迎えずに済んだかもな!  プロのファッションデザイナーが全員一斉に振り向いたファッションだからな w
0576名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:19:14.36ID:/l9Stwyf
ファッションモデルとか俳優でも多分成功したよなwあの面ならw

まーでもロックスターっていうファッションと+アルファが色々大きい職業だったからあれほどカリスマになれたんだろなw

なんだかんだ音楽の力も大きい(笑)
0578名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:24:40.70ID:/l9Stwyf
今気付いたがPC、Wi-Fi回線なのに何かID変わってる…
0579名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:29:32.80ID:rdX5vKUd
>>573
「イギリスのヘビメタのニューウェーブ」なんだから簡単じゃん…
0580名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:33:18.85ID:/l9Stwyf
''ニューウェーブオブブリティッシュヘヴィメタル''

でいいんだっけか??
確かにこう考えると覚えやすいかも
テキトーに覚えてたからなw
0581名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:41:23.04ID:TOB5lDjm
>>576

 いや、俺はその当時ちょうど高校生くらいでその渦中にいたけどよ、 ニルヴァーナなんて名前も知らない人でもみんなネルシャツ着てたからな!w 夏はぶかぶかのtシャツに短パン  シャツの裾出しはグランジが決定打だな。 それまではシャツの裾をズボンに入れてるのが流行りだったからなw

グランジファッションはパンクファッションなんて言うレベルじゃないほど一般の人に浸透してたよ! 

 
0582名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:49:30.64ID:/l9Stwyf
オサレ大学生とかでも真似してたらしいよなw聞いた話だと
当時アメリカじゃ木こりが着てたくっせえ古着のネルシャツがとんでもない値段で売れたらしいw

パンクファッションはそこら辺の兄ちゃん姉ちゃんじゃ絶対真似できないからなァ…
オレもネルシャツは着れても鋲ジャンは着れないわw
0583名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:51:20.28ID:/l9Stwyf
リンプとかレイジのファッションもよく真似られたんだよな

確かに中学の頃はオレの周りでも偽フレッドやトムモレロがいたしなw
0584名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:59:20.24ID:/l9Stwyf
今の洋楽シーンて多分90年代の再来なんだよね(80年代もちょい混ざってるが

90年代の洋楽(特にロック)って一般的にはあまりウケてなかった(らしい)のと状況が似てる気がするんだよね

洋楽板住人とかはネットにドップリでもういいオッサンだから今の退廃的な尖った洋楽が多分受け付けないんだと思うわ

若者向け音楽なんてオッサンが眉をひそめるというか理解できないくらいで正常なんだよw当時レイジとかリンプ聞いてたオッサンはいなかったようにw

EDMとかはオッサンオバサンにも好感触だったのとは対照的だなー
0585名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:04:43.41ID:/l9Stwyf
洋楽板住人とかオッサン洋楽好きはなんとなく1975とかエドシーラン辺りに注目してるフシがあるからなァ
ウィーケンとかポスマロとかデュアリパとかビリーアイリッシュは正直興味薄な感じなのが嗜好としてわかりやすいw
0586名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:12:19.37ID:/l9Stwyf
洋楽板で盛り上がってるスレはラジオ頭とかオアシスとかNINだからなw
ストーンズとかボブディランとかフーのスレもあるしw(懐洋池

明らかにアラフォー〜アラフィフが廻してるよねw
まあ邦楽板とかも正直そんな感じだがw
0587名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:22:53.33ID:TOB5lDjm
>>583

 いや、グランジのファッションだろ? あれ?  トムモレロは音楽センスはずば抜けてるんだけどファッションセンスはダメだなー w
0588名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:04:42.09ID:89mlot/Z
>>557
Don't Change
この曲は向こうの人に刺さるらしくいろんな人がカバーやライブでやったりする
0589名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:11:02.99ID:C0nBnm63
フラジャイルのL最高〜
0590名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:12:30.91ID:C0nBnm63
今日はギターRECとブレイクビーツ生演奏の練習をするから応援してて〜
0591名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:55:23.84ID:7hclEx3U
>>581

それグランジとは関係ない
ただのアメリカ屋衣料

>>夏はぶかぶかのtシャツに短パン
それもロックと関係ない
ただのキメそこないの、手持ちの服の組み合わせw

>>ウィーケンとかポスマロとかデュアリパとかビリーアイリッシュは

まず見た目がダメ
ルックスは悪すぎる
カート・コヴェインも別にハンサムだとは思わんなぁ
レコードでいいのはイン・湯テロだけだったし
0592名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:05:07.95ID:TOB5lDjm
>>591

 アメリカ屋だよ、当時の高校生は? 

 そう言うのを素通りして自分は常に一歩先だみたいな感覚の奴に今、"ろく" な人生があるとは思えねーなー ? w
0593名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:12:39.83ID:TOB5lDjm
 っと言う訳で今日の一曲ぶち込んでおくか。 ニルヴァーナでカム・アズ・ユー・アー ♪ 懐かしいのー!

https://youtu.be/vabnZ9-ex7o
0594名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:55:48.11ID:2g5grhOe
こいつが書き込むとどのスレも止まるんだなw
0595名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:13:43.67ID:TOB5lDjm
>>594

 うーん、それはほんとにその人がロクな人生歩んでないからじゃないの ?  

お前もそんな感じだけどな? w
0596名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:41:56.00ID:TOB5lDjm
>>594

 うーん、それはほんとにその人がロクな人生歩んでないからじゃないの ?  

お前もそんな感じだけどな? w

 連発! w
0597名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:32:47.64ID:TOB5lDjm
>>594

 うーん、それはほんとにその人がロクな人生歩んでないからじゃないの ?  

お前もそんな感じだけどな? w

 3連発! w
0598名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:58:08.43ID:6cLSWY4e
>>580
もちろん君が言いたいのが
''ニューウェーブオブタンザニアンヘヴィメタル'' なら
NWOTHMになるなw
タンザニアじゃなくてテキサスならありそうかな?
''ニューウェーブオブテキサンヘヴィメタル''
0599名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:00:22.97ID:C0nBnm63
知ったかって悲しいな〜
0600名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:02:30.06ID:C0nBnm63
ニューウェイヴオブトチギヘヴィメタル
0601名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:08:00.69ID:5AGwRLgw
心に茨城を持つ少年
0602名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:08:39.26ID:TOB5lDjm
>>594

 涙目で終わりかー? このアホは。w  
俺に口出す事そのものがテメー程度じゃ100年早いって事を肝に銘じて日々おしっこ垂れるトレーニングやってろw
0606名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:21:27.04ID:08t46Gl6
>>591
そうかなあ??

みんなカッコイイと思うけどな
0607名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:25:50.63ID:08t46Gl6
今の洋楽は陰と陽だったら陰のターンだからなァ
ちょっと前まで陽のターンだったが

日本は基本的に洋楽の5年遅れだから今サマーオブラブの真っ只中なので今の洋楽に馴染めないって話

90年代にバブル全開の音楽してて当時の洋楽は一般には理解されなかったのと多分同じ
0608名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:36:25.93ID:PNn/STiu
そもそも今日本で大人気の音楽なんてあるのか?
「うっせえわ」だって老若男女が知ってるわけじゃないし
去年の「香水(ドルチェ&ガッバーナ!)」やキメツのテーマ曲レベルの知名度も無い

今年の紅白って盛り上がら無さそう
0609名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:40:38.69ID:08t46Gl6
まあ若者の間で流行りゃいいのよ
大衆音楽なんてさ

90年代だって当時のおばあちゃんはB'zやミスチルにはキョーミなかったろうし

今年はうっせえわ、水平線、ドライフラワー
辺りがヒット曲になるんかな、あんま邦楽詳しくないけど
0610名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:41:32.21ID:08t46Gl6
うっせえわさんは紅白出たら顔出しすんのか??
紅白とかどーでもいいがそこだけは気になる
0611名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:43:30.78ID:PNn/STiu
>>609
>まあ若者の間で流行りゃいいのよ
>大衆音楽なんてさ

それを言うとこのスレ民の大半がカヤの外になるぞ?w
0612名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:44:00.57ID:PNn/STiu
>>610
だから出ないって噂だけど、どうなるんだろうね?
0613名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:44:36.87ID:08t46Gl6
ビートルズほどくだらん音楽もなかなかないよな
0614名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:45:31.39ID:PNn/STiu
でもやっぱりこの国の文化力の低下(アニメ以外)を感じるよね
バブルの頃はそれこそおばあちゃんたちも「ピーヒャラピーヒャラ」と歌ってた
0615名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:46:22.97ID:PNn/STiu
>>613
ま〜た、君がれりびー新盤まで買ってるビーヲタなのはみんな知ってるよw
0616名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:46:47.09ID:08t46Gl6
>>612
紅白の大舞台で初顔出しともなれば話題性MAXだと思うけどそれでも出さないってことは余程面の自信がないのかもしれないw
0617名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:50:26.33ID:08t46Gl6
うっせえわさんは声からして多分美少女キャラではなさそうw
(東京生まれだけど)関西弁で牛乳ラッパ飲みして母親をオカンとか言ってるキャラw

ヨルシカは多分美人
声からして20代OL系の顔だと思う

ずとまよは多分メンヘラ文学少女系だな
0619名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:13:23.89ID:08t46Gl6
ビートルズとかああいう音楽は人生経験の浅い奴が聴く音楽だよ
手に泥すらついたことのないような温室育ち向けだな
0620名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:18:01.70ID:pQlcxRjf
と温室育ちが言っております
0621名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:20:44.42ID:08t46Gl6
ビーオタを殴って社会の厳しさを叩きこんでやりてえww
「お…オヤジにもぶたれたことないのに…」とかリアルに言い出しそうでウケるwww
0622名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:23:28.31ID:j7TazR+D
 70年代のピンクフロイドの作品聴いた後にサージェントペパーとか聴くとコンセプトアルバムとして浅いけどな、確かに。w 拍子抜けするほど浅いな!
0623名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:27:48.40ID:08t46Gl6
コンセプトアルバムとかいう昭和(それも40年代くらい)の遺物

プログレもそうだけど現代でもたまには流行らねーかなと思うけどスマホキッズはイントロが5秒以上ある曲は聴かないらしいので無理だろうなw
0624名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:31:35.91ID:PNn/STiu
>>621
殴り合いしたら返り討ちにあいそうw
0625名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:32:14.74ID:PNn/STiu
>>623
おっと、ジューダスのノストラダムスの悪口はそこまでにしてくれ!
0626名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:36:07.65ID:j7TazR+D
>>623

じゃー、今のキッズ全員ピンクフロイドダメじゃねーかよ。 あれはだいたい最初の曲の10秒くらいは無音かSEだからな
w
0627名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:37:15.65ID:08t46Gl6
まあボクもケンカなんてしたことないですがねw
ケンカでナイフなんて持ったら多分手がブルっちゃいますよ(笑)
0628名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:37:32.84ID:PNn/STiu
>>616
もしかしてトリーチャーコリンズ症候群とかかな?
0629名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:39:56.18ID:08t46Gl6
>>625
メイデンのセンジュツとかいう時代錯誤アルバム
売れてたけど聞いてたのはおそらくほとんどオッサンだろうw

