X



トップページ洋楽
338コメント123KB
優越感が今の洋楽には圧倒的に足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:46:48.40ID:dswB/L3E
故に洋楽を聴く意味がなくなりつつある。
このまま我々の洋楽に向き合う本質は失われていくのか。
すなわち洋楽衰退の原因である。
0002名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:52:52.52ID:jMOX++NT
洋楽コンプレックス
0003名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:56:59.62ID:dswB/L3E
元来舶来品を好む我々としては
西洋の音楽への憧憬とそれを嗜む事へのステータス意識は
生来より身についているものだがさすがに供給過多の影響か
品質の問題なのかは議論の余地があるが
圧倒的な優越感を得られるものが近年まったく出て来ないのは事実。
0004Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 13:09:43.72ID:qQUwXxDE
レゲエとトラップ聴いてれば圧倒的なる優越感に浸れる
日本で聴いてる人少ないから
ポップだのロックだの聴いてる人が只の馬鹿にしか見えなくなる
0006名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:21:40.13ID:dswB/L3E
>>4
違う違う。そんなジャンル限定での優越感なんて弱腰はいらない。
もっと、『洋楽!』って言う印籠が望ましいわけ。本来の洋楽の意味として。
0007Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 13:28:16.70ID:qQUwXxDE
>>6
そんな光気〈アウラ〉はt.A.T.u.がMステドタキャンした時に雲散霧消した
あの日からこの邦(くに)で “洋楽” は “ダサいもの” に成り下がった
0008Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 13:31:31.15ID:qQUwXxDE
そうなると「絶対にMステに呼ばれなくてなおかつクールなアーティスト」を消去法で探すとトラップ・ラッパーと
ダンスホール・ディージェイにたどり着く
0010名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:37:56.65ID:/Bo7Foed
コテハンのわりにはよくいる「一般論」・・・
0011名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:38:40.73ID:BTGDrsYI
>>1
そんなもんとうの昔になくなっとるわ
0012名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:41:56.85ID:/Bo7Foed
タトゥーのMステなら知ってるけど
「いいね、洋楽!」って感じしたけどな。逆に。
タモリも日本のテレビ番組の体裁?何それっていう。

そのあとのミッシェルガンエレファントの歯の浮くような持ち上げと
タトゥー東京ドーム公演の客席ガラガラの件と
「小市民の精一杯の抵抗」が余計に洋楽=世界を物語っててさ。
0013名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:43:18.14ID:v8Slwbbr
邦楽の中にかつての洋楽と同じくらいマニアが聴く領域というのが出来てしまってるからな
0014名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:43:30.51ID:/Bo7Foed
>>11
ほしいんだよね。洋楽の優越感が。
優越感が無くなったから洋楽も売れなくなった。
0015名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:44:07.43ID:vjlth+bx
洋楽のスターでもMステに出て映ってる姿は妙にダサいからね
逆に洋楽リスナーがバカにしてるMステに出てるようなJPOPのアーティストも
生で見るとオーラがある
Mステは凄いよやっぱ
0016名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:47:08.27ID:/Bo7Foed
>>13
自給で間に合うようになった感はたしかにある。
でもなんか邦楽内での優越感じゃ、満たされないものがあるんだなぁ。
0017名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:47:34.79ID:kzt7/r9l
テイラースウィフト、エドシーラン、ジャスティンビーバー、ビリーアイリッシュ、オリヴィアロドリゴ…
まあいいんだろうけど洋楽スターとして圧倒される感は既にないな
ラッパー勢なんて更にオーラを感じない
0018名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:59:56.50ID:/Bo7Foed
>>15
ああなんだろうねあの感覚は。
急にお手頃感が出てしまうというか。
近づかれる程冷めるんだよね。
洋楽の良さってこっちの勝手な理想の補完が比重として多いだなって。
0019Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 14:31:36.83ID:qQUwXxDE
洋楽が売れなくなったのは優越感がどうたらはあまり関係ない
原因はロキノンを筆頭とする洋楽宣伝販売メディアの怠慢
今の若い子は「音楽を聴く」という行為に「プラス優越感」なんていうセットは求めてない
そんなものを求めてるのはこの板、スレにいるような団塊ジュニア世代まで
それらのオジサンたちは歳を取るにつれだんだん脱落して洋楽離れする
時代はどんどん変わっていくんだから俺らの世代を騙したように若い世代を騙して洋楽を売りつける手法を編み出さなければならなかったのに
洋楽メディアは35年前と同じ言説を弄(ろう)している
だってさ、各雑誌の主力を成すライターの顔ぶれは35年前と同じなんだから(笑)
0020Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 14:34:13.73ID:qQUwXxDE
>>17
ラッパーに光気〈アウラ〉がないなんて音楽を知らないから言えると言葉だね
真っ黒な肌の二十代の男の子がキャパ何万人かのアリーナでライヴしてオーディエンスが大合唱してる姿を見れば考えが変わる
彼らは20年代のザ・ビートルズだね
0022名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:44:54.95ID:poP16WKD
>>1 2000年代の後半から洋楽にそういう「ブランド力」が失われていったのは確かだと思う
0023名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:46:07.13ID:/Bo7Foed
>>21

ん〜、とりあえず自分の>>9と整合取りなよ。
0024名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:52:28.91ID:/Bo7Foed
>>19
いや、結果論として
洋楽に優越感ていうフィルターが重要だったって事認めてるじゃん。
だから優越感を植え付ける今の時代なりに手法が必要だって言ってるんじゃないの。
0025名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:58:06.23ID:/Bo7Foed
ようはネットの普及がかなりの転換期だったと思うわけ。月並みだけど。
でなんか小市民が「もうメディアに騙されないぞ!」みたいな風潮が出来上がっていく中で
一応そういう時代の風潮で祭り上げられたのがジャスティンビーバーとかだったりするんだけど
結局その小市民選定だと優越感には結びつかないんだよね。
0026Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 14:59:03.34ID:qQUwXxDE
>>23
>>9の場合はMステという場所〈トポス〉、邦楽がダサいか否かは関係ない
別の文略
>>9においてはそれまで日本において盲目的な崇拝の対象であった洋楽アーティストが全国ネットの生放送という
「現前性」の場で “しでかして” 洋楽アーティストの地位を失墜させ、嘲笑の対象となりむしろその場にいた邦楽アーティストの
引き立て役にすらなってしまった
あそこがメルクマール(の一つ)となったのは間違いない
0027Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 15:01:31.76ID:qQUwXxDE
>>24
そう
俺らの世代にとっては「優越感」は重要だった
だから以後の世代にもそうさせるのは一つの道だったがその道にも失敗した
0028Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/11/02(火) 15:04:37.56ID:qQUwXxDE
まあ、タツーに関してはテキトーな思いつきで書いたんだから引っ張りたくないしネタレスにあんまりつっこまんといてw
0029名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:05:41.09ID:poP16WKD
芸術や文化の衰退期に本格的に突入したんじゃないのか? 洋楽に限らず絵でも文学でも
>>17 「週刊少年ジャンプ」が黄金期を過ぎてつまんない漫画ばかりになったのと何だか似てるような
0030名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:09:09.03ID:VIYivxkd
>>1

 歌詞の意味も分からないお前にどんな優越感があんだよ? ww
0031名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:09:16.77ID:/Bo7Foed
>>26
立脚点がよくわからないんだけど
タトゥーがそこまで洋楽への認識を変えたっていうのは
洋楽リスナーの観点としちゃ違和感あるだろ。

「ガンズはライヴじゃ2時間3時間待たされるのは当たり前」って
洋楽アーティストの横暴さとかの認識はすでにあったと思うわけ。

むしろその横暴さが洋楽『らしさ』で
そんな洋楽聴いてる自分への優越感の拠り所でもあったと感じるんだけども。
0032名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:12:19.79ID:kzt7/r9l
>>20
ラップのライブなんて本当につまらないと思う
でかい会場なのにカラオケ音源に乗っけてスタジオ録音より力のない声でやってるのばかり
アルバムでは豪華なfeat.xxも多くは呼べないからボーカルでさえ録音流すだけだし
ステージ演出と観客はまだ盛り上がってるのかもしれないけど音楽としてはあまりにしょぼい
ラップにまともなライブアルバムが全然ないのもそういうことだ
0033名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:14:15.13ID:/Bo7Foed
>>28
まぁ可能性としてタトゥーからのTMGEの流れで
邦楽ファン内で内需でやっていこう的な団結感が全く生まれなかったわけでもないと思う。

ちょっとした邦楽の自意識の芽生えというかその意識がある事へのアピールにはなった、かも。
見てないんだけどね。当時を。
0034名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:17:59.34ID:/Bo7Foed
>>29
それは逆にいつの時代も言われてることだけどね。
お前らに言わせるとロックって何回死んでるの?的な。

ジャンプでも最近なら鬼滅の刃みたいに
なんやかんやポンと事件は生まれてるけど洋楽はここ最近まったく事件はないよね。
オレの耳にも入ってくるような。
0035名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:19:41.84ID:/Bo7Foed
>>27
逆に。

優越感なしに洋楽を聴く理由ってなんだ?と思ってるわけさ。
0036名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:20:58.79ID:/Bo7Foed
>>30

ん?
歌詞の意味もわからない音楽を聴いてるから優越感があるんだろ。
一般的に理解できない感覚を持ち合わせてます、ってアピールも兼ねて。
0037名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:28:53.71ID:poP16WKD
>>17に挙がってる連中やラッパーよりは、
BABYMETAL(ベイビーメトゥ)を観たり聴いたりする方が断然良いな
0038名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:28:59.32ID:/Bo7Foed
ネット普及の打撃の1つは先のメディア効果が薄れた点と
もう1つ大きなポイントとして検索エンジンの発達によるスノッブのお披露目が困難になったコトがある。
0039名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:35:08.57ID:/Bo7Foed
>>37
ベビーメタルでもパフュームでも内需で鑑賞に堪えるものは充分今はあるんだよ。
ただ圧倒的に足りないのは優越感だよ。優越感が得られないんだよ邦楽じゃあ。
洋楽の優越感が欲しいんだよ。
0040名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:37:48.52ID:/Bo7Foed
でもAVは断然日本人だよね。
0041名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:37:48.71ID:/Bo7Foed
でもAVは断然日本人だよね。
0042名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:21:48.10ID:VIYivxkd
>>36

 それただのアホじゃなくて? w
0043名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:25:00.49ID:/Bo7Foed
いや、優越感っていうスパイスが音楽を引き立てる感じ。
0044名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:28:18.47ID:VIYivxkd
>>43

