X



トップページ洋楽
1002コメント396KB
日本人が洋楽聞かない人が多い理由10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:25:44.80ID:iD0feB2M
日本人が洋楽聞かない人が多い理由
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1620646141/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1626593574/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1628073839/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1629608860/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633951005/

日本人に洋楽聞かない人が多い理由6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1639193631/

日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1641388963/

日本人に洋楽聞かない人が多い理由8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1644127879/

日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1645317688/
0003名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:26:31.97ID:iD0feB2M
もう完全に、邦楽の勝利

洋楽なんて聴く必要ないね?
0006名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:29:01.79ID:iD0feB2M
BILLBOARD JAPANHot 100
[ 2022/02/23 公開]
1残響散歌Aimer(エメ)
2ベテルギウス優里
3POP SONG米津玄師
4チョコレートメランコリー≠ME
5なんでもないよ、マカロニえんぴつ
6シンデレラボーイSaucy Dog
7一途King Gnu
8逆夢King Gnu
9ドライフラワー優里
10水平線back number
11ミスターYOASOBI
12CITRUSDa-iCE
13Face To Face山下智久
14レオ優里
15群青YOASOBI
16WA DA DAKep1er
17Cry BabyOfficial髭男dism
18シャッター優里
19ButterBTS
20踊Ado
https://www.billboard-japan.com/charts/detail/?a=hot100
0007名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:29:46.50ID:iD0feB2M
Billboard JAPANアルバムチャートHot_Albums
[ 2022/02/23 公開
1伸び仕草懲りて暇乞いずっと真夜中でいいのに。
2狂言Ado
3REVERSiDa-iCE
410th Anniversary Best家入レオ
5壱優里
6YOUNG BLOODONE N' ONLY
7visionsmilet
8TEAMTEAM SHACHI
9Snow Mania S1Snow Man
10Tarte小倉唯
11THE BOOK 2YOASOBI
12三千世界伊東歌詞太郎
13CITYSixTONES
14中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」中島みゆき
15アウトスタンディングHKT48
16more...ユナク from 超新星
17The Best & More 2001〜2022CHEMISTRY
18LOOP END / LOOP STARTKREVA
19ohashiTrio best Too大橋トリオ
20LOVE 〜もういちど好きになってもいいですか?〜 mixed by DJ和
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot_albums
0009名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:30:25.24ID:HpGyJonM
痙攣のリズムって何w
0010名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:31:18.89ID:iD0feB2M
鈴木雅之 怪物
https://youtu.be/xA_4ZFe1TME
鈴木雅之歌YOASOBI「怪物」カバー先行配信
ソロデビュー35周年記念カヴァー・ベスト・アルバム
『DISCOVER JAPAN DX』
2022.02.23 Release
0011名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:32:57.09ID:F5KHa+fP
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0013名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:35:06.92ID:iD0feB2M
Official髭男dism Anarchy
https://youtu.be/H_2jH6XVYU0
2022年1月1日MV公開
新曲「Anarchy」は、最新作"コンフィデンスマンJP 英雄編"に書き下ろした楽曲
0014名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:36:33.03ID:iD0feB2M
もう完全に

邦楽>>>>>>洋楽

ですけど?

文句ある?
0015名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:36:49.89ID:F5KHa+fP
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0016名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:40:06.95ID:kbkvx21B
聞かない人には理由はわからないよね
0017名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:46:55.60ID:qs2swPea
>>14 悪夢のような時代に突入してしまったんだね・・・😑
0018名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:53:27.68ID:Y381XNWf
前スレ、固定のホイミンとかいう人背が百五十pしかないってマジバナ?
0019名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:02:29.04ID:iD0feB2M
痙攣のリズムwww
0020名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:10:23.13ID:Y381XNWf
男で百五十はかなり厳しいと思う
0021名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:23:48.55ID:iD0feB2M
Ado マザーランド https://youtu.be/-avekXQ34bE
https://youtu.be/YPcu0iqtqFw
「TBS系スポーツ2022」テーマソング
2022年1月26日リリース1stアルバム『狂言』収録

2022年北京パラリンピック
2022年3月4日〜3月13日
中華人民共和国の首都・北京で開催される予定
0022名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:41:19.62ID:hCTrFB/Z
歌ものだと歌詞の内容がそのまま入ってくるので邦楽の方が苦手
言葉の意味から離れたいときもあるでしょ
0023メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 21:25:27.17ID:Nl9hM7m3
日本人からすりゃ邦楽は歌詞が致命的だよな
せっかくイイ曲でも歌詞がダサイとそれだけで冷めてしまう

歌詞がわかるのが洋楽よりもイイって人もいるがオレには理解できない
0024メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 21:32:40.16ID:Nl9hM7m3
あと…

日本語は表現形式が狭すぎるな…
基本的にポップスにしか向いてないというか

逆に考えれば英語が異常なんだけどな

デス何たらとか星一つ無き闇とか歌ってギャグにならないってズルイやろw


まあ何回目??って話題ではあるが
0025メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 21:41:27.55ID:Nl9hM7m3
アイランズ期のコレクターズクリムゾンを奮発してアマゾンで買ったが…肝心のアイランズ演ってる公演は入ってないのね…
なんでも調べたら別のBOXなんだとか…

まあそれ抜きにしてもいいんだけどまとめて入れとけよな
さすが商売人フリップだな(笑)
0026メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 21:45:44.06ID:Nl9hM7m3
ようつべでどんな音質かとりあえず聴こうとおもたら…
ようつべにすらないわ
公演の名前で検索してもこんないかにもなメガネオタクのどうでもいいレビューしかない

つーかやっぱこういう音楽聴くヤツはこういうタイプなんだなwwww

https://www.youtube.com/watch?v=3XA7uNMsIN4
0027名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:05:45.75ID:CywPH7MO
日本人って相対音感がない人が多いんだって
だから音楽を楽しめない
0028名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:05:56.68ID:zZsDZPHE
邦楽ってすぐダサくなるからまともに聞く気しない
0029名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:17:43.18ID:CywPH7MO
邦楽って印象に残る曲が少ないね
特に00年以降はほぼ皆無
0030名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:22:37.88ID:zZsDZPHE
洋楽だと昔の音楽でも楽しめるし、実際Youtubeでも再生数多い古い曲いくつもあるけど
邦楽はほとんどそれないもん、ゼロではないだろうけど
邦楽は普遍的な良さがなくて、時代の記録でしか無い感じ
0031メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 22:39:30.33ID:Nl9hM7m3
ゼップとかクリムゾンは音だけなら100年後でも通用しそうな気がする
同じ頃の日本はたのきんトリオとか渥美二郎という(笑)

まあビートルズは古くせーけどなwwww
0032メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 22:51:28.64ID:Nl9hM7m3
ビートルズの音楽の世界観って個人的には ''ブルーシャトウ'' とか ''ブルーライトヨコハマ'' と大して変わらんw
熱量や活力のない枯れきった世界というかな…w
0033名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:54:21.85ID:ZZYcsHkz
英語圏の人は洋楽が邦楽状態で歌詞がそのまま入ってくるんだけどどう思ってんだろ?
0035メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:10:51.30ID:Nl9hM7m3
まあプログレ否定したらラジオ頭とかヴェルヴェットとかシガーロスなんかも全否定だけどなw

つかオレは音楽のファッション性には基本的に興味が無いからな
あくまで内容勝負よ

いくらオシャレな音楽を聴こうが何も変わらないし
0036名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:12:58.59ID:VYOxkMyW
>>35
話がずれてるよだからヘビメタなんだよ
0037メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:13:12.70ID:Nl9hM7m3
パンクロックとかファッション性だけで中身のなかった音楽は時の経過とともに ''淘汰'' されるんだよw

実際今時昔のパンクなんか聴いてるヤツいねーしwwww
0038名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:15:19.00ID:VYOxkMyW
>>37
君こそ中身無しのロリコンロケンローじゃん激ヤバじゃん
0039名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:18:17.38ID:HpGyJonM
ピストルズの登場によってツェッペリンをダサいものって世間に認知させたな
0040メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:18:41.61ID:Nl9hM7m3
バカにするために今日もビートルズを聴いてるけどやっぱダッセェなァ…ww

ロング&ワインディングロードを聴いてると田舎の曇り空の農場とか連想すんだけどw
''昭和かれすすき'' みたいな情景だな(笑)
0041メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:20:40.23ID:Nl9hM7m3
ゼップはストリーミングのリスナー数ピストルズの10倍以上だけどなw
まあ ''ホンモノ'' は浮き沈みはあっても後世に残るんだよw

''ニセモノ'' は淘汰されるってそれだけの話w
0042メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:27:14.01ID:Nl9hM7m3
前スレでも書いたがクラブミュージックなんかもファッション性全振り音楽だったよなァ…

''キョロ充のイキリ'' そのものみたいな音楽でくだらねーのなんのってw

案の定時代が変わったら当時のクラブ系ミュージシャンなんて大半は忘却の彼方だからなw
まあ彼らは音楽はしょうもなかったが女に多少モテることは出来たんじゃねえの??w
昔のクラブミュージシャンなんて音楽やってなかったらただのチー牛みたいなヤツばかりだしw
よかったね(笑)
0043メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:30:40.25ID:Nl9hM7m3
まあ確かにホンモノだけが評価されるとは限らんこともあるからなァ…

いつも言ってるがカニコーやクリムゾンみたいなホンモノよりニルバーナやラジオ頭みたいな子供騙しのゴミばかりチヤホヤされる現状にはオレも吐き気がするし…
0044名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:33:32.90ID:ZZYcsHkz
メタル野郎の話聞いてると年齢が50代半ばくらいに間違われるのもわかるなw
0045名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:36:26.25ID:clxBp/eC
奇形脳から産み出した造語を
好んで繰り返す汚言症発達障害者と
NGワード機能って相性効果覿面だよな
0046メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:38:02.93ID:Nl9hM7m3
オレが好きな音楽はHRHM、プログレ、オルタナ(一部)、EDM
だからな

若いだろ??w
HRHMとかプログレは確かに時代は古いが内容は基本的に若者向けだしな

逆にビートルズとかストーンズみたいなカビくせえシケた音楽はキライだし(笑)
0047名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:52:36.53ID:PXXUXw96
ニヤニヤ(^^)ニヤニヤ(^^)
0048名盤さん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:57:24.86ID:HpGyJonM
じゃ、二等兵よ
カニコーをはじめとしたフロリダから始まったデスメタルの話でもするか?
カニコーは前のボーカルの方がカリスマあるよな?
お前のカニコーのフェイバリット曲言うてみ?
0049メタル野郎
垢版 |
2022/02/26(土) 23:57:49.53ID:Nl9hM7m3
やはりこの時間帯に聴くクリムゾンはサイコーに雰囲気があるな…

70年代ロックは ''暗黒の世界'' の音楽' だからな…w

前スレで確かそんな話題を出したがだからカルトホラー映画やモンスター映画なんかと相性がいいんだろう
0050メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:04:35.19ID:JSU0/3HF
>>48
さすがに世間的にはマイナーなバンドだからメンバーまでは詳しくないが確かに前のボーカルのが声も見た目もカッコイイ気はするな…
まず確か痩せてるしw
声はそこまでは変わらんが

ちなみにマイベストは

Staring Through The Eyes Of The Dead
Perverse Suffering
Eaten From The Inside
Every Bone Broken
Edible Autopsy(ちょっと渋すぎるかw
0051メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:05:36.01ID:JSU0/3HF
デスメタルとかポストロックはわけわからん単語が多すぎてカタカナで曲名が書けないw
0052メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:08:13.04ID:JSU0/3HF
デスメタルの世界は深すぎてさすがに把握しきれてないが…(つうか把握出来てるヤツいんの??w)ディーサイドはカッコイイな
フロリダデスメタルの雄なんだよな確か
0053名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:10:46.50ID:GE4knlJb
>>50
推しバンドなのにその程度の知識かw
スコットバーンズの功績を含めて話したかった無理そうやな
まあ、カニコー程度のファンは馬鹿しかいないだろうなw
0054メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:11:16.35ID:JSU0/3HF
ギターが最近強盗で逮捕されたんだよなカニコーw

ナイフ持って警官に襲いかかったとかw

イヤ
さすがにそこまでキャラ作りすんのは引きます…(笑)
0055メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:14:28.90ID:JSU0/3HF
マグマって70sプログレなのに何気にスタジオテイクも出来がいいんだよな
音圧があって作り込まれててさ

メカニックコマンドーを聴いてるが圧巻だね…特にライブでは省略されてるけど最後の曲が…

ビートルズのショボくてダッサイダッサイ曲とは次元が違いすぎるな…w
0056メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:20:41.13ID:JSU0/3HF
つかカニコーは90年代のアルバムしかほぼ聴かないんだよなァ…

イヤ
最近のもPCやipodに入ってるが90年代のアルバムがクオリティ高すぎて聴く気にならんw
最新作とか20回くらいしか聴いてないかもw
0057メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:24:50.33ID:JSU0/3HF
つうか今メタル板のカニコースレ見たらフロントマンのジョージソロアルバム出すんか
需要あるのか知らんが
0058メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:27:19.51ID:JSU0/3HF
カニコーヘッドライナーで日本でメタルフェス出来ないのか??
したら行くのに

向こうじゃ出来るらしいが
0059名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:29:23.64ID:pbPzy47c
カニコーは空耳が6曲くらいあるんだな
0060メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:32:16.91ID:JSU0/3HF
三大空耳バンド

メタリカ
ガンズ
レイジ
0061名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:35:19.10ID:pbPzy47c
ナゲット割って父ちゃん
0064名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 00:41:38.83ID:DNk3SKvB
バケツリレー!水よこせー!
0065メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 00:52:26.52ID:JSU0/3HF
ビートルズとかポップミュージシャンはいい人面して大衆に媚びてるだけだからな…
アイツラの音楽と芸風は言っちゃえば "お笑い芸人" と大差がない

そこに "真実" は何一つとしてない
0066名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 02:41:19.27ID:3bSvGE94
あはは、ロックもそうだけど、ホラーにもジャンル分けは大事だろ、目安として、
つながりは複雑で、地域や時代によって、バックグランドもまったく違うからね、
それも考えずに、○○は、△△に通じるとか、安易に関連づけるのは馬鹿げているよ

ニューシネマはイージーライダーからタクシードライバーまでね、
オープニングで、キャプテンアメリカがロレックスを捨てるんだよ
そっから、トラビスがタクシードライバーに復帰するとこまでね、
トビーフーパ―と違って、シナリオはよくできてるぜ、大爆笑

悪魔のいけにえや悪魔の沼は、あの頃、テキサスに行きゃあ、逆にリアルだよな
バブル時には、ゾンビやエルムや13金や死霊やハロウィンは、シリーズ系ね
ヘルレイザーなどクライヴパーカー原作はステーブンキング同様、原作系ね
イレーザーヘッドはリンチで、クローネンバークやブライアンデパルマなどの映像作家系ね
まあ、どれもが、ハリウッド大作と比較されて、B級ホラー扱いだったけどね

バタリアンは、当時の東宝東和宣伝部が、バイオホラーとか言って仕掛けたんだよな
プレスシート(マスコミ向けパンフ)は本当によくできてた、配収は10憶超えたはずだ
ヒットしたのは、日本だけだって話らしいぜ、大爆笑

あれ⁉すれ違いか?大爆笑
0067名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 02:41:59.77ID:3bSvGE94
>>65

あはは、おまえはすんげえ馬鹿だろ、媚びただけで、あんなに大騒ぎになるわけねえだろ、爆笑
0068名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 02:53:07.62ID:ngJziXn1
リアルタイムに世の中のことを歌ってるアーティスト以外、すべて過去のもの
本当に少ないよ、日本だと
0069名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 03:27:27.98ID:kdvaZ/T5
メタルしか聴かないオタクはメタルスレッドに行って欲しいね
0070名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 03:57:12.90ID:3bSvGE94
あはは、移民の歌 なんだけど

Kalen OとTrent Reznorのカバーはいいよな(ドラゴンタトゥーのサントラ盤)
なんだか、オリジナルを軽く越えちゃった感じで、驚きだよな、
あれ聴いた後に本家の聴くと、カントリーソングみたいに聞こえるぜ、爆笑
0071名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 04:11:20.17ID:ywMaMkDW
>>70
あはは応援歌化のことか
大衆化の間違いだろ?そうやって前衛性が亡くなって逝く
0072名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:18:20.26ID:DNk3SKvB
>>70

聴いてみた。
かっこいいが一体どこが本家超えなのか???
0073メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 07:58:06.66ID:JSU0/3HF
移民の歌はスタジオテイクはショボいからなァ…
ライブのほうがカッコイイ(無駄に長いギターソロがイラネーけど

あと何気にクイーンのカバーがカッコイイ
0074メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 08:02:05.26ID:JSU0/3HF
ブラックサバスは当時ホラーを意識した音楽性で話題になって売れたらしいけど今聴くとホラー感はたいしてないな…(70年代ホラーっぽい気もしなくはないが
カニコーくらいでようやくホラーっぽくなってくるな…

80年代のメタルはあんまホラーな感じはないね
B級スラッシュとか当時のB級ホラー意識してんだろうけど
0075メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 08:05:04.54ID:JSU0/3HF
80年代のB級カルトホラーといえばアレだな

遊星からの物体X(笑)

80年代的なチープなグロテスクさ全開で何か何回も見たくなる映画w
0076メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 08:11:24.34ID:JSU0/3HF
つうか最近パールジャムばかり聴いてるな…

くどくない味付けのアグレッシブさが聴き疲れや胃もたれ感がなくてイイネ
''とろろ蕎麦'' みたいなもんかな(とろろ蕎麦大好き)
まあ不満点を挙げるならかったるいバラードが大杉ることかなw

ニルバーナは今聴くとちょっと味付けが濃すぎるというかしょっぱすぎるねェ…
0077メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 08:14:50.63ID:JSU0/3HF
サバス含め欧州メタルって日本人にはイマイチピンとこないことが多いのは欧州ホラーが日本ではあまり人気ないからな気がする
日本で外国産ホラーって言ったらアメリカのホラーが基本だしな

だからかブラックメタルみたいな欧州メタルよりデスメタルなんかのが日本人には馴染みやすいと思う
0078名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:33:11.37ID:ambnMz+r
日本人の売れ筋(売れ線)
1位「泣き」(だいたい別れ(さようなら)(死別、卒業含む、出発))
2位「哀愁」
2位「運命」
4位「ノスタルジック」
4位「ラブソング、純愛」
6位「青春」
7位「季節」
7位「爽快、フレッシュ」
7位「スピード感」
10位「やんちゃ、不良」
10位「望郷、ふるさと、ご当地」
10位「都会」
10位「電子、未来、テクノロジー」
10位「かわいい」
10位「大騒ぎ」
16位「エロ、性欲(これは何種類もある)」
16位「漫画アニメコミカル、ファンタジー」
16位「ネット、ゲーム」
16位「勇ましい、戦い」
16位「チルアウト、たそがれ」
16位「和風、サムライ、歴史」
22位「黒人ソウル」
22位「オカルト、悪魔、地獄」
22位「西洋ヨーロッパ風」
22位「アメリカ大陸カウボーイ」
・・・

前スレに書いてあるけど、日本人は悪魔とか地獄なんて売れ線ではないよ、
デーモン小暮は日本では「超」のつくイロモノだよ笑
漫画『デトロイト・メタル・シティ』でギャグ漫画ネタになってるのが「メタル」
0079名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:42:34.83ID:ambnMz+r
でも、メタルは、アニメソングとはすごく相性良いんだよ

ジャンプ系マンガアニメとメタルは相性良いんだよ
「気合い」とか、「友情パワー」、「恐ろしい強敵に立ち向かう」とかを表現するのにはメタルは良いんだよ

聖飢魔II 荒涼たる新世界
https://youtu.be/bq9H0EaK-sI
0080名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:44:26.23ID:DNk3SKvB
デトロイト・メタル・シティ1stアルバム『魔界遊戯』は名曲揃いだぞ。

1. ヘルズ・コロシアム
2. SATSUGAI(殺害)
3. マッドモンスター
4. あの娘をレイプ
5. デスペニス
6. スラッシュキラー
7. グロテスク
8. 恨みはらさでおくべきか
9. デスヴァギナ
10. 魔王
11. メス豚交響曲
12. 悪い恋人
0081名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:53:29.48ID:ambnMz+r
日本は、漫画アニメがあるから、メタルが延命されてるね
漫画アニメには、恐ろしい強敵が必要だからね
0082名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:05:53.77ID:35UcOECt
>>75
アレは突き抜けて名作だね
当時のスプラッタ系はラテックスゴムとか血のりの質感が本当にいいのよな
クローネンバーグとかロメロとかの
アナログなSFXから
CG時代になった頃は逆にチープに感じて不満だったもんだ


80年代のジョンカーペンターはカルト作品揃いやね
ゼイリブ、ニューヨーク1997、ハロウィン、、ゴーストハンターズも好きだった
音楽も自分でやること多くて(物体Xは違うけど)
ウィークエンドとか影響受けてるらしい
マイクオールドフィールド、ゴブリンなんかの流れの
ホラープログレ?な感じというか
ちょっと軽めのシンセポップ味もあるとこがまたよい

https://youtu.be/OD6cRMcJPZ8
0083名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:20:30.19ID:E9NFng9z
ホラーと言えば、4〜5年前のフランスのマーターズとか、昨年か一昨年辺りの I See you だったかな?ヘレンハントが出てるのとか、面白いよ

マーターズはハリウッドリメイクが最低の糞になってしまったが
0084名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:25:24.02ID:35UcOECt
>>78
80年代にエレポップ的なのとロリエロ成分が入って
日本の文化にだいぶ影響したのよな

エロコメドラマのテーマ曲だったCCB
諸々倫理観ぶっ壊してコギャルブームから坂道アイドル、原宿ポップまで影響してるだろうおニャン子

70s的な深刻・重厚長大ノリがだいぶ粉砕されたはあの頃だな

個人的に
洋オルタナとか日本だと渋谷系スピッツミスチルなんかは
軽すぎる80sノリを平熱に引き戻したて印象がある

80sメタルと並べると、威勢の良いロックを鎮火させちゃったって話になるんだろうけど
0085名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:29:48.53ID:35UcOECt
>>83
マーターズ、アマプラにあったので見てみます

言うて最近あんまり映画見ないけど
透明人間のリメイクのやつは面白かったな
0086メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 09:35:17.81ID:WctZMiRC
うむ

何故か音楽の世界ではホラーとかファンタジーは相性が悪いからな

ただそこに惑わされている人間は永遠に "真実" に辿り着けない
まやかしに騙されないオレのような知将のみがメタルという真実に到達できる
0087メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 09:38:43.72ID:WctZMiRC
うむ

オレはいまだに少年ジャンプをたまに読んでいるくらい少年漫画で育った人間だからな

少年漫画とハリウッド映画がある限りメタルは需要が発生するのだ
愛と平和とかいう "幻覚催眠術" を友情努力勝利で打ち破るのさ
0088メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 09:39:57.94ID:WctZMiRC
>>80
ヤバくねーかコレ??w

放送禁止ワード入れすぎだろ(笑)
0089名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:46:54.45ID:35UcOECt
>>86
プログレやハードロックはホラーと相性良かったと思うけど

ド筋肉アクションやスプラッタホラーの勢いが沈静化して
今はもうちょいバランス良いエンタメになったて事じゃないのかね

マッチョ音楽自体はヒップホップ、イマドラ、カントリーなんかに生息してるし、ウィークエンドもホラー趣味全開だし
0090名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:52:34.64ID:DNk3SKvB
>>88

クラウザーさんこそ、日本が世界に誇れる真のメタルモンスターだからな。


「魔王」
全ての女をレイプせよ
メス豚どもを売り飛ばせ
犯し放題 俺は魔王
女は全て俺の奴隷
0091名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 09:54:20.51ID:LDgc7GjO
ロックとホラーといえばHRギーガー
0092名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:31:26.23ID:DNk3SKvB
>>86

> まやかしに騙されないオレのような知将のみがメタルという真実に到達できる

二等兵には全くインテリジェンスを感じないから、「知将」ではなく「痴将」と名乗るがいい。
0093名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:49:44.02ID:E9NFng9z
ところで、前スレの続きとしてブラックミディで新しさ・革新的だと思えるようなアイディアが含まれる楽曲ってのを教えて欲しい

あんま目立つようなのが無かったと思うんだけど・・・
0094メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 12:08:07.37ID:WctZMiRC
ぶっちゃけパンク・ロックよりそれ以前の70年代ロックのが真の暴力性と重厚な社会性を持っているからな

パンク・ロックなんてのは調子こいたチンピラのイキリ程度の低次な音楽でしかない
全てがファッションでしかない紛い物だ

グランジは割かし骨があったがな
0095メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 12:12:33.97ID:WctZMiRC
>>90
閣下
YOSHIKI
クラウザーさん

日本の誇るメタルの巨匠達よ
軟弱オマ○コポップス野郎共は小便漏らして平伏すがよい


魔王というと
おとーさん!おとーさん!
のアレしか出てこないなオレは(笑)
0096メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 12:15:06.06ID:WctZMiRC
>>91
エイリアンの人なw

ロック好きにはELPでお馴染みだが

エイリアンも中学生の時よく見たなァ…
ブックオフでVHS買ってさw(新品は高いから買えないw
0097メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 12:19:03.42ID:WctZMiRC
あとロックイラストアートと言ったらヒプノシスだよな