>>626
実際プログレだジャズだクラシックだみたいのはキッズには人気が無いらしい
0630名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:40:10.16ID:PNn/STiu
>>627
意外とビーヲタって喧嘩とか強いかも知れないぞ?w
陽キャラでスポーツ得意でアメフトチームのキャプテンとかが
キャンプファイヤーでギター片手にビートルズ歌ってそうじゃん?
0631名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:42:34.06ID:PNn/STiu
>>627
「メタル二等兵、ビーヲタとの戦場で戦死!」にならないように
喧嘩は妄想にとどめておけよ!
0632名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:43:17.21ID:j7TazR+D
>>629

 昔からクラシックとプログレはダサいイメージだったけどな、確かに! ジャズも不人気なの?  まー、少しインテリっぽい表現だからな。
0633名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:43:28.50ID:08t46Gl6
クレイジーダイアモンドだっけか…??
出だし一分くらいほとんど無音なのw

>>628
く…クリーチャー…??
なんですかその聞いたことのない用語は…??
日本語でおk?w
0634名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:46:22.51ID:08t46Gl6
ビートルズはなんかキノコ頭大学生が文化祭で演奏してるイメージだなァ…

キャンプファイアーは長渕剛とかのイメージw
0635名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:48:39.20ID:j7TazR+D
>>633
そうな、クレイジーダイアモンドだな。
あれはあれでああいう形として逆にキッズにアピール出来ねーかな? w
0636名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:49:02.52ID:08t46Gl6
>>632
まー何か演奏してる奴も聞く奴も常にメガネクイッってしてそうなイメージだよなw
クラシックとかプログレとかポストロックとかあーいうのはw

まあそういうジャンルなんだからダサいとか言うのは野暮だなw
0637名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:52:28.58ID:PNn/STiu
>>633
トリーチャーコリンズ症候群?和名とかないと思うよ
珍しい先天性の症候群で、あごの骨などが未発達だったり耳の形が普通と違ったり
するらしい

自分も医学には疎いから詳しくは知らないけど
(小説「ワンダー」で読んだ程度)
0638名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:52:43.51ID:08t46Gl6
別に煽りでもなくアメフト部とかみたいなマッチョキャラがビートルズとかUK好きなイメージってあんまないんだよな
基本的に文化部タイプが好きなイメージあるよね(本人たちは不良キャラだったらしいが
0639名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:54:03.99ID:08t46Gl6
>>637
ほえー

初めて知ったわw
勉強になりましたw

音楽だけじゃ無く映画とか小説にも精通してて博学っスなw
0640名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:55:28.22ID:PNn/STiu
そういえば知人のSNSの写真で見ると妹さんがどうもその症候群の人がいたけど
妹さんに会ってない以上、確認するのも失礼になるから定かではない…
0641名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:56:02.57ID:08t46Gl6
>>635
今のUKではプログレッポイ音楽が地味に流行ってるらしーぞ
ブラックミディとかブラックカントリーなんちゃらとかあーいうの
0642名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:56:17.85ID:j7TazR+D
>>636

 いや、90年代はプログレ=ダサいみたいな空気だったよ! だからまともに聴いたのが 狂気、ウォール、クリムゾンの1st くらい。
0643名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:01:17.90ID:08t46Gl6
00年代に初めてフロイドとかイエス聞いたけどその頃は特にダサいみたいな風潮なかった(と思う)なァ

だから5ちゃんでプログレダサいダサい言われてるのは違和感あるんよな
5ちゃんは40代が多いからなのか…???
0644名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:02:14.89ID:08t46Gl6
つかプログレがダサいならシガーロスとかラジオ頭とかあーいうのもダセーだろw
似たようなもんだしw
0645名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:03:41.53ID:08t46Gl6
実際シガーロスは00年代のフロイドみたいなもんだと思ってるな

なんかあの浮遊感のある音像とか似てるジャン、似てね?
0646名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:07:16.79ID:j7TazR+D
>>644
影響は受けてんだけども一切影響を公言しなかったからな。 ポストロックとかその手のバンドも! w

だからこちらとしてはレディへとかトータスは全く新種の表現なんだなぁと思って聴いとったよ !
0647名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:14:29.09ID:08t46Gl6
>>646
なんか知らんがプログレ=ダサいみたいな暗黙の了解があるらしいんだよな
あの世界には

オレには ''同族嫌悪'' としか思えねーけど
どう聞いたって ''同類'' じゃねーかw
0648名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:15:02.69ID:mPFFNvTa
ピーガブ最高〜
0649名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:16:44.07ID:08t46Gl6
ホラー映画だったらキャンプファイアーに集まるビーオタを殺人鬼が ''鏖(みなごろし)'' にしてくれるんだがな…w

つかいまだにホラー映画のせいでキャンプとか行く気がしねーw
いずれにしても陰キャラだから行く機会もないんだけど(笑)
0650名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:17:44.92ID:08t46Gl6
海とかも行けねーんだよな

サメ映画の見過ぎでw
前も言ったかも試練が
0651名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:19:15.51ID:08t46Gl6
プログレ好きだけどビーガブはあんま詳しくないんだよな…実は
ジェネシスもプログレ期しかよく知らねー

つーかジェネシス界隈って日本じゃあんま人気ないよね??
なんでだろ?
0652名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:27:38.85ID:j7TazR+D
>>647

 プロモーション戦略もあると思うよ。 下手に影響を受けたものの名前を出すと自分の" 箔" を下げる事になりかねないと言う w

だからNIN が最初に ダウンワードスパイラル 及び フラジャイル はピンクフロイドのウォールの影響を受けていると最初に発言してから、ウォールをTSUTAYAで借りた覚えがあるけどw

後、TOOLがクリムゾンの音楽に多大な影響を受けてるって言ってたから いわゆる2期か? (太陽と戦慄、レッド) あたりのクリムゾンは結局好きになったけどな。
0653名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:59:37.07ID:PNn/STiu
>>651
80年代のポップなジェネシスは日本でも人気があったよ
0654名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:07:17.00ID:QpQ8jQNB
プログレはダサいとか以前に70年代で終わってるからな
0655名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:10:05.09ID:j7TazR+D
 っと言う訳で今日の一曲  エレクトロのプログレですよ。 私はこの人は絶対プログレから影響を受けてると信じて疑いません!   

ゴールディー で タイムレス


 https://youtu.be/NoV85P4L8kI




 
0656名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:15:37.79ID:76O87hsF
>>652
まあプロモーションやろなw
何故かプログレはダサいらしいからw

まあだからといってああいう音楽はプログレが全ての起源なわけじゃなくてプログレもその前のそういう音楽のマネらしいからな

世代が変わってるだけでエンタメは根本的には昔から方法論が決まってるらしい

ハリウッド映画も関係者はパクリの連鎖って公言してるしドラクエも元を辿れば指輪物語とか北欧神話まで辿り着くんだとか
0657名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:17:56.24ID:76O87hsF
イメージ戦略か
0658名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:41:55.35ID:j7TazR+D
>>657

 そうそう、そう言う事だな! とにかく90年代は70年代のプログレはダサいと言われてたな! 

 
0659名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:51:52.48ID:76O87hsF
聞いた話だとU2なんかも本当は同郷のシンリジィやフィルライノットの大ファンだったらしいがマッチョなハードロックだからという理由で影響をあまり公言しなかったらしい

なんかイヤな話だよなw
人種差別ならぬ音楽性差別だな(笑)
ポリコレ全盛の現代ならそういう考え方はナンセンスだわw
0660名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:55:50.87ID:j7TazR+D
>>659

それを聴くファンのベースを考えると絶対そう言うのが出て来るんだよ !
0661名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:56:08.45ID:76O87hsF
>>658
なんでなんだろな??

ビョークとかエイフェックスツインみたいのだって要はプログレと同種だろw
聞き方同じだと思うしw
0662名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:56:39.77ID:76O87hsF
>>660
やっぱまあそういうことだろなーw
0663名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:07:48.27ID:j7TazR+D
>>661

 エイフェックスツインはちょっと特殊かも知れないが、"新しい音楽" って言う売り方だったんじゃないかなー? 

結局、みんな買って大ヒットしたからな。  ビョークも新しいポップスター像のイメージだったけどな。 いわゆる、オルタナって言葉を使った。 でも、曲の質もそれに応じた高さだったけどなー
0664名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:17:01.27ID:p2d2r1gq
>>643
プログレがダサい風潮云々の話題がまずマイナー村の中での話でしかないだろうね
何年代だろうがプログレファンは一定数いた反面
興味無い奴まで巻き込むほどのブームも起きてない
00年代はちょうど売れてたフレイミングリップスとかまんまイエスだし扱いは悪くなかったとは思う
再評価の波もとっくに来てたし
0665名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:31:11.23ID:j7TazR+D
>>664

でも70年代はかなりのブームじゃなかったのか?
  
0666名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:31:39.94ID:p2d2r1gq
年代で区切ってプログレがダサい扱いだったかどうかってのは無いね
そもそもそれを判断するまな板にも乗ってないよ

80年代に10代だった自分はポップ化してたジェネシスやイエスの過去作を遡って、悪くないなと思ったけど
昔のはたるくて聴けねーよって人のが多数派だったと思う
その同じ瞬間に70年代のプログレファンはポップ化したバンドを貶してたわけだからね

結局は年代というより、その時々の世代や属性によるでしょ
0667名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:34:57.98ID:p2d2r1gq
>>665
若者が飛びつく音楽だったのはそこまでだろうね
0668名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:39:33.83ID:j7TazR+D
>>666

 そうかー、なんかフロイドの狂気の直後くらいはこれが、都会のアーヴァンミュージックだみたいな空気をライナーノーツから感じるけど? 

間違ってたらすまん w
0669名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:46:45.06ID:hKC0fSfY
>>668
狂気はプログレ絶頂期の作品出し、ライナーノーツ書いてる奴は思い入れもあるプロなわけだよ

当時の日本での浸透がいかほどかは当時2才だった俺には知る由も無いが
洋楽ブームが起きてた80年代中期でさえ、プログレの話が出来る奴なんてクラスに一人いるかいないかだったよw
0670名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:49:50.77ID:R13Vw3FW
>>637 >>639
オマエラ、トーチャーコリンズ症候群の画像検索としないでそんなハナシしてんの?

検索してみろや?

ビックリするからw
0671名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:07:51.27ID:j7TazR+D
>>669

 いや、そりゃー、誰だってそうだろ?
クラスに1人いりゃー、全国でどのくらいの規模になるのかって事だよ?

 10万売れれば大ヒットなんだよ? 洋楽なんて ?  
0672名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:09:07.21ID:PNn/STiu
>>670
いや、だから知ってるよw
知人の妹の顔を見て、初めは交通事故にでもあったのかな?と思ってたけど
この症候群ことを知ってから、恐らくそうなんだろうと思ったし
(上にある通り確認はしてないけど)
0673名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:14:24.01ID:76O87hsF
ゼップは80年代はゴミみたいな扱いだったけど90年代にグランジ軍団がこぞって影響を語ったからめっちゃ再評価されたんだよな確か

プログレは再評価されてなかったのか
ぶっちゃけ遠からずだと思うけどw
0674名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:21:29.28ID:76O87hsF
全員調べたわけじゃないがラジオ頭なんかもクラスに名前知ってる奴ですら一人いたか怪しいレベルだったな(そもそもオレ自身もほとんど知らなかった)

アレでよくたまアリとかマリンスタジアムを埋められるもんだと感心するというか感心通り越して不思議ですらある
0675名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:33:08.57ID:76O87hsF
つかフレイミングリップスってイエスッポイかな??

