X



トップページ洋楽
1002コメント368KB
おまいらの選ぶ最高のアルバム
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:23:54.32ID:yILhc8fP
わしはビートルズのハードデイズナイトや
ピストルズの勝手にしやがれも捨てがたい
0004名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:48:16.67ID:/Hj+SP1M
cocteau twins / blue bell knoll かなぁ
唯一無二のポップ作品。誰も真似できない。
0005名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 02:34:35.30ID:yILhc8fP
>>3
Xええよのお
0006名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 05:29:23.94ID:AeosIQDM
 60 1st ジミヘン
70 狂気     ピンク
 80 サイコパス  BOOWY
90 ダウンワード… NIN
00 ワンワード〜 プレフューズ73
10〜20 レベルが低すぎて該当なし。


  
0007名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 07:30:42.50ID:S8aOILbr
>>6
> 10〜20 レベルが低すぎて該当なし。

ケンドリック・ラマー「To Pimp a Butterfly」(2015)
ブルーノ・マーズ「24K Magic」(2016)
があるぞ。

BTS「LOVE YOURSELF 轉 'Tear'」(2018)もイイね。
0008名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 07:32:58.44ID:yILhc8fP
わいが選ぶなら
60年代 ビートルズ リボルバー
70年代 ピストルズ 勝手にしやがれ&ピンク・フロイド 狂気
80年代 ジョンレノン ダブル・ファンタジー(ジョンの曲のみ。ヨーコの曲は微妙だった)
90年代 ニルヴァーナ ネヴァーマインド
00年代 レニー・クラヴィッツ ラブ・レボリューション
10年代 特になし
20年代 amazarashi 令和二年、雨天決行
0009名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 07:52:59.51ID:y/mfkx1m
レディへのBendsに決まっとる
0010名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:15:18.38ID:yILhc8fP
レディヘもええよなぁ
0011名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:42:11.48ID:It9FrzZl
60年代 Velvet Underground and Nico
70年代 Fleetwood Mac - Rumours
80年代 Madonna - Like A Prayer
90年代 Spice Girls - Spice / Tori Amos - Little Earthquakes
00年代 Taylor Swift - Fearless
10年代 Taylor Swift - 1989
20年代 Olivia Rodrigo - Sour
0012Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA
垢版 |
2022/02/20(日) 10:07:31.38ID:aiDfui1P
60年代 Isaac Hayes - Hot Buttered Soul (69)
70年代 Bob Marley & The Wailers - Legend (リリースは84)
80年代 Sade - Promise (85)
90年代 Sizzla - Praise Ye Jah (97)
00年代 Mavado - Gangsta For Life: The Symphony Of David Brooks (07)
10年代 Lil Baby - Too Hard (17)
20年代 Gunna - WUNNA (20)
0013名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:24:32.74ID:jmB7jGii
1920年代 バックハウスのショパンエチュード
  30年代 ワルターのモツレク
  40年代 ギレリスのシューマン
  50年代 オーティス・ラッシュのコブラ 
  60年代 ロジャー・ニコルズのサークル・オブ・フレンズ
  70年代 スティーリー・ダンのエイジャ
  80年代 イーノとバッドのパール
  90年代 XTCのノンサッチ
2000年代 マデリン・ペルーのベア・ボーンズ
2010年代 スティーン・ラスムセンのサンパウロ
2020年代 まだないです
0014名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:25:57.16ID:AeosIQDM
>>12

 リリースが84年なのに70年代の方に組み込むか、普通?w 70年代ボブマーリーだったら "ライブ" って言う素晴らしい作品があるだろう!?
0015名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:36:06.46ID:AeosIQDM
>>7

 そう!?  後で聞いとくけど、ダメだったらたまにネタで使うぞ? w
0016名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:38:30.16ID:AeosIQDM
>>11

 君は単なる "女好き" じゃないのか? w
0017名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:11:42.04ID:GYKQnxVM
モーニンググローリー
0018名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:14:42.12ID:AeosIQDM
>>8

白人オンリーか ?  
0019名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:16:05.71ID:AeosIQDM
>>3

 なかなかいいセンスだな w
0020Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA
垢版 |
2022/02/20(日) 12:03:35.25ID:ANAVD7+H
ベストなのでオリジナル盤の収録曲14曲のうち3曲を除いて全て70年代の曲だからいいのよ
0021名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:12:23.08ID:844oF+W8
常駐7名メンバー一覧

ケケケ2号
屁ファソ
馬鹿メン
ピーガブ最高〜
陰謀論浦野
ヤンチャサグ木村
仕事人千恵

*リクエストがあれば詳しいプロファイル作成予定
002221
垢版 |
2022/02/20(日) 12:38:09.42ID:427trx+v
>>21
ショーンKKKことホラッチョ高橋を追加
0023Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA
垢版 |
2022/02/20(日) 12:41:41.52ID:6q9keDj/
1969年は、King Crimsonが新しいロックの道を切り拓いた年としてよりも、Isaac Hayesが新しいソウルの道を切り拓いた年として重要
0024名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:44:38.72ID:844oF+W8
>>22
それはわかりやすいから必要ない
コソコソ隠れてるやつしかプロファイルする意味がない
0025Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:10.47ID:6q9keDj/
名前バレしてるのに堂々とコテハン活動してる俺が何故「コソコソ隠れてる」のか
馬鹿だろお前
0026Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:58.17ID:6q9keDj/
まあ出回ってる名前は違うから名前バレしてないんだが
0027名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:50:52.03ID:AeosIQDM
>>20

 ダメだよ!  年代の勝負だ。
0028名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:52:58.44ID:844oF+W8
>>25
コテ外してコソコソ書き込むやつも含む
0029名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:57:38.97ID:AeosIQDM
>>23

 それだったら革新的なのはスライ&ザ・ファミリーストーンのスタンドとか ジェームスブラウンのシングルとかあるだろ? 
0030Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA
垢版 |
2022/02/20(日) 13:25:12.28ID:6q9keDj/
革新的かどうかなんて基準にしてないがそいつらよりIsaac Hayesのほうが重要(俺にとってはな)
俺以外にとってもそうである筈だがわからない奴はわからないままで居ていい
0032名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:51:24.36ID:844oF+W8
>>31
バクチクの曲か
重低音がバクチクするぞ
0033名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:13:48.34ID:hoguVGkv
Ace of BaseのTHE SIGN

何百回聴いたか分からん
0034名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:31:16.59ID:2A0yD6X0
BUCK-TICK/狂った太陽
0035名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:43:48.60ID:B8BiZXRt
狂った太陽から化け始めたよな
0036名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:00:16.71ID:AeosIQDM
>>30

 それだったらアイザックヘイズをまず流してどこがお前にとって重要なのかを言わないとな?
0037名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:56:34.67ID:yILhc8fP
>>34
最高やな
0038名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:26:01.57ID:axXbWBrv
screamadelica
0039名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:29:46.87ID:y/QBVhZo
洋楽板、常駐7名メンバー一覧

ケケケ2号
屁ファソ
馬鹿メン
ピーガブ最高〜
陰謀論浦野
ヤンチャサグ木村
仕事人千恵

*リクエストがあれば詳しいプロファイル作成予定
0040名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:42:50.25ID:32jeY3Fh
>>39

 聞いた事ねーな、全員? で、お前はこのうちの誰なの? w
0041名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:56:37.19ID:32jeY3Fh
前書いた奴の 続編

 ブラックミュージック 60〜00

60年代  
エレクトリック・レディ・ランド    ジミヘン
ビッチェズ・ブリュー  マイルスデイビス
次点  スタンド スライ

70年代
ライブ! カーティス・メイフィールド
エクソダス  ボブマーリー
次点 インナーヴィジョンズ  スティービーワンダー

80年代  
サイン・オブ・ザ・タイムス プリンス (この頃のプリンスはどれでも◎)
スリラー   マイケルジャクソン
次点   2 パブリックエナミー

90年代
 ア・ドライブ・コールド・クエスト ミッドナイト・マーダーズ
フージーズ  スコア
次点 クロニック ドクター・ドレー

00年代 めぼしいのがない
2010年代〜
めぼしいのがもっといない w
0042名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:01:43.23ID:Kdl/qCrV
>>41
00年代も10年代も20年代もめぼしいのたくさんおるよ
正直に「知識がないんですw サーセンw」と書きましょう
0043名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:06:17.72ID:wdxDFEiK
まあ00〜20年代のブラック・ミュージックに精通してる人間にしてみたらサボって勉強してないのがバレバレだからな
胸張ってそういうこと言っちゃう始末
恥ずかしい奴だ
まあサボってる人は知識がないから自分が恥ずかしい奴であることに気付いてないから気楽なもんだな
0044名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:06:20.00ID:32jeY3Fh
>>42

あるんだったら、お前の口なんかより分かり安い方法あるよな?  音源を晒しましょう?  

良かったらいいってはっきり言うけど、つまんなかったら " ゴミ " ってはっきり言うと思うよ !?w
0045名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:09:03.14ID:32jeY3Fh
>>44

 2010年代のブラックミュージックも晒せない貧乏人がどの面下げてそんな事言えんの? w
0046名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:13:18.47ID:eehVd6ie
>>41
これ見るとさ
一番新しいアーティストってFugeesじゃん
それでもファースト・アルバムを出したのは94年
94年で時間が止まってる人に00〜20年代はめぼしいのがいないとか言われたらたまったもんじゃないわな
ブラック・ミュージック好きな人はちゃんと追ってるし掘ってるよ
悪いけど
0047名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:15:31.41ID:WaTZmiDM
知識がない人に自分が金と時間とディグ・スキルを注ぎ込んで得た情報/知識を無償で与える
そんな時代ではない
0048名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:22:19.20ID:h7aPgBB0
今は便利だけど楽しい時代では全くない
0049名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:24:12.31ID:32jeY3Fh
>>46

 音源あるのにゴミ音源しかねーのか? ?  普通、そっちの方がみっともねーぞ? w

はっきりそこが見せられない限りは俺からは "ゴミ扱い" だ? w
0050名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:25:51.07ID:32jeY3Fh
>>46

 掘ってるの、せんぱーい? ww
0051名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:41:25.32ID:SOlvaDtp
でもフージーズ的な音楽って今のブラック・ミュージックからは壊滅してるから
ネオソウルとか好きな人は目ぼしい聞くべきもんは実際ないわな
0052ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 14:51:41.46ID:xl2lWV0n
大前提として誰が言いだすでもなく
どいつも年代区切りにしてるのが面白いな(^^)

「バランスよく食べてますって」か。栄養学じゃないんだから(^^)
好みってそんな年代ごとに均等配分されるワケね〜だろ(^^)
0053名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:00:10.10ID:TvNI3S92
>>51
アンダーソンパーク、ジョルジャスミス、アンバーマーク、カリウチス、サマーウォーカーあたりはよい
聴き味はライトなの多いけど
0054名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:21:43.27ID:J+lwSUaG
>>1

最高のアルバム
といえばこれに決まっとる
キッス/地獄の狂獣
これしかない
0055名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:25:13.06ID:EN84m8VC
エアロスミス/パンプ
0056ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 15:40:57.92ID:xl2lWV0n
べつに真に受けてスタンス変えなくてもいいよ(^^)

ただこいつ↓はちゃんとやれ(^^)

>ア・ドライブ・コールド・クエスト ミッドナイト・マーダーズ
0057ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 16:22:23.55ID:xl2lWV0n
正直洋楽板で見かける
黒人音楽聴いてますアピールってあんま意味ねえよ(^^)
建前と強迫観念が大概じゃないのとしか見えないし(^^)
スレ一覧見てモノ言えって感じ(^^)
0058名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:38:00.54ID:nQHj+4f5
ロックってバカがバカやってる音楽だもんな
頭悪いし視野狭いし
0059名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:46:30.59ID:32jeY3Fh
>>52

 それ以前にテメーの存在そのものがうざいけどな w お前もお前の 色んな"穴 " 掘るか? w
0060ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 17:50:03.56ID:9uj8bEIg
勝手に穴潜るお前らの習性をオレにあてがわれても知るかよ(^^)
0061名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:53:16.08ID:32jeY3Fh
>>60

まず、けつに穴 掘っ○ もらえ、お前。 玄人の人からw !  
0062ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 17:54:41.30ID:9uj8bEIg
ただ建前上でもフェイバリット挙げるときに
ユニット名とアルバム名まで間違えるか?フツー(^^)
0063名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:56:15.69ID:32jeY3Fh
>>58
 
 頭悪くて、視野狭いからその程度の物言いで終わりか、お・ま・え ? w

勘違いしてるアホは果たしてどっち・か・な ? w
0064名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:56:53.42ID:h7aPgBB0
デヴィッド・サンボーン 「STRAIGHT TO THE HEART」
0065名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:04:59.76ID:32jeY3Fh
>>46

 こいつの新曲。 "ゴミしかない奴は音源すら上げれない " に決定 ! w

みんな、プロモーション活動バンバンしてくれよ! w
0066名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:13:05.73ID:nQHj+4f5
>>63
そうそう
お前こそがロックだよ
0068名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:27:35.78ID:u6wUXigl
最高のアルバムと一緒に
最高のライブアルバムも教えてくれ
0069名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:35:42.89ID:bkeUFA7w
破滅に向かって 1992.1.7 TOKYO DOME LIVE / X
0070メタル野郎
垢版 |
2022/02/21(月) 18:36:20.05ID:kBpicwU6
エックスならラストライブ一択やろ
0071名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:45:59.97ID:LJsTaTkD
エックスってチンドン屋だろ
新潟の商店街でよくみかける
0072名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:49:58.82ID:32jeY3Fh
>>67

オケはこの時代にしては若干凝ってるけど、歌は谷村新司じゃねーのか?w
0073名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:57:37.20ID:4/jErDLZ
>>1
フーズ・ネクストのデラエディの
2枚目のライブ
0074名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:04:32.64ID:32jeY3Fh
>>56

大分飲んでたな、俺 ! 休みだったし。 

ア・トライブ・コールド・クエスト

ミッドナイト・マローダーズ ♪ な !

っと言う訳で今日の一曲、 ア・ドライブ〜じゃないよ w トライブ で スティーヴ・ビコ ♪

  https://youtu.be/wf9Hh6pu78I


  
0075ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 19:11:30.28ID:9uj8bEIg
酔っぱらってもトライブとドライブ間違えるワケねえよ
スマホ打ちでもPC打ちでも(^^)

そのクセ「・」は付けます?みっともね〜言い訳だなオイ(^^)
0076名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:22:04.82ID:32jeY3Fh
>>75

 うーん、なるよ ?  特にトライブとドライブな w

もう一曲欲しいか?   
0077名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:25:17.74ID:TvNI3S92
>>75
古本屋フォローしてやんのも癪だが
スマホはミス誘発しがちだよ
予測変換で出てんのを見誤る時とか多い
俺もしょっちゅう被害に遭っている
0078名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:35:50.02ID:32jeY3Fh
>>77

点々が良く出るよな ? w トライブ→ ドライブ とかな?   その後いちいちチェック出来るかって言うもどかしさな w


っと言う訳で今日の一曲 ア・ドライブじゃないよ、 この曲はリクエスト多い、強い! ア・トライブ・コールド・クエストでアウォードツアー ! (ドラゴンクエストでもないよw) 

 https://youtu.be/P800UWoE9xs

 
0079ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 19:37:28.62ID:9uj8bEIg
じゃあオレが今
下で言い訳垂れ流されてる転調の件も何かの変換ミスの弊害かな(^^)
0080ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/21(月) 19:59:32.78ID:9uj8bEIg
そ〜いやわりとどうでもいい話だけど
ここの「曲名がわかりません」スレってわかる範囲なら何でも答えてくれんだな(^^)
即答きてワロタわ(^^)
0081名盤さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:02:34.73ID:32jeY3Fh
>>75

笑いマーク付けてればいいの?w  悪い、ちょっと疲れてるんで、眠ったらずまんな。 
 
0082名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 03:50:19.26ID:0fIpjRRc
>>79

 うーん、変換の弊害と言うか、お前の場合はその " 顔文字" そのものがキモいな! w キモオタの典型みたいな奴な! w
0083名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 05:50:59.38ID:yc5g3zYZ
ライブアルバムだがビートルズのライブアットザハリウッドボウルも最高やと思う
BoysやRoll Over Beethoven、Long Tall Sally、Can't Buy Me Love、Help!とかかっこいいぞ
ビートルズは66年でライブ活動やめちゃったけど、やっぱライブバンドなんやなって思うわ
0084名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 06:57:00.29ID:oRZWipvA
ビートルズはハンブルグ時代のライブアットザスタークラブが最高
0085メタル野郎
垢版 |
2022/02/22(火) 07:30:27.38ID:nxhETdQR
ビーオタに騙されるなよ

ビートルズのライブアルバムなんてタダでも聴くの時間損した気分になるから
0086名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:59:30.64ID:0fIpjRRc
 ライブといえばこれだろうな! はっきり言うとブラックミュージックのみならず、全ロックアルバム、全ライブアルバムの決定版だろうな ! 

 客との近い距離感、 親密な雰囲気がポイントだな! 選曲もベスト ♪

っと言う訳で今日の一曲  カーティス・メイフィールドのライブ!から  チェック・アウト・ユア・マインド


 https://youtu.be/_6qie-q_c1I
0087名盤さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:25:04.93ID:0fIpjRRc
>>46

 おい、テメーからは何のインプットもなしか? w これで逃れられるとでも思ってんのか? お前? w


すこーしだけ恥かくか、にいちゃん? w
0088名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 04:00:38.50ID:Z4P4ny6L
ルー・リード /Animal Serenade

なかなか選曲も演奏もよい
晩年の21世紀的なロックコンサートライヴ盤
0089名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 04:06:11.90ID:Z4P4ny6L
King Crimson / Earthbounds (1972)
凄い
0090名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:38:16.01ID:uWwV9ImL
>>89

 クリムゾンそんなにいい作品多いか? w 俺はダントツでフロイド派だからなぁ。シドバレット時代も含めて。
0091名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:23:27.06ID:uWwV9ImL
 っと言う訳で今日の一曲、 音楽以外全てに共通するけど、まず 第一印象として、"威勢" が大事だよね?  威勢のない奴で成功したのはジョンレノンくらいじゃねーのか?

だからイギリスに博物館が出来るレベルなんだろうが? w


威勢と言えば、奇声! w 奇声と言えば " 奇跡の奇声 " セパルトゥラですよ!? w

っと言う訳で今日の一曲  

セパルトゥラで リフューズ/レジスト ! 
まじでかっこいいっすよ、先輩ー !
  

https://youtu.be/6ODNxy3YOPU 
0092名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:06:56.07ID:u7waz1Ob
ジザメリのサイコキャンディ
0093メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 10:15:25.57ID:95vN8PYu
カーティスはスーパーフライしか聴いたことねーや
ライブがいいのか今度聴いてみよう

オレも触発されてブラックミュージックのライブ名盤を挙げてみたかったがあまりにも知識がなくて断念…

じゃあ
グランドファンクレイルロードの1971ライブ

理由 今聴いてるから
0094メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 10:19:47.62ID:95vN8PYu
70年代ハードロックは基本的にライブ盤が聞き応えあるよな
ちょっと曲が長すぎるのがたまにキズだけど

つうかグランドファンクってちょっと音楽好きにナメられすぎてねぇ?w
結構いいのにw
あとバンド名がやたらカッチョイイ(笑)

ブートでいいならゼップの1971年大阪は全ロックファン必聴
何か2種類あるらしいが2日目のほうね
0095メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 10:22:40.64ID:95vN8PYu
グランジも基本的にライブ盤が聞き応えあるんだよな
70sハードロックの焼き直しだから当たり前なんだけど

ああいう粗削りなアナログロックサウンドはライブに強いみたいだな

ニルバーナのフロムなんとかウィッシュカーとかよく聴いたわ
つかニルバーナってあの活動期間でブートとか未発表音源が充実しすぎw
0096メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 10:26:55.75ID:95vN8PYu
逆にライブ盤がつまんねーのがニューウェーブのバンドw
トーキングヘッズのライブ盤聴いたことあるけど金をドブに捨てた気分だった(トーキングヘッズ自体は好き

あと60年代のバンドもフーとジミヘン以外は基本的につまらんな
ビートルズのライブ盤とかタダでもイランクオリティ
0097名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:33:11.07ID:7dgkkPFJ
UFOの1st&2ndとかいいね勿論スコーピオンズの1stもいい
0098名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:36:20.00ID:uWwV9ImL
>>93

インプレッションズの曲が多いんだけど、全然違うアレンジとサウンドでやっててそれがめちゃくちゃカッコいいんだよ!  

そんで極めつけがお客さんの歓声な ♪ それも影の主役だな!
0099名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:39:28.58ID:uWwV9ImL
>>96

 トーキングヘッズのは悪かったか? 俺は別に悪くはなかったけどな。 1曲目の入りが地味だとは思ったけどな  普通、そこから入るかみたいな w
0100メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 11:42:51.71ID:95vN8PYu
観客録音のブートだと観客の歓声も音の一部よな
盛り上がりがダイレクトに伝わってきて最高

トーキングヘッズのライブ音源
特にライブらしい感じもないしサウンドもスタジオより劣化してる印象だったんだよなァ…オレの聴いたヤツが悪かったのか…??
0101メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 11:45:00.27ID:95vN8PYu
トーキングヘッズは向こうだとインテリの聴く音楽らしい

ヴェルヴェットアンダーグラウンドなんかもライブはイマイチだな…まずろくな音質のブツがない
ああいう音楽ってライブはビミョーになりがちだな

いや生で見たことはないが…
0102名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:11:56.47ID:gK80LGj8
>>100

ヴィジュアル込みのトータル・ショーだから
映画STOP MAKING SENSE見たら?
ただ、それでもあなたの好みじゃないかもしれない

じゃあBauhausの"Shadow Of Light"をおすすめしておこう
https://www.youtube.com/watch?v=Ku58On2911I
0103名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:07.47ID:gK80LGj8
STOP MAKING SENSE的なトータル・ショーって当時素晴らしかった
ローリー・アンダーソンも今じゃ知らない人も多いだろうけど一時
トップ・パフォーマーで日本にも来たけど凄いショーだった

フジロックの1998年のビョークは見ておくべきだったなぁ・・・
どこかで見れないかな〜
0104名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:20:32.73ID:gK80LGj8
ただああいうアート絡みのショーとなるともう
ジョルジュ・ドンとかシルヴィー・ギエムなどのダンサーの公演と
あまり差がなくなってくるなー
実際両方素晴らしい
0105名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:39:47.45ID:uWwV9ImL
>>101

 トータルの訳わかんねーショーのじゃねーぞ、トーキングヘッズのは。 84年くらいのまだ、マシだった頃のコンサートの奴な w トムトムクラブの曲とかやってた頃な ! w
0106名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 13:14:53.72ID:uWwV9ImL
>>102

 こう言う  "ダメなもの" 安易にアートと無理やり結び付けて商品として消費しようって動きは60年代からあるよな?  

それだったらトムトムクラブの方が良くねーか? w


 https://youtu.be/8eGGSZUfEGA
0107メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 14:41:10.47ID:95vN8PYu
あー

今思い出したがオレが聴いたトーキングのライブテイクは昔ツタヤで借りたよくわからんベストのボートラだわw
正直それだけで判断してたがやっぱりちゃんと聞いてみないとわからん罠
ストリーミング見てもトーキングのライブ盤ってこれと言ってないしブート探すしかなさそうだが…
0108メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 14:47:53.17ID:95vN8PYu
よく見たら上で書かれてるストップメイキングセンスってのがライブ盤みたいだな
初期のライブはあるかな??
0109名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:54:16.81ID:gK80LGj8
ブートみたいなのがつべにありそうではあるが

でも黒人プレイヤー入れて強化したライヴがストップメイキングセンスなので
初期のライヴは全くスカスカでメタルくんの好みだとは到底思えないよ
0110名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:00:07.90ID:gK80LGj8
ストップメイキングセンス(ライヴを全部とらえた映画/DVD/ブルーレイ)はええぞ
好みかどうかは知らん

ロックって見た目5割くらいあると思う
写真や面構えね
2000年代のバンドがつまんなかったのはルックスが悪かったから
0111メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 15:05:54.24ID:95vN8PYu
まあとりあえず聴いてみなきゃわからんな…
ストップメイキングセンスから聴いてみるか…

ロックスターはまず見た目からよw
特にキッズは派手で攻撃的で端正なのが好きだからw
ロバートプラントとかシドヴィシャスとかアクセルローズとかカートコバーンみたいなキャラと音楽じゃないとキッズには届かない
洋楽好きの好きなジョンレノンとかボブディランとかなんかよくわからんインディロックみたいのじゃパワー不足なわけだ(笑)
0112名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:27:36.34ID:MMkZIjr3
>>111
お前の好きなクリムゾンのロバート・フリップは見た目は派手なのかよw
ロックスターの佇まいしてんのか
お前の話は常に自分に都合がいいな
0113メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 15:39:16.19ID:95vN8PYu
クリムゾンはサウンドが尖ってるからな…
というか見た目も音も何か理知的全振りでアート被れに若者にウケそうってかオレもそのクチだった品…
0114メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 15:42:45.69ID:95vN8PYu
そもそもクリムゾンは中高生レベルだとよくわかんない人のが多そう
いやわかるヤツはわかるんだろうが…

ラジオ頭も同じ

ガキンチョにはラジオ頭よりニルバのほうがウケそうなのは細かく説明しなくてもわかるだろ??


ビートルズ??
ハハww
将棋部とか帰宅部系にはウケるんじゃね??(笑)
0115名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:53:22.97ID:AvJhfaEm
クリムゾンよかYBO2のキングダム・オブ・ファミリードリームだよ

クリムゾンは捨て曲が多いわ
0116メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 15:56:12.91ID:95vN8PYu
まあガンズもゼップもクリムゾンも今やほとんど聴いてないのはここだけの話だけどなw(いつも言ってるかw
クオリティの高さにはもちろん一目置いてるがもうあのピリピリしすぎなサウンドが疲れるんだよなどうしても…

脳内の尖った感性感受性が死滅してきているのだがメタルやプログレやオルタナみたいのを聴いたり少年ジャンプを読んだりすることで若々しい感性の維持に努めている
軽い ''ボケ防止'' みたいなもんだなww
0117メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 15:58:32.45ID:95vN8PYu
ホイミンさんとかさァ…

もう還暦間近なんだろ???w
それでトゥール聴いたり鬼滅の刃とかチェンソーマン読んでるって若々しいよなww
尖りまくりじゃないスかwww

まああのレス見りゃわかるけどなw
0118名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:00:10.24ID:TsAURs32
メタル二等兵は自分は中年なのに、キッズの気持ち代弁者みたいな書き込みをし続けているところが異様に感じるな。

「俺よりオッサンが音楽がどーのこーの語ったところで、所詮お前らはキッズの気持ちなんか分かんねーだろ?」
みたいなことが言いたいのか何なのか。
だとしてもお前もオッサンじゃん、ってのが俺の所感。

己から消えゆくキッズの精神をただ嘆いてる哀れな中年男に見える。
0119メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:02:33.54ID:95vN8PYu
キッズがケンカ最強!とかインテリジェンス全開!みたいなノリが好きなのは明らかだよなw

ビートルズにはどちらも足りないなw
まあジョンレノンは聞いた話だとケンカがメチャクチャ強かったらしいがw
0120メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:04:46.36ID:95vN8PYu
んあ??

オレはただの逆張り好きなだけだよw

洋楽板の音楽好きの考え方は気に入らねーからなw
0121名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:05:44.65ID:uWwV9ImL
 階段から転がり落ちて、腰やっちゃって1ヶ月くらい過ごしてるんだけど、大変だわ。  酒飲んでひっくり返っちゃったんだけどなー w

腰にコルセット巻いてんだけど、だんだんうざくなってきたなー!  首に常にコルセット巻いてるYOSHIKIの気持ちが分かって来たよ w 腰は痛いわ、乳首は圧迫されるわー w まー、腰痛は大分マシになって来たけど、乳首に刺激が… w
0122名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:06:35.88ID:TsAURs32
>>117

ホイミンは尖ってるんじゃねーよ。

お前と同じで現実生活が袋小路でドン詰まりになって、ここで他人を蔑むことで鬱憤を晴らしてるチンケな豚野郎に過ぎん。
0123名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:07:54.03ID:TsAURs32
>>120

「洋楽板の音楽好きの考え方」って何?
0124名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:08:29.93ID:AvJhfaEm
死んだ方が後々の苦労が無くて良かったと思うぞ古本屋よ
0125メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:09:20.23ID:95vN8PYu
ヤバくねえかそれ???ww

こう言っちゃなんだがよく生きてたな(笑)

イヤ
最近全然書き込みないから安否が心配でしたしw

ヨシキもまあアラフィフにもなってコルセットしながらもあんなドラム叩いてるんだからタフよなw
0126名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:10:50.10ID:uWwV9ImL
>>124

 階段から足踏み外したくらいで死ぬ訳なかろうて!   コルセットは腰の矯正以上に乳首の圧迫が凄いぞ! w
0127メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:11:45.64ID:95vN8PYu
>>123

ん〜
自分で書いといてなんだがなんだろな??w

メタルは糞とかビートルズだかインディアートが至高みたいなこと言ってる連中に一泡吹かせたいみたいな??w
0128名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:13:53.18ID:TsAURs32
>>127
そんな奴いんの?
0130名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:15:20.72ID:uWwV9ImL
>>125

 いや、対した事ねんだよ。 腰の骨が一部損傷して、損失したくらいだよ w

だいぶ良くなって仕事にも復帰出来てるけど、腰にコルセットを巻いた時の盲点を見たよ。  盲点 =  乳首 w
0131メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:15:54.43ID:95vN8PYu
>>128
結構いねーか??w

>>129
コレまさか近影…??

ハハ…まさかね…若い頃の写真でしょ?w(だよね…?
0132名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:17:17.98ID:TsAURs32
>>131
いや、お前がいる、っつってんじゃん。
どんくらいいんのよ。
0133名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:18:20.90ID:MMkZIjr3
>>127
お前は12歳の時に受験で開成中学に落ちて麻布中学に通った屈辱から意地で開成高校に受かった
俺の気持ちは一生理解出来ないだろうな
0134名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:20:26.00ID:mX28+a9D
>>131
よゐこの濱口がやったYOSHIKIのパロディ
0135メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:20:30.12ID:95vN8PYu
>>130
文章だと冗談抜きに結構ヤバそうですよ(笑)

まあお互い健康に気を付けませう
オレも健康診断の結果がコワイ歳になってきたしw
0136メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:21:59.56ID:95vN8PYu
>>134
なるほど

本人にしてはブサイクすぎると思ったがそういうことかw

つか氷室さんとYOSHIKIとかバラエティのお笑いネタ定番だけどよく怒らねーよなw
0137名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:22:13.83ID:VX2GNjjW
>>127
それでKちゃんKちゃん言って尻尾振ってんだから世話ないな…
一貫性ないというか

あんなに擁護してたラジオ屁を急に死ぬほどボロクソ言ってみたり、かと思うとさりげなく名盤選に忍ばせたり…
常に揺れてる感じ

このめんどくさいこじらせ感は、若者というか
「男のメンヘラ」を代表してるとは思うけど
0138名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:22:49.72ID:VX2GNjjW
>>133
おーすごいすね

東大行ったの?
0139メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:23:30.92ID:95vN8PYu
>>133
え?