 いや、それで優越感感じれるなら俺はなーんも言わんが! 
0045名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:28:27.63ID:/Bo7Foed
晴れた日に眺めの良い所で
小説を巨大スクリーンにでも映し出して眺めるのが一番
0046名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:29:09.52ID:/Bo7Foed
俺は眺めの良い所で聴く音楽が至高なんだけど
0047名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:33:29.02ID:/Bo7Foed
こんなぼっちアピール丸出しの恥ずかしいことしなくても
洋楽はただ聴くだけでこのオレの優越感を満たしてくれる偉大さ。
0048名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:17:06.08ID:BiS/rZe2
7thを複雑とか言っちゃうなんてそんな馬鹿な・・・なにかの間違いに違いない・・・

彼はクラシックの素養があるはずだ・・・自分でそう言ってるし

【再評価】R&B リズム・アンド・ブルース
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633970440/214
214 KKK ◆6fIrzOf.VQP7
俺みたいにベートーヴェンやブラームスの
ヴァイオリン曲を習得し演奏した事がある人間に、
以下省略
0050名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:11.37ID:jxGIWNh7
>>1
洋楽なんて聞いてる暇あるなら
BTSを聞け
あいつらは本物
0053名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 04:32:49.21ID:Puu8wIHU
>>52
2NE1の亜流
SMらしいwてかSMてまだ息してたのかw
0054ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/04(木) 19:06:45.98ID:jh6QgeDy
え〜。今回は洋楽の優越感の必要性について語るスレにしたいと思います(^^)
0055名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:11:41.12ID:O90EipuR
>>54

 その時点でこいつ50代確定 ww
0056ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/04(木) 19:21:44.16ID:jh6QgeDy
全開の洋楽コンプリートスレでは皆様の大発狂もあり
無事に1000レスを迎えられたコトについてありがたく思っております(^^)

これもひとえにオレのセンス、才能による部分が圧倒的なものであると自負しつつも、
各アーティスト、また各レコード会社の皆様のご協力により心より御礼申し上げますとともに
中には苦渋なのかおしっこなのかよくわからないもの飲んだかたもいるかと思いますが
そんな忌まわしき過去などギャザーで吸収いたしましながらまた改めて、白熱した議論を展開させていただきたい次第でございます(^^)
0057名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:26:39.54ID:X6/FP68w
最近ギャザーくんにそっくりなギャザーくん2号みたいなのがいるんだよ
これはマジで
それでしょっちゅうギャザーくんの自演とギャザーくん2号が入り乱れるっていうw
どっちもウィキペディア中毒なのと商業音楽しか理解できないとこが共通してるんだけど
0058名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:28:48.23ID:O90EipuR
>>56

  そんなもん新参の俺でも俺スレ主で3回以上はあったよw

たかだかそんなもんしか自慢に出来ないお前って … www

評価は下がって行く一方だけどなー、俺が本垢で出てる 本ちゃんの方は一切スルーするだけだしなー? w
0059ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/04(木) 19:45:00.94ID:jh6QgeDy
早速で申し訳ないけど今日これから女のトコ行く予定だから落ちるわ(^^)

もしオレに相手してほしかったら勝手にレスしといてね(^^)
ヒマだったら返しますんで。じゃ(^^)
0060名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:59:50.53ID:O90EipuR
>>59
 
まー、番号も刺す度胸もない、番号も刺せない、知能も劣るアホはそうやっていつも落ちるだけだからなー?w
0061名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:04:13.57ID:5t1q2ocu
>そんなもん新参の俺でも俺スレ主で3回以上はあったよw

微笑ましいな^_^
0062名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:04:36.29ID:O90EipuR
>>58

これ、ホイミンの評価って事だけどな ? w ただのビビりのアホだったって事が公に広まるなー? w
0063名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:07:02.14ID:O90EipuR
>>61

 涙目ついでのレスは眠い w 眠くなって来んの w
0064名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:56:16.60ID:Fy9om4g0
相変わらずホイミンはキッズを煽るのがうまいなー
0066名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 01:38:39.03ID:8eKYqam/
>>16
洋楽の優越感って
マイケルのBADがBOOWYのサイコパスに負けた時点で既に失っていたような…

BOOWY以降、辛うじて邦楽に対して「優越感」を保てた洋楽って一時期のマライアくらいじゃね?
0067名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:22:19.20ID:R4G6q/kD
>>66

ガンズとニルヴァーナが最後だな。 
0068名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:51:35.01ID:FbRSM5J2
優越感があってこそ洋楽を聴く楽しみがあった。

この板の総意であろうね。
0069名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:30:18.09ID:R4G6q/kD
>>64

 キッズ? ww 何それ? w
0070名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:35:39.84ID:iZ3JxtlI
加齢臭キッズホイホイやなw
0071名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:50:05.30ID:R4G6q/kD
>>70

 おい、歯とれてるジジイ?w

うんで、私は1円にもならない事を20年以上繰り返してまーす?  

だろ? w
0072ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 13:03:06.62ID:9q/Wnufn
>俺が本垢で出てる 本ちゃんの方は一切スルーするだけだしなー? w

そんなもん知るかよ(^^)
人気ないスレだからってここで宣伝とかみっともないね(^^)
オレの人気にあやかって伸ばそうとか他力本願はよくないよ(^^)
0073ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 13:07:19.24ID:9q/Wnufn
このスレだけでもわりかし洋楽を聴く理由を素直に
他人への優越感と認められる輩が増えてきたコトはいい傾向だと思うよ(^^)
昔はそういうの一向に認めたがらなかったもんな(^^)
0074ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 13:19:40.81ID:9q/Wnufn
>>66-67

いやいや(^^)
大味すぎる統括だな。お勉強か(^^)?

オレも20年は洋楽板見てるけどそんな初期段階で
洋楽聴いてる特権意識が希薄になったとは思えなかったけど(^^)
0075名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:23:25.05ID:B5aXtrQ1
小男ホイミン川本今日も顔真っ赤っかにして必死になってんなwwwwwww

ヴァ〜〜カwwwwwwヴァ〜〜カwwwwwwwwwwwwww小男〜♪wwwwwww
0076名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:24:24.61ID:B5aXtrQ1
小男ホイミン川本、今日も名無しに煽られて顔真っ赤っか〜〜♪

ギャハハwwwwwwwwwざま〜〜みろ〜〜♪wwwwwwwwwwwwwwwww
0078ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 13:27:40.66ID:9q/Wnufn
ユニオソも前のスレは前のスレで割り切ったらどうだ(^^)
いつまでも私怨引きずってると小物に見えるぞ(^^)
0079ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 13:32:42.33ID:9q/Wnufn
もっとこう、掘り下げたお前らのジレンマを知りたいんだよね(^^)
>>66-67とか絶対ウソだもん。逆に優越感なしに洋楽聴く理由はなんだ?っつ〜話だし(^^)
0080名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:13:43.26ID:h/av5U1R
国籍は日本人だけどヨーロッパで育った帰国子女だから洋楽を聴くのが当たり前の感覚
J-POPの良さが分かって来たのはむしろ最近
日本人の白人崇拝とか時代錯誤も甚だしいよ
0081名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:30:00.74ID:anb/4CFW
洋楽(英語音楽)のオルタナティブシーンとして唯一機能しうるのが邦楽くらいなんじゃないかと思う
他の国の音楽は英語圏市場に合わせに行ったり英語圏の音楽が大人気だったり自国の音楽市場が貧弱だったりというパターンしかない
世界2位の音楽市場で半世紀以上ガラパゴスで好き勝手やってこれたのは日本しかないわけだ この価値に気づくべきかと
0082ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 17:39:22.62ID:jvmeRIU1
>>80
お前はいつの日本人と比較して時代錯誤と言ってるワケ(^^)?
ヨーロッパで育ったんだったら見てないワケでしょ(^^)
0084ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 17:57:04.09ID:jvmeRIU1
より良い精神環境で聴きたいワケじゃん。音楽を(^^)
「あ〜イイっす。これ聴いてるオレ最高」的な(^^)
こう、己の精神的な優位性を高める、高級ワインを飲んでるときのような(^^)
0085ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/05(金) 18:00:45.61ID:jvmeRIU1
仮に同じくらい高級な日本酒があっても
高級なワインを飲んでるときの気位ってやっぱ違うと思うんだよね(^^)
日本酒が美味いかワインが美味いかの話とは別に(^^)

ワイン飲むのは西洋崇拝?日本酒の世界的な希少価値?バカなのか君たちは(^^)
0086名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:24:35.08ID:FbRSM5J2
ホイミンによる恐怖政治時代の到来である
0087名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:24:01.71ID:R4G6q/kD
>>72

 うん? お前のスレより明らかに見られてるけどな? w どっちが人気ねーのかなー ww ?   


最終的には小馬鹿にされて俺を無視する事になる手段しかねーだろうけどな? www
0088名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:02:15.45ID:WAFPr1MR
別に優越感とか気にした事ないなあ
周りは邦楽ばかりでも自分は自分の好きなのを聴く
世間で評価されていてもいなくても自分が満足すれば構わない

みんなは世間でけなされている物を恥ずかしがりながら聴く
羞恥プレイとか楽しんでるの?
0089名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:32:41.97ID:VZhkR2/3
>>84
洋楽聴くより腕時計買った方のが良くね?
時計系の奴は↓こう言う優越感に浸ってる奴が多いしな

515 Cal.7743 sage 2021/10/01(金) 00:39:11.30
捉え方が違うんだよな
機械式は不便で実用品じゃないから欲しいんだよ
非コモディティとしてブランディングされてるわけ
だから高くていいし、むしろ不便で手がかかるものでいいの

非日常的な特別な時計が欲しいのに、そこにクォーツやらソーラーやらが入ってたら
それだけで実用・日常に貶められて冷めるんだよ
これが真理
0090名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:19:45.91ID:X9XR0dNi
スレ立て奴の理屈と法則が想定外に陳腐で詰まらない
1度も海外に行った事がない人なんだろう
洋楽に幻想を持ち過ぎ
確かに外タレの多くは日本でのライブには手を抜くけど
0091名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 01:16:19.99ID:Ck4hvzWI
>>88
>みんなは世間でけなされている物を恥ずかしがりながら聴く

みんな?
例えばどこに貶されている何かを恥ずかしがりながら聴いてる人がいるの?
全く思い当たる人達がいないんだけどw

具体例であげてみて
0092名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:17:40.09ID:+Fbb/nBc
>>91
「恥ずかしい洋楽」という短命だったスレで
「俺が聴いているのはニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックだぞ?
どうだ、恥ずかしいだろう?」という羞恥プレイを楽しんでる奴がいたなあw
0093名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:35:09.17ID:awRr4zs7
>>88

 誰もお前には聞いてないけどなー? w
0094名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:37:12.64ID:awRr4zs7
>>85

 最終的には小馬鹿にされて俺を無視する事になる手段しかねーだろうけどな? www

それがお前の末路なのは明らかに見えてるなー  w
0095名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:56:08.64ID:+tgkhhEo
恥ずかしいジャンル

・アイドル
・ヘアメタル
・ポジパン
・アニメのサントラ
0096名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:16:37.46ID:157EJBoh
>>92
でもそれ好きで聴いてんだろ?しかも恥ずかしがってないだろそれ(笑)

まあ君は>>88じゃないんだろうけど
そんな特例挙げてみても「みんな」にはならないしなあ。
>>88がどんな世界に生きてるのか興味あるわ
0097名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:29:01.76ID:+Fbb/nBc
>>91
それ、途中で切ってるから変になる
>みんなは世間でけなされている物を恥ずかしがりながら聴く
>羞恥プレイとか楽しんでるの?