個人的には13thフロアーエレベイターとかみたいなサイケに近いと思った
0676名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:35:20.56ID:T/egWn7J
>>671
まあな。でも当時ネットも無いし
それぞれが話し相手も無く寂しく過ごしてたんだろうよ
0677名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:38:27.11ID:76O87hsF
00年代の洋楽は今聴くとなんというか退廃的というか気だるいというかそんな感じ
ドヨドヨの曇天って感じの音の世界観、まさにフレイミングリップスとか

10年代になると曇りが晴れてド快晴にそしてまた最近曇り始めてる印象だな
0678名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:42:25.68ID:76O87hsF
60s→70sに移行するに当たって「パーティは終わった」って言われてたらしいし今もちょうど "10年代のバカ騒ぎから再び現実へ" みたいな段階なのかも

ビリーアイリッシュはパーティは終わったって狙い過ぎに歌ってるしなw
0679名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:45:03.35ID:76O87hsF
>>676
ネットなかったら音楽好きなんてやってねーわ多分
アイラーとかディスヒートなんざ多分一生出会えなかったろうしギターもFで挫折してるよ(笑)

ネットとオマエラにはある意味感謝してるはw
0680名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:49:47.13ID:Lpno3K5c
>>673
前もいったが70年代的なものは80年代には総じて裏
Zep風が再び取り入れられるのは87年のカルトのエレクトリックとかガンズとかあの辺りから
キングダムカムなんてのも出てきたんだよw
サウンドガーデンなんかはこの頃に地味にデビューしてる
0681名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:52:05.31ID:pQlcxRjf
還暦過ぎだけど中学生の時、ハードロック派とプログレ派に分かれていたな。
それぞれ友達に5〜6人ずつ居た。
ヒープ好きな俺はどっちつかずだったが。
0682名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:52:29.50ID:KgZhtEJX
>>678
ロック評論とかは、なんでも過剰に意味づけして
何ちゃらは死んだ!とかいうのが好きなんだよなあ

音楽なんて
常にいろんなブームが盛り上がっては終わってるだろw

別の見方だと

10年代は、ラウドやポップパンクなどの元気なロックが衰退し
チル、サイケっぽいラップやR&Bとか
曇天のようなブラックミュージックが蔓延して、どよーんと暗かった時代が
最近パンク、ロックぽいビートが流行り始めて
単純さ、明るさを取り戻そうとしてる

とも言えちゃうだろ?
0683名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:53:27.75ID:76O87hsF
やっぱ明らかにガンズ辺りからだよなw
70sハードロック再評価は

エアロなんかも80年代は不調だったらしいね(80sの世相に合いそうなもんだが)
0684名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:55:55.67ID:76O87hsF
つーかビリーアイリッシュの新作はやっぱ傑作だよコレw

ハピアーザンエバーは令和の天国への階段でありボヘミアンラプソディだね(笑)
0685名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:58:51.72ID:Lpno3K5c
>>683
エアロは80年代風にして復活組だな
すごいのはグランジ旋風が吹いてもブレずに売れ続けたところ
0686名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:59:06.52ID:76O87hsF
>>681
そ…そんな人生の大先輩に人生経験が浅いとか言ってたとは申し訳ないっスw
基本ビートルズ聴いてる "若者" の話ねw

わかりやすいしどっちかと言うとハードロックのが人気あったんじゃないですか??
あとゼップ派パープル派とかやっぱあったんですか??
0687名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:22:16.44ID:76O87hsF
00年代はメタルとかポストロック系音楽がまだ強かった時代だからポップスもどこか気だるく退廃的だな、今聴くと
0688名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:24:45.20ID:m9G/DsHa
キッドラロイとジャスティンのstayは日本でもそこそこ受けてんだな
ならポスマロももう少し人気出てもよかったのにw
0689名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:24:56.92ID:76O87hsF
>>685
90年代ハードロックと言ったらエアロにボンジョビみたいな感じだからなァ
どっちも時代の流行に乗るのが上手いよねw

KISSも80年代はメイク落としたりしてたよな確か
0690名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:26:59.45ID:76O87hsF
ポスマロ日本人ウケしそうなもんなのにな
でも実現しなかったが夏フェスのトリに選出されるくらいだからそれなりに人気あるんかも
0691名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:02:36.00ID:j7TazR+D
>>676

 そうねー、 まぁ、俺はバンド組んでたからたまたまいたけどな。 いなかった人は寂しかったろうねー。
 
0692名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:27:07.99ID:j7TazR+D
>>683

 いや、エアロ再浮上はウォークディスウェイのラン・d・MCとのコラボだよ。 それが86年くらいで、パーマネント・ヴァケーション、パンプ とヒット作が2作あるよ! 

そこにガンズが絡んで来てさらにハードロックシーンが面白くなっていったな!

 
0693名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:30:33.88ID:DIPD3vAj
>>679
俺はここによくいるような「音楽好き」ではないな
もちろんネットの無い時代からマイナー音楽も聴いてるけどさ

何事もテキトーで済ませて来た感じ
逆にお前らの勤勉さには恐れ入るよ
0694名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:36:41.53ID:Lt6VLIDt
エアロが80年代に売れたのはボンジョビが売れたスタッフをそのまま起用してアルバム作ったから
0695名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:24:00.99ID:j7TazR+D
>>681

そんな時代は逆に裏山だねー !
0696名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:12:20.93ID:j7TazR+D
>>694

 それは短絡的過ぎるな! 物事の本質には常に伏線があると言うな !?
0697名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:50:44.45ID:PNn/STiu
>>689
エアロとボンジョビは80年代後半から人気だよ
90年代だとハードロックやメタルは日本ではMrビッグぐらいしか人気がなかった

アメリカだとむしろそれ以前のベテランのヴァン・ヘイレンと
再びメイクして初期メンバーの集まったキッスが人気だったほかは
ことごとくグランジ勢に駆逐された

(ガンズは宙ぶらりん、モトリーもこの時期、ヴィンスを外した結果、多くの人に
詐欺呼ばわりされたアルバムを出してた)
0698名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:10:58.40ID:pQlcxRjf
84年にデビューしたStone Furyもゼップと比較されてた。
因みにリードボーカルはKingdom Comeのレニーウルフだった。
0699名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:13:23.22ID:08t46Gl6
リアルタイマーじゃないのにリアルタイムの人に意見するのは恐縮だがハードロックメタルというよりハードロックだけがグランジに駆逐されたイメージ
メタルはその後もむしろグランジを取り入れて手を替え品を替え現代まで継続してるし

ハードロックは事実上ガンズで終わってるね…
それ以降世界的な人気バンドが出たって話は正直オレは知らない

だからグランジが潰したのはメタルじゃなくてハードロックだと思うんよなオレは(LAメタルはハードロック扱いで
0700名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:15:03.84ID:pQlcxRjf
ゼップ派パープル派ってのは無かった。
ハードロック派が両方好きな感じ(GFRは軽蔑されてた)ヒープ、サバスは少数派ってか俺だけ。
プログレ派はフロイド、イエス、キンクリ、EL&Pの4大バンド推しかな。
0701名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:17:55.89ID:bACYBrXm
90年代でもメタルはメタリカくらいしか市民権得てなかった
0702名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:23:20.65ID:08t46Gl6
GFRは個人的には結構好きだけど残らなかったですね
なんかアホっぽい以上に曲が弱い気がする

ヒープはともかくサバスって結構中高生には敷居高いと思うんですよね
好きだとしたらかなりニヒルな中高生ですよw
初カキコ…どものコピペみたいな(笑)

プログレは4大バンドが圧倒的だったらしいですよね
カンタベリーとかクラウトロックとかああいうのになると一部の音楽好き大学生くらいしか聞いてなかったのでは??(今もあの手の音楽はそんな感じだし
0703名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:26:01.79ID:08t46Gl6
プログレはむしろこういうアートぶった音楽にしては市民権得たほうの部類だよね
だって当時は有名どこは中高生でも聞いてたわけだし

その後のこの手の音楽で対抗できるのはラジオ頭くらいだろ
上でも書いたが中高で聞いてる奴多分いなかったけどw
0704名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:26:22.41ID:/jcXw79q
HR/HMはハイトーンが消えたよな
0705名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:27:35.39ID:08t46Gl6
>>701
市民権がどの程度になるのかよくわからんが
レイジとかは人気あったのでは???

つかその後のヌーメタルは完全に市民権得てる気がする
0706名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:30:14.24ID:08t46Gl6
>>704
デスボイス(笑)に拘ってるから売れねーんだよなw

昔のHRHMは ''少年ジャンプ'' だったけど今のメタルは ''B級スプラッターホラー'' みたいな立ち位置になっとるw
0707名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:54:27.71ID:08t46Gl6
でもやっぱメタルは ''夜の音楽'' だよね…

快晴の下で聴くメタルなんてのは真っ昼間に見るホラー映画みたいなもんだな(笑)
0708名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:29:44.35ID:j7TazR+D
 90年代はもう純粋なハードロックでアリーナ、スタジアムクラスでやれるバンドはエアロスミスとガンズくらいだったな!  
0709名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:41:11.74ID:j7TazR+D
>>705

 レイジはメタルかどうかの線引きはどうかとしても日本でもめちゃくちゃ売れた方だな。 あの手の音楽にしては。

それも2nd以降まで全く誰にも知られてなかったけどな。 知ってたのはラウドネスの高崎晃だけと言う w
0710名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:03:07.60ID:08t46Gl6
サバスは当時はコワイ音楽だったらしい
今聴くとグランジの始祖的なサウンドに感じるが

つーかだからグランジ組はやたらサバスリスペクトするのでは??(オジーオズボーンは何故リスペクトされてるのか全くわからんらしいがw)
0711名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:05:05.23ID:08t46Gl6
>>709
パンテラとかあの辺は当時日本ではどうだったん??

ニルバーナも最初にピックアップしたのはブルルンだからな(笑)
0712名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:07:07.48ID:j7TazR+D
>>706


 でも、そのデスボイスにこだわって、そのデスボイスをもっと洗練させて行った結果、もっと面白い表現ができるかも知れないよ?  可能性はあるよな ?
0713名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:09:21.89ID:08t46Gl6
キッドアムニージアを聞き直したが第一印象よりは持ち直したなwオレの中でw
先行2曲以外だとトゥルーラブウェイツの別verとモーニングベルの別verはなかなかいいな

だからこそUNTITLEDはくだらねーから2曲くらいにしてくれ
外してるギャグを何回も連呼してるようにしか感じないから(笑)
0714名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:17:24.23ID:j7TazR+D
>>711

 レイジよりも最初にブレイクしたのはパンテラだよ。 短パンがグランジっつうけど、メタル界隈とか楽器店近くでその格好してるのは明らかにパンテラの影響だっただろうな! 80sスラッシュメタルの人も全員パンテラの真似じゃねーのか。  それぐらい、俗悪 の影響力は凄かったんでないの。


 ただパンテラの場合は年々楽曲の質を落としていったよな?  それが命取りじゃないか?  
0715名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:42.72ID:08t46Gl6
>>714
日本でもかなり人気あったらしーよね
グランジ時代に合わせた新時代の売れ筋メタルみたいな捉えられ方だったんじゃないかな??