あの神秘主義なイラストは70年代ロックには欠かせないな
聖なる館とかフロイドの神秘とか
0098名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 12:29:25.27ID:DNk3SKvB
>>95
閣下は日本人ではないからな。
まあ人間ですらないが。
0099メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 12:31:28.50ID:WctZMiRC
今10万と何歳なんだ??
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:24:06.34ID:Kmem/GgY
>>79 個人的にXじゃぱんは過大評価気味、聖飢魔Uは過小評価気味って印象だわ
そういやBABYMETAL(ベイビーメトゥ)って解散しちゃったの?
0101メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 15:15:15.86ID:WctZMiRC
でも聖飢魔IIはさすがにふざけすぎだわw
X JAPANがガンズだとしたら聖飢魔IIはマノウォーくらいイロモノ感あるよ(笑)

ベビメタは詳しくないがロリじゃなくなったので解散したらしい
0102名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:26:26.89ID:KZEIPY4v
五十歩百歩やろ
0103名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:28:28.56ID:3bSvGE94
あはは、デトロイト・メタル・シティは話題になったよな
メタル好きやサブカル好きの連中はみんな苦笑いしてたぜ、大爆笑

SFホラーなら、ボディスナッチャー(1978)も超面白いんだけど、知らないやつ多いよな
まあ、これも原作があるカバーやパロディみたいなもんだけど

カバーでも、元曲のもったり感をそぎ落とした場合、いい感じにはなるよな

Bryan Ferry - The Times They Are A-Changin'
Guns n Roses - Sympathy For The Devil
Oasis - Heroes
Oasis - Street Fighting Man
Prince - Honky Tonk Woman

まあ、プリンスはすんげえよな、歌詞まで変えちゃってるし、大爆笑
0104メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 15:35:35.38ID:WctZMiRC
サウンドガーデンの新ライブ盤が何気に出てるがめっちゃカッケェwwww
というかめっちゃ音イイw
現物購入考えるレベル

最近のロックのライブ盤は音が良すぎてわけがわからんレベルだな
というかクリアさはもう十分だから逆にブートっぽい粗い質感を取り入れてる気がする

つかもう現場で流れてた音とは別物だろw
0105名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:08.72ID:KZEIPY4v
最近はかなり音源がいじれるからな
ビートルズのREMIXシリーズとかもw
0106名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:55:17.05ID:3bSvGE94
>>104
あはは、おまえはライブ行かねえんだろ、爆笑
最新テクノロジーで金かけてるライブは音が違うんだよ
演奏とか関係ない、ドームだって音の聴こえ方が変わってしまった、照明も凄い
逆に、インスタの自撮りみたいだな、リアリティがライブなのにヘンになってる

昨今なら、コールドプレイ、マルーン5、エドシーランもそうだった
テイラースイフトでさえそうだな、作り込まれている感じだ
コールドプレイもシーランも最初は異様に盛り上がるけど、だんだん居心地は悪くなる

あはは、ストーンズはそうじゃなかったぜ、あれがライブだよね、大爆笑
0107名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:01:41.80ID:KZEIPY4v
ドラムのマットキャメロンはサウンドガーデンには合ってるけど
パールジャムには合ってないな
0108名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:04:26.34ID:H7uA+uba
クリムゾンのエピタフでフルート吹いてた人がちんだ
合掌
0109メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 16:15:10.08ID:WctZMiRC
ライブは結構行くぞw
クラブはほとんど行かないがw

ブートですら実は業者がそれなりに音いじってるらしい品w
何でもピッチとかいじってるんだとか

現代のライブサウンドは小綺麗すぎるきらいもなきにしもあらずかも試練…
70年代のライブサウンドの粗削りでぶっとい音がオレは好きなンだわ
まあ実際現場で聴いたらどういう印象になるのかしらんが
0110名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:16:25.22ID:35UcOECt
>>103
ボディスナッチャー最高やね
チラッチラッとヤバい事態を見せてく感じがリアルでいい

B級ホラー的なショボさもないし、70年代ならではの傑作だな
0111メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 16:17:55.87ID:WctZMiRC
ニルバーナ←醤油
サウンドガーデン←とんこつ
アリスインチェインズ←みそ
パールジャム←しお


グランジをラーメンに当てはめるとこんな印象かな
0112メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:16.10ID:WctZMiRC
>>108
フリップは案外、というか普通にしぶとく最後にくたばりそうだなw
0113メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 16:21:48.42ID:WctZMiRC
未見だが物体Xは元々白黒映画にあるんだよな
かなりショボいらしいから見る気が起きないが…

深海からの物体XとかいうパロAV並のクソ映画も確かあったなw
0114名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:27:06.90ID:3bSvGE94
>>109
あはは、じゃあ、コロナ前はなに観に行ったんだよ、爆笑

おまえのライブ盤の話、嘘っぽいよな、Youtubeライブ体験みたいな
う〜ん、あと世代が不明だよな
つーかとか言ってわかってる感出したがる馬鹿が、むかしTwitterでたくさん出現したが
あとで、おっさんばっかってわかって、みんなで爆笑したもんだけど

おまえは、そいつらの亜流臭がプンプンするぜ、大爆笑

  
0115名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:30:27.67ID:LDgc7GjO
>>100
聖飢魔Uいいよね
最良の歌謡メタル
0116名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:31:15.54ID:Y8TC95UB
>>109
また適当な知ったかぶり始めやがったw
ピッチいじるって具体的にどういじってんだ?
ピッチって何か分かるん?
0117名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:34:08.84ID:DmT5mVZw
メタル野郎はこの年寄りに絡まれるようになったか
またユニオソ放り込んでやりたい
0118メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 16:36:56.96ID:JSU0/3HF
実は聖飢魔IIの曲を一曲も知らない

オマエも蝋人形に〜(略
のフレーズしか知らんw
0119名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:49:46.03ID:3bSvGE94
あはは、Twitter馬鹿の話なんだけど

実際は、結構な歳の田舎もんなんだけど、大学生のふりしてんだよ、
まず、言葉遣いがおかしい、つーかに、ワンチャンにとりまだろ、
いまの若いやつは、すっごいとわかうぅとうけるぅの改訂版が主流ね、大爆笑

確かに昔のことをペラペラしゃべるけど、薄っぺらなんだよな、所詮は現体験がない、
ど田舎のブックオフとかで仕入れた知識で、いろいろ始めちゃうわけ

まあ、大御所をコケにできる自分が大好きみたいなとこはあったねえ、
あはは、立ち位置もねえのに、ビートルズはクソだって言えば
自分まで偉くなった感?すんげえ馬鹿だよな、大爆笑
0120名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:53:38.56ID:3bSvGE94
こんな感じ?大爆笑

つーか、おれがわかってる感ばかだって、それいらねえ、
0121名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:59:53.43ID:3bSvGE94
>>110

あはは、おまえは本当に好きみたいだな、大爆笑
あのマユの感じは、いまだに覚えている

あのころ、おれに対する女房のあたりがきつくて
ボディスナッチャーされたんじゃないかって、疑ってたんだぜ、大爆笑
0122名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:14:04.78ID:3bSvGE94
あはは、デトロイト・メタル・シティは笑えたよな
あれが日本のメタルの本質だよな、
下手すりゃ、世界共通のところがあるかもしれない、
ロックの話なんだから、かっこつけなしでリアルにお願いしたいよな

日本のメタルバンドの連中の何人かと酒飲んだことあるけど
みんな純粋でいい奴ばっかなのには驚いたよな、爆笑
おれは子供のときにゼッペリンWを大音量でヘッドホンで毎日聴いてたよ
あれは何だったんだろうね、しばらくしてやらなくなったけど、大爆笑
0123メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 17:18:11.79ID:JSU0/3HF
マグマの今度はコンタルコスを聴いているがやっぱりこのバンドは70年代バンドにしてはスタジオテイクのクオリティが非常に高い
ライブも破竹の勢いの演奏で最高だが…

ライブスタジオともにクオリティ高いバンドだな
曲も壮大なスペクタクル映画みたいでB級感一切ないし何故これ程のバンドがストリーミングリスナー数4万人という数字に甘んじているのか理解が及ばない…

つか三曲目コワイんだけどw
まさにホラー映画の "シャーマンの儀式" みたいでw
ビミョーに "サイコ" のオープニングにも聴こえるし(笑)
0124メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 17:20:29.82ID:JSU0/3HF
でもマグマはやっぱり夜に聴く音楽だな
映画館よろしく部屋を真っ暗にしてw

夕方の近所の畑道の散歩のBGMにはならないわw
0125名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:25:47.33ID:3bSvGE94
で、観に行ったライブの件は、なかったことになるのか

あはは、ちょこっと行ったクラブは、どんなタイプなんだよ、

う〜ん、やっぱお前もニセモノかあ、大爆笑
0126名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:42:55.33ID:ywMaMkDW
>>73
傷の舐めあいか?気持ち悪いぜ
ショボいの意味が分からないなタフでフォーキーなハードブギが聴きどころじゃん
ガキ向けがZEPを凌駕しているということはありえない
rawなダイナミズムのリアルロックンロールを聴けよ
https://www.youtube.com/watch?v=_gbvazWz30E
0127名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:54:21.41ID:3bSvGE94
>>126
あはは、確かに、凌駕にはならない、爆笑

フィンチャーに頼まれて、映画用にそのまんまでつくってたら
あんな感じになったということだけど、そういうの知らなくて
劇場でラストに流れるの聴いたときに、アレ!?って思ったやつはいるんじゃねえの

なにしろ、あの意味不明の詩が、むしろ後からの時代に合っていたというか、

ライブ盤とクィーンのは、ただの安易なパロディね、大爆笑
0128名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:18:29.64ID:E9NFng9z
>>126
お前さ、なんでいつもそんなつまらないのを貼るの?
0130メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 18:31:29.23ID:JSU0/3HF
何でマグマがリスナー数4万人くらいでビートルズとかストーンズみたいなクソヘボイくだらんクソカスバンドがその1000倍くらいリスナーがいるのか…理解不能

ビートルズなんてあんなんサザエさんくらいのもんだろ
"劇場版サザエさん" がハリウッドスペクタクル大作の1000倍稼ぎ出すくらい違和感がある
0131名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:31:42.18ID:E9NFng9z
俺の好みの問題なのかね?

ホントにそんなのイイと思って貼ってるとは信じられないんだが
0132名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:36:12.13ID:ywMaMkDW
>>131
レコメンはスラブジャズファンクが好きなんだよ
確実にブラックドされてるからな
0133メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 18:37:44.80ID:JSU0/3HF
1971年のアイランズは聴けないので仕方なく2015年のアイランズを聴いているが…
悪くはないがやはりスタジオの静謐な雰囲気や佇まいは再現しきれていないな…

音圧はあるので10分間割と飽きずに聴けるが…スタジオは音圧がないから少し長く感じる品…

クリムゾンといいマグマといい "ホンモノ" は70年代録音でもスタジオも手を抜かないな
ライブが凄いのは当たり前として
0134メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 18:39:00.62ID:JSU0/3HF
ガンズ+ハロウィン÷2=エックスジャポン
0135メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 18:42:39.80ID:JSU0/3HF
クリムゾンを聴いてるとラジオ頭程度のヘボいパイプバンドで満足できる貧困な感性が憐れに思えてくる
0136メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 18:44:45.68ID:JSU0/3HF
ハイプ


予測変換は融通が利かない
0139名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:14:29.05ID:3bSvGE94
>>135

あはは、おまえはクリムゾンのライブは、行ったことあるのか?爆笑
0141名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:21:15.84ID:XGiK5mLO
Xは存在がガンズなんだよw
0142メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 19:23:47.37ID:JSU0/3HF
ガンズはキャラだよw
サウンドはハロウィン

ちなみに
U2(キャラ)+コステロ(サウンド)÷2でミスチルな(笑)
0143名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:24:06.12ID:ywMaMkDW
>>141
立ち位置だろ?それは分かるが
糞耳が音に限定してるじゃん
0145名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:30:10.08ID:E9NFng9z
>>132
俺はロック以外はほぼほぼBGMとしてしか聴けませんよ

ブラックミュージックもほとんど聴かないから
0147名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:46:10.24ID:O5CxZ3mn
>>142
キャラはモトリークルーだろ
やたらドラムのキャラが目立ってるのもモトリーだし
0148メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 19:48:33.31ID:JSU0/3HF
ゼップ(キャラ)+ニューウェーブ/パンク(サウンド)÷2=BOOWY

か?(もう適当
0149名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:51:30.57ID:O5CxZ3mn
BOOWYはニューウェーブ風キャロル
0151メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 19:58:26.14ID:JSU0/3HF
ヤンキーも時代とともに進化する生命体だからな

革ジャンリーゼントにロケンローからパンタロン長髪にハードロックになり
ゴルチエや安全ピンにニューウェーブ/パンクになってB系にラップやメタルみたいにどんどん "形態進化" している

最近は進化止まったというかヤンキーカルチャー自体がほぼなくなっているが…
0153メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 19:59:25.00ID:JSU0/3HF
30行ったら音楽鑑賞タイムに入るから何か話題出せゴミ共
0155名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:04:21.97ID:XGiK5mLO
あ、入力ミスUSSR
0156メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 20:05:44.36ID:JSU0/3HF
古本屋さんも言ってたがぬのぶくろのルーツというか本当に好きなバンドは多分ゼップw
カッコつけてマイナーなニューウェーブとかに影響された言うてるが絶対王道ロック好き(笑)

氷室さんは多分ピストルズとかパンクが好きそう
やっぱりカッコつけてコステロが好きとか言ってたらしいが


あとバンド名にするだけあってデヴィッドボウイか…
見た目以外はどこに影響されてんのかサッパリわからんが…
0157メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 20:07:36.61ID:JSU0/3HF
>>154
ビートルズの曲だよな??

ビートルズはメロディしか聴いてないから好きだったら悪いが個人的には微妙な曲だな…
0158名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:09:51.98ID:35UcOECt
ボウイのどの辺がゼップなのかサッパリ分からん

「本当は好きだけど隠す王道」で
T-REXやキャロルってんならまだ納得いくけど
ゼップってそういう立ち位置でもないだろうし
0159名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:10:38.08ID:XGiK5mLO
>>157
いやー、今の情勢で歌詞見ると皮肉に聞こえる
0160名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:12:35.61ID:35UcOECt
英国パンクの人がゼップを仮想的にしてたってのは聞くけど、日本でその空気感て別になかった気がすんだけどな
0161メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 20:12:36.15ID:JSU0/3HF
>>158
キャラ立ちだけだな

カッコつけフロントマン二人と強固なリズム隊の黄金方程式の構成が似てる
イキりたい中高生向けなのも一緒

サウンドはニューウェーブパンクの要素が強いな
0162メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 20:15:14.18ID:JSU0/3HF
というか前も書いたがゼップは

ボウイ+エックス÷2=
的な洋楽界でのキャラ立ちというかポジションしてる
0163名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:16:09.98ID:O5CxZ3mn
好きっていうのと実際の在り様は別の話だからな
一番直接的に影響受けたりしてるのあえていわなかったりもするし

ボウイはブルース色の欠片もないのでゼップ要素なんて皆無だ
0164メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 20:16:35.83ID:JSU0/3HF
>>159
歌詞は知らんがソ連(死語)の歌だしなw
0165メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 20:19:48.86ID:JSU0/3HF
B'zは

ボンジョビ+エアロスミス÷2
かな

コレはわかりやすいな
初期はピコピコ音とかも入っていたが途中からコッテコテにハードロックやりだしたな
0166名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:21:00.61ID:XGiK5mLO
>>164
サーフィンUSAのパロディなんだが
歌詞見ると今の状況と重なってて
まぁ訳詞でも検索して見てくれ
0167名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:25:55.96ID:O5CxZ3mn
B'zはハードロック風TMネットワーク
0168名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:33:46.67ID:ywMaMkDW
アニソンの
愛よ消えないで 天使のいる場所 メビウスの宇宙を越えてを聴くと郷愁にかられる
0169名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:39:20.99ID:TIxzbfMG
ドン・シーゲル版のボディスナッチャーズは、

共産主義がアメリカ本土に上陸してたとしても
「アカ」の思想は目に見えないので隣人が既にそれに染まってても見た目には分からない
そういう当時のアメリカ人の疑心暗鬼的な恐怖を
宇宙人の飛来を共産主義の上陸と重ねて描いてるらしい

本編は犯人のところを宇宙人に移し替えたB級フィルムノワールの珍品みたいな感じ
0170名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:48:25.87ID:35UcOECt
>>161
リズム隊はしらんけど
フロント二人がキメキメってだけならストーンズとかもそうやし
ボウイの二人はなんか動きが軽いというか

プラントの堂々胸板誇示する感じ
ペイジの言うて顔伏せて黙々と弾いとる感じ
(70sハードらしく重厚な感じ?)とは被らんけどな

前から思ってたが
ペイジはキメにしてもむしろ地味渋な部類のキャラじゃね?

逆に布袋は抑えきれない目立ちたがり屋感がある
0171名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:10:45.67ID:TIxzbfMG
不思議なことがあって

メタル野郎ってこの前、エヴァンゲリオンリアルタイムって言ってたけど

オレは君と同じ30代前半なんだけど
流石に一桁の年齢でエヴァは見ないよねという

当時アニメで見てたのはコナンとか、ポケモンとか?
コナンの主題歌はビーズのギリギリチョップ
それがオレの世代ではビーズとの最初の出会いだったりするだろう

70年生まれ現在50前後のおっさんが25でリアルタイムでエヴァを見たというならわかるんですよ

エイリアンのVHSが高くて買えない、中古で買ったみたいな謎の時代感も
90年代初頭の話なら辻褄があってくる気がするな
0172メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 21:31:15.28ID:JSU0/3HF
いつも酷評しているクリムゾンのリザードだが改めて聞き直してみるとなかなか佳曲揃いな気もしてきた

ただやはりこれといったアクの強い曲がない気がする…あと最後の曲は長すぎw

まあ要するにこのレベルのアルバムを埋もれされるくらい70年代クリムゾンは傑作揃いだ

少なくともリザードを越えるビートルズのアルバムはないな(笑)
とりあえずオレの中では
0173名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:31:19.16ID:DNk3SKvB
確かに二等兵は「無職」「50代」「独身」「精神病者」がピッタリ合うんだよな。
毎日朝昼晩関係なく数十件の書き込みを休みなく続けてるし。
0174名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:45:34.20ID:Tl9UZukg
>>172
ガンダムの主題歌があるじゃないかw
0176メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 21:47:40.67ID:JSU0/3HF
ジャガーリチャーズってぶっちゃけ言うほどフロントマンとしての存在感ないっつうか地味だよなw
リチャーズが特に地味w
ギターソロの一つも弾かんしw

あと肉ジャガのタコ踊りはハッキリ言ってあんまカッコよくない(笑)
0177メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 21:52:41.35ID:JSU0/3HF
>>174
??

ガンダムの曲にでも引用されたのか??w
オレ、エヴァとかガンダム全然興味ないからわからんw(ロボアニメが苦手w

ちなみに最初の曲はちょっと演歌ッポイんだよなw
どことなく ''津軽海峡冬景色'' 的というか(笑)
0178メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 21:56:04.85ID:JSU0/3HF
オレはダークミュージックが好きだからホンマ昼間は聴く音楽がねえわ
真っ昼間に聴くメタルやクリムゾンとか快晴の昼下がりに見るホラー映画より雰囲気ねえよw

ずっと真夜中でいいのに
0179メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 21:57:29.75ID:JSU0/3HF
アシュラテンプルがキャラ名で出てくるアニメなんだっけ…??
ジョジョじゃないのは確かなんだがw(ロボアニメだった気がする
0181名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:00:32.43ID:DNk3SKvB
>>177

「津軽海峡・冬景色」は1977年リリース。
45年も前なんだがな。
0182メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:01:54.39ID:JSU0/3HF
>>180
Lady Of The Dancing Waterに似てるような…

あのアルバムで一番いいのあの曲だよなw
ライブでも定番だし
0183メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:04:16.74ID:JSU0/3HF
>>180
イヤ

今聞き直したら最後の表題曲の出だしだなwwww(最後の曲長いから正直あんま聴いてないw
0185名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:08:27.10ID:ywMaMkDW
>>177
ガンダム劇場版3部作は思い出深いんだよバアちゃんと手を繋いで観に行ったからな
0187メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:12:26.12ID:JSU0/3HF
ガンダムは中年の嗜むアニメだからな今や…w
前も言ったがガンプラはあと20年したら盆栽と同じポジションになると言われている(笑)
0188メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:16:35.50ID:JSU0/3HF
でもゼップやクリムゾンやサバスは今の若者が聴いても多分刺激的だよな
ビートルズはもはや演歌と何も変わらんが

昔のコンテンツでも鮮度が維持されるというかよくも悪くもいつまでも多感だったりガキくさいものもある
この辺に ''差'' が出るね

ガンダムやドラゴンボールは現代でも大人向けコンテンツとは言いがたいからなwwww
0189名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:22:31.26ID:TIxzbfMG
スークース聴いてると
初期ヴァンパイアウィークエンドへの影響があからさまで
バンド名の「ヴァンパイア」という言葉が
自分の音楽の文化植民地的なあり方への居直りっぽく響いちゃって複雑だ

Atangana Obewoe Ma
https://www.youtube.com/watch?v=JSszKv1xvME&;list=WL&index=8
0190名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:22:39.71ID:ywMaMkDW
>>188
好きなのは、
よりザビ家に近い暮らしができる わが軍圧倒的じゃないか等 だから観ている所が違うんだよキモオタ
0191名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:24:22.83ID:VRhntzs2
>>188
>でもゼップやクリムゾンやサバスは今の若者が聴いても多分刺激的だよな

いやあ、どうだろうねえ?
今の若い子はそもそもエレキギターをさほど好きじゃないし
女の子はウクレレが好きな子が多いけど
0192名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:27:23.18ID:Tl9UZukg
この間ロックの歴史を書いてるサイトに遭遇したが
96年生まれの人だったわw
0193メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:32:07.04ID:JSU0/3HF
ビートルズやストーンズのようなくだらないインポ弱体化音楽は真っ当に生きている健常人には不要なものだ
HRHMとかクリムゾンは一聴の価値があるがな
0194メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:41:05.75ID:JSU0/3HF
あとメタルなんて聖飢魔Uとかクラウザーさんみたいなもんだろwwwww

と考えてるヤツは極端に考えすぎだ
例えば現代の邦楽ラウドとかポストロックは日本人目線でも十分クール

どんなジャンルでもイロモノはあるってそれだけの話だ
ましてメタルなんてアクの強い音楽は

ハリウッド映画も本格派からB級アクションやホラーまで色々あるだろ??
同じ事だ
0195名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:45:43.40ID:ywMaMkDW
>>194
邦楽ラウドってメタルじゃなくてハードコアじゃん
0196メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:45:53.81ID:JSU0/3HF
50まで行ったら今日は去ろうと思う

また何か話題出せゴミ共

イヤ
出して下さい
お願いします
0197メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:49:55.14ID:JSU0/3HF
>>195
ハードコアパンクのカジュアルさとメタルサウンドのいいとこ取りって感じだな
ただのハードコアだとサウンドにパンチが出ないから

なかなかのハイブリッドロックだ

つか洋楽も最近の売れてるメタルバンドはすっかりカジュアル化してる品

メタル=マントに鎧着て魔界がどうたら
みたいなイメージはさすがに興味がないだけだろとしか言えない(笑)
0198名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:50:14.76ID:Tl9UZukg
意外とキリ番気にしてるところは笑えるw
0199名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:51:52.69ID:Tl9UZukg
フー・ファイターズ主演のホラー・コメディ映画『Studio 666』 新しいトレーラー映像公開
https://amass.jp/155389/
0200メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:53:02.98ID:JSU0/3HF
キリがいいとこで切り上げたいからなw
なんとなくw
だからいつも最後のほう無理矢理話題出してるw

48とかで終わるとすげえ消化不良感(笑)
0201名盤さん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:53:26.40ID:LDgc7GjO
ショックロックの系譜を色物で片付ける気にはなれんなあ
0202メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:55:36.90ID:JSU0/3HF
デイブってアイツ、メタル大好きだよなw
そもそもコベインさんもLAメタル以外のメタルには普通に好意的だしw

まああの音楽性でキライなほうがおかしいw
0203メタル野郎
垢版 |
2022/02/27(日) 22:58:18.97ID:JSU0/3HF
メタルの歴史はいかにカジュアルにするかの歴史でもあるよな
特に売れ線は

サウンドは簡単に面白いもの作れるんだよ多分
オサレイメージを作リ出すことが一番難しそうだw

まあイイヤ

サラバ(何か話題盛り上がったら書き込むけどw
0204名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:57:42.09ID:4srFaeAB
あはは、不思議な空間だよな、大爆笑

いつも思うんだけど、KKKとか、ユニクソとか、メタル馬鹿とか
量とか考えると驚きだよな、ベクトルは完璧に間違ってるんだけど、すんげえパワーだよ
言っていることはだいたいダメだし、何よりもソーシャルディスタンスが徹底され過ぎている
どんな生活送っているか想像するだけで、頭が痛くなる、余計なお世話だけどな、爆笑

コロナの影響だって、まったく受けてねえようだし、驚きだよな、三人ともそうだぜ、
あはは、人間関係のわずらわしさから、完全に隔絶されているたくましさはあるよな、
まあ、ちゃんと聴き込んでねえし、にわかなんだろうけど、クソな自己PRだけは一人前で、爆笑
たぶん、すんげえ馬鹿なんだろう、おれ様わかっている感のこだわりが半端じゃないとこね、

こいつら全員まとめて、日の丸デザインのハチマキと富士山のTシャツつけて
まあ、ウクライナだったら可哀想だから、ミャンマーとタイの国境あたりに放り込んで
人道活動させたら、結構がんばるんじゃないの、変な信念とパワーだけはすんげえある、大爆笑
0206名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:21:40.02ID:6pWJFCE0
今の邦楽ロック聞いてると洋楽ロックと同じ道たどるなってなんとなく思う
0207名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 04:03:51.40ID:2TOyujhm
邦楽はクソ。ガチャガチャうるせーし、クソ下手、
耳障り極まりない。ゴミだろwww
邦楽ロックなんて皆洋楽のパクリだしwww
だっせ。気持ち悪い。
0208それはさておき
垢版 |
2022/02/28(月) 04:33:57.48ID:4MElDEDz
  

      千代の富士    室伏     杜玖椀堵愚慧螺(台湾)
握力    120Kg      156kg    7200〜7400kg
背筋    330Kg      389kg      38000kg
ベンチ   180kg      170kg      ?
身長    182センチ    187センチ   874センチ
体重    115kg       99kg     13428kg 
誕生日 1955/ 6/ 1    1974/10/8     1978/11/23
100m走   12秒5      10秒台     6秒台 
0209メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 08:32:40.97ID:JEVhfyLc
外人は日本はいつまでバンド編成なの??
って思ってるらしい
0210メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 08:39:00.67ID:JEVhfyLc
ヒップホップは

・エミネム
・ケンドリックラマー
・XXXテンタシオン

以外は聴く価値がない
コイツラも一万歩くらい妥協してって感じだが…

つうかラマーといいテンタシオンといいオルタナロック的なエッセンスがあるとロック好きにも聴きやすいネ
0211メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 08:47:21.08ID:JEVhfyLc
パンクロックはそうだなァ…
ダムドとブラックフラッグはまあまあイイと思うよ

パンクもヒップホップも音楽的に稚拙だかは芸がなくてつまらんジャンルということは共通している
ハードコアとかトラップとかバンドやミュージシャン単位で金太郎飴で全く深入りしようと気が起きないw
つーか時間の無駄(笑)
0212メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 08:48:47.34ID:JEVhfyLc
スマホで長文書くとどうしても誤字が多くなる…
0213メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 08:56:04.10ID:JEVhfyLc
ポストロックって00年代のプログレ的ポジションで台頭したんだろうがプログレ程売れなかったし作風に幅がなかったよな
何聴いても何か気だるい曇り空的な情景のサウンドだし
そこがまあプログレ程市民権得られなかった所以かと

つか今聴くと00年代感がキツすぎる…
0214メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 08:59:59.35ID:JEVhfyLc
ラジオ頭程度のつまらんバンドをゴリ押ししなければならなかった時点でジャンルとしてはたいした伸び代がなかったと言える
ポストロック

つかラジオ頭はプログレで言ったらフロイド的なポジションだな
音楽的には大して似ていないがジャンルの中で飛び抜けて売れたという点で
0215メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 09:02:16.03ID:JEVhfyLc
今週もジャンプ買っちゃおうかなァ〜…??