と「?」まで含んで一文だろw
0098名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:50:14.57ID:TiPY+kee
>>95
ヘアメタルは晴れた日に郊外をドライブしながら聞くのには合うぞw
0099名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:33:40.71ID:157EJBoh
>>97
なるほど(笑)

しかし改行以前に文章が下手糞過ぎだろw
そこまでの文章と対比するように書くなら

世間でけなされているからって恥ずかしがりながら聴くの?

が妥当。欲張って羞恥プレイとか書くから
あえて世間で貶されている物を聴く行為についての話に見えて???ってなったわw
0100名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:41:51.70ID:+Fbb/nBc
I see. Sorry, my bad. My Japanese isn't that great. My apologies.
0101名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:57:48.07ID:vE8/E8ha
>>100
いやいやちょい待ってよw
結局キミが>>88かよ(笑)

親切な他人かと思ってたのにw
0102名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:31:06.60ID:+Fbb/nBc
Maybe I am, maybe I'm not, who knows for sure? Only I do. Heh heh.
0103名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:54:29.43ID:Ic0/lJ6N
優.越.感

C'mon, baby アメリカ♪
憧れてたティーンネイジャーが♪

C'mon, baby アメリカ♪
競合してく ジパングで♪
0104名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:13:33.40ID:y5yYICx2
今は全盛期のツェッペリンみたいに日本人はどんなに技術があってもロックは
やっちゃダメだなと思わせるバンドが居ないからね
0105名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:34:49.02ID:g04oaNLX
日本のオルタナ、インディーロックってかなり格好いいと思うしな
リアルタイムで言えば海外と全くレベル変わらん
0106ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 07:25:14.93ID:B0EtThIl
>>88
そういうふうに優越感に至る根拠を自分でペラペラしゃべってくれると
わかりやすくてよろしいよ(^^)
0107名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:39:15.27ID:t23X3VPC
>>106
優越感とは、自分が他者より優れているとの認識、およびここから生じる自己肯定の感情である。多くの場合において自尊心の一端に位置する感情である。
対義語は「劣後感」または「劣等感」。

意味分かったか?
0108名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:08:30.10ID:vhFewtnC
でも>>88
「自分は世間の評価に左右されず自由に好きなものを聴いている」という精神的優位をアピールしてるし、
糞みたいな文章書いた本人のくせに
「?まで含んで一文だろw」とか一瞬他人のふりをしてまで読み手の責任に転嫁しようとしたり

急に英語出来ますアピールとか始めちゃう痛々しい奴であることは間違いないですよね?

>意味分かったか?

ほらまたマウント取ろうとする(笑)
全て優越感や自尊心まみれじゃない?キミの書くレスは
0109名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:34:37.40ID:F9GXQNzv
単純に昔よりも洗練されたバンドが増えてきてレベルが底上げされてる。わざわざ洋楽聞く必要性がないんだよ多分。今の若い子のバンド全然聴けるもん。
0110名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:42:23.46ID:hw3ypWoF
>>109
英米だと90年代でロックが下火になっていったが日本は90年代からロックが開花していったもんな
アングラ除けば今語られる多くの邦楽バンドは90年代以降からの話になるし
0111名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:51:26.33ID:ZYxYn41t
今のロキノン系だとか邦ロックって呼ばれてるバンド連中がレベル高いとは全然思えん・・・
0112ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 17:32:54.42ID:7r74QPn4
>>107
なんかピントズレてんな(^^)

>>88が勝手に自分の優越感の基準となる線を引いてんだぞ(^^)
で「ボクはその邪念に振り回されません」アピールしてんじゃん。アホだろ(^^)
性欲を認めてるからこそ禁欲姿勢を示してるワケなんで。説得力ねんだわ(^^)

優越感の言葉の意味についてはわざわざ説明はいらんつの。
お前を見てるオレの今の感覚がまさにそれだからな(^^)
0113ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 17:38:51.78ID:7r74QPn4
>>111
極論から言えばレベル高い低いの話じゃない(^^)

>>88が言いだしてくれた「それが洋楽か、否か」だ(^^)
洋楽の中でも優越感の上下が存在する段階的構造ではあるけども(^^)
0114ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 17:47:14.29ID:7r74QPn4
>>89
そ〜そ〜(^^)
その腕時計のヤツいいコト言ってるわ(^^)
ただ音楽にだって同じ価値観は適用されると思うワケ(^^)
0115ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 17:51:53.67ID:7r74QPn4
>>90
>洋楽に幻想を持ち過ぎ

いや。結果的に幻想が持てたから洋楽は一定のに人気があった。が正解(^^)
帰国子女から海外経験にトーンダウンしてるのが笑えるけど
君さっきからホントにペラペラよく聞いてもいない根拠ぶっちゃけてくれるね(^^)
0116ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 18:15:10.86ID:7r74QPn4
よ〜するに
洋楽への幻想やら白人崇拝やら周りは邦楽ばかり聴いてる中で
優越感をもっていたかつての己への戒めで
今の禁欲主義的なアピールに到ってると見るんだけどさ(^^)

なんで禁欲すんの?いいじゃん(^^)
人それぞれでしょ?音楽の聴き方は(^^)

なんで優越感を求める為に洋楽聴く行為に関してだけは否定的なんですかねぇ(^^)
なんで「僕は違うよ」とアピールしたくなるんですかねぇ(^^)
0117ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 18:23:56.24ID:7r74QPn4
だから
「帰国子女ですから」とか「海外に行ったコトが」とか英語でレス(笑)してみたりって
むしろ逆効果になってるって何故気付けないのか(^^)

「洋楽の優越感」なのに、
「僕、世界知ってるっすわ」って一番弁護できない立場に身を置く設定じゃん(^^)

それこそテーマより「自尊心」を優先させた矛盾を晒してるよね(^^)
0118ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 18:31:04.07ID:7r74QPn4
>>87
オレが書き込み始めたらめっちゃ焦って自作自演で
一人ジャンケン猿芝居始めててワロタわ(^^)
Z世代がなんちゃらってヤツだろ。何がお前をそこまで駆り立ててんだか(^^)

相手にされないのビビり過ぎ(^^)
オレは基本甘いから気分次第で相手にしてあげるっつの(^^)
0119ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 18:33:59.13ID:7r74QPn4
まぁ自演とかオレは全然いいと思うんだけどね(^^)
疲れるだけで空しかろうによくやるな〜とは思うけど(^^)

しかし話してる内容つまんね〜な(^^)
0120名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:23:27.15ID:yyH5N1Ec
つまんねーのオマエ
0121ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 19:34:30.19ID:7r74QPn4
見透かされてるから不愉快、の間違いじゃなくてかな(^^)?

めっちゃ自尊心強いじゃん(^^)
0122ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 19:40:55.07ID:7r74QPn4
ここぞとばかりに他のスレが負けじと
しょ〜もないヒートアップかけてるの笑う(^^)
マイペースに話したらいいじゃん(^^)

そんなに脅威か?オレって(^^)
0123名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:32:41.67ID:t23X3VPC
>>112
弱い犬ほど良く吠える、ってね。
0124ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 20:42:36.87ID:RQXNDXnK
君はなんだ、優越感の意味とか得意げに
最近お母さんにブックオフで国語辞典でも買ってもらえてウカれてんのか(^^)
0125名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:45:11.96ID:t23X3VPC
>>124
おふくろは3年前に死んだよ。
0127ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 20:58:16.92ID:RQXNDXnK
こう見てるとリズムの裏だ表だ日本人は〜だのやってるけども(^^)
何故こう具体的対象も明確に存在しないような曖昧なトコにばかり目を向けて
己の内にある洋楽を聴く優越感や選民意識からは目を逸らすんだろうか(^^)

自分を正直に語るコトが最もリアリティと説得力があって面白い話になるのに(^^)
0128ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/08(月) 21:57:08.20ID:RQXNDXnK
はぁ〜。優越感が欲しい(^^)
洋楽聴いてかつてのような優越感に浸りたい(^^)
0129名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:33:13.29ID:90MDpOPj
KPOP聴きな
優越感を感じる事が出来るぞ
0130名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:52:21.64ID:G4/iCM74
まぁ洋楽聴かない奴は基本見下すよな
0131名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:39:00.81ID:AJ6Ie58g
君たちはバカだな
優越感を得たいならクラシックだよ
繊細極まりない感覚と超絶的な技巧を振るって演奏するクラシックは正に芸術品
現代ポップスとは比較にならん
君たちは音楽を知らないようだから仕方がないがこれ以上恥をかかないよう注意したまえ
0132ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/09(火) 00:46:19.27ID:eTJBIZlM
知らんうちにそんな目眩しが必要な程怯えてたんか(^^)
0133名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 00:57:20.76ID:AJ6Ie58g
君たちにはクラシックみたいな一流の音楽は無理かもな
スーパーかなんかで売ってるポップスを聴いてればいいんだよ
0134名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:21:59.35ID:UtVj6Z/I
クラシックを聴くだけってのは実は一番ハードルが低いんだがな
価値観までお勉強で済むから

でもそれで優越感が得られてるなら結構なことだよ(笑)
0135ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/09(火) 01:34:38.00ID:eTJBIZlM
ちょっと見透かされて自我揺さぶられると
すーぐ逆張りに振り切っちゃうんだもんなぁ(^^)
0136名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:04:58.62ID:xRN+tWeE
最近の洋楽も昔の洋楽から見下されてるし
0137名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:21:38.46ID:kM1gYMze
クラシックはエスタブリッシュメント文化の代表格
君たちが夢中になっているポップスは下層階級のもの
分別をわきまえるべきなんだよ
0138名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:45:44.54ID:ZCqlM+8A
クラシックで得る優越感って安直だね。
貧乏人感覚の「フランス料理」とか「フルコース」なんて言葉に対する
漠然とした憧れのイメージに近い陳腐な優越感。
0139名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:07:45.50ID:TOB5lDjm
>>138
頭悪そうだな、こいつ w
0140名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:51:38.20ID:ngeEPfqq
>>138
クラシックを高級料理に喩えるのはなかなかいいところを突いている
高級フランス料理店で支払う10万円とマクドナルドで支払う500円は全く違うエクスペリエンスをもたらすからね
0141名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:57:04.51ID:sW2TNBzY
マニアックなロック好きに多い
変な優越感を持って気持ち悪い
0142名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:59:38.47ID:yc+COv2w
原価1万もいかない料理に10万払って
エクスぺ〜リエンス!してそうだね
0143名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:30:19.78ID:PNn/STiu
結局、ウン万円払ったフランス料理にケチをつけてる人よりも
600円のマクドナルドの食事を美味しく食べる人なら後者の方が幸せだよね