開成ってマジで凄くね??w
リアルに校内にクラシックが流れてるイメージなんだけど(笑)

大学はどこなん??
0140名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:23:45.63ID:AvJhfaEm
ラジオ屁に関して一貫してないよな、メタル二等兵はw

どっちなんだよ?
0141名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:24:25.89ID:uWwV9ImL
>>135

 骨折でも1番軽いクラスの奴だから、ほんと対した事なかったよ。 入院もしてねーし。 ただ、1ヶ月酒我慢したのと、コルセットによる乳首の圧迫が成長の跡かな w
0142メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:26:07.96ID:95vN8PYu
ラジオ頭に関しては…好きでもキライでもないってとこだなw
マジレスするとw
ニルバーナもだなw

だから扱いが常に適当というか一貫性がないの(笑)
0143名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:34:06.64ID:AbNds56L
いっぱいある
ただし00以降0
0144名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:34:06.83ID:TsAURs32
>>142

その内容は、お前の「一泡吹かせたい」なる下衆な欲望を満たすための小道具としてしか音楽を見てないのが如実に顕れてるな。
0145名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:37:02.25ID:MMkZIjr3
>>139

東大はあっさりと落ちた
開成はマンモス高校だから全体の比率から言うとそんなに東大に行く割合は多くないよ
そんな事はどうでもいいわ

世の中の中学生、高校生が皆不良みたいな馬鹿に憧れてるなんて真っ赤な嘘だから
総理大臣になる人が本気で総理大臣を目指すのは小学生の頃だからな
0146名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:41:10.43ID:mX28+a9D
メタル野郎のネタにまともに取りあっちゃうのは純粋な人なのかな
0147メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 16:42:05.41ID:95vN8PYu
>>141
そうかァ…
いや
マジでお大事に…

>>145
まあ東大行くのは開成でもさすがに一部ダワナ

いや
不良なんてボクもキライですがビートルズはアレ、若年寄すぎるねw
漫画すら読まないくらい感受性死んでる人が聴く音楽だよアレワ(笑)
0148名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:50:05.26ID:TsAURs32
>>147

で、「メタルは糞とかビートルズだかインディアートが至高みたいなこと言ってる連中」は何人いるんだ?
0149名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:54:59.82ID:MMkZIjr3
>>147
開成は進学高校と思われてるが実は思いっ切り放任主義
東大に行く奴は開成に在籍してないと入れない特別な東大受験専門の塾で勉強する
ただ開成に来る奴らって全く偏見がなく自分の頭で考える
灘高校も完全放任主義高校で自分の頭で考えさせる
ガチガチに学内で勉強させるのはラサールだね
今のNHKの会長がラサールから東大

お前偏見の塊だから敢えて書いただけ
じゃーな
0150名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:00:20.47ID:gSV5CdoU
>>149 この前東大で殺傷事件やらかしたガキみたいにならなくて良かったね、とだけ言っておく
0151名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:19:02.13ID:2wBZ3ubj
メタル二等兵は服を着てる歩く偏見だからな
今更治らないだろう残念ながら
0152名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:16:38.12ID:gK80LGj8
フェイセズ/ウーララ

穏やかで渋いいい曲の多いアルバムだ
0153名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:41:33.33ID:uWwV9ImL
>>133

 いい歳こいたおっさんが言うセリフか? w それ? w

だから女にモテねーんだろ? w
0154名盤さん
垢版 |
2022/02/23(水) 19:07:18.63ID:uWwV9ImL
>>133

 め・た・る ?   力がなくて何一つ生産的に富を生み出す事の出来ない奴はこう言う奴の事を言うんだよ ? 
w
0155メタル野郎
垢版 |
2022/02/23(水) 23:25:44.56ID:95vN8PYu
ヒップホップはもはや音楽業界に蔓延る ''巨悪'' だからな…

一刻も早く撲滅し除去する必要がある
悪即斬だ
0156名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:40:15.07ID:BeIGFEPw
>>155
ロックバンドが斜陽なのは
なかなか自力で新鮮味を生み出せないロックバンド勢のせいだろ

むしろ今、トラップを取り入れた曲が、超久々にロックバンド曲としてのチャート一位を狙える情勢にある

むしろ弱ったところへの助けになってあげているじゃん

業界の活性化に貢献こそすれ、ヒップホップがロック禁止令を出してるのでもなし
好みのジャンルが元気ないのまでヒップホップのせいにするのもどーかねえ
0157名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:56:16.99ID:G1mp4RHf
昔のロックアルバムなら聴きやすいのが一番!

まずTalking Headsは、Remain in Lightでなく、 Fear of Music だろうね、
まあ、ここで4人の間に亀裂が起こったということだけど
Stop Making Sense 、確かに映像はいい、
でも、映像なら2002年のRock and Roll Hall of Fameのスピーチが最強だな
あのデビッドバーンの表情は見物だよ、爆笑

ここじゃ話題にもならないケミカルブラザーズ、 Dig Your Own Hole と言いたいとこだけど
なぜか飽きがこないのは、映画Hannaのサントラだよな、爆笑

同じく話題もならないジェフベックは、邪道と言われたWho else!だろうね、いま聴くなら
同じくクラプトンは、Unplaggedだろうね、どちらもいろいろ当時は言われたけどね
ライクーダーはParis,Texasのサントラね、レコードのやつね、
マイケルナイマンもサントラで英国庭園式ね、まあ、ロックじゃないけど

ゼッペリンのギターは軽いというか田舎臭いんで、
デビッドギルモアのギターのほうが味わい深いよな、大爆笑
0158名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:13:06.87ID:G1mp4RHf
開成は、東大圏は学年上位100決ね、割合は低い
筑駒は、生徒数に対する合格者の割合は高い
開成は授業内容も濃いと、それなりの実績を誇る教師が頑張っちゃうと
筑駒は、中三ぐらいから授業中に塾の宿題やるのOKなんだろ
SEGや鉄緑の課題とバッティングしないようにしている

遙か昔だが、おれが就活始めたころ、なぜかマスコミ受ける東大生が急に増えた
まあ、バブルで広告収入が激増してて、給料がいいということで、
でも結構簡単に消えていったよな、再就職しやすいというのもあるが、
部下やスタッフのマネージメントに失敗するやつが多かった

いま漫画系配属のブリーフ1枚の写真付き履歴書の東大君は活躍してっけどね、大爆笑
0159名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:19:14.83ID:G1mp4RHf
>>133
あはは、おまえ馬鹿だろ、大爆笑

開成落ちって麻布行くのは無理ね、昔から御三家は入試日が同じ2月の1日ね、
たしかに、こういうクソな噓つく馬鹿の気持ちは、わからねえよな、
0160名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 03:22:14.36ID:5bj37OBt
>>159

 テメーみたいなの、いらねーんだよ、このスレに!   

自分で道を切り拓くんじゃなくて親が地ならしした道をそのまま歩いて来てる "アホ" はいらねーっつってんだよ w

才能と想像力の欠落した人間は、どんな社会だろうが "すぐ消える" んだよ"

例えば "テメー" みたいな人間だよ? w
0161名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 04:38:25.01ID:G1mp4RHf
あはは、面白いこと言うねえ、道って何だよ?

どうやって自分の道を切り開いたんだよ、あれか、文科省の学校教育を拒絶し
会社勤めも拒絶すんのか、それなら先人の道にのっかっていないって認めてやるぜ

おまえは、親の力を借りないで育ったのか?何歳で自立したんだよ?
悪いけど、おれは18歳で結婚して、自立したけどね
まさか、いい歳して、いまだに親のすねかじってんじゃねえだろうな

才能と想像力があるんなら、そんな自分ができもしねえ願望言ってねえで
真っ向から反論すりゃあいいじゃないの?大爆笑
0162名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:22:14.27ID:5bj37OBt
>>161

 いらねーんだよ、 お・ま・え ? w

2・度・と・く・ん・な、 こ・じ・き w
0163名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:29:55.55ID:5bj37OBt
 みなさんが出してる"奴"も凄いんでしょうけど、 日本の80年代の歌謡曲を聴きましょう♪ w

っと言う訳で今日の一曲 椎名林檎じゃなくて 椎名恵で w あんまりいい女とはいいがたいが!w 良い歌、歌うねー ♪

"愛は眠らない" オリヴィア・ニュートン・ジョン の カバーです。

全然 日本語曲の方がいいっすよね、こう言うのは?  

 https://youtu.be/52TDmykrOF4
0164名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:45:48.66ID:4BjM2qV/
小比類巻かおるのデビュー曲のB面がエアサプライの珠玉の名曲「潮風のラブコール」
日本語でカバーしてるのでオススメです
と言いたいところですが出来があまりよくありません
残念でチタ
0165メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 07:56:54.04ID:eeeflY9v
>>156
ロックはどうでもいいんだよ
ロックのことなんて一言も書いてないし

あのつまらんゴミ音楽が調子こいてることが堪え難いというか客観的に見ても洋楽の衰退に繋がっている
一秒でも早く滅殺しなければならない
0166名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:00:01.03ID:5bj37OBt
>>161

 何ー・の才能も・考・え・る・知・恵・もない・ボンクラがそうなるって事だ? w グダグダ文句ばっかり言ってると "ケツバット" するぞ、この野郎? w
0167メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 08:04:05.82ID:eeeflY9v
ケミカルブラザーズはEDM以前のクラブ音楽にしては割と聴けるほうだな
EDM以前のクラブ音楽は音楽として単純につまらんのばかりだしな…しかも今聴くとダサい
時代と寝ただけの音楽の宿命とすら言える
オービタルとか何がイイねんアレ??w

実はジェフベック最近ハマってるw
昔のオリジナルアルバムは音がヘボイからやっぱりブートや後発のライブ盤で保管だねw

クラプトンはな…キライじゃないけどまだヘビロテまでは至らないな…w
50過ぎたら真剣に聞き返そうかと思っている
クラプトンはその頃には既に召されているだろうが(笑)
0168メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 08:10:07.89ID:eeeflY9v
ジェフベックのライブ盤はライブアットロニースコッツってヤツがお気に入りだね
ビートルズのアデイインザライフやってるヤツな(イラネーけどw

そういうアレが出た頃辺りにクラプトンとジョイントライブして来日してたんだよな
行けばよかった
まあその頃はまだどっちも興味なかったし

ジミーペイジはいつもハブられてた印象だけど確かベックとは近年共演してるんだよな
ほとんど何の弾かないで顔見せだけらしいけどw(それで訴えられたこともあった品
0169メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 08:11:54.98ID:eeeflY9v
ジミーペイジはマジでもう何も弾けないんだろうなwww

天国への階段のイントロも覚えてなさそう(笑)
0170メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 09:21:46.13ID:w5U4CkfQ
今ストリーミング見たらケミカルブラザーズ去年新曲出しまくってんのね
マジでどうでもいいことこの上ないというか興味がないが…

ベースメントジャックスとかファットボーイスリムとかもいたよなァ…
当時から何がいいのか全くわからんというかとにかくつまらん音楽だと思っていたが…

オサレらしいからツタヤでベスト借りて無理して聴いていたが今思えば "徒労" でしかなかったな…
0171メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 09:45:41.14ID:w5U4CkfQ
EDM以前のクラブ音楽はもはや聴く価値なし

というのがマイ持論

だってさァ…明らかにダサいしつまんねぇしw
つか曲がりなりにも洋楽なのに日本人にも古臭くてダサイのがわかるってどんだけ(笑)
0172メタル野郎
垢版 |
2022/02/24(木) 09:50:23.19ID:w5U4CkfQ
大体クラブ音楽ってあの "調子こいたキョロ充のイキリ感" が好きになれないんだよねww
あの音楽はヘラヘラしたキョロが合コンの席で無理してつまらん一発芸かましてるような寒さしかないw

メタルのような真の "強者" "覇者" の音楽はどっしり構えて物怖じしないもんだ

退かぬ!媚びぬ!省みぬ!って感じだな
帝王に逃走はないのだ
0173名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:06:59.27ID:1oNMCKl5
OneDirection好きです
0174名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:21:17.78ID:OVGIO7EK
ピュアプレイリーリーグの愛しのエイミー
0175名盤さん
垢版 |
2022/02/24(木) 15:05:24.18ID:5bj37OBt
 あー、腰いてー !  くしゃみすると左の腰、側頭部から痛みが"発する!"   w

 出来れば 綺麗な人と " ハッスル" したいけど。 今回は 腰振るのは や・め・に・し・て・ くらいで勘弁してくれよ w


"氷室京介"調で!  
0176名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 00:03:47.27ID:YGKdEinQ
「本日ロシア美女によるわが堅固なるティンコに対するスペシャルな攻撃が
行われた
わが体はただちに降参した」
0177名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 00:16:46.21ID:zEo+tiBR
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0178名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 03:52:36.92ID:dOzFJSCP
>>175

ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0179名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 08:07:02.36ID:imC5K9RR
佐野元春/カフェボヘミア
大塚愛/ラブクック
0180名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 10:43:22.21ID:ja7zbCmK
>>176

 何をやってんだ、アホ・プーチンは?

 全世界がやばい空気になったらどうするつもりなんかねー ? 

 だけど中国ほど誰も脅威には思ってないと言う! w
0181名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:10:37.69ID:dOzFJSCP
>>167
ストリートとトモロウをやったオアシスのライブで
ケミカル(ダスト)ブラザーズがいたんだよ、その時は気づかなかったけどね、爆笑
ストリートのドラムスに大太鼓みたいなドンドコドンを加えたりと
Dig Your Own Holeの頃の話だけどね

当時、神南カフェで打ち合わせ→近所のクラブだったんだけど
ケミカルブラザーズは人気があったよ、ショーとかクラブでも受けていた

まあ、いま聴いてもその時代がちゃんと明確に甦ってくるかは大事だよね、
なにしろテクノポップ(クラフトワーク)からハウス、で、ケミカルだよ
それ以降は退屈だよな、六本木にあるような箱型クラブのBGMね、爆笑

で、クラブ、行ったことあるのか?大爆笑
0182名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:19:29.19ID:dOzFJSCP
あはは、当時は渋谷なら、若い連中は東急プラザ裏当たりの
クラブにたむろってた、いまは渋谷の開発でなくなってるんだろ、爆笑


もう一回言うぜ
なぜか飽きがこないのは、映画Hannaのサントラ盤だよな、
昔は、サントラとか、馬鹿みてえだなと思っていたけど、大爆笑

>メタルのような真の "強者" "覇者" の音楽はどっしり構えて物怖じしないもんだ

そのメタルは、どんなバンドなんだい?ボンジョビとかガンズとか?
まさか、ブラックサバスじゃねえだろうな、大爆笑
0183名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:27:52.86ID:BMqgsCti
ジジイ今さらケミカルブラザーズ知ったのか 大失笑
0184名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:48:42.80ID:dOzFJSCP
そうかい、じゃあ、おまえはケミカル様についてよく知ってるってことだよ
ほら、話してみろよ、いくらでも突っ込んでやるぜ、大爆笑
0185名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:11:40.40ID:dOzFJSCP
あはは、逃げるんだったら、最初からでけえ口叩くんじゃねえよ

ケミカルの話待ってるからな、ケミカルは過小評価だよな、日本じゃ、爆笑
ケミカルの話したくてうずうずしてんだよ、昔はよく仕事で使ったんだよ、


まあ、立ち位置不明なやつが多いのがわからねえよな、どこから話してんだよ
すんげえ馬鹿だってことだって、自ら言ってるようなもんだろ、大爆笑
0186名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:42:53.09ID:ocbOmLxb
なんの取り柄もない老人の末路がこれだな
0187名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:47:38.42ID:W1WqQ2DU
フランス書院と並ぶ珍獣だよな大爆笑爺(18で婚姻)
0188名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:54:50.47ID:xMMynAfL
大爆傷の書き込みで笑えた事無いわ
0189名盤さん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:09:40.17ID:071MyUXh
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0190名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:19:49.41ID:n/puvdrB
>>34
エンジェルフィッシュは名曲だわな
0191名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:36:38.75ID:d59RyDAY
>>189
人気プロゲーマー・たぬかなさんが2022年2月15日、配信中に身長170センチメートル以下の男性に対して「人権ない」などと発言したことが物議を醸した。

「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談

「言うよ? ほんまちっちゃい男に人権あるわけないだろお前、調子のんな。こっちはね、チビにはきちぃんだよ。でも、言わせて。あたし、デブとハゲには優しいから」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談
0192名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:04:48.28ID:OVh95vmu
EL&P/キーエフの大門
0193名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:22:12.32ID:24FDWuhD
チャイコフスキー交響曲第2番「ウクライナ」
0196名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:57:09.14ID:8G/inJir
パラノイドかスーパーアンノウン
0197名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:19:40.95ID:6fJ3b0oM
堅いところやね
0199名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:28:20.82ID:/LKi2EAc
ダッセぇなw
0200ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 15:31:11.62ID:StPpGMBy
まぁもう20年以上たつから
今聴くとうるさくで通しで聴くのはつらいけれども(^^)
それでもリアルタイムで聴いて受けた感銘と回数からいうと
まだ言ってんのかと思われようが
オレと言えばアナマ、というのが世間一般の認識だと思うし(^^)
0201名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:32:50.20ID:/LKi2EAc
だから音楽の話されたくないんだね、ホイミンw
0202ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 15:37:50.53ID:StPpGMBy
アルバム、という観点からいくとやはり僕の中で重要視されるのは
1曲目のインパクトと最後の曲のキッチリ終わりました感(^^)
そしてその間の世界観や曲調のバラエティといったものを重視するわけですが
そういった意味ではアリスインチェインズのダートもイイところを行ってますが
アレも良いアルバムです(^^)
0203ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 15:41:06.64ID:StPpGMBy
ちなみにアナマには痙攣のリズムはありません(^^)
そもそも痙攣のリズムという言葉の意味が全く以って意味不明で理解不能な
造語症患者の独り善がりの為、このアルバムには全く関係ないです(^^)
0204名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:41:19.65ID:/LKi2EAc
これが「音楽の面白い話」のお手本ですよ、皆さんw
0205ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 15:47:59.07ID:StPpGMBy
トゥールにおいてはこのアナマと次作ラタララスが一般的な代表作として
その評価と地位を築いたものという認識で現在ではむしろラタララスのほうが
より洗練されスタイルを確立したものとして扱われているようですが
僕は未だもってアナマを文化的遺産として捉えている次第です(^^)
0206名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:49:41.70ID:/LKi2EAc
それこそが、メタル野郎とは段違いに深みと含蓄がある「音楽の面白い話」だよね、ホイミンw
0207ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 16:00:26.80ID:StPpGMBy
僕は正直ラタララス以降、所謂プログレスタイルに
トゥールがカテゴライズされるコトについて違和感を当時から感じていました(^^)
というよりも、これは後述する予定ですがそういったスタイルの明確化に
興ざめを起こしトゥール本来の魅力が半減したというのがポイントとして大きいです(^^)

事実トゥール自身がラタララス以降のアルバムにおいて
もったいぶった長ったらしい曲調ばかりの
プログレ的な枠組みに自ら収まっていってしまった為、
僕自身はアルバムを買ってもいないしろくに聴いてもいません(^^)
ライヴは行きましたが、以前ほどの刺激を感じなかったのも事実です(^^)
0208ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 16:08:20.11ID:StPpGMBy
それに対しアナマ期におけるトゥールは
当時の猫も杓子もオルタナティヴに括られる曲者アーティストの中の1バンドで
「ちょっと変なメタル寄りバンド」程度の位置づけで
そこまで突出したモノを感じさせる存在ではなかったものと記憶しています(^^)

現に1stフルアルバム檄流においては国内盤のコピーに
ロリンズバンドが記されているような、まだ、その程度のバンドだったワケですね(^^)
0209ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 16:19:55.68ID:StPpGMBy
「その程度」というのは僕も含めた世間的な認識での意味です(^^)

しかしながらそんなトゥールのアナマが全米2位という突き抜けを見せた時
日本の世間では当時レイジアゲインストザマシーンが評論筋のウケもあって特等席に座っており他には奇抜さで知名度を上げたマリリンマンソン等、
それらに対し突然上ってきたトゥールに対しては誰?もしくはどう扱っていいのやらという戸惑いがあったと感じてます(^^)

そこまで書くとどんだけダークホースだったんだと飛躍されそうですが
実際はそこまででもありません。当時僕がメンズノンノと一緒に愛読していた
ファインボーイズのCDレビューにもちゃんと拾われていました(^^)

ちなみに、評価は文章と顔文字つきのレビューでその顔文字の意味は「気持ちいい」でした(^^)
この担当が何をもって気持ちいい評価をしたのかは僕にも未だ理解が出来ていません(^^)
0210ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 16:29:35.06ID:StPpGMBy
前置きが長くなりましたが
そこで、では何故そのアニマがここまで僕の評価を押し上げたかといいますと
上記のような、まだ国内での情報の少なさがトゥール自体の存在とその音楽性の
得体の知れなさに相まった絶妙な作用をしたコトが大きな要因として捉えております(^^)

付加要素込みと言えばそれまでですが、やはり対時代、
そのときの空気の在り方に対する効用というのも
ひとつの評価ポイントとして大きな基軸となり得るのではないでしょうか(^^)

後追いのいいトコ取りお勉強くんには体感し得ない
想像し難い部分ですがそこを無視するのも、また反対に妄想補完し過ぎるのも
事実を捉えるという部分に関しては不正確なものと存じますね(^^)
0211名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:42:51.42ID:/LKi2EAc
ホイミンによる「音楽の面白い話」のお手本はまだまだ続きますよ!!
0212ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 16:51:49.97ID:StPpGMBy
アナマでも長尺曲もあるっちゃああるが
ラタララス以降の、先述したプログレの型に自らハマりにいくような
意識的プログレ要素はそもそも強調されていない(^^)
引いて言えばそれが必然的な長尺とも受け入れられようぞ(^^)

独特なフリーでフリーキーなスタイルを展開する奔放性がこのアルバムにはある(^^)
「御託はいいからCDを買え」「洪水が来るから泳ぎ方を学べ」
こういった大マジでフザけた余裕もラタララスにおいては
歌詞でフィボナッチ数列を意識してみました、なんつう
何か堅苦しい方向へ変化していったコトも、
トゥールそのものが自身を明確化していくと同時にこちら側のもつ本来の
アドバンテージ、持ち味を破棄していってしまったように感じてしまう(^^)
0213名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:54:22.26ID:MGopNHKn
ホイミン君よ、近い将来TOOLのアルバムが再発されたら
ライナーノーツ書いてくれんか?
0214名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:59:10.52ID:/LKi2EAc
マジで言ってるっぽいなあ…

凄いですねえ…
0215ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:02:19.35ID:StPpGMBy
いずれにせよアナマはトゥールというバンドの
その知名度と現在のスタイル確立までの過渡期における
絶妙なタイミングが有効作用するコトで成立できた名盤であり
もちろんラタララスも当時は聴き込んだ身としては
そちらも名盤と推したいところではあるけども
影の中に蠢いていた怪物がいざその姿を現せば最初の衝撃のみで後は興ざめするだけであり
また人のイマジネーションは形の見えない状態でこそ発揮させるわけで
聴き手としてはそのほうが楽しい(^^)

ラタララスは完成系だとオレも当時聴いたとき思った(^^)
同時に、もうコレ以上は無いというコトも悟った(^^)

完成されたもの、完璧=至高のモノにはなり得ないという意味でも
オレはアナマを推す(^^)
0216ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:23:43.57ID:StPpGMBy
こっから曲解説にも行きたいけど長いし疲れるからやめとくか(^^)
0217名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:25:14.56ID:G9eiGJNi
その浅っさーいロキノン風の語り口調での楽曲解説、読んでみたいんで頑張れやチビ助w
0218ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:27:54.21ID:StPpGMBy
まぁでもなんだろうね(^^)
最高と思うアルバムなんだから
いくらでも書こうと思えばかけちゃうよね(^^)
普通そのくらい語れるコトあっての最高って感想だろ(^^)
0219名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:30:52.70ID:G9eiGJNi
二十年前の大学生の感想文レベルで続けて構わんから猿の糞みたいなトゥール語りを続けてみろやチビ助ホイミン♪
0220ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:54:55.55ID:StPpGMBy
あでもアナマについて書いときたいのは
歌詞と伴奏の連動も素晴らしい部分があるよね(^^)
キッチリ劇場型の展開をしてるというか喜怒哀楽や
情景が音でもしっかり表現されてるとことか(^^)
ラタララスはもうかなり歌詞も観念的で雰囲気は統一してるけど
それぞれがそっぽ向いてるというね(^^)
0221名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:24:21.90ID:ytPg0Lw3
>>220
「言うよ? ほんまちっちゃい男に人権あるわけないだろお前、調子のんな。こっちはね、チビにはきちぃんだよ。でも、言わせて。あたし、デブとハゲには優しいから」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談
0222名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:25:26.13ID:ytPg0Lw3
小男ホイミンは160もないよ。
男で160もないなんて恥ずかしすぎwwwwwwwwみっともね〜なwwwwww
0223名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 04:04:10.76ID:dQ2kMmRE
>>200
 
 あれ、日本語訳で " アニマ" じゃねーのか?   

 その俺と言えばって言う世間狭すぎねーか?  1億2千万人分の2人がそう思ってるだけとか!? w
 
0224名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 04:14:31.20ID:dQ2kMmRE
>>212

 で、そのアナマの1曲目 STINKFISTのイントロの楽器の音は何の楽器を使ってるでしょう?
 
0225ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 08:10:51.58ID:0mezPU27
べつのスレでも貼ってある言及を併せて見てもまぁ酷い(^^)

「プログレ=長い曲ばかりじゃないやい!」
「音像が想像できない!」
「トゥールはムダに長くて複雑なだけ!」
「さてこの楽器はなんでしょう?」

見るからにオレへの反骨心だけで突き動かされてるけど
そもそもそれに対して話通じる人間ですか?って感じ(^^)
0226名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:24:06.25ID:dQ2kMmRE
>>225

 おい、俺のレスはスルーか?  まー、こいつなんてこの程度だろうな。 w
0227名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:25:31.65ID:dQ2kMmRE
>>225

だんだんメッキが剥げてくぞー? w
0228ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 08:26:59.76ID:0mezPU27
そもそもの話が最高のアルバムは何だと思うかについてのオレの回答と
その理由説明に対してバンドへのダメ出ししたところで
それが話的に何の脈略があるのかとか考えてる余裕もないんだろうね(^^)
0229名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:28:51.81ID:dQ2kMmRE
>>228

 だんだんメッキが剥げてくぞー? w
0230ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 08:31:28.80ID:0mezPU27
ちなみにアナマっていうのは当時の邦題だから
今あわててお勉強を始めてる連中には少し疑問だったかな(^^)
イントロはおそらく歪みかませたドラムかな(^^)
0231ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 08:37:04.87ID:0mezPU27
もしかして合ってたかな。フリーズかましてるけど(^^)
でもさぁ、まずその意味のないクイズの脈略が何なのか先に自分で考えてよ(^^)
0232名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:39:10.54ID:HBm1EhlJ
>>225
自意識垂れ流しの感想文しか書けないって指摘されたからって発狂してんなよ、赤っ恥のチビ助ホイミン♪
0233ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 08:44:59.28ID:0mezPU27
仕切り直しはええなぁオイ(^^)

私見を述べるうえで自意識の他に何が必要なの(^^)
お前らの自意識とオレの自意識じゃあモノが違うから
お前らの定規で考えないでほしいよ(^^)

たしかにオレがお前らみたいなモンだったら
自意識なんて晒さずに謙虚に隅っこ暮らししてるはずだからね(^^)
0234ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 08:48:06.60ID:0mezPU27
つ〜トコでいいかな(^^)

一応長文書いた手前いつもよりお前らの反応は気になったんだけど(^^)
お前らに出来るコトの予定調和感は拭えなかったな。んじゃね(^^)
0235名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:48:07.29ID:dQ2kMmRE
>>233

 あー、こう言う奴な、 次からはスルー
0236名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:52:38.66ID:dQ2kMmRE
>>212
何一つ分かってもないアホがか? w

自分でその発言は100年早いって思わない、ボケ老人のおっさん?  

 思わないんだったら思えよ、 100年早いんだよ、テメーには w
0237名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:21:33.39ID:HBm1EhlJ
>>234
案の定、ろくな音楽を聴かずに無駄に歳だけ喰って大した感慨も得られないまんま過ごして来ちゃってる赤っ恥の馬鹿って反応しかアリマセンでしたね♪
0238ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 12:21:07.42ID:+gEM2mcp
このスレが発端だけど他で反応してるからこっちに貼っておいてやろう(^^)
せっかく長文書いてくれてるし(^^)

452名盤さん2022/03/02(水) 00:42:31.07ID:ImfAVKl1
トゥールは無駄が多すぎる
アルバム聴いてる時間の大半が無駄
これは反復の多さでグルーヴを生もうにも、その鳴ってるパート自体に魅力が欠けてるのと、パート間の接続にも必然性が無いからだよ
「そうでなければならない」パートの転換ではないので、ダラダラ長い楽曲でその転換の位置と意味性が把握しにくい
最初期作品は別としても、トゥールの楽曲をイントロからアウトロまで、音源を聴かずにアタマの中で再現出来るのはスタジオ録音直前かツアー最中のメンバーだけじゃないの?
どれほど楽曲が複雑になっていても、「そうでなければならない」という必然性意味性で連ねられたパートによって構成された楽曲はシンプルに聴こえるし、覚えられるんだよ
「このパートからこのパートへの繋ぎはドラムのフィルとサンプリングかまして、コレでイイや」みたいな構築には、その必然性意味性が無い
要は、トゥールには編曲能力が欠けてるから、ダラダラ無駄が多く長いだけの音楽に聴こえてしまうんだな
十数年前に「トゥール最強!!」でレスを埋めた投稿を色んな音楽板に投下してた馬鹿が居たけど、クリムゾンすらまともに聴いてない中高生辺りが、
初めて意味ありげ思わせ振りに複雑で長い楽曲のバンドを知って騙される、そんな支持のされ方で過大な評価を受けてるバンド、それがトゥールです
0239ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 12:29:21.32ID:+gEM2mcp
まず大前提に上にも書いたけど
オレが挙げたバンドだからってそれを査定批判したところで
オレに対しなんの効果も効力も無いことが理解できていないのがかなりのまぬけである(^^)

坊主憎けりゃ袈裟まで的発想なんが伺えるけども
そもそもその発想が袈裟の見栄えだけを気にしてる能無し坊主ならではといった感じだね(^^)

自分ならダメージだという貧相な想定を他人に当て嵌めるのは危険さ(^^)
0240ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 12:37:32.86ID:+gEM2mcp
>これは反復の多さでグルーヴを生もうにも

反復の多さ=グルーヴっていう認識が浅はかなのは当然として
このグルーヴがあるものと勝手な固定観念を前提として話を進めてるから
余計にそのマヌケさに歯止めがきかない有り様になってる(^^)

グルーヴはおろかここまで意識的にノリずらい音楽を指して何を言ってるんだろうか(^^)
0241ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 12:56:01.00ID:+gEM2mcp
それにこいつ何度も言ってる必然性意味性、
これについちゃオレ自身もそれに疑問があったから
ラタララスからは聴いてないってちゃんと書いてるんだけどね(^^)

まぁハッキシ言って聴き手がいくら必然性だの言っても
それは全部アーティスト側が決めるもので出してきたものが
そいつらの必然性であり回答だから
出されたメシを食うか食わないかの選択肢しかない中で
リスナーがそれ言っちゃうのもマヌケではあるんだけど(^^)
0242ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 13:23:18.60ID:+gEM2mcp
>意味ありげ思わせ振りに複雑で長い楽曲のバンドを知って騙される、そんな支持のされ方

これは全然否定しないしそういうギミックを駆使しつつ己も聴き手も茶化すような
遊びがアナマにはあったってコト。それも含めて奔放で魅力のあるアルバムだなと思ってるワケ(^^)

まぁそのあえての複雑さに対して「シンプルさ、覚えられやすさ」に
要を置いてるポップス好きにはちょっと理解が及ばないかもだけど(^^)
0243ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 13:40:46.06ID:+gEM2mcp
Hなんて曲がわかりやすいけど
メインフレーズのキメが3拍目の裏に来てて
このズレが通常テンポに対して常に違和感を持たせてるけど
そのリフレインってリズムで振り回すグルーブ狙いとかじゃなく
曲中〜後半のルート箇所に繋がってると思うんだよね(^^)
あそこで規定テンポとアクセントに変わるコトで一気に安定性が生まれて
動→静の切り替えの効果がより強調されるっていう(^^)
0244名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:28:42.89ID:dQ2kMmRE
>>243

ウィキペディアのコピーで言われた事を解消しようとしてんのか?  かわいい
w
0246名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:10:05.64ID:oUGxpSaf
>>243
つかちゃんと聴いてないからかもやけど途中でテンポ変わるっけ?その曲

https://youtu.be/bg8vTSyHFkQ

聞き返すのめんどいので何分何秒から「規定テンポ」(ってなんだ?)に変わるのか教えて
0247ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 17:30:29.00ID:+gEM2mcp
>>245
そのテンポの言葉の前に体感って言葉を補足すればわかるかな(^^)

このフレーズであれば通常4拍表にキメがくればがリズムの収まりとしてイイけども
それが3拍裏にくるコトで前に体がのめる形になるよね(^^)
規定テンポについても体感規定テンポとして捉えてくんない(^^)

そこまで説明が必要になるとも思わなかったけど(^^)
0248ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 17:40:59.33ID:+gEM2mcp
これってべつにJBに限った話でもなく
ファンクによくある定型ビートだって言いたいんだろうけど

お前はその違和感でもノレるよってアピールがしたいのかな(^^)?