何か最近地味に楽しみで立ち読みじゃ物足りない
とりあえず音楽好き的にクラシックのヤツがイチオシで
0216名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:18:15.44ID:H7H26LvI
>>215
50を越えたオッサンがジャンプを立ち読み…
0217名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:21:37.29ID:9Z8rA8R+
ジャンプは紙で買ってるの?
0218メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 09:21:57.67ID:JEVhfyLc
だから30だってばァ(それでもヤバイけど
0219メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 09:23:03.90ID:JEVhfyLc
>>217
紙だね

雑誌は電子だと読みづらそうやし
処分が面倒なんだけどな
0220メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 09:27:08.35ID:JEVhfyLc
やはり昼間はUKロックとか聴くしかねぇなァ…不本意だが
昼に聴くメタルやクリムゾン程つまらんものはない
一日中聴ければ無敵なんだが…

オアシスとかストーンローゼズとか昼によく合うよな(特にストーンローゼズ
ビートルズは意地でも聴かねぇけどwwww
0221名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:35:46.54ID:9Z8rA8R+
>>219
値段は変わらんのだな

親子で読んでるって人もいたよw
0222名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:26:46.15ID:Minuxp0Q
このスレのつまらなさからみても

邦楽>>>>>洋楽
0223名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:28:12.29ID:Minuxp0Q
あかせあかり 恋ノ行方
https://youtu.be/sRS8Otwbo7g
1st 2022年2月23日
あかせ あかり(2001年〈平成13年〉7月30日 - )は、日本のコスプレイヤー、グラビアアイドル


そうそう、この曲の「ふわふわ」ってどこかで聴いたことない?
0224名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:43:20.16ID:A5VBa7L9
アニメの主題歌やん
0225名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:57:15.29ID:Wnk9OLC1
日本人は
ロックでもプログレでもR&Bでもクラブでも
なんでも邦楽歌謡にしちゃうが

邦楽の中での大転換も結構ある気がする


60.70s歌謡曲

80.90.00s Jポップ

10.20sニコ動系(まだ良いネーミングがない。ボカロがデカいのは確かだがボカロだけじゃない)

3つ目はオタクがリードしてるのは間違いない
0226名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:05:15.38ID:OPw/A1AI
ナマポおじさんうざい
0228メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 11:44:39.73ID:JEVhfyLc
ジャンプ買ってきたぜェ〜wwwww

クラシックのヤツは割と面白いな
あとは正直よくわからんけど(笑)
0229メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 11:47:23.48ID:JEVhfyLc
日本語が歌謡曲にしか合わないんだよな
性質上

マーティも日本の音楽は何をやっても歌謡曲になるのが特徴デスネって言ってた品

何か母音だか子音がどうたらが関係してるらしいがこの辺詳しい人洋楽板にいたよな確か
0230メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 11:59:18.18ID:JEVhfyLc
しかし基本クラシックのヤツ目的にジャンプ毎週¥300はちょっと高いな…

やっぱ立ち読みで済ましてNetflixかAmazon primeでも登録したほうがいいかも試練…

立ち読みにしろ購入にしろかなりハズイんだけどな(笑)
0231名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:59:23.72ID:o7vX04Qw
令和前後くらいから変わってきたと感じる
振り返った時にこの辺で線引きされるんじゃないかな

>>229
日本語だと歌謡曲になっちゃうだな
言語的にはリズム特化に向かいにくい
0232メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 12:04:59.87ID:JEVhfyLc
ビリーアイリッシュのCDをレンタルしようか迷う…

現物購入までは意欲が湧かないがダークミュージック好き的にキライではないのでipodに入れておきたいんだよな…

ホラ…ちょうどツタヤの更新の手紙来てるし…一枚無料なんだよな
ただツタヤ行くのメンドイ
0233メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 12:06:19.67ID:JEVhfyLc
つかビリーアイリッシュは今年こそは来日するのか??

何気にブレイクしてから一回も来日してないんだよね確か

さすがに若い人多そうだから行かないが…
0234メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 12:09:10.30ID:JEVhfyLc
クラシックロックのライブは行きやすいよな
どうせジジババとオタクしかいないし(笑)

逆に流行りの邦楽のライブとかオレには公開処刑同然だわw
0235メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 12:17:25.68ID:JEVhfyLc
>>231
洋楽も令和前後で変わってるよな
EDM的な明るいノリから少しダークトーンなノリになるし

邦楽は逆にちょっとEDMっぼい感じになる
基本バンドサウンドだけど

例えば日本語でダンス/クラブミュージック的なことやっても基本 "電気グルーヴ" にしかならないからな(笑)
向こうでもその程度のもんかも試練が日本語で歌謡曲以外はホントキッツいなw
0236メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 12:19:45.63ID:JEVhfyLc
つか今どんなんだっけ?と思って15年ぶりくらいにSpotifyで電気グルーヴ聴いてみたがダサすぎて10秒でそっ閉じしたw

マジかよ…
こんなダサかったっけ??w
0237名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:23:24.13ID:o7vX04Qw
最近の邦楽は以前よりも脚韻を踏んでるんだが(語尾を合わせるにしかならんが)、
それが単調に聞こえるからな
早口歌唱は日本語のマイナス部を補おうともがいてる面もあるかも
0238名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:34:06.28ID:dicRn/rE
日本語の歌は歌詞に意味を持たせたりすると、どうしてもつまらなくなってしまう

99%以上の日本語ロックは聴いてられないね
0239名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:36:21.69ID:o7vX04Qw
電グルは808stateとニューオーダーに日本語乗せた感じだな
0240名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:18:00.08ID:Wnk9OLC1
電気は言うて土着和物アングラ感引きずってるとこあるからな

詳しくないしお好きな人も多そうなんで
あんまり迂闊なことも言えんけど
個人的には「日本人は」テクノやクラブ的なのやるなら
カワイイとかに振り切っちゃった方が合ってる気がするんだよな

パフュームとかYMCKとかトムグググとか

海外的な(米黒人R&Bを英国流センスでひねる、といったような)クラブ感はやはり苦手そうと感じるし

それができない上で男の自意識が前に出てるようなやつはちょっと違和感ある
0242メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 13:51:26.44ID:JEVhfyLc
ジェイソンボーナム(だっけ?)
今何歳なんだ??
0243メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 13:56:59.28ID:JEVhfyLc
オマエラってメタルとか大嫌いみたいだけど割とマジで普段どうやって生きてんのか気になる

ビートルズとかオアシスとかクラブミュージックなんて仕事で職場の便所の掃除すらしたことのない人種の聴く音楽だろ

どれだけのブルジョアならああいうの真面目に聴けんの??
0244メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 14:00:44.01ID:JEVhfyLc
ビリー・アイリッシュはなかなかいいミュージシャンだがやはり音楽的に業界トップに立つのは難しそうだな

むしろあの音楽性でまだ人気をかなり維持している健闘ぶりに拍手を送りたいくらいだ
0245メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 14:06:08.51ID:JEVhfyLc
あと…

トップミュージシャンには付き物だがアホみたいなゴシップやメディア露出が多すぎて純粋に音楽に没入することができないw
洋楽はまだ情報入りづらいけど邦楽ミュージシャンの売れ線はお笑い芸人の新曲に感じてしまう(笑)

ビリーアイリッシュもあまりにもアホなゴシップが大杉てな…曲を聴くと笑ってしまうw
日本ですらこうなんだから向こうじゃ散々な扱いだろう(笑)

今の特にロックミュージシャンやバンドが売れたがらないのはマジでそういう事情がありそうだな
0246名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 15:58:19.77ID:aA1yVtis
普通に考えて職場でトイレ掃除させられるようなとこなら辞めるだろw
二等兵はトイレ掃除が職業なん?w
メタルは肥溜めがお似合いだなw
0247メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:04:25.51ID:JEVhfyLc
コンビニで飲食でもなんでもいいがトイレ掃除くらい少しはやらんか???

本格的な便所掃除はオレもしたことないがw
0249名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:10:29.05ID:aA1yVtis
>>247
知らねえよw
俺は掃除業者が入るとこでしか勤めたことがないからなw
汚いとこの掃除はお前のようなプロに任すわw
0250メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:11:13.81ID:JEVhfyLc
正直ビートルズよりトッド・ラングレンのがイイ曲多いよな

ストリーミングのリスナー数は20倍くらい違うけど…

ビートルズってぶっちゃけ何であんな聴かれてるのか全くわからん
正直凡もいいとこな昔のポップスだと思うけど…

ストーンズもロックバンドとして凡というかアイツラに至っては凡以下だろ
特に他より秀でてるものがあるとは思えん…

世の中内容より宣伝されて売れたもん勝ちなのがよくわかる事例だね
0251メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:13:16.93ID:JEVhfyLc
オマエラ普段そんな汗一つかかないで生活してるような人種なのかよ…
羨ましいような羨ましくないような…
0252メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:15:29.66ID:JEVhfyLc
正直コールドプレイは悪くないというか普通にイイと思う
前にボロカス貶したような気がするけど謝罪するわw

しかしマルーン5は今んとこ塵程もイイと思わない
0253メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:21:34.84ID:JEVhfyLc
メタル野郎さんが最近ハマってるのが

・コクトーツインズ
・パールジャム
・コールドプレイ

基本的にメタルとかプログレみたいの以外は爽やかテイストな音楽が好きみたいだ

逆にスミスとかラジオ頭とかソニックユースみたいな陰気くさいのやドロドロした感じのは基本的にあまり好みじゃないな…
0254名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:22:18.58ID:Wnk9OLC1
つか便所掃除とかコンビニバイト程度の話で
「社会は戦場だ地獄だ」言ってんのかいw
しかもキツイのはやったことないんやろ?

それはメタル野郎が極度に豆腐メンタルなだけの話やんw
0255メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:29:41.29ID:JEVhfyLc
1975とかチャーチズとか業界と本人がその気になれば多分普通にトップミュージシャンになれるんだよな多分
エドシーランとかワンダイレクションが売れるなら同じようなもんだし売れない道理がないというかむしろアイツラのほうが曲のクオリティ低いと思うし

邦楽も髭男やあいみょんやドライフラワーさん程度ならいくらでも似たようなのというか上位互換いるのにアイツラが勝ち上がったのは多分そういう事情なんだろう

ビートルズとトッド・ラングレンの関係性も似てる
状況が違えばトッド・ラングレンが20世紀最大のミュージシャンだった可能性もある
音楽的には似たようなもんだし(笑)
0256メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:31:35.21ID:JEVhfyLc
が…ガテン系の手伝いとかもしたことあるから…

一日行ってもう二度とやらねえと誓ったけど(笑)
0257名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:44:17.78ID:aA1yVtis
ガテン系の仕事を1日だけ手伝って戦場だの地獄だの汗だの言ってんのかw
恥ずかしい奴だな
0258メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 16:49:00.88ID:JEVhfyLc
イヤマジで…

文化的とかオサレとかそういう人間としての尊厳を簡単に投げうるぞアレは…
仮設トイレとかマジで死ぬほど汚ねぇww

軽く3日くらいビートルズとかクラブミュージックなんて聴けなくなるレベル(笑)
0259名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:15:18.24ID:MqcTLiBS
35才って言ったり30才って言ったり

エヴァリアルタイムだと言ったと思えばロボットアニメに興味ないって言ったり
0260名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:23:07.08ID:KPwt/HDl
コールドプレーの曲って、イントロだけは割と好きなんだよな
ヴォーカルが聴こえてくるとガッカリすることが多い
0261名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:52.85ID:bOyBKqmh
.

気持ち悪い反日勢力は気持ち悪い反日芸能人を礼賛する。これが現実である。

4日毎にしか洗わないマラの匂いに自己陶酔しながら無意味な1行レスを連投してスレをつぶしている。
これ↓が、「顎曲がり整形中毒白塗り案山子ことウドジェシカ(元少女時代)」のオタ(シーチンピンの犬)のありふれた日常だ!  

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちんちん洗わずにジェシカ(元少女時代)の香りmow牛丼食べたシカしゃんうましかひーん
      川川  ∴) A(∴)〜  \__________________________________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
0262メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:55.85ID:JEVhfyLc
イギリスは多分…根っからの文化国家なんだろう
少なくともカルチャーなんかは表向きには…
紳士の国を自称するだけはある

イギリスにも当然ドカタやトラック運ちゃんや便所清掃業はいるんだろうが行ったことすらない身だとあまり想像がつかんな…w
アメリカは容易に想像できるが(笑)
0263メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 17:29:32.88ID:JEVhfyLc
コールドプレイはイントロがいいのはわかるw

掴みが上手いよなww
0264メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 17:33:43.29ID:JEVhfyLc
コールドプレイはクイーン並に初期と後期で違いすぎるな…

前も言ったが初期は陰気臭くてドロドロしているのであまり好きではない…マイロザイロ以前はビバラビダも含めオレの中ではほぼ "なかったこと" になっている

つうか00年代のポップスって今聴くと基本何かドロドロ野暮ったくて好きになれないンだわ
0265メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:10.47ID:JEVhfyLc
コクトーツインズの80年代のアルバム全部ほすぃ…

しかし "ブックオフ" には当然のようにめったに置いてないので通販で買うかユニオンとか行くしかない…
ハッキリ言って大変…
0266メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 17:40:49.95ID:JEVhfyLc
ヤフオクでブートCD-R買うとよく曲名が入ってないの

アレ、マジ勘弁して欲しい…
いくらなんでも曲名くらいは入れておけ
0267名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:44:30.23ID:MqcTLiBS
早く死ね
0268メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 17:46:46.07ID:JEVhfyLc
カニコーのアルバムもCD集めるの苦労したなァ…

新宿メタル館5回くらい行った記憶
0269メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:15.75ID:JEVhfyLc
日が暮れてきた…
そろそろ "闇の音楽" がその力を発揮する時間帯だな…
0270メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 18:54:25.08ID:JEVhfyLc
ジャンプのクラシックのヤツ

今はまだ許容ラインだがその内 "必殺技" とかやり出すかも試練…
ジャンプだからな…w
そしたら切るわ(笑)
0271メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 18:56:14.80ID:JEVhfyLc
40行きたくて無理矢理話題出した

今日も音楽鑑賞タイムや
今日は何聴こうかなァ〜…
0272メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 19:02:43.02ID:JEVhfyLc
コールドプレイとかラングレンはもう時間帯じゃないな…w
音楽も飯とかスポーツと同じよ
気分や時間帯や気候や場所と言ったシチュエーションで聴くのも変わるもんだ

昨日はクリムゾン聴いたから今日はラジオ頭でも聴くか…
ラジオ頭も基本夜の都会感あるよなw

そもそも音楽って夜ッポイヤツのが多い気もするが
0273メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 19:10:06.51ID:JEVhfyLc
しかしゼップはスタジオでは30%の力も出していないな…(特にボンゾ
ブート聴いてる身からするとわざとやってんのかレベルでショボイ

ジャンプ漫画じゃないんだから常に100%を聴かせてくれよ

若い人があのヘボイスタジオテイクを聴いてZEPツマンネで終わってしまう人も多そうなのは一応ファンとして至極残念極まりない…
0274ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 19:10:28.17ID:D3NrMCMT
メタル野郎とユニオソの
孤独モンの独り言耐久チキンレースみたいになっててワロタ(^^)

こいつら誰か相手してやれよ可哀想だろ(^^)
0275ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 19:14:00.77ID:620fkKPF
ユニオソもそうだけど
「だから何?」ってクソつまんねー独り言が息詰まると「○○聴こうかな・・・」とか
音楽絡めて反応の可能性少しでも模索してるのワロタ(^^)
0276メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 19:15:58.44ID:JEVhfyLc
でもライブは曲が長すぎるのもあるからなァ…
スタジオをイイ音で録音してほしかったね

若い人にはブートを買ってボンゾのあのゴジラの足音かダイナマイトの炸裂音みたいなドラムを是非聴いてほしいね
バスドラで会場が振動してるのが音源でもわかるし
0277ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 19:48:05.32ID:620fkKPF
このスレ頭のほうで弄られてるのに
痙攣のリズムくんはまったく一斉言及してないあたり、ホッとしてるの丸出しでワロタ(^^)

収集つかなくなった造語症の発作なんてコト
誰もが見抜いてたのに気ィ揉んでたのはお前だけだぞ、っつうね(^^)
0278名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:49:21.24ID:aA1yVtis
演奏のデジベルじゃなく会場の揺れのデジベルが分かるのか?
0279名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:02:10.92ID:TNGVLCGQ
>>277
今日も小男虐められて「悔しいよ~」と顔真っ赤にしてんのかwwwwwwww
惨めな嫌われ者小男だなwwwwおまえはwwwww
0280名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:02:29.21ID:TNGVLCGQ
>>277
「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談
0281名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:08:29.10ID:TNGVLCGQ
>>277
「言うよ? ほんまちっちゃい男に人権あるわけないだろお前、調子のんな。こっちはね、チビにはきちぃんだよ。でも、言わせて。あたし、デブとハゲには優しいから」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談
0282名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:10:14.06ID:TNGVLCGQ
>>277
おい!160センチもねー小男wwwwww
骨延長手術しろよwwwwwwwwwww
0283名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:10:24.83ID:aA1yVtis
痙攣のリズムだの会場の振動が聞こえるだの馬鹿のくせに意識高くなりたいの見え見えやな
0284メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 20:13:05.07ID:JEVhfyLc
たまにストーンズvsゼップみたいなスレ立つけど
エディとか大阪の空前の演奏を聴くとストーンズのクソヘボイチンケな演奏で満足できる人間は侮蔑を通り越して憐れみしか湧いてこないね…

聴覚に異常があるとしか思えんね…
というかまずストーンズが好きって時点でロックを聴くセンスが壊滅的にないよw
0285名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:14:55.02ID:2pU2NVNL
仮設トイレ掃除する時って何デジベル?
0286メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 20:15:34.70ID:JEVhfyLc
ホイミンさんに言われて思ったが確かにさすがに最近ハイペースで書き込みすぎてるな…
(なるべく)明日から書き込み少し控えるよ(笑)
正直疲れてるしw
0287メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 20:16:31.46ID:JEVhfyLc
そういや
Kチャンって最近見ないけどどしたの??
どっかのスレにいる??
0288名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:18:27.34ID:2pU2NVNL
KKKなら仮設トイレ掃除で汗かいてんじゃね?
0289メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 20:22:55.79ID:JEVhfyLc
Kチャン、スカトロマニアだからなァ…
多分今頃インディ・ロック流しながらオキニの女子アナ似の女優の新作スカトロAVで猿のように己のブツをしごいているんだろう

シコるのも飽きたらまた洋楽板に来てくれるさ
0290ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 20:24:52.08ID:620fkKPF
>>279-281

見てくださいよこの喜び方(^^)
愛犬のユニオソって言うんですけどね(^^)

日中誰にも相手にされないからって
もう飼い主のボクの顔見るだけで発狂ウレション雨あられって、ね(^^)
まぁ、カワイイ犬なんですよ(^^)
0291名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:25:40.16ID:aA1yVtis
二等兵は週刊マガジンでオナニーしてるんだろ
0292メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 20:28:19.14ID:JEVhfyLc
カトパンだかカタパンだか知らんがKチャンにウンスジ付きパンティでもプレゼントしてやってくれや
道端の犬の糞に群がる蝿やフンコロガシみたいに喰らいつくからw
0293名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:28:59.35ID:2pU2NVNL
二等兵の書き込み今日50なら二等兵は明日絶命
0294名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:29:46.94ID:2pU2NVNL
60なら即絶命
0295メタル野郎
垢版 |
2022/02/28(月) 20:30:12.01ID:JEVhfyLc
マガジンは買ってないな…
0296ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 20:40:34.35ID:620fkKPF
よかったなぁメタル野郎もユニオソも(^^)
あんまりミジメだからオレがハッパかけてやったおかげで反応がまたポツポツ見られて(^^)
0297ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 20:56:26.56ID:620fkKPF
なんかそこ素直に「その通りですありがとうございました」って言えないトコに
こいつらのプライドというか身の程わかってない感じがムカつくな(^^)
0298名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:13:10.44ID:zx5mx3Y+
>>297
ホイミンは「お前らの話はつまらん」とか言ってるけど、ホイミンは面白い話出来るの?
0299名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:29:28.64ID:zx5mx3Y+
なんで急に黙っちゃうんだホイミン
0300ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/02/28(月) 21:46:42.04ID:620fkKPF
あ〜あ。オレばっかレスがあってやんなっちゃう(^^)
そのひとつでもメタルやユニオソに分けてやりゃいいのに(^^)
0301名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:53:51.57ID:TNGVLCGQ
>>290
また、おまえがすげーちっけー小男なのばらしてごめんよ( ^ω^)www
あんな、ちっけー小男なんて恥ずかしいことだもんな( ^ω^)プwwww
0302名盤さん
垢版 |
2022/02/28(月) 22:56:54.65ID:9nu4YD9Z
ブラックコブラと戦ったんですかっていうこれまたバカタレなはなしがあるんだが
0303名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 00:12:36.82ID:1P2z0eh8
【音楽】SMAP17年前の反戦曲「Triangle」がウクライナ侵攻で注目 稲垣吾郎もラジオで流し反響「涙出た」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646042690/
【音楽】MISIA「平和への願いを込めて」、反戦歌「花はどこへ行った」熱唱 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645907582/
YOSHIKI、ウクライナへ1000万円寄付「音楽でも力になれれば」…楽天・三木谷氏に賛同 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646050617/
【音楽】小室哲哉が「理化学研究所」の客員主管研究員に就任 AIによる音楽制作支援を研究 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646035885/
【音楽】中森明菜40周年記念日に「スローモーション」BOX限定発売 デビュー前映像集、初代Pが秘話満載の初執筆も [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645992909/
【芸能】女優の浜辺美波とAdoが、音楽番組でスペシャル対談! Ado「いや、本当にうれしいです、今回」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645945253/
田中聖容疑者が出演予定だったライブハウス店長「率直に言うとびっくり」「音楽的にいえばよくやっていた」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645932534/
【音楽】鈴木亜美、11年ぶりのワンマンライブで涙 <超激辛40倍> [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645885344/
【音楽】Nujabes、没後12年の命日に遺作「Kiss Of Life」がサブスク解禁 シャーデーの名作カバー [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645884655/
【音楽】小田和正が3年ぶり全国アリーナツアー 国内男性ソロアーティストとして史上最年長 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645733565/
0304名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 00:48:35.31ID:zPdQIYPc
>>300がホイミンの面白い話?
0305名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:24:47.05ID:NAhvm98+
悪口を言うためにここに来るホイミンが面白いわけないよ。
音楽の話も一切しないしね。
0306名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:34:59.00ID:5Z8AcHCK
あはは、ホイミンは謎だよな、爆笑

ユニクソやメタル馬鹿は、田舎もん馬鹿によるクソな設定のキャラなんだろ、嘘っぽい
(ジャンプは、都会の本屋・コンビニじゃ立ち読みできねえだろ、いまはそうなってんじゃないの?
そっから始めて、ネットでもそうしねえとな、しめしがつかねえって、角南さんが言ってたぜ、合掌)