自分は幾らフランス料理を食べても、初めてマクドナルドを食べた時の
感動は忘れたくないし、安い料理でも美味しく幸せに食べたい
0145名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:37:24.18ID:yc+COv2w
>>140は10万円のフランス料理にケチをつけないよ
味以前に最高のエクスぺ〜リエンスだとインプットされているからね

それはそれで幸せ。こういう人もいないとダメ
0146名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:04:54.52ID:jDWU1eJj
結論ありきのスレに意味なし
0147名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:14:25.31ID:cWe7Z08V
>>145
べつに料理を味わわなくても
優越感を味わえればいいわけだしね。
音楽も同じく。
0148名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:56:40.75ID:TjIYEtVk
以前は聞けなかったものがすぐに聞けるわけだから
優越感(俺だけが知ってる)なんて生まれない
0149名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:53:57.16ID:c/OkxpuS
そうね
全部並列にされると聴くだけじゃ優劣感は得ること難しいよね
0150名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:55:11.85ID:c/OkxpuS
いちいち食い物を持ち出して何か言ってるやつは乞食だとは思う。ハングリーでいいね〜
0151名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:51:59.74ID:I+NN5OlV
CDやストリーミングどころか大半の日本人はYouTubeで洋楽を聴いてる(日本レコード協会調べ)のに
優越感とか考えた事すらないんじゃねーの
かつては6桁出さなきゃ聴けなかったレコードとかが今やただ
0152名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:54:48.76ID:plsjfYKD
kpopが洋楽をぱくって、「kpopだっ」て言って売り始めたから
kpopが洋楽にすり寄ったわけ

日本人は朝鮮人が嫌いだから、kpopに似た洋楽を避けるようになってしまった

すりよられた洋楽はいい迷惑
0153名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 04:14:51.86ID:lpOrVh+8
洋楽だろうがなんだろうが音楽を聞くだけのことなのに優越感とかwこれだから聞き専はw
0154名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:08:34.41ID:W14Lebmg
>>153
でも結局洋楽はもちろん音楽産業はほぼリスナーの優越感によって
成り立っていた事実も認めなきゃならないだろうね。
0155名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:30:34.53ID:zmkNckEB
>>153
でも周り見てみなよ
誰が一番上級リスナーかで毎日モメ事起きてるじゃない?
キミの言うところの聞き専だらけでしょ?世の中は
0156名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:34:59.69ID:/NXLUwTN
するってえと今の優越感レースのトップは誰なんでえ
0157名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:08:08.12ID:SsQeVRoo
優越感を味わえる音楽はもう出てこないと思う😑
0158名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:19:24.79ID:ye2U03Nf
80年代英国ニューウェーブ・エレポップ崇めてるのってアホだよね
めちゃめちゃ古さと安っぽさ感じるからな
特にシンセが明らかに80年代の軽薄なチープな音でやはりこれが致命的

でミュージシャンのくせに演奏が下手だし音痴
ベースはルート音をエレキベースならピックでシンセなら片手で弾いてるだけだし
ドラムは学園祭レベルだし途中からドラムマシンに仕事奪われるし
ギターは演奏下手ってことを売りにしてるパンクのバンドのやつより下手だし
たまにバンドの演奏上手い場合はスタジオミュージシャンだし
ボーカルは腹から声出してないど素人のカラオケ唱法だし
コーラスはコーラスのくせに音程取れてないから不協和音作りまくりだし

奇跡的にいい曲書いたじゃんと思ったらカバー曲だし
アレンジはどこも似たりよったりで没個性的だし
あれアレンジいいじゃんと思ったら外部のプロデューサーに放り投げだし
オーディオ的にもマスターテープはカセットテープですかと思うほど音質が悪い

でみんな表情くらいし歌詞が陰湿だし
体に筋肉全然ついてないガリガリ体型で胃腸弱そうな虚弱体質ばかりだし
かっこつけてるくせにファッションくそだせえし
メイクもオカマみたいだし髪型も売れないコメディアンだし
特に女メンバーは顔までブサイクで可哀想ときた

良いところ何もなし
こんなの聴いてられるの耳と脳みそ腐ったボケ老人だけ
ファミレスのBGMの方が不快にならないぶんまだマシなレベル
0159名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:54:27.83ID:eaG+Cn+x
>>155
ID辿って来た聞き専のアホが浅知恵で怨念長文書いてるぞw
頭が足りないから釣り糸がデカ過ぎることにも気付かない

まあこんな歪んだ情熱他人に押し付けて来るのはフランスキチガイあたりだろう
音楽鑑賞が生命線です!って悲しい自己申告みたいなもんだ
0160名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:02:14.31ID:eaG+Cn+x
しかしKKKなんぞに粘着する暇人のくせに
行動原理が正義感ってのが笑いどころw

アレを放っておけない何かがあるんだろ?
上級リスナー(笑)としてのプライドかなんかがw
0161名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:30:13.87ID:hF1X2HCz
実際には永遠の初心者なのにねw
0162名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:46:36.69ID:B8wTuj9P
音楽だけじゃなくタイムマシーン商法通用しなくなったのが大きい
0163名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:57:49.28ID:ClYuDFoE
音程とれてなくて不協和音に草
ちゃんととれてるじゃんそれ
0164名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:29:27.34ID:rkRQliJA
YOUTUBEなどの便利なツールを使って、
古き良き時代を懐かしむしかない・・・😔
0165名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:17:05.79ID:7y6guhJ7
20年洋楽板を見てる中で
全体の人数は減っても昔より「よくお勉強してるなぁ」って連中は増えたよね。
ただそれに反比例するように洋楽シーンの盛り上がりはまったくないっていう。
0166名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:19:46.38ID:7y6guhJ7
まぁそのお勉強についても洋楽への好奇心より
ライトリスナーと思われないための自衛手段としての意味合い強めかな、と。
0167名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:28:28.59ID:7y6guhJ7
リスナー同士の答え合わせとかどーでもいいんだよね。
そもそも勝手に答えがある前提でやりとりしてる時点で双方アホ丸出しなんだし。
その自覚がないから手に負えない。
0168名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:42:19.02ID:7y6guhJ7
どっちも結論を急ぎ過ぎてるから相互間共通の絶対的解答が
あるかのような前提でやりあっちゃうんだろうな、と思う。
早く覚えたての知識をひけらかしたいからって慌てて無理してメシかっこんでるような。
0169名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:55:35.16ID:Sug17fw1
あいつの場合は語ってる音楽と実際に自分が好きな音楽が大幅に乖離してるのも問題だな
あいつが大好きでルーツといえるのはグリーンデイ、ブリンク182、パラモア、シンプルプラン、フォールアウトボーイ辺りの
お間抜けポップパンクだからね
0170名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:09:27.98ID:Bz6SFdE+
そのあいつって誰の事?
0171名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:47:30.57ID:umOfFBF+
一時やたらモッズアピールみたいなのしてたけど
ブリティッシュモッズはお間抜けポップパンクは聴かないんだよ
そんなもの聴いてる時点でエセモッズな
0172名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:55:14.74ID:/X1dHM/7
>>171
直接言ってこいよバカw

モッズ自称もしてないし
ポップパンク好きでもねえつの
音楽的な系譜でいやガッツリ繋がるけどな
0173名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:59:17.75ID:/X1dHM/7
この手のジジイは
アティテュードがどーとか
左翼評論に染まるのが上級者リスナーだと思い込んでるからタチ悪い…

音聞かねーんだもん

ブンガクが好きで音楽は興味ないタイプだわ
要するにフォーク野郎
ホント滅んでほしいわー
0174名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:33.62ID:umOfFBF+
エセモッズ発狂乙w
0175名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:02:52.08ID:rzFcgIk+
音楽をお勉強的な聴き方して果たして楽しいのだろうか?
0176名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:30:11.96ID:UEJT1ZNX
文脈で評価し出すと終わり
0177名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:06:35.87ID:zmPnV/N1
洋楽を聴いて優越感を感じた事がない
0178名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:33:20.71ID:HnCjksrT
KKKってのはSNOOZERスレの残党か?
あのスレも音楽ノイローゼとでも形容したくなるような奴らの集まりで実に酷かったけど
0179名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:35:30.87ID:i8WosWrk
そんなマイナースレの話題は誰もわからないっす
0180名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:10:39.03ID://dqTa5v
>>1

 そもそも何の優越感やねん?w 50代くらいまでじゃねーか? 
0181名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:09:32.45ID:rqm+WgAx
優越感とか欧米コンプレックスの塊。アメ公の靴の裏でもなめさしてもらえや。
0182名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:34:55.68ID:Fn47mfip
逆だろ
ただの欧米コンプレックスなら引き続き今の洋楽聴いてりゃ済む話なんだから
問題の本質が見えないのに無理してレスすんなよ
0183名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:25:57.01ID://dqTa5v
>>182
多分、1960年代生まれくらいまではそう言う感じだったんだろうけど、1970年代生まれくらいになるとそう言う価値感が薄くなって来てんじゃねーかな? 

貨幣価値もどんどん下がって行くし。
0184名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:27:20.08ID://dqTa5v
>>183

 悪い途中。 とは言え田舎ものの少年にはまだ外人は珍しかったけどさ。 
0185名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:52:22.36ID:8WNIEMOY
60年代後半辺りから急激にGSとかが出て来たのはビートルズに対しての圧倒的な劣等感からじゃないのか
0186名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:46:51.84ID:+GURZ66M
>>1 洋楽にそういう威厳やブランド力が失われて久しいよね
0187名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:57:11.65ID://dqTa5v
>>185

 劣等感って言うより、そう言う事務所のプロモーション戦略だろうな?  まず手っ取り早く売れなきゃ話になんないからな?  
0188名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:28:35.06ID:rqm+WgAx
英語だからなんとなくかっこよく聴こえるけど対訳みてガッカリなバンドとか多いし、大物が生歌実は結構残念だったりするしなあ。どこに優越感感じるの?そいつらが好きか嫌いかしかないだろ。
0189名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:03:11.30ID:BBOwY1mJ
歌詞は微妙なアーティスト多いな
というか同じフレーズ繰り返しまくる曲多すぎないか?
日本人の感性ではやっつけにしか見えないような
0190名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:04:31.65ID:vwcqyKVI
歌詞は演奏に乗せて曲想に貢献するの優先な場合が多いだろ
ラップだけじゃなく大概韻踏み基本だし

そういう遊び抜いて対訳だけよんでもそりゃつまらん
0191名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:45:58.60ID:hBDqpnnh
>>190

 それでもつまんない歌詞はつまんない場合あるよなー?  ツェッペリンなんか典型的な例じゃねーか?w

あれは本当に曲の力オンリーで売ってる代表例だな。 
0192ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 12:22:14.86ID:xSej23nc
>>188-191