上で勝手にグルーヴを持ち込んでるバカがいたけど
これってそのJBも使ってる体感リズムのズレ=違和感を以って
グルーブを求めてる想定で話をしたけどオレが言ってるのは
トゥールの場合はグルーヴとしてのズレじゃないってコトを強調してるワケ(^^)
0249名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:42:09.13ID:yIM1udVx
>>245-246
実際に曲聴いたらホイミンが言ってること分かるんじゃね?
そもそもテンポが変わるとかノリづらいとか言ってねえしw
0250名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:43:57.47ID:oUGxpSaf
>>247
なら静と動とか疾走感とかリズムパターンの変化とかだけ言っときゃいいんじゃない?

規定テンポに変わるとか言っちゃうと
BPMが本来のものに変化する、みたく捉えると思うけど
0251ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 17:50:18.58ID:372vVIyI
>>250
現時点で追加説明求めるバカが
端的でいいだろとか、何言ってんだかって感じ(^^)
0252名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:50:26.06ID:oUGxpSaf
>>248
グルーヴに辞書的な正確な意味なんかないとは思うが
要するにノリってことだよね


具体的には、
音楽に合わせて反応して体が動く

ノリが生まれる

これはグルーヴがあるってことだと思うが

ファンクなんかのダンスミュージック然とした音楽と違って、ロックは揺れたり頭振ったり暴れたりのムーブが多い傾向はあると思うけど、
それでも何らか「ノリ」は産むよね


それとも、
ツールを聞く人はライブとかでも
ノラずに、ピクリと微動だにしないで鑑賞するの?
0253名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:52:29.09ID:oUGxpSaf
>>251

他人が痙攣とか言ってる場合に超厳しいのに
自分の使う言葉には甘々なのね

(そこ厳しくなかったら別に放置すんだけど)
0254名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:56:42.26ID:oUGxpSaf
>>249
>>240
「ここまで意識的にのりづらい音楽」
と言ってる
0255ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 17:57:58.54ID:372vVIyI
>>252
>ツールを聞く人はライブとかでもノラずに、ピクリと微動だにしないで鑑賞するの?

回答としてはちょっと笑うけど、うん(^^)
そのとおり。これはオレが実際にライヴでも体感してる(^^)
0256名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:59:26.74ID:yIM1udVx
>>254
失礼したw
「H」限定の話かと思った
0257ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:01:39.58ID:372vVIyI
>>253
で、結局痙攣のリズムってなんなの(^^)

オレのように問われれば補足説明してやるコトもなしに
ただ書き殴って「わかってください」じゃ話にならねーだろ(^^)
0259名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:06:18.87ID:+zmji98v
Alex G
なかなかだな
教えてくれてサンクス
0260ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:09:14.10ID:372vVIyI
>>258
見てねーけどそいつらはただライヴなら何でもはしゃげる脳みそカラッポ連中だろ(^^)

オレが行った初単独ライブは日本人より外人多いんじゃね〜のくらいの割合だったけど(^^)
あの辺のうるせー系だと他にマッドヴェインなんかも見に行ったけど
トゥールのほうが全然お行儀よかったね(^^)
0261名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:09:16.08ID:oUGxpSaf
>>257
オレが言ったわけじゃないから知らんけど
規定テンポ同様
感覚的なものを独自表現で書いてるってことやろ

自分もその手の表現するのに
他人には厳しくツッコむのはどうなん?と思って聞いただけね
0262ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:12:43.68ID:372vVIyI
んでなんだっけ(^^)

つまり>>258でトゥールはノレる、グルーヴがあるって話にしたいのか(^^)?
なんか上じゃグルーヴがないとか今度はグルーヴの証明だとか忙しいなお前ら(^^)

もうちょっと絡むにしても目先の反発じゃなくて大局的に向き合ってほしいっすわ(^^)
0263名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:15:19.45ID:oUGxpSaf
>>260

これは大阪らしいけど揺れたり小節をリズムに合わせて突き上げたりして聴いとるけど

https://www.youtube.com/watch?v=SLKrkmhn5UA


たまたま体調悪い人たちだけが集まったライブに行ったんじゃない?w
0264名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:16:02.30ID:oUGxpSaf
>>263
小節を ×

なんだこれ
スマホ打ちは勝手に変な文にするから怖い
0265ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:16:44.98ID:372vVIyI
>感覚的なものを独自表現で書いてるってことやろ

独自表現なら尚更その言及が想定されるのに
そこ投げっぱなしじゃ
まさしく勝手に精子だけこっちに飛ばして果ててるオナニーじゃねえか(^^)

ティッシュ用意したうえで下半身露出しろっつう話だよ(^^)
0266ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:24:48.13ID:372vVIyI
>>263
実際お前はこれで
トゥールの音楽性のグルーヴに結びつく証拠だとでもしたいのかよ(^^)

オレは最初からトゥールのグルーヴの有無は度外視してるのに
何故お前らはそもそもオツムが追いついていないのに
毎度自ら袋小路に突入するんだ(^^)
0267名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:26:13.61ID:+zmji98v
>>259
だけど続けてかかった
MilaAzul_PerfectDatewithMila
の方が時宜に適したウクライナ語だったし
バックの音楽もAlex Gよりよかったw
0268名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:27:05.69ID:+zmji98v
>>265

いや
そこはMilaが受け止めてくれる
0269名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:27:59.16ID:oUGxpSaf
>>265
想定って誰が?

自分の小説の解説が好きな奴と
一切説明しない奴の違い程度の話かね
もっと言えばエクスキューズが好きな人だなあとしか

そもそもが独自表現してるのては一緒なんで
エクスキューズあろうがなかろうが読み手からすると変わらんし
他人を延々あげつらうこたないやろって思うわ
0270名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:29:43.49ID:oUGxpSaf
>>266
有無がどーとか知らん

ノリヅライ言いますけど、興味ない者が聴く限り、とくにノリヅラくはないと思ったし
実際ノッてる客は沢山いるようだね
てだけ
0271ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:32:36.52ID:372vVIyI
>>263ちょっと見てみたけど
もちろんこいつらは好きで見に来てる予習バッチリ状態だから
曲のキメ所を揃えるなんつうノリは当然示せるだろうよ(^^)

でも手前の首振り野郎を見てのとおりリズムチェンジ箇所には
合ってないし止まってあらためて合わせ直してるじゃん(^^)

脳内は曲に追いついてても結局体感は追いついてないトコ見れば
体感的な意味合いの強いグルーヴなんて言葉を意地になって肯定するもんかぁ?って思うんだけど(^^)
0272名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:34:39.49ID:oUGxpSaf
>>271
あなた
「ツールの客は微動だにしないで見てる」言うたやんw
0273名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:36:55.59ID:oUGxpSaf
ハイレベルなノリすぎてノリヅライ
てのなら分かるが

「ノラないで微動だにせず聞くような音楽として作ってる」
て感じではないだろうと思うね
0274ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:39:03.42ID:372vVIyI
>>269
「エクスキューズが好きな人だなあとしか」
「想定って誰が?」

お前は多重人格障害か何かか(^^)

マジで即興的な絡みでグダグダやってるけど
訴えてるのは「人のコトバカにすんな!」ってコトだろ(^^)

ムリだよ。お前自体も見てのとおりバカなんだもん(^^)
0275名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:40:09.45ID:oUGxpSaf
>>274
まあ馬鹿やけど
あなたも別に頭良さげには見えないけどね

ツールの客ノッてるしw
0276ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:47:25.09ID:372vVIyI
>>272

ガキのケンカだなぁ(^^)

まぁあと加えて言うならトゥールのファン層も
オレが2回目に見た2005年?くらいだけでもバンギャとか増えて
だいぶ変わった様子だったから正直
最近のファン層はさらに違うものになってるからノリも変わったのかもしれないね(^^)

オレが体感したと言ったのは2002年の話だから(^^)
0278ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 18:55:18.64ID:372vVIyI
>>275
ここんトコ
オレの粛清もあってか例の痙攣のリズムみたいな
バカな的外れオナニー小僧の書き殴りも見なくなって
自発的に死んでくれたみたいだからなんか少しマシになったね(^^)

死んじゃったから今さらオレを責めても
しょうがないんじゃないかな(^^)
0279名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:57:48.81ID:YYvt6XnY
きのうまで横行してた宮台真司口調の長文とかちょっとポストモダン入ったわけわかんない垂れ流し長文一気に減ったよね
0280ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 19:02:44.78ID:372vVIyI
だよね(^^)

消えるときはこんなにまとめて一瞬で消えるもんなのかと思ったけど
その淘汰されたフラストレーションがオレに向かって形を変えて
こうして意地でもまとわりついてくるワケだ(^^)

いや、普通に続けりゃイイじゃんな(^^)
ワケわかんねーコト言ってりゃまたツツいてやるだけだし。気が向いたら(^^)
0281名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:06:19.20ID:YYvt6XnY
またどうせ押さえきれない承認欲求がカマ首もたげてきてガマンしきれずに書いちゃうんじゃないかな
馬鹿ポストモダンオナニー長文w
0282ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 19:13:50.98ID:372vVIyI
そいつらの魂の訴えが>>269みたいな感じ(^^)

いや、これ自体も何言ってるか意味わかんねえ(^^)

ワケわかんねーコトも説明求められて回答できるならイイよって
遠回しに認めてやってんのに何でこんな>>269になるんだか(^^)

ようは説明できない妄言の垂れ流しを許可してくれ。言及はするな。
言及に返す奴がモノ好きなだけ、って言ってるようなもんだろ(^^)

だから、それはただのバカだっつうの。バカはツラ見せんなっつう(^^)
0283名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:19:59.93ID:YYvt6XnY
おれも全く意味不明だし読み物としても先天的な天性のつまらなさがあるよね
意味もわからないし読み物としてもつまらないし中身はスッカスカだし
とにかく何もないっていう感覚だけで
ただしつこくガツガツがっついてだけは来るけどw
0284名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:14:21.42ID:LPKz8zlM
チープ・トリック/1st
0285名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:16:12.27ID:93ezX8OP
ハノイロックス/白夜のバイオレンス
0286ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 19:04:07.31ID:7+VG8e13
>>283
しかし恐ろしいのは>>269が例えに小説を持ち込んでるトコなんだよ(^^)

もしかしてこいつらは自分ではあの垂れ流しを小説のような意識で書き込んでて
周りに読み物として提供してる気にでもなっていたとしたらどんだけズレてんだよって話だし(^^)
0287ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 19:25:50.80ID:7+VG8e13
自分で名前出したからスゲー久しぶりにアナマ通しで聴いてみたんだけど(^^)

何か当時より客観視してるから今まであんま気にならなかったんだけど
やたら曲の最後の締めが各パート一斉にドーン!が多くて
わりとパターン化してないか?って思った(^^)
0288名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:53:11.96ID:ukmMg8Wg
1930年代のアメリカのビッグバンドにマイルス・ブルー・リズム・バンドというグループが存在するんだけど

この曲名にリズム・スパスム
(訳せば発作的な、痙攣的なリズム)というものがある

The Mills Blue Rhythm Band - Rhythm Spasm
https://www.youtube.com/watch?v=JcucHHDtXDU

別に表現として変じゃないね

あのブラックミディのシアトリカルな曲は、最初にイメージありきの曲だと思うんだけど
オレはその映像のソースの候補として
フリッツ・ラングの『メトロポリス』を思い浮かべたわけね

パントマイムの動きって、滑らかじゃなくて、ストップモーションアニメみたいに
動いたり、止まったりするでしょう
それの速度を上げていったり、運動の統一感を奪って不規則性やランダム性を高めていけば
ダンサーはピクピク痙攣してるように見えるでしょう

そのピクピク感を、ブラックミディは音楽で再現してるとオレは解釈し
ギターリフの小刻みな反復と、マスロック的な唐突なビートチェンジの様式を
「痙攣のリズム」と言っただけで深い意味はないよ
0289名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:59:13.18ID:ukmMg8Wg
で、こっちから聞くんだけど

「曲調のバラエティ」、「先天的な天性のつまらなさ」

ここら辺の日本語表現の不味さを、オレは気前よく許して流してやってるのに
自分は弱者で、下から目線だからなんでも許されると思ってんのか?

長文書いても、オレの文章で突っつくところが「痙攣のリズム」という単語
だけというのは
逆にオレの優秀性の証拠にしかなってなくて
逆に誇らしくなってくるんだけど
0290名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:07:28.97ID:Cjd/NcLA
>>288
マイルスじゃなくてミルズだよね
英語苦手なくせに無理しちゃってw
0291名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:12:23.71ID:ukmMg8Wg
じゃ今から英語訳してやるから長文持ってこいよ
0292名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:15:15.11ID:ukmMg8Wg
今知ったバンドの固有名の部分もサラッと読んで描いただけだから
英語理解力の無さの証明にはならない

長文を持ってこい
訳してやるから
0293ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 20:18:48.75ID:7+VG8e13
>>288-289

今さらのタイミングでイキり立ってるトコにアレだけど
お前の言った「痙攣のリズム」についても先に言ってる通り
説明能力が伴ってれば表現の自由は容認してるし
その説明をもってお前は自身の発言の尻は一応拭えたものと捉えるけどね(^^)

曖昧表現の発言者であるお前自身の咀嚼の確認に対して
お前が回答に時間をかけすぎたのがそのイラつきの基になってるワケじゃん(^^)


ついでに言うと○○って例があるから間違ってない!とか、そんなソースはいらねんだよ(^^)
お前が思うままにこういう様をもって痙攣のリズムと表現したと説明できれば(^^)
0294名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:21:39.83ID:Cjd/NcLA
リズムが痙攣してるって
レゲエのダブによく使われる表現だよ
特にLee Perryとかね
0295ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 20:25:00.29ID:7+VG8e13
>「曲調のバラエティ」

ん〜、なんだろう。これが表現として伝わらないって(^^)
「音像が見えない」って文句に繋がる観点なのかな(^^)
それを言われたら一番単純明快な回答は「実際に聴けや」なんだけど(^^)

昨日は端的でいいんだとか言われたりしてお前らの主張がブレブレなんで
照準の合わせ方がこっちとしても見えないのは厄介なんだよね(^^)
ああ、反射的に噛みついてブラ下がるだけのバカかぁ、って(^^)
0296名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:25:18.33ID:ukmMg8Wg
英語苦手レッテルが気に食わん

英語の長文を持ってこい訳してやるから
0297名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:26:05.18ID:Cjd/NcLA
英語苦手なんだねwww
0298名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:27:55.03ID:ukmMg8Wg
そもそも
痙攣のリズムという感覚語を感覚で受け止めきれなかった人物による愚直な問いが
ことの発端だと記憶しているが
0299ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 20:28:43.34ID:7+VG8e13
>>294
「痙攣的なリズム」「リズムが痙攣している」と、
「痙攣のリズム」って全然違くね〜か、ってツッコミまでは
粗を指摘してるみたいだから止めとくわ(^^)
0301ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 20:32:38.30ID:7+VG8e13
>>298
それ言っちゃうと
これはオレ自身の言葉じゃないから説明義務もないんだけど
「先天的な天性のつまらなさ」←これだって感覚としても普通に伝わるよね(^^)

言わんとするコトに同意しちゃうし今のお前をしても全く感想は変わらん(^^)
0302名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:35:26.23ID:ukmMg8Wg
文の推敲を怠ったことは認めますよ
もう忘れたけど、「痙攣的なリズム」とも言ったと思いますよ

言い訳すると、
Small act of kindnessとか

これは、親切な些細な行為と訳せるでしょ
この名詞を形容詞化する機能のofの意味での「の」とか
そういう風にも言えるけど

面倒くさいので、日本語の文法を間違ったということでいいよ、もう
0303ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 20:41:22.32ID:7+VG8e13
>>288でも痙攣のリズム発言のときもそうだけど
瞬間爆破みたいなレスでいかにも仕込みを
第一にして燃え尽きてる感スゴイんだよな(^^)

だから言及に対してもこうやって時間をかけてまた爆発してを繰り返すような(^^)

オレの進め方を見てもわかるとおり
オレですら1レスで読み手に全部を理解させるなんて無理だし
こっちとしても補足が必要な表現の不足なんてのはあり得るんだから
そのへん随時対応しく自身の表明と他者の理解が成立していくんじゃないのかね(^^)

掲示板の醍醐味というか(^^)
0304名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:41:32.88ID:cf1gZHi7
ホイミン君がなんたらの刃やTOOLの変拍子だかについて放言できるのも平和あってこそですよ😑
0305名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:51:48.87ID:ukmMg8Wg
愚問に答える義務はない、スルーが普通

だけどしつこいので、
今、答えを考えて提出しただけで
ずーっと答えを今に至るまで考えてたというようなボンクライメージを作ってもらっても困るな

痙攣のリズムって言った時も、レコメンがブラックミディの話したから
自分の今持ってる知識をベースに自分の切り口で答えただけで
仕込みとか準備はないんだけど
0306ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 20:56:37.20ID:7+VG8e13
>>304
こいつらは自分の表現方法の裏付けでソースをわざわざ探したりと
あえて不自由を選択してるのが意味わかんねえけどな(^^)

上でアナマについて書いてる中で
お前らが普段どんな意識で書いてるのかの気分味わいたくて
意識的に裏付け情報的にCDの帯にロリンズバンドの名前が〜とか追加してみたけど
オレ的にはこんな部分全然いらねえだろとか思ったわ(^^)

まぁそういうのの必要性はケースバイケースでもあるだろうけど
お前らは何かにつけてそういうのにこだわり過ぎ(^^)
0307ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:03:39.39ID:7+VG8e13
>>305
でもあんな経緯もあって
自身も意味わかってねーで雰囲気だけの
言葉使ってるアホ共が消滅したぞ(^^)

言及に怯えてオナニーの手がピタッと止まったのは
戒めとしてイイ作用したわ(^^)
0308名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:07:14.01ID:ukmMg8Wg
「小説」の気分でレスを書いていると指摘してる時には
私小説的な「自分語り」ということが暗に避難の対象となっていたと思うのだけど

今は情報の裏付けは必要ないと言っている

そうすると
剥き出しの自分語りでオッケーということになるんだけど
それは矛盾じゃないのか

目先のレスバトルにおける短期的な勝利に目を奪われすぎて
過去のレスで自分が何を語っていたかの記憶喪失に陥るのは良くないと思うが
0309ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:14:38.87ID:7+VG8e13
>>308
小説を勝手に私小説に切り替えてんなよ(^^)

ともあれそれを読む人間がいる場って意識が当然ある中で
言及は受け付けませんって完結する姿勢なら責任放棄なオナニーと取られるのは当然じゃん(^^)

小説作品のように与える側としての適性もセンスもないし、向いてないなって話(^^)
0310名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:18:49.69ID:ukmMg8Wg
「言葉尻を取る、揚げ足を取る」という悪意が込められた振る舞いから攻撃性を奪い
「言及」というニュートラルな言葉に置換するのもいただけませんな
0311ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:22:33.57ID:7+VG8e13
>悪意が込められた振る舞いから

「痙攣のリズムってなんだよ?」

おやおや(^^)
悪意と取ったのは、なんでだい(^^)?

言葉尻でも揚げ足にも感じないだろうに
「ただ説明がメンドくさいからしないだけ」のスタンスであれば(^^)
0312名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:26:58.51ID:ukmMg8Wg
まずオレのレスを小説だと形容したのは他人であって
オレが自分のレスを小説だと思ってレスしてるわけではない

あと、小説が自己完結した作品だというのも思い込みで
筒井康隆の『朝のガスパール』とかは
読者からの投書やパソコン通信を使った読者参加を伴って作り出されているので
そこも誤解
0313名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:31:26.21ID:ukmMg8Wg
「痙攣のリズムという言葉って何ですか?」という素朴な問いも
それを連日にわたって執拗に反復し
また別の他人による囃し立てがそこに伴った形で行われれば

発言の集積が集合物となって全体として
「揚げ足取り」や「言葉尻を取る」印象を与えても仕方がない
0314ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:31:46.61ID:7+VG8e13
>>312
小説を私小説に変換したのはお前だろ(^^)

>小説が自己完結した作品だというのも思い込みで

お前のな。>>309を読んで何故その読み方になるんだ(^^)
ベース取り違えてるコト気付かず能書き垂れ続けるのも
オナニー小僧あるあるだよ(^^)
0315名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:34:41.76ID:WiRGqbTL
>>299
こっちは日本語が苦手なんだねwww
0316ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:36:25.23ID:7+VG8e13
>>313
それをお前が悪意として捉えるまでに流れを成立させたのは
お前がとっとと説明しなかったからじゃないの(^^)?

それは別の他人による囃し立てをオレにむけられたって
それはオレの範疇じゃないだろ(^^)
0317名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:36:46.64ID:ukmMg8Wg
他人が存在する言論空間において、
自分の発言や、自分が煽り立てた他人の発言が
自分たちのイノセンスな意図とは別様に
他人には「悪意」に感じられるかもしれないという可能性を考慮に入れずに
自分の好意を信じ切っている無邪気さを、
ナルシズムや、他人への想像力の欠如と言わずになんというでしょう
0318名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:37:02.78ID:LhSBuJqg
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0319名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:39:25.29ID:ukmMg8Wg
小説という概念を
他人との対話に開かれていない、自己完結したもの、ナルシスティックなもの

そういう形容語を集めるものとして使ってるようにしか見えないが

そして、その反証として筒井の『朝のガスパール』を挙げたんだが
0320ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:40:46.96ID:7+VG8e13
>>317
>自分の好意を信じ切っている無邪気さを、
>ナルシズムや、他人への想像力の欠如と言わずになんというでしょう

ここなんかとくにそうだけど
オレのコト言ってんのか
お前らの自分のコト指して言ってんのかマジでわからなくなるな(^^)
0321ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:46:38.32ID:7+VG8e13
>>319
テメーの妄言レスを小説に置き換えるトンチキっぷりと
仮にその例に当て嵌めてもまず読み手の意識を無視してる
不出来っぷりを指摘してるコトについては変えてないじゃん(^^)

で蘊蓄先行で筒井康隆だの特定の例を上げてるけど
それがここの即イキオナニー小僧どもの弁護にどう結びつくワケ(^^)
0322ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:51:08.14ID:7+VG8e13
まぁ弁護つっても
それ必要なオナニー小僧共が淘汰されちゃって今更感はあるけど(^^)

ようはオナ禁のストレス状態を今オレが受け止めなきゃいけない感じ(^^)?
0323ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 21:57:28.34ID:7+VG8e13
まぁ今となっては悲しいコトだよ(^^)

オレじつは読むの楽しみだったんだよね。
みんなの長文妄言垂れ流し即イキオナニー文(^^)

また復活してくれないかなぁ(^^)
なんでやめちゃったんだろう(^^)
0324名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:57:44.87ID:LhSBuJqg
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0325名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:04:35.24ID:ukmMg8Wg
他人の発言を「妄言」とレッテルを貼る場合には
情報の裏付けが伴ってない個人の思い込みを陳列してるという批判が込められてると思うんだけど
さっきは情報の裏付けや蘊蓄は必要ないと言ってたわけで
まず自分の思考の混乱を整理してから、他人とは喋らなきゃならないと思うんだね

それが5chという他者とのコミュニケーションの場での「書き手」の責任でしょう

他人の書き込みの批判を自由に行う権利を持つ、不可視で安全な「読み手」のポジション=モンスターカスタマーに自分を特権的に置くことで
「書き手」の責任から逃れようと思っても
一度でも書き込んでしまえば、それはあなたも含めて無理なんですよ
0326ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 22:12:09.81ID:F+vTS2d5
>>325
お前がオレの言い分を整理して読み取れてないだけでしょ(^^)

べつに情報ソース等の裏付けはいらない、
ただ自身で使ったその言葉の意味の説明を問われたとき
自分の言葉で答えられなければ出来なければ妄言と取られても仕方ない。

と、言っている(^^)
0327ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 22:15:05.08ID:F+vTS2d5
こいつ言葉を重ねるほどにブーメランになってないか(^^)?
自己啓蒙か自己暗示か。それともこれまでの反省謝罪文として読めばいいのか(^^)
0328ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 22:21:18.21ID:F+vTS2d5
むしろソースとしてどっかのリンク貼ってみたりとか
そんなマネのほうが主張として軟弱に映るんだよ(^^)
そういうのベースに置くと最終的に言うコトが全員画一化していくだけじゃない?って思うんだけど(^^)
0329名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:31:58.52ID:LhSBuJqg
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0330名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:33:22.07ID:ukmMg8Wg
会話の流れから筒井持ってきたんで
これで馬鹿にも事前の仕込みじゃないことは分かっただろうね

自分って「記憶」からなるわけでしょう

「記憶」というインプットと、現在の出会いで、表現というアウトプットが生まれるわけだから

「思いつき」に思えたものにも記憶というソースがあって、それは自分のうちから湧いたものではなく
記憶は外部の「世界」と過去の知覚によって繋がっており
なんらかの「情報」と繋がってるんですね

感情と情報を対立概念で捉える考え方は素朴と思われる
0331名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:37:04.18ID:7djVkgtW
>>326
>>328
考え方がいかにもロック雑誌読むの大好き世代らしいなあ、、
批評文もなんとなく昔のライナーノーツぽさ漂ってたし

ホイミンが洋楽に興味なくしたのも
そういうのロック雑誌カルチャーが没落したからじゃないのって思っちゃうね
知らんけど
0332ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 22:37:07.93ID:F+vTS2d5
お、本来のオナニー感でてきたなぁ(^^)

で、何言ってんだ?こいつ(^^)
0333名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:40:07.64ID:ukmMg8Wg
画一化というのでオレが危惧するとしたら、
体験ベースではなく、言語ベースの画一化の方を恐れるんですけどね

知識や情報、ウンチクをわざわざ持ってくるというのは、
いずれの方々も特異的な体験を沈黙においてなさっているんでしょうけど
言語レベルで「いいね」で済まさないために(それこそが画一化でしょう)
画一化への抵抗の工夫で行ってるという気持ちでやってるんで

むしろ、例えば
オレがブラック・ミディを聴いてフリッツ・ラングの映像を思い浮かべる時の
その唐突な記憶の発露というのはオレに取っては特異性の発現で
単なる空疎な情報ではないんですよね

記憶はオレという存在を特異化する場なんで
0334名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:40:39.78ID:LhSBuJqg
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0336名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:54:19.15ID:ABWTgP+R
体験ベースではなく脳内ベースで長々と語られるとふわふわしてて何言ってんのか分かんねえ
0337名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:58:29.10ID:7djVkgtW
ぶっちゃけ素人の他人の特異性だかなんだか興味はないけどな
まあ、オナニーしてもいいけど情報は置いて帰ってくれたらありがたいすね
0338ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 23:06:25.55ID:F+vTS2d5
例えばこれ↓今日メタル野郎見てて思ったコト書いたレスだけど(^^)

629ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/03(木) 19:20:24.79ID:7+VG8e13
ある意味「逆にいつ面白くなるんだ」って
なんとなく見てたらエンドロールになって「ええ・・・」と思った
大昔に見た真夜中にテレビでやってたフランス映画の様だ(^^)


つまりこの場合そのフランス映画の名前もちゃんと書けって感じか(^^)
マジで覚えてねえしいらね〜だろそんな情報(^^)
0339ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 23:15:09.04ID:F+vTS2d5
>まず自分の思考の混乱を整理してから、他人とは喋らなきゃならないと思うんだね
>それが5chという他者とのコミュニケーションの場での「書き手」の責任でしょう

からの>>330>>333でブチ壊してくスタンスはまぁまぁ面白い(^^)
オナ禁ひさびさ解除したせいでちょっと濃い〜の出しすぎちゃったな(^^)
0340名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:30:58.76ID:LhSBuJqg
25時間もネチネチくすぶらせてやっと書いた長文の一行目でいきなりマイルスの誤読でズコーだもんなw
吉本新喜劇かザマンザイか花王名人劇場かみたいなw
0341ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 00:10:18.35ID:2CEa6APt
だいぶカリカリしてたっぽいから
仕込みもそこそこの見切り発車だったんだろ(^^)

いつものオナニー妄言も即興で書いたモンだからさらに酷いあの電波ぶりだし
やっぱりじっくり仕込みをさせてからの
一発レス逃走のほうが向いてんじゃねーか(^^)
0342名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:54:52.71ID:uLZePwx9
トゥールについてしょうもない評文しか書けないホイミンの相手をしてもしょーがないよ。
トゥールの変質の真相や、トゥールのインパクト、その影響度合いは一切言及してないしな。
所詮は個人レベルの好みだよ。
0343名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:59:07.33ID:uLZePwx9
「トゥールがどう優れてるのか」

これが書かれてないとダメだよ。
0344名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:04:09.68ID:uLZePwx9
それと、優劣を語るなら、評価軸をはっきりさせるべき。
0345名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:06:10.16ID:uLZePwx9
二等兵が「ビートルズが糞」って言ってんのと同じレベルだあな。
0346ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:10:24.92ID:2CEa6APt
>所詮は個人レベルの好みだよ。

「おまいらの選ぶ最高のアルバム」だからね(^^)

瞬殺レベルの絡みは退屈なんで勘弁してほしい(^^)
0347名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:10:55.11ID:uLZePwx9
ホイミンが50-60代で二等兵が30代なら、ホイミンはチャイルデッシュの極みだろ。
0348名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:11:59.09ID:uLZePwx9
>>346
ならいちいち反応すんな。
0349ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:14:04.91ID:2CEa6APt
一人潰されるとまた一人仕切り直しで挑んで来る(^^)
オレはべつに侍映画の主人公になりたいわけじゃないんだぞ(^^)

はたまたゾンビ映画か(^^)
パニックホラーっつってもゾンビ側が毎度パニック起こしてる映画なんてつまらんだろ(^^)
0350名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:15:31.97ID:uLZePwx9
>>349
評価軸をはっきりさせれば?
0351名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:24:57.41ID:BmbXhjpg
最高のアルバムは、ビートルズならホワイトアルバムだな

サージェントやマジカル(コンピレーション)に比べると中途半端なところや
四人のバラバラ感とソロアルバムっぽさ、曲数が多いところがこのアルバムの魅力
期間を開けて、何年かに一度じっくり聴くには、最強のアルバムである

人によっていろいろだが、とりあえずwhile my guitar gently weepsがベストソング
クラプトンのギターに合わせるポールのジャンジャンベースがイイ感じだ
バックインザUSSRは馬鹿げた印象だが、ウクライナ侵攻のロシア兵に聞かせてあげたい
(バックインはゲットバックみたいに戻れ!ではなく、戻ってみればみたいな意)
0352ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:25:23.59ID:2CEa6APt
>トゥールの変質の真相や、トゥールのインパクト、その影響度合いは一切言及

早速お勉強して知識を仕入れてきたかな(^^)
お前自身が蘊蓄語りたくてウズウズしてるんだろう(^^)

まぁこうやってオレが聴いてる音楽ってコトで
パンピー庶民が関心と興味の対象となるキッカケ与えたりと(^^)
どんだけ影響力あんだっつうね(^^)
0353名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:26:55.71ID:BmbXhjpg
プロデューサーのジャック・ルービン相手に、
ポールがビートルズ時代を回想するMcCartney3,2,1,(全6話)もお薦め、
ポールの口から出るエピソードがすべてすでに活字化されたものであることに驚く
ジョージのことは、持ち上げながらも、なぜかどこか上からな感じでチクりと揶揄したり
ジョンから言った誉め言葉をルービンから初めて聞かされ、素直に喜ぶジョン大好きぶり
精巧なシナリオをもとに、ポールのそっくりさんが演じているかと思うほどのお約束展開である

しかし、ビートルズファンにとっては、充分楽しめる作品となっていると思う
なんといっても、ポールは偉ぶらない、ビートルズは新しいことにどんどん挑戦した
それだけを繰り返す、まあ、よくよく考えれば、本当に謙虚な人だよな、
0354名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:29:14.66ID:BmbXhjpg
訂正

ジョンから言った⇒ジョンが言った
0355名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:29:59.84ID:5tdQcIQA
評価軸っていうオナホールで遊び過ぎだっていうホイミンの説教が全くわかってない馬鹿だな
0356名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:32:48.68ID:uLZePwx9
>>352



俺、トゥール全く聴いてないんだけど…

変質云々っつったのは、お前の話の引用なんだけど…
0357名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:35:56.83ID:uLZePwx9
>>355

> 評価軸っていうオナホールで遊び過ぎ

意味不明
0358名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:36:08.51ID:5tdQcIQA
>評価軸をはっきりさせるべき。

中2病になれないと無理
0359名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:37:12.37ID:uLZePwx9
>>358

頑張れや
0360ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:39:00.05ID:2CEa6APt
えー、そもそもトゥールも聴いてない初心者じゃ話しムリじゃん(^^)
せめてホワイトアルバムくらいなら聴いてだろうし今書いてる奴に絡めば(^^)
0361名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:41:07.95ID:uLZePwx9
>>360

お前の解説じゃあ聴く気になれねんだわ。
0362名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:41:20.72ID:5tdQcIQA
中2病垂れ流し長文を叩いてるんじゃなかったのかなホイミン
評価軸とか評価基準とか定義とかまさに中2病そのものじゃん
おまえの主張は中2病じゃないとまともな批評はできないだから糞だな
0363ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:41:27.88ID:2CEa6APt
まぁ考えて見りゃもう20年も前が全盛期だしなぁ(^^)
洋楽6年生とかだと誰それ状態かも知らんよね(^^)
0364名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:43:32.44ID:uLZePwx9
>>362

wwwwwwwwww

お前何学んできたの?