一方で承認欲求が異様に強くて、一方で独善的な自己愛みたいな、こういうのは実はロックと無関係ね
そうした両立は欲張り馬鹿ね、だから、嘘つきでぺらぺら、そのうち、変な自慢しか出てこなくなるぜ、

そもそも、ロックへの思い入れなんてねえだろ、たぶん、40代の後追いでライブとかには縁がない、
ロックの話をしている風の自分が好きなだけだぜ、立ち位置がまったく不明だよな、
時系列も、ジャンル分けも、一貫性ねえし、完全にズレまくってるぜ、爆笑

大好きなクリムゾンのライブも行ってねえんだろ、あはは、コントみたいだったぜ、大爆笑

まあ、ホイミンは、本当によくわからねえけど、ロックに入れ込み過ぎた経験はあるだろうね
酒のつまみが夕飯代わりで、徳川家の直系とかなんだけど、1Kのアパートに住んでたり
0307名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:44:08.41ID:VV6te3tM
爺深夜にションベンに起きる笑
0308名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:56:46.45ID:5Z8AcHCK
あはは、寝るのはまだまだ先ね、お蔭様で、22から午後出勤ありの職場だぜ

で、おまえは働いてんのか?爆笑
0309名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 02:04:36.31ID:5Z8AcHCK
前から思ってたんだけど、

なんで、IDコロコロ変わる奴がいるんだよ、爆笑
0310名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 03:44:51.84ID:miJ1Jl/f
....             ________
..            /:.'`::::   .::.\
..          /.::            \
.          /:::.  ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' : ヽ
   r'⌒ヽ.   .|::: ン -==-∴-==- < :|  
_(´: ..日本廼敵安芸屍埜廼彌耶一過杜小室陰茎眞n子裸屑弩藻把眞杜芽手簑津黍旻煮簾婁鹿内蛇露炉
  ゝ,:..  ノ  》ヽ_`⌒,,ノ.(、_, )ヽ⌒_ノ
_____ ...《《《| ヽ: il´ト,ェェェイ.li/.|》》》
       (⌒:..  .》》 ヽ:!l |,r-r-|!/:《《《
___....___,(⌒:. `) . 《《《 ..'>、~ ||.ノ  i》》》》___....___,(⌒:. `),,,,____..
: :. .: .: . .`ー〜′:..:《《:,r'´   ̄   《《:《《. .: .: . .`ー〜′:..: .
           《:.′ . : .   ) `》》》》》.:. : ::::. . : :
           /{ . : : :   : ::u《《《《 .):. : ::  ::.: :
、ヘヽ. .. .. . :. .. .. ... ; .′ . :/  i  .: , !
ヽ. :'.}      ::  (( }:/   /: :. . ' .: ‘/ /)):. : ::. . : :
.,'. :. !    Y´ ̄`丶/、__,,../:_:_,.。../.., /ー彡'
{. :. :ゝ。.. __i',. :. :. : ,'. : :. : /:::. :. : ,':: :,'. :, ':. : ::::.
‘'‐=。._. :. :. :. :  ̄¨ヽ. :. :,'::.. :. : ,':: :, イ  :. : : :::. . : :
    ‘'‐= ,. :. :. :. :. :. :':::. :. :. :! : :',  :. :. . : :
 ¨ …‐-―`¨ :ァ=ー-":::: :: ::. :.: :.: :.ヽ  ここだよ
. :. :. :. :. :. :. :. :. ::! . : :. :. :. :. : ::::. . : : : ',  :
. :. :. :. :. :. :. :. :. :;; . :. :. :. :. :. : ::::. . :. :. :;   純一君w
≦. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ::::: . : : : /    . ___
. :. :`ミ、,. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : , '. :. : , ′  :. ./.∵∴∵.\
. :. :. :. :ヽ.`≧z- ...,__,..イ`'‥ ’   :. . /-= =-:',-= =-\
\: : :. :. :丶       ∨. :. : } :. : . .  . (.... . "ー=〓=-.'` )
.. \. :. :. :‘,      ∨. :. : ヽ ::: . : :  \       .../
.   \: : : : ' 、     ∨. :. : {  . : :  /       ...\
0312メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 07:51:33.60ID:kOh8J08S
おはよう…

今日もイイ天気だね…
クリムゾンやカニコーはまた夜までお預けだね
0313メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 07:52:27.44ID:kOh8J08S
アレッソの新曲がNINみたいになっとるw

EDMミュージシャンもなんだかんだそういうノリに目配せしてるとこあるよな
0314メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 08:10:18.06ID:kOh8J08S
ニュース系の板がどこもウクライナ情勢ばかりでツマラン…

もっと話題出して書き込めオマエラ
0315名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:08:38.49ID:guRJJ3IF
EDM系のDJは元々バンド志向なんだって
トレント・レズナー自身がそんだもんだしな
0316名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:12:09.16ID:guRJJ3IF
バンド文化には各メンバーが対等の関係にあるか、ワンマンバンドかという区分けが昔からあったが
NNなんかは、メタル風のリフが自分じゃ弾けないからメタル系のギタリストを雇ったり
元々「バンド名義、実質ソロ」というスタイルの先駆者でもあるね

昔はチームプレイが推奨されたバンド文化だが、今はNINみたいなワンマン形態の方が時代に合ってるかもしれん
そういうアーティストが多い
0317名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:35:52.38ID:nEvqHvTX
>>313
ネタがなくなってきたんじゃねぇのw
若いやつはもうロック通ってなさそう
しかしEDM系は非英語圏多いと改めて思う
0318名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:44:11.50ID:XOLwzEIK
>>315
それは極端すぎじゃね
スクリルとかのバンド志向も参戦してきたってだけで
元々はヨーロッパの白人系ハウスからの発展だから
0319名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:55:55.84ID:guRJJ3IF
白人でDJやるような奴は大体バンドも経験してるって事だよ
黒人は知らんけど
0320メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 10:05:15.75ID:dDJphC0P
ゼッドも元はメタルドラマーだしなw
元バンドマンなのは別に一向に構わんのだがEDMも流行や趣味で音楽性をコロコロ変えるのはやめてほしい
EDMは基本爽やか青春感が売りなのにドロドロした曲調とか誰得ねん
新海アニメ見てたら突然ガチバトル展開始まるくらい違和感ある(笑)
0321名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:07:18.61ID:nEvqHvTX
前ほどバンド上がりからだけじゃない
時代も世代も変わってきてる
0322メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 10:08:22.86ID:dDJphC0P
バンドなんてぶっちゃけボーカル以外は基本的に挿げ替えが効くもんだしな
つか洋楽だとボーカルまで変わるし

今時ミュージシャンが給料の折半増やしてまでバンド形式に拘る意味ないよなw
楽器隊なんざサポメン扱いで十分やろw
0323名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:09:40.28ID:nEvqHvTX
メタル野郎が好きだったEDMは古くなって飽きられてるから
0324メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 10:11:34.12ID:dDJphC0P
ボーカルはその気になれば元鞘のバンドと同じこと出来るんだろうがそれじゃつまらんから大抵作風変えてくるよな

>>317
10年代的なノリはEDMでももうネタ切れというか頭打ちなんだろな
ファンはいつもと変わらない味(曲)を求めているが…
0325名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:12:09.32ID:P+tgU5Jj
ホイミンはまた負けて泣いて引っ込んだのかw
0326メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 12:02:56.24ID:dDJphC0P
>>309
ぶっちゃけてしまうとビーオタのオッチャンの自演癖はひどすぎるなw

文体で丸わかりなんスけど(笑)
0327メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 12:09:10.46ID:dDJphC0P
つか洋楽板住人ってさ…

昨日わかったがコイツラいつもロックとかヒップホップがどうたら言って上から目線のオラつき口調でケンカ売ってくる割に
実態はコンビニの便所掃除すら一度もしたことのない温室育ちでボンボンのお坊っちゃまくん共(独身無職)みたいだからなww

マージで笑えるんスけどwwwww

ネット弁慶ここに極まれりw

コイツラがドカタとか工場勤務したら間違いなくメタルバンドマン紛いにいびられまくまって1日で閉鎖病棟行きだな(笑)
0328名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:10:53.20ID:8oFDsON0
ビーオタのオッチャンって大爆笑つけてる人のこと?
0329メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 12:14:51.54ID:dDJphC0P
>>323
新海アニメみたいなゼッドとかEDMの爽やか青春感めっちゃ好きだったんだがもう古いみたいだからなァ…
EDMミュージシャンも音楽性の変更を模索してるミュージシャン多いね

あれだけ一時代築いたのに諸行無常だねェ…

つかEDMがそれまでのクラブミュージックよりアニオタにも受けた感があるのはあのアニメみたいな爽やか青春感のおかげだろうね
0330名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:15:40.31ID:XOLwzEIK
>>326
いや、ガチでしてないっつの

具体的にどれよ?
0331名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:50:55.50ID:/LKi2EAc
自演してんのはフランス書院とホイミンだけだよ
0332ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 12:51:40.35ID:PIjNixiR
ブルーワーカーの環境にいるコトは伺えるけど
そのガテン空気に馴染めもせず
耳に入るイキりスタイルだけをここでマネて虚勢かます
本質は新海アニメとかキショいアニメオタク観をさらっと忍び込ませるような
底辺高校の優等生感がハンパねえな。メタル野郎って(^^)

一番中途半端でつまんねえタイプだわ(^^)
0333メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 12:52:22.74ID:dDJphC0P
ビリーアイリッシュのバッドガイって令和のスメルズ狙ったのか知らんが正直クリープにすらなれてない感

スメルズはともかくバッドガイとクリープは人気はあるがつまらん曲なのが共通してる

ビリーはハピアーザンエバー
ラジオ頭はレットダウン
辺りのが代表曲感あるな
0334ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 12:55:34.87ID:PIjNixiR
ガテン共との休憩時間に話し相手もいないから
こうやって洋楽板で常に精神の安定図ってるかと思うと泣けるな(^^)
0335名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:56:28.41ID:T1iECELR
二等兵に5ちゃんがあって良かったな
0336名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:57:19.89ID:kL2mat1l
>>329
そりゃEDMブームとかもう5年前だからね
0337名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:58:23.03ID:T1iECELR
ガテンならもうすぐ昼休み終わりか
午後も頑張って仮設トイレ掃除頑張れよw
0338メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 12:59:15.68ID:dDJphC0P
三大名曲代表曲面してるが正直つまらん曲

・ボヘミアンラプソディ
・天国への階段
・クリープ

次点
アデイインザライフ
ハート(NIN)
0339名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:00:46.15ID:/LKi2EAc
泣き虫ホイミンが即座に反応してんのウケるw
0340名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:01:15.92ID:T1iECELR
やっぱヒップホップやブラックミュージックが至高だよな
0341名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:04:17.34ID:xpyVmBwf
ロックは年取ると聞いてるの若干恥ずかしい感じあるよな
思春期拗らせてる時に聞くイメージ強くて
0342名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:06:01.29ID:OjS+WEKi
>>333
ああいうのは狙ってなれるもんじゃないからなぁ
ビリーアイリッシュは20歳以降どうするかがポイントで
ビリーアイリッシュ以降みたいなのも出始めてる
0343ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 13:10:11.92ID:PIjNixiR
聞きかじりガテン虚勢のイキりの始末が
名無しの「気にしないで音楽の話しよ!」って具合(^^)
学級委員に守られてる感じか?みっともね〜なぁ(^^)
0344名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:12:17.01ID:D/a8nGFc
仮設トイレから帰ったら
紙のジャンプより薄い壁の住宅でイヤフォンで音楽聴いてるんだろ大爆笑
0345名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:24:00.35ID:/LKi2EAc
ホイミンの面白いってのがどんなのか訊かれても答えられないまんま逃げたゃったホイミンw
0346ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 13:25:07.08ID:PIjNixiR
まぁ間違いないのはメタル野郎の
音楽への執着の最たる理由は「逃避」だな(^^)

執着?依存が正解か(^^)
0348ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 13:30:22.13ID:PIjNixiR
オレが面白いかどうかの話は
お前らに説明した所で実感してもらうのはとっても難しい(^^)

お前らの屈辱ボルテージと面白さが比例してるって話だから(^^)

言い換えればオレが面白い、というより
お前らがオレによって面白さを引き出されるが正解(^^)
0349名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:36:25.75ID:/LKi2EAc
面白い話はなんにも出来ないホイミンw
0350名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:42:42.24ID:/LKi2EAc
また黙り込んじゃった泣き虫ホイミンw
0351メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 13:49:10.81ID:dDJphC0P
クリムゾンの悲哀はあまり売れなかったことだな…
渋谷陽一じゃないが売れなければどんなサウンドも大抵埋もれるからな…

ラジオ頭の差は宣伝広告費の差に他ならない
姑息な連中よ
クリムゾンはそれだけ純粋に音楽に向き合っていたということなんだろうが…
0352名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:51:33.23ID:T1iECELR
二等兵は何とも向き合うことが出来てないよな
0353メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 13:51:53.51ID:dDJphC0P
売れればビートルズとかストーンズみたいな凡や凡以下のバンドやクイーンみたいなイロモノお笑いバンドですら業界が神輿を担いでくれる品…
クイーンはさすがに批評媒体も擁護不能なようだけどwww

まあクリムゾンくらいイイ音楽やってるとなんだかんだ見る目ある人種には評価されている感あるけど…
0354ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 14:06:54.15ID:StPpGMBy
>>352
そう(^^)

洋楽板でもアーティストという手の届かないのをイイことに
モノ言わないぬいぐるみを殴りつけてストレス解消(^^)
0355名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:07:28.48ID:5Z8AcHCK
まあ、はっきり言っちゃうと、ロックって体験とセットだよな、爆笑

昔は(いまもそういうパターンはあるけど)とりあえず招聘しちゃう
日本もマーケットになり得るって吹き込んでるやつもいたんだろうね、
まず、ライブ体験ね、そこで驚く、で、ちゃんと聞くようにする、
ライブは秘密集会みたいなもんだよ、もともとごくごく少数派の趣味ね

ジャンプとかアニメにかなうわけがねえだろ、だれも知らねえ世界ね
ビートルズだって、後になってからだろ、おまえらのプログレと一緒ね

いまはYoutubeとかSpoteifyがあって、だれでも簡単に手に入るようになった
○○はいまいちだとか、○○はたいしたことねえとか、
貧乏なヴァーチャル馬鹿でも言えるくらいに、状況は整ってしまったよな、大爆笑
クラブ音楽も大御所もシーランもビリーアイリッシュも知ったか馬鹿でも一応騙れる

あはは、クラブ音楽、家で体験してる馬鹿いるのか、場所違うだろ、
たぶん、メタル馬鹿は、ライブ体験とかねえから、ぺらぺらしてんだろ、爆笑

わかっている感、筋肉馬鹿、田舎臭、女子アナ好き、コメント倒れ、多投稿ぼっち、
あはは、うへ〜ぺっぺっ!だよな、なんでそんなに嘘臭いの、根本的に間違ってるぜ、大爆笑
0356名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:07:59.65ID:/LKi2EAc
殴ってるつもりで殴られてるだけなのがホイミンw
0357名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:10:53.04ID:5Z8AcHCK
あはは、Spotifyだな、爆笑
0358ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 14:11:24.97ID:StPpGMBy
まぁ正直メタル野郎の言ってるライヴ音源のスタジオより音圧がスゲーとか
それしょうもない録音環境のコンプで潰れてるだけじゃん、とは思う(^^)
ライヴ音源=ライブ感覚で捉えてるあたりはマジですか?とはなるわな(^^)
0359名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:12:23.08ID:XOLwzEIK
>>355
二等兵はライブは行きまくっとるみたいよ

クラブはノレずに帰ったたらしいけど
0360名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:15:40.51ID:/LKi2EAc
相変わらずなんにも面白い話が出来ないホイミンw
0361名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:17:29.70ID:5Z8AcHCK
>>359

これこそ自演だよな、なんでお前がそんなことまで知ってんのって世界だろ、

実際そうだとしても、本人が申告しているだけの話だろ

どんなライブ行ったのかって、何度も聞いてるのに、逃げてるぜ、メタル馬鹿は、大爆笑
0362ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 14:19:26.67ID:StPpGMBy
フォローも含めメタル野郎周辺ってなんか
女子の世界な感じするな(^^)
0363名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:20:15.75ID:/LKi2EAc
独りぼっちの寂しさを自演で埋めてるホイミンw
0364名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:20:26.85ID:T1iECELR
>>358
海外では〜
業界じゃ〜
で始まって最後は「〜らしいな」
で締めるワンパターン見てると仮設トイレ掃除で汗かいてるやつの金言はまじ尊いわ
0365名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:21:34.32ID:dvoOyxaW
ホイミンとかいう基地外と句読点の大爆笑爺ツマンネー
0366名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:25:18.84ID:XOLwzEIK
>>361
何でって、ウォッチしてるからね

メタル野郎は
大学で音楽オタクに目覚め、ビートルズを含めて色々聴きまくり、ブート買いまくり、ライブ行きまくりの日々を過ごしたが
就職したら周りに田舎ドキュンしかいなくて浮きまくり
「オレが周りに馴染めないのは音楽マニアに騙されたからだ!」
という妄執に取り憑かれて、その恨みをここで毎日大量に書き綴ってるようだ


こじらせてるだけで、音楽ファン活動自体は熱心だと思うよ

しかし
レスバしてもフォローしても自演と言われるのなw
0367名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:25:30.44ID:/LKi2EAc
ホイミンはこの状態が面白いらしいよ?
自分が入っていけない音楽の話されてるのが嫌なんだってw
0368名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:27:36.38ID:T1iECELR
音楽の話をしていないのは二等兵なんだけどなw

散歩のBGMとか夜限定BGMを探してるだけw
0369メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 14:28:11.17ID:dDJphC0P
洋楽板住人はこのスレを見ればわかるようにビートルズなんか崇めているくせに非常に攻撃的だ
そして基本的にコミュニケーションを取るという概念が欠落している

オレのような理性的理知的で対話を重んじる人間には檻の中の野蛮な猿かチンパンジーと意志疎通を図っているようだ

しかもコイツラは実態はコンビニの便所掃除すらしたことのないお坊っちゃんと来てる

社会不適合の弱者男性なのに攻撃的でコミュニケーション不全って…もうリアルじゃどういう人物でどういう境遇かは察しだよね…
0370名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:29:38.26ID:5Z8AcHCK
>>364

これも自演だったら、怖いわ

金言ねえ〜、大爆笑、本人も言ってるじゃねえかあ、なんとなく雰囲気で文句言ってるだけだろ、爆笑
で、おまえはどうなんだよが、欠如してるじゃねえかよ、いまどき、インスタやTwitterでも馬鹿コメントだろ

まあ、結局は、すんげえ馬鹿の自己陶酔レベルね、
だからしまいには金言とかクソ勘違いがいけしゃあしゃあと始まるんだぜ、大爆笑
0371名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:30:19.25ID:T1iECELR
悔しすぎてブログ始めたぞw
0372名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:32:16.89ID:T1iECELR
読点多用するやつって職場に居たけど頭悪いよな
あとハゲてるw
0373ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 14:34:28.62ID:StPpGMBy
>>369
そのレス見てもわかるとおりマジでお前対人スキルないから
いつもどおりぬいぐるみポカポカ叩いてろよ(^^)
クソつまんねーなこいつ、って周りの冷めた目も意識しつつ(^^)
0374名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:36:09.50ID:5Z8AcHCK
>>369

ほらな、言った通りだろ、案の定、わけのわからねえ自慢が始まったぜ、
まあ、いるよな、ビートルズはあほと言いながら、同時に
自分で自分のことほめちゃうすんげえ馬鹿が、いったどんなクソな環境に育ったんだよ

あはは、驚きだぜ、大爆笑
0375ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 14:36:23.98ID:StPpGMBy
諸々の意味も含めて>>366ワロタ(^^)

どうしたん今。これ、そんなに頑張りスイッチ入るトコか(^^)?
0376名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:37:00.97ID:MGopNHKn
音楽の趣味一つ取ってみても、こんなにいがみ合って争うんだから
人と人というのは分かり合えないモノなんだと痛感する
戦争が絶えない筈だ・・・😑
0377ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 14:41:41.84ID:StPpGMBy
趣味一つっつってもメタル野郎の場合
かまってもらえるまでネタとっ散らかり過ぎてるのも
つまらない要員のひとつなんだよな(^^)

一つ一つがどれも浅い上っ面しかなぞってないからそうなる(^^)
0378名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:42:16.35ID:/LKi2EAc
楽しめる状況になって良かったね、暇人ホイミンw
0379名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:47:00.00ID:5Z8AcHCK
あはは、句読点多いのは、何年か前にここに書き込み始めて

文意が読めない(あるいは文意をごまかす)のがたくさんいたから、やってるんだぜ、大爆笑
0380名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:54:48.66ID:5Z8AcHCK
>メタル野郎は大学で音楽オタクに目覚め、、、

あはは、その大学が山梨のつるぶん大学だとしたらだよ、
本物きちがいは、一匹ってだけかあ、爆笑

う〜ん、世の中には正真正銘の馬鹿っているんだな、勉強になったぜ、大爆笑
0381名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:09:28.30ID:mvbafrTn
ジジイ発狂
プーチンもこうやって感情が抑えられなくなってるんだろうな
0382ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 15:09:44.81ID:StPpGMBy
ID:XOLwzEIKの瞬間爆発的な弁護が今になってジワジワくるね(^^)
0383メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 15:11:03.47ID:dDJphC0P
>>342
でも代表曲みたいのは発表前から大体ミュージシャン側としても決まってるみたいだよね
たまーにミュージシャン側の思惑を超えて人気が出て代表曲になる曲もあるけど

クリープとかハートみたいな曲は明らかに超つまんねぇ曲なんだけど判断ミスで一度推して変に人気出ちゃったから無理矢理代表曲に祀り上げられてる感じだな(笑)
0384名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:11:10.30ID:5Z8AcHCK
あはは、青梅→つるぶん→裾野なんだろ、じゃあ

ライブ行くの大騒ぎじゃねえか、たくさん行けるわけねえだろ
もうきちがいの狂った自己愛系嘘は充分ね、本音でロックの話しようぜ、大爆笑
0385名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:13:38.72ID:/LKi2EAc
本音でロックの話なんかしたら、またホイミンが泣き出しちゃうぞ?
0386名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:17:01.17ID:5Z8AcHCK
代表曲って、そもそも、基本は周囲の評価によるものね
本人たちは、あとで、まあそうなったよなって思うものね、たぶんだけど

また、統合障害がはじまってるぜ、自分と他者の境界や区別が、おまえには見えないんだよな
たぶん、おまえの場合は、周囲の評価が受け付けられなくて、ここまで馬鹿が悪化したんだよ、

手遅れかもしれねえけど、ちゃんと自覚したほうがいいぜ、大爆笑
0387名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:27:22.35ID:/LKi2EAc
メタル野郎その他常連が書き込まなくなった状況がホイミンの楽園なんだよねw
0388名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:37:33.29ID:MGopNHKn
>>340 50〜60年代のR&Bや70年代のニュー・ソウルにファンクは素晴らしいけど、
ヒップホップとかいうサンプリング念仏はダメ🙅‍♂
あんなのは「大衆音楽はもうネタ切れです」って宣言してるようなモン
0389名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:37:45.77ID:5Z8AcHCK
あはは、ホイミンは意外と優しいぜ、わかっていても、武士の情けのようなもんがある

まあ、おまらもちゃんとロックバンドの皆さんの苦労を考えて、自身の馬鹿さ加減を自覚して
謙虚に正直にロックの話をしてみがれ、大爆笑
0390名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:40:29.30ID:/LKi2EAc
そしたらまたホイミンが泣き出しちゃうぞ?
0391メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 15:40:40.34ID:dDJphC0P
ヒップホップは猿の念仏
同じ類人猿には共鳴するものがあるらしい
0392名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:46:03.67ID:/LKi2EAc
他スレでホイミンが書いてる音楽の話は面白いらしいから、ちゃんと読んであげろよお前らw
0393名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:51:50.36ID:/LKi2EAc
さすがホイミンの音楽の話は面白さの塊ですよ皆さんw

0198 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 15:27:10
トゥールのアナマ(^^)
ID:StPpGMBy(1/4)

0200 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 15:31:11
まぁもう20年以上たつから
今聴くとうるさくで通しで聴くのはつらいけれども(^^)
それでもリアルタイムで聴いて受けた感銘と回数からいうと
まだ言ってんのかと思われようが
オレと言えばアナマ、というのが世間一般の認識だと思うし(^^)
ID:StPpGMBy(2/4)

0202 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 15:37:50
アルバム、という観点からいくとやはり僕の中で重要視されるのは
1曲目のインパクトと最後の曲のキッチリ終わりました感(^^)
そしてその間の世界観や曲調のバラエティといったものを重視するわけですが
そういった意味ではアリスインチェインズのダートもイイところを行ってますが
アレも良いアルバムです(^^)
ID:StPpGMBy(3/4)

0203 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 15:41:06
ちなみにアナマには痙攣のリズムはありません(^^)
そもそも痙攣のリズムという言葉の意味が全く以って意味不明で理解不能な
造語症患者の独り善がりの為、このアルバムには全く関係ないです(^^)
ID:StPpGMBy(4/4)
0394名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:53:48.72ID:/LKi2EAc
メタル野郎も少しはホイミンの音楽語りの深慮な考察を見習うべきだよw


0205 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 15:47:59
トゥールにおいてはこのアナマと次作ラタララスが一般的な代表作として
その評価と地位を築いたものという認識で現在ではむしろラタララスのほうが
より洗練されスタイルを確立したものとして扱われているようですが
僕は未だもってアナマを文化的遺産として捉えている次第です(^^)
ID:StPpGMBy(5/5)
0395名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:59:46.24ID:XOLwzEIK
>>388
ファンクみたいな
楽団アンサンブルでやってたグルーヴ遊びを
過去音源や打ち込みやラップを使ってやるようになっただけや

楽団が好きならそっち聴いてりゃいいよ
0396名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:03:14.56ID:/LKi2EAc
なんという事だろう!!