ファービヨンドなんたら辺りから曲のクオリティー落ちるよなw
グレートサザンかんたらとか多分3回くらいしか聴いてねー気がするw
0716名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:27:44.75ID:08t46Gl6
メタルはメインストリームから退いたがダークで暴力的な音楽はいつの時代も存在するからな
今はちょうどそのかつてのメタルの後釜的なダークヴァイオレンス音楽の試作段階でもあるんだと思うは
0717名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:29.50ID:08t46Gl6
>>708
ボンジョビ「おっと、オレのことを忘れてもらっちゃ困るぜ?」
0718名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:41:34.46ID:j7TazR+D
>>715

 かなり人気どころじゃないよ、相当人気あったよ。 メタリカと同等ぐらいの人気っつったほうが分かりやすいだろうな。   

だからグランジファッションって簡単に
まとめるけど、スラッシュメタルバンドの短パンtシャツスタイルは明らかにパンテラからって印象だな。  


ロブハルフォードあまりの衝撃に自分のバンドやめちゃったでしょ!  それぐらいの衝撃だったよ!こっちも。
0719名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:49:57.57ID:08t46Gl6
>>718
メタリカと同等はスゲーなw
つかメタリカ自身も髪切ってTシャツ短パンにして音楽性も変えてた品
アレ、パンテラの影響大きいでしょ多分

それまでのメタルは革ジャン革パンラーメンヘアーだったしね

つか古本屋さん的にアリスインチェインズはどなの??w
オレ最近ハマってんだけどw
0720名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:53:17.21ID:08t46Gl6
何故かIpodに入ってるピーガブの2枚組のライブ盤聴いてるが…何かTOTOみたいだなw
0721名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:57:07.73ID:PNn/STiu
>>699
>LAメタルはハードロック扱いで
まずこれが間違ってる
当時のメタルの主流はLAメタル(ヘアー・メタル、グラム・メタル)で
メタリカやメガデスは「スラッシュ・メタル」としてマニア向けの2番手扱いだった
(実際、黒アルバムまでメタリカも1位は取れてないはず)
0722名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:58:36.87ID:sAOG/5J+
パンテラも時流に乗って変化組だよ
0723名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:02:30.95ID:08t46Gl6
>>721
後追いからするとLAメタルってぶっちゃけハードロック分類なんだよな
少なくともオレは

メタルのイメージがスラッシュとかデスとかヌーメタで固定されてるからなんだろうが

>>722
ここで何回か見たが最初LAメタルだったんだよなw
アリチェンもかw
0724名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:03:02.79ID:j7TazR+D
>>719

 だから、滅多にないメタルの革命だろうな。 しかもフィルアンセルモはニルヴァーナのブレイク前から短パンだったw

 だから、その当時、楽器屋に行くと下手くそなギタリストが良くウォークのリフを弾いてる場面に遭遇するんだよ。 それぐらい人気あったなー !


私はアリスインチェインズは勘弁して下さいw
0725名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:04:30.08ID:sAOG/5J+
短パンもミクスチャーやアンダーグラウンドの流れ
0726名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:27.75ID:08t46Gl6
>>724
カッコいいよなw
あのジャッジャジャジャジャ♪ジャッジャジャジャジャ♪みたいなリフw

マッチョメタルの主流がガンズ系からパンテラ系に変わった瞬間だったんだろな

アリスだめか?w
まあニルバーナもあんま得意じゃないみたいだし下位互換もアリスもダメかフツーはw
0727名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:29.67ID:08t46Gl6
つか今の楽器屋って何が流れてるんだ??

3年位前に行ったら相変わらず長髪タンクトップ兄ちゃんが延々とドヤ顔でピロピロしてたがw
今はヤングはハード系は弾かないだろ多分w
0728名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:13:26.77ID:08t46Gl6
個人的にはパンテラはパワフルすぎて苦手だけどなw
ギターの音もドラムの音もボーカルもメッチャ硬質というかヘヴィメタリックでマッチョの極致というか聴いてて冗談抜きに鼓膜にダメージを感じるレベルw

アレ好きな奴は相当鍛えてそうw
0729名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:13:44.37ID:j7TazR+D
>>726

 ガンズももちろん人気あったけども、実際に楽器をやってる人の人気と言うかな。 みんなダレルのリフにハマってたんだろうな。 

 どっちかと言うとガンズ側よりメタリカ側からの分派と言うか…
0730名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:16:03.11ID:08t46Gl6
>>729
音楽性的にはメタリカ系(造語)の分家やろうねパンテラは
メタリカ系は上手く時流に乗れたがLAメタル組は乗れなかったなw

楽器やってる人メタリカ好きな人多いよねw
0731名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:27:45.16ID:sAOG/5J+
>>730
上の人が書いてるLAメタルはピークを迎えちゃって
メタリカはメタルシーン全体が底上げされた中でも主流派じゃなかったのとブラックアルバムでの変化が功を奏した
だから勢い的にはブラックまで上がり調子
0732名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:30:59.11ID:08t46Gl6
全然畑違いだけどメタリカはU2と似てるんだよなw変遷がw

91年まで上がり調子で変化も上手くいったのにその後伸び悩みで原点回帰とマジでクリソツ(笑)
0733名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:33:49.81ID:c/OkxpuS
寝たきり老人が死ぬ間際にする会話
0734名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:56:13.27ID:pOflbQvs
キモい書き込みフランス書院か
0735名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:07:53.65ID:oMSIx20W
>>732
メタリカはブラックで舵切る方向なくなったとは思っててたけど
U2はPOPでずっこけるとは思わなかったw
両者ともあれ以降興味薄れちゃった
世の中POP好きなのもいるから人それぞれなのはわかる
0736名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:49:10.65ID:FQbs56Z8
>>727

 楽器屋で流れてると言うか、ギターの性能を確かめる際に買いに来た人は試し弾きするじゃない ?   楽器屋に行くたびにウォークのリフをみんなが試奏してたなって言う光景があったよ。w
0737名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:28:23.76ID:FQbs56Z8
>>735

POPは頭3曲だけがずば抜けてたな!
(それぞれそれなりの出来ではあるけど)なぜ、あの路線でアルバム1枚行かないかなと言う!  まー、ネタがなかったんだろうが。 
0738名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:54:53.64ID:fwRs+mB/
メタルやプログレとかああいう音楽嫌う層が何故か多いが世の中は基本的に力仕事と知性で支えられている
だからああいった思想は社会に必要不可欠なのである

ビートルズみたいな音楽は社会に全く必要ないが(笑)
音楽好きは浮世離れしてるからそんなこともわからないようだが音楽好きが呑気にビートルズなんか聴いてられるのも
社会がそういった思想に基づいて働いている人間より機能しているからなのである
0739名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:59:20.19ID:fwRs+mB/
なんか嫌儲でみたが今時の若者は知性を嫌うために学者の成り手が少なくなっているらしい

由々しき事態だな
フツーの生活はフツーじゃない仕事の人間が支えているという当たり前のことがわからんらしいw

誰かが道路を作らなきゃならないしコロナワクチンの研究をしなければならないがそれは音楽好きではないだろう(笑)
0740名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:59:44.75ID:fwRs+mB/
あげ
0741名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:13:36.19ID:ZxgZWZG6
    層醴醴醴醴醴醴醴嬲夢體醴靦gggji!;'..、..'` .. .(巳|jc'}i,.
  、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I    テクノで踊りながら
  、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐s,,.  、 I';゙..、}],   お風呂でおしっこ
  .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[      これこそが最高の健康法である
  爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .       そう信じております
  爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .   眞子がイカレてしまったのも
  、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .  この習慣が根付いていなかったから
  . ‘醴齔ll]][|、   _d-=・=-$ .      -=・=-,   淺栩鬱¶’  そう確信しております
    層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ
    .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜
    、 ゙濁髟. |i                            ′$ .
0742名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:05:56.98ID:fwRs+mB/
呆れて声も出ない…

ビートルズは今でも絶大な人気らしいがあんなバカバカしい音楽を一体誰が真面目に聴いているのか…??

もちろん聴いてる奴など現実社会ではほとんど見たことないし聴いてる奴は問答無用で "バカ" 認定しても全く問題ないと思う
0743名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:09:13.17ID:fwRs+mB/
ビートルズとかあの手のあのクソくだらねー音楽には "呆れ" を通り越して "怒り" すら込み上げてくる…
出来ることなら "根絶" したい気さえしてきてしまう…
0744名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:41:45.65ID:nlymf2q8
まあ、ビートルズディスってる奴は生きてる価値無いね
0745名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:47:17.96ID:fwRs+mB/
うむ
あまりにもくだらないので "失笑" してしまう(笑)
くだらなすぎるw
すぎてますわw

あの手の音楽は存在する意義も価値も何一つ見出だせないw
少なくともオレはw

まああえて言うならバカから金を巻き上げて経済を廻してることくらいかな(笑)
0746名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:51:53.17ID:fwRs+mB/
最近だとエドシーランなんかもSpotifyだけで7000万人が聴いているらしいが

バカが7000万人いるのか
という感想しかないw
0747名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:57:02.00ID:LCZgmusN
たまにsnsで今の高校生が60-00年代くらいまでの洋楽にハマってるのを見かけるな
0748名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:13:18.15ID:FQbs56Z8
>>747
そりゃー、明らかに楽曲の質とかオリジナリティー、アーティスト性なんかが2000〜現代よりも高いもの、その時代の方が。 そうなってるとしてもなんらおかしくないわな ! 
0750名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:36:02.30ID:JGAs6PYe
KOЯ‪N‬最高〜
0752名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:21:16.65ID:RpubwsR3
>>751
これってロックオペラなの?
0753名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:36:04.50ID:JGAs6PYe
>>752
ロックオペラ感は感じなかったなー
KISSにしては暗い
サウンド的にはアートロックの感じ狙ってたのかな
0755名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 03:02:23.69ID:W9EJUrSH
しかしKISSのエルダーはやはり良い
ボブエズリンを起用しててザ・ウォールとかルーリードのベルリンとかアリスのビリオンダラーとかの名盤の香りしかしない
0756名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 03:41:54.35ID:W9EJUrSH
KISS関連でいうとヴィニーヴィンセントインヴェイジョンの2ndが素晴らしい。どのくらい素晴らしいかというとKISSのどのアルバムよりも良い。エゴをコントロール出来てれば色々上手くいったんじゃないか、と馳せる〜
0757名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:01:47.54ID:6rf7WLqu
>>753
暗いキッスって…なんか炭酸の無いソーダ水のような気がする…
0758名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:06:15.89ID:ye2U03Nf
某固定は90年代にあんなにテクノ()に夢中になってたのに
「テクノはエレクトロニック・ミュージックの後発ジャンルだった」
という事実が露呈して他所のスレで意気消沈してたw

ちなみにテクノ()に取り憑かれた廃人の末路がこういう機材マニアね
見事なチー牛デブハゲw
いわば白人版のケケケw
こいつもケケケも一部屋占拠して家族にも煙たがられてるんだろうねw

白人テクノ野郎w
Live Techno Improvisation with: TR-909 + TR-808 + Buchla Easel + RD-9 + TD3MO + OT + Modular
https:///www.youtube.com/watch?v=2Pqk2Yng5u8
0759名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:27:17.89ID:zwflf4+o
ギターはバイオリンみたいになってくのか
0760名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:02:35.48ID:Wl/T86En
 ギターシンセってのが昔あったけど流行んなかったな、あれ w
0761名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:33:54.44ID:W9EJUrSH
しかし改めてエルダー良いな〜
エースの曲は完全に蛇足に聴こえるけどインタールードと捉えることにより前後の曲に感動できる〜
0762名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:38:29.86ID:W9EJUrSH
ポールはI Was Made for Lovin' Youみたいに短調の曲が似合うからエルダーも上手くいってる気がするんだけどずっと評価低いの謎〜
0763名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:07:25.45ID:EvSV+7GW
キッスもグランジの影響受けてたんだっけか
ノーメイクの頃だよな確か

