>>154
いやいや、それ出したの俺じゃん?
ジャックニッチェ感とは書いたけど、実際にアレンジしてたのはぼかしといたしw


スペクター自体はR&B重心の活動だけど、
彼のドリーミーな音世界は
ビーチボーイズはじめ、次の時代のサンシャインポップ、サイケポップに影響してきますよね

ニールヤングは初期においてはそこに片足突っ込んでて、スペクターの弦本人使ってドリーミー曲やってんだから、そら影響という他ないでしょ?w
本人なんだからw

ヴィスコンティのは全然違うけど



つか、曲聞いてジャックニッチェ本人が実際にアレンジしてんの知ってたら

>ニールがスペクターの影響受けたなんて言ってない

なんて発言は出ないでしょうにw
なんか頑張って誤魔化そうとしとるけど



もういいから、知ったかぶるって説教すんのはよして、
自スレでも立てて、自分のための自論だけシコシコ書き綴っててくださいよ
それなら誰も咎めませんから