この分析能は古本屋の高みすらも超えてるのではないでしょうか?w


0207 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 16:00:26
僕は正直ラタララス以降、所謂プログレスタイルに
トゥールがカテゴライズされるコトについて違和感を当時から感じていました(^^)
というよりも、これは後述する予定ですがそういったスタイルの明確化に
興ざめを起こしトゥール本来の魅力が半減したというのがポイントとして大きいです(^^)

事実トゥール自身がラタララス以降のアルバムにおいて
もったいぶった長ったらしい曲調ばかりの
プログレ的な枠組みに自ら収まっていってしまった為、
僕自身はアルバムを買ってもいないしろくに聴いてもいません(^^)
ライヴは行きましたが、以前ほどの刺激を感じなかったのも事実です(^^)
ID:StPpGMBy(6/6)
0397名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:12:06.87ID:/LKi2EAc
金言ですよ!!

オマエラちゃんと読んでますか?w


0208 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 16:08:20
それに対しアナマ期におけるトゥールは
当時の猫も杓子もオルタナティヴに括られる曲者アーティストの中の1バンドで
「ちょっと変なメタル寄りバンド」程度の位置づけで
そこまで突出したモノを感じさせる存在ではなかったものと記憶しています(^^)

現に1stフルアルバム檄流においては国内盤のコピーに
ロリンズバンドが記されているような、まだ、その程度のバンドだったワケですね(^^)
ID:StPpGMBy(7/7)
0398名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:23:01.86ID:/LKi2EAc
これぞ「音楽の面白い話」のお手本ですよ?

メタル野郎は精読してその妙技を盗むべきだよw


0209 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 16:19:55
「その程度」というのは僕も含めた世間的な認識での意味です(^^)

しかしながらそんなトゥールのアナマが全米2位という突き抜けを見せた時
日本の世間では当時レイジアゲインストザマシーンが評論筋のウケもあって特等席に座っており他には奇抜さで知名度を上げたマリリンマンソン等、
それらに対し突然上ってきたトゥールに対しては誰?もしくはどう扱っていいのやらという戸惑いがあったと感じてます(^^)

そこまで書くとどんだけダークホースだったんだと飛躍されそうですが
実際はそこまででもありません。当時僕がメンズノンノと一緒に愛読していた
ファインボーイズのCDレビューにもちゃんと拾われていました(^^)

ちなみに、評価は文章と顔文字つきのレビューでその顔文字の意味は「気持ちいい」でした(^^)
この担当が何をもって気持ちいい評価をしたのかは僕にも未だ理解が出来ていません(^^)
ID:StPpGMBy(8/8)
0399メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 16:27:57.50ID:kOh8J08S
面白いかはさておき意外(失礼w)と真っ当に評論めいた文章が書けることに正直驚いているw
意外と柄にもなくノリノリで書いてそうである(笑)
0400名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:30:22.24ID:/LKi2EAc
その優しさで俺を泣かそうとしてんのかよメタル…
0401メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 16:31:27.08ID:kOh8J08S
ポストマローンって正直結構イイよな
サマソニヘッドライナーに選ばれるだけあってラップでもちゃんと日本人好みな仕様になってるな

つかケンドリックとかマローンみたいなオルタナティブヒップホップは基本的に好みだわ
ヒップホップ下げは控えるからこういうの誰かもっと紹介してくれw
0402名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:32:17.56ID:JoZF4mrC
頭の中が20世紀で止まってるなホイミン
それでマウント取ろうとしてるのがw
0403名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:32:52.43ID:/LKi2EAc
今までの金言は前置きに過ぎない、そう仰ってるぞ!!

ちゃんと読んどけ愚民どもw


0210 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 16:29:35
前置きが長くなりましたが
そこで、では何故そのアニマがここまで僕の評価を押し上げたかといいますと
上記のような、まだ国内での情報の少なさがトゥール自体の存在とその音楽性の
得体の知れなさに相まった絶妙な作用をしたコトが大きな要因として捉えております(^^)

付加要素込みと言えばそれまでですが、やはり対時代、
そのときの空気の在り方に対する効用というのも
ひとつの評価ポイントとして大きな基軸となり得るのではないでしょうか(^^)

後追いのいいトコ取りお勉強くんには体感し得ない
想像し難い部分ですがそこを無視するのも、また反対に妄想補完し過ぎるのも
事実を捉えるという部分に関しては不正確なものと存じますね(^^)
ID:StPpGMBy(9/9)
0404メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 16:33:29.23ID:kOh8J08S
>>210にポストマローンも追加だなw
そもそもマローンはもはやラップなのかロックなのか怪しいけどw
0405メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 16:35:03.16ID:kOh8J08S
ホイミンさんはロック雑誌やライナーノーツ全盛時代の固定やしね…
0406名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:35:04.98ID:JoZF4mrC
>>401
ポストマローンのジェネリックがキッドラロイ
0407メタル野郎
垢版 |
2022/03/01(火) 16:40:23.72ID:kOh8J08S
>>406
おk

聞いてみる
ヒップホップももうオルタナ化まで行ってるんだね…
どんなジャンルも発展するとシリアスかつ内省的でアート志向始めるのはお約束だなw

ヒップホップももう高級外車と札束プールで美女とランデブーみたいなノリは古いのか…
個人的にはそっちのが素直で正直に感じるけどな(笑)
0408名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:55:09.50ID:/LKi2EAc
未熟なオマエラのために要約すると

「曲が長いとプログレなんだよ!!」

と、そう仰ってるぞ!!w




0212 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 16:51:49
アナマでも長尺曲もあるっちゃああるが
ラタララス以降の、先述したプログレの型に自らハマりにいくような
意識的プログレ要素はそもそも強調されていない(^^)
引いて言えばそれが必然的な長尺とも受け入れられようぞ(^^)

独特なフリーでフリーキーなスタイルを展開する奔放性がこのアルバムにはある(^^)
「御託はいいからCDを買え」「洪水が来るから泳ぎ方を学べ」
こういった大マジでフザけた余裕もラタララスにおいては
歌詞でフィボナッチ数列を意識してみました、なんつう
何か堅苦しい方向へ変化していったコトも、
トゥールそのものが自身を明確化していくと同時にこちら側のもつ本来の
アドバンテージ、持ち味を破棄していってしまったように感じてしまう(^^)
ID:StPpGMBy(10/10)
0409名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:55:23.10ID:XOLwzEIK
>>401
オルタナの意味がイマイチわからんけど

ダークで攻撃的なのが好きならチーフキーフ
オルタナつか攻めてる感あるのはプレイボーイカルティ
夜ポップとか言ってんなら普通にドレイクかな
(ケーチャンの悪口対象としてしか認識しとらんやろ)
マニア評価高い初期よりモアライフ後数作が入りやすいかと

オルタナつかサブカルならJPEGマフィア、ヴィンスステープルズ、タイラー…
むしろロックファンにはこの辺が入りやすいかと

エモラップはよく知らん ケーチャンに聞いて
0410名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:55:35.49ID:MGopNHKn
>>395 パーラメントの再発盤買って聴いとる
0411名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:05:16.14ID:/LKi2EAc
これが「音楽の面白い話」なんだよ!!

思いしったかメタル野郎!!w


0215 ホイミン ◆pH0CLR/WHs 2022/03/01 17:02:19
いずれにせよアナマはトゥールというバンドの
その知名度と現在のスタイル確立までの過渡期における
絶妙なタイミングが有効作用するコトで成立できた名盤であり
もちろんラタララスも当時は聴き込んだ身としては
そちらも名盤と推したいところではあるけども
影の中に蠢いていた怪物がいざその姿を現せば最初の衝撃のみで後は興ざめするだけであり
また人のイマジネーションは形の見えない状態でこそ発揮させるわけで
聴き手としてはそのほうが楽しい(^^)

ラタララスは完成系だとオレも当時聴いたとき思った(^^)
同時に、もうコレ以上は無いというコトも悟った(^^)

完成されたもの、完璧=至高のモノにはなり得ないという意味でも
オレはアナマを推す(^^)
ID:StPpGMBy(11/11)
0412名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:06:14.15ID:/LKi2EAc
あとはテキトーにやっといてね
0413名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:14:12.15ID:XOLwzEIK
>>409
モアライフ×
ヴューズ○

それ以前も攻めてていいんやけど微妙に今からだととっつきづらいか
0415名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:23:04.90ID:G9eiGJNi
知的障害児のチビ助ホイミン無双ですやん♪

トゥールみたいな猿の糞を題材にするだけならまだしも、そんなペラッペラの感想文かいて悦に入っちゃえるの、羨ましいですなw

そんなんがホイミンのいう音楽の面白い話だだたのか・・・w
0416名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:28:47.07ID:G9eiGJNi
お、耳まで真っ赤にしたホイミンが揚げ足撮りに喰い付く誤字を訂正♪



そんなんがホイミンのいう音楽の面白い話だったのか・・・w
0417ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:32:05.93ID:StPpGMBy
ツッコめるのが「曲が長いからってプログレじゃないやい!」って

なんか情けなさすぎるぞ(^^)
こないだそれでイジめられたの根にもってんのか(^^)?
0418名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:35:14.69ID:G9eiGJNi
単に読むのが恥ずかしくて耐えられないレベルなんで、そこを拾っただけなんじゃないの?

チビッ子文豪ホイミン♪
0419ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:36:34.02ID:StPpGMBy
ここにいる大爆笑ってヤツさ(^^)
基本なに言ってっかわかんないんだけど
読み解ける範囲なんではポツポツ的を得てるなってコト言ってるよな(^^)

>ロックって体験とセットだよな

これオレ正論だと思うもん(^^)
0420名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:38:57.09ID:G9eiGJNi
顔から火が出るレベルの自意識垂れ流し作文書いといて、他人さまの文章を評価して見せるチビッ子ホイミン無双ですやん♪
0421ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:41:23.37ID:StPpGMBy
>>418
え〜、嫉妬かな?オレの文才に対する(^^)

コンプレックス抱えてるお前らに教えてやると
オレみたいな文章力とか構成力なくてもいいんだぞ(^^)
ようは書き手のリアリティだから(^^)

お勉強とは程遠い概念だけど
歪でも許されるそんな旨味を放棄してまで
こんなトコでの恥にこだわるプライドこそ
お前らのつまらない最大の要因だからな(^^)
0422名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:43:07.29ID:G9eiGJNi
前から判ってはいたけど、チビ助ホイミンには通俗的な対象を使い古しの語彙で飾って見せるのが精一杯でしたな・・・

メタル二等兵に謝っとけよ、ミニミニ文豪ホイミン♪
0423ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:43:49.45ID:StPpGMBy
>>420
オレがお前だったらその気持ちはわかるよ(^^)

そもそもお前みたいな仕上がりなら自分を見せないと思うし(^^)
0424名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:46:33.54ID:G9eiGJNi
全力投球で恥掻き感想文書いちゃったチビ助よ、

今さらナニを言っても恥の上塗りにしかならんから、

今後の洋楽板でのデカい顔は諦めなさい♪
0425ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:46:59.76ID:StPpGMBy
>>422
ここまで泳がせといてから言うけど(^^)

メタル野郎が音楽語って今お前がやってるような反応なんて全然ないんだから
やっぱ求心力の違いっつうの?あるよなぁ(^^)
0426名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:49:21.20ID:G9eiGJNi
メタル二等兵は勿論、俺もホイミンみたいな自意識垂れ流しの恥ずかしい感想文は最初から書かないからねw

反発と嘲笑は違うんだよミニミニ文豪ホイミン♪
0427名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:56:14.74ID:G9eiGJNi
あぁ、今日のチビ助ホイミンはホントに面白かったよ・・・

近いうちにまた頼むよ、全力投球の恥掻き感想文w
0428ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 17:56:47.31ID:StPpGMBy
だってオレの自意識って
お前らのそれと違って引け目も負い目もそもそもないんだから(^^)

噛み合うワケねえじゃん(^^)
0429名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:23:39.88ID:ytPg0Lw3
>>428
「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談
0430名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:25:58.72ID:ytPg0Lw3
小男ホイミンは160もないよ。
男で160もないなんて恥ずかしすぎwwwwwwwwみっともね〜なwwwwww
0431ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 18:33:18.21ID:StPpGMBy
ユニオソもなぁ
ちょっとイジってやっただけで延々悶絶する痛風みたいな症状起こすメンタルのクセに
テメーから歩み寄って来るからワケわかんねえ。オレがプリン体に見えるのか(^^)?
0432ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/01(火) 18:38:12.27ID:StPpGMBy
てゆーかお前ら全般オレが適度に相手してやってるもんだから
孤独に押し潰されそうなときの聖母(マリア)みたいに思ってるくせえな(^^)

オレが人から常識疑われんだぞ。「なんでこんなクズども相手してるの?」って(^^)

まぁ、聖母(マリア)のケがあるからだろうな。それかヒマかのどっちかだ(^^)
0434名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:35:15.17ID:7DvIhnX1
屁ファソの宮台真司サルマネ自己陶酔垂れ流し長文がまた読みたい
あれほどキモい音楽語りにはなかなかお目にかかれない
0435名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:34:54.34ID:T1iECELR
ホイミンの圧勝やんw
二等兵はあんだけ具体的に書かれても理解出来ないだろうからまたすぐビートルズのせいにするんだろ
0436名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:38:22.79ID:T1iECELR
いや、まじでホイミンの書き込みって会議とかプレゼンの場でやる手口だよな
まず結論から伝えてから「と言うのも」をしっかり自分の考えも込みで言ってるもんな
0437名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:40:49.46ID:T1iECELR
朝から晩まで5ちゃんに張り付いてる仮設トイレ掃除の汗おじさんは昔に流行った自己啓発の本でも食ったら良いんじゃね?
0438名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:15:29.07ID:+cL4pGZz
メタル二等兵も別端末で「メタル二等兵の圧勝やんw」って書くと勝った事になるらしいよw
0439名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:22:14.85ID:vuGwiprm
邦楽>>>>>>洋楽

もう洋楽にはネタがないから

洋楽の話題も尽きた



洋楽 苦笑

www
0441名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:31:38.38ID:2jciBOIB
ホイミンの評文でトゥールの優れた点を書いてるのはこの一文のみ。


> 独特なフリーでフリーキーなスタイルを展開する奔放性がこのアルバムにはある(^^)


しかし、この一文でどんな音像なのかを想像することは不可能。
駄文の垂れ流しですな。
0442名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:35:58.63ID:vuGwiprm
【最新】邦楽・JPOPを語るスレPart1【サロン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1646137947/
気に入った邦楽を動画で書いていくスレ 2 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1562347007/
邦楽全体の話をするやつが居なくなった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1643462872/
JPOPって何でこんなに衰退したの?★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1576085087/
EXILEとか嵐が出始めた辺りから邦楽はゴミ化した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1611112330/
最近のおすすめ教えて [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1484383803/
おすすめの音楽を共有して欲しいです
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1632752242/

JPOPスレの方がネタが豊富w

邦楽>>>>>>>>>>>>洋楽
0443名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:07:51.62ID:vuGwiprm
ホイミン(^^)も、KKKも、メタル野郎も
洋楽というオワコンに溜まる、吹き溜まり
0444名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:46:13.26ID:vuGwiprm
日本 Vaundy 踊り子
https://youtu.be/7HgJIAUtICU
VS
イギリス Glass Animals HeatWaves
https://youtu.be/mRD0-GxqHVo

日本 Ado 千本桜
https://youtu.be/3tPBEjxqEc4
VS
米国テキサス州 GAYLE abcdef
https://youtu.be/NaFd8ucHLuo

日本 鈴木雅之 YOASOBI 怪物
https://youtu.be/xA_4ZFe1TME
VS
米国フロリダ州Kodak Black - Super Gremlin
https://youtu.be/kiB9qk4gnt4

日本 LiSA 炎
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
VS
イギリス Adele Easy On Me
https://youtu.be/U3ASj1L6_sY

日本 PassCode MISS UNLIMITED
https://youtu.be/8n4ArkD7lCw
VS
スウェーデン Arch Enemy
https://youtu.be/m_m2oYJkx1A
0445名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:55:00.54ID:YYixCVR3
>>444
トップの傾向が対照的じゃん何を比較してるんだ?
好みは邦楽のレイドダウン行進曲疾走だけどな
0446名盤さん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:57:10.52ID:vuGwiprm
邦楽が勝っちゃってるからな〜

洋楽はオワコンだよw
0448名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:03:58.34ID:YSo4YoGG
ホイミンのダラダラした長文は、書き連ねた挙句コアなところはたったの1センテンスだからな。

しかもそこですら手垢の付いた「フリー」だの「フリーキー」だの「奔放性」だの陳腐な形容しか出来てないし、具体性も無い。
何と比較してのその形容なのか、相対評価の基軸も無い。

虚構の評文と言わざるを得ませんな。
0449名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:09:25.05ID:QLPVu64h
今の邦楽って全体的にノリが学園祭っぽいよね、なんだろあれ
0450名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:37.12ID:+bHN1kgw
>>449
身近な感覚というか手に届きそうな感じなのがいいんじゃないの?
アイドル系だってコロナ前は握手券で釣ったりしてたのが人気だったじゃん。
そう考えると、遠い存在の洋楽なんて全く関心ないんだろうな。
0451名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:18:53.38ID:qESs0DNN
>>446
ゴメン今はラジオでお勉強中なんですよ
0452名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:42:31.07ID:ImfAVKl1
トゥールは無駄が多すぎる

アルバム聴いてる時間の大半が無駄

これは反復の多さでグルーヴを生もうにも、その鳴ってるパート自体に魅力が欠けてるのと、パート間の接続にも必然性が無いからだよ

「そうでなければならない」パートの転換ではないので、ダラダラ長い楽曲でその転換の位置と意味性が把握しにくい

最初期作品は別としても、トゥールの楽曲をイントロからアウトロまで、音源を聴かずにアタマの中で再現出来るのはスタジオ録音直前かツアー最中のメンバーだけじゃないの?

どれほど楽曲が複雑になっていても、「そうでなければならない」という必然性意味性で連ねられたパートによって構成された楽曲はシンプルに聴こえるし、覚えられるんだよ

「このパートからこのパートへの繋ぎはドラムのフィルとサンプリングかまして、コレでイイや」みたいな構築には、その必然性意味性が無い

要は、トゥールには編曲能力が欠けてるから、ダラダラ無駄が多く長いだけの音楽に聴こえてしまうんだな

十数年前に「トゥール最強!!」でレスを埋めた投稿を色んな音楽板に投下してた馬鹿が居たけど、クリムゾンすらまともに聴いてない中高生辺りが、
初めて意味ありげ思わせ振りに複雑で長い楽曲のバンドを知って騙される、そんな支持のされ方で過大な評価を受けてるバンド、それがトゥールです
0454名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:19:00.46ID:YSo4YoGG
>>436

> いや、まじでホイミンの書き込みって会議とかプレゼンの場でやる手口だよな

俺の部下がプレゼン前のレビューでこんな間抜けなスピーチかましたら、二度と使わんけどね。
0455メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 01:30:42.94ID:7NORDRdJ
>>409
お…おう

いきなり全部は聴けないが時間かけてチェックしてみるわ
0456名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:36:32.05ID:W25myvjD
>>455
お前は言われっぱなしじゃなくて反撃しろ。
0457メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 01:40:30.65ID:7NORDRdJ
プログレとか70sハードはさすがに胃もたれするようになってきたな…

まるで3時間超えの糞真面目で壮大なスペクタクルや文芸映画見てるような…そんな疲労感が凄い

もうそんな感受性ビンビンになれませんのよ…
もう "宇崎チャン" くらいしょうもないので十分になるな…実際映画とかほとんど観なくなったし
0458メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 01:47:30.97ID:7NORDRdJ
とかいいつつ去年のクリムゾンの来日公演聴いてんだけど…素晴らしいね…

オフィシャル並の高音質なんだけど微妙にブートっぽい粗い質感があって主観だけど理想的な録音状態と言えるでしょう


行ってない人も即座に愛聴盤になること受け合いなので是非購入を推奨したいです
確か2500円くらいで買えるので
オフィシャルのCDよりむしろ安いデス
0459名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:52:49.60ID:Z+nAOs4H
去年のクリムゾンの来日公演は大成功みたいだな

キング・クリムゾン 2021年12月8日東京公演から「Starless」のライヴ映像公開
https://amass.jp/155562/
0460メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 01:57:45.97ID:7NORDRdJ
ビートルズは "サザエさん" だからな
子供と爺さんの聴く(観る)もの

せっかくの多感な時期をあんなシケた音楽聴いて過ごしてしまう人間には憐れみしか湧かないですな…
ゴルフとか家庭菜園が趣味の若者に近いノリ(笑)
0461メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:01:58.46ID:7NORDRdJ
ゴルフはちょっと違うか
アレはもっと渋いからな

もっとも年金暮らしになると映画鑑賞を再開する人間も多いらしいけどな
働き詰めのオッサンが一番感受性が低いな
文化に触れる気力も時間もない

>>459
大入り満員だったからなァ…
最後とか言いつつ気をよくしてまた来るかもね
そしてあんまり客が集まらなかったり(笑)
0462メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:04:28.94ID:7NORDRdJ
働き盛りの人間は脳が事実上死んでるよな…
ほとんど作業用ロボットと変わらん存在だ

まあ爺婆になったらまたハードロック聴けるかというとそうでもないんだろうが
0463メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:07:13.51ID:7NORDRdJ
"働きアリ" に自我はイラナイからな
そういうことなんだろう

音楽はまだ気軽に触れられるけど働き詰めのオッサンには映画はキツすぎる(笑)
0465メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:11:38.90ID:7NORDRdJ
30代〜50代くらいは奴隷と何も変わらんな…生ける屍であり体のイイ奴隷
0466メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:15:38.26ID:7NORDRdJ
ジェフベックグループのブートなんてあるんか
ちょっと欲しいな

ギターの音がペイジッポイねw
ベックも最初はブルージーだったのか
0467メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:16:57.57ID:7NORDRdJ
BB&Aのブートなら持ってんだけどなw
アレはドラムがゼップだね(笑)
0468名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 02:19:18.57ID:Z+nAOs4H
Zepの前にこれがあったとかたまに言われるんだけど
Zepほど突き抜けてはないかなぁ…
HRに向かう進化の過程が見えるこの時代面白い
0469名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 02:24:50.79ID:W25myvjD
>>460
爺いはお前だよ。
散々っぱら馬鹿にされて、それに怒りもせずに逃げてばっかり。
負け犬人生で死ね。
0470メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:30:42.26ID:7NORDRdJ
>>468
メンバーが参考にはしたんだろうがゼップほどの重さはないね…
当時よくあるブルースロックって感じ
ブートマニアとしては正直欲しい音源だが…

まあゼップも69年とか最初期はこんなもんだったかも試練が
ここからあそこまでのロックの境地に辿り着いたんだから凄いよなw
0471メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 02:35:14.87ID:7NORDRdJ
今の邦楽は昔よりかなりクオリティ高いと思うけどやっぱ洋楽聴いちゃうねえ
洋楽と言っても昔のばかりだが…今のは聴く気にナラネ

もう三十路だからさすがに新しい音楽を聴く気にならなくなってきたというか…あと歌詞がどうしてもキツイ(笑)
まあ30代洋楽オタですらコレなんだから今の若い人は洋楽なんて全然興味ないんだろう
0472メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 03:41:04.45ID:7NORDRdJ
ビートルズの低クオリティなダサイ平和ソングを聴いてると吐き気がしてくるね…
0473メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 03:45:05.75ID:7NORDRdJ
この時間帯にカニコー聴いてるとちょっと怖くなってくるw
背後に誰かいるような(笑)
0474名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 04:39:47.08ID:QuzA0/Gf
>>458
そりゃあ、おかしいねえ、また嘘ついてんのかよ、爆笑
クリムゾンの2021年の来日公演は、音源リリースされてねえだろ、DGM Liveで流された程度で
音はライブインワシントンで、映像はインメキシコ(まあ、これ観て、覚悟して行ったんだけどね)
う〜ん、ファンは喜んでいたけど、1995年のと比べると、まあ微妙だよな、

>オフィシャル並の高音質なんだけど微妙にブートっぽい粗い質感があって主観だけど理想的な録音状態と言えるでしょう

↑なんだよ、意味わかんねえよ、これか、チンパンジーの書いた文章って、大爆笑
0475名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 04:42:24.79ID:QuzA0/Gf
これは、なんだよ?爆笑

>>407
>ヒップホップももうオルタナ化まで行ってるんだね…
>どんなジャンルも発展するとシリアスかつ内省的でアート志向始めるのはお約束だなw
>ヒップホップももう高級外車と札束プールで美女とランデブーみたいなノリは古いのか…
>個人的にはそっちのが素直で正直に感じるけどな(笑)

これが後から、自演で金言になんるのかよ、爆笑

オルタナ化って言葉は変だろ、alternativeの意味、わかってないだろ、爆笑
ジャンルが発展するってのも、意味不明だし、そもそも発展って言葉は具体的なものに遣うのね、
シリアスかつ内省的でアート志向始める、、、これ一番ダメなやつでしょ、アート志向始めるって日本語じゃないぜ
札束のプールとか美女とランデブーとか、もう頭こわれてるレベルじゃねえか、札束プールねえ、爆笑

あはは、ホイミンと張り合ってるつもりなのか?大爆笑
0476名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 04:51:40.00ID:QuzA0/Gf
あはは、こいつの主語のブレ方と修飾語の馬鹿遣い
心当たりがあるんだけどねえ、爆笑