メイク取ったらどんなんが出てくるかと思ったらどこにでもいそうな暑苦しくて冴えない胸毛のオッサンだったなw
0764名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:10:08.38ID:EvSV+7GW
ていうか今日ネバーマインドDX盤の発売日なの思い出して意気揚々とストリーミング開いたんだけど……出てなくね??(笑)

アートブレイキーといいオレのスマホが何かおかしいのか??w
0765名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:11:19.79ID:W9EJUrSH
KISSがグランジの影響受けてノーメイクとか歴史の捏造が過ぎるw
韓国人かな?
0766名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:16:41.26ID:EvSV+7GW
あー

オレはkISS ARMY?じゃねーからあんまキッスのこと詳しくねーんだよなw
確かグランジの頃かちょっと前くらいじゃなかったか??
メイク落としてたの

特に興味もないから別に解説はイラネーけどw
0768名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:24:24.60ID:EvSV+7GW
>>767
これだなw

おかしーなw
今日発売のはずらしいんだがw

ディスク5はやりすぎだなw
CD買ったらどんだけ豪華装丁やねんw

デカすぎて宅配業者も迷惑だろw

しかも同じような時期のライブを節操なくブチ込んだだけっていうw
スメルズだけで5テイクも聴けるというサービス過剰ぶりw
0769名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:32:56.77ID:W9EJUrSH
このチョン人は何の知識ならあるんだろ
0770名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:35:19.77ID:Zg+FeI9g
>>766
低音化してたアルバムは空気でほとんど知られてないけど
90年代のキッスはオリメンで復活して光が当たった印象があるな
その頃はもうグランジはすっかり落ち着いてた
0771名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:39:20.11ID:EvSV+7GW
アライブ3だっけ???

確かノーメイクの頃のライブアルバムだから見落とされがちだけど普通に内容はよかった記憶
むしろアライブ1、2は今聴くとあんま音がよくないからなw
0772名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:42:06.21ID:B8wTuj9P
キッスはカーニバルオブソウルズでグランジ後追いしたじゃん
0773名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:43:55.15ID:Wl/T86En
>>768

 ストリーミングサービスの会社によって微妙に時間がずれるとかあんじゃねーのか ?   さすがにツベにはまだなかったなー。  

 これはもうnirvanaの全てをさらけ出した感じだなー。  ほとんどライブだけど。 
0774名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:57:34.77ID:EvSV+7GW
活動期間が短いからな

もう絞っても何も出ないレベルだなw

逆にゼップなんかはまだとっておきをいくつも残してるが少しは解禁してくれ
あんまり寝かせすぎると出す頃には賞味期限切れて需要なくなるよ?w
0775名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:09:55.51ID:Wl/T86En
>>774

 いやー、ZEPももうねんじゃねーのかなーとは思うよw あるとしたら70年代後半のライブぐらいだよな。  

ニルヴァーナのスメルズのギターとボーカルだけの最初期のヴァージョンとか面白そうなんだけども、多分、カート・コバーン本人が嫌がってすぐゴミ箱に入れて燃やした可能性あるな!  

まさか、そんなもんに歴史的価値が付くとは思わんもな、普通。

ファンはそう言うレアなテイクの方が聴きたくない?  いや、俺はあんまりニルヴァーナのファンでもねーけどさ。

 
0776名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 14:03:53.01ID:EvSV+7GW
>>775
ゼップはマニアの間で名演がいっぱいあるからクリムゾンみたいにオフィシャルブートレグシリーズ的な感じで出せば結構需要ありそう

確かカートコバーンの髪の毛でもウン十万の値段がつくからなァ
新発掘デモテープとかかなりの価値がありそうだよな

ニルバーナのデモは意外とクオリティ高いんだよな
ようつべでも聴けるライブてんこ盛りなんて手抜き仕様じゃなくて完全な未発表テイクの厳選集とかのが興味出るよな
0777名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:07:48.48ID:NVPHsiXo
Zepはペイジが頑なに初期の一定の時期以降のライブは出さないなw
0779名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:11:20.54ID:EvSV+7GW
ペイジじゃなくてプラントが出したくないとか聞いたことあるわ
声が出てないのがイヤなんだとか

アイツ偏屈ジジイだからなw

ペイジは守銭奴だからGOサインが出れば小遣い稼ぎにはノリノリなはずw
0780名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:39:52.73ID:B8wTuj9P
Zep75年のライブってボーカル休憩タイム長いよな
0781名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:42:55.18ID:NVPHsiXo
>>779
声やられてからのは出したくないのかな
0784名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:44:02.37ID:W9EJUrSH
女型の巨人のリメイクアルバムもクオリティ高いままで素晴らしい〜
0785名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:51:10.34ID:vyEfJzBf
同性の人でたまに友人関係のスタートラインにも立ってないにもかかわらず
「オレとの友情と女どっち取るんだ」と迫ってくる奴がいるんだけど
そういうのは大体「同性の友人」そのものとして地雷なので
何のメリットもないので切るのが正解です
母子家庭の人とかボーダーの人が多いです
女でもこのパターンがあります
それはメンヘラなのですぐにヤレるけど
後がめんどくさいのでやらない方がいいです
0786名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:37:44.54ID:Sug17fw1
ボブエズリンはエアサプライの潮風のラブコールオヌヌメ
0787名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:57:35.12ID:0TZ2/CdD
そんなゴミ聴かねえよ爺ぃw
0788名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:11:05.58ID:PhnxkH7V
>>786
エズリン幅広いな
あのアルバムそうだったんだ
ピンクフロイドで知ったわ
0789名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:54:24.90ID:7/KFBz1W
5chも格差社会なんです
0790名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:58:48.64ID:1mwm7zxN
ボブエズリンはデフトーンズやハノイロックスも手掛けてる
0791名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:59:17.55ID:1mwm7zxN
あとピーガブの1stもやってた気がするな〜
0792名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:59:27.61ID:1mwm7zxN
ピーガブ最高〜
0793名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:15.56ID:1mwm7zxN
初期ピーガブはメルトばっかりだったけどカーも良いな〜。ポップで良いな〜
0795名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:44:49.10ID:1mwm7zxN
マヌケケケはもう何が好きなのかも分かってなくて永遠に過疎板でウィキと自分に都合の良いチャートとか情報貼りつけることによって自分が優位に立ってるつもりになれないと死ぬ小虫
0796名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:47:37.15ID:1mwm7zxN
ピーガブ最高〜
0797名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:51:02.10ID:umOfFBF+
>>795
いつもケケケと煽り合ってるケケケそっくりの馬鹿もね
0798名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:57:27.06ID:1mwm7zxN
たしかにw
自分の知識が定説である!故に貴様を論破したのだ!ってやりたいんだろね
0799名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:42.78ID:42H/yA05
 
体格のいい由井(元Afterschool)の筋肉質でちょっとカチッとした感じで
時々獣臭くておしっこ臭い漫湖 ♡
これこそが至高の漫湖なのじゃよ〜♪
岨那夢の初陣はそこに肉薄してプキップルッぷるるんッとしておるんじゃが
麺麭志位地位はプキッぷるるんとしているのに若干苺臭いのが興をそぐし
於孫婁の琵煮は若干のキムチ臭さがあるもののあっさりしすぎて物足りないし
於孫婁の蛙凛は爽やか柑橘系だがこれもあっさりしすぎだし
派煮はチリに秋刀魚の生姜煮を混ぜたような不可思議な匂いが微かに漂うし
チュンチュンは雀臭くて論外だし蛙愚禰笥周はお酢っぽさが勝っているし
宇宙少女の絵櫛と雲岨はおしっこ臭さと若干の鰹出汁臭さがしょっぱいし
愛撫の暗喩人はまだまだおしっこ臭いばかりで獣臭さが足りんのじゃよ〜♪ のでどどん!

              ..____    
            .. /...    .....\  
            ../        .. ヽ
  菰玖賊菰無櫓淫圭杜瑚鵡炉眞無子派眞杜芽手佐津黍旻煮簾婁鹿那亥蛇露炉
        ....  |           ..│
          f''|:◞≼  ≽◟iiiii◞≼  ≽◟| T
.           ト   ̄   i    ̄  | ノ
.           | ;; \  ^-^丶 / l 
            | ;;  / 👄 \ ... :ノ
            ヽ │ヽ__ノ│/  
               \,,,__,,,,/

クラフトワークにもまして、海栗飼ってるぼんぼんには
その真価が理解しにくいものなんじゃよ〜
0800名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:34:07.78ID:/X1dHM/7
>>798
だってほっとくと皆意外とアイツの言う事鵜呑みにするじゃん

正直オレは目立ちたかねーし
アレがデタラメだらけだって知らしめるためにやって
実際そこそこ風通し良くなったと思うんだけど
そー言われちゃうとね…
0801名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:49:07.48ID:/sbbxjKd
>>800
> だってほっとくと皆意外とアイツの言う事鵜呑みにするじゃん

もうそんなことはないんじゃない?
あれがイカれた糞野郎なことはほとんどの住人が気付いてると思うよ。

たまーに同調するのもいるけど、まあ蓼食う虫も好き好きってやつだ。
0802名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:02:36.58ID:/X1dHM/7
>>801
そうすかねー
まあレスバ不快だろうし
しばらくは突っ込むのやめるは
0803名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:16:33.29ID:/sbbxjKd
>>802
そうね。
しばらく様子見でもいいかもね。

あいつは真性のガイキチだから、こっちが反応しようがしまいが書きたいことを書き続けるよ。

街中でよだれを垂らしながら意味不明の言葉を発し続けるやつに話しかけられたらどーする、って無視するか逃げるでしょ、って事だと思えばいいんじゃない?
0804名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:42:29.71ID:1mwm7zxN
>>800
ごめん!
ほんとデタラメなのはマヌケケケ以外全員知ってるw
あいつそのうち「白人のウンコは美味い、だから黒人より優れている」とか言い出すから
0805名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:48:12.40ID:1mwm7zxN
ピーガブのカーとスクラッチ対決はとっ散らかってるけどラスト2曲が素晴らしすぎるカーの勝ちになりました
0806名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:02:00.99ID:1mwm7zxN
ピーガブ最高〜
0808名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:45:29.53ID:1mwm7zxN
コーネリアス最高〜
0809名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:42:15.37ID:1mwm7zxN
マイクロコルグとサンプラーとしてのMIDIキーボード25鍵とMacBookを上手く並べてライブでも使えるようにしたくて台を作るんだけど誰か寸法図を作ってほしい〜
0810名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:43:41.88ID:1mwm7zxN
ちなみにMacはタッチパッドが壊れているからマウス使います
0811名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:52:13.50ID:1mwm7zxN
ピーガブ最高〜
0812名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:39:07.70ID:BHdxH0PW
 リンプの新譜良いって言ってしまったけど、車運転時に通しで聴いたら1回でもう良いやってなっちゃったな w
0813名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:42:03.12ID:BHdxH0PW
>>809

 今時MIDIって言葉を使ってる事すら笑えるな w
0814名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 01:29:26.76ID:hq0FZgjB
>>807
そのアルビニのインタビューのこの部分はKKKに通じるな。



