20年前にヒップホップが日本で流行ったとき
キック・ザ・カン・クルーは紅白歌合戦にも出場していた
完全にメインストリームだった
KICK THE CAN CREW - マルシェ (紅白歌合戦)
https://www.youtube.com/watch?v=CPwwCMHij5M

nobodyknows + ココロオドル【第55回紅白歌合戦】
https://www.youtube.com/watch?v=V1AGV5twXuM
04年にnobodyknows+が出た時ぐらいまでは、ブームが続いていたとはいえる
でもこの時10代〜20代だった世代が今もヒップホップ聴いてるかな?というと多分殆ど残ってない

つまり、ヒップホップって、世代交代の象徴ではなくて、10代〜22歳ぐらいまでは聴かれるけど
その後は殆どの人が「飽きちゃう」ジャンルなんだよw
黒人は今ヒップホップ以外のジャンルが廃れてるから、ずっと聴き続けるんだけどね

でもこれは英米でも同じ事が言えて、だから20代後半以降になると過去の名盤を掘っていく
フリートウッド・マックとかクイーンとか、或いはニルヴァーナとか、イギリスだとオアシスとか
結果的としてクラシック・ロックの名盤に根強い人気が残る事になる