ゲラゲラゲラゲラ!
0365ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:44:19.85ID:2CEa6APt
 「記憶はオレという存在を特異化する場なんで(ドピュッ」
0366名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:46:01.78ID:uLZePwx9
>>365

ホイミン= あほ

特異化しちゃったー
0367ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:48:26.75ID:2CEa6APt
>>364
オレに当ててないレスだから第三者で言わせてもらうと
お前、そういうの向いてないよ(^^)
ムリして悪い子ぶる必要ないから。マジでただの寂しがり屋にしか映ってないから(^^)

毎日パパママの帰りが遅いコはこうなっちゃうのか(^^)?
0368名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:49:22.53ID:5tdQcIQA
>>364
評価軸なんかそれこそ胡散臭い最たるものじゃん
批評からもっとも遠いもんだよそんなもん
中2病だから批評に走っちゃうけど所詮は中2病でしかないから批評でもなんでもないっていう
0369ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:49:44.57ID:2CEa6APt
つーか構ってくれる相手としてオレのコトだいぶ好きだろこいつ(^^)
0370ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/04(金) 01:58:49.99ID:2CEa6APt
オレのように完成された洋楽のプロはさて置き
まだまだお勉強大好き洋楽生の身分が今から評価軸なんて
今後いくらでも変わりそうな物差しにこだわるのはいただけないね(^^)
0371名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 02:57:46.40ID:frLQpgB5
>>370
「60・70年代の洋楽はみんなと同じで後追いのプロだよ」って言ってなかった?
0372名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:46:46.51ID:uLZePwx9
>>367

お前は比喩が下手クソだし第三者としてわざわざ介入してきたわりにスベってるから、俺の相手には向いてないよ。
0373名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:47:32.51ID:uLZePwx9
>>368

> 評価軸なんかそれこそ胡散臭い最たるものじゃん

その理由は?
0374名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:52:00.90ID:uLZePwx9
>>370

アホ丸出しで笑った。
0375名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:52:29.62ID:UP9jS4ui
>>370

 こいつはまず間違いなく学生時代はいじめられっ子だっただろうな!w

誰にでもすぐ想像出来るよな!?  
0376名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:57:48.47ID:2A0jpteJ
社会で役に立つスキルが何も無い上に音楽的クリエイティビティもゼロの文系が音楽雑誌編集とか始めて
それを読んだ子供がこういうモンスターになってしまうんやな
0377名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:14:21.16ID:9sLNd2u8
射精長文でピュッっと出来ないとついついイライラしちゃうんだろうね
0378名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:36:15.08ID:9sLNd2u8
雑談という名の射精場
0379名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:48:11.85ID:jo3tsQks
洋楽のプロかは知らんけどホイミンが洋楽板のプロなのは認めるわ
いい加減うんざりしていた読みどころのない長文オナニーを駆逐してみせたのは正直すごい
0380名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:04:32.11ID:p4tfhAKg
そうかあ?
メタル野郎は今日も元気だぞ
0381名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:17:53.08ID:jo3tsQks
誰それ
興味ないから説明されても困るけど
0382名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:18:55.24ID:9sLNd2u8
雑談と見せかけてスキあらば射精してくるあくまでも射精目的の雑談
気持ちいいからどうしてもガマンできない、ピュっ
0383名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:27:40.07ID:jo3tsQks
レビューとドピューをはき違えたらいけませんね
0384名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:58:53.48ID:S/oTRqQ+
最高のアルバムは、TheTheのDuskと、クリムゾンのRed。
頭からケツまで完璧。

次点は同じくクリムゾンの宮殿。
正直、甲乙つけ難いんだが、とりあえずコレ。
0385名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:05:21.15ID:S/oTRqQ+
チャールズ・ヘイワードの「Skew-whiff -A Tribute To Mark Rothko」も捨てがたい。
ミニマル・ミュージックとロック・ミュージックのダイナミズムの稀有なる融合が実に聴かせる。
0386名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:10:29.15ID:S/oTRqQ+
プリンスのパレードも挙げておきたい。
サイケとファンクとポップの素晴らしい融合が聴ける。
天才の仕事だ。
0388名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:26:55.80ID:S/oTRqQ+
>>387

1stだね。
0389名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 05:12:16.14ID:ZoKGsTsY
>>384

 レッドはいい方だけど、宮殿はきついだろ!? w お前70年代の日本の歌謡曲とか演歌が好きなタイプか? そう言う人にはおすすめだな。

  
0390名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 05:15:00.35ID:ZoKGsTsY
>>386

 厚みで言ったらサイン・オブ・ザ・タイムス だな !?    コンパクトさで言ったらパレードだな。  
0391名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 07:35:00.80ID:S/oTRqQ+
>>389

宮殿は別にキツくない。
お前の書き込みの方がキツいわ。
0392名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 07:37:48.36ID:ZoKGsTsY
>>391

宮殿の後ろ3曲は演歌だよ w
0393名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:04:39.45ID:ZoKGsTsY
>>384

 昔の名盤紹介のガイド本とかでその気になる "気持ち" も分からないではないが!?    

後半3曲、演歌のそれだよな、明らかに? w
0394名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:18:36.71ID:S/oTRqQ+
>>393

不勉強なことで恐縮なんだが、演歌に詳しくないもんで、演歌の特徴を挙げてくれ。
0395名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:19:57.55ID:S/oTRqQ+
>>393

その演歌の特徴と宮殿の曲との類似性を具体的に挙げてくれ。
0396名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:21:11.32ID:S/oTRqQ+
>>393

宮殿の曲に似ている演歌の曲を10曲挙げてくれ。
0397名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:35:03.54ID:ZoKGsTsY
>>394

 その前にまず、演歌を讃えろよ!?
  俺は好きじゃないが w
0398名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:13:43.30ID:S/oTRqQ+
>>397

はい、またもお前の負け。
敗残兵は消えろ。
0399名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:15:50.64ID:ZoKGsTsY
>>398

 なんでもかんでも負けで済ませるのは簡単な事だが? w
0400名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:42:59.88ID:388QwjQ0
    ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  一番搾り
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0401名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:47:49.01ID:S/oTRqQ+
>>399

負けを認めれない往生際の悪さよ。
演歌の特殊性と宮殿との類似性を挙げてからもの言えや。
0402名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:53:12.28ID:ZoKGsTsY
 おーい、クリムゾンキングの宮殿ってアルバム、 "演歌" っぽいよなーー ?
w
0403名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:59:20.01ID:hCzCCJSt
演歌っぽい曲ってエピタフの事?
0404メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:29:41.83ID:3nqJJ53w
宮殿よりリザードのほうが演歌ッポイ
最初の曲とか
0405名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:30:05.98ID:YAUXJNGk
ローリングストーン誌
プログレ・アルバムTOP50
(2016)

1. ピンク・フロイド『狂気』(1973年)
2. キング・クリムゾン『クリムゾン・キングの宮殿』(1969年)
3. ラッシュ『ムービング・ピクチャーズ』(1981年)
4.ピンク・フロイド『炎 あなたがここにいてほしい』(1975年)
5. イエス『危機』(1972年)
6. ジェネシス『月影の騎士』(1973年)
7.ジェスロ・タル『ジェラルドの汚れなき世界』(1972年)
8. カン『フューチャー・デイズ』(1973年)
9.ジェネシス『眩惑のブロードウェイ』(1974年)
10. イエス『こわれもの』(1971年)

『アニマルズ』(1977年)は13位
『レッド』(1974年)は15位、『太陽と戦慄』(1973年)は20位
EL&Pの『恐怖の頭脳改革』(1973年)は12位
トゥールの『ラタララス』(2001年)は33位

イエスはあるけど、ムーディー・ブルースはなかったな、
ピンク・フロイドとEL&Pの初期の名作は完全に無視されている
と言っても、EL&Pの最高傑作は、ワークスだと思う
0407メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:33:50.42ID:3nqJJ53w
プログレは基本信じられないくらい古さがないけどシンセがたまにキツイ時があるよな

ELPとか "スーファミのFF" みたいなチープなサウンドの曲は残念だなァ…って思う
0408名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:23:31.07ID:ZoKGsTsY
>>405

 なんで2位が宮殿やねん?w それだったらウォール2位行こう!
0409名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:24:48.93ID:ZoKGsTsY
>>405

ラタララス3位行こう ! w
0410名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:35:10.28ID:S/oTRqQ+
>>409

エピタフに似た演歌の曲を貼れよ。
一体いつまで待たすんだ?
0411名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:43:10.95ID:ZoKGsTsY
>>403

 いや、クリムゾンキングの3、4、5
だよ!  1と2は個人的には好きなんだけどなー。  4は演歌の間にエレクトロが挟まってるって意味では斬新だが w
0412名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:01:39.74ID:H48j+Oyp
演歌っぽい同意
JAシーザーっぽくもある
0413名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:02:54.69ID:ZoKGsTsY
>>412

だろ!  w
0414名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:26:14.09ID:ZoKGsTsY
>>407
クリムゾンの1stはスーファミどころか?w 船木かずおを思い出すよ。w
0415名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 17:31:42.31ID:H48j+Oyp
三橋美智也と吉川団十郎もw
0416名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:30:57.82ID:dL3Tvn3Y
>>407
あれはEDM的なやつ(壮大アゲアゲシンセ)の元祖だろ
ギターロックよりは全然今っぽい
0417名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:37:33.65ID:dL3Tvn3Y
EDM詳しくないからもっといい例ありそうだけど
たとえばこんな感じのイケイケなアナログシンセを最初に具現化したのがELPだろう

https://www.youtube.com/watch?v=PER0UX68qQ0

間にジョルジオモロダーとかも入ってるけど
ディスコはこんなに壮大感出さない
やっぱりEL Pのセンスは先取り感覚だったと思う
0418名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:49:05.25ID:S/oTRqQ+
古本屋が「宮殿は舟木かずおを思い出す」と書き込みしてるが、舟木かずおの曲を知らないので、つべで「舟木一夫ベストコレクション」なるものを聴いてみたら…

古本屋は前々からアホだと思ってたんだが、耳も腐ってるようだ。

しかも舟木一夫は演歌歌手か?っていう。
0419名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:50:44.73ID:S/oTRqQ+
舟木一夫を調べてみたら、1960年代に活躍した人だった。
古本屋は50〜60代なのか?
もはや感性が錆びた老害蠅だろ。
0420メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:03:19.62ID:S4cz+eNW
>>416
そういやアビーチーとかスクリレとか初期のEDMの曲ってスーファミっぽい音がよく入ってたよなwww
さすがにダセーだろ…と思ったのかすぐ不採用になったようだが(笑)
0421名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:09:14.54ID:H48j+Oyp
スーパーファリーアニマルズね
0422メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:09:50.14ID:S4cz+eNW
オレも船木一夫とか三橋美智也聴いてみたけど…確かにわからんでもないがちょっと違うかなァ…
曲のコンセプトやボーカルの感じが全然違うしねェ

バックの音が言われてみればちょっと演歌ッポイのが気になる人には気になるのかな
0423名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:10:53.47ID:1mqTYgzt
>>407
トリオバンドのELPに多くを求めすぎでは?
0424名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:13:50.82ID:dL3Tvn3Y
>>420

基本的にEDM、エレクトロってのはシンセサウンドだから
ギターロックじゃなくて元はELPみたいなやつの延長なんだよ

テキトーに2022のEDM聴いてるけど、随所にそれっぽい音聴けるからな
0425名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:14:15.59ID:H48j+Oyp
この名無しに勝手に名前付けて呼ぶやつって嫌いなんだよな
おまえも便所仮面って呼ぶぞ?
0426メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:17:24.48ID:S4cz+eNW
4曲目のムーンチャイルドは "また君に恋してる" に聴こえなくもないw(つうか元ネタ?
エピタフの演歌感はわからんでもないが5曲目は無理ないか??w
0427名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:18:15.94ID:+mr8NmrZ
確かにエピタフはダセえ
アルバムとしても名盤とはとても言えないね
0428名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:19:26.97ID:H48j+Oyp
クリムゾンなんてエイジアくらいダセえよw
0429メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:20:06.97ID:S4cz+eNW
ぶっちゃけ宮殿は一曲目と最後の曲にしか価値がない
あ、でも2曲目は影薄いが個人的には好き
0430メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:22:39.59ID:S4cz+eNW
でも前も書いたが21基○外も何か "ゴジラ対ヘドラ" とかで流れてそうな気もするんだよな(笑)

あの曲はへヴィハードだからライブテイクがいいんだけどな
0431名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:23:27.57ID:dL3Tvn3Y
>>423
そうじゃなくて音色の事言ってんだろう

そして、音色で言えばELPは
ギターロックより全然現代先取り(ギターではなくシンセの多彩な音色で持ってく。今の音楽の多くがそうなってる)なんだけど
そこに大半の人が気づいていないんだよね
0432メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:25:39.21ID:S4cz+eNW
クリムゾンの最駄作はリザードだと思ってるがそれでもビートルズのどのアルバムよりも聞き応えがある

つうかビートルズは聴いてるとそれこそ演歌が流れてそうな田舎の温泉センター的世界観がダサくて聴けたもんじゃねぇ
0433メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:29:50.09ID:S4cz+eNW
ムーンチャイルドは長い曲が当時流行りだったからホントはもっと短かったのにどうでもいい演奏を付け加えて無理矢理長くしたらしいw
今となっては余計なことすんなだがw
0434メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:34:41.34ID:S4cz+eNW
ビートルズの音楽って都会感が0ジャンw
オレみたいな若者にはそこが苦手なんだよねw

都会とかもう全然縁のないジジババには心地よいサウンドなんだろうが(笑)
0435名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:37:35.91ID:1mqTYgzt
>>434
アビイ・ロードの最新リマスター盤はなかなかお洒落な音だったぞ
ホワイトアルバムはサッパリだったけどw
0437メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:50:19.68ID:S4cz+eNW
アビーロード聴いてるけどお洒落かなァ…??ジャケはお洒落だが(笑)

少なくとも都会的な感じはしないな…

サムシングとかゴールデンスランバーとか9曲目(多分)のユーネバーナンチャラとかむしろスッゴイどんくさいというか曇天の郊外って感じw


でもヒアカムズザサンは都会感はないけどやっぱりいい曲だネ
0439メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:52:32.50ID:S4cz+eNW
クリムゾンのいいとこ

曲が(比較的)短い(笑)

あと夜の暗黒の世界感


マグマなんて一曲一時間とか演奏するからなwww
さすがに物事には限度があるわ(笑)
0440名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:53:03.86ID:1mqTYgzt
アビイ・ロードはジョージが良いよな
シンセサイザーの導入は大正解
0441メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 19:55:15.63ID:S4cz+eNW
プログレの理想的演奏時間は8分〜12分くらいかな
クリムゾンは見事にそのくらいだね

スタジオテイクも30分とかやってるのはさすがにアホかと
0442名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:55:20.45ID:S/oTRqQ+
古本屋は60代だし、二等兵は40代だしで枯れ木も山のにぎわいですな。
0443名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:56:18.15ID:H48j+Oyp
おまえだってアラフィフじゃんw
0444名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:56:39.83ID:S/oTRqQ+
フランス書院は60〜70代だっけ?
0445名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:58:36.36ID:dL3Tvn3Y
>>436
いいなコレw

アイルランドのバンドなんだね

演歌歌謡的な哀愁はどこから来たのか、てのは昔から不思議なんだけど、
みんな歌謡臭から離れたくて洋楽聴いてるからなのか、まともな考察を見た事ない

個人的に一番歌謡ぽいと思うロックはコレだが
この人も北アイルランド

https://youtu.be/0KAvqBKJzo8

演歌歌謡的な哀愁のルーツは
純粋な日本民謡から発展したんじゃなく
意外とその辺から輸入されたセンスが入ってるかもしれん
0446名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:58:38.03ID:S/oTRqQ+
KKKは40代か?
ホイミンも60代だっけ。
0447名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:59:01.09ID:H48j+Oyp
おまえより年下なんだなこれがw
0448名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:59:19.89ID:1mqTYgzt
>>441
Live At The Zoom Club 1972じゃ45分の曲あるぞw
0449名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:00:26.90ID:S/oTRqQ+
10〜20代は皆無なのか?
0450メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:01:40.87ID:S4cz+eNW
だからオレは30代だってばw

ニューウェーブとかニルバーナリアルタイムがゾロゾロいる洋楽板では最年少レベルだよ(笑)
0451名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:04:19.00ID:S/oTRqQ+
>>450

お前の書き込みからは頭が凝り固まった意固地な中年男性の臭いしかしない。
パスポート取ったのか?
0452名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:04:31.16ID:dL3Tvn3Y
年だけ多少若くても
リアルで若者クラスタに入れてなきゃ結局オッサンと一緒だけどな
0453名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:05:42.96ID:H48j+Oyp
便所仮面のプロファイルがめちゃくちゃだなw
今度、年齢とか簡単にプロファイルにまとめてテンプレ作るよ
メタル野郎(キースコム)の年齢詐称もソープ嬢でも誰もやらないレベルの詐称だし
0454名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:07:29.15ID:H48j+Oyp
ソープ嬢より酷い詐称はいかがなものかと
0455メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:13:06.41ID:S4cz+eNW
>>448
mjd??

まあフーの30分の演奏みたいな例外でしょぶっちゃけ

30分以上の曲はぶっちゃけ基本ネタだね…
マニュエルゲッチングのアレとかずーっと同じような音が一時間続くけどアレ、 "ギネス登録" とか目的で作っただけだろ(笑)
0456メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:15:34.45ID:S4cz+eNW
だからホントに詐称してないからww
スーファミのFFネタなんて40代じゃわからんだろw

大体詐称する意味がないw
"巨乳JKグラドル" とかじゃあるまいしw
0457名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:15:54.90ID:1mqTYgzt
>>455
ゲッチングのE-2E-4懐かしいなw
0458名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:23:11.11ID:dL3Tvn3Y
>>456
君も弁解がズレてるなw
スーファミはむしろ40代ネタやろ
個人的にはPS3とかWiiあたりから離れてったけど
周りで買ってるやつはまだいたしな
0459名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:25:10.64ID:bmqK2Cg+
>>445
日本の音楽もケルト音楽と共通点があるのかもね
そういえば、フロッギングモリーの今のところの最新作の一曲目とゲイリームーアのワイルドフロンティアの一曲目は通じる

https://youtu.be/GnNcfGh_cMY
0460メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:27:19.25ID:S4cz+eNW
ホントなんだがァ…

ホイミンさんはアラフィフくらいじゃねえの??
まず60代がホイミンなんてわかるわけがないw

ちなみにオレはDQ4はリメイクで初プレイな(笑)
0461名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:30:10.71ID:ZCaH+wAO
お前の意見なんて聞いてねーよ
黙ってろ
0462名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:56:05.14ID:H48j+Oyp
ホイミンは初代本物ホイミン
2代目とんかつホイミン(この人がチビ、渋谷のタワーレコードで会った、便所仮面もいた)
今が3代目ホイミンで中身はアホイミン川本氏
0463メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:58:44.75ID:S4cz+eNW
マジでホッカルさんみたいだなwwwww
ホッカルさんも今三代目らしいからなw
0464メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 21:01:46.47ID:S4cz+eNW
ホイミンの "戒名" を受け継ぐのは何か採用試験とかあんの??w

初代とか20年前だろ?w
さすがに別人だよな(笑)
0465メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 21:04:18.64ID:S4cz+eNW
話変わるけどドラムソロは時代遅れとかよくいうけど全然そんなことないよな
キッスもモトリーもクリムゾンもカクタスも生で見たらドラムソロめっちゃ興奮したし

音源で聴くのがタルイだけだろ??(笑)
0466名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:06:11.79ID:H48j+Oyp
仕事人とか便所仮面とかそういう抹香臭いコテハンがウロウロし出すんだよ
ゾンビみたいに蘇って来て
それが強いて云うとOKサインだな
0467名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 03:59:39.02ID:ffIRrlEz
洋楽リスナーってなんでシングルは買わないの?
0468名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:31:04.41ID:UPo5slOJ
>>467

 結局アルバムが出るからな、その後!?w その戦略で昔XJAPANがひどい売り方してたよな? 半年から1年に1枚シングル出して、収録アルバムに結局6曲くらいシングルが入ってやがんのw
0469名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:35:50.18ID:UPo5slOJ
>>462

 全然自慢出来ない "悲惨な" 情報だな?ww そんなもんしか知ってない自分を恥じろw
0470名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:49:55.92ID:UPo5slOJ
>>442

 そうなー、お前程度のIQでは俺は60代くらいの物知りになるんだろうけどなー?w まー、普通よりやや物知りな40代程度じゃねーか。

  
0471名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 05:59:02.69ID:UPo5slOJ
>>465

 カウベルの音がなんなのかもわからない奴が言うセリフとは思えない w
0472名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:10:13.07ID:EaGQ3uS3
>>470

宮殿が舟木一夫に聴こえるヤツは物知りじゃあなくて認知症の類いだよ、早起き爺さん。
0473名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 07:52:56.92ID:UPo5slOJ
>>472

 IQ40以下は " 出入りき・ん・し " w
0474名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:36:51.94ID:UPo5slOJ
>>456

 そうねー、スーパーマリオの4の2から8面に行く裏技は当時小学校で流行ったぞ!w

おんなじ事を小学校時代の甥っ子にやってやったら尊敬されたぞ! w
0475名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:45:04.82ID:olLBO6Kk
もうホントに馬鹿しかいないなここ
0476名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:36:40.29ID:UPo5slOJ
っと言う訳で今日の一曲 ♪ スーパーマリオのテーマが本当は相応しいんですけどね!w まー、誰でも知ってるだろうと言う事で。

3月の荒れた風の吹く日曜の午前ですよ!(あ、天気は住んでる地域によって違います、私は地方に住んでるんでね)

カーティス・メイフィールドでビリー・ジャック ♩♩   この曲が入ったアルバムは超名盤なんでぜひ聴いて欲しいんですよ!  そう言う意味も込めて今日の一曲、ビリー・ジャック ♩


 https://youtu.be/A7K_SUuFX3w
0477名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:42:07.63ID:DwNeUr6S
マイルスのCalypso Frelimoが元ネタだよな、スーパーマリオのテーマ
0478名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:47:35.27ID:UPo5slOJ
>>477

そうなんか! その曲知らんわ。 後で聴いてみるよ。  
0479名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:57:08.41ID:EaGQ3uS3
古本屋は専スレ立てて、そこで毎朝おススメ曲を貼り付けたらよろしい。

スレタイは「古本屋の歌は世に連れ 世は歌につれ」

古本屋「えー、皆さんおはようございます。新潟のロック評論家こと古本屋です。

さて今日のお題は『キングクリムゾンの1stアルバムは舟木一夫に聴こえる』説です。
前に5ちゃんねるでこの説を発表したら賛同者が多数いましてね。

まーあれこれ説明するより聴く方が早いってことで、それでは2曲続けて聴いてください。
『エピタフ』と『高校三年生』」
0480メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:05:12.46ID:h5RwmNIE
つうか仕事人とか便所仮面って誰だっけ…??
三代目ホイミンブラザーズのメンバー?
0481メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:08:18.05ID:h5RwmNIE
>>474
スーファミのマリオしか知らんけどそんなんあったような気がするなwwww

オレの世代だとポケモンで "いきなりレベル100" とか "ミューツーの出し方" 裏技あったよ(笑)

こう言えば30代だと信じてもらえるかな?w
0482名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:09:28.04ID:UPo5slOJ
>>479

 いいねー! w
0483名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:16:23.24ID:UPo5slOJ
>>481

あー、やっぱり世代によって全然違うなー。 俺はポケモンなんて全然知らんしなー。  

おじさんの世代は4の2から8の1超流行ったからなー w
0484メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:39:50.70ID:h5RwmNIE
40代だと多分ドラクエマリオ世代よな
ファミコンリアルタイム

洋楽で言ったらまさにニルバーナガンズ辺りか
そう考えるとニルバーナガンズってスゲー昔の存在に感じるなw
"スーファミ以前" だし(笑)

ガンズの1stが大体ドラクエ3祭り辺りかw
どっちも社会現象になったらしいな(笑)
0485メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:43:46.07ID:h5RwmNIE
ちなみにライブエイドがドラゴンボール連載開始の年なのは知ってるw

クラシックロックとかそう考えるとつくづく太古の出来事だよな〜
もうその頃にはクイーンも晩年でゼップなんかとっくに解散してるからなw

ビートルズなんて漫画で言ったら手塚治虫の頃だからな(笑)
0486名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:46:05.55ID:DwNeUr6S
U2が売れ出した頃だな
0487メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:47:51.25ID:h5RwmNIE
洋楽はやっぱり昔は日本より大分進んでたんだろうねェ…

70年代にはハードロックやらプログレみたいな若者向けな漫画みたいなロックが勃興してるわけだし

当時の邦楽は今聴いたらとても若者が聴ける代物じゃないからなw
0488メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:49:22.22ID:h5RwmNIE
>>486
U2はヨシュア以前で既にライブエイド出演だしな

当時知らんけど相当の大型新人だったんだろな多分
0489名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:51:12.98ID:/M2MrPog
>>483
ファミ通かなんかで裏技募集してたな
幻の9面?とか話題になったり
無限1upとか

スーファミはドラクエ、FF、ロマサガ、スーパードンキー、スト2、などなど結構やってたわ

オタク気質が皆無な人は知らないけど
0490名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:55:14.29ID:/M2MrPog
>>488
ライブエイドでU2知って気にかけるようにり
ウィズオア〜を推してたら
チャート駆け登って大スターへって感じだったな

クイーンもだけど、ライブエイドでMTVポップじゃないロックを気にかけ始めた当時キッズは多かったんじゃないか
クラシックロック見本市でもあったし
0491名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:55:20.99ID:DwNeUr6S
>>488
精力的なライブ活動がヨシュア・ツリーで実を結んだんだと思うよ
イーノ/ラノワのプロデュースした陰影のあるサウンドも斬新だったはず
0492名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:07:33.39ID:/M2MrPog
UKのニューウェーブ・ニューロマ色が濃くないロックが全米制するとか自体がデカかった気がすんだよな

「ロック史」みたいのだと分かりづらいけど
アレでポップ界の空気が結構変わった気はする
その後のグランジオルタナにも気分的な影響はあるだろ
0493メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 11:08:33.88ID:h5RwmNIE
後追いが今聴いたら邦楽で若者向けな感じの音楽が本格台頭したのはボウイエックスブルハとかあの辺くらいに感じる

90年代で本格的に発展した感じ

それ以前は今聴いたら音の加齢臭凄いからなwwww
パンクブームとかも一応あったらしいがメインストリーム的なもんじゃないし
0494メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 11:12:30.43ID:h5RwmNIE
まあ洋楽も70年代ポップスなんかは結構加齢臭するけどなwww
キャロルキングとかあんなババくさい音楽とゼップがチャートで競ってたという事実w

カーペンターズとかビートルズとかS&Gなんかも今聴くとかなりオッサンくさいしなwww
ハードロックやプログレが特殊なんだよな
実際のファン層は世代的なもんがあるからともかく音自体は今でも若々しいだろ
0495名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:15:02.89ID:UPo5slOJ
>>484

 いや、ガンズのはイリュージョンだよ、スポーツ新聞発表されたりしたの!