スティーヴ・アルビニは自分の界隈で「非常にショッキング」な差別的な言葉を使う時に「当時は何でもありだった」と振り返っている。

「音楽界のアンダーグラウンドにはそういう言葉を使っている人がいて、気の合う人物ではないことに気がついたのです。彼らは実のところひどいもので、知識人を装っているだけでした。多くの気づかされたことの一つでした」
0815名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 02:58:45.88ID:9j7L3SPc
>>813
マヌケケケ以下の素人おじさん頑張れ!w
0816名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 03:00:44.98ID:9j7L3SPc
MIDIコントローラー最高〜
0817名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 04:12:50.74ID:QYTqWgXO
>>815

MIDIて www 1980年代〜90年代の感覚だな。 ヴィンテージじゃなくてただ予算のない素人が仕方なく使ってるダサいものって言う ww
0818名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 04:35:52.59ID:QYTqWgXO
>>809

 ライブなんてした事もねーくせになーw
やれたとしても誰ーも振り向くことすらない "オナニー芸" だろうけどww

お客さんの数、自分の両親だけみたいなw
友達も1人もいなくて手売りする勇気もねーから箱代は全部自分のポケットマネーって言うww
0819名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 05:46:30.99ID:rp7yRyEn
>>818
それは同意
ガイジくんにライブは無理だわw
0820名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:24:27.24ID:9j7L3SPc
世界共通規格のMIDIをヴィンテージ扱いするって今はもっと画期的な規格があるのかな?
それでソフトシンセはどうやって鳴らすん?w
0821名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:29:07.69ID:9j7L3SPc
箱代がポケットマネーってこれまたヴィンテージな感覚やな〜w
まあ確かに儲かることはないけど呼ばれたイベントに金払うようなことはないよ
お前はポケットマネー切り詰めて死にかけの親まで呼んでまでヘタクソコピバンやるとか逆に尊敬するよw
0822名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:35:13.31ID:9j7L3SPc
MIDIが古いとなると思い付いたアイデアを脳味噌からBluetoothでDAWに同期させるとかそんなこと今は出来るのかな?wピアノロールとかステップシーケンスとか超便利って思ってたんだけど
0824名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:52:51.35ID:9j7L3SPc
LaunchPad Pro欲しい〜
0825名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:04:54.42ID:9j7L3SPc
あれ〜?MIDIについてインチキが発狂してないってことはまた何かと勘違いしてたってことかな〜?
インチキは死にかけの親呼んでポケットマネーで箱代払うとかなかなかの発想の持ち主でアーティスッティックやわ〜
0826名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:50.71ID:9j7L3SPc
反論に困ってるのならまた「スネアとフロアの違い分かるのか!」だの「コーラスとリバーブの概念は?」だの「ノーマルチューニングでドレミファソラシド分かるのか!」だの関係ないの持ち出して不様な反論してほしい〜
0827名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:21:23.96ID:9j7L3SPc
ピーガブ最高〜
0828名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:07:03.21ID:QYTqWgXO
>>821

まー、言うだけの嘘なら誰でも言えるからなww 朝から晩まで5ちゃんにひっついてる奴に(しかも誰からも無視されるっておまけが付いてww) インディーだろうがなんだろうが誰が出演をオファーするの?w  

 その出演した時の音源が聴きたいよ?お前の音源でもいいぞ?   

こいつこの後適当な事言って絶対自分の音源晒さないぞ!? ww よっぽど自信ねーーんだなー、テメーの作ってる音楽にw 。

 
0829名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:11:24.16ID:QYTqWgXO
>>827

 この人とはちょっと距離置くかなー、 他の人が入りにくくなるからなー。
0830名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:33:13.94ID:8ZETmzqU
古本屋という名の無職だろこいつw
0831名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:40:24.76ID:hq0FZgjB
>>830
その通り。
盗本売ってる疑惑があったので、盗本屋に屋号変えてる。
0832名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:15:37.80ID:9j7L3SPc
MIDIについてギャオったが自分の間違いに気付き、分が悪くなると距離を置くかなーって頭悪い盗本おじさん
0834名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:41:54.07ID:9j7L3SPc
15年くらい前だったかビヨンセがビート重視したアルバム作ったりM.I.Aやサントゴールドが出てきたりしてなかなか良い流れだったな〜
0835名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:49:27.72ID:QYTqWgXO
 おーい、メタルよー。 お前と俺でなんか作ろうぜ? もっとまともな人が入り安くて(俺もまともじゃないけどw) このインディーくせー無収入の貧乏人が入って来れないスレ
? w
0837名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:51:38.41ID:QYTqWgXO
>>833

 でっ、お前の音源は一切流さないで終わり? w
0838名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:53:03.81ID:9j7L3SPc
MIDIが分からんからって誤魔化すなってw
0839名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:54:28.54ID:9j7L3SPc
メタル野郎とFacebook笑とかmixi笑をすればいいと思うよ
0840名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:55:00.36ID:QYTqWgXO
>>836

 テメーの自信作は流せないくせにか?w

だから、いつまでたってもニートなんだよ? 
0841名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:58:55.58ID:hq0FZgjB
>>835
1人で立ち上げすることもできねーから舐められる。
メタル二等兵は単独スレを立てて、数スレだか少なくとも完走してた。
0842名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:04:07.33ID:9j7L3SPc
スレッド止めるのはプロなんだけどねw
0843名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:09:23.72ID:QYTqWgXO
>>842

 テメーの自信作は流せないくせにか?w
0844名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:12:31.13ID:QYTqWgXO
>>842

 テメー、そもそも音楽作ってんのか?

だったら、ゴミって言われてもプロモーションのために流すのが普通だよな?

こんな小さなチャンネルでもな !
0845名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:14:54.71ID:QYTqWgXO
>>842

 ニートでスロットやってんのか、最悪の人生じゃないか。 w
0846名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:20:13.03ID:Ef7lVzeG
聞き専煽りの末路がミュージシャン設定っていうのは悲しいものがあるなw
0847名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:37:52.74ID:mDbNShxu
世の中にはミュージシャンもいるんだよ
縁が無さ過ぎて空想上の生物みたいな扱いか?
0848名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:40:32.22ID:VN/WUw69
フランス書院って楽器弾けないんだw
0849名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:58:00.71ID:9j7L3SPc
おお〜
散歩から帰ったら俺ミュージシャン設定されてるw
ひとこともミュージシャンなんて自称したことないんだけどな〜
知識は少しはあるからインチキには凄いミュージシャンに見えちゃったかな〜w
0850名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:59:22.04ID:9j7L3SPc
MIDIを知らないことを誤魔化すために俺をニートでスロット打ちのミュージシャンに仕立てるの最高〜
0851名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:52:14.51ID:CKftx4LT
>>848
弾けないから誰も読まないフランスのファンジンに寄稿するのが精一杯なんだろw
0852名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:44:41.18ID://dqTa5v
>>849

 うん、誰も、いい歳こいて、インディーくんだりで1銭も稼げず、ニートで、スロットにハマって親を泣かせてる " 救い様のない奴 " をミュージシャンなんて思った事は一度もないけどな ww
0853名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:59:09.40ID:g2N5Mfri
ピーガブ最高〜
0854名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:03:53.20ID:g2N5Mfri
ニートでスロット打ちで童貞でインディーズ救いようがないやつがデモというかスケッチ段階の音源貼ろうとギガファイルのリンク貼ったら規制掛かったんだけど良いリンクないかな〜
0855名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:18:37.47ID://dqTa5v
>>854

 なー、みんな?  こいつはこう言う奴なんだよ? w 何一つ実践出来ないからの " 今の人生" なんだよ! 

いい歳こいたおっさんが w
0856名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:24:31.27ID:g2N5Mfri
うpろだに上げれた
昨日の俺のIDの名前でPWは3150
最高〜
0857名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:25:14.56ID:g2N5Mfri
次は盗本おじさんの番だぞ?
0858名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:28:59.12ID:g2N5Mfri
改めて聴くとシンセの音ダサいな〜
あとスネア打ち損ねてるとこあるな〜
0859名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:30:07.85ID://dqTa5v
>>858

 なー、みんな?  こいつはこう言う奴なんだよ? w 何一つ実践出来ないからの " 今の人生" なんだよ! 

いい歳こいたおっさんが w
0860名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:33:31.29ID:g2N5Mfri
インチキはどれがMIDIでどれが生楽器か分かるかな〜
知ったかだから何もわからないだろな〜
0861名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:48:07.67ID://dqTa5v
>>860

 なー、みんな?  こいつはこう言う奴なんだよ? w 何一つ実践出来ないからの " 今の人生" なんだよ! 

いい歳こいたおっさんが w
0862名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:49:58.28ID:g2N5Mfri
まさかお前音源が聞けないとか?
ガラケー?
0863名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:49:58.48ID://dqTa5v
>>860

 お前、バイトは今日は休み? いい歳こいたおっさんが。 w
0864名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:51:26.13ID:g2N5Mfri
8時前から働くとかいつの時代だw
0865名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:51:38.39ID://dqTa5v
>>862

 いい歳こいたおっさんが… w
0866名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:52:30.42ID:g2N5Mfri
お前は4時から5ちゃんやってて新聞配達?
0867名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:53:25.70ID:g2N5Mfri
もっと新聞配ってお金稼いで音源聞けるスマホ買いなよw
0868名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:58:32.86ID:QQ2rX3Vl
どんだけ〜おじさんってメタル野郎のアルターエゴのホモでしょ
0869名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:02:11.23ID:g2N5Mfri
そう、メタル野郎はホモ
0870名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:03:06.98ID:g2N5Mfri
ランチタイムに音源消します
0871名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:17:29.83ID:QQ2rX3Vl
メタル野郎はロック滅亡スレで「マイケル世代」って自己申告したからね
あとハイブラの象徴アイテムのイメージが90年代のダメージデニムというところでボロが出た
それで45〜50歳は確定している
心機一転、レスの語尾に「〜」をつけて「どんだけ〜」へのオマージュを捧げることで自らのゲイカミングアウトを密かに遂行しつつ
毎日ハラハラと落下していく自分の髪の毛のイメージを「〜」に託すというダブルミーニングを華麗に決めて見せた
だけどキャラを変えても
人を叩くことしかできないという性格の悪さと持って生まれた字頭の悪さは変わらず
どこに行っても嫌われるという境遇は変わらないという因果
0872名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:25:45.26ID:g2N5Mfri
メタル野郎はハゲでホモの45〜50歳ってことか〜
0873名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:34:33.27ID:g2N5Mfri
インチキ盗本おじさんは今日「いい歳こいて」しか言えてないけど大丈夫かな〜
0874名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:47:04.04ID:g2N5Mfri
保土ヶ谷バイパスの事故が派手だったがケガした人いないみたいで何より〜
0875名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:48:13.06ID:g2N5Mfri
コードオレンジの新曲最高〜
0877名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:28:54.97ID:Fn47mfip
>>855
お前の頼みの綱の「みんな」はお前が一番馬鹿だと思ってます
残念ながら
0878名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:42:08.51ID:Fn47mfip
>>876
飛ばし飛ばしだけど聴いたよ
最後結構盛り上がるね
畑違いなんでコメントはしないけどUPする覚悟は高く評価したい
しかし盗本屋はほんとゴミだなw
UPしろしろ言っといて実際UPされたら見えないふりって
もう死ねばいいのにw
0879名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:01:20.35ID:YKZiVY6B
>>876
思ったよりちゃんとしてた
想像とは違ったw
機材は何使ってるの?
0880名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:03:41.02ID:g2N5Mfri
>>878
ありがと!
うれしい〜
こんなのはMIDIの打ち込み知ってればすぐ出来るやつなんだけど知ったかぶりの盗本おじさんはもう息してないみたいだねw
0881名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:08:47.05ID:g2N5Mfri
>>879
ほんと?うれしい〜
機材で使ってるのはlogic proだけだよ〜
これを元に本チャンはマイクロコルグとかギターもフリッパートロニクスな感じで揺らぎがある感じに仕上げていきたいと思ってる
0883名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:32:27.69ID:b8qzCiop
聴いたぞ