まあ、アルバム名だけ挙げて、通ぶったり
訳の分からねえ自慢話始めたら、、、

あはは、42歳彼女募集中の馬鹿って実証してやるぜ、大爆笑
0478名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:00:40.88ID:QuzA0/Gf
>せっかくの多感な時期をあんなシケた音楽聴いて過ごしてしまう人間には憐れみしか湧かないですな

これもダメなやつね、そもそもは、憐れみとか憐憫には感情移入や共感が入ってないと成立しない
おまえはそういうの(感情移入と共感)は、根本的にできない体質のはずだぜ、大爆笑
0479名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:02:55.05ID:QuzA0/Gf
>>477
リクエストするぜ、爆笑
0480名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:07:05.92ID:QuzA0/Gf
まだいるだろ、古本屋とか、ユニクソとか、爺とか、セコケンとか

KKKはすんげえプロフィール見たことあるな、麦わら被ってる写真付きの、、、
0481名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:09:08.62ID:QuzA0/Gf
なんとか書院とかもいたなあ、
0482名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:10:07.70ID:oFvpqQFr
おはよう

というか、Kpopはレベル高いよ、
普段、自分はkpopはバカにしてる極右人間だけど、kpop聴いてみてびっくりするは
レベル高い
洋楽ヒップホップ(黒人のヒップホップ)と洋楽ロックバンドその他洋楽(笑)がkpopに負けたんだよ

昨日知ったkpop

aespa
https://youtu.be/pLpn5_r5gEw
aespa
https://youtu.be/4TWR90KJl84

kpopはヒップホップ亜種、黒人臭をヒップホップから取り除いた、シャープな感じ


邦楽JPOP>>>kpop(ヒップホップ亜種)>>>洋楽ロック(苦笑)>>洋楽黒人ヒップホップ(苦笑)


洋楽(苦笑)はkpopに負けた
0483名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:20:29.45ID:YRPMXLWS
>>479
了解

>>480
自演、単発ID、複アカ、名無しなのに文体をしょっちゅう変える、複数のキャラクターを使う、
コソコソ隠れて暗躍する、などの常習犯に限定したプロファイルなので
上記7名以外は作りません
悪しからず
0484名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:27:17.83ID:QuzA0/Gf
>>483
ありがとうね

あはは、KKKのも作った?あれは傑作だねえ、あのプロフィールは
帝国データバンクレベルじゃねえよな、KGBレベルだったよ、爆笑

じゃあ、ユニクソは、おれが作ってやるかな、大爆笑
0485名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:49:33.19ID:ZazTLMke
邦楽JPOPJROCKその他(歌謡曲系、歌もの)が日本人にとって一番親しみ易い音楽のは言うまでもない

邦楽JPOPJROCKその他(歌謡曲系、歌もの)

かわいい(アイドル)も日本のアイドルは世界一だからね?
あかせあかり 恋ノ行方
https://youtu.be/sRS8Otwbo7g

それからロックも日本のロックは多様、メロディが生きてる(洋楽黒人ヒップホップがメロディ失ってしまったのと比較)
シティポップも復活してきてる

グソクムズ グッドナイト
https://youtu.be/n8LwWJvvDd4

という訳で

邦楽JPOP>>>kpop(ヒップホップ亜種)>>>洋楽ロック(苦笑)>>洋楽黒人ヒップホップ(苦笑)

というか、戦争はじまってしまったんで
ポップではなくて
実は今は軍歌がトレンドなんだけどね
0486名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:25:45.49ID:ZazTLMke
抜刀隊(Battoutai)"solemn symphonic metal version" by Zenithrash
https://youtu.be/ou9DyAwssaA

今、トレンドは軍歌だよ
ま、メタルもアイアンメイデンとかグリムリーパーは戦争でも軍歌的に使えるけども
今の情勢で洋楽でも邦楽でもポップス聴いている人は鈍感かもね

それと『音』とか言ってる人は鈍感かも
こういう戦争がはじまってしまった時は
特に歌の『歌詞』に意味あるからね

ビートルズは結構また人気再燃するはずだよ平和ソングでね
今は、軍歌または、反戦のフォークとかだよねトレンドはね
ツェッペリン天国への階段みたいな教訓めいたやつもアリだけどね
0487名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:41:48.73ID:ZazTLMke
戦争始まってる時には、呑気に「この音がいいね〜」なんて言ってる場合では無いんだよ
平和ボケって嫌だね

早急に、日本国内一致団結して結束しとかないと、攻められたら負けるからね
そういう時には軍歌は使える、
士気が上がるからね
0488名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 07:00:11.96ID:ZazTLMke
砲弾の飛び交う中で、はっきりいって音色はどうでもいいんだよ

士気上げ
隊列が整う(イチニ、イチニと行進できる)、
ついでに歌詞のメッセージが伝わればいい

それが軍歌とか、行進曲(マーチ)とか、進軍ラッパとか
威勢が良ければ、音、音色は少し違ってもどうでもいい


抜刀隊Remix
https://youtu.be/65wjd37bbJI
抜刀隊
https://youtu.be/lKc1Q551ANs
0489名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 07:36:25.00ID:ZazTLMke
ちなみに、日本の歌謡曲はどちらが先かはしらないが軍歌とも近い

歌謡曲→軍歌か
軍歌→歌謡曲
なのか、どちらか知らないが
軍歌は
イチニ、イチニ、、と行進できるマーチ(行進曲)の形、リズムは表拍単調

日本人はいつでも隊列整うように
平和な時のポップス邦楽歌謡曲JPOPも、だいたい単調の四拍子(マーチ二拍子と親和)なんだよw
0491メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 08:09:28.71ID:7NORDRdJ
このご時世だとメタルの人気は上がりそうだな
ウクライナやロシアの兵士が聴いてるかも試練

実際ベトナム戦争や湾岸戦争では兵士の間でゼップやメタリカは大人気だったらしいし

ビートルズもまあ…イマジンとか歌うアホがテレビとかで取り上げられるんだろうな…うっざ
イラネーから
0492名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:23:51.74ID:yIM1udVx
今日も二等兵が陰湿な書き込みを連投
相変わらず見当外れで知ったかぶりの内容
0493名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:40:45.33ID:yIM1udVx
>>469
逃げてばかりの負け犬人生って端的で上手いなw
0494名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:40:53.48ID:UEmh9Dz2
音楽の話をする場所で「生活苦」を全面フューチャーされると
その分野苦手なので話すことがなくなったり
申し訳なくなったりするからやめてほしいよね
0495名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:02:30.68ID:VMtCxYku
>>494
生活苦も人に当たるためだけの書き込みもいらない
0496名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:28:08.80ID:QuzA0/Gf
>>490
あはは、また出まかせ嘘ついてるぜ、こいつ、爆笑

ちゃんとした音源なのか、どうやって手に入れたんだよ、どこの会場なんだよ、
言ってみろよ、
日本でのクリムゾンのライブ音源が、ブートで出るわきゃないだろ
オーチャードホールの内部とかから出てんだったら、大騒ぎになるはずだぜ、爆笑

やっぱ、クリムゾンのライブ行ったことねえよな、行ったことある奴なら
音源ほかが外にもれるのを、クリムゾンサイドがどんだけ警戒してんのか
よ〜く、わかっているはずだよな、大爆笑
0497メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 10:32:45.35ID:Bb4iIl/M
Spotifyのオススメに流れてきたのでカートコバーンのソロを初めて聴いてみたが…なかなかいいんじゃない??w

数曲のデモを無理矢理アルバム(それも2枚w)にした本人が知ったら怒りそうな商魂逞しい感じだけど非常にらしい曲ばかりですねェ…ビートルズのカバーはイラネーけどw

いかにもニルバーナのデモって感じの乾いたアコギの音がイイネ
4枚目のアルバムが出てたら…と惜しまれますね…
つかスゲージャケ(笑)
0498名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:53:16.66ID:QuzA0/Gf
>実際ベトナム戦争や湾岸戦争では兵士の間でゼップやメタリカは大人気だったらしいし

これも嘘だぜ、ソース出せよ、
サイゴンのパブで人気だったのは、ドアーズとサティスファクションね
コッポラがそう言ってるぜ、大爆笑

たぶん、実際はカントリーソングとソウルミュージックね、それがリアルだろ、
アメリカのFMじゃ、BACK IN THE USSRバンバン流しているぜ、爆笑
イマジンは国境なんていらねえって歌ってんだから、不適切だろ

本当に薄っぺらな嘘つきだよな、メタル馬鹿は、大爆笑
0499名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:54:09.86ID:/GzHpLx4
>>496
メタル野郎じゃないけどクリムゾンのこの前の日本公演のブートあるぞ
Music is Our Friend Japan 2021
このタイトル
東京国際フォーラムのコンプリートで4枚組で売ってる所もある
0500名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:55:53.74ID:UEmh9Dz2
戦争といっても現代の戦争には
『ドローン・オブ・ウォー』が描くみたいなものもあるわけでしょう

自分は安全な軍事施設の中にいて、泥ひとつつかない制服を着て
無人偵察機が届ける映像頼りに敵の拠点をポチッと爆撃するだけみたいなね

それも、顔も見えない、会ったこともない軍上層部の声が伝える「今、ボタンを押せ」という命令に、
たとえ爆撃ポイントに民間人がいることが明らかであっても機械的に応対するしかない
そういう受動的な状況の中で
どうなったらゲームクリアになるのかプレイヤーには皆目わからない鬱なシューティングゲームを毎日公務員のようにやらされるんですよ

このカフカ的な不条理シチュにふさわしいのは
軍歌じゃないよねとか、そう思うわけですね(むしろYMO後期の「体操」とかが良い)
0501名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:56:20.68ID:QuzA0/Gf
>>497
おいおい、クリムゾンのブートのクソな話もなかったことにすんのかい

存在するはずのないもの、どうやって手に入れたんだよ、言ってみやがれ、大爆笑
0502名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:08:38.14ID:QuzA0/Gf
>>499

あはは、出たよ、

よくもいけしゃあしゃあと
自演で嘘ごまかすなんて、まあ、それがお前のクズな本質なんだけど
どこで売ってんだよ、アドレス出しやがれ、秘密結社で売ってんのかよ、

4枚組?本家でも二枚組だろ、

東京国際フォーラムがクリムゾン側に訴えられてもおかしくない話、ありえないぜ、大爆笑
0503名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:11:00.84ID:/GzHpLx4
>>592
だから2日公演を全部だよ
自演じゃねーし
嘘だと思ったらググれば
0504名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:11:01.05ID:yIM1udVx
大爆笑さんのおかげで二等兵がクリムゾンのライブ行ってなかったのがバレたな
0505名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:22:15.18ID:QuzA0/Gf
ググっても出てくるわきゃねえだろ、真っ赤な嘘なんだから、爆笑

おらおら、アドレス出してみやがれ、どこでそんなもん売ってんだよ、大爆笑


メタル馬鹿は、テキトーなアルバム名出して、いいだの悪いだの
架空のプレビュワーやってる虚言癖のきちがいだぜ、爆笑
クリムゾンだって、ちゃんと聞いてないぜ、

そのうち訳の分からない自慢が始まって、きちがい日記になってくんだよ、大爆笑
0507名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:42:40.99ID:oUGxpSaf
大爆笑さんも決めつけ激しいな
二等兵はブートマニアだって言ってんのに

他でいい指摘してても台無しになるから
もう少し慎重に書いた方がいい
0508名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:49:17.50ID:oUGxpSaf
音源漏れないよう管理ったって
客のカバンの隅々やポケットまで詳細に検査したりしないだろ

邦楽ファンクラスタでもファン同士でオーディエンス録音交換しあったりしてるし
そこはいくらでも流出するんじゃね?
0509名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:53:03.22ID:6qSHkzOV
メタル野郎はクリムゾンのライブ行った前後にも話してた
コロナにビビってたよなw
0510名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:57:27.25ID:6qSHkzOV
>>497
Spotifyのウクライナの週間ソングチャート聴いてみてた
現地語でのヒップホップ系が多いかな
ジャケにアニメや日本語があったりしてカオスw
0512名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:02:58.85ID:yIM1udVx
二等兵はまた泣いて逃げてるのか
0513ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 12:06:47.59ID:+gEM2mcp
ここんトコに来てずいぶんメタル野郎への風当たりが強いなぁ(^^)
集団イジメは好きくないからこうなるとオレは引くけども(^^)
0514メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:11:32.84ID:Bb4iIl/M
>>510
ウクライナはヒップホップが盛んなのか
ロックはどうなん??

未だにロックロック言ってる日本より先進的なのかもなw

ウクライナでもアニメ見られてるのかw
日本人としては嬉しいようなあんな恥ずかしいもんが見られて悲しいような(笑)
0515名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:16:15.13ID:yIM1udVx
>>514
お前は恥ずかしがらずに仮設トイレ掃除やってろ
0516名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:18:54.65ID:QuzA0/Gf
>>506

おいおい、あったぜ、大騒ぎしてわるかったな

どうなんだよ、こんなもんなのか、闇深すぎるだろ、早いし安い、危うく買うとこだった、爆笑


クリムゾン(フリップ)はインタビューでも言ってけど、警戒してるはずだよ
オーチャードでは、スマホもギャーギャー言われてたからな、
うちは活字で、部署は違うけど、最近はこういうのと壮絶に闘っているようだが、
音楽大丈夫なのか?まさか内部じゃねえよな、業者が客になりすまして録音してんのか?


驚いたよな、大爆笑
0517メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:21:35.13ID:Bb4iIl/M
今日は新曲の日だがパッと見てもろくなのがないな…(とくに洋楽

キングヌーにはそんな興味ないんだよな…
あとAwichって最近たまに見るけど誰?というか何て読むの??w
0518メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:23:23.54ID:Bb4iIl/M
鬼滅の今の主題歌の人も実はいまだに名前の読み方がわからんw

アイマー?
0519名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:24:28.61ID:QuzA0/Gf
株式会社ウィゴーとか、WEGOのパクりやん、しかも本社は鳥取だよな、

きょう、若い連中に確認するけど、こういうの、すでに当たり前の世界なのかよ

驚いたよ、ブートの枠超えてんじゃないの?知らなかったのはおれだけかあ、大爆笑
0520名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:33:46.66ID:6qSHkzOV
>>514
ニワカに聴いただけだからな
どこもその国のヒップホップみたいのが多い
英語圏の曲に支配されてないだけマシかな
0521メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:35:46.89ID:Bb4iIl/M
日本はいつまでロックやってんだろな??
Awichはチラっと聴いた感じ日本語ラップ(笑)だが…
0522メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:38:49.67ID:Bb4iIl/M
カートコベインさんのアンドアイラブハーなかなかイイネwww
原曲はどうでもいいが(笑)

なんつうかラブソングというよりフラれて酒浸りになってるようなヤケクソ感がグーねw
つかカート(ニルバーナ)って何気にカバーめちゃくちゃ上手いよな

ワイパーズのカバーとかうろ覚えだけど余裕で原曲超えしてたような…
0523名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:40:40.52ID:6qSHkzOV
意外と消えた文化が他所で残ったりするからな
日本語はメロディ捨てらんないのとシャカシャカしたリズムのほうを好むかな
0524メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:42:44.42ID:Bb4iIl/M
新作のバッドマンで使われてるくさい?サムシングインザウェイがなかなかイイネ

この曲正式テイクもいいけどBBCライブかなんかのバンド演奏verも素晴らしいんだよな
0525メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:47:59.27ID:Bb4iIl/M
日本語ラップはなんだかんだ田舎のチンピラとか中高生にはウケてるッポイよな

多分日本の音楽業界的には本当は早いとこラップやクラブ音楽に移行を図りたいんだろうが
ロックがあまりにも邦楽にハマリすぎててなかなかそうはいかないのが実情なんだろう
0526名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:50:45.80ID:6qSHkzOV
カートがダウナーにするのが上手いのかダウナーになっちゃうのかわからんw
カートの声に魅力があるのはわかる
エディべダーもカバーすると声の魅力出るもなんなぁ
0527メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:54:44.06ID:Bb4iIl/M
ニルバーナがカバーした曲、原曲聴くと全然違うから驚くよなw
世界を売った男とか

狙ってやってたのか知らんがカートが歌うニルバーナverは全てダウナーになるよな(笑)
0528メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 12:56:49.04ID:Bb4iIl/M
つかBBCのサムシングインザウェイ久しぶりに聴こうとしたら20thデラックス版Spotifyから削除されてるやん…

ライブ音源テキトーに詰め合わせしただけのクソつまらねー30thはあるけどw
0529名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 12:58:06.31ID:6qSHkzOV
>>525
これはボカロの早口が相当してると思う
0531ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 13:08:24.36ID:+gEM2mcp
なんか思い出したけど大爆笑って奴って前に
なんか仕事人の運動会だかでスゲー絡んでたヤツかな(^^)?

あんときも何かオレと仕事人が自演とか騒いでた気がするけど
ちゃんと聞き分けできる奴だっつーなら教えてやるがそこは完全に別人だぞ(^^)
0532ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/02(水) 13:13:59.17ID:+gEM2mcp
でもなんか、最近ここよく見てるけど
こないだまでいた転調くんとか痙攣のリズムとかの
ワケわかんない見当違い長文の垂れ流し即イキオナニー小僧どもが
一気にナリ潜めたな(^^)

なんやかんやオレの粛清効果ってのがあるのかな(^^)
0533名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:29:23.42ID:r2dFsOrp
>>500
なるほど、確かにドローンのシューティングゲームになってしまうと
従来の軍歌(マーチ)って要らないのかもね
YMOか、確かに冷血な感じが合ってるかも

それにしても、今回のロシアは旧式の戦い方で来てるね、戦車はジャベリンの標的なってるらしいね、長引くとプーチン敗けだは
0534名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:19:15.69ID:r2dFsOrp
>>510 ウクライナのSpotify
TRACK STREAMS
1 astral stepby shadowraze 24,936
2 Stefania (Kalush Orchestra)by KALUSH 19,092
3 adaptive strikeby shadowraze, LXNER, quiizzzmeow 17,914
4 Лёдby WENARO, LXNER 13,538
5 Фотографирую закатby fem.love 13,122
6 shadowfiendby shadowraze 11,950
7 juggernaut (Prod. by PLVSTIC)by shadowraze 11,302
8 Не твоя війнаby Okean Elzy 10,830
9 плачьby rizza, Sqwore 10,518
10 Aomine Daikiby quiizzzmeow 10,385
11 psibladesby shadowraze, babyswishh1 10,266
12 ТОЛПЫ КРИЧАТby uniqe, nkeeei, ARTEM SHILOVETS 9,763
13 1000-7by shadowraze, GENJUTSU 9,607
14 Yeyo!by Шайни 8,803
15 МАЛИНОВАЯ ЛАДАby GAYAZOV$ BROTHER$ 8,632
16 99 Problemsby Big Baby Tape, kizaru 7,926
17 первое свиданиеby алёна швец. 7,689
18 баночка с окуркамиby КОСМОНАВТОВ НЕТ 7,545
19 Millionby Big Baby Tape, kizaru 7,343
20 Bandanaby Big Baby Tape, kizaru
https://spotifycharts.com/regional/ua/daily/latest

見てみたは、確かにアニメジャケットや、日本語由来の単語が散見される
0535名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:28:07.93ID:r2dFsOrp
ウクライナのSpotify
4 Лёдby WENARO, LXNER 13,538
6 shadowfiendby shadowraze 11,950
7 juggernaut (Prod. by PLVSTIC)by shadowraze 11,302
9 плачьby rizza, Sqwore 10,518
10 Aomine Daikiby quiizzzmeow 10,385
13 1000-7by shadowraze, GENJUTSU 9,607
14 Yeyo!by Шайни 8,803

この辺は
アニメ絵ジャケットだね、GENJUTSUっていう単語も日本由来っぽいね
ウクライナの人って、日本に夢中だったとかかな?
0536名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:40:04.74ID:r2dFsOrp
例えば、

7 juggernaut (Prod. by PLVSTIC)by shadowraze 11,302
https://youtu.be/jVaAg9_HrUY

ジャケットはアニメ絵だけど、ジャンルはヒップホップか
0537名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:42:06.12ID:UEmh9Dz2
ロシアのアナクロニズムは戦い方だけじゃない
ショスタコーヴィッチの交響曲第七番のテーマ
「私は自分の第七交響曲を我々のファシズムに対する戦いと我々の宿命的勝利、そして我が故郷レニングラードに捧げる」
ここで言われている大戦期の「ファシズムとの戦い」を
2022年になってもまだ交響曲のように繰り返してるという、その点を見てもそう

戦争目的が先の大戦からアップデートされてないことと
プーチン の核兵器使用チラつかせをセットで考えると非常に嫌な感じで

前の大戦の終わりでは、アメリカが広島と長崎に原爆落として日本がポツダム宣言受託で終了だったんだけど
ロシア(プーチン)の頭の中では、大戦終結前の数年間の世界を欧米諸国にロシアが勝利するまで何度もループしてる設定だとすると
今度はロシアがウクライナに核落としても
アメリカとおあいこだろうぐらいに思っててもおかしくないというか
0538メタル野郎
垢版 |
2022/03/02(水) 17:20:43.02ID:7NORDRdJ
>>534
確かに何故かチラホラアニメ絵が混ざってるなw

それ以上に特徴的なのが顔文字みたいな自国語の中に英語が混ざってることだな
詳しいことはわからんが多分JPOPと同じで自国語とトンデモ英語をミックスした歌がウクライナでもデフォなんじゃないか??
どこの国も似たようなもんなのか??w
0539名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:45:48.13ID:yIM1udVx
>>538
アニメの話になると俄然生き生きとするんだなw
0540名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:51:58.21ID:YYvt6XnY
>>532
その手の気色悪いオナニー馬鹿いい加減消えてほしい
0541名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:01:47.87ID:2pd/PHXk
>>540
同意
フランスのフィルスペクターも酷かった
0542名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:10:28.03ID:+zmji98v
>>537

実際英米は過去の所業の責任とって
ジョージ国王やチャーチル、ハリスの子孫全員処刑
ジョージ・ブッシュ一族、オバマ(アフガン侵攻継続/ビンラディン暗殺)、ニクソンの子孫全員処刑
は最低やらないと何の説得力もない
0543名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:10:31.43ID:r2dFsOrp
Aomine Daiki by quiizzzmeow
https://youtu.be/NirrVU4AlnM

これ、まさに日本アニメの何かでしょ?
スラムダンク?
黒子のバスケ?
ジャンルはヒップホップかな
0544名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:33:59.08ID:rA8Cg4Lh
>>537
しかも数年前の政変の時と違って今回のウクライナの大統領ゼレンスキーは
ユダヤ人だから「あいつらはファシストだ!ナチスだ!」と
いくらロシアの国営放送が言っても説得力がない
0545名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:36:36.53ID:fHLBo+lj
気狂いぷぅちんの馬鹿野郎が冥土の土産に核のボタンを押しそうで不安・・・😰
0546名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:52:50.51ID:YYvt6XnY
迎撃できるのも知らないんだ
0547名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:02:50.15ID:MF1wFUbF
迎撃って間に合うの?
0548名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:10:52.76ID:rA8Cg4Lh
>>547
アメリカのパック3(日本も配備)だと成功率3割ぐらいとか
イスラエルのアイアン・ドームはもっと精度が高いらしい
0549名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:21:28.32ID:MF1wFUbF
>>548
スピードが足りないからほとんど間に合わないと思うんだけどね
0550名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:02:30.41ID:F38MzTVL
馬鹿メンてのは仕事してないだろ
KKK、フランス、古本屋、ホイミン
何かモメてんなと思えばたいてい相手は馬鹿メンだもんな
フルスイングで人生棒に振ってんのが誰かは一目瞭然♪
0551名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:13:57.76ID:qESs0DNN
>>471
邦楽は昔から劣ってないんだよ糞耳
お勉強中といっても名盤は所有しているからな疾走行進曲といえばユーミンの女友達だぜ
直接的に関係なくともモータウン及びデトロイトの影響下なんだよ筋栗よりもストゥージズな
0553名盤さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:49:27.15ID:qESs0DNN
>>473
デスは珍にしか聞こえないぞ
素性がやばいグレイヴランドのようなブラックはヤバいんじゃないのか?
詳しくないけどクラストコアを感じる

リアルなのはメタルの中のパンクだな
0555名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:05:47.61ID:yWEL2FAF
邦楽はオリジナリティないし
歌詞がダサいしいいのはごく一部
まあアンダーグラウンドにはそれなりに面白いのもあるんだろうけど
そこまで掘って聴く気もしない
兎に角メジャーシーンがダサすぎるんだよね日本て
ジャニーズとか持ち上げてる世界だから
0556名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:38:34.11ID:6sXodnj5
音楽的にさほど興味ないけど
比較対象が無くなりつつある邦楽がどこに突っ走っていくのかは興味ある
昔はどのジャンルも比較対象の洋楽があった上で進歩あったけど
独立して違う方向に向かってる感じなので
ただ洋楽的な位置に邦楽が入れ替わる事はないだろなとは思う
0557名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:44:24.89ID:lxB3MJaO
邦楽はようやっとジャニAKBエグザイル時代から脱出した
0558名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 02:50:39.11ID:2YfNHXv1
「洋楽 vs 邦楽」というフレーズは90年代で破綻してるよ。
現代に於いてはアーティストやバンドレベルじゃなくて、楽曲単位レベルでウケる・ウケないが細分化されてる。

これは今後もますます進展していくだろう。
0559メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 02:52:17.97ID:Y3Fx00NU
うぇ〜…

家系ラーメン食ったら一晩中気持ち悪いんだけど…

なんだアレ??
猛毒だろ
0560メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 03:02:36.06ID:Y3Fx00NU
まあ味は悪くないんだがな…

邦楽のメジャーシーンは以前よりは改善された感もあるが基本 "なにわ男子" とかだしな…w
邦楽は中堅〜アンダーグラウンドシーンが聞き応えあるというかストリーミングの普及でそこが以前より注目されてるから評価が底上げされてる感じだな