ドラクエ3はもっとすごかったぞ! 新聞どころじゃなくて、販売店が売れないソフトと抱き合わせで売るんだよ!? w もちろんサブの方はゴミみたいな値段だよ。  


 
0496名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:17:49.07ID:/M2MrPog
>>493

80sが日本の若者(大学生てより小中高生に比重)カルチャーの創成期だね
エピックソニー軍団とかも大きいな


ブルハジュンスカ、バンドブームあったし、その後のメロコア青春パンクとか、何やかんやパンクはJポップの一部門としては組み込まれてると思うけど
0497名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:22:00.48ID:0AUutYaA
80年代までに吸収した欧米文化を元に90年代以降は独自に発展していく
0498メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:02:16.27ID:h5RwmNIE
一応ファンとしてはU2のサクセスストーリーをリアルタイムで体験したかったのはある

当時は保守的で古臭いサウンド扱いされていたようだが…
でもやっぱり最後に売れるのは王道なンだわ

それは当時の他の有象無象のNWのカスバンドどものその後の顛末と比べても一目瞭然
0499メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:05:48.08ID:h5RwmNIE
>>489
いやー
オレもガキの頃はバリバリでその辺に夢中だったよw
ドラクエの隠し面の行き方とか教えてもらったり(笑)

小学生レベルだと特にオタッキーじゃないヤツもよく遊んでたな

洋楽はオレの世代でも中高でクラスの変わり者とか洒落っ気づいたヤツが聴く感じだったね
0500メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:20:55.97ID:h5RwmNIE
>>493
そうそうw

後追いから見ても全文化的にだが特に音楽は大学生より下(←ここ重要)のキッズ向けカルチャーは80から本格勃興したように見える
それこそまだドラクエとかやってるような年齢層向けのカルチャーというか

バンドブームとかも凄かったらしいジャン?
セックスドラッグロックンロールを地で行くようなバンドばかりだったらしいしw

でも今のミュージシャンもちょっと前が大学生に寄りすぎたから少し揺り戻しが起こってるか…
0501名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:21:04.57ID:n9B4jX1A
ライブエイド後に一番ブレイクしたのがU2だな
クイーンはライブ人気が回復したがアルバムはそれほどでもなかった
0503名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:24:33.54ID:/M2MrPog
思ったけど
ゲームは歴史がわりとシンプルでいいな
洋楽は分岐があまりに激しすぎて把握しきれんw

ゆえに特定アーティストやジャンルを絶対視して他を罵りがちなのよな

××はくだらねえ、と言っときゃ聞かないで済むから
0504メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:26:10.76ID:h5RwmNIE
日本の話ね
一応

>>495
スポーツ新聞掲載はスゲーなw
今で言ったら洋楽新人がヤフートップで宣伝されるようなもんか?w

ドラクエ3凄かったらしいなwww
抱き合わせソフト販売が罷り通るくらいだから相当よな(笑)
0505メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:32:13.56ID:h5RwmNIE
>>501
クイーンはあの頃はアルバムや楽曲的にはしょうもないのばかりだな
ライブは80年代が一番ノリに乗ってる感じだが…

U2はライブエイドの名演後にヨシュアだから相当フィーバーしたんだろな
ちょっと体験したかった気はする

でもU2だと田舎の中高生には多分流行ってなさそうだが(笑)
0506名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:33:31.62ID:n9B4jX1A
そういえばしばらく高校生にパワーがある時代が続いてたな
0507メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:35:21.11ID:h5RwmNIE
いつも言ってるがいくら世代でも還暦超えのハゲた爺さんとかがゼップやイエスのライブ盤聴いてノリまくってるのはもはや犯罪レベルでキモイからなww

ビートルズとかキャロル・キング聴くなら割とアリだけど(笑)
0508メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 12:37:52.44ID:h5RwmNIE
>>506
今も多いけど80〜00年代くらいまでは中高生ヤンチャしまくってたしねw

オヤジ狩りとかエアマックス狩りとかアホみたいな事件も多かったしw

オレ?
オレはもちろん品行方正な優等生でしたよ(笑)
0509名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:19:54.36ID:YjJu25Al
メタル野郎の30代設定がウソだと判明したのは、
ポルノグラフティ とハルヒを文化的な並行事象として同列に並べたり
(10代の5年、10年は長く濃密だし、中学高校大学という自分の主観的な人生の変遷に合わせて
文化事象をディケイド的に区別していくはずなので
ポルノグラフティ とハルヒを並べる発想にはなりにくい、というかならない)

後最近だと、
エヴァンゲリオンリアルタイム世代だと言ってたところも「おや?」と思ったかな

30代前半のオレとかはエヴァの時はまだ一桁の年齢でコナンとか見てた世代だから
リアルタイムで見てたのなら少なくともアラフォーより上で
ギリで間に合わなかったオレらは中学以降になって後追いした感じだからね
0510名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:22:04.66ID:EaGQ3uS3
>>508
学生時代の優等生がどういう経緯で社会的劣等者に落ちぶれたのかが興味あるな。
0511名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:27:07.74ID:YjJu25Al
ゲームでいうと、
オレの世代はまずゲーム第一世代の父親からゲームの情報が
物心つく前から入ってくる、そういう世代なんですよ

父親がRPG好きだったからロマサガ(3も結構良いけど、とりわけ2に思い入れがある)
FFは父親と一緒に5の後追いから入って6でリアルタイムみたいな感じかな
そこらへんはちょっと背伸び、大人向けみたいな印象で
クロノトリガー、ライブアライブ、マザー2
ここら辺がドンピシャの世代ですね自分は
0512名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:35:51.91ID:YjJu25Al
メタル野郎はコテハンで出てきた時から胡散臭いと思っていて

それが去年の最初でしょう
で、そのタイミングは、オレが5chやめたちょうど後だったんですよ
オレはたまに30代って自分で言ってたと思うので
コイツが30代、30代、大卒、大卒、レディオヘッド、レディオヘッドいうと
KKK2号とかが、オレが設定を変えてメタル好きに豹変したキャラと勘違いしててね

えらい迷惑したんですわ

で、そういうこともあって、メタル野郎は、そもそも大卒でもアラサーでもなく(そこはオレの引き継ぎでやってるだけ)
単なるアラフィフあたりの無職のおっさんだと考えてるんですね

で、オレを引き継いだつもりが、オレが戻ってきてるから
おんなじ人が二人いるみたいになって
困りあぐねて、オレをKKK2号の自演とかに割り振ったりして逃げ回ってるんですわ
0513名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:53:19.84ID:UPo5slOJ
>>504

 マジですごかったもん、ガンズ。 だから作品のクオリティーの有無に関わらず、日本でその当時2枚で100万枚とか売れたんだよ(推定なw)   お前作品の日本盤手元にあったら知ってるかも知れないけど、ライナーノーツ全部で6人くらい書いてるからなw そんな作品前代未聞だよ! 


ドラクエ3は1000万枚が初日に完売だしなw だから、万引きとかカツアゲとか色んな社会問題に発展したよ。 個人的にはドラクエシリーズは2が1番好きだったな。  だからこそ3が社会現象になっちゃったんだろうな!  
0514名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:57:43.50ID:YjJu25Al
なりすますか、憑依するか、そうやって自己の代理を立てておけば
攻撃されても自分ではなく他人が攻撃されているだけで
いくら連投してもしんどくならない
そして他人が攻撃されていても全く気が咎めない

底辺であることには様々な事情があるので個人に責めはないが
人間として道理に反するクズであることには
大人である以上そいつに責任があるとオレは思うんですね

しかもメタル野郎が憑依してるところの元のオレは偏差値65以上の大学卒なので
底辺でもなんでもないんですけどね

なりすましつつ、そこは守護霊みたいにオレを利用しつつ
同時にオレをおとしめるようなことをやってる二重のクズなんですね
0515名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:07:03.16ID:UPo5slOJ
>>514

 頭弱そうだな、こいつ?w
0516名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:24:11.61ID:/M2MrPog
>>512
いやそんなにしつこくアナタをプロファイルした事ないはずですよ

メタル野郎は最初もっと大人しいキャラで

「社会人になったら洋楽好き少なくて浮いちゃうような経験ってみんなもある?」

みたいな謙虚な感じだったと記憶


そんでオレが「永遠の大学生」どーこーってワード授けたら喜んで使ってたと思う


あなたはちょいちょい意識高い感じのカキコミする人だよね
メタル野郎とは別にそういう人いるな、と結構前からぼんやり認識してる
うっかり間違えたことはあるかも知らんが


あんまりいうとフランスみたいな糞プロファイル野郎になるからよすけど
0517名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:25:37.08ID:UPo5slOJ
>>489

 そんなようなのもあったな、9面w クリボーがメットになる奴だっけ?

スーマリの無限1アップは衝撃だったなw
ファミ通より、俺の頃はファミマガだったけど、やっぱり横綱技になってたな!
0518名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:54:11.25ID:AkI9BdOe
プログレの最強アルバムは、エポックメイキング(⇒この表現、古いか?爆笑)的には
やっぱKing CrimsonのIn The Court Of The Crimson Kingだよな
まあ、傑作だよなあ、特にエピタフのあのテンポと歌詞は心にしみたねえ、まさにコンフュージョン、
そこからムーンチャイルドが来て、最終章で完結する壮大なドラマだね、驚きだよ、

演歌だと言うやつもいるようだが、おまえの耳にはそう聞こえるんだろとしか言えない、爆笑

何度も何度も聴いたよ、でも聴かなくなってからは本当に聴かなくなった、なんでだろう、
当時のロック仲間でも、後からレッドやポセイドンもいいぜと言いてくるほどのやつは一人だけだったな
主要メンバーが変わったせいかもしれない、まあ、あの頃聴かなきゃいけないバンドはゾロゾロあったし

去年のクリムゾンライブは、そいつと行ったけどな、大爆笑
0519名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:58:25.13ID:AkI9BdOe
最初に見たのが(?)銀座のヤマハの輸入盤レコードのコーナーだよな
なぜか、たくさんあって、値段も安かった、日本で受けない売れ残り商品かなと思った、
レコジャケのイラストに違和感があった、下手くそだと思った、当時は中学生だったからな

次に、見たのが、西麻布1丁目にあったロック喫茶(コーヒー一杯200円で5時間はいられた)
すんげえ曲がかかっているので、どんなアルバムなんだよと見たら、あのジャケットがかかっていた
すぐに、店長に土下座して、カセッテテープにダビングしてもらったよ

なぜか、そのあとに騒ぎが始まった、ラジオの深夜放送で、ビートルズを超えたバンドと
まあ、EMIの石坂さんも後にTレックスでやったけど、インパクトある宣伝文句ね
たしか、チャートでアビーロードを引きずり下ろしたとか、
まあ、あとで問題になったけど辻褄は合わないよな、ただ、当時はビートルズの次が大事だった

でも、まあ、去年のライブのメインヴィジュアルはよくないなと思った、わかってねえのかな、大爆笑
0520名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:01:32.95ID:AkI9BdOe
カセッテテープ→カセットテープね、当時はレコードなんて簡単に買えないんだぜ、爆笑
0521名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:02:24.45ID:XeTNMKCA
演歌の花道
キングクリムゾン

ああ、しみるねぇ
0522名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:03:52.64ID:UPo5slOJ
>>518

 ド派手な演歌だろうなー w いわゆる2期? 3期? の頃  太陽と戦慄とかレッドの頃は好きで良く聴いてたけどさ。

  
0523メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:14:03.12ID:h5RwmNIE
>>510
まあなんだ

オレは特別不良でもなけりゃ特別優等生でもない "どこにでもいる普通の高校生" だったかな(笑)
そういう人種が一番将来行き場に困りがちジャン?大体(笑)

かくいうオマエラはどうなの??w
ここではいつもデカイ口叩いてるけど力仕事どころか便所掃除もしたことないみたいだから
不良キャラとかでは間違いなくないと思うけどw(あといい歳して独身w
0524名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:16:20.33ID:DwNeUr6S
高校生の頃はクリームやツェッペリン、ポリスを聴いてたな
0525メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:19:22.66ID:h5RwmNIE
プログレ最高傑作か…

迷うところだな…
世間的には狂気で即答だろうしプログレ界隈的には宮殿が選出されそうだが個人的には…

クリムゾン/アイランズ
マグマ/メカニックデストラクト〜
タンジェリンドリーム/フェードラ

かな…(誰も聞いていない
0526メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:22:37.10ID:h5RwmNIE
元々そんな深くは突っ込まなかったがサブカル大学生気質はあったので
プログレ扱いじゃなくてもプログレ的なサウンドはそんなキライではないな…

コクトーツインズとかマイブラとかグローバルコミュニケーションとか好きだし

ラジオ頭もいつもボロカス言ってるがホントの本心ではそんなキライではないw
0527名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:23:06.67ID:AkI9BdOe
あはは、優等生とか自分から言うやつは信用しないほうがいいいぜ
たいていは、とんでもねえばかだからな、

まあ、ごく一般的とかふつうですとか言うやつも信用できねえ
ふつうだったら、自分からは言いにくいはずだぜ
すんげえ頭の狂ったあぶねえやつかもしれないだろ、大爆笑
0528名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:25:20.68ID:AkI9BdOe
ジャンプは、読者が神様だよな、アンケートを送ってきた読者様の集計結果を重視する
う〜ん、最初はいろいろ言われたようだが、その戦略は結果的には正しかった、
まあ、金額はどうでも、買ってくれる方が神様であり、神様は単行本も買ってくれる
あはは、嫌な思いというか、これでいいのかと思った漫画家や編集もたくさんいただろうね、爆笑

で、Twitterが始まったころ、バブルくらいから始まったお客様は神様であるは加速化した
いわゆるソーシャルコミュニケーション?が飛躍的に進化してし、簡単になってしまったのだ
モノを売る連中も、上司や部下以外のいろいろな意味不明な声にも耳を傾けなきゃいけなくなり
モノを創る連中は、むしろそうした意味があるようで意味のない声から隔離しなければならなくなった
0529名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:26:36.28ID:AkI9BdOe
まあ、いまは、つぶやきが膨らんで、Twitter馬鹿が登場して、インフルエンサーがスタンスだけを提示する
(注:スタンスはスタンスであって、実践につながる考え方ではないな)
なんか変だよな、モノを売る方も面倒にはなっていて、
プレゼン、タイアップ一つとってみても、その癖売れないし
そういや、Twitter馬鹿が進化したのが、いま話題のインフルエンサー馬鹿ってことらしいが、

あはは、なりきりインフルエンサーってことね、本当にいらねえだろ、大爆笑
0530メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:27:23.90ID:h5RwmNIE
>>524
オレは高校生の頃はいつも言ってるがゼップパープルガンズリンキンメタリカ辺りかなァ…
とりあえずバリバリでHRHMだったな(笑)
他だとエミネムとかも割と好きだったしw

まあ要するに普通の高校生だけど普通にそういう趣味だったなw

クリームは確かCD買ったけどよくわからなかったな
ポリスもリアルタイムは知らんが後追いの高校生には難しかったわw
どっちも最近はむしろガンズやゼップよりよく聴いてるけど(笑)
0531名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:29:04.73ID:AkI9BdOe
プレゼン、タイアップ一つとってみても、その癖売れないし

訂正

プレゼン、タイアップ一つとってみても、関係ないはずの情報収集に大騒ぎで、その癖売れないし
0532名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:29:30.45ID:UPo5slOJ
>>525

 アイランズとかお前とか周辺の奴が良いって言うんで聞いて見たけどな。 悪くはないけど、これが狂気を超えうる存在かと言うな!?  曲、歌詞、コンセプト、ジャケットのアートワークとか全部揃わないとな!  
0533名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:31:42.92ID:DwNeUr6S
>>530
未だにクリーム、ツェッペリン、ポリスは聴くよ
初めて買ったブートもポリスだった
0534名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:33:12.15ID:AkI9BdOe
>>530
で、エミネムはなに聞いてたの?
どこが好きなんだよ、ライブは言ったのか?

おまえは、本当にエミネムが好きなのか
気取ってるだけじゃねえのか?なんというか、なりきり馬鹿っていうか

そう思うぜ、大爆笑
0535メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:34:01.23ID:h5RwmNIE
>>532
ぶっちゃけ最後のタイトル曲以外はほとんどオマケ(笑)
最後の曲の哀しげな曲調が個人的に好きなンだわ

まあ世間的には狂気のチンカスにも及ばないのはわかっているw
0536メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:37:23.57ID:h5RwmNIE
>>534
まあそんな好きなわけじゃなかったがとにかく流行ってたからね…
カーテンコールだかエミネムショウだかそんな感じのヤツはよく聴いた記憶があるわw
0537名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:38:05.98ID:DwNeUr6S
アイランズが好きならクラシック音楽もいけそう
0538名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:43:38.72ID:FVGwg14p
>>509
メタル野郎はそもそもキースコムなんで最近ウソが判明したってわけではない
昔からいる人で現在50代後半

一向に暗躍が治まらないんで屁ファソとか便所仮面なんかのおっさん馬鹿連合も含めて
1回きっちりテンプレ化して整理しないとダメなんだと思う
0539名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:43:53.83ID:UPo5slOJ
>>535

 1曲目の長い曲じゃなくてか? あれ、いいなーとは思ったんだけどな。 相手が狂気じゃ悪過ぎるけどな。 

 まー、今度ゆっくり聴いてみるよ! 
0540名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:50:39.44ID:AkI9BdOe
それ、好きと違うだろ、なんでそれが割と好きになっちゃうの、ただ聞いてただけね、

まあ、ここでよくわかんねえのが、ミュージシャンとかアルバム名を並べるだけのやつね、
たいていは、ちょこっと感想入れて、並べるだけだ、どこがいいのかは永遠にわかんねえよな
まあ、おれわかってるだろ感の世界なんだろうけど、並べてるだけじゃねえか、意味ねえぜ、
どこがどういいのか、体験に根差した、自身の言葉で、説明もできねえのかよって、

挙句の果ては、ミュージシャンとかアルバム名だけ並べて、ゴミだの言っちゃうやつ
せめて、どこがゴミなのか説明して欲しいよな、創っているほうじゃなく聞いているだけのほうなんだから
まあ、感覚的に嫌いなんだったら、それでいいけど、それなら何も言わなくてもいいぜ、大爆笑
0541名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:50:50.91ID:FVGwg14p
メタル野郎はまだあれなんだけど
一番問題なのは屁ファソ、ケケケ2号、便所仮面の3人だよな
この知的コンプレックスの塊みたいな3羽ガラスがいるうちは
どこまでいっても知ったかとかマスターベーショントークにしかならねえよw
0542メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:55:25.44ID:h5RwmNIE
アイランズ(曲)はオリジナルアルバム収録は結構長いから最初はとっつきづらいかも…
今年出たライブアルバムのテイクのが多分クリアで音圧があるから聴きやすいかもしんない
0543メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:58:00.14ID:h5RwmNIE


ゴメ
去年出たアルバムだw

どうでもいいけど一応
0544名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:05:05.09ID:DwNeUr6S
71年10月15日ボーンマス公演でアイランズのほぼ全曲披露してるよ
音質最悪だけどw
0545メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:09:12.33ID:h5RwmNIE
71年のブライトン公演が気になってる
そこそこの音質でアイランズ演奏してるらしいし
微妙な出来らしいが(笑)
0546メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:13:31.24ID:h5RwmNIE
洋楽は地名人名普通に多用するがブライトンロックって日本で言ったらどんな感じなんやろ…??
湘南ロックとか?w
0547名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:13:35.63ID:DwNeUr6S
>>545
それってボーンマス公演の翌日だね
音質悪いよ
0548メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:18:50.40ID:h5RwmNIE
>>547


そうなんw

気にはなってんだけどようつべにすらないんだよな…コレクターズクリムゾン買うしかない(笑)
多分クリムゾン側が削除してんだろうけど

ネットのブート販売とかもよく消されたりしてるから詳しくないが多分やっぱり取り締まりそれなりに厳しいんだろう
フリップはドケチらしいからな(笑)
0550メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:30:13.26ID:xpnZogZB
>>549
おお!

マジでアリガト

そしてこんなサイトまで探してくれたのに悪いが音悪っ(笑)
演奏自体も最近の演奏より微妙だし…w
これはちょっと購入見合せかな…(笑)

マシな録音のテイクないもんなんかな
0551名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:36:35.88ID:DwNeUr6S
>>550
この頃の録音はだいたい音質悪いよw
残ってるだけマシかもね

あとレア曲はリザードのLady of the Dancing Waterのライブ
71年10月19日シェフィールド公演
昔からマニアには有名なレア曲

昔格安でブート見つけたけど、スルーしちゃったw
0553メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:42:21.34ID:xpnZogZB
>>551
その曲はライブテイク持ってるw
公演名はよくわからんけど71年5月11日かな(詳しい人情報カモン

これは割と音イイネ

あと別の日だけど宮殿のファンク調?演奏
アレはないわ(笑)

フリップが反対するのも無理ないw
0554メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:44:10.36ID:xpnZogZB
ファンクじゃなくてブルースロック調だな
今聴いたら

スイマセン<(_ _)>
0555名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:47:05.13ID:DwNeUr6S
>>553
宮殿は多分プロモーターから演れって言われたんじゃないかな
ボズ・バレルもぶっきらぼうな歌い方だしね

宮殿は実はジョン・ウェットン時代にも演ってる
曲はEasy Moneyなのに歌詞は宮殿w

観てた人はびっくりしたんじゃないかなw
0556名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:07:18.91ID:LOChPOsB
エミネムは白人ラップのダサさがあってなぁ
0557名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:15:33.99ID:UPo5slOJ
>>552

 いやー、俺も俺のライフをだな… w

時間ある時な。 音楽ってそう言う聴きたくなる時期とかあるよな!?
0558メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 17:19:11.85ID:xpnZogZB
いや

全然お好みで構わんですよw
0559名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:56:05.79ID:UPo5slOJ
>>558

 これが素晴らしいレスの交換って奴だよな !   
0560名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:07:18.54ID:E3IHNgvT
フィンランドのニーニスト大統領

ニート、ニーター、ニーニスト
0561名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:18:09.25ID:73/sn5lo
屁ファソと便所仮面がこそこそおっさんホイホイクリムゾンを語るスレ
0562名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:41:37.64ID:qxRNHyXg
>>561

爆笑さんがレコード会社というのは本当ですか?

ニヤニヤ(^^)

ニヤニヤ(^^)
0563名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 03:03:14.33ID:73/sn5lo
ホント
ニューヨークでブライアンウィルソンとヴァンダイクパークスに会った話とか面白かったよ
0565名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:24:36.65ID:iCB6J+vY
 狂気の6枚組のコレクターズボックスは値段に見合う価値あんのかなー? 

誰か詳しい人?  
 
0567メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 12:06:16.75ID:9x5T8TFg
六枚組って一体何を収録してるのか??w

ライブ盤2枚にデモテイク1枚としてもリマスターと合わせてもまだ4枚だぞ??w
0568名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:55:41.19ID:iW5ZLPWj
6枚ってブルーレイとDVDが入ってじゃなかった?
CDだと3枚では
10年ぐらい前だから忘れたが
0569名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:16:05.13ID:iCB6J+vY
>>567

3CD + 2DVD+ 1ブルーレイ だよ。 上の人が言う通り!   

 そのDVDの内容がチラッと見た所、2000年代のライブなんだよなー! こっちは70年代の発売当時のライブが見たいんだけどなー

 狂気のアウトテイクのデモの曲とかも入ってるんだけどそれは聴いてみたいな。  まー、普通につべでも聴けるんだろうけどさ w
0570ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 17:18:03.01ID:3np+bkc4
お前らの
鬼の居ぬ間に選択的な消費が微笑ましい(^^)
0571名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:31:17.50ID:iCB6J+vY
>>570

 そう言うのは"資産"として持っておくんだよ!  ただこっちが気にいる内容じゃなかったらしょうがないけど。
0572ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 17:37:38.96ID:3np+bkc4
お前らが勝手にビクつきすぎだろ(^^)
まぁメタル野郎が介護職とかポロリしてたのはワロタけど。介護て(^^)
0574ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 17:41:49.20ID:3np+bkc4
他人のクソ拭う生活してりゃ
こいつらが便所掃除の経験も無さそうなら憤る筋も通るわ(^^)
0575名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 19:51:25.03ID:BDBiiiVb
キンクリのレッドだな
0576名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:09:07.89ID:GajAZr9M
 っと言う訳で今日の一曲なんすけどねー? やっぱりTOOLですよ。どう考えても優れた"ロック" バンドなのに "ロク" に相手にされないですからね、このスレでは。 と言うか日本では"特" にね!

  "僕"は言いたい! ドリームシアターと一緒にすんなよ、頼むから!w "コク"が違うんだけどなー、他と…

っと言う訳で今日の一曲、TOOLでエイチ! ♫

 https://youtu.be/bg8vTSyHFkQ


  
0577メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 12:08:16.96ID:mEZhoDnR


オマエラってKygoとかしたことあんの???
0578メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 12:10:56.71ID:mEZhoDnR
>>569
DVDブルーレイかァ…
それも70年代なら是非見たいが00年代なら正直あんま価値なくねーか??w

今時ライブDVDとか見るのダルイしようつべでも大体見れる品
0579メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 12:17:55.90ID:mEZhoDnR
>>576
トゥールはクリムゾンチルドレンの一つだよな
クリムゾンのダークヘヴィラウドの側面を突き詰めたバンドって感じ
クリムゾンは何気に業界内影響力高い

ドリームシアターは "90年代のELP" みたいな感じかな(笑)
0580名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 12:52:44.04ID:9CJdOO6F
発展の仕方がクリムゾンレディヘ系にしかならないな
0581名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:38:47.47ID:GajAZr9M
>>578

 いや、俺は狂気のファンなんで全部狂気だったら見てられるけども、狂気発売前の72年くらいのもんと70年代後半くらいの映像でDVD2枚とかな! ブルーレイは80年代くらいの奴とかな、ならまだ分かるかな。 

 この手のもんは必ず正規アルバムのデジタルリマスター盤が1枚目なんだけど、それも普通いるかって感じだな。  そもそもそれもっとるがなー!w 
0582名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:14:31.25ID:MeRDjAKr
メンヘラとかゲイってプログレ好きだからそういう話にしかならないわな
0583名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:17:12.83ID:DvqAou/p
70年代ロックを上げてる奴が一番センス無い
老いぼれって感じ
0584名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:22:18.22ID:MeRDjAKr
メンヘラとゲイの話に付き合ってやる理由って何だと思う?
全く思いつかないよ
0585名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:59:03.55ID:Gnvdyc//
他人の批判ばかり
0586名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:22:18.26ID:MeRDjAKr
クリムゾンだのニルヴァーナだのメンヘラとゲイのお慰み話でしかないじゃん?
そんなダサい話に付き合えねえよw
0587メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 18:42:21.07ID:+gUzP67Q
60年代ロックのがセンスないよw
特にビートルズとかいうあの前期高齢者向けのゴミバンド(笑)
0588名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:44:48.66ID:IwSlAihq
>>583
ブライアンジョンソン期よりボンスコット期のAC/DCが好きなんだけれどダメですか?
0589名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:52:10.76ID:yUX6q5H+
70年代のAC/DC最高じゃん 「地獄のハイウェイ」や「パワーエイジ」に「ロック魂」とか
0591メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 19:01:59.13ID:+gUzP67Q
ギター殺人事件はジャケが秀逸なので探せば多分棚のどこかに今だにCDあると思うw
0592名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:03:59.64ID:DvqAou/p
70年代ロック爺さんの特徴
だいたいその辺のロックしか聴いてない
2000年代以降の音楽を理解できない
ブラックミュージックに敵意むき出し
そのくせマイルスだけはいっちょ前に語る
0593メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 19:08:33.65ID:+gUzP67Q
三大童貞御用達バンド

・ビートルズ
・レディオ・ヘッド

あとひとつは??
0594名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:10:34.08ID:DvqAou/p
童貞バンドは
ZEP
サバス
キンクリ
だよw残念だったな
0595メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 19:14:19.39ID:+gUzP67Q
今聴いて一番ゴミなのはニューウェーブのバンドだな
一言で言うとダサすぎるwwwww

あとベイシッティローラーズとかあの辺w
昭和丸出し(笑)
0596名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:14:25.85ID:DvqAou/p
ZEPサバスキンクリが旧御三家で
新御三家がディープパープルメタリカACDCだよ
ネオ御三家がニルヴァーナガンズオアシスな
時代ごとのダサい音楽代表
0597メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 19:16:11.74ID:+gUzP67Q
ゼップなんかヤリチンバンドの代名詞だろ…

ビートルズとかラジオってカースト下位の将棋部とかチー牛が聴いてんのイメージよく似合うジャン(笑)
0598名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:19:42.16ID:DvqAou/p
お前みたいな童貞が好きなバンドだろwww
0599名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:23:34.21ID:IwSlAihq
>>596
パープルとメタリカは時代が違くね?
旧御三家からサバスoutでパープルinならしっくり来るが
0600名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:25:07.31ID:IwSlAihq
>>598
それは洋楽板住人が好きそうなザ・スミスとかREMとかソニックユースとかの事じゃね?wwwwww
0601メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 19:26:08.41ID:+gUzP67Q
ビートルズ好きな若者って

趣味 折り紙

とかそんなイメージw
早い話が教室の隅でそういうことしてるイメージだなwww
とりあえずスポーツが出来るイメージは一つもない(笑)

ラジオ頭は友達がおらず愛想悪くて理屈くさいオレはアイツラとは違うんだ…ごっこをしているチー牛が聴くイメージ(笑)
0602名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:28:21.43ID:6W0/30YR
サージェント・ペパーズとアビイ・ロードを遺しただけで充分
忘れ去られることないよ、Beatles
0603名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:29:22.09ID:DvqAou/p
ZEPだろビートルズ好きはバカなのかこいつwwwwww
0604メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 19:31:00.98ID:+gUzP67Q
>>600
そうそう

この辺もザ・童貞ミュージックだね(笑)
この辺にタラシ女遊びなイメージ0だしw

洋楽板住人とかは5ちゃんの謎風潮に騙されて最高にセンスいいと思って聴いているけどなw
HRHMを嫌悪レベルで聴かないんだから少なくとも絶倫男ではなさそうだよな
0605名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:32:25.08ID:DvqAou/p
ビートルズに親でも殺されてたのかこのバカはwww
ロックバンドなんてビートルズが作った市場で飯食ってる二番煎じだよ
0606名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:38:25.85ID:zMie1vFd
マイルスもフィルモア全部前座だからな
ニールヤングとローラニーロとあとグレートフルデッドか
0607名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:38:26.77ID:DvqAou/p
メタルなんてユーロビートに並ぶダサい音楽の筆頭なのになww
可哀想なオツムしてんなw
0608名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:41:09.60ID:6W0/30YR
>>606
マイルスなら70年の3月のフィルモア好きだ
のたうち回るようなウェイン・ショーターの奇怪なフレーズがたまらん
0609名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:51:08.00ID:zMie1vFd
>>608
確か4月になるとサックスがスティーブグロスマンになるんだよね
0610名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:55:06.14ID:6W0/30YR
>>609
そうそう
70年のマイルスバンドは結構メンバーの入れ替わりが激しい
8月のワイト島フェスにもロックバンドに混じって出てるね
キース・ジャレットが入ってさらにエグい音になってる
0611名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:58:39.41ID:Wm8qRVXH
>>605
ビートルズに親を殺されたメタル野郎
カートコバーンに親を殺されたフランス書院
黒人にケツを掘られたKKK