この辺のザコ見解のワード抜き取って繋げると
「日本人の感性ではやっつけにしか見えない」のに
「英語だからなんとなくかっこよく聴こえ」て
「本当に曲の力オンリーで売ってる代表例」

が存在する洋楽を聴いて優越感を味わえないって、むしろ可哀想な連中だよね(^^)
せっかくその差異を見抜けてる段階にいるのにさ(^^)
誰の顔色伺って平等主義アピールしてるか知らんけど。ネットの体裁の為に、それ殺す?って感じ(^^)
0193ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 12:35:18.67ID:xSej23nc
>>188なんてマジでバカだろ(^^)
減点方式であるコト自ら晒してやんの(^^)
好きか嫌いかだけの観点ならのっけからフラットに査定しろって話(^^)

イイ女連れて歩いたら誰だって優越感は感じるだろ(^^)
一緒に暮らして屁をこくトコまで見たからってそれはそれでこれはこれ、論点違うし(^^)

言いたいのは「僕は外見に惑わされず、自分が好きか嫌いかだけです!」
ってウソじゃん。なんでカッコつけたいのそんな浅ましさの分際で(^^)
0194ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 12:46:28.06ID:xSej23nc
ちょっとわかりづらいな(^^)
言ってるのはこっち↓

言いたいのは「僕は外見に惑わされず、自分が好きか嫌いかだけです!」って言いたいだけ(^^)
それってウソじゃん。なんでカッコつけたいのそんな浅ましさの分際で(^^)
0195ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 12:58:43.65ID:xSej23nc
>>175
お勉強をするコトでマイナス評価が重なっていくなら
むしろ何を意味のないコトしてるのかなとは思うよね(^^)

「外人が当たり前に感じ取るように自分も感じ取れないと!それが真実だから!」って
強迫観念を感じるよな。お勉強連中は。むしろそれが生き甲斐っつうか(^^)

まぁおそらくは自分の感性のみを言葉にする当てずっぽうさへのツッコミを恐れてる故のコトだろう(^^)
いや、それこそ好きに聴いて好きな感想言えばイイじゃん。と思うんだけども(^^)
0196ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:45.89ID:xSej23nc
>>177
ホントそれは可哀想と言える(^^)
誰でもお勉強しやすい環境が出来上がっちゃったからね(^^)
そうすると洋楽聴く意味ってべつにないじゃん(^^)
0197ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 13:12:49.48ID:xSej23nc
>>181
そうやってイキってるけど
でもそれこそが日本人そもそのの原動力じゃん(^^)
指標がなけりゃ道に迷うんだからお前らは(^^)
そもそも道じゃなくて指標を探すのがお前らの進み方だろ。
「人それぞれ」だの「好きか嫌いか」だの言っといて(^^)
0198ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 13:21:55.93ID:xSej23nc
女で言えば連れて歩いたとき優越感得られる見た目とかで選ぶのを
何でお前らって頑なに否定したがるんだろうな。矛盾してるんだよ(^^)
それこそ好き嫌いの問題だし人それぞれじゃんな(^^)

その本能的な位置決めが節々に透けて見えるから
建前だけの欺瞞を暴いてイジめてやるのが好きだからべつにイイいいんだけど(^^)
0199名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:21:24.42ID:hBDqpnnh
>>192

 お前はそれ以前にその顔文字がキモいんだよ?w

それでしか自分の色を出していけないとしたら可哀想なアホだな?w
0200名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:24:50.40ID:hBDqpnnh
>>192

それ以前にまずお前の顔文字をなんとかしろ ? ww
0201名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:01:31.37ID:zA4lBcou
ここはホイミンの蟻地獄スレッド。
優越感なるキーワードに釣られて書き込みした連中をホイミンがコキおろすために存在している。

ホイミンは洋楽の話をしたいのではない。
ただただ他者を罵倒したいだけなのだ。
0202名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:06:37.16ID:Od/6tAYC
イイ女連れて歩いてるときってできるだけ人に見られたくないのよ
嫉妬とかめちゃくちゃめんどくさいしあんないい女とセックスしてるのか〜とか思われるのも嫌だしな
車で拾って部屋の中でイチャイチャするのが一番だよ
0203名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:25:02.67ID:hBDqpnnh
>>201

逆にこき下ろしてやったら何の問題もない訳だ? w

この顔文字アホがびびって逃げない事だけを祈るよ?  w
0204名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:32:58.26ID:1ggTKHFJ
パスワードが分からずダウンロードが出来なくてびびって逃げまくる腰抜け古本屋w
0205名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:48:47.79ID:Od/6tAYC
それとイイ女っていうのも所詮は幻想だよ
そういう人に慣れて来ると”この程度は大したことない”みたいになっていくし
そもそもイイ女に惚れられてメロメロにしちゃってる自分の方が数段凄いんじゃないか?
ってことになってくるわけで
結局はイイ女に舞い上がるんじゃなくイイ女にヨダレ出させまくってる自分ってすごいんだな〜
ってとこでカタルシスを得るようになっていくんですよ
0206ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 17:59:14.41ID:VBz+2e8Z
実際のトコ
ここ数年から洋楽聴き出したようなコに限って見れば
優越感とか何も感じないかもしれないとは思うよ(^^)
じゃあ逆になんで洋楽聴くのさ?とも思うけど(^^)
0207名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:00:25.15ID:hBDqpnnh
>>204

あんた、誰?w  誰かも分からない奴が馴れ馴れしく俺の名前あげんなよ、迷惑だ。 悔しかったら知られる存在になれよ? w    





これ面白いな!w

 
0208ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:42.98ID:VBz+2e8Z
>>205
話の焦点が優越感なんだからイイ女を自分が連れてるという
オプションとしての機能性に目を向けないと(^^)
もともとリアリティの感じられないイフ設定しか書けないんだったら
前提くらい揃えてね(^^)
0209ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 18:09:42.98ID:VBz+2e8Z
>>205
話の焦点が優越感なんだからイイ女を自分が連れてるという
オプションとしての機能性に目を向けないと(^^)
もともとリアリティの感じられないイフ設定しか書けないんだったら
前提くらい揃えてね(^^)
0210ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:37.76ID:VBz+2e8Z
あれ、連続で書き込んじゃった(^^)

女もそうだけど上の方にある車だって腕時計だって
他人目評価を気にしないって、フツーまずないんだよね(^^)
自分を飾り立てるオプションとして見た場合、それが高機能だったり
プレミア性があるモノであるに越したことはないんだから(^^)
0211名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:38:14.58ID:Fuh+b1g7
洋楽黄金時代(1960〜90年代前半)と黄金期の週刊少年ジャンプは、
悟空やマジュニア(ピッコロ)、天津飯にクリリンやジャッキー・チュン(武天老師)らが
活躍していたころの天下一武道会くらいレベルが高くて面白いし凄い
21世紀以降の洋楽と低迷期以降のジャンプ(るろ剣、わんぴ・鳴門や鬼ナントカetc.)は
ミスター・サタンが優勝出来る天下一武道会並みのレベルの低さ
0213名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:29:25.63ID:ae2pY3Sz
>>209
色恋事ってやっぱり自分のかわいさとかかっこよさを見せびらかしたいっていう
そういう感情が一番大事だと思うよ
まず自分がかっこいいことに気づけるかどうか
気づけたとしてそれを気に入るかどうか
気づいて気に入っていい女連れて図書館に行って足絡めながら読書に励んだりとか
よく注意されるんだけどやっぱいい女と足絡ませ読書と膝枕読書はいいもんだよ
0214名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:36:39.38ID:bn+swu5o
なかなか味わい深いな〜
図書館でブスと足絡ませるとかブス膝枕とか

サイレント図書館の罰ゲームかな?
0215名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:37:18.49ID:bn+swu5o
女連れて図書館いく?
0216名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:40:52.79ID:bn+swu5o
ブスだから人目につかないように図書館に閉じ込めるってことかな
0217名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:43:40.18ID:ae2pY3Sz
ちなみに膝枕読書は図書館ではしません
さすがに怒られます
0218名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:45:29.38ID:bn+swu5o
見せびらかしたいなら図書館じゃないでしょ
0219名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:46:09.35ID:bn+swu5o
図書館にいるヤツって本見てるよ
0220名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:54:08.45ID:ae2pY3Sz
こないだ女とイチャイチャしながら飯食ってたら
隣の席の土方風のおじさんがタコみたいに真っ赤になって怒りだして
おら、おめえら、ここおさわりバーじゃなねえんだ、コラ、てめえら、
おさわりバーじゃねえっていってんだろコラ
とか怒鳴られたね
0221名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:02:59.65ID:bn+swu5o
おらwおめえらwここおさわりバーじゃなねえんだwコラwてめえらw
おさわりバーじゃねえっていってんだろコラw
0222名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 13:23:49.53ID:FQ0OMGGk
80年代までは確実に向こうのロックバンドのがクオリティ高かったけど
今は日本のロックのがクオリティも高い上に個性的なバンドも多い
あっちのロックはなんか小さくまとまってる人たちばかりになってしまったなあ
0223名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:43:20.32ID:9NecEk4I
>>212
1番理屈っぽく理論武装してんのお前じゃねぇ
0224名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:02:53.07ID:X2A/jHbC
>>222
90年代後半からのロキノン系全盛期で一気に人気が代わってそのままって感じだと思う
ナンバーガールスーパーカーくるりグレイプバインゆらゆら帝国とかその辺かな
それ以前に日本で人気あったoasisとかレディへと比べると00年代洋楽は小粒すぎるし圧倒される感じもないよな
0225名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:06:41.02ID:6MSruDtA
>>211 天下一武道会の審判(リングアナ)の人って、いい味出してるキャラだったよね☺
0226名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:32:44.93ID:YQfAno3o
>>222
きみの耳がうんこなだけかもしれないし
バンド名を挙げれない辺りが自分でも自覚してるっぽい
0227名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:49:09.54ID:w5qBossf
日本においてUSヒップホップはカニエですら無風だったし
ポストグランジやエモも無風、ニューメタルはリンキンとか流行ったけどあくまでキッズ向けで洋楽としての凄みはなかった
コープレミューズトラヴィスとかのUK勢も90年代を希釈したような物足りなさが残る リバイバル系も然り
USインディーは結局インディーの名に相応しい人気しか出なかった
そんなのより日本人が日本人向けにチューニングした90年代洋楽影響下のオルタナロックが楽しくて流行るのは当たり前といえば当たり前
0228名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:03:21.29ID:w5qBossf
https://youtu.be/Z2Qd4KJv7Ew
こういうミッドウェストエモ・マスロックをロキノン系JPOPに取り入れるような音楽は洋楽では見られないし日本のロックの独自発展と言えるのは間違いないだろうね
0229名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:29:40.34ID:xC4Z+34g
>>224
あとボカロの存在が大きかったんじゃないかと思う
あれで創作の裾野がぐっと広がってクオリティも底上げされたのかなと
海外にもDAWはあるけどボカロほど創作の間口を広げるツールは人気になってないでしょ
0230名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:36:56.75ID:3uX/A9+Y
>>229
その点では日本の音楽市場が衰退し始めたと同時にインターネット文化が発展して誰でも発信できるようになったから実は邦楽は才能が本当の意味で埋もれる時代が無かったんだよな
そういうのがない80年代、90年代はご存知CDも売れまくって音楽市場がピークでカルト的バンドでも取り敢えずメジャーデビューさせてレコーディングさせてたような時代だったし
これのおかげで邦楽はガラパゴスの癖にUSUKの次点で分厚い音楽シーンが出来上がってる
0231名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:26:39.03ID:TBkOE6am
ある程度のレスが溜まったら>>1がアクロバット的に叩いて行くためのスレ
こんな答えのないスレタイなら何とでも言えるよ
0232名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:44:22.71ID:M2Z+4UMv
洋楽にスペシャルな感じが無くなってしまったのは確かだけど、
邦楽のレベルが格段に上がったとは到底思えない
0233名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:56:52.55ID:dI9JSSKD
>>231
>何とでも言えるよ