洋楽も多分向こうの人間にはそんなもんだろうが
0561メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 03:10:54.26ID:Y3Fx00NU
>>553
アンダーグラウンドのパンクやメタルの中で本当に聞き応えあるのはカニコーだけだな…

あとは
聴かす気がないだろってくらい自己満サウンドに終始している

メタルもパンクもああいうのは売れ線のがなんだかんだでいい
アングラなヤツは基本B級C級映画をひたすら見てるような虚しさしか残らない
そういうのが好きな人にはたまらんのだろうが
0562メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 03:14:27.04ID:Y3Fx00NU
ストリーミングリスナー数が一万人単位のデスとかハードコアとかさァ…
こんなんCD時代に誰が聴いてたのか真剣に不思議で仕方がない

実際聴いてみてもCD買うのは罰ゲームとしか思えない内容だし
0563メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 03:17:11.59ID:Y3Fx00NU
まあメタルはまだ業界内で硬派なポジションや存在感を示せてはいるけどな
パンクはアイドルソングとして生き残る道を選んだ(笑)
今の売れてるパンクサウンドとかジャニーズと何も変わらんからなwww
0564メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 03:20:08.04ID:Y3Fx00NU
そもそもパンクはアイドル売りしないと基本売れないジャンルなんだよwww

音楽的には稚拙極まりないから実力で売れ線になることが出来ない(笑)
パンクがメインストリームでそこそこ売れたのなんて "グリーンデイ" とかが初めてだろ??w
0565メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 03:29:08.79ID:Y3Fx00NU
カートコベインさんってソロ活動だけでもブラックフラッグの倍くらい売れてるんだな
本人的には不本意かも試練がニルバーナ関連の稼ぎはいまだにマイケルジャクソンに匹敵するらしい(フーファイも入れたら超えそう

コベインさんの娘は毎日遊び呆けても使いきれない額の金が毎月銀行の口座に振り込まれるんだとか
1000万単位らしい(笑)
0566名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 03:38:25.07ID:5ZJAHMby
>>546
あんま期待しない方がいいぞ
潜水艦から一気に100発撃たれたら終わりだよ
確かロシアの潜水艦は一気に100発以上撃てるとか見た記憶ある
0567メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 04:20:45.20ID:Y3Fx00NU
本当にリアルなサウンドというのはどうしても表舞台には出られないものらしいからな基本…
パンク・ロックも含め大半の音楽はバカに夢見させてあげるエンターテイメントなんだよね

ビートルズなんてあんなのは年金暮らしのボケた爺の近所の散歩用のBGM以上の意味は何も無い
現実逃避としてはまあ存在意義を認めてやらんでもないがあんなものに真理か何かみたいなものを見出してる人間は救いようのない間抜けとしか言い様がないな
0568メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 04:23:12.20ID:Y3Fx00NU
>>566
ゴジラ映画みたいだなwwww

どこにそんなに搭載されているのか不思議で仕方ないがw
0569メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 04:27:10.43ID:Y3Fx00NU
大体迎撃できたとして核ミサイルが大気中で百発とか炸裂したら放射能とかヤバそう
実際ゴジラ映画の何かで迎撃したら気象に異常が起きるみたいのあったな

まあよく詳しくないけど
0570メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 04:39:10.60ID:Y3Fx00NU
CDだと物によって(特にブート)音源の収録音量が違うのマジで勘弁して欲しい…

カニコーの新作とか音源の音がデカすぎて少し音量下げてから聞かないといきなり核爆弾の炸裂音みたいな大爆音で耳がおかしくなる…
0571名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:48:12.70ID:RzDDfIUq
日本 Vaundy 踊り子
https://youtu.be/7HgJIAUtICU
VS
イギリス Glass Animals HeatWaves
https://youtu.be/mRD0-GxqHVo

日本 Ado 千本桜
https://youtu.be/3tPBEjxqEc4
VS
米国テキサス州 GAYLE abcdefu
https://youtu.be/NaFd8ucHLuo

日本 鈴木雅之 YOASOBI 怪物
https://youtu.be/xA_4ZFe1TME
VS
米国フロリダ州Kodak Black - Super Gremlin
https://youtu.be/kiB9qk4gnt4

日本 LiSA 炎
https://youtu.be/4DxL6IKmXx4
VS
イギリス Adele Easy On Me
https://youtu.be/U3ASj1L6_sY

日本 PassCode MISS UNLIMITED
https://youtu.be/8n4ArkD7lCw
VS
スウェーデン Arch Enemy
https://youtu.be/m_m2oYJkx1A
0572名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:48:20.45ID:RzDDfIUq
日本 あかせあかり 恋ノ行方
https://youtu.be/sRS8Otwbo7g
VS
カナダ、オーストラリアThe Kid LAROI, Justin Bieber - STAY
https://youtu.be/ngKZoeugeCw

邦楽と洋楽の差は無いよ
単に「ジャンル違い」なだけだったりするよ
さらに言えば邦楽の方が、「カラオケ向き」など日本人に支持されやすい傾向から
日本国内人気は圧倒的に
邦楽>>>>>洋楽
0573名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:58:50.69ID:RzDDfIUq
邦楽の多くの曲は「カラオケ向き」って事なんだけど、
「カラオケで歌う=演奏する側に成る」ことなんだけど
聴くだけでは無い楽しみ方が、一歩進んで、カラオケで歌う楽しみ方
練習しないといけないからね?

自分の持ち歌(18番、おはこ)にするわけだから、余程、その歌が気に入ってるって事なんだよ
0575名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:56:23.50ID:RzDDfIUq
ま、洋楽カートコバーンニルバーナをカラオケで歌う人もいるかもしれないね
カラオケで歌うなら、練習して演奏する側に成ること
お客さんが演奏する側に成るわけだから、二次創作ともいうよね

洋楽は何故カラオケで歌われないか、言語の壁が大きいのかな
0576メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 09:02:40.25ID:Y3Fx00NU
ネイティブだとどう感じるのかわからんが日本人からすりゃ洋楽ってボーカルは楽器の一部みたいで全体の調和で聴かせる感じだしねェ…
クリムゾンとかイエスとかカラオケでどうやって歌えというのか??w

JPOPはボーカルの比重が非常に強いよな
楽器隊はボーカルの添え物感すらある

どっちが優れてるのかは知らんがJPOPはそのせいで全部カラオケ音楽になるよな
また日本語の母音や子音がって話になりそうだが
0577メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 09:04:38.75ID:Y3Fx00NU
そもそも洋楽の英詩って聴いてて言葉の意味がほとんど入ってこないとしか思えん

ジャムロックとか意味が入ってきたら成り立たないだろと思うのはオレが日本人だから??
0578メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 09:08:44.00ID:Y3Fx00NU
リフの概念とかも洋楽ロック、それもHRHM独特のものだよな
邦楽だとラウド系でもリフって言っていいのかどうかわからん感じになるし
0579名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:06:57.88ID:NDyVLYUc
>>572
それは洋楽ファンの多くも薄々わかってるはずなんだけど、
「洋楽聴いてる俺は音楽のセンスがある」気取り、マウントをしたいがためにそこは表向き認めないんだよw
0580メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 11:09:26.88ID:Y3Fx00NU
まあ洋楽ファンは永遠の中学二年生だからなw
クラスに一人いたような変わり者の成れの果てだから仕方ないんだけど(笑)
0581メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 11:11:52.57ID:Y3Fx00NU
メタルのライブはアメリカだと合法的な暴動の場みたいだよなw
客はひたすらラリって暴れていて明らかに曲を聴いていない(笑)
0582名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:49:38.49ID:ABWTgP+R
海外に行ったことのないやつの戯言
0583名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:54:35.10ID:NDyVLYUc
メタルのライブでも日本より海外の方が割と地蔵多いよ。
海外のライブは怖いと思ってたけど、大昔にドイツで実体験して少し拍子抜けした覚えがある。
0584名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:23:21.13ID:7djVkgtW
音楽聴く限り
ドイツ人のリズムとかノリに対する感覚って
日本人と大差ないんじゃね
0585メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 12:39:03.38ID:ebJ37Hyc
枢軸同盟の仲だしな
色々気が合うんじゃねぇの??w
0586メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 12:41:34.12ID:ebJ37Hyc
ポール・マッカートニーはヴィーガンらしいがあの音楽性であの歳ならいずれにしても思想関係なく肉なんざ食わんだろ(笑)
0587メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 13:09:09.22ID:Y3Fx00NU
https://www.youtube.com/watch?v=MwVr-azMuc4

海外のライブ行ったことはないしどこまで演出か知らんがこういうの見えると海外の盛り上がりも凄いと思うw

まあ日本のメタルフェスとかも暴れっぷりヤバいけどなw
行くといつも思うけどアレ、何で死人が出ないの??
0588メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 13:47:28.62ID:Y3Fx00NU
嫌儲で見たけど音楽業界はストリーミングで業績が右肩上がりらしい
アーティストが儲かってるかは知らんがよかったね
0589名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:08:12.42ID:ABWTgP+R
海外について知ったかぶり
業界について知ったかぶり
0590名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:10:18.95ID:ABWTgP+R
メタルフェスで死人とか少なくとも80年代からあるのにそんなのも知らないのか
0591メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 15:54:06.75ID:Y3Fx00NU
>>590
そりゃ多少は出てるの知ってるけどメタルフェス行くと一子乱れぬ暴れっぷりで大抵大団円で丸く収まってて感心してしまうw
0592メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:00:03.51ID:Y3Fx00NU
つうかマジでHRHMがスポーツとか出来ない陰キャラの音楽とか誰が言い出したねん??
まず5ちゃんの世論はそこがおかしい

どう考えてもありえないからw
まず体育会系じゃないならメタルフェスの暴れっぷりはあり得ない(笑)

マーティフリードマンは謙遜してるだけだからあの人
真に受けるなよ(笑)

逆にビートルズとかストーンズとかラジオ頭とか米津玄師なんかを体育会系が聴く姿のが想像不可だから(笑)
0593メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:03:51.54ID:Y3Fx00NU
マジで5ちゃんの音楽オタの頓珍漢な話に付き合うの疲れるわ…

ビートルズは神とかメタルは陰キャとか…
郷に入らば郷に従えで最大限話合わせてるが…

メタルはともかくオマエラの好きな音楽なんて基本陽キャラは興味ね〜からwwwww
0594メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:07:51.12ID:Y3Fx00NU
大体音楽、それも洋楽なんかに過剰にステータスめいたもの見出だしてる人間は滑稽でしかないわ(笑)

学生なら若気の至りだがこの板にいるような40代独身無職がそんな有り様なのは侮蔑を通り越して憐れみ(笑)
0595メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:15:48.91ID:Y3Fx00NU
取り乱してしまった…

まァ…いい…

何か言われる前に話変えてドリームシアターってオマエラ何枚目まで聴いてた??

後追いでしかも今何枚出てるか知らんけどメトロポリス2以降は蛇足じゃないか?wあのバンド
0596メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:20:20.15ID:Y3Fx00NU
週刊少年ジャンプ連載中のサカモトデイズって漫画が今アツイぞ

なんでも調べたら作者は根っからのアクション映画オタクらしくジャンプの中でも一際血の気の多い漫画になってる

作者多分メタルも好きだと予想(笑)
0597メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:23:32.32ID:Y3Fx00NU
まあ殺し屋がバイト感覚で募集されてて人命がウクライナより安っぽいけどな(笑)

映画みたいな漫画というか今作中でも映画がどうこうって展開になってるなw
0598メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:24:36.36ID:Y3Fx00NU
ジャンプ漫画の世界の治安はどうなっているのか…??

いつも気になってしまうw
0599名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:26:08.51ID:wswFR2Lr
メタル野郎は70年代以前(68,9年)のロックは古臭く感じるんだろう
自分はこれはオールディーズなんだよね
0600メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:28:20.10ID:Y3Fx00NU
>>599
60年代ロックはフーとジミヘンくらいしか好きじゃないなァ…

ロックは69年で終わったとか…バカヤロウ、まだ始まってもいねぇよ
0601名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:29:36.86ID:ABWTgP+R
そうだな
メタルは仮設トイレ掃除で汗をかいた漢のみ聴ける真のミュージックだよな
0602名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:30:35.75ID:ABWTgP+R
毎日漫画と5ちゃんしかない真のミュージック
0603メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:31:05.54ID:Y3Fx00NU
始まってはいるか…
クリムゾンにゼップのデビュー年だし…(68だっけ??

サバスが翌年だったか…
パープルは忘れた
0604メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:36:07.45ID:Y3Fx00NU
ロック(否ロックンロール)が始まったのが69年

う〜ん…
実に巡り合わせだね…

日本人と相性がいいのも当然と言えよう
0605名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:46:34.09ID:7djVkgtW
>>604
それもちょっと違う気がするけど

中後期ビートルズとかフォークロックとかサイケの時点でもうロックンロール離れはしてるし

意見に反対とかじゃないんだけど使う言葉が違和感アリアリなんよね

またウザがられるやろけどなんか雑なんやもん
0606名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:49:27.06ID:+GLu6BxW
オリコンデジタルアルバムランキング
ウィークリー集計期間: 2022/03/07付
1 ENDWALKER: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
2 BADモード宇多田ヒカル
3 狂言Ado
4 Love Suxアヴリル・ラヴィーン
5 DISCOVER JAPAN DX鈴木雅之
6 東京SUPER BEAVER
7 THE BOOK 2YOASOBI
8 hemVarious Artists
9 壱優里
10 visions milet
11 DREAM AI
12 THE BOOKYOASOBI
13 伸び仕草懲りて暇乞いずっと真夜中でいいのに。
14 Be TogetherBTOB
15 アイキッドとサイボーグジョーザ・リーサルウェポンズ
16 neon iri
17 blossom花澤香菜
18 『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』 オリジナル・サウンドトラック
19 FreestyleGYROAXIA
20 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』 オリジナル・サウンドトラック
https://music.oricon.co.jp/php/ranking/RankingOriconList.php?rcd=dia&;kbn=w&clt=UyVbcJYVx_F8qwlLusTriIwYw6vW-E4Fe3SY_iZFcdZSgwJ3

日本人はアヴリル・ラヴィーンは聴くみたい
0607メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:50:27.55ID:Y3Fx00NU
ビートルズとかはクソだからロックにカウントしない

理由?
オレのロック楽曲の定義には該当しないからデス

まず暴力性や退廃性のないロックはロックではアリマセン♪
0608メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:52:46.02ID:Y3Fx00NU
アブリルラビーンがいまだランキング入る程聴かれてるのってマジで日本だけなんじゃねぇの??(笑)

いや
知らんし調べる気もないがw
0609名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:54:25.43ID:7djVkgtW
>>607
まーたレコメン憑依させてる
別の時はヤンキーの権威借りたりするし
スネ夫感半端ないな
0610メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 16:57:25.04ID:Y3Fx00NU
ビートルズとかはロックンロールではないがロックでもない…

だったらなんだろ…??
じゃあプチロックとかそんくらいでw
0611名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:02:13.86ID:wswFR2Lr
ビートルズは音楽的に限らず様々な面でロックバンドのあり方の型を作ってる
0612名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:02:29.88ID:7djVkgtW
>>610
ふつうに

ゼップクリムゾンあたりで
ロックにHRHM.プログレのジャンルが生まれた、
でえんちゃう?

そこでロック全体が生まれたとかいう話をカッコよく語ろうとするから無理が出る
その後のカントリーロックみたいなのんびりしたやつだってロックはロックだしな
0613メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:04:21.49ID:Y3Fx00NU
ビートルズ??

んなもんどうでもいいだろ…
世間的にもビートルズなんていわゆるロック感はない扱いなんだし…
0614名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:08:12.31ID:7djVkgtW
>>613
80sメタル育ち50代が言いそうなことやけと

UKカブレのロキノンバンドなんかに慣れ親しみまくってる現代っ子からするとふつーにロック感あるやろね
0615メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:09:12.12ID:Y3Fx00NU
ロックとは動的なインパクトとアタマを揺らすアグレッション、そしてデカダンな様相を兼ね備えた音楽だからね…(うろ覚え、一部自作)

ビートルズみたいなダラダラして腑抜けたハナクソみたいな音楽はロックではないのですよ♪
0616名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:12:45.03ID:7djVkgtW
>>615
世間的な一般論なのか俺様意見なのかレコメンの猿真似したいのかスタンスをハッキリしてくださいw
0617メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:15:34.17ID:Y3Fx00NU
さて…

そろそろ "闇の音楽" の時間帯が迫っているな…
音楽鑑賞タイムまで暇潰しになったな…(まだ聴かないけど
0618名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:20:57.48ID:wswFR2Lr
メタル野郎はよく絡まれるなw
便所掃除のオジサンにもよく絡まれてるしw
0619メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:26:23.61ID:Y3Fx00NU
まあビートルズとかストーンズもその気になれば聴けるんだがああいうのは癒し効果あるけど聴くと弱体化するからな…ww
多幸感ドラッグ中毒にされるのでなるべく聴きません(笑)

つか癒し系とかロックじゃねえからwwww
特にストーンズww

オマエはそれでも不良ロックの端くれか?(笑)
0620名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:30:29.00ID:wswFR2Lr
ビートルズストーンズビーチボーイズあたりはひと世代前のバンドなんで
重さのある演奏は出せないからな
0621メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:33:27.62ID:Y3Fx00NU
ビートルズとかストーンズはアレだよ…
ゆるキャラみたいな感じだなww

"ふなっしー" とか "いもッキー" みたいなもん(笑)
脱力感ある癒し中毒性は確かにあるよw
0622メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:35:49.56ID:Y3Fx00NU
>>620
いわゆる暴力的な重さはゼップサバス辺りから全面的にロックにフィーチャーされるな…
それ以前にも何かショボイのであったみたいな反論は面倒なので取り合いません

フーとかジミヘンも基本はゆるキャラロックだしな…w
0623メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:39:10.86ID:Y3Fx00NU
漢ならタフに生きないとな…

漢というか生物としての基本だが…
0624メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 17:41:05.63ID:Y3Fx00NU
ヤッバwwww

書き込み控える言うたのに休日だからつい調子乗って既に40レスw

自分でも引くからキリよく音楽鑑賞タイム入るのでレスあったら後で返すネ♪(笑)
0625名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:16:48.77ID:myrk4vwt
昔々日本の後進性を嘆き欧米の社会様式を勉強してた歴史上の偉人達もマイノリティでした
日本が資源の乏しい小国にも限らずこの百年くらいは
資源の豊かな大陸国の中国よりも発展できたのは
東アジアでいち早く欧米の先進的な社会様式を勉強して真似たから
0626名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:53:33.60ID:LBSpYqf0
洋楽アルバム TOP20 - HMV 2021上半期ランキング
1evermore (album deluxe edition CD)Taylor Swift
2JusticeJustin Bieber
3Fearless (Taylor's Version)(2CD)Taylor Swift
4Future Nostalgia (The Moonlight Edition)Dua Lipa
5McCartney IIIPaul McCartney
6ジョンの魂: アルティメイト・コレクション <2CDエディション>(2枚組SHM-CD)John Lennon
7Duets Sting
8Medicine At Midnight Foo Fighters
9Til We Meet AgainNorah Jones
10Let The Bad Times RollOffspring
11PositionsAriana Grande
12Post Human: Survival HorrorBring Me The Horizon
13Helloween 〜完全版〜【初回生産限定盤】(2CD)Helloween
14Music: Songs From And Inspired By The Motion Picture Sia (シーア)
15OK HumanWeezer
16【Loppi・HMV限定盤】NOW × HMV 30th (3CD)NOW(コンピレーション)
17Back The Way We Came: Vol 1 (2011 -2021)(Deluxe CD)(3CD)Noel Gallagher's High Flying Birds
18Modal SoulNujabes
19HighlightsThe Weeknd
20Liquid Tension Experiment 3 (2CD)Liquid Tension Experiment
https://www.hmv.co.jp/fl/396/5/1/
0627名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:07:06.01ID:LBSpYqf0
洋楽 TOP20 - HMV 2021 年間ランキング10位
1Let It Be スペシャル・エディション The Beatles
2evermore (ジャパン・デラックス・エディション)Taylor Swift
3Voyage with 「ABBA In Japan」 ABBA
4Music Of The SpheresColdplay
5Justice: The Complete EditionJustin Bieber
6= (イコールズ)Ed Sheeran (エド・シーラン)
730 Adele
8Future Nostalgia (The Moonlight Edition)Dua Lipa
9Fearless (Taylor's Version)Taylor Swift
10An Evening With Silk Sonic Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic
https://www.hmv.co.jp/fl/401/6/1/
0628ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 19:13:43.98ID:7+VG8e13
しかし何だろうな。このメタル野郎の
こんだけここに時間を捧げてダべ続ける内容の中に何ひとつ
人間的な奥行きも意外性も見せないまさに見たままの表面的な薄っぺらさに終始してる感は(^^)

かりにこいつとサシ飲みでもしたら驕りだけでも済まず
金を貰って付き合ってやるレベルだ(^^)
0629ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/03(木) 19:20:24.79ID:7+VG8e13
ある意味「逆にいつ面白くなるんだ」って
なんとなく見てたらエンドロールになって「ええ・・・」と思った
大昔に見た真夜中にテレビでやってたフランス映画の様だ(^^)
0630メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 19:24:08.88ID:Y3Fx00NU
嗚呼…

やっぱりこの時間帯に聴くクリムゾンやカニコーやゼップは格別だね…
まるで豪勢なディナーにでも洒落込むような…
最高のハリウッド大作を観た後の帰り道のような…

最高にエキサイティングでテンション爆上げ
最高にハイってヤツだ

やはりロックとは "夜" の音楽だね…
少なくともオレの中では

ビートルズとかストーンズみたいな平日の貧乏くさい昼下がりが似合う音楽なんてロックじゃアリマセン♪
0631メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 19:26:26.29ID:Y3Fx00NU
>>626
なんか今風の面子に混ざって加齢臭漂う連中が混入してるな…

つか2021年にクソダサイ化石の名前が年間一位に名を連ねてるんだけど…洋楽終わりすぎだろwwww
0632メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 19:30:34.64ID:Y3Fx00NU
ピーター・バラカンさんって趣味的にゼップがキライなのは理解できるんだけどデヴィッド・ボウイがキライなのは何故なんだろ???

まああの人奇抜とか70年代ロックとかが基本的にキライみたいだけど

まあオレもボウイはどことなく聴いてて "昭和40年代" 臭がするのが気になるんだけどね(笑)
0633メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 19:33:29.45ID:Y3Fx00NU
つかHRHMとかプログレみたいな尖ってるヤツ以外の音楽、特にポップス(特に70年代)は普通に洋楽でも昭和臭するな…
アースウィンド&フィアーとか昭和臭満点だし(笑)

ビートルズも当然例外ではアリマセン♪
0634名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:33:44.51ID:+Gwdy7+m
IFPI(国際レコード産業連盟)が今週初め、2021年の年間ランキングを発表した。2022/3/2
IFPIが発表した「グローバル・アルバム(全フォーマット)2021」は以下のとおり。
1. アデル『30』
2. オリヴィア・ロドリゴ『SOUR』
3. ジャスティン・ビーバー『Justice』
4. エド・シーラン『=』
5. ザ・ウィークエンド『After Hours』
6. デュア・リパ『Future Nostalgia』
7. ザ・キッド・ラロイ『F**K LOVE』(ミックステープ)
8. ABBA『Voyage』
9. モーガン・ウォレン『Dangerous: The Double Album』
10. ドージャ・キャット『Planet Her』
https://news.yahoo.co.jp/articles/cad2d9601eb7ec033c40b66ac5b2e1a0258cdda6
0635名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:47:11.60ID:+Gwdy7+m
世界ではランクインしてないのに日本(HMVランキング)でランクイン(または高位置にランクイン)してるのは

1Let It Be スペシャル・エディション The Beatles
2evermore (ジャパン・デラックス・エディション)Taylor Swift
3Voyage with 「ABBA In Japan」 ABBA
4Music Of The SpheresColdplay
9Fearless (Taylor's Version)Taylor Swift
10An Evening With Silk Sonic Bruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

日本人は
ビートルズ
テイラー・スウィフト
ABBA
コールドプレイ
好き
0636メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 19:50:23.92ID:Y3Fx00NU
テイラーとかコープレはまあ日本人好みなのは理解できる

ビートルズ?ABBA??
散歩が趣味のジジババがCD買ってんだろwwww

それもボケてるから同じようなヤツをwwwww
0637名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:53:19.63ID:ajS2mci9
ビートルズって凄いよな
Spotifyの月間リスナー数2500万とかだよ
日本のアーティストでそんな数居ないよ
0638メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 19:55:33.77ID:Y3Fx00NU
ゼップとかフーってブート聴いてるとマジで毎回違う演奏してるんだけどどうやって打ち合わせてるんだろ??

さすがに全て即興じゃ無理だと思うが…
ジャムロック的なのならともかく
0639メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 20:05:42.48ID:Y3Fx00NU
ビートルズは多分日本で言ったらミスチルとかスピッツ的な感じだろ

どこの誰が聴いてんだか知らんが何故か現役ミュージシャン並に数字出してるからなコイツラ

業界が水増ししてんじゃねぇの??wwww
0640名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:06:26.65ID:+Gwdy7+m
ABBA I Still Have Faith In You
https://youtu.be/pAzEY1MfXrQ
ABBA Don't Shut Me Down
https://youtu.be/hWGWFa3jznI

2021年11月5日(金)発売
完全新作スタジオ・アルバム『Voyage / ヴォヤージ』
約40年ぶりの新曲
「I Still Have Faith In You 」
「Don’t Shut Me Down」

これを日本人は好き
0641メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 20:07:26.02ID:Y3Fx00NU
つかABBAの新作まだほとんど聴いてねぇんだよな
この機会に聴いてみるか…
0642名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:18:49.30ID:+Gwdy7+m
ABBA復活!
アグネタ、ビョルン、ベニー、アンニ=フリッドが〈ABBA(アバ) VOYAGE(ヴォヤージ)〉で帰還
40年の時を経て、革命的なコンサートが実現
完全新作スタジオ・アルバム『ヴォヤージ』2021年11月5日(金) 全世界同時リリース
https://www.universal-music.co.jp/abba/news/2021-09-03/

日本人にはABBA復活が洋楽最大ニュース
w
0643メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 20:24:56.56ID:Y3Fx00NU
今ABBA新作聴いてるけど…悪くないんジャネ??