洋楽板三大名物なんで覚えておくようにw
0612名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:03:16.99ID:EV7NhsrE
いつもの古い音楽はマイルスだけ理解できる某かw
0614名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:05:41.24ID:yUX6q5H+
>>605 ビートルズは勿論音楽史上最も偉大なバンドだけど、お前はただの冴えないオッサン
0615名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:06:52.27ID:IwSlAihq
>>607
AC/DCは大好きだけれど
メタルは大嫌いだからお前の言う事は間違ってるわ
0616名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:07:39.81ID:IwSlAihq
マイルスなんかゴミだろ、リーモーガンの方が遥かに良いわ
0617名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:08:19.02ID:EV7NhsrE
渋谷系でカートコバーン信者のただの冴えないオッサンがケケケ2号
0618名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:09:22.49ID:yUX6q5H+
クリフォード・ブラウン最高だね
0619名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:11:27.64ID:6W0/30YR
>>616
マイルスはソロを聴かせるタイプじゃないからね
ワンホーン作品があんまりないのもそのせい
0620名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:13:13.49ID:EV7NhsrE
古い音楽がマイルスしか理解できない手前
マイルスの話になるとイキイキとイキがっちゃうのが草
0621名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:16:48.22ID:IwSlAihq
>>619
まあマイルスのミュートした音は色気があるかなとは思うよ
マイルスに関して思う事はそれだけですw
0622名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:22:56.34ID:EV7NhsrE
マイルスで洋楽通アピールして(実際には洋楽通でもなんでもないんだけどw)
そこから一気におっさんホイホイクリムゾンに持って行くのが最近の定番だよな屁ファソの
それを待ち構えてるのが便所仮面でw
0623名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:25:01.53ID:wPyhnlIG
年金生活者向けのジャズが
ガボール・ザボとか、テディ・ウィルソン+北村英治
0624名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:27:46.96ID:EV7NhsrE
だからなんでおまえらの偏った趣味に付き合わされなくちゃいけないのよ?
0625名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:28:19.22ID:EV7NhsrE
おまえのことだよ、屁ファソと便所仮面
0626名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:28:52.54ID:IwSlAihq
誰が言ったか知れないけれど
「マイルスのペットは泣いているか、お前(タモリ)のペットは笑っている」ってのは名言だよな
0627名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:31:08.61ID:EV7NhsrE
この2大うんこを潰さないとまともな音楽語りなんてできるわけがない
0628名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:38:56.77ID:Zt0hEOaJ
>>626
それ言われたあとにマイルス・スマイルズというアルバムが出て
マイルスも笑ってるじゃんというオチまでつくw
0629名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:40:11.99ID:EV7NhsrE
イーノはマイルスフォロワーである、ってなことをおれが云ったら
それを全く鵜呑みにして勝手な自説を語ってたのが屁ファソだよなw
そういう説はまずイーノのどの辺がマイルスフォロワーなのかをちゃんと理解した上でやってくださいね
全く理解できてなかったけどw
0630名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:41:45.54ID:6W0/30YR
イーノとマイルスか
知らんかったな
0632名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:59:00.48ID:EV7NhsrE
洋楽板で最初にポリリズムっていう言葉を使ったのがおれなんだよ
そしたら中2病の馬鹿しかいないから翌日から全員ポリリズムポリリズム云い出しちゃってさあw
そういうレベルだからねここは
まだ云ってる人もいるけどw
0633名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:03:21.29ID:wPyhnlIG
アフリカ音楽の研究では
ポリリズムだとか
垂直ヘミオラとかリズム面へのアプローチがクローズアップされがちだけど

サウンドスケープという概念もあって
環境音楽はそっちの系列でアフリカ音楽と結びつく
0634名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:08:04.40ID:EV7NhsrE
オンザコーナー、エーゲバミヤジ、リメインインライト、南蛮渡来、ニューブーツ&パンティーズ
辺りがポリリズム
0635名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:21:39.84ID:wPyhnlIG
アフリカ音楽をポリリズムではなく
サウンドスケープとか生活習慣の反復のリズムという切り口で捉えていくと

サティの「音楽的な風景」、ファニチャーミュージックという概念だとか
『古い金貨と古いよろい』の380回繰り返される8ビートのパッセージとか
プレ現代音楽の中にある現代音楽的な発想とアフリカ音楽をいっそう結びつけやすくなるだろうね
0636名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:23:51.53ID:EV7NhsrE
洋楽板にレディオヘッド信者とかカートコバーン信者とかクリムゾン信者が蔓延してるのは
メンヘラが多いからですよ
あとゲイと
0637名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:26:20.01ID:EV7NhsrE
個人的にはジミヘンとクラウスディンガーとチャズジャンケルとクラフトワークも
(アフロじゃない)ポリリズムを取り込んでたと思ってるけどね
0638名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:27:27.73ID:2HP2oINl
>>636
それ同族嫌悪だな
0639名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:35:26.01ID:C0BHeEEr
>>604
U2やポリスとかはナヨナヨしていないから売れた訳だしな
0640名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:44:06.62ID:ImX+5ZY2
>>632
ジミヘンのup from the skysは何拍子と何拍子のポリリズムなんだ?
>>637
いやお前ジミヘンはアフロポリリズムつってたぞ?
どっちなんだ?
0641名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:52:37.45ID:GajAZr9M
>>589

 パープルより頭が悪そうだな!w
0642名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:56:35.11ID:wPyhnlIG
ジミヘン がポリリズムかとは別の話として
定義として
ポリリズムっていうのはドラムパートだけに限定された概念じゃなくて
歌のパートの拍子とリズムの拍子が異なりズレていたらそれはポリリズム
0643名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:02:05.61ID:ImX+5ZY2
>>642
フランス書院はコレ↓をポリリズムつってたけど
どう聞いても普通のジャズスウィングの曲にしか聞こえないんだが


https://youtu.be/UYDmgrovYg0

3連でフィルイン入るのはジャズでよくあるあれだけど、
スウィングの3連中抜きを中抜かないで入れてるだけだからリズムは一致しとるしズレなどない

この曲のどの辺がポリリズムなのか説明してほしいんだけど
0644名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:07:13.29ID:GajAZr9M
>>643

 3連でフィルインとかじゃなくて、もっと素人にも分かりやすく言うと、スネアに" ブラシ " な!?    以上!
0645名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:39:43.27ID:5BtVigod
>>641
AC/DCなんて、柄の悪い労働者の為の音楽だろ
(でもそれが良いんだよ!!)
0646名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:41:54.66ID:GajAZr9M
>>645

 良さが良く分からん!? w
0647名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:46:49.68ID:5BtVigod
>>646
何言ってんだ?コイツ?
聞けば分かるだろ!!!
単純だけど(いや、だからこそ)最高のロックンロールなんだよ!

俺から言わせれば、AC/DCの良さが分からない奴の方のがバカだからwwwwwww


お前が好きな気持ち悪いナヨナヨロックなんか効きたくねーーーんだわ!!!
0648名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:53:54.42ID:GajAZr9M
>>647

 おい!?  アホの行進曲が始まったか? w 同じ酔ってるにしても、アホ丸出しのスティックの8ビートのみと? 8ビートにしても "ブラシ" を知ってるじゃ全く世界が違うぞ!?
0649名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:58:40.84ID:onoo2N3O
>>648
こんな時間にお前も酔ってるのかよw
仲間だなwwwwwwww

山口メンバーみたいにならないように気を付けろよ!
(私はアル中ですが…)
0650名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:00:51.18ID:GajAZr9M
>>649

アル中はダメよ! 節度を持ちなさい。
0651名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:03:05.45ID:onoo2N3O
>>650
やだ!だって気持ちいいんだもん!

今はサブスクでオリジナルラブのトリビュートアルバムを聞いている
これ、酒に合うな!
0652名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:05:15.22ID:GajAZr9M
>>649

 こんな時間て言うけどもう23時だぞ!?  普通の大人は飲んでりゃー酔う時間帯だよ?  
0653名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:08:41.94ID:onoo2N3O
いや、ヘベレケだろ?
俺はそうよ!

オリジナルラブトリビュート、田島ほどクドくないのがベロベロ状態の時の状態に合って良いね
0654名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:09:41.37ID:GajAZr9M
>>651

 良さが良く分かんない w ?  それだったらxjapanの方が好きだよ !
0655名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:10:06.96ID:onoo2N3O
時間の感覚がなくなるのもヤバいな
まだ呑み始めた9時くらいの気分だったわw
0656アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:14:03.26ID:onoo2N3O
>>654
ジャーマンメタルみたいな臭さ、テンポ早過ぎ、ギターの音が歪み過ぎ
Xはこの辺がダメだから好きじゃないんだわ

Xた同系統のバンドならデッドエンドのが良いかな
あと44マグナム(和製モトリー・クルー)とかwww
0657名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:15:15.59ID:GajAZr9M
>>655

 アル中決定だな、こいつは!  飲んでる間に食った方が…
0658名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:58.49ID:GajAZr9M
>>656

 いや、それを全部打ち消す楽曲の良さだな。 別にテクニックがどうこうとかグルーヴがどうこうってもんでの勝負じゃないと思うしな?  Xはな!?

 
0659アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:21:58.58ID:onoo2N3O
>>657
スーバーで安いちくわ買って、それをアテにしてたりはしてるよ
ちなみに呑んでるのはペットボトルで買ったホワイトホース
アルバ中的にはコレが一番コスパが良い
同じくペットボトルでも買えるティーチャーズも悪くないけれど、あのスモーキーなフレイバーはちくわやカマボコと合わないからなw
0660名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:23:59.17ID:GajAZr9M
>>659

 それを自慢して今どんな気分だ?
0661アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:25:38.13ID:onoo2N3O
あ、これまたペットボトルです買えるウイスキーのジンビームは好きじゃないです
バーボン系はいまいち…

ブラックニッカクリアは「薄い」から却下!
サントリーは「論外!」
0662名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:27:14.56ID:GajAZr9M
>>661

 あー、こいつ文化的に厳しいな。
0663アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:27:45.11ID:onoo2N3O
>>660
ホワイトホースが安く買えるのは幸せ

ま、ウイスキーマニアからしたら以前のホワイトホースよりより現行品は「薄くなった」らしいけれどな
0664アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:29:31.80ID:onoo2N3O
>>662
ウイスキーマニアはバーボンよりスコッチを尊んでね?

ジャパニーズならサントリーよりニッカ
0665名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:36:40.12ID:GajAZr9M
>>664

 あー、ずいぶんスコッチも飲んだなー。 で、これ酒の銘柄は何ってスレなのか?w  それだったらその酒の所でやれよ!? 
0666アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:39:37.49ID:onoo2N3O
>>665
酒板でペットボトルウイスキーや安いウイスキーの話なんか出来るわけねーだろ!!

あそこも、ある意味「洋楽板」みたいな所だもんw
0667名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:44:52.89ID:GajAZr9M
>>666

お前、スティーブンアドラーみたいだな?  って言った方が一番分かりやすいのかな!?
0668アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:46:08.45ID:onoo2N3O
ノラジョーンズの「リトルブロークンハーツ」聞いてる
凄いダウナーなアルバムだなw
まるで藤原さくらとかボニーピンクみたいw

でもこういうの嫌いじゃないぜ!
0669アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:49:06.84ID:onoo2N3O
>>667
スティーブンアドラーとイジーストラドリンは下手だけれど、でもそれが良いんだよね
0670名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:52:42.75ID:EV7NhsrE
ウイスキー&ウォッカ ARBだな
0671アル中
垢版 |
2022/03/08(火) 23:56:57.56ID:onoo2N3O
酒板と洋楽板の共通点
手に入りやすいアイテムの名前を出すとボロクソ叩かれる

例えば洋楽板でノラジョーンズとかの名前を出したらどうなるか?…分かるよな?
0672名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:57:49.46ID:EV7NhsrE
飲まずにいられない
0673アル中
垢版 |
2022/03/09(水) 00:05:40.55ID:y7jaw2GK
>>670
アル中の俺ですらウォッカはヤバいので手を出さないわ
例えばストロング系とかさ…
吉澤ひとみになっちゃうよ

めんたい系ならモッズは好きです
露骨なクラッシュのパクりでダサいのは否定しないが
森やンの声が好きなンだわ…
0674名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:09:17.76ID:vBJrg4TI
>>669

 現場じゃなくて " ライフ " の話な ?
w
0675アル中
垢版 |
2022/03/09(水) 00:18:11.83ID:y7jaw2GK
>>674
もちろん知ってるけれど、今やスティーブンより
某山口さんとか某吉澤さんとか某AAAのが馴染みが深いだけに上書きされちまったからな

アル中だけれど、流石にあんな風には成りたくない…
0676アル中
垢版 |
2022/03/09(水) 00:22:44.86ID:y7jaw2GK
ドラッグだって我々からしたら、ピートドハーティより田代ま○しのが我々にはピンとくるでしょ?
0677名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 03:16:15.30ID:JsP2Tg7B
メンヘラとゲイ主導で音楽語りを続ける限りはそっち系の趣向に偏りまくるし
カートコバーンの神格化も止まらないし間抜けなクリムゾン崇拝なんかも永遠に終わらないよ
突き詰めて行くとメンヘラとゲイのセンスが糞ってことに尽きるな
0678メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 06:06:17.98ID:9kaGKtfK
>>639
まあU2とかポリスもマッチョで精力増強な音かと言われたら違うと思うけどな
0679メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 06:10:24.63ID:9kaGKtfK
ビートルズは本番では勃たないオナニー専の聴く音楽(そもそも本番なんてないけどw
ビートルズ聴いてるヘタレモヤシとかオナニーしてる姿がよく似合う

逆にゼップとかガンズはオナニー必要ないくらいセックス専の絶倫って感じでしょ??w
男らしさってそういうもんだし
0680メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 06:11:54.20ID:9kaGKtfK
フランス?さんのターゲットにいつの間にかクリムゾンが追加されたらしい

要するにネガティブミュージックがキライなのだろうか??
0681メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 06:18:22.87ID:9kaGKtfK
あとACDCとかレッチリはマッチョなサウンドじゃないからな
見た目に騙されがちだが

アイツラはストーンズとかと同じ
0682名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 06:43:41.77ID:baBk2w15
>>680
いつも云ってるけどプログレっていうのはサイケの亜流なんで
プログレそのものを完全に否定してるんだよね
クリムゾンにダークスター以上の曲があるのかっていう話ですよ
0683メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 06:50:18.49ID:9kaGKtfK
ヴェルヴェットとかマイブラとか電化マイルスも言っちゃえばプログレの亜種みたいなもんやで??(ヴェルヴェットや電マイは祖か

音楽好きはよくわからん区分けをしているが例えばカンとPILなんて門外漢が聴いたら同じようなもんにしか感じ取れないだろう
0684メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 06:57:27.06ID:9kaGKtfK
音楽で人気者になるためにはセックスや凶暴なハイテンションに嫌悪感を植え付けられる必要があるらしい
なんだそりゃというか逆説的だが…

だからHRHMやラップが苦手って時点で肉食系とかセックスには縁の無い人種なんだよねつまりw
0685メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:00:53.62ID:9kaGKtfK
>>682
ダークスターってデッドの曲だっけか…???
何か曲名だけ取るとクリムゾンぽいけどw(つーか似たような名前の曲ならあるがw
0686名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:03:44.85ID:0NgIqQKV
ホモではないんでKygoとはやってません
0687名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:18:00.53ID:0NgIqQKV
メタル野郎にいうんだけど
匿名掲示板の話し相手の男に独身とか童貞を求めてくるのって、これ

本人はターゲットのネガティブキャンペーンやってるつもりが

そういう仕草ってホモの同性愛的な嫉妬感情とか独占欲にしか見えないだけど

普通、童貞とかホモじゃない男性の発想として、
話し相手が童貞だったら嫌だから
童貞とかホモじゃなくあって欲しいと思うものじゃん
気持ち悪いから

だけど、メタル野郎とかKKKとかのキモオタの童貞とかホモっているのは、
自分がそうだから相手に童貞とかホモを求めてくるんですよ
0688名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:18:27.61ID:baBk2w15
>>685
屁ファソとか便所仮面にはデッドは全く理解できないんだよ
ウェストコーストのサイケが理解できた上でクリムゾンを選択してるわけじゃなく
そもそもその辺が全く理解すらできない人達なんで
サイケの亜流かどうかすらも理解できないわけね
あくまでもそういうレベルでのクリムソン崇拝でしかないから
0689名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:25:10.08ID:baBk2w15
ちょっとでもブルースとかカントリーフィールが入って来ると拒絶反応、アレルギー反応みたいな
典型的な幼稚園児リスナーだもんねw
0690メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:25:42.38ID:9kaGKtfK
60sサイケか…
13thフロアーとかホークウィンドのアレとか昔聴いたことあるけど確かにプレプログレ(語感悪)って感じはしたな
プログレほど音に重さや緻密に構築された世界観がないからヘビロテには至らなかったが…

フランスさんはデッドなんか聴くのかァ…
意外と牧歌的なサウンドもイケるんだなw
0691メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:27:26.98ID:9kaGKtfK
プログレは特殊な感じあるけど70sロックはむしろブルースやカントリーやフォークが基調な面もあるしな
0692メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:30:02.82ID:9kaGKtfK
テリーライリーは今日本に住んでるらしいw
ライブやイベントもバリバリでこなしてるんだとかw

80代とからしいのに元気ありすぎだろw
0693名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:37:28.53ID:0NgIqQKV
ストーンズはダメで、エアロスミスはいけるという個人の趣味の無邪気な披露は、
両バンドがフレッド・マクダウェルをカバーしてるという事実の無知の表明でもあるし
ストーンズだけでなく、ガンクラブ〜ホワイトストライプスに至るブルースロックの系譜も
無理ということのアピールにもなってきちゃう
0694メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:42:04.65ID:9kaGKtfK
エアロスミスはイケるけどストーンズはダメ



このケースめっちゃ見てきたわw
特にHRHM好きには顕著だね
ボーカルの顔とバッドボーイイメージ戦略が似てるから両方聴いてみるヤツは確かによくいるが…

そもそもリアルでストーンズを愛聴している人間は滅多に見ない(笑)
0695メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:44:48.20ID:9kaGKtfK
ゼップはイケるけどホワイトストライプスは何が何やら…


このケースも割と多いというか昔のオレw

日本人て音楽好き以外だと基本的にマッチョなサウンド好きな人も多いからね
音楽好きは大抵ダメな上に数と声がデカいから意見がやたら目立つけど
0697メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:56:31.53ID:9kaGKtfK
大体ホワイトストライプスとかストーンズなんてキッズが好んで聴くわけないんだよなwwww
業界はキッズ向けみたいにゴリ押しパッケージングして売り出すけど無理があるわw

オレも含め金と時間を無駄にしたキッズをいくら見たことか…
0698メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 07:58:28.04ID:9kaGKtfK
>>696
テリーライリーには明るくないけど開く前からこの曲だとわかったw

フーのババオライリーのイントロもテリーライリーだっけ??影響受けたの
0699名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:03:00.43ID:0NgIqQKV
細野晴臣について語る時に
アメリカ南部ではなくウェストコーストを特権視するのは危険で

というのも、それは大滝中心史観に寄りすぎというか
大滝に付き従ってる、その影響下でフレキシブルに柔軟に対応してる若き細野の
かなり限定されたイメージを
細野のワーク全体へと拡張しすぎという印象で

彼が伸び伸びやってる時は、土地でいったら
ニューオリンズ音楽 (プロフェッサーロングヘア、ドクタージョン、リトルフィート)とか
ウッドストック人脈のフォーク界隈(マッドエイカーズ、ウッドストックマウンテンズ・レビュー)とか
そっちの影響のほうがだいぶ強いという印象ですね
0700名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:04:11.46ID:1grLDlji
メタルは30年前のNeurosisのSouls at Zeroここで進化が止まったと思うな
当時進み過ぎてたとも言えるが 

https://youtu.be/FvYojI3zsC4
0701名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:24:56.89ID:CmcGkQ/S
フランス書院がお勉強ロック過ぎるw
0702名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:35:55.03ID:0NgIqQKV
オレの世代では、
モビーグレープ、スキップ・スペンス、という順番で聴いていくのではなく
むしろ、スキップ・スペンスに独立してアシッドフォークの名手として出会う
ということの方が自然かと思う

ウィルコのジェフ・トゥイーディがスキップ・スペンスのフリークなので
USインディーのなかに含まれるアシッドフォーク解釈とスキップがつながってくる

その時は、プログレの源流とか、はっぴいえんどの元ネタという意識もないわけですよ
USインディーフォークの元ネタという意識にすぎないから
0704名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:16:16.53ID:baBk2w15
ボブモズレー、ブライアンウィルソン、ヴァンダイクパークス辺りがすっぽ抜けた細野史観乙
あとエイプリルフールもちゃんと聴いてください
ウェストコーストです
0705名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 10:43:12.22ID:BJveEJoK
>>690
ホークウィンドは70sでイギリスやから違うやろ
0706名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:05:44.02ID:vBJrg4TI
>>695

 フィジカルグラフィティーのごった煮感が好きならいけるだろ!?  そう言うごった煮感とかアコースティックな音の味わいとか、変則チューニングがダメならダメだろうな。 ゲットビハインドミーサタンなんて 2000年代のフィジカルグラフィティーだよ !  

っと言う訳で今日の一曲 ホワイト・ストライプスで  テイク,テイク,テイク


 https://youtu.be/wCKaYuNCFhg



 
0707名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:18:44.13ID:BJveEJoK
プログレはむしろUKビートの発展、ハードロックの兄弟ジャンルとしての面が大きいかと思うけどね

スキッフルとかからのバンドブーム、ブルースブーム
ブルースと言いつつR &Bベースにジャズごちゃ混ぜでの演奏志向、それを楽しむ文化が土台となって
いわゆるロックバンドカルチャーをガッツリ確立したのが英国勢

ざっくり米国黒人系音楽演奏愛好趣味がプログレの源流となっている
キースエマーソンもロバートフリップも60S前半からジャズを本格的にやってたし

ブルース系のヤードバーズなんかは、とくに激しいインタープレイを聴かせてたのが、インド要素を取り入れたりファズ武装したりと
単なるR&Bではない凝った意匠をかまし、
そこへUSからUKに来ることで花開いたジミヘンがヘビーサイケの扉を全開にし、
そっからクリームやU Sヘビーサイケ勢が活躍
お花畑サイケポップを駆逐し
ハードロックやプログレに結実する

って感じやろ

まとめると、
HRプログレ派は、おそらく60s初頭からの英国独自バンドカルチャーの発展形としてのバンド音楽が好きなのであって、
英国的なバンドプレイスタイルに欠ける・もしくは弱い米国サイケを敬遠するのはおかしなことでもない
初期英国バンドが苦手だとしても、単純に古すぎてとっつきづらいんだろうし

ロックバンドらしいロックバンドという面では英国>>>米国であって、むしろ米国勢はフォーク勢なんかが英国の後追いでロックバンドスタイルに参戦した面が大きい
0708メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 11:19:41.50ID:9kaGKtfK
ホークウィンドがイギリスなのは知ってるが70sだったっけ??
スペースなんたらみたいなアルバム聴いたことあるけど60年代末だったような…

モーターヘッドのレミーが一時期在籍してたんだよな
0709メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 11:24:27.66ID:9kaGKtfK
プログレも色々だけど有名なヤツは大抵ハードロックのお友達だね…イエスとかELPみたいなヤツ

大体無名になるほどハードロック要素は薄まりアヴァンギャルドとかジャズとかサイケの要素が強くなる

あと基本クラシックよりジャズの影響が強い

英国ハードロックもプログレも極めて欧州的な音楽だが基盤になってる音はブルースとか元々アメリカの黒人音楽なのが興味深いところだね
0710名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:29:52.72ID:BJveEJoK
>>708
ホークウインドのデビューシングルは70年7月やね

60s前半にブルースロック、英国R &B、ビートバンド、UKジャズ勢などのバンドブーム

66〜68に
ヤードバーズブルーチアーやバニラファッジがヘビーサイケを繰り出し


69年
1月にレッドツェッペリン、
10月キングクリムゾン のファースト

て流れ
0711メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 11:33:59.14ID:9kaGKtfK

アリガト

やはり69年、ロックの年のそれも1月にロックは本格的に産声を上げたということだね…
それ以前のはロック的にどうでもいいからプレロックとかでいい

誰かさんの言うとおりスキツォイドマンとグッドタイムスバッドタイムスからロックの歴史は幕を開けたと言っていいだろう
0713名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:40:50.32ID:BJveEJoK
>>711
レコメンの言い方では
ロックを更新したとか何とかじゃないか?

60s時点で「単なるR &B模倣からの脱却」=ロック
はなされてて、今も昔も聴かれてんだから
一般的な考え方ではないけどね

色々あるロックに、ハードロックとプログレという新ジャンルが加わったってことやろ

好き嫌いはともあれ
60s的なレベルのスマートなものも今でも充分人気あるし
0714名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 11:56:29.13ID:JfRY8fy0
>>711
産声なのか確立なのかロック第二段階に入ったかはそれぞれだが
ウッドストックも起こってるし転機になった年と言えるかもな
0715名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:38:31.35ID:8102WXGG
いわゆるハードロックなら
日本で認識されたのは70年代頭じゃないですか
アメリカからはグランドファンクレイルロード(71年来日)
イギリスからはディープパープル(72年来日)

オールマンブラザーズを ''全員男子兄弟バンド'' と訳した方がいましたが
オールマンはメンバーのデュアンとグレッグのファミリーネームなので
正確にはそのままオールマン兄弟のバンドってことですw
0716名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:43:45.57ID:BJveEJoK
>>715
オールマンズはさすがに分かってて釣りで書いてると思って書き込まんかったけどw


日本だと吉田兄弟みたいな感じやね

USではエバリー兄弟とかスタンレー兄弟とか
昔からそういうネーミングは普通にあって(もっと前からあるのかも知らんけど)
オサレでも凝ったセンスでもなんでもないしw
0717名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:08:55.26ID:vBJrg4TI
>>712

 うーん、目から鱗みたいな感覚は特に感じないな。  
0718メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:13:22.42ID:9kaGKtfK
んあ?

オールマンに関しては2分くらいで考えたレスだったからなw
何も考えないで書き込んでたと思う
デュアン "オールマン" だしなw

スンマソンw
英検3級くらいだからゆるぴて(笑)
0719メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:15:30.70ID:9kaGKtfK
>>712
ロビントロワーだっけ??
なんかいたジャン?そんな感じのジミヘンのパチモンみたいな70年代のギタリスト

アレとジミヘンの中間みたいな感じだなw
アフロヘアとかもジミヘン意識してんの??w
0720名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:17:37.79ID:8102WXGG
釣りだったんですかあ
日本人的には夢見れるコンテンツと言ってましたから

その人の場合はガンズンローゼズも
銃とバラということになってしまいますねw
0721メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:19:16.02ID:9kaGKtfK
ビートルズ聴いてる若者ってホント可哀想な若者だよな…
何か数字上では結構いるらしいが…

間違いなく友達なんか絶対少ないだろうし休み時間は本でも読んでる系だろ(笑)

若かったら無理してでもイキがるのが "若さ" だろうが!
しゃきっとせい
0722名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:19:43.06ID:cOuQsR2X
スキツォイドマンも今はレディヘにおけるクリープのような立ち位置になってるな
0723メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:22:43.00ID:9kaGKtfK
どっちも本格的に好きな人には名刺か挨拶代わりの曲でしかないのも共通してるな
0724名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:24:44.18ID:8102WXGG
>間違いなく友達なんか絶対少ないだろうし休み時間は本でも読んでる系だろ(笑)

そうでしたけど、何かいけないんですかw
あなたは友達も多くて休み時間は騒いでいたんですか
0725メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:30:09.04ID:9kaGKtfK
オレ?

オレも大してカースト上位なんて存在じゃなかったよw
休み時間は友達とよくドラクエの話してたし(笑)
0726名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:30:23.67ID:1grLDlji
フラワートラベリンバンドもハードロックというよりヘビーサイケだろうな
71年のドイツのライフってバンドも何か狂ってる

https://youtu.be/xpjDkX3OVzM
0727名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:37:29.89ID:8102WXGG
で、無理してでもイキがっていたとw
0728メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:42:11.12ID:9kaGKtfK
>>700>>726
上のヤツはいわゆるストーナーロックとかそんな感じ??
ドゥームメタル的でもある

下のヤツはいかにもドロドロサイケブルース感あるがジャケが牧歌的すぎて何か違うw
0729メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:44:47.61ID:9kaGKtfK
うむ

何度開いても "アルプスの少女ハイジ" 的なジャケでズッコケてしまうな(笑)
それ狙いなのかも試練が…
0730メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 13:48:22.56ID:9kaGKtfK
年がら年中四六時中書き込んでることによくツッコまれるが
今嫌儲にもそんなスレがあるが30代独身の「オフの日」なんて5ちゃんと音楽くらいしかすることがないンだわ…

ネットない時代とかヤバかったろうなw

問題はハマりすぎて仕事中も5ちゃんのことしか考えてないことだが…w
0731名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:53:13.81ID:8102WXGG
仕事してんですかあ(笑)
無理してカッコつけてるだけだと思ってました
0732名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:00:44.63ID:cOuQsR2X
アメリカのバンドってどこか昼間を感じるんだよなw
0733メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 14:05:09.51ID:9kaGKtfK
カニコーとかは夜感ないか??w

まあ確かに基本的に乾いた快晴の大地みたいの連想するのが多いよなw

というかいつも言ってるがお国柄云々よりプログレやハードロックや、メタルは基本夜のほうが映えるんだよ
クリムゾンはだから ''暗黒の世界'' じゃんアレ?w

ビートルズは逆に ''夜'' 感全然なくねーかアレ??w
0734名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:08:50.16ID:4rcq/Woj
>>730
>問題はハマりすぎて仕事中も5ちゃんのことしか考えてないことだが…w

見たところ薄〜いやりとりとオナニー垂れ流ししかしてないように見えるが
そこまで夢中になる要素ある?キミの存在的に
0736名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:11:20.38ID:cOuQsR2X
上で英国>米国の書き込みあって昔はイギリス史上主義みたいなのいたなと思って
メタルは80年代半ばからはアメリカがメインになってるな
デスまで行くと精神的な問題になるからw
0737メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 14:12:40.16ID:9kaGKtfK
よくレスの内容被りも指摘されるが一日数十レスもしてればレスも被るのよホントw
0738メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 14:16:36.80ID:9kaGKtfK
ハードロックメタルが英国で流行ってたのって70年代だけじゃねえか??
それ以降はメインストリームには少なくともほとんど出てこない感じ
アメリカは多分基本的にマッチョなサウンドが好きなお国柄なんだろう

デスメタルはスプラッターホラー映画とかシリアルキラー映画を音で表現してる感じだな…w
ブラックメタルはゴシックホラー風

こんなところにもお国柄が出る(またレス被り
0739名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:32:46.07ID:8102WXGG
Cannibal Corpseの代表作を翻訳機っぽく訳してみました

人食い死体
アルバム「生まれながらの食肉」より
1. 変態性欲の肉
2. 全焼
3. 生きたままの解剖
4. 腐った肉の下で
5. 痛みで覆われた
6. 魂を吐く
7. 生まれながらの食肉
8. 悪臭切断
9. 内臓腐乱
0740名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 14:42:51.71ID:8102WXGG
メタル野郎さんの印象は基本暗い音楽好きの暗い方という気がします
夜中に木造1Kアパートでぼっちで独り言つぶやきながら聞いてる

で、無理に明るくふるまってる感がけなげと申しておきましょうw
まっ決めつけ発言多い人に対してだからこれくらいいいでしょ
0741メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 14:43:50.50ID:9kaGKtfK
どれだと思ってアルバム名と曲名をipodと睨めっこして照らし合わせたが2ndだな(最初1stかと思った

こうやって見るとひで〜音楽だなwwww
英語と日本語のニュアンスの差異を加味しても向こうでも変態や基○外の聴く音楽だろう多分(笑)
0742名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:14:29.06ID:BJveEJoK
くそどうでもいいけど

上でフランス書院が
お前らはメンヘラゲイ趣向だ!とか毒吐いてたたと思うが

書院先生が崇めるベルベッツ・ルーリード御大こそ
ゲイで苦しんでメンタルヘラってあんな音楽になった代表格やろっていう

いちいちブーメラン多いんだよなあw
0743メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 15:29:13.01ID:9kaGKtfK
ラップとハードロックとメタル(一部)こそ真の強者、漢(おとこ)の音楽よ

それ以外のくだらんの(特にビートルズ)を夢中で聴いている時点でカマホモ男性器不全オマ○コ野郎
0744名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:35:41.43ID:ulgic4QP
気狂いぷぅちんの30代半ばの頃の写真がラジ屁のトム陽区にそっくりだった
二人とも陰険な目つきをした薄らハゲの不細工
0746ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/09(水) 15:55:35.17ID:kRyNfBjl
>>734はイイ感じとして
メタル野郎へのイジリ側も攻めレベル低いからなんか常に
同族同レベルのなぁなぁの争いで面白みがない(^^)
0747ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/09(水) 16:04:21.26ID:kRyNfBjl
大爆笑ってヤツか、
あいつはたまに斬り方のキレ見せるから読み物としてはアリ(^^)
0748メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 16:38:23.01ID:9kaGKtfK
しかし何度聴いてもマイブラほど都会的な音楽もなかなかないよな…
アート・ロックは基本的に都会が似合う
0749メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 16:41:09.10ID:9kaGKtfK
HRHMとビートルズはどっちも田舎や郊外の音楽なんだけど決定的な違いがある
HRHMは中高生とかキッズが聴く音楽だということ
同じとこに住んでいてもビートルズは聴くのはジジババ(笑)あと帰宅部系(笑)
0750メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:05:47.71ID:9kaGKtfK
>>706
今更だけどちょっとわかるwww

ゲットビハインド〜だっけか
あのアルバムだけやけに曲がバラエティに富んでるんだよなw
他のアルバムは結構金太郎飴なのに(笑)

ただゼップと比べるとどうしても音の重さが足りないからそこが受け入れられるか否かが境目だよね
0751メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:08:53.52ID:9kaGKtfK
オサレなレッドツェッペリン

てイメージなんだよな
(ホワイト)ストライプスは
0752メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:15:39.07ID:9kaGKtfK
ビートルズみたいなポップス音楽が何故か若者にも人気ある謎…
便所掃除すらしたことのないブルジョアで大人しい人種向けの音楽なのにw

音楽って実は聞いてんのブルジョアと爺さんばっかりなんじゃねえか??w
それか業界が推してるから水増ししてるか

まあネットの普及で無難なこの辺にスポットライトが過剰に当たってる面もあるんだろうが
0753メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:18:51.47ID:9kaGKtfK
さて…

久しぶりにホワイトストライプスを聴くか…
それもゲットビハインド〜をw
セブンネイションアーミーばかりよく取り沙汰されるけどブルー何たらも名リフだよな
0754名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:21:28.49ID:X4WlwD27
>>752
洋楽入門書だからな。ビートルズやクイーンでリスナー活動はそのまま進まず、ずっと聴き続けてる人が多いんだと思う
掘り下げるほど興味を持たない人が多いからね
音楽好きって言う人と話すと、ミスチルだけ好き、ビーズだけ好き、みたいなのが多い。他の音楽はほとんど聴いてないという
0755名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:21:41.68ID:vBJrg4TI
>>750

 ドラムに無駄なうるささは感じないけどな、ストライプスはw

ジミーペイジもジャックホワイトもアコースティック楽器の使い方がうまいと言う印象!  このあたりがディープパープルとかAC/DCとは違うという印象!