そうかな?
キミに何が言えるの?
0234名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:21:50.69ID:3uX/A9+Y
>>232
邦楽のレベルが上がったというよりは同時代の洋楽にはない独自の方向に進み出したという感じだな
それが日本人好みにチューニングされてるから言ってるように洋楽の勢いの低下もあって現状に繋がってるんだと思う
0235名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:34:55.68ID:xC4Z+34g
90年代半ば以前の洋楽>>今の邦楽>>今の洋楽
邦楽が発展してもフロイドとかツェッペリンとかマイケル・ジャクソンとか
あそこらへんのレベルのアーティストが出てくるとはちと考えにくい
0236名盤さん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:55:02.38ID:hbPEy0bR
優越感は無かったね
0237名盤さん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:18:34.95ID:nvXnk+MZ
昔のフラワートラベリンバンドが海外で受けてるのはあくまでB級としては凄いってことだからな
アルゼンチンとかの秘境ロックと同じで
0238名盤さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:52:29.28ID:9iByXQ3b
>>237
そういう点ですら過小評価されてたよ日本のバンドは
ストリーミング解禁された今になってRYMやmuで評価され始めてるけど
0239名盤さん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:56:16.64ID:vbdtkbly
韓国の5ch洋楽板みたいなところでもUSUKの次に日本の音楽のクオリティが高いと評判だぞ
空中泥棒やパラノウルみたいなアーティストも邦楽の影響公言してるし
0240名盤さん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:17:45.70ID:xZTuzDZg
>>234 凄く納得した🙇
0241名盤さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:43:55.05ID:QhHsF2BN
>>232
JPOPは商業どころか地方の産業祭レベルになってるからねw
秋の産業祭に何かご当地グループ出るやん??w
0242名盤さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:53:15.37ID:rVRj4Bvw
>>235
君が単に30〜40代ってだけじゃね?
今の若者は今の洋楽の方がすきだよ 
0243名盤さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:49:40.08ID:gwhMWeqd
>>237
それは良い事じゃん!
何故かっていうと、日本のバンドを「そう言うノリ」で信者的な視点抜きでフラットに聞きたいからな
0244名盤さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:53:35.74ID:gwhMWeqd
邦楽の面倒な所は信者が多い所
「○○が良い」と思っても
それはエキゾチックな視点で「良い」と思う事であって
決して「『良い』=信者になる」って訳じゃないんだけどな…
0245名盤さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:57:49.35ID:+PvhbNDf
洋楽も面倒な信者多くね
洋楽板にスレ立ってるような人とか全部信者パワーでしょもはや
0246名盤さん
垢版 |
2021/11/21(日) 01:55:01.66ID:xqwiPxal
邦楽勢のが(身近に接する)絶対数が多いからなぁ……
陰キャの洋楽勢と違って邦楽勢は行動力が強いんだわ
サマソニの時のミスチル勢vs.スマパン勢の争いは分かりやすい例だろ?
0247名盤さん
垢版 |
2021/11/21(日) 02:07:51.32ID:v2AHXtCO
スマパンはライブがしょぼいのが痛かったな
サマソニ以前の単独は行ったけど再結成後の曲かなり微妙だった
洋楽アーティストってライブ下手なバンドは本当に下手で迫力ないよな
0249ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/21(日) 21:43:15.91ID:6veO4HSy
>>234
日本人好みのチューニングって言うけど
洋楽板とか邦楽板に語らせる邦楽はこうしたほうがいい!って方向性は
全然スタンダードになってないのが笑えるな(^^)
0250名盤さん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:54:15.28ID:4v232vD6
>>249
邦楽板は知らないけど洋楽板なんて邦楽が好きじゃない人も多いし
0251ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/11/21(日) 21:58:45.33ID:6veO4HSy
だからっつって見当違いな邦楽の是正点を論ったコトの言い訳にもならんけどね(^^)
0253名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:22:35.65ID:VQvDUQTy
最近では邦楽板の人のが音楽理解度高い感じがする。
ま、もともと洋楽自体がこちら側からすると
理解しづらい面が多いから仕方ない事だけども。
0254名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:43:36.11ID:i+t3qGkc
お前らの言う「音楽理解度」がそもそも馬鹿丸出しなんだけどな
0255名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:10:19.99ID:VQvDUQTy
音楽理解度は音楽解析度ともいう。
0256名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:59:19.42ID:i+t3qGkc
まず自分が音楽理解度高い設定なんだよね?
それで他人の理解度測れる立場で言うところの

>感じがする

なんだろ?
0257名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:09:41.77ID:Y07zgJBd
邦楽板を見てくるとわかるけど
リスナーレベルがここの人達より理解がある。

洋楽と邦楽の差より
洋楽リスナーと邦楽リスナーの間で優劣が逆転した。
0258名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:15:15.83ID:WC3VSPFb
>>257
そのレベルってなに?
和音分析が出来るか?作曲ができるか?演奏ができるか?
それとも他の何か?

だいたい音楽板で「レベル」という人は主観の「ぼくちゃん基準の印象」
の人が多いけど?
0259名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:26:01.36ID:i+t3qGkc
リスナーレベルw
0260名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:29:53.88ID:i+t3qGkc
例えばさ
戦艦ヤマトの全長と全高それに総重量を知ってたからってなんなの?
レーダーの索敵範囲とか?知ってたからなんなの?

それ戦艦作れないし動かせないでしょ
何も知らない人と大差無いってばw
0261名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:35:08.71ID:ChKIquk3
諸々の分析力や考察力が今や邦楽リスナーのほうが
勝っていると指摘しているだけ。邦楽板もたまには見た方がいいよ。
0262名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:40:47.60ID:Y07zgJBd
洋楽リスナーはどうやら
邦楽にとって不要になった文化であることが屈辱のようで。
0263名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:58:06.43ID:i+t3qGkc
>>261
そんなエキスパートでも無い君がただ感じたことを繰り返し書いたって意味ないからさ
その素晴らしい分析力、考察力のスレのリンク貼ってくれ
話はそれからだ
0264名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:58:38.70ID:ZSYJ4TwB
洋楽も邦楽も軒並みレベルが下がってる
音楽業界と出版業界(特に漫画)は低迷・衰退具合がよく似ていると思う
0265名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:03:21.91ID:ChKIquk3
邦楽聴いてる方が優越感感じるんですけど。
0266名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:07:15.01ID:i+t3qGkc
蓋を開けてみれば分析力、考察力の前に対話も出来ない始末
ボンヤリもいいとこ。せめて筋書きくらい考えてから物申せよw
0267名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:09:57.55ID:ChKIquk3
一度でいいから景色の綺麗な場所でイヤホンで邦楽を聴いてみて。
歌詞を巨大なスクリーンに投影してさ。そのほうが素晴らしさに気付くと思うから。
0268名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:17:12.66ID:i+t3qGkc
話ズレてますがなw
邦楽も洋楽も分け隔てなく聴いてるんでいらんアドバイスですが

分析力、考察力はいつになったら披露されるんですかね
来年になります?
0269名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:29:18.05ID:ChKIquk3
>>268
分析力、考察力コンプレックスかな?
0270名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:36:02.30ID:ChKIquk3
邦楽リスナーは
そんなコンプレックス見透かされたくらいで
ガキみたいにムキになったりしないよ。
0271名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:36:04.13ID:i+t3qGkc
だと思うよ。君自身がね(笑)

君にはそれ全く無いものだし
他人を判断するレベルではないのも自覚してるしね

一体何がしたかったのかね?
0272名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:37:51.44ID:i+t3qGkc
>>270
あのさ〜w
煽りが主体なら、もう邦楽うんぬんは撤回すれば?
釣られてやったんだから十分でしょ(笑)?
0273名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:41:19.27ID:i+t3qGkc
でも俺は思うんだよ
おそらく>>253は大真面目に書いたんだってね(笑)

そして俺もそれには同意なのにな〜
残念だよ。まさかのボンヤリ独り言でさw
0274名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:41:25.13ID:ChKIquk3
>>271
そもそもここにいる人間が
いくら理解度、解析度で負けん気を起こしたところで、
エキスパートでもいいけど、作れるのは邦楽でしょ?

自分が邦楽リスナーには劣りませんって吠えても
作れるのが邦楽の時点で、自己矛盾引き起こすよね。
0275名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:47:34.11ID:i+t3qGkc
>>274
すんませんどっちも作れます
UKチャート入ったことあります
自己矛盾は特にありません

それよりさ、具体的に理解度、解析度の話しようよ(必死
もう俺ちょっと見えてきちゃって正直がっかりしてんだよ
察してくれ(笑)
0276名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:50:48.30ID:i+t3qGkc
俺は理解度、解析度で負けん気を起こしてるんじゃなくて

そんなもん意味ないよって言ってたわけだけどね(笑)
もういいやw セ〜ックス!!!