このくらいのクオリティじゃないと貼れんわな

クチばっかりで恐らくなんにもしてないケケケや古本屋やら、十万字書いただのフランスの出版社から出版しただのフカシこいてるだけで書籍名も出せないフランス書院やらは、
自分のフカシの証拠を出せないんだったらもう黙るしかないだろう

イントロのピアノは長すぎると思うが・・・
0884名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:32:37.74ID:g2N5Mfri
ファイル管理番号メモってなかったw
削除出来ない〜w
0885名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:35:44.65ID:g2N5Mfri
>>883
ありがと〜
イントロというかアレは曲が1コードでやってて、鍵盤はどこ弾けば大丈夫が試してたのがそのまま残ってて敢えてそのまま残してるだけだったのw
かったるくてごめん!w
0886名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:46:03.20ID:g2N5Mfri
ランチで炒飯食べた後に煙草吸いながら聴くピーガブのカー最高〜
0887名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:25:36.13ID://dqTa5v
>>886

 いい歳こいたおっさんが… w
0888名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:29:19.52ID:lVjhKOnT
>>887
お前、自作の音源貼ってみせろや?
0889名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:33:24.33ID:sI2ojdVG
>>887
お前はもう死ねよ害虫がw
0890名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:38:25.76ID://dqTa5v
自演乙。 いい歳こいたおっさんがww
0891名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:40:25.05ID://dqTa5v
>>862

 どこに音源を貼ってんだよ? ww いい歳こいたニートのおっさん? w
0892名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:43:53.52ID:MClVFn+H
盗本屋って明らかに昔より性根が腐って来てるよなw

人としてのプライド捨ててまで粘って意味あるのか?
0893名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:45:58.42ID://dqTa5v
>>876

 なんで素人のおっさんのどうでもいい曲聴くのにこんな面倒くさい手続き踏まなきゃなんねーんだよ?w

つべにあげれば済む話だろうが?  コメント来るの嫌なら来ないように設定すりゃーいいだけだろうが?

そっちの方が聴く人も増えていいんでねーの !
0894名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:47:15.11ID:FfqhefEv
嫉妬が止まらないエロ本屋w
0895名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:48:01.25ID://dqTa5v
>>892

" 盗本屋" って 言うてる時点で自演だってのがバレバレだぞ、 いい歳こいたニートのおっさん w
0896名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:52:06.26ID://dqTa5v
>>885

自演オナニーで気持ち良くなってる暇あるんだったらましな曲作ってそれを誰にでも聴ける手段で貼れよ。 

まー、このニートのおっさんには一生無理だけどww
0899名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:55:01.03ID://dqTa5v
>>894
これも自演。 クソつまんねー自演やってる暇あんなら、職安行って仕事探せよ、いい歳なんだから。w
0900名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:58:40.49ID:lVjhKOnT
>>897
ロクな文章も書けない癖に十万字書いただのフランスの出版社から本出しただの嘘ばかり言ってる年寄り乙w

自分で出したと言ってる書籍名すらあげられない虚言癖の老後は侘しいねえ・・・
0901名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:58:56.17ID://dqTa5v
>>881

 自分でこんな恥ずかしい自演やってて自分に呆れかえらないか? いい歳こいたおっさんがww
0902名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:59:04.53ID:QQ2rX3Vl
小林滝栗乙
0903名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:01:32.54ID:g2N5Mfri
盗本おじさんのほとばしる嫉妬が気持ち良い〜
0904名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:02:21.91ID:g2N5Mfri
盗本おじさんの曲はYouTubeで聴けるの?
0905名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:04:28.29ID:mqM8Zj+n
ビーガン馬鹿w
0906名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:07:45.80ID:lVjhKOnT
古本屋は>>828>>837で音源貼れって煽っといて、いざ音源貼られてたら「音源の開きかたが分からん」って逃げるだけw

それくらいも分からんバカにバンドやら電子楽器の扱いなんかムリムリw
0907名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:09:09.76ID://dqTa5v
>>900

 音源なんてそもそもあったか? 0876 のがそれっぽいけどコピペしてパスワード貼ったら間違いだって言われるしよ w
0908名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:09:57.04ID:FfqhefEv
エロ本屋自演に逃げるw
0909名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:11:12.48ID:lVjhKOnT
ケケケと古本屋は楽器触った事もない、フランス書院はブログでチマチマ書いてるだけで、出版経験も無いホラ吹きで決定w
0910名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:11:14.82ID://dqTa5v
>>906

開き方分からんから教えてくれよ ?
0911名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:12:30.36ID:g2N5Mfri
盗本おじさんまじで言ってんの?
0912名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:13:09.03ID:mqM8Zj+n
ビーガン馬鹿w
0913名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:13:22.01ID:lVjhKOnT
>>910
>>876に書いてあるので分からないんだったらMidiの扱いなんか一生掛かってもムリだねw
0914名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:13:26.20ID://dqTa5v
>>906

 ちゃんと聴いたなら教えられない訳でもあるまい? それともこれも自演か?w
0915名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:15:51.87ID:lVjhKOnT
>>914
お前楽器なんか触った事無いだろ?w

書いてある通りだよ

PWがパスワードって事すら分からないのかね?

バカ決定w
0916名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:16:32.57ID://dqTa5v
>>913

 普通教えられるよなー? また自演で逃げんのか ww

ダメだ、このアホ。 一生、自分通しで会話してろ。 
0917名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:16:57.91ID:FfqhefEv
エロ本屋にネットやデジタル機器使いこなせないだろ
書き込みも入力が高齢者レベルで拙いしw
0918名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:17:01.87ID:g2N5Mfri
盗本おじさん、>>876を開いて3150って入力するだけだよw
そんな馬鹿でどうやって今まで生きてこれたのかな
0920名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:20:56.38ID:klD3Fp8P
>>897
それどうみても馬鹿メンw
お前のプロファイリングはデタラメだが
ちゃんとライバルに刺さってるのが笑えるw
0921名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:43:23.38ID:xvybUwn5
ビーガン馬鹿w
0922名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:22:49.52ID:g2N5Mfri
今夜はクラブイベントで夜中に演奏とか最高〜
0923名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:05:58.76ID:2nLZwTVT
>>920
未だに単発で馬鹿メンとか書き逃げしなけりゃなんないほどに口惜しがってくれてるキミが誰だか判らなくて、ゴメンね?w

こんだけ煽られても尚、架空の書籍の著作名を挙げられない事で虚言癖が確定しちゃった汚痔ちゃんと大差ない惨めな耳ツンボ君みたいだけど、俺に対して、ナニがそんなにいつまでも口惜しいのぅ・・・?
0924名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:12:33.54ID:QQ2rX3Vl
語尾の「〜」でキャラ変してるメタル野郎ってオレが半年前に書き込みやめてから
オレとかぶってるアラサー大卒プロフで突然出てきた奴(オレになりすましてる?)なんで
常連が集結して構ってあげるような存在かどうかとても怪しいですね
楽してズルして目立ちたい、漁夫の利的なものを狙ってるクズだと思います
0926名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:15:19.43ID:zA4lBcou
>>876

聴かせて頂きました。
何はともあれ、自作曲をアップされたことに敬意を表します。

「フリッパートロニクスな感じで揺らぎある感じに仕上げていきたい」
という言葉や、普段からピーガブ好きを公言してることから、トニー・レヴィンとジェリー・マロッタが参加したシルヴィアン&フィリップみたいなサウンドなのかなあ、と想像したんだけど、違いましたわ。


ヨーロピアンのデカダンなテイストにインダストリアルノイズを混ぜたところが面白いね。
ラルフレコードやクレプスキュール、クラムド・ディスクなどのレーベルや、タキシードムーンなどを思い出したわ。


管楽器や弦楽器でアジアンな旋律を織り交ぜたら更に面白くなりそう、と感じました。
0927名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:23:59.08ID:MeDLE0ie
クレショフ効果うざい
0928名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:30:30.72ID:zA4lBcou
チェンバーっぽいところもまたいいね。
0929名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:33:13.50ID:4r6vIP4/
>>927
そう見えるならば、フランス書院やケケケや古本屋の劣り方があまりにも酷いからってのが理由だよw
0931名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:47:09.98ID:4r6vIP4/
梅津の美しさ可愛らしさの宣伝は有り難いけど、削除されたり規制されたりするから気を付けてね、本日も単発でしか書き込めない知的障害児クン♪
0933名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:34:58.58ID:bLnyVWjz
フランス書院
ケケケ
古本屋
馬鹿メン

お前らほんといつも一緒だなw
0934名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:44:04.66ID:MeDLE0ie
5chって
居残り組がバックれた人間に対して、そのなりすましを用意して(自然にそういう奴が現れる)そいつを叩くことでバックれた人間に復讐するという半グレ的風習があるっぽいよね
自分がやられてわかった
高橋歳行もそう
彼はKKKじゃないのだけど古参から見て新参のKKKの正体を高橋歳行にすることで
KKKというより高橋歳行に高橋の同期の古参が嫌がらせし続けてるというのが実情でしょうね
KKKにとっても自分が叩かれてるわけじゃないから
攻撃されつつ攻撃を回避することができ、しかも古参も溜飲を下げることができる
というところで利害が一致してるシステムなんでしょう
絶対にオフ会なんかやって情報を渡してはいけない、ということよね
それでバックれた日には居残り組に一生ネタにされるわけでしょう?
0935名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:54:57.98ID:zA4lBcou
>>934
お前はアホか。
KKKの書き込みに溜飲を下げるやつなんかいねーよ。
0936名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:59:36.57ID:bn+swu5o
>>926
何というか恐れ多いす
ピーガブ最高〜ってしつこいのは聴く度に随分丁寧に作られてるな〜って感動する度に言うてる感じす

そんで行儀悪いおじさんが居て毎回おじさんに意地悪ばっか言ってるだけだと同じレベルだから何となく作りかけのやつ上げた感じす
感想言ってもらえるくらい聴いてもらえて嬉しい〜
0937名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:03:20.65ID:bn+swu5o
行儀悪いエロ本おじさんも聴けたかな〜
アップローダーが複雑!って怒ってたけどあのレベルが難解って怒るの80歳とかなんだけどw
0938名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:10:11.91ID:bn+swu5o
マヌケケケはフェンダーのギター使ってるって言ってたから何持ってるのか聞いたら答えられなかったんだよね
テレキャスだろうがストラトだろうがジャガーだろうが何でも良いはずなのにw
終いにはビートイットのリフはエディが弾いてるとかw

溜飲が下がるどころかバカ過ぎてモヤモヤする〜
0939名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:43:46.13ID:bn+swu5o
今夜はクラブイベントで爆音で軽薄なドンチードンチーした音楽が永遠に流れる空間かと思ってたらパンクとかレゲエとかダブが人とギリギリ会話出来るレベルで良かった〜
0940名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:44:34.67ID:bn+swu5o
音量がって意味ね
0941名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 04:31:56.51ID:vwcqyKVI
>>935
横からだけど