 
0756メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:21:53.27ID:9kaGKtfK
うむ
今聴いているが悪くないな

やたらゼップフリークとして語られるホワイトストライプス(以下ホワスト)だけど実はゼップよりストーンズ好きな人間のほうが多分ハマると思うんだよなコレ
だってピーターバラカンさんはホワスト大絶賛してるんやで??(笑)
0757名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:22:49.95ID:nboEv9s7
ホワイトストライプスはベースレスだったよな
0758メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:25:55.71ID:9kaGKtfK
>>754
入門なのはわかるんだよ
業界がそういう押し方をしてるからなw

ただクイーンはわかるけどビートルズは若い人じゃ聴いてもそもそもハマらん気がするんだよな
オレも実は洋楽でかな〜り最初のほうに買ったCDがビートルズ1とかホワイトアルバムだったけどちっとも良さがわからなくて実家の箪笥の奥に長年眠らせた記憶があるからな(笑)
周りもクイーンはかなり聴いてるヤツいたけどビートルズはほとんど見なかった
0759メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:29:11.00ID:9kaGKtfK
>>755
女性だしな

タイトなドラムという印象だ
女がボンゾみたいなドラム叩いたらむしろ引くわ(笑)

ゼップもストライプスもどっちも民族音楽というか西部劇で流れてそうなアコギが好きよなw

あとストライプスは音楽性的にベースがなくても音の厚みが出るみたいだな
ゼップがベースいなかったらぶっちゃけかなりスカスカな音像になると思う(笑)
0760名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:46:46.37ID:5bw23oWg
能書きばっか垂れやがってなんて言ってるやつに限って
好きでもないUSのバンド名ひたすら羅列してるだけだもんな
たまに自分の言葉で語ってると思いきやメンヘラご用達のバンドばっかりだし
結局やってることが知ったかとメンヘラのお慰みだけじゃん?
スレタイ「メンヘラとゲイの社交場」に変えた方がいいよw
0761名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:56:50.47ID:5bw23oWg
メンヘラとゲイはアメリカンロックとか無理だよw
陰気臭いのじゃないとw
0762メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 17:58:38.90ID:9kaGKtfK
オレ、ガンズ好きだよ??w

洋楽板(というか5ちゃん)はメンヘラとカマホモしかいないから何か軽視されてるけどw
0763名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:00:14.30ID:vBJrg4TI
>>759

 アコースティックでも1つ1つの音が太いよな !   

 ベースレスだけどもしっかり低音まで計算されてる音の作り方だなとは思うけどな。 ライブでもアンプを低音専用、中域専用、高音専用って 3つくらい同時に使うらしいよ。
セブンネーションアーミーのイントロなんて俺は最初はベースとしか思えなかったからなw
0764名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:04:05.65ID:nboEv9s7
ビートルズ1って2000年リリースだったんだな
もう少し後の印象だったわ
このベストはわかりやすいだろ、今出てるのはジャイルズマーティンmixになってるからさらに聴きやすくなってる
0765メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 18:07:37.82ID:9kaGKtfK
オレが厨房の頃にはブックオフで500円で買えたよ確かw
1

>763
拘ってるねェ〜
ホワイトストライプスも一度くらいライブ見たかったわ
ジャック曰く絶対ないらしいが(残念

ホワストは来日公演したことあったっけ??
0766名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:18:32.30ID:nboEv9s7
ガレージロックリバイバル系はあまり関心が持てなかったなぁ
今思えばまだロックは巷に鳴ってたな
0767名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:29:40.21ID:ulgic4QP
洋楽から威厳のようなものが失われて15年ぐらいになると思う
0768名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:30:04.46ID:vBJrg4TI
>>766

 リヴァティーンズと一緒にしないでくれよ w ガレージロックは初期だけな。 どんどん音楽的な深みが増していった様に思うけどなー。

 エレファントとゲットビハインドミーサタンと言う2大傑作を残してるからなー
。 
0769メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 18:31:46.27ID:9kaGKtfK
リバティーンズはオレもつまらんかったなw
オアシスみたいな曲名のヤツ以外は何がいいのかわからんかったw

今聴いたら多分違いそうだがメンドイから聴かない(笑)
0770名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:33:28.08ID:vBJrg4TI
>>765

俺の記憶が正しければあると思うよ。 そのライブ記事を見てアンプのセッティングが分かった訳だから。
0771名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:41:33.42ID:1grLDlji
ガレージはクリプトから出たのはよく聴いたな
ジャックホワイトお気に入りのオブリヴィアンズとか

https://youtu.be/P1EQOA0LayQ
0772名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:41:54.04ID:vBJrg4TI
 ストーンズとツェッペリンに反応する奴は好きだろうな。 ストライプス! そう言う意味ではロックのど真ん中なんだけど、メンバーが2人 w

  
0773名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:48:59.41ID:teNzu/di
White StripesはRoyal Truxのコピーバンド
0774名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:50:47.64ID:teNzu/di
UKのバンドのThe Stripesっていうが日本で人気あったから
略さないか略すならホワストに
0775メタル野郎
垢版 |
2022/03/09(水) 22:50:56.34ID:9kaGKtfK
>>770
アリガト

見れた人裏山

コールドプレイのクリスも人生ベストライブの一つににホワストを挙げてたな
0776名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 03:08:05.06ID:+wv/WqAf
>>774

 いらないゴミバンドを引き合いに出すな! 空気読めねーアホだなぁ。 お前、職場でいじめられてるだろ? 
0777名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 04:35:05.39ID:s6hU3uLj
そこらへんだと、マネスキンがもっと売れるとロック復活になるんだが、まあ売れんだろうなぁ
0778名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 05:52:12.62ID:+y29QXnU
687 名前:屁ファソ 投稿日:2022/03/09(水) 07:18:00.53 ID:0NgIqQKV
メタル野郎にいうんだけど
匿名掲示板の話し相手の男に独身とか童貞を求めてくるのって、これ

本人はターゲットのネガティブキャンペーンやってるつもりが

そういう仕草ってホモの同性愛的な嫉妬感情とか独占欲にしか見えないだけど

普通、童貞とかホモじゃない男性の発想として、
話し相手が童貞だったら嫌だから
童貞とかホモじゃなくあって欲しいと思うものじゃん
気持ち悪いから

だけど、メタル野郎とかKKKとかのキモオタの童貞とかホモっているのは、
自分がそうだから相手に童貞とかホモを求めてくるんですよ
0779名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:07:02.04ID:+wv/WqAf
 今日整形外科に行って来たらもう1ヶ月リトル・ホワイト・コルセット生活だよ、ばかやろう! コルセットは体調が良くなってくると徐々に不自由さが分かってくるな。  

皆さんも酒飲んで階段から落ちないようにね w

っと言う訳で今日の1曲、リトル・レッド・コルベット  プリンス ♪♪


  https://youtu.be/v0KpfrJE4zw
0780名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:14:18.72ID:q+8ZziWZ
>>746
>>734はふらっと立ち寄っただけの千恵先生ですわよ
0781名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:34:07.17ID:q+8ZziWZ
しかしどいつもこいつも無駄なお勉強が過ぎるね
1円にもならんだろ?それw

我こそは最上級聞き専であ〜る!!みたいなのやってて辛くないの?
0782名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:52:27.42ID:+wv/WqAf
>>781

 俺は物販だから知識で稼げる場合もあるよ!?  
0784名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:06:07.49ID:q+8ZziWZ
>>782
それは良かったね^_^
キミに限っては無駄じゃない。
ここでの蘊蓄披露も売り上げに繋がるといいね〜
0786名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:42:48.90ID:+wv/WqAf
>>784

 こんな所で言ってる知識が売り上げになってると思ってたらお前はよっぽどおめでたい人間だな? w

あくまで"趣味" のレベルだ。  
0787名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:47:08.38ID:q+8ZziWZ
おいおい^_^

皮肉もわからない馬鹿は金輪際レスしてくんなよw
0788名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:49:10.18ID:+wv/WqAf
>>787

 もうすでに涙目か? w
0789名盤さん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:46:51.01ID:+wv/WqAf
>>787

 趣味と仕事の違いもわかんないアホは金輪際レスしてくんなよ? w
0790名盤さん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:01:37.70ID:iq0OsM5I
jamcityのdream a garden
0791名盤さん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:26:19.77ID:iJPLbDTk
 っと言う訳で今日の1曲ですよ、 買値
320円 → 売値 680○0円 くらいになったんですけどw さすがにそれだけ貢献されるとちょっと好きになってくるんですよ!

 XJAPANとかマイケルジャクソンなんてのはこの仕事を始めて再度好きになった代表ですかね。  っと言う訳で今日の一曲  西城秀樹 で ヤングマン
! ♪


 https://youtu.be/XC7nDPqvJe4
0792メタル野郎
垢版 |
2022/03/11(金) 09:12:03.68ID:xYGPVbmT
XJAPANのラストライブのCDほすぃ…でもたけーし売ってないんだよなアレ
0793ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/11(金) 10:34:40.98ID:+pJ7m0gC
>>780
だろうな(^^)

こいつらの奇跡の一投の可能性も少しは考えたけどやっぱハズレた(^^)
0794名盤さん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:01:53.85ID:iJPLbDTk
>>792

 俺はCDとDVDはほとんど趣味レベルなんで詳しい事は分からないが、高くないし普通にメルカリとかヤフオク、Amazonとかにあるぞ! 中古で2000〜3000とかじゃねーか?  

数としてはDVDの方が難しいよな。



 
0795メタル野郎
垢版 |
2022/03/11(金) 12:07:48.02ID:xYGPVbmT
でもオフィシャルCDで中古で\3000って発売された時代考えたら結構高級仕様だよな
まあ確かにアレ、音も装丁もスッゲー気合い入ってんだよなw

3000円くらいならちょっと高いブート買うと思って買っちゃおうかな〜
0796名盤さん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:16:25.30ID:iJPLbDTk
>>795

 xjapanも凄いものは凄い値段になってるからなー!w(全体に下がってるけどな、今は!)  普通のCD(多分2枚組だろ?)が2000円程度なら安いとは思うけどな!  状態によりけりだけども。まー、だいたい2000円の奴はレンタル落ちとかな w

  
0797名盤さん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:18:39.22ID:W/EqjYWg
ブラック・サバス/サボタージュ  発狂、スーパーツァー入り
0798アル中
垢版 |
2022/03/12(土) 01:41:47.63ID:d0ZdfLoY
ダムドの1stですかねえ
0799名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:30:47.22ID:JmO7xXfh
ダムドのストロベリーズ
0800名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:36:34.04ID:mZSp/eGE
 メタリカのマスター・オブ・パペッツの箱帯なんてのも高いよな! その当時リアルタイムで買って箱帯捨てた人は可哀想だなw 30年経ってみたらそこに価値が出てる訳だからなーw

 一番高いのはやっぱり昔のアナログ盤だな。CDはどうやってもアナログ盤には勝てねーな。


 

 
0801メタル野郎
垢版 |
2022/03/12(土) 07:43:08.28ID:5j7xQLfR
メタリカのブラックアルバムのデラックス版はいくらするんだろう??
面倒くさいから調べる気もないが

アレ200曲くらい収録されてんジャン(笑)
つか現物どんだけデカいの??w
0802名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:56:02.92ID:mZSp/eGE
>>801

 価格は需要と供給の関係で形成される訳だからな!? 

 マスターオブパペッツ発売時と今じゃどれくらいメタリカの人気に"差" があるのかとかな?  それによって供給側も売りたいから数を出すでしょう? それに対して需要がどれぐらいあるかによって、価格は概ね決まって来るんだけどな。

XJAPANとかマイケルジャクソンの一時期の凄さは供給も相当量出てるんだけど、それ以上に需要があるって言う凄さな!

 
0803メタル野郎
垢版 |
2022/03/12(土) 08:02:26.81ID:5j7xQLfR
マスターオブパペッツリアルタイムのオッサンってもう還暦間近くらい??ww
お爺ちゃんいい歳こいてヘドバンしてんのか??(笑)

冗談はさておきメタリカとかゼップは世代的に爺の音楽扱いだがやっぱり若い人が聴いてナンボだよなァ
実際ラジオ局にはよくゼップやメタリカにハマったって中高生のハガキが届いたりするらしい

あとマイケルジャクソンって何気に今の日本じゃあんま人気ないよな
いやもちろん凄い人気あるんだけど欧米の人気が異常すぎる
0804メタル野郎
垢版 |
2022/03/12(土) 08:04:52.18ID:5j7xQLfR
ダムドは初期パンの中じゃ一番ハードで聴きやすいよな
逆にクラッシュとかアレは上級者向けだな、ストリーミングじゃ何故か圧倒的に聴かれてるけどw
0805名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:31:52.87ID:mZSp/eGE
>>803

 いや、その2組は後続を作り続けてるだろ!  


 マイケルは一時期に比べると完全に値段的には失速してるけどな。 珍しいものは高い値段であっという間に売れるな。  
0806名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:56:20.72ID:mZSp/eGE
 
 っと言う訳で今日の一曲! 高い物は未だに高いスーパースター、マイケルジャクソンで rock・with・you ♪


 https://youtu.be/1y_9BFQz8A4
0807メタル野郎
垢版 |
2022/03/12(土) 10:27:27.67ID:RzNtP4j7
マイコーは死後特需があったからなァ…
もうアレから12年くらい経つしもう "ボーナスステージ" は終わった感じだなw

今はクイーンがそんな感じの立場かな
0808名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:37:41.15ID:XFTCnpQY
ジョン・ロードが亡くなってもまったく
ディープ・パープル・ブームは世界に来てないぞ
0809名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:44:55.51ID:mZSp/eGE
>>808

 そもそもパープルじゃ今の若者には厳しい上にジョンロードじゃたかが知れてるだろうな。
0810名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:47:03.47ID:KuHhVcB9
デヴィッド・ボウイやルー・リードすらブーム来なかったのにね
0811名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:56:23.19ID:mZSp/eGE
>>810

 いや、デヴィッドとかプリンスは埋葬時は上がったよ!  レアな物はな。 
0812名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:00:13.41ID:KuHhVcB9
>>811
正直プリンスとボウイはイマイチ
ルー・リードの方が好き
0813メタル野郎
垢版 |
2022/03/12(土) 19:04:20.23ID:5j7xQLfR
チャーリーワッツも全く騒がれなかった品

これからロックレジェンドどんどん亡くなるだろうけどマイコーが特殊なだけで音楽オタと芸スポ辺りで話題になるくらいで基本あまり騒がれないだろうな
0814名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:06:12.95ID:KuHhVcB9
それこそポール・マッカートニーやディラン級の大物dろうね
0815名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:26:03.30ID:mZSp/eGE
>>814

 マッ○ートニーはマイケル級の騒ぎになるだろうな、間違いなく。 デュランは日本では地味だな。

 
0816名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:31:15.95ID:KuHhVcB9
もう一人忘れてた
スティーヴィー・ワンダーなら大騒ぎになると思うよ
0817名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:47:28.42ID:mZSp/eGE
>>816

いいとこついてくるね、そのあたりだろうな。 
0818名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:49:34.33ID:b3a8F8Ob
BSSM
0819名盤さん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:38:26.00ID:L1OPzTxa
今日もカートコバーン信者のアラフォーがうざい
今だに現役信者脳
0820名盤さん
垢版 |
2022/03/13(日) 07:16:12.71ID:u72OlNNF
 っと言う訳で今日の1曲 意表を突いてマディーウォーターズ w このローファイ感な! ローファイ感は半端ねーなw

この "まにあわせ" で貼っつけてるみたいなベースの音と、微妙にチューニングがずれてるっぽいギターな!w

 これにローリングストーンズもやられたんだろうな。    

今日の1曲マディーウォーターズでロングディスタンスコール ♪(3)



  https://youtu.be/gwJZcNNxdck
0822名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:17:13.71ID:zbrf4QR4
「日本ゴールドディスク大賞」 ビートルズが
7回目の受賞

昨年1年間にCDや音楽配信などの売り上げが最も多かったアーティストや作品に贈られる「日本ゴールドディスク大賞」が発表され、「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の洋楽部門で、イギリスの伝説的ロックグループ、ザ・ビートルズが過去最多となる7回目の受賞を果たしました。

ザ・ビートルズは、昨年、最後のオリジナルアルバム「レット・イット・ビー」に、これまで発表されていなかった音源なども収録したアルバムが発売され、アルバムの売り上げ枚数が6万7951枚、音楽配信のダウンロード数が3万5049回などとなっています。

ザ・ビートルズはこれが7回目の受賞で、洋楽部門では過去最多となっています。
0823名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:43:49.33ID:h6RDvnvu
>>822

 昨今の洋楽は10万枚も売れてるアーティストもいねーのか?  
0824名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:52:12.65ID:h6RDvnvu
>>823

 それじゃーTOOLがグラミー賞獲るわなw
0825名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:06:50.03ID:xmDzg+1S
賞に無縁な中年の僻みw
0826名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:17:42.08ID:h6RDvnvu
>>825

ある程度数行ってないとゴールドディスク大賞なんて絶対獲れないよ?  

お前がいっつも観てるネットの "ゴミオンリー" が選んだ ゴミ・ステーション大賞だったら お前の推しでも選ばれるんだろうけど? w
0827名盤さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:56:17.65ID:h6RDvnvu
 洋楽ロック板に "良くいるアホ"
テメーのオナニーに過ぎないものをテメーの感性がすごいんだと勘違いしてる奴な! w
0828名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 01:00:22.10ID:Wn+f9u4K
>>827
その権化が古本屋。
「今日の1曲」とかわざわざ出してくるものの、たいした内容じゃなし。
反応も無し。
0829名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 03:10:52.31ID:u9LJ1e10
>>813
お前も俺みたいにTwitterで何かあげろよ
0830名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 05:03:49.07ID:dTrrGBQB
>>828

 もうすでにお前が反応してんじゃねーか?w
0831名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:18:19.82ID:0uNZnWLu
>>828
おめえも自スレとか牽引できてないから
単なる寄生虫
0832名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:44:50.53ID:HiMCJBu8
90年代はリサホールのイズ・ディス・リアル?(1998 / UK)が最高だった
イズ・ディス・リアル?(アルバムタイトル曲)
https://www.youtube.com/watch?v=xp9tTuONlQk
0833名盤さん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:26:30.66ID:dTrrGBQB
>>829

 テメーのTwitterも見てみたいもんだなー? あげろよ? w
0834名盤さん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:02:47.79ID:MA5LpzP9
Kate Bushの魔物語  3rd
0835名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:08:33.29ID:CxLEbYX6
 やっぱりホワイトアルバム、エレクトリックレディーランド、この辺りに行き着くなー!  欲を言うとホワイトアルバムの曲数をもっと減らせるだろと言う
! w
0836メタル野郎
垢版 |
2022/03/17(木) 17:23:32.93ID:LDrlmBMH
そういやジミヘンのオリジナルアルバムって全く聴いたことがないな
ジミヘンはライブ盤しか聴いたことがない

聴いてみようかな
0837メタル野郎
垢版 |
2022/03/17(木) 17:26:47.77ID:LDrlmBMH
ジミヘンは最近過小評価気味だと思う

思想めいたものが音にあまりないからかな…
本人は平和や反戦がどうとか言ってたけど
0838名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:34:33.76ID:caRvRETq
ジミヘンの1stってロックステレオの黎明期だからボーカル片方からとか極端なんだよな
0839名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:41:35.04ID:CxLEbYX6
>>836

 俺から言わせるとジミヘンはスタジオ盤がもっとも奥深いんだよ! ライブ盤無くてもいいよ w

この辺りがボタンの掛け違えと言うかなー。 ワイルドにギターを歪ませて弾いてるだけのギダリストじゃないと言うか… 一言で片付けると アーティスト だな、あの人は。

   
0840名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:43:12.06ID:mp9kxcQp
クライオブラブ
0841名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:48:14.68ID:CxLEbYX6
>>838

 それもまた時代の醍醐味じゃねーか?
問題はそのハンデを背負ってもそれが古く聴こえるかどうかだよ ?
0842名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:49:19.88ID:CxLEbYX6
>>840

 それ、ブートだからな!
0843名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:36:26.14ID:mp9kxcQp
レインボーブリッジ
0844名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:55:31.08ID:CxLEbYX6
>>843

 それもブートだよ!  エクスペリエンスの頃の3枚を初心者はまず聞こう!?
0845名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:57:55.33ID:uX4t13R9
ソニーから出てるけどな
0846名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:05:36.39ID:CxLEbYX6
>>845

 お前に分かるのは贅肉と皮肉だけか? エクスペリエンストの頃の " 3枚" だっつってんだよ!?  黙って受け入れろ、うんこ野郎。
0847メタル野郎
垢版 |
2022/03/17(木) 22:49:20.66ID:LDrlmBMH
>>839
今エレトリックレディランド聴いてるけど悪くないな

''ジミヘンは宇宙'' とか言われてる品w
たった三年くらいしか活動してないのに ''濃い'' よね…

存命してたらオーケストラの導入とか計画してたらしいよ
0848メタル野郎
垢版 |
2022/03/17(木) 22:53:06.43ID:LDrlmBMH
ジミはライブは派手に弾きまくるから初心者向けなのかもなァ

ゼップとかもだけどどっちかというとスタジオ盤が上級者向けっていう変わったミュージシャンw
まあ昔のミュージシャンはやっぱり基本そういうの多いな
0849名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:20:44.41ID:hdkA+PDL
>>847
ピンクフロイド の方向性って要はジミの1983あたりを膨らませてる気がするんだよね
0850名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:28:05.33ID:hdkA+PDL
>>842
公式でも出てるよ!
0851名盤さん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:34:03.51ID:hdkA+PDL
>>848
上級者っつか
文学青年タイプのロックファン向けだな
「踊れないテクノ」なんかをありがたがるタイプ

スタジオは派手とか地味とかじゃなく
血の通いが悪い
ありゃ設計図とか脚本とかデザイン画だろ
よく出来てるけど
0852名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:03:06.39ID:XO8Vqtj7
>>850

 それ後から公式盤になったんだよ。 以上! w
0853名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:05:27.60ID:XO8Vqtj7
>>851

 どこを見てんだろうなー、ポップな演出がいっぱいあんのになー!?
0854名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:21:11.09ID:vS514OFS
>>852
もともと71年に公式で出てるし普通にCDにもなってる
俺も90年代に公式LPで買った

これは元々2枚組の構想を一枚にして出したアルバムだけど

97年に完全版ともいえる「ファーストレイズオブニューライジングサン」が出て、そこに全曲入ってるから事実上用済みになっただけ
0855名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:29:14.48ID:XO8Vqtj7
>>854

それ、本人とか遺族から許可出てやってんのかが怪しいな? w レイジングサンの方は明らかに公式だが。
0856名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:31:36.27ID:XO8Vqtj7
>>849

 いいとこついてんじゃねーかよ!
0857名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:45:56.95ID:XO8Vqtj7
>>848

 いや、ライブの方が訳分からんかったけどな。訳の分かんねー速弾きなんて別に音楽にいらねーしな?w ライブ盤だけの存在だったら絶対好きになってないし。 

スタジオ盤の実験的なものを極めてポップにやってるって言う、そこにまず惹かれたかな!
0858名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 02:06:02.46ID:vS514OFS
>>855

せやから遺族管理の現行のファーストレイズに全部入ってんだって

死後のアルバムはクライオブラブから
戦場の勇者たちまではエディクレーマー仕事で一応ちゃんとしてる盤扱い

ルーズエンズ、クラッシュランディング、ミッドナイトランニングなどがアランダグラスが余計なオーバーダブしたとかで評判悪い奴(君が怪しいアルバム群と思ってんのが多分ここらの時期のやつ)

そんな感じでずっと未発表集が粗製濫造状態だったのが、
遺族が管理するようになって、仕切り直しで出たのがファーストレイズ以降
0859名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:56:02.32ID:XOU2BhD0
クライオブラブとレインボーブリッジが一番好き
0860名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 06:42:59.87ID:XO8Vqtj7
>>858

 あれ、ライブとかも含めて出過ぎじゃねーか? ジミヘンドリックスの看板に泥塗ってねーか?  
0861名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:11:26.17ID:jP1TmZQq
生前の4作は全部凄いよな
ただ黒人ノリが多めなライヴはBand Of Gypsysも含め
おれはいいと思うのに時間かかった

Band Of Gypsysは強烈な人種差別戦争反対なメッセージソウルロック音楽で、
(それこそジョン・レノン並みの)、
そのためだろう潰された。
0862名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 15:51:21.84ID:XO8Vqtj7
 っと言う訳で今日の1曲! ジミヘン繋がりでローリングストーンズのパクりの美味さが分かる音源をお伝え致しましょう。w

上がジミヘンドリックスのビギニングス、下がローリングストーンズのビッチ、2曲続けてどうぞ ♪


  https://youtu.be/CLdGgzepEWw


  https://youtu.be/To7q0cn0Fk4


  
0864名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:27:27.29ID:XO8Vqtj7
>>863

 パクりメドレー繋げるパターンも面白いなw !  ジョージアサテライツから何かないか? 
0865メタル野郎
垢版 |
2022/03/18(金) 19:44:48.66ID:TXVrTKp4
ハードロックとプログレ以外のクラシック・ロックはオッサン向けだよな基本
昔は若者向けだったのかも試練が今や昭和歌謡みたいなもんだな
0866メタル野郎
垢版 |
2022/03/18(金) 19:48:07.07ID:TXVrTKp4
個人的にだがやっぱりハードロックとプログレは歳を取らないなァ…
世代的にオッサンが聴いてるが

ゼップのライブ盤とかイエスとかマグマなんてぶっちゃけオッサンが聴くもんじゃないよなアレ(笑)
0867メタル野郎
垢版 |
2022/03/18(金) 19:49:51.70ID:TXVrTKp4
逆にストーンズとかジミヘンなんてよくも悪くも今聴いたらビールにスルメとかが似合うと思うんだけどオレだけか??w
0868メタル野郎
垢版 |
2022/03/18(金) 19:54:10.47ID:TXVrTKp4
そういうわけで今アルクーパーのフィルモアの奇跡聴いてるんでそれ挙げときます

ウィスキー(飲めないけどw)とかが似合いそうな渋ーいブルージーなロックですねぇ
0869名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:54:11.42ID:U4sLc5KA
>>864
ジョージアサテライツからは分からないw
まあこのアルバムはけっこういいよ
0870名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:02:45.25ID:XO8Vqtj7
>>868

 飲まないで似合いそうはねーぞ
!w
0871名盤さん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:04:43.83ID:XO8Vqtj7
>>869

 そうか、また今度で!
0872名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 04:14:32.23ID:r96GIEaP
>>866
20年くらい前、ライヴをどこかのTVで見たら
足腰のよぼよぼになったイエスのメンバーたちがあの元々はハードな曲を
エキスの抜けたような枯れた味わいの弱いサウンドで演奏していく様を
見た時は、なんつーか力が抜けた
0873名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:01:07.94ID:WBstS783
 ビートルズのホワイトアルバムで収録されないでもいい曲 ベスト5 のコーナー w

1. ピッギーズ  理由 音楽をなめとんのかって言うレベルの曲だから w

2. ハニーパイ  理由  また、ポールはこのパターンかと…


3. マーサマイディア  理由 君はまたこのパターンか!

4. ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ ・ ー  理由  お遊びが過ぎるぞ!

5. サボイトラッフル  理由 個人的にはまあまあの出来でアルバムのトーンともあってるがいかんせんダメな曲はダメな曲だな w

次点  ドントパスミーバイ  ダブルアルバムじゃなかったら絶対入ってないけど、リンゴファンは必聴の迷曲なんでベスト5には入らないかな!
0874名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:15:27.01ID:WBstS783
 ビートルズのホワイトアルバムで絶対収録して欲しい曲 ベスト5

1. ディアプルーデンス 理由 永遠の名曲 ジョンの曲だがポールもいい仕事してる!