ああヤダヤダ(笑)
0277名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:51:43.66ID:ChKIquk3
>>258の出方に任せた方が良かったと思うんだけどね。
0278名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:53:41.39ID:i+t3qGkc
>>277
お前も俺ってわかってて絡んだのか?w

いや正直マズったわ(笑)
0279名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:08:52.91ID:hxdhJxuu
ふー つまんないスレだった 皆さんご苦労さん
0280名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:45:41.47ID:s1Ut9E1g
【アイドルも】自分基準でのシティポップ、あなたの推薦曲は?Part.2【歌謡曲も】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1633216203/
★★間違って記憶していた懐メロの歌詞★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1141305986/
【テレビ】歌謡曲の伴奏〜ビッグバンドを語るスレ【レコード】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1475372377/
江藤勲●歌謡曲スタジオミュージシャン 7●寺川正興
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1624339434/
三拍子の歌謡曲
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1094732074/
【激動の】1977年から1987年までの歌謡曲総合スレ【10年】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1623767091/
0281名盤さん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:46:13.58ID:s1Ut9E1g
邦楽・歌謡曲の世界へようこそ♪
0283名盤さん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:08:28.16ID:JRrdzrnu
優越感!?感じたことねーなー

洋楽ばっか若い頃聴いてたけど肩身狭かったぞ
0284名盤さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:12:02.90ID:US03g48t
今の若い子は洋楽聴いて優越感なんてないだろうね
音楽好きの子でもちゃちゃっとspotifyのプレイリスト聴けば満足できちゃうだろうから
昔みたいに音楽は掘って辿り着くものではなくなった
俺も今青春過ごしてたらほとんどCD買わなかったろうし音楽に偏執的にハマんなかったろうな
0285名盤さん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:08:05.65ID:snXny9JC
今ならSNSでハイブランド自慢する方のが優越感を得られるからだろうからなぁ
細分化して分かり辛くなった洋楽なんかより遥かに分かりやすくアピール出来るからな
0286名盤さん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:15:07.44ID:snXny9JC
だからなのか、ROLEXなんかは正規店での新品購入は難易度が高くなってて
新品でも胡散臭い店のプレミア付いた価格でなきゃ買えないみたいだな
0287名盤さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:27:40.97ID:GVLVMCBk
ロレックスのバッタもんのロラックスって時計オヌヌメ
ヤクザから2000円で買った
0288名盤さん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:56:44.56ID:Ift5BEM3
ハリウッド映画の多様性に「ポリコレでつまらなくなってる」云々と言い出す人たち、
たぶん「マイノリティが大きい顔してるのが気に入らないマジョリティ」の立場から発言してるんだろうけど、
いや…君たちもハリウッド映画ではマイノリティ側ですぜ…という気持ちになるな…
0289名盤さん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:55:28.46ID:LLF+wwD7
>>288
実際つまらなくなってるからなあ
というかアジア人のキャストがわざと不細工ばかり選んでる時点で差別思想が丸見えなんですわ
0290名盤さん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:08:21.33ID:YFWxFNQ9
>>289
本当それな
黒人とアジア人出したよ!僕たちって進んでるでしょ!多様性!
ゴリラみたいな黒人とブッサイクなデブスアジア人をぞんざいな扱いで出しても>>288みたいなバカが擁護すんだから
馬鹿にされてんの分かってないのはお前だよ
0291名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:05:23.62ID:uBolHhll
ハリウッド映画の日本人って、「間違った日本人感」が、面白いんだよ

大リーグ2 石橋タカアキ
ベストキッド
スティーブンセガール
千葉真一
ブラックレイン
ブレードランナー
キル・ビル

やっぱりブレードランナーの変てこな東京の世界観
ニンジャスレイヤーも同じ

日本人、日本はアジアの中でもリスペクト(尊敬)されてる方
0292名盤さん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:45:37.81ID:o08vgbTk
「すてきな片想い(Sixteen Candles)」の「日本人」
(といいつつ名前がベトナム人っぽい)の扱いは酷かった

やはり日本たたきが受けてた80年代半ばの映画だけあるw
0293名盤さん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:58:58.49ID:rx0p7Z+3
>>290
こういう書き込みも今なら誹謗中傷になる可能性あるぞ
5chも変わりつつあること自覚しようねお爺ちゃん
0294名盤さん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:12:49.58ID:VsfAIq41
5ちゃんに居る意味が無くなるなw
0296名盤さん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:19:59.78ID:EVxsk0AO
^_^←この顔文字を使うヘタレ黒木!これ、おまえの住所?
前に3L糞デブに晒されてたけどwwwwwwwwww


295 名前:可愛い奥様@転載は禁止[] 投稿日:2016/01/16(土) 22:45:04.17 ID:GtpZXplr0 [5/6]
とりあえず黒木真一郎確定ということで

 399 :名無しさん@1周年 :2016/01/16(土) 22:37:42.33 ID:G33u21ef0
 黒木真一郎くん実家住み確定だろうなー(´・ω・`)
 受取拒絶だってさw

【 自宅 】
千葉県佐倉市江原台2丁目10-6-22 アーク江原台C 201号室
【 実家 】
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木敏子方
0297名盤さん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:06:11.97ID:EVxsk0AO
ヘタレ小男ホイミンがこんな嘘ついてますおwwwwwwww


191ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2021/12/16(木) 18:03:05.19ID:7he4/L1D
いっちゃおうか?番号さらし(^^)

確立10分の1(^^)
一体何人の無関係な人たちが電話に出るのか(^^)
開口一番「お前がホイミンか!?」とか言うんだろうか(^^)


いくぞ(^^)

「 0 8 0 5 6 7 1 6 3 3 ● 」

●を当てて電話かけてみよう(^^)

はい、スタート(^^)
0298名盤さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:27:59.96ID:fV56H5xk
むっちゃおもろいやん
0300ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2021/12/19(日) 11:54:41.70ID:DuJBgMAN
結局のトコ洋楽の優越感は
同じ洋楽聴いてる奴の趣味にマウント取るのが一番きもちいいワケよ(^^)
0301名盤さん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:34:48.31ID:Uj9UM1mK
だろうね。
洋楽聴くもん同士だとマウント取り合いになっても暗黙のルールって言うか、お互い触れたくない部分には触れないからなぁ。
英語力ないもん同士が多いから歌詞の意味とか内容だとかはあまり触れない。
だって洋楽聴かない子にマウント取ろうとすると、いきなりそこに突っ込み入れてくる子いるからなぁ。
「この曲タイトルの意味は?」「歌詞の内容は?どんなこと歌ってるの?」とか訊かれると、アタフタするだろ?w
0302名盤さん
垢版 |
2021/12/20(月) 02:08:51.97ID:d/9oYuzJ
英語の勉強のために洋楽聴き始めてそのままハマってしまったタイプだから、その感覚はちょっとわからないですね……
0303名盤さん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:40:26.74ID:2icrOmOW
帰国で英語の方が日本語より歌詞の世界をイメージしやすいぐらいだから
その感覚はちょっとわからないですね…
0304名盤さん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:53:53.97ID:AKHtIjLz
むしろアンチ歌詞だな
店とかで邦楽流れてると、思考もってかれて鬱陶しいんだよ

日本語分かんない日系?アメリカ人がシティポップやってるやつがあるけど
音自体の持つ世界観に愛着が溢れてて面白い

一般日本人の洋楽への接し方もあれに近いし
あれでいいと思う
0305名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 02:46:55.11ID:QxGn7AZ3
YMO ビハインドザマスクBehindTheMask
https://youtu.be/6Agj7KZbeO0

マイケルジャクソン BehindTheMask ビハインドザマスク
https://youtu.be/5bOkWTprifg
坂本龍一作曲
クリスモズデル作詞
マイケルジャクソン作詞

YMO BehindTheMaskは
スリラーのアルバムに入れようとしていた曲
YMO原曲1979年
マイケルの録音1982年

他所でも紹介したんだけどこちらにも貼って置くよ
0306名盤さん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:32:42.84ID:vFJ76TK3
今の洋楽に足りないのは
優越感じゃなくて
新鮮味じゃね?
0307名盤さん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:40.40ID:qmHk3r0u
優越感を得るためには優越を抱けそうな分かりやすさがダメないとダメだろうな

外向けにアピール出来る外車やアパレルブランドとかならまだ優越感を持てそうだけれど
ただの内向け(陰キャ向け)のコンテンツでしかない洋楽はと言うと…
0308名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:59:35.36ID:LI5bU8tz
>>305
しかしこうやって聴いてもYMOのバージョンて本当につまらないな

マイケルのバージョンも歌メロ新たに作ってるしほぼほぼリフをサンプリングしただけだな

いずれにせよ超どうでもいい曲
0309名盤さん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:06:17.93ID:2T5oSnb5
>>308
わかる
KPOPの方がレベル高いのが良くわかるね
0311名盤さん
垢版 |
2022/01/08(土) 01:56:03.39ID:mudATl3K
>>309
は?坂本龍一は、1982年時点で、作曲で、マイケルジャクソンに認められてるのに

2021年いまだに、朝鮮人(ちょん)は作曲作詞を外国人に、丸投げしてる下等な土人だと言うことに気がつけよ?w

ちょんがレベルが高い!??w
0312名盤さん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:38:45.26ID:ucT40RFa
レベルの低い戦いだな
0313名盤さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:50:19.78ID:5XmosKhc
650名盤さん2022/01/28(金) 17:48:28.87ID:5XmosKhc
洋楽が劣化しただけだよ
>>647は20年だから、劣化した洋楽しか知らないだけ 笑
昔の方が日本人も洋楽聴いてたしね

洋楽が劣化した大きな要因の一つが多分、SNS
言葉や情報に囚われた暮らしは感覚を劣化させるのよ
言葉を中心としたコミュニケーションには左脳を多く使うから、
元々左脳優位の日本人並みに欧米人のセンスも劣化した可能性が高い

クラシックや黄金期の洋楽を知らずに洋楽を否定する奴は痛いよ 笑
2
0314名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:23:45.40ID:eOjhCFEI
<Billboard Hot 100>
https://www.billboard.com/charts/hot-100
※Billboard Hot 100日本人
1位 坂本九 「SUKIYAKI」(1963年)
37位 ピンク・レディー 「Kiss in The Dark」(1979年)
54位 松田聖子 「The Right Combination」(1990年)
58位 坂本九 「China Nights(支那の夜)」(1964年)
58位 オノ・ヨーコ 「Walking On Thin Ice」(1981年)
60位 YMO 「Computer Game」(1980年)
77位 ピコ太郎 「PPAP (Pen-Pineapple-Apple-Pen)」(2016年)
81位 横倉裕 「Love Light」(1981年)
98位宇多田ヒカル「Face My Fears」(ゲームソフト「KINGDOM HEARTS V」オープニングテーマソング)(2019年)

<Billboardのアルバム総合チャート「Billboard TOP 200」>
13位BABYMETAL『METAL GALAXY』(2019年)
14位坂本九アルバム『Sukiyaki and Other Japanese Hits』(1969年)
39位BABYMETAL『RESISTANCE』(2016年)
0315名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:24:54.79ID:eOjhCFEI
<Billboard Hot 100>
https://www.billboard.com/charts/hot-100
※Billboard Hot 100日本人
1位 坂本九 「SUKIYAKI」(1963年)
37位 ピンク・レディー 「Kiss in The Dark」(1979年)
54位 松田聖子 「The Right Combination」(1990年)
58位 坂本九 「China Nights(支那の夜)」(1964年)
58位 オノ・ヨーコ 「Walking On Thin Ice」(1981年)
60位 YMO 「Computer Game」(1980年)
77位 ピコ太郎 「PPAP (Pen-Pineapple-Apple-Pen)」(2016年)
81位 横倉裕 「Love Light」(1981年)
98位宇多田ヒカル「Face My Fears」(ゲームソフト「KINGDOM HEARTS V」オープニングテーマソング)(2019年)