「ケケケ=高橋」というテイで揶揄する事で
「古参側が」溜飲を下げるって意味だと思うよ


ケケケにとっては的外れなので痛くないし、
そこについてとくに反撃しないから
古参側にもリスクがないと

クリティカルな批判じゃないから
傍目から見て全然面白くないけど
0942名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:02:54.40ID:y8iRy0Q9
>>936
その人は陰謀論者で相当なキチガイだからあんまり真に受けない方がいい
馬鹿のひとつ覚え的にコニープランクの名前をよく出すものの全く理解できてない人だから
0943名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:03:22.37ID:hBDqpnnh
>>933

 フランス書院と馬鹿メンって一緒じゃねーのか? キャラの個性がなーんもねーから、誰が誰だか分からん! そんな程度の奴はせいぜいハンネ付けろっつうんだよなー!?
0944名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:55:06.53ID:gB/i16zn
>>942
一番ミジメな爺様がナニ言ってんの?w

書いたっていう書籍のタイトルすら明かせない汚痔ちゃんがケケケ・古本屋と共に虚言癖のバカとして浮き彫りにされてるって事を、理解してますか?w
0945名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:17:13.57ID:zA4lBcou
>>941
ご指摘ありがとう。
読み直したら確かにその意味だな。
高橋歳行?誰?な感じで読み飛ばし&誤読してたわ。

ところで、高橋歳行って洋楽板で有名な人なの?
0946名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:21:40.87ID:zA4lBcou
>>942
まーた人物特定に失敗してんな。
そりゃ俺じゃねえよ。

コニー・プランクって知らなかったから調べてみたところ凄い人なんだな。
0947名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:59:10.45ID:bn+swu5o
ピーガブ最高〜
0948名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:06:28.41ID:bn+swu5o
最近隣のマンション工事で重機の音がやかましい。窓開けることにより半分人間を感じることも可能だけど重機の削岩するみたいなのはインダストリアルになるのかな〜?っていう夢想しながら聴くピーガブのメルト最高〜
0949名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:28:16.66ID:y/PErdjj
メタル野郎がパタリと来なくなったな
0951名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:19:23.75ID:BGKUJ8vh
二等兵は墓の下
0952名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:07:37.38ID:bn+swu5o
https://amass.jp/152856/

どんななるのかな〜
仮にアンドレの方でもスウィートなコラボになりそう
ケイトブッシュはピーガブとのドントギバップのデュエットが毎回泣ける〜
0954名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:31:38.38ID:bn+swu5o
https://nme-jp.com/news/109421/

反ワクチンの人ってコロナはただの風邪でヴィーガンでツイフェミで立憲共産党主義のネット左翼かつ部落出身なんだろうな〜
0955名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:32:35.61ID:bn+swu5o
ワクチン乞食もダサいけどね〜
0957名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:45:05.60ID:bn+swu5o
ピーガブ最高〜
0958名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:29:17.69ID:bn+swu5o
山奥行って蕎麦食いてえ〜
0960名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:26:34.90ID:cCcAyaoQ
>>949
メタル野郎だけど今他板にハマってるからこっちはとりあえず休業w
気が向いたらまた来るw

どこの板かは秘密だけど見かけたらよかったら声かけてネ(はあと
0961名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:07:01.43ID:bn+swu5o
ピーガブ最高〜
0962名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:11:32.14ID:bn+swu5o
トレントレズナーがリミックスしたピーガブなんてあるのか〜。ドンピシャなようで意外かも〜
0963名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:23:26.13ID:bn+swu5o
次のアルバムはオーケストラじゃなくてトレントレズナープロデュースとかだと熱い〜
0966名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:59:10.91ID:bn+swu5o
https://amass.jp/152876/

ブラックミュージックの人はワーカホリックなイメージあるけどディアンジェロとかこの人とかネオソウル界隈っていうのかな?なかなか新しいの出さんよね〜
0967名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:05:13.63ID:OrtGxKX8
そう考えるとプリンスは、ブラックミュージックって呼んで良いのか分からんけど基本的に毎年アルバムリリースしてツアーして人のプロデュースしてってイメージがあるの凄い〜
0968名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:06:20.75ID:OrtGxKX8
少なくとも、プリンス5年振りのニューアルバム、みたいのは聞いたことないけど合ってるかな〜
0969名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:10:22.38ID:84+JpNwh
プリンスは珍しく4年空いたことがあった
その間にシングルなんか小出しはいっぱいあったんだけどw
その後に3枚くらい怒涛にw
今年出た未発表のはその空いてる間に作られてた作品
0970名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:14:01.69ID:OrtGxKX8
そういうとこあるよねw
年2枚出すとか3枚組出すとかw
恐ろしい〜
0971名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:16:39.06ID:84+JpNwh
マイケルがスリラーからBADまで5年あったけど
その間プリンスはほぼ毎年出してたからなぁ
それプラス派生のバンドのアルバムまでも
0972名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:18:53.69ID:OrtGxKX8
ああ〜
タイムとかバングルスのマニックマンデーで1999やったり他にもあるんだろうけど今考えるとめちゃくちゃやってるね〜
0973名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:23:31.95ID:OrtGxKX8
今夜はコンヴァージとディリンジャーエスケイププランのセットで寝るかな〜
0974名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:24:53.68ID:OrtGxKX8
映画館でもそうなんだが暗くて音がデカい方が眠りやすいの何でだろうな〜
0975名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:36:07.30ID:OrtGxKX8
プリンスの色んなアルバムとかアンダーワールドの1〜2枚目とかボストンの1stとか色んなジャンルで密室感を得る内容のは様々あるけどメタルでは密室感あるのあるかな〜。昔のモコモコしたのは密室感というより音が悪いだけに感じるんだよな〜。音が良い密室メタルを聴きたい〜
0976名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:41:50.79ID:asf5t8KO
芸スポのスティーヴアルビニのスレにレイプマンのアルバム貼ってあって、ついつい聴いてしまってるけど、これはやはり名盤だわな

アルビニまでポリコレに謝らされてしまう時代なんだから、もう色々終わりだよ

謝って欲しくなかったねぇ・・・嫌われて仕事なくなってもイイじゃん?

嫌われてこそ、という人間音楽家だったんじゃないのかね?
0977名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:44:44.37ID:OrtGxKX8
うむ
上の方で俺も同様の感想書いたけど今回のアルビニとか最近のストーンズのセットリストの話は何だかな〜って思う
0978名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:47:13.69ID:OrtGxKX8
アルビニはもう当時サーストンにボコられたらしいからもう怒るとこないよね〜
0979名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 02:15:16.55ID:54KwmjpS
インディーズ一人十字軍、スティーブ・アルビニの功績は余人に変え難い。
バンド名の功罪はあるものの、ビッグブラック〜レイプマンは傑作中の傑作。
0980名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 02:57:41.27ID:54KwmjpS
アルビニのギターサウンドは、ソリッド且つタイト。
真にメタリックなサウンドは何なのか?の問いに明確な答えを提示している。
且つサイケデリックな音像を想起させるところも素晴らしい。

また、バンドサウンドとしてリズムに合ったリフを創出していてアンサンブルを重視しており全く隙がない。

何より荒々しいドラムが立体的な録音がされておりヘヴィネスな音の空間が絶妙に具現化されている。

天才の仕事だ。
0983名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:18:11.46ID:OrtGxKX8
> 何より荒々しいドラムが立体的な録音がされておりヘヴィネスな音の空間が絶妙に具現化されている。
>
> 天才の仕事だ。

これほんと凄いよね
シェラックだったかYouTubeで観たけどアルビニのエンジニアとしてのこだわり凄かった
デカい倉庫みたいなとこで反響たっぷりの録音したかと思ったら同じ曲を狭いブースでデッドな音録ってきっとアレ上手くミックスされてるんだろうね

素晴らしい〜
0984名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:46:17.96ID:OrtGxKX8
ニューロシスの犬?狼かな?ジャケのやつもアルビニエディット全開で素晴らしい〜
0986名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:28:51.80ID:XAnwKZMz
ビッグブラックもレイプマンも、楽曲も演奏も歌唱も音録りもビタッと決まってるからな

ソングライター、ギタリスト、シンガー、エンジニアのどれにも、アルビニほど才能を発揮した人間ってのはほとんど居ないんじゃないかね?

それに加えて、ロンドンパンクやその他のアジテーターとは違ってシンプルに「オマエラ、もっと無茶苦茶やれや」という煽動者だったんだね

八十年代半ば以降にロックを聴く若い奴等を一番煽ったのがアルビニ

「社会復帰五十ヶ条」?もそれで、大上段に構えたポリシーじゃなくって、身近なアナキズムというか、個人レベルの苛立ちや窮屈さを露悪と混沌で吹き飛ばそうと煽ってたというかね

差別的な発言とか言ってるけど、当時から既に有ったポリコレ的な「無かった事にする」圧力を「あからさまにしてやっただけ」というのが信条だった

だから、アルビニは絶対に謝っちゃダメだったんだよ

今こそアルビニの態度が一番正しかったのが分かったんだから
0987名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:08:14.67ID:nCRgszwv
>>986

 あー、スティーブ"ゴミビニ" ?  スティーブ"コンビニ"でも スティーブ"ポン引き"でも、スティーブ"ドン引き" でもいいけどな w
0988名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:11:10.80ID:XAnwKZMz
うぷロダ音源の開きかたも分からないバカにアルビニが分かるワケ無いわなw
0989名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:19:16.39ID:OrtGxKX8
結局このアホ開けなかったんだ?w
土人にネットさせたら駄目〜

ビッグブラックの1st聴いてるけどブレんね〜
最高〜
0990名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:24:24.74ID:nCRgszwv
>>989

 もー、すでにこいつが "涙目 "? それじゃー、 ダメよ、ダメよ。  "ダメダメ" よ ?w
0991名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:27:04.31ID:OrtGxKX8
そんなに動揺するなよw
安心しろ、土人だって今どきDLくらい出来るからw
0992名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:27:39.16ID:OrtGxKX8
もっかい上げてやろうか?w
0994名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:29:21.54ID:K4vXU9PD
762 名前:名盤さん [sage] :2021/11/16(火) 23:30:52.90 ID:0cerV1j1
メタル二等兵→ビートルズに親殺された
フランス書院→ニルヴァーナに親殺された
KKK→黒人にケツ掘られた
古本屋→バカ
0995名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:35:23.37ID:XAnwKZMz
フガジ作品の録音に携わったのには違和感があった

同じシーンに居ても優等生的なイアンマッケイとは対極の態度なのがアルビニだった筈なのに、と思ったんだけど

あの辺りから丸くなってきてたのかね?
0996名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:38:36.39ID:KLQbbusC
TADなんかは手抜きぽいけどね
0997名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:57:32.10ID:OrtGxKX8
>>995
結局ボツになったんだっけ?
確かに鳴らす音については両者共通してるように見える
やっぱアルビニの怒り故の思想がS×E的にはアウトだったんかな〜
0998名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:00:50.61ID:XAnwKZMz
>>997
フィジカルでもリリースされてる筈だよ

ライブ音源だけどね
アルビニが音録りしてる

イアンとは対談もしてるし、仲が悪そうでもない
それも違和感を感じたね
0999名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:05:59.01ID:OrtGxKX8
>>998
なるほど〜
きっと音についてのみ思考は近いんだね
13songsとかアルビニが手掛けてたらどうなってたか馳せると楽しい
1000名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:09:09.17ID:OrtGxKX8
ピーガブ最高〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 11時間 56分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況