2. ブラックバード  理由 曲も素晴らしいがそれ以上にこのアレンジで大正解。 この曲にこれ以上のアレンジはないでしょう! アコギ買ったら絶対弾きたくなる曲 ♪

3. ヘルタースケルター   

理由  ヘビメタなビートルズだから w


4. バック・イン・ザ・USSR

理由  ここからホワイトアルバムが始まるのを刷り込まれて来たから w

5. オブラディオブラダ

理由 この辺りがホワイトアルバムの真骨頂だって事を聴く度に思い知らされるから w


次点  レボリューション 9

理由  孤高だから。  
0875名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:38:57.62ID:6p+ZagE9
グラスオニオンに開眼してほしい
0876名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:43:57.47ID:WBstS783
>>875

 渋すぎてベスト5には入らないがいい曲だとは思うよ !
0877名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:44:40.63ID:6p+ZagE9
1位に推すよw
0878名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:53:29.08ID:WBstS783
>>877

 俺はファーストインプレッションを大事にするリスナーだからなー、グラスオニオンはいい曲だけど1位は難しいな。

 俺の感性ではな。
0879メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 08:13:08.29ID:Kd3V55lO
>>872
オレは10年くらい前にイエスのライブ見たけど感動したよw

あの時で既にスティーブハウとか ''死神博士'' みたいだったけどまだ生きてんだよなw
0880名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:22:36.09ID:6p+ZagE9
>>878
うんうん、おれも2位か3位だよw
0881メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 08:23:58.70ID:Kd3V55lO
ホワイトアルバムはディアプルーデンスが好きだな

個人的にはハードめの曲がイラナイ
0882メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 08:30:04.29ID:Kd3V55lO
ビートルズのハードなナンバーとかさ

''ミスタードーナツのラーメン'' くらいコレジャナイ感
ヘルタースケルターはミスドの担々麺くらい注文する気が起きないというか聴いたことがない
0883名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:10:46.93ID:WBstS783
>>882

 怖いもの見たさで意外にいいなみたいな? w まだツェッペリンもデビューしてない時期でもうヘビーメタルスタイルが完成されとるからなー、その早熟度と言うか ! 

 
0884名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:18:33.57ID:WBstS783
>>3

 いいね、世代としては! ローズオブペインのリズムギターとか完コピして多分未だに弾けるぞ! w
0885メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 12:15:51.72ID:jcNXAJot
>>883
ツェッペリンで言ったらディジャメイクハー的な感じはあるなw
ヘルスケ

68年だからもうジミヘンとかもとっくにいるし元祖ではないと思うけどスピーディーな感じで後のメタルのスタイルには近い曲よな
サバスはむしろ売れたメタルの中じゃ異端な感じのサウンドだしな
0886名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:05:38.15ID:WBstS783
>>885

 スピーディーと言うよりテンポ的には少し遅いよね、ビートルズにしては。テンポを緩くしたのとリンゴスターには珍しい破壊的なドラムスと(具体的に言うとクラッシュシンバルでリズムを刻んでる)やっぱりマッカートニーの高音だろうな!  ポールはヘビメタ歌手にしたとしても通用するんでないの!?
0887メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 20:28:02.39ID:Kd3V55lO
ドラムがモタってるというか1テンポ遅れてる感じなのが味を出してるよねw

ジョンレノンも曲によってはドスの効いたシャウトするよな
ジョンレノンのソロは結構ヘヴィなナンバーがあるんだよな、 ''悟り'' だっけ??アレとか

そもそもジョンレノンてスタジオで声いじりすぎだろアイツw
0888メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 20:29:23.73ID:Kd3V55lO
ジョンレノンのソロにはジョンレノンがひたすら「精子!」と叫んでるだけのダークヘヴィな曲がある(笑)
0889名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:30:12.79ID:oqlFngWb
>>887
ミート・シティもいいぞ
カッコいいロックンロールだよ
0890メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 20:35:52.56ID:Kd3V55lO
そんな曲あったっけか…??w
別にファンではないというかむしろアンチなのでそこまでは知らない(笑)

よし聴いてみるかw
0891メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 20:37:57.72ID:Kd3V55lO
スレイヤーの新ライブ盤が出ているがスゲーチープな録音w
まずジャケからして安っぽいw
よくこれをオフィシャル化する気になったなw

つかスレイヤーってライブバンドなのにイマイチなライブ盤しかないよな
0892メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 20:42:33.13ID:Kd3V55lO
今ミートシティ聴いてみたがなかなかカオスな曲だなw
パーティでもしてるかのような…そんな楽しげな曲ですねw

この頃のジョンレノンのアルバムってやっぱユルい感じあるよね
10年ぶりくらいに聞き返したが
0893名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:44:45.66ID:oqlFngWb
>>892
カバーアルバム「ロックン・ロール」しかないねぇ
パンチの効いたロックアルバムは
あとはトロントのライブぐらいか
0894メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 20:58:03.07ID:Kd3V55lO
''ジョンの魂'' レベルのアルバムを連発できていたらな…

オレはシリアスな音楽が好きだから多分ビートルズよりジョンレノンのソロのが好きな曲あるかな

ジョンレノンのライブは全然ビートルズの代表曲やらないからそれ目当てで来た客が寝てたらしいなw
0895名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:03:34.50ID:oqlFngWb
ダブルファンタジー発売後にワールド・ツアーに出る予定だったから実現してたらBeatlesの曲演っただろうね
0896メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 21:10:17.57ID:Kd3V55lO
ジョンレノンが生きてたらマッカートニー並にヒットメドレーやってたかもな

晩年のダブルファンタジーとミルクアンド何たらは名盤なんだよな
ジョンの魂とイマジンとその晩年の二作はよく聴いた記憶がある

他のアルバムは2、3回くらい聴いてビミョーだったから全然覚えてないがw
0897名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:14:20.72ID:oqlFngWb
ジョンはツェッペリンの胸いっぱいの愛を演ったことがある
リハーサルらしいけど
俺も聴いたことがない
ブートでも
0898メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 21:19:10.91ID:Kd3V55lO
https://www.youtube.com/watch?v=PtVj-3puFdI

今調べたけどコレかな
何かセッションがセッションだけにゼップというよりオールディーズっぽい響きだけどw

ゼップフリークだから知ってるんだけどゼップのゴナリーブユーが元ネタのジョンレノンの曲があるらしい
何の曲かまではわからんが
0899名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:22:17.37ID:oqlFngWb
>>898
聴いてみたけど怪しいなぁw
フェイクじゃないかな
0900メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 21:24:33.22ID:Kd3V55lO
テキトーにそれっぽいのが演奏されただけにも聞こえるなw
0901メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 21:26:32.66ID:Kd3V55lO
ゼップもヘビロテしてたのは高校〜大学の一時期だけだなホント
オッサンになってもアレをヘビロテしてるオッサンは気力ありすぎだろw
0902名盤さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:26:51.23ID:oqlFngWb
ニューヨークマディスンスクエア公演のリハーサルで演ったはず
ブートで何曲か聴けるんだけど音質は結構いい
少なくともこんな音質じゃない
0903メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 21:28:40.02ID:Kd3V55lO
大体ハードロックとかイエスとかELP的なプログレを熱心に聴いてた時期は少年ジャンプとかゲームが好きだった時期なんだよなw

音楽版のそういうコンテンツなんだろう
0904メタル野郎
垢版 |
2022/03/19(土) 21:30:33.58ID:Kd3V55lO
>>902
ジョンレノンもゼップもMSGのライブ盤昔持ってたなw

本番でも演奏してくれれば今でも取っておいたかも試練のにw
0905名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:27:10.41ID:y9SN6isZ
>>901

 でもスレイヤーは聴くのか? w
つうか、音がチープな方が聴いてみたいが、スレイヤーは!  音が分厚いスレイヤーはあんまり聴きたくないな。 
0906名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:12:41.32ID:/E7zu2Yd
このスレの平均年齢て60歳くらいだよね
0907名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:23:55.80ID:3ShnPl/P
>>906
フランス書院は70代。
古本屋は60代。
二等兵は40〜50代。
0908名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:17:12.49ID:EnFktJlp
The Velvet Undergroundの最高傑作と言えば
1stのThe Velvet Underground and Nicoではないよな、爆笑
I'm Waiting for the ManとAll Tomorrow's Partiesはすんげえいい曲だよ
説明的でなくストレートな歌詞だけど、想像力をやたら刺激する情景描写だよな

70年代のSTUDIO54やCBGBの前に、グリニッジビレッジにカフェビザールという
伝説の地下ライブハウス(米国版キャバーンクラブ)があって、
そこでクソスーパーなバンド(しかもウォーホル後押しで)が登場したって実感させてくれたのは
0909名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:17:51.23ID:EnFktJlp
やはり、2ndのWhite Light/White Heatだよな、やっぱり、大爆笑

オープニングから最後まで完璧、レコードならA面からB面に変えるのももどかしいくらいで
White Light/White HeatからSister Rayまで、まったくスキがなく、ニコ外しは、正解だったんだな、
まあ、このアルバムでルーリードとジョンケイルは衝突して、実質ラストアルバムになるんだけど

ミックはStray Cat Bluesでパクったって自ら言っているし、
ボウイはリリース前からライブで取り上げていた、ほかのバンドへの影響力も大きかった
The Velvet Underground、アルバムはたった二枚と思っているけど、すんげえ存在だよな、大爆笑
0910名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:53:13.71ID:EnFktJlp
なんかほかのスレで、高校生になりすましたおっさんがいたな、大爆笑

う〜ん、ここにも自称30代がいるけど、いったいなんでそんことしてえのかわからねえよな
おれは特別だぜみたいな自己愛妄想みたいなもんか、それを他人に押しつけたいのかね
ロックで世界を変えた連中は特別だけど、聴いてるだけの俺たちはちっとも特別じゃないぜ

ロックが好きだってだけだろ、あはは、これもほかのスレだけど
虚言癖の田舎公務員がロックな生き方してるとか、ただの勘違いにしてもとんでもねえよな、爆笑

あはは、匿名掲示板とはいえ、白昼堂々のイカサマはよくねえよな



まあ、ここのお蔭で、YoutubeでGS聞いたけど、日本盤モンキーズ?結構いいよな、
タイガースとテンプターズね、例の失神バンドは、ファンでなく本人が失神したんだな、大爆笑
0911名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:54:17.70ID:EnFktJlp
>いったいなんでそんことしてえのかわからねえよな

いったいなんでそんなことしてえのかわからねえよな
0912名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 03:58:11.77ID:EnFktJlp
>日本盤モンキーズ

日本版モンキーズね


タイピングミス多くて申し訳ないね
0913名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:14:32.29ID:3ShnPl/P
メタル二等兵は自分でも言ってっけど精神障害を持ってるからな。
あの同じ事を何度も何度も執拗に書き込みを繰り返す様に異常性は見出される。
メタルを名乗る割にメタルミュージックの話はほとんどしないし。
何らかの分裂症患者かもね。

健常者に異常者の事は分からんから想像だけど。
0914名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:20:48.63ID:EnFktJlp
ホワイトアルバムも人それぞれなんだな

Helter SkelterはTake何番か忘れたけど、強烈なのがあったよな
Ob-La-Di, Ob-La-DaはアンソロジーのVersionのほうがいい
Happiness Is A Warm GunやWhile My Guitar Gently WeepsやSexy Sadie
は初めて聴いたときからいい曲だなと思ってるよ、
0915名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 04:27:24.64ID:EnFktJlp
その通りだぜ、健常者に異常者の事は分からんということだ
凡人には天才のことはわからないって言われそうだけどな、爆笑
0917名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:13:01.43ID:P68r7x5D
そのおっさんうそつきなのに超頑固っていう一番最悪の人格
絶対にウソを認めないw
0918名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:06:03.06ID:y9SN6isZ
>>907

 それもう聞き飽きた! 話すネタねーなら来んなお前。 
0919名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:12:13.73ID:P68r7x5D
そいつは屁ファソ
0920名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:13:24.98ID:NopXR69d
NATのDebut Albumだなっと
0921名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:13:55.51ID:P68r7x5D
屁ファソは40代
0922名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:31:48.30ID:y9SN6isZ
  ピンクフロイドで自らに泥を塗ったアルバム  ワースト3


1. ファイナルカッツ  理由 ロジャーウォーターズだけだとこんなに浅はかなもんになってしまうんだな !


2. 鬱   理由   ロジャーウォーターズがいないとこんなに浅はかなものになってしまうんだな。


3. 対    鬱よりはマシだが全盛期の姿には遠く及ばないでしょう? 

 
0923名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:35:29.75ID:3ShnPl/P
>>918
古本屋はー♪ 60代ー♪
生まれはー♪ 1960年代ー♪


あさま山荘事件、オイルショック、巨人・大鵬・卵焼きなどのリアルタイマーである。
0925名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:46:39.23ID:y9SN6isZ
>>923

 頭悪そうだな、お前?w お前のIQは38くらいか?w

お前、中高と数学が苦手だっただろ?w
0926名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:47:45.37ID:P68r7x5D
屁ファソと浦野はめちゃくちゃ頭悪いw
どっちも反ワクチン陰謀論バカw
0927メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 07:48:57.00ID:BsaPoqto
>>905
いや

チラッと聴いてみただけでほとんど聴いてない(笑)

VUとかピンクフロイドって何かここじゃよくネガティブな音楽って言われるんだけど別にそんなことないと思うのオレだけ??w
鬱なんてアルバムはあるけどあんまり聴いてて死にたくなるような要素は感じられないというか
0928名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:58:51.43ID:EnFktJlp
>VUとかピンクフロイドって何かここじゃよくネガティブな音楽って言われるんだけど別にそんなことないと思うのオレだけ??w

いや、ネガティブな音楽って、だれもそんなこと言ってないはずね
そこが、おまえの思い込みね、わかるか?
0929名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:04:34.80ID:GaaRZEti
>>927
それ言ったらクリムゾンだって特にネガティブとも感じないけどな
ハードロックの大袈裟表現の範疇って感じで

聴いててうーんネガティブやなあ、、と思うのは森田童子とかラジオへとかかな
全部聴いたわけじゃないから偏見だけど
0930名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:08:35.02ID:y9SN6isZ
>>927

 考えさせられるのは狂気とかエコーズとかウォールとかじゃねーのか? 

80年代のフロイドは70年代の偉業のポーズが先にたって、曲とかアルバムタイトルにそんなようなもんを付け加えたように思うが…
0931名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:21:40.32ID:P68r7x5D
しかしIDの変えっぷりが凄まじいなヘボ将棋氏
変え忘れたの糞ワロタけどw
0932メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 08:25:54.11ID:BsaPoqto
クリムゾンは暗いけどフロイドはどっちかというと壮大とか神秘的って感じなのよな狂気とか
VUはもっとなんかこう前衛絵画とか見るような感じだな

ちなみにラジオ頭はボクにはクリムゾンのジェネリック版にしか聞こえないw(※全部個人の感想です
0933名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:32:13.92ID:P68r7x5D
ID変え過ぎてわけわからなくなってるんだろうな
とりあえずあの自演失敗レスはテンプレ用に使うわw
0934名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:33:29.35ID:y9SN6isZ
 洋楽ロックファンにも通用しそうなXJAPANの曲 ベスト5

1. SCARES 理由 曲がカッコいい。ビジュアル的にもPATAのピンクのレスポールは意表を突いててカッコいい。

2. ジョーカー  理由 THIS is ポップ

3. エクスクラメーション  理由 音楽性が高度でフュージョンのファンからポップファンまでを唸らせそうなポテンシャルに満ちている。


4. アンフィニッシュド  理由 憂いに満ちたコード感、雰囲気 メロディー 全て 最高です! 歌詞も全編英語で洋楽ファンでも入りやすい。 アレンジも抑え気味。

5. デスパレードエンジェル  紅しか知らない人に聴いてほしい ! 

 
0935メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 08:33:55.63ID:BsaPoqto
VUは段々牧歌的なノリになってくよな
1stはもちろんいいし2ndは許容範囲内だが3rdはようわからんかったw

ルーリードのソロも全部聴いたわけじゃないけどトランスフォーマー以外はオレじゃ理解ができなかったしw
0936メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 08:41:02.62ID:BsaPoqto
シスターレイだっけ???

あの曲多分通して聴いたことないわw
0938名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:49:04.42ID:6WPnqs9m
>>936
ザ・ブルー・マスクは聴いておいて損なし
ライヴ・イン・イタリーも4ピースギター・ロックの名盤
0939名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:49:22.93ID:3ShnPl/P
>>925
実際頭悪いのは古本屋、お前だよ。
まーたIQ38とか書いてやがる。

前も教えてやったが、IQ38ってのは中度知的障害レベルなんだよ。
アホだから覚えてねんだろ。

具体的には下記みたいな人を言う。



・指示があれば衣服の着脱はできるが、場合に合わせた選択・調整が困難
・お釣りの計算が苦手
・新しい場所での移動・交通機関の利用は困難
・ひらがなでの読み書きはある程度可能
0940名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:05:55.83ID:y9SN6isZ
>>939

 実際お前知的障害だろうが? w
0941名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:13:44.44ID:3ShnPl/P
>>940
それが違うんだよなー。

知的障害者ではない者を「知的障害者」と判断してしまうということはだよ。
お前が知的障害者なんじゃないか?
0942メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 09:58:32.15ID:HJH5k/+1
>>934
デスパレートエンジェルはかなり洋メタルを意識して作った曲らしいね
全編英詞だったと思うし

タイジが確か言ってた
0943メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 10:00:30.78ID:HJH5k/+1
ベルベットのLoadedだっけ??
あのアルバムだけ聴いたことないんだが聴く価値ある?wぶっちゃけw
0944メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 10:03:52.37ID:HJH5k/+1
X JAPANは英語圏の白人バンドだったら天下取れてたとかどっかの向こうの音楽関係者が一応褒めてたよな
ちなみにマイベストは

・ダリア
・オルガスム
・x
・サディスティックディザイアー
・エンドレスレイン(ちょっと渋すぎるかw)
0945名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:04:33.24ID:6WPnqs9m
>>943
聴くならデラックスエディションを薦めるよ
トランスフォーマーに入ってるサテライト・オブ・ラブのVUヴァージョンが聴ける

アルバム全体はポップだな
まぁルーのソロだとコニーアイランドベイビーと似てるかも
0946メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 10:09:26.54ID:HJH5k/+1
X JAPANのアルバムは最初が一番激しくて段々バラードだらけになってくんだよな

カレーに近いノリがある

ブルブラ←辛口
ジェラシー←中辛
ダリア←甘口

みたいな

新作はどうなるんやろ??(そもそも出るのか?w)
0947名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:39:55.43ID:YTkI/eeM
ヴェルヴェットはカレッジロックの元祖の一つだな
0948メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 10:48:58.98ID:HJH5k/+1
>>945
サテライトオブラブ入ってるのか
なら聴かなきゃな

ルーリードのアメリカンポエット?ってライブ盤に入ってるテイクが音もいいし個人的に好き
0949メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 10:56:24.76ID:HJH5k/+1
カレッジロックは大まかにポップなヤツとアートなヤツがあるけどVUはアートサイドの元祖よな
ポップサイドがビートルズ

簡単に分類すると

ポップカレッジロック
祖 ビートルズ ストーンズ等 
派生 エドシーラン、1975、髭男、米津玄師等

アートカレッジロック
祖 ベルベット、ドアーズ、ピンクフロイド等
派生 ブラックミディ、ウルフアリス、セントビンセント 邦ポストロック、うっせえわチャン等
0950名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:59:58.05ID:YTkI/eeM
ビートルズやストーンズは超メジャー過ぎてカレッジロックとは思わん
0951メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 11:00:11.26ID:HJH5k/+1
ビートルズもベルベットも偉大かもしれんがあくまで元祖だからな…w

若い人は無理して元祖聴かないで今時のそっち系聴いたほうがいいよ
ビートルズベルベットとか今のジャンプキッズに "キン肉マン" とか "コブラ" まで遡って読め!とか言ってるようなもんだと思う(笑)
0952名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:01:47.81ID:6WPnqs9m
American Poet に入ってるSweet JaneやRock & RollもLoadedが初出だよね
ライブじゃそれ以前から演ってるけど
0953メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 12:08:56.56ID:HJH5k/+1
>>950
ストーンズはちょっと比較対象が出てこないので置いとくがビートルズは音楽的には日本で言うミスチルスピッツ〜髭男バックナンバーの流れのバンドでしょ
あの辺の大昔版

この辺が超メジャーだから中高生も一応聴くけどどっかというと大学生が好むというのは理解しやすいはず
0954名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:19:39.43ID:YTkI/eeM
ビートルズは別格、そんな次元超えてる
0955メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 12:26:59.80ID:HJH5k/+1
5ちゃんねらーは何か知らんが異様にビートルズ信仰しててメタルを親の仇のように嫌ってるよな
色んな人種が集うはずなのに何でそんな意見が片寄るのか不思議で仕方ないが

オレは基本そこに対抗するスタンスなのでいつも同じ話になってしまう(笑)
0956メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 12:30:26.28ID:HJH5k/+1
>>952
その辺の曲が収録されてんのか

サテライトライトなんかもアメリカンポェットで初めて聴いてカッコいいと思ったしなァ…

ルーリードはポェットみたいな良好なライブ盤あるけどベルベットはライブ盤音悪いの多いよな
0957名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:37:02.46ID:6WPnqs9m
>>956
音質は仕方ないわな

ルーのソロならライヴ・イン・イタリーが音質良くていいぞ
キレのあるギターロック
0958名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:40:35.65ID:y9SN6isZ
>>942

 タイジのキャラがそんな感じだったからな。 だからヴァニシングヴィジョン、ブルーブラッドではまだYOSHIKI色が強いんだけども、ジェラシーでYOSHIKI、HIDE、タイジの曲の並びが均等になったんだけど、ダリア期でタイジはクビ、HIDEはソロ活動しててエックスのネタがないみたいな状態で、またYOSHIKIの独裁政権に戻っちゃったよな。 その結果、アルバムがバラードだらけになっちゃったな!w
0959名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:41:36.32ID:Whh7Mmgi
ロパートクワインの時はいいよな
0960メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 12:47:31.81ID:HJH5k/+1
>>957
ボストンティーパーティだっけ
アレ一応オフィシャルで出てるのに下手なブート以下の音質で笑えんかったw

なんとなくルーリードとかベルベットってキューブリックの映画と立ち位置が被るんだよなw
それも2001年くらいの頃のキューブリック映画(笑)
0961メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 12:52:05.14ID:HJH5k/+1
>>958
タイジは何かガンズとかにいそうな見た目だしなw

YOSHIKIがバラード好きらしいよね
タイジとヒデがハードナンバー好きだから三人でバランス取ってたんだろが二人ともいまや他界してる有り様だからYOSHIKIに意見出来るヤツがいないのでは??

今のオリメンのアゴ男と巨人マニアじゃ意見出来ね〜だろw
他の二人は後輩みたいなもんだしな(笑)
0962名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:00:08.41ID:6WPnqs9m
>>960
ボストンティーパーティはまだマシな方w

今はニコやケイルがいた時代のライヴがオフィシャルで聴けるから良い時代になったな
昔のVUマニアは血眼になってブート漁ってたけどw
0963名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:46:17.58ID:y9SN6isZ
>>961

 当時の文献とか読んでる分にはHIDEもヨシキに右へならえだったみたいよ。 タイジだけが唯一YOSHIKIに反抗してたみたいだけどな。 だからって首にされた訳ではないだろうけど。  

タイジが首にされた俺の予想! かなり重めのドラッグ。   
0964メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 15:06:27.78ID:HJH5k/+1
ていうか
この板、何気に結構ヴェルヴェットフリーク多いんだなw
参考になりますわw
謝謝
0965メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 15:10:42.59ID:HJH5k/+1
>>963
ヒデは何気に人柄良さそうだしなアイツ
実は学生時代は内気なタイプだったらしーし

タイジとYOSHIKIは気が強そうだからよく揉めたんだろなァ…
トシもYOSHIKIとよく揉めてたらしいし

パタは傍観者ッポイよなw
ビートルズで言ったらリンゴスタータイプ(笑)
0966名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:55:16.09ID:y9SN6isZ
>>951

 今の若者にキン肉マンは厳しいだろうなw ドラゴンボールくらいなら行けるだろうけどな。 
0967名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 16:58:51.85ID:+eBjJ01M
>>955
今でもJ-wave&FM東京はメタルはバラード意外は流すのは禁止です
邦楽でもきっちりとしたルールがあります
ユーミンはOKですが長渕剛はアウトです!
0968名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:46:26.96ID:y9SN6isZ
>>967

なんで?  いい曲はええ曲やん!?

やりゃーいいのになー!  


っと言う訳でですね! 今日の1曲   X でサディスティックデサイヤー  


 https://youtu.be/lg8vqX3uc-I
0969メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 17:55:18.83ID:BsaPoqto
テプレッシブ・ブラックメタル(通称欝ブラック)とかいうジャンルを聴いてみたがダウナーすぎて逆に良さがわからんw

素面で聴く音楽じゃないなw
多分欝ガンギマリで聴かないと響かないなコレワw
0970メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:00:27.99ID:BsaPoqto
>>967
メタリカとかリンキンくらいなら流せそうなもんだがその辺もダメなんか??w

まあ美容院とか飯屋で流すからなラジオは
美容室やイタ飯屋ででデスメタルが流れてきたら客が下手すりゃ怒るな(笑)
0971メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:01:21.74ID:BsaPoqto
実はいまだにイタ飯屋の良さがわからない
アレ、女じゃないとわからんだろ
0972名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:06:16.43ID:0ewAcJpw
>>971
相変わらずイメージでしかもの言わんな
あんなもん基本庶民的で
油そばみたいなもんだぞ
0973メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:10:11.69ID:BsaPoqto
イヤ

何回か食いに行ったんだが正直物足りなさしかなかった
オシャレめかしこんで女誘って食いに行くと美味そうなイメージはある
0974メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:13:55.66ID:BsaPoqto
なんつうかオサレな店とか高級な店行くとソワソワしちゃって味わうどこじゃないんだよね…w
根が貧民根性なんで(笑)

近所の中華屋みたいのが一番落ち着く(笑)
0975メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:17:20.73ID:BsaPoqto
音楽と飯は密接な関係があるからな

オサレなR&Bとかラテン聴きながらまた行ってみよう
とりあえずサイゼリヤから(笑)
0976名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:26:02.56ID:0ewAcJpw
>>974
音楽もメシもイメージ気にしすぎやろ

あんなもん
要は油やらニンニクやらチーズやらバジルやらの濃い味でガッツリ炭水化物いただく
オッサン好みの濃厚・高カロリー料理や

逆にカッコつけマンすぎるんだよ
自意識過剰な
0977名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:26:03.72ID:y9SN6isZ
>>973

2種類あるよな !? 庶民的な所と高い所。 基本的にはハズレは引いた事はないな !   お前、一食めちゃくちゃ食う方だろ、多分 ?  
0978名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:32:22.12ID:0ewAcJpw
ガチもんのアートも文学も興味ないくせに
やたらアートロックとか思想とか言い出すのもカッコつけマン
もっと素直に語りゃーいいのに
0979名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:38:38.83ID:y9SN6isZ
>>975

 サイゼリヤの1品料理は逆にボリューム全然ねーだろ ?w
0980メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:39:28.41ID:BsaPoqto
>>977
サイゼリヤとか町のイタ飯屋はそんな高くないな
都内とか高いところは凄い高そうなイメージあるね

食う量はまあフツーかと
二郎とか基本完食できないしw
あと牛丼も苦手

あんまり濃いめでガッツリなのは基本苦手ダネ
0981メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 18:42:37.94ID:BsaPoqto
サイゼリヤは全然行かないんだよなァ…
基本的に和食と中華が好き


洋楽のスレだっけ??
じゃあビミョーに飯の話題と混ぜてカリード聴きながらイタ飯屋とかどうかな??
美味しく頂けそうダネ(笑)
0982名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:48:03.21ID:y9SN6isZ
>>980

そう、ガッツリ好きかなと思ったんだけどな、勝手に!w

後、昼と夜とかな! イタメシ屋は昼と夜で金額に天地の差が出てくるよなw そこにワインなんて頼もうもんなら! w
0983名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:48:10.63ID:vAuHHDm1
メタル野郎君は「銀座ライオン」辺りがお似合いな気がする😑
0984名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:49:01.99ID:0ewAcJpw
カリードはアメリカ人やろw
フニクリフニクラだのマネスキンでも聴きながらお高め冷凍リゾットでもパスタでもピザでも買ってきてチンして食うといいよ
美味いぞw
0985メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:02:03.43ID:ZUzd95Pv
>>982
メタル好きなのに情けない限りですは…
まーメタルは基本、力(リキ)を無理矢理付けるために聴いてるだけでそんな得意でもないから(笑)

あー
オレはもちろん昼に行って格安ランチメニュー食うだけだけどだからダメなのかもな
焼肉屋もイタ飯屋も夜に行って金に糸目を付けずに食わないとダメだよな多分(笑)
0986名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:06:26.04ID:y9SN6isZ
>>985

 いや、基本的に安い方がいいに決まってるんだから、安い時刻を選択する方が正しいだろ !   
0987メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:06:47.33ID:ZUzd95Pv
>>983
銀座とか絶対高そう…と思ったが調べてみるとなかなか良心的な値段設計だな
近所にあれば迷わず行くレベル(笑)
調べてみるか…

>>984
カリードはアメリカだけどワインとかイタ飯合いそうジャネ?アレ(笑)
マネスキンも確かイタリアだしええ感じやなw
0988メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:09:56.61ID:ZUzd95Pv
>>986
まあそれはそうだな(笑)
でもディナーの雰囲気も一度は味わってみたい気もするw

つか検索したら割と近所に一軒あるわ
銀座ライオン系列の店w

今度機会を見て行ってみるよ
教えてくれた人アリガトウ
0989名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:11:52.07ID:0ewAcJpw
>>985
俺の昔よく行ってたとこは
ランチで味が極端に落ちるとかなかったけどな
簡単なセットしかないだけで

「俺のイタリアン」とかどーなんだ?
行ったことないけどコスパいいらしいな
0990メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:14:57.49ID:ZUzd95Pv
俺の〜シリーズは良心的な値段設計だけど確か都内にしかないんだよなアレ
都内までわざわざ行くならちょっと高級志向で行ってみたくなっちゃうなw
0991メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:16:22.72ID:ZUzd95Pv
つかやはりこの板は年齢層高いんだなw
都内のこととかなんでも教えてくれる品(笑)
0992名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:36:39.18ID:6WPnqs9m
懐メロ洋楽板と大して変わらんよな
0993名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:47:04.59ID:y9SN6isZ
>>991

あっ、すんません、俺は地方ですけど w
0994名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 19:49:57.53ID:y9SN6isZ
>>992

 それでいいんだよ! 後8で埋まるぞ!
 後はメタル頼むぞ。 w
0995メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:51:41.40ID:BsaPoqto
古本屋さんも飯とか酒とか詳しいし何より80、90年代のこと色々教えてくれるのは重宝しとりますはw
0996メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:52:22.60ID:BsaPoqto
いや

オレももう話題ないわw
0997メタル野郎
垢版 |
2022/03/20(日) 19:54:45.73ID:BsaPoqto
ニルバーナのストリーミングのリスナー数が上がりまくってますな
おそらくバットマンのおかげで
0998名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:00:38.00ID:y9SN6isZ
>>996

 このスレの存続だよ !  もう2レスしかねーぞw 頼むメタル!
0999名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:20:05.69ID:eIF9OG6H
999ならメタル野郎と古本屋はタヒぬ
1000名盤さん
垢版 |
2022/03/20(日) 22:23:40.03ID:LWUUau4Q
1000ならメタル野郎と古本屋は一生タヒぬ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 21時間 59分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況