<Billboardのアルバム総合チャート「Billboard TOP 200」>
13位BABYMETAL『METAL GALAXY』(2019年)
14位坂本九アルバム『Sukiyaki and Other Japanese Hits』(1969年)
39位BABYMETAL『METAL RESISTANCE』(2016年)
0316名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:50.99ID:eOjhCFEI
<Billboardのアルバム総合チャート「Billboard TOP 200」>

13位BABYMETAL『METAL GALAXY』(2019年)
14位坂本九『Sukiyaki and Other Japanese Hits』(1969年)
39位BABYMETAL『RESISTANCE』(2016年)
49位オノ・ヨーコ『Season of Glass』1981年
60位 ツトム・ヤマシタ『 Go』1976年
64位 ラウドネス『 Lightning Strikes』1986年
69位UTADA (宇多田ヒカル『This Is the One』2009年
74位 ラウドネス『 Thunder in the East』1985年
81位YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) Yellow Magic Orchestra
135位Dir En Grey『Dum Spiro Spero』 2011年
159位喜多郎『Kojiki』 1990年

177位 YMO (イエロー・マジック・オーケストラ)『×∞Multiplies』1980年
182位オノ・ヨーコ『Yoko Ono/Plastic Ono Band 』1970年
185位喜多郎『Peace on Earth』 1996年
0317名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:48:33.92ID:eOjhCFEI
<Billboardのアルバム総合チャート「Billboard TOP 200」>

13位BABYMETAL『METAL GALAXY』(2019年)
14位坂本九『Sukiyaki and Other Japanese Hits』(1969年)
39位BABYMETAL『METALRESISTANCE』(2016年)
49位オノ・ヨーコ『Season of Glass』1981年
60位 ツトム・ヤマシタ『 Go』1976年
64位 ラウドネス『 Lightning Strikes』1986年
69位UTADA (宇多田ヒカル『This Is the One』2009年
74位 ラウドネス『 Thunder in the East』1985年
81位YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) Yellow Magic Orchestra
135位Dir En Grey『Dum Spiro Spero』 2011年
159位喜多郎『Kojiki』 1990年

177位 YMO (イエロー・マジック・オーケストラ)『×∞Multiplies』1980年
182位オノ・ヨーコ『Yoko Ono/Plastic Ono Band 』1970年
185位喜多郎『Peace on Earth』 1996年
0318名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:49:32.44ID:eOjhCFEI
<Billboard Hot 100>
https://www.billboard.com/charts/hot-100
※Billboard Hot 100日本人
1位 坂本九 「SUKIYAKI」(1963年)
37位 ピンク・レディー 「Kiss in The Dark」(1979年)
54位 松田聖子 「The Right Combination」(1990年)
58位 坂本九 「China Nights(支那の夜)」(1964年)
58位 オノ・ヨーコ 「Walking On Thin Ice」(1981年)
60位 YMO 「Computer Game」(1980年)
77位 ピコ太郎 「PPAP (Pen-Pineapple-Apple-Pen)」(2016年)
81位 横倉裕 「Love Light」(1981年)
98位宇多田ヒカル「Face My Fears」(ゲームソフト「KINGDOM HEARTS V」オープニングテーマソング)(2019年)
0319名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:52:50.21ID:eOjhCFEI
<Billboardのアルバム総合チャート「Billboard TOP 200」>
Billboard TOP 200日本人
13位BABYMETAL『METAL GALAXY』(2019年)
14位坂本九『Sukiyaki and Other Japanese Hits』(1969年)
39位BABYMETAL『METALRESISTANCE』(2016年)
49位オノ・ヨーコ『Season of Glass』(1981年)
60位 ツトム・ヤマシタ『 Go』(1976年)
64位 ラウドネス『 Lightning Strikes』(1986年)
69位UTADA (宇多田ヒカル)『This Is the One』(2009年 )
74位 ラウドネス『 Thunder in the East』(1985年)
81位YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) Yellow Magic Orchestra (1980年)
135位Dir En Grey『Dum Spiro Spero』 (2011年)
159位喜多郎『Kojiki』 (1990年)

177位 YMO (イエロー・マジック・オーケストラ)『×∞Multiplies』(1980年)
182位オノ・ヨーコ『Yoko Ono/Plastic Ono Band 』(1970年)
185位喜多郎『Peace on Earth』( 1996年)
0320名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:56:08.63ID:eOjhCFEI
<Billboardのアルバム総合チャート「Billboard TOP 200」>
Billboard TOP 200日本人
13位BABYMETAL『METAL GALAXY』(2019年)
14位坂本九『Sukiyaki and Other Japanese Hits』(1969年)
39位BABYMETAL『METALRESISTANCE』(2016年)
49位オノ・ヨーコ『Season of Glass』(1981年)
60位 ツトム・ヤマシタ『 Go』(1976年)
64位 ラウドネス『 Lightning Strikes』(1986年)
69位UTADA (宇多田ヒカル)『This Is the One』(2009年 )
74位 ラウドネス『 Thunder in the East』(1985年)
81位YMO (イエロー・マジック・オーケストラ) Yellow Magic Orchestra (1980年)
114位Dir En Grey『Uroboros』(2008年)
135位Dir En Grey『Dum Spiro Spero』 (2011年)
159位喜多郎『Kojiki』 (1990年)

177位 YMO (イエロー・マジック・オーケストラ)『×∞Multiplies』(1980年)
182位オノ・ヨーコ『Yoko Ono/Plastic Ono Band 』(1970年)
185位喜多郎『Peace on Earth』( 1996年)
0321名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:16:08.27ID:qymZoVw0
一応上げ(´・ω・`)ノ
0322名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:23:47.44ID:+GLu6BxW
オリコンデジタルアルバムランキング
ウィークリー集計期間: 2022/03/07付
1 ENDWALKER: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
2 BADモード宇多田ヒカル
3 狂言Ado
4 Love Suxアヴリル・ラヴィーン←★洋楽★
5 DISCOVER JAPAN DX鈴木雅之
6 東京SUPER BEAVER
7 THE BOOK 2YOASOBI
8 hemVarious Artists
9 壱優里
10 visions milet
11 DREAM AI
12 THE BOOKYOASOBI
13 伸び仕草懲りて暇乞いずっと真夜中でいいのに。
14 Be TogetherBTOB
15 アイキッドとサイボーグジョーザ・リーサルウェポンズ
16 neon iri
17 blossom花澤香菜
18 『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』 オリジナル・サウンドトラック
19 FreestyleGYROAXIA
20 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 オリジナル・サウンドトラック
https://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingOriconList.php?rcd=dia&;kbn=w&clt=UyVbcJYVx_F8qwlLusTriIwYw6vW-E4Fe3SY_iZFcdZSgwJ3
0323名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:51:02.14ID:+Gwdy7+m
洋楽アルバム TOP20 - HMV 2021上半期ランキング
1evermore (album deluxe edition CD)Taylor Swift
2JusticeJustin Bieber
3Fearless (Taylor's Version)(2CD)Taylor Swift
4Future Nostalgia (The Moonlight Edition)Dua Lipa
5McCartney IIIPaul McCartney
6ジョンの魂: アルティメイト・コレクション <2CDエディション>(2枚組SHM-CD)John Lennon
7Duets Sting
8Medicine At Midnight Foo Fighters
9Til We Meet AgainNorah Jones
10Let The Bad Times RollOffspring
11PositionsAriana Grande
12Post Human: Survival HorrorBring Me The Horizon
13Helloween 〜完全版〜【初回生産限定盤】(2CD)Helloween
14Music: Songs From And Inspired By The Motion Picture Sia (シーア)
15OK HumanWeezer
16【Loppi・HMV限定盤】NOW × HMV 30th (3CD)NOW(コンピレーション)
17Back The Way We Came: Vol 1 (2011 -2021)(Deluxe CD)(3CD)Noel Gallagher's High Flying Birds
18Modal SoulNujabes
19HighlightsThe Weeknd
20Liquid Tension Experiment 3 (2CD)Liquid Tension Experiment
https://www.hmv.co.jp/fl/396/5/1/
0324名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:51:27.43ID:+Gwdy7+m
洋楽 TOP20 - HMV 2021 年間ランキング10位
1Let It Be スペシャル・エディション The Beatles
2evermore (ジャパン・デラックス・エディション)Taylor Swift
3Voyage with 「ABBA In Japan」 ABBA
4Music Of The SpheresColdplay
5Justice: The Complete EditionJustin Bieber
6= (イコールズ)Ed Sheeran (エド・シーラン)
730 Adele
8Future Nostalgia (The Moonlight Edition)Dua Lipa
9Fearless (Taylor's Version)Taylor Swift
10An Evening With Silk Sonic Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic
https://www.hmv.co.jp/fl/401/6/1/
0325名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:41:15.10ID:jo3tsQks
シコリスキーの常套句
0326名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:59:14.07ID:BNK6jGus
臭いキモい糞豚面の万引き白髪眼鏡糞豚乞食ラ晒上げwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/xCAXwlW.jpg
0327名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:58:21.41ID:HProLBM+
98年くらいで洋楽も終わった

つまらない
0328名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:35:59.37ID:SmE2irYv
糞スレ上げ
0329名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:50:44.44ID:sgvSYSq0
っーかいい歳した大人が社会的貢献とか会社の業績とか
良き夫やパパであるとか以外で
例えば音楽とかで、優越感を持つ方がどうよ?
0330名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:48:37.08ID:aOTir19z
まあそんなとこやろな
色んな境遇によって様々な価値観出るけど
勝ち負けなんとなく感じるなw
0332名盤さん
垢版 |
2022/04/24(日) 16:20:53.40ID:ZsdM+rOb
パパ活おじさん、音楽オタクに喧嘩を売るの巻
0333名盤さん
垢版 |
2022/04/24(日) 16:24:44.46ID:ZsdM+rOb
モテて趣味も充実してて仕事もはかどってるに越したことはない

以上
0334名盤さん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:23:38.74ID:52MdB+B4
>>329
なんかもの凄くつまらない人生送ってそうねw
まあそこまで想像力にリミッターかけてれば
思考が不自由であることにも気づけないからある意味幸せかw
0335名盤さん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:05:41.56ID:IKYwNwIA
Weekndとかで普通に感じてるでしょ
>>1のようなお爺ちゃんは老いたから感じられなくなっただけ
0336名盤さん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:10:17.46ID:+LdDIpHs
>>326

臭い醜い白髪眼鏡糞豚乞食ラ晒し上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0337名盤さん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:12:52.65ID:6SPFfr2I
>>334自らが
想像力にリミッターかけて
「なんかもの凄くつまらない人生送ってそうね」と推測している件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況