ABBA節全開だけど割と現代風になってるしw
つかリスナー数スゲーのなww
0644メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 20:29:29.39ID:Y3Fx00NU
ただABBAってやっぱり何か "昭和臭" するよねww
"エイリアン" とか "スターウォーズ" とか "サタデーナイトフィーバー" 的な(笑)
ちょうどあの頃やろ??w

メンバーもなんかスターウォーズ(EP4〜6)に出てきそうな見た目だし(笑)
0645名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:52:10.47ID:me6ov1+v
>>561
昔はレコ屋が独自のアングラを展開してたんだよ今はバンドキャンプとかな
なんでヘビメタロケンローから意見されてるのか?
0646名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:53:00.96ID:+Gwdy7+m
Abba - Dancing Queen 1976年
https://youtu.be/xFrGuyw1V8s

ABBAと言えばこの曲だけど
世界中で売れたけど
日本人もこの曲大好きだからねw
40年ぶり復活だからね
当時知ってる人は「お涙もの」のはずだよ
0647メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 20:54:54.50ID:Y3Fx00NU
カニコーのメンバーって不良とかじゃなくてマジでシリアルキラーとかサイコパス臭がするよなアイツラw
見た感じw

実際メンバーが強盗殺人未遂で逮捕されてるし(笑)
音楽性にはマッチしてるし音楽は好きだけどリアルでは絶対関わりたくない連中w
0648メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 21:02:44.62ID:Y3Fx00NU
またマグマ聴いてるけどマグマも最高に ''夜'' 感あるよね…
プログレは夜っぽいのが基本的に多い

この曲とかホラー感満載だし
https://www.youtube.com/watch?v=u_Yi2eWqy98
まず画像がホラー仕様にされてるw
0649名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:30:14.41ID:+Gwdy7+m
2021年は日本人が選んだ洋楽は
ビートルズとABBAとテイラー・スウィフト
w

日本人大多数の趣味が正しいんだよw
日本人のランキング(HMVランキング)>>627ではヒップホップ排除していてうけるw
0650メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 21:34:21.06ID:Y3Fx00NU
ヒップホップ??
つまんねーからどうでもいいんだろ皆
0651名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:49:17.88ID:+Gwdy7+m
ヒップホップに近いは近いけどR&B的なら日本人は聴く
DUA LIPAは日本人はアルバム8位に選んでいるからね
R&Bやミクスチャーロックなら聴くけど、ヒップホップは聴かない日本人w
0652メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 21:53:26.95ID:Y3Fx00NU
R&Bは基本つまらんからどうでもいいがデュアリパは聴きやすくてなかなかイイな…売れてるだけはある
0653メタル野郎
垢版 |
2022/03/03(木) 21:56:30.16ID:Y3Fx00NU
Kチャンみたいに黒人に恨みはないが黒人音楽はジャンルで言ったらジャズとクラシックソウルくらいしか興味がないな…

まあつってもヒップホップ以外の最近のブラックミュージックはイイのが多いな
0654名盤さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:59:18.22ID:yzwT39sg
昨日のウクライナのチャートでもそうだけど
ヒップホップは基本その国の言葉でやる傾向にあるから
0656名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:37:50.45ID:uMZ3E7W2
実生活で一度も花を咲かせたことがない匿名が述べる「枯れた」は面白いなw
0657名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 03:01:58.81ID:BmbXhjpg
ヒップホップは70年代から始まる最強音楽だよな、もちろんアメリカのね

何しろ発祥がサウスブロンクス、マンハッタンで地下鉄乗るときは$10〜20札を
ポケットに用意していたような時代、映画「ウォリアーズ」みたいなチーマーが
本当に実在していたからね、ピザの配達人がラジカセでヒップをホップガンガン鳴らしてた

80年代にランDMCになって、これじゃあディスコと同じ道をたどるのかと思ったが
80年代末期に西海岸のコンプトン(行ったことあるけど、すげえとこだよ)で復活した、
Fuck the Policeは名曲中の名曲、映画(Straight Outta Compton)はかなりリアル
ぜひとも鑑賞して欲しい、HIP Hop Movie はDo the Right thing系は本当に面白い

そしてデトロイトからエミネム、う〜ん、グラミー賞には出なかった方がよかった
ニセモノにはうんざりだよ、反吐がでるほどクソだぜ(White Americaより)
0658名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 06:35:28.05ID:07WuWULI
日本人が洋楽のヒップホップ聴かないのは早口英語が聴きとれない、何を言ってるか分からないからだね、ヒップホップでラップの意味内容が分からないのは致命的だね
0659メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 08:25:15.84ID:Mmj6Egif
でも意味わかってもどうせ "日本語ラップ" レベルのくっだらねぇ歌詞だろ?

意味わからんほうが良さは伝わりづらくてもむしろオサレ感保てんじゃないの??w
0660メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 08:36:35.92ID:Mmj6Egif
ビリー・アイリッシュもヒップホップの歌詞のくだらなさに辟易していたしなァ…

盗んだ単車で走り出す〜♪とか今夜は乱交パーティ♪とかカーチャンマジ感謝♪
みたいなことばっかなんだろどうせ
0661名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:38:48.93ID:x4Bk93zw
>>659
いやあ、もっと言葉遊びとかも面白いし人種差別や貧困のリアルな描写があるよ
平成和製ラップの「ちぇきらっちょ」からははるかにアップデートされてるよ
0662名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:39:38.52ID:x4Bk93zw
むしろビリーの方が「私病んでる」みたいな歌詞が多くてワンパターンじゃん?
0663名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 08:41:51.42ID:ID0ze7kv
>>660
ポストマローンだと、単車では無くて
高級車や高級時計、アパレルが
ずらり出てくる
0664メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 08:46:27.75ID:Mmj6Egif
まあ歌詞ってのは基本的にダサくなければ良しみたいなもんだしな
メッセージ性がどうたらとか向こうの人間も多分大して真面目に考えてないだろう

邦楽はむしろサウンドより歌詞をクリアできるかが最大の関門だと思う
作詞家をナメてるヤツも多いが多分かなり大変な作業で重要なファクターよな
0665メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 08:50:50.04ID:Mmj6Egif
ヒップホップなんて基本はヘアメタルみたいなもんだしな…最近は洒落っ気づいて他のロックみたいにオレ色々考えてるんです!的なことをやり出してはいるようだが…
0666メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 08:53:23.08ID:Mmj6Egif
最近のラッパーは細身でタイトなシャツにスキニー着てるよなw
0667メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:02:32.14ID:Mmj6Egif
ビリー・アイリッシュはアレ、オルタナロック扱いでいいよなもう??

ロキノンはビリーと1975推しで誌運を賭けているようだし
ポストマローンは一応ラップだから扱いに困っているようだが

でもその割にロキノンって何気にコールドプレイの扱い悪くね??
上のレスでもわかるように今のロックバンドじゃ一番人気あるだろ多分
0668メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:04:07.84ID:Mmj6Egif
何かもう無理矢理話題捻り出してるw
話題被りはもう芸風みたいなもんだから気にしないでくれw
0669メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:08:51.44ID:Mmj6Egif
ロックバンド的な雰囲気や在り方が重要なのかもしれないな…
コールドプレイは何かロックというよりポップス扱いなのかも
ロキノンからすりゃコールドプレイよりポスマロの方がロックだと思ってそうだ

1975は何となくロックバンド的な佇まいあるしな…ビリーは言わずもがな

まだそんな拘りがあるのか
テイラースイフトとか表紙巻頭にしたくせにw
0670メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:13:29.89ID:Mmj6Egif
でも1975って向こうじゃアイドルバンド扱いなんだっけか…聴いた話だと
ライブ盤聴いても黄色い歓声ハンパない品www

クリマンだかクサマンだかの清水というヤツの話だと今年にはアルバム出るらしいが楽しみっちゃ楽しみだがそうなると4thのお披露目ツアーはお預けか…
0671メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:16:42.23ID:Mmj6Egif
まあビートルズもアイドルバンドだからなwwwww
たいした問題ではないw

1975は日本人にハマりすぎたなァ…
実人気考えると明らかにビッグインジャパンなんだがアイツラは向こうでビッグになる気がないみたいだからな
もう一年もライブも新曲リリースも全くなしだしw
仕事しろやw
0672名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 09:30:59.43ID:ZE7Q/Nqz
レッチリ終わったなぁ
本スレじゃB面集とか言われてるけどマジでそう
0673メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:37:12.04ID:qXKgLv3b
新作4月じゃなかったっけ??

と思ったらまた先行シングル出てるのか
今ちょっと聴けないからどうせ糞だろうが後で聴いてみよう
0674メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 09:39:49.00ID:qXKgLv3b
レッチリの新作とかディープパープルの新作並にご愛嬌だろもう

お爺ちゃん達の終活に付き合うと思って聴くもんだがライブではなるべく演奏しないでもらいたいね(笑)
0675名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:16:57.17ID:ZE7Q/Nqz
>>674
その例えなら数年前に復帰したリッチーのレインボーに近いかなぁ
レッチリもその域に来たかw
0676名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:29:53.23ID:pGLHxPzG
【速報】ウクライナ原発火災、爆発すればチェルノブイリ原発を大きく上回る被害に [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646355017/
【速報】ウクライナにある原子力発電所、ロシア軍の攻撃によって火災が発生 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646354037/

【関連】
【悲報】ウクライナの穀物輸出量、世界二位だと判明、世界の食を支える国、ウクライナの終わりは世界の終わりだよこの国 [296498938]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646279663/
0677メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 11:21:45.09ID:qXKgLv3b
ホントやべーよなァ…世界
未知のウィルスに核戦争の危機とかハリウッド映画もビックリのヤベー状況だよ

こんな小春日和の昼下がりにレッチリなんか聴いてる場合じゃねーよなマジでw
0678名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:31:19.56ID:9sLNd2u8
メタル野郎は実は必要
メタル野郎がいなくなると最高〜しかいわない本格的な馬鹿が控えてる
0679メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 11:31:45.59ID:Mmj6Egif
とは言ってもオレたちに出来ることなんざ何もありゃしないんだから有事の際まで "日常" を継続するのみよな…イマジンでも聴いて平和でも祈るか(笑)
0680名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:50:03.10ID:1tPt9Up6
>>678
フランス書院とかああいうのがいらない
0681メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 11:50:51.32ID:Mmj6Egif
レッチリの新曲聴いてみたが…全然期待してなかったからか思ったより悪くなかったw

前回のタルいバラードよりはマシだな
BSSMに収録されてそうでちゃんとファンクミクスチャーサウンドになってる

つかポスターチャイルドってそんなバンドいなかった??w
ミスチルみたいな名前のw
0682メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 12:01:02.77ID:Mmj6Egif
今日の新曲聴いてみたが…Awichはやたらと推されてるなw

日本語ラップはオッサンにはキツイなァ…田舎の中高生とかヤンキーにはすんなり入りそうだが
実際そういう層狙いなんじゃねえかな??
つかやっぱり業界はラップ流行らせたいんやろね

後エドシーランとかカミラカベロの曲はまあまあかな…フィーチャリングとかコラボ曲って大抵それぞれの良さ殺しちゃってつまらんけどw
0683メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 12:53:43.52ID:9YTA41Zv
日本語ラップとかはぶっちゃけ労働者向けの音楽なんだよね
それも特に肉体労働系の男女向けな

オマエラは汗流して労働とかしない人間だからダサイの一点張りで片付けるけど
たまには仮設便所掃除でいいから外出て労働してみ?

結構よく聴こえてくるからww
0684メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 13:00:43.99ID:9YTA41Zv
まあさすがにオレもあの歌詞はなかなか許容ラインにならないがなwww
よっぽど底辺とか品のない生活してる人間向けの音楽だよアレwww

オレは品性まで売った覚えはない
0685名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:14:25.06ID:uMZ3E7W2
品性売らないと仮設トイレ掃除出来ない

二等兵には仮設トイレ掃除するために売る品性があって良かったな
0686名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:22:45.35ID:0WamOxIe
>>683
お父ちゃんのためならエンヤコラw
0687KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/04(金) 15:06:27.04ID:p283oLfq
母親によると生前のジェフ・バックリィは売れてからも「底辺の風景を見ていないとダメだ」という事で
動物園でゾウとかのウンコ掃除のバイトしてたらしいよw
0688KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/04(金) 15:07:59.04ID:p283oLfq
売れる前はバナリパの店員をやった事があるんだけど、挙動不審だからという理由で解雇されたらしいw
やっぱ一般社会には適さないようなのが真のアーティストだよな
0689名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:13:27.86ID:uMZ3E7W2
真の底辺から見上げる景色がそれか
0690メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 15:36:21.75ID:Mmj6Egif
アーティストは変人でナンボだ

前も言ったかも試練がジョンレノンは自宅で全裸でオノヨーコと平和への祈りの儀式とかいつもやっていたらしいからなwww

あまりにも気味が悪いので家政婦がすぐ辞めるので常に職安だかに募集中の貼り紙がされてたんだとか(笑)
0691メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 15:41:48.07ID:Mmj6Egif
ちなみにモーツァルトはスカトロマニアだったらしいwwwww
0692名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:48:22.73ID:0WamOxIe
>>688
爆笑太田のコンビニバイトでのお釣り多めに渡しちゃってた話を思い出したw
0693名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:49:26.90ID:uMZ3E7W2
やっていたらしい
されてたんだとか
スカトロマニアだったらしい
0694名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:50:30.58ID:0WamOxIe
二言目にはトイレ掃除の人もスカトロマニアだろうな
0695KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/04(金) 15:54:08.06ID:p283oLfq
ジェフ・バックリィの話はインタビューで本人が直接言ってたんだよ
挙動不審なのに加え、正確には金を盗んだろと疑われて辞めざるを得なかったと
「基本ミュージシャンなのでつい音楽について考えてボーッとしてしまうんです」
当然こんな言い訳は通らなかったw
0696メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 15:56:27.95ID:Mmj6Egif
オレは昔介護職をやっていたことがあるがウンコはキライだよw

Kチャンは排泄物に異様な執着があるようだが…小山田にウンコ喰わされたせいで食糞に目覚めてしまったのだろうか…???
同情はするがワンチャンモーツァルト目指せるな(笑)
0697名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 16:46:02.66ID:t5HF+U/Z
KKKの阿呆よ、黒人に掘られたケツ穴の古傷がより一段と疼くのか・・・😑
0698メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 17:52:35.32ID:Mmj6Egif


パールジャムはやはり素晴らしいな…最近激ハマリ中

快晴のアメリカの荒野が似合うようなサッパリ味のハードロックなのが唯一無二だね…
他のグランジは割とドロドロダークというかコッテリ味だからね…

イヤ
サッパリよりコッテリ好きなんだけどドロドロコッテリはHRHMにもっと本職がいるからね…
わざわざ安っぽいグランジのコッテリを聴く必要もないというか…
0699メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 17:59:26.10ID:Mmj6Egif
HRHMには二郎とか中本とか天下一品クラスの大盛コッテリのスペシャリストが群雄割拠してるからね…
ニルバーナとかグランジのコッテリ感なんて日高屋のとんこつとかみそくらいのもんだなァ…

そこいくとパールジャムには大盛コッテリ勝負じゃない "家系" みたいな個性があるよね…
しかも家系と違って胃もたれしない
すばらすぃ…
0700メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 18:04:12.24ID:Mmj6Egif
引き続き不良ミュージシャンを飯に例えるとストーンズは "蕎麦屋" みたいなもんだなwwww
爺不良向け(笑)

ヒップホップはアレだなw
コンビニカップ麺wwwww
0701メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 18:10:52.02ID:Mmj6Egif
つーかやっぱりマジでパンクとかグランジって基本聴く意味というか存在意義がわからん…

あんな中途半端なダークラウドサウンド何目的で聴く気になるんだか…
HRHM聴いた方が話が早いだろどう考えても

パールジャムみたいなサウンドに売りの個性があるならまだわかるが…
0702メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 18:18:25.68ID:Mmj6Egif
イヤ

今ピストルズ聴いたらちょっとわかったかもしれない

パンクやグランジはHRHMは過激すぎてちょっと…という控えめな紳士淑女のための音楽なんだなwwww

まあ確かに「ちょっと控えめな自分たちにはパンクやグランジくらいのサウンドがちょうどいいんです…」っていう意見もまあわかりますね(笑)
0703名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:49:28.86ID:ZkWjGCm9
カートコバーンは当時のインタビューでテクニカルじゃなく誰でも弾けるような音楽じゃないとダメだみたいな事言ってたな
パンクもそうだけどロックを単純な音楽に戻す動きでもあったんだろなって思う
0704名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:53:41.38ID:C0KjKC3R
>>658
そもそも日本人で洋楽聴いている人でちゃんと英語の聴き取りできる人間なんて一割もいなさそうだが・・・。
早口ラップどころかバラードですら何歌ってるのか理解できないのが大半でしょ。
0705名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:58:04.92ID:p4tfhAKg
>>703
ニルバナは色々良かったけど
ソロが超簡単なとこも良かったな


アレが出るまで、今ではピロピロと揶揄されるアレが一般的には正義だったから
0706メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:05:25.09ID:Mmj6Egif
パンクもグランジもロックを単純化して敷居を低くしたことは非常に結構でよろしいことなんだが…
サウンドが単純に貧弱でつまらないんです…

ヌーメタルはその辺折衷案て感じだな
パンクグランジのファッショナブルで簡単なとことHRHMの音楽としての面白さと激しい攻撃性のハイブリッドって感じで
0707メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:09:22.94ID:Mmj6Egif
パンクグランジってサウンドに重さを乗せちゃいけない決まりでもあったの??

あの敷居の低さとカジュアルさはわかったからあと音に重さや攻撃性を乗せられればいい音楽だったんだがな
0708メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:12:34.84ID:Mmj6Egif
メタルの代表みたいな感じのメタルゴッド、ジューダスプリーストさんだけど
ああ見えて意外と音にパンク的なとこあるよね
確か元々パンク通過したNWOBHMのバンドだしな
まあパンクサウンドかと言われたら違うが
0709名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:12:52.18ID:9zhtTXRa
>>707
君はレイシストの糞耳じゃん相変わらずオウムロケンローだよな
0710メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:15:19.38ID:Mmj6Egif
ジューダスよりスレイヤーメタリカ辺りのがメタルとして音のアグレッシヴさは上だな…
0711名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:16:32.80ID:9zhtTXRa
>>707
オルタナとかいう曖昧なジャンルは知らんがオルタナティブにタコ踊りしてるのあるか?
0712名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:22:25.99ID:p4tfhAKg
>>707
別にパンクオルタナとくに擁護するでもないし
もはやその話題どーでもいい感あるんだけど

メタル的な重さって料理で言えば「激辛」みたいなもんなんじゃないの?


激辛マニアがマニア自認してマニア内で激辛ラーメンや激辛カレーを追求すんのはいいとして

ふつうの、世間で評判のいいラーメンやカレー食って

「これは激辛じゃないから料理としてつまらん!
激辛にしちゃいけない決まりでもあるのか!?」

とか言ってたら、
いやそりゃその評価ポイントが偏ってんだろ、というしかないわな
0713名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:22:35.53ID:t5HF+U/Z
ニルバナはそんなに好きじゃないけれど、「SmellS Like Teen Spirit」って、
シンプル極まりないので聴くのもコピーするのもロックの入門に最適なのは間違いない

>>711 タコ踊りなんて書いてるとまたホイミン君がやってくるぞ
0714名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:23:46.76ID:t5HF+U/Z
>>707 重さを求めるんならMELVINSとか良いんじゃない?
0715名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:23:52.21ID:u9DBrl6W
メルヴィンズはオルタナの中でも重かったな
0716メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:25:00.17ID:Mmj6Egif
まずそもそも全体的に見たらHRHMのがパンクグランジより世間的には人気あるからね

パンクグランジは明らかにサウンドのつまらなさで敬遠されてんだと思うね
0717名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:26:29.91ID:p4tfhAKg
>>716
Spotifyランク見る限りではそうでもない
0718名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:27:48.21ID:9zhtTXRa
>>716
君の様な深みとは無縁のタコが踊れるように応援してくれているんだよ
まあ正体はバレてるけどな
0719メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:29:24.12ID:Mmj6Egif
オレはキライな何かを叩いてる時が一番書き込んでて気持ちがいいからな
だから

ビートルズストーンズ
パンクロック
ニューウェーブ
グランジ
ヒップホップ
ラジオ頭等オルタナ

は体のいいサンドバッグだと思っているので定期的に手を変え品を変え叩く
Kチャンの黒人disほど芸風に幅をつけられないが…Kチャンよくネタ尽きないよな(笑)
0721メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:31:57.58ID:Mmj6Egif
>>717
Spotifyで人気あるパンクなんて全部メロコアとかジャニーズパンクやろ…
あんなんジャスティスビーバーと何も変わらんからサンプルにならんというかどうでもいいよ…

グランジもニルバーナが頭一つ抜けてるだけでしょ…
0722メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:35:04.53ID:Mmj6Egif
メルビンズはサウンドはちょっとキャッチーじゃないな…
重いのはわかるけどもっとわかりやすくしてくれ
0723メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:45:06.40ID:Mmj6Egif
まずパンクグランジがワイルドでアウトローな音楽面してるのが気にくわない

オマエラは貧弱なお坊っちゃん良い子ちゃんサウンドだ
勘違いするな

ましてこの辺にはHRHMより激しいとかタフとか勘違いしてるバカの存在には絶え難い…
0724メタル野郎
垢版 |
2022/03/04(金) 20:46:49.33ID:Mmj6Egif
漢字間違えた

堪え難い

どうでもいいけど一応
0725名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:49:17.15ID:9zhtTXRa
>>724
ヘビメタは どこかに消えな 邪魔になるだけ♪
0726名盤さん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:53:00.74ID:9zhtTXRa
>>722
断っておくけど、深み等全部君がレスしてんだからな
0727名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:04:13.67ID:sk6K8141
日本人が洋楽を聴かない理由

洋楽ヲタは蘊蓄(うんちく)を言い過ぎ

邦楽の方が純粋に、ギター一本弾き語りの曲とか、カラオケで歌う用とか
アニメの主題歌とか、深く考えずにその曲を楽しんでるね、

アニメ用でいいやん?何か文句あるの?
0728名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:24:54.56ID:sk6K8141
小椋佳
https://youtu.be/VrjyNgKqUts

日本人は流行の音楽は、小椋佳で十分満足
小椋佳がいいとか、悪いとか、蘊蓄はいらない

さすがに、ヒップホップラップの英語が意味分からないのはどうしようもないはから日本人は聴かないだけ
0729名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:32:47.30ID:ujSFopeK
公だとその文句を誰も言えなくなったから世界的に音楽は劣化してきてる
しょせん音楽なんて好きだから良いじゃんで終わる世界だかし
ただの趣味の世界になった
だから無理して邦楽聞く必要もなく、好きなの聞くのが正解の時代
0730名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:38:50.58ID:dL3Tvn3Y
>>728
流行の音楽にしては流石に古くね?
0731名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:56:41.79ID:YAUXJNGk
言うまでもなくロック(洋楽すべて)において歌詞の役割は重要である、もちろん重要と思わない人もいる

一部のロックやヒップホップ(ラップ)においては、進化の度合いはトリプルミーニングレベルである
特にラップの歌詞は、ショップのバトルで鍛えあげたリアリティがあり、ラッパーはアイドル歌手の歌詞を激しく憎んでいる
ロックも同様である、都会のインテリぶったリスナーは、安易な歌詞をひどく嫌うこともよくわかっている
(いまなら)バティステのように、BP向けのメッセージを、あえてわかりやすい暗号にする戦略も注目を集めている
0732名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:58:07.43ID:YAUXJNGk
ネットにおいて歌詞が整備されていったのは、リスナー側の要求とばかりは言えない
もちろん、歌詞を深読みするリスナーに対して、それを皮肉るアーティストも、すでに60年代からいる

英語圏外のファンで、歌詞の意図どころか、意味さえも理解する試みがないのなら、いったい何を聞いているのだろう
(エリック・バートン)
0734名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:59:56.88ID:sk6K8141
昔から日本人は、そんなに蘊蓄(うんちく)必要なほど複雑なガチャガチャした音楽は聴いて無いよ

ロックが流行した1990年代以降に複雑な音楽になったけど
(ロックが悪いわけでもないけども)
メタルだ、パンクだ、オルタナだ、、、
なんて蘊蓄要らないんだよ


単に「歌」でいい
0735名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:00:05.31ID:YAUXJNGk
一般人の記憶構造(記憶を獲得する能力)は、
ヴィジュアルだと、映像50%音30%言語10%であり、サウンドだと音60%言語30%の割合である
映画だと、映像や音に結びついた台詞が覚えられているし、音楽だと、音に結びついた歌詞が覚えられやすい

ところが、IQの高い人間だと、その割合は大きく変わる、言語が映像や音を上回るケースさえある
また、逆にIQの極端に低い人間の場合は、言語の割合は無きに等しい場合もある、
0736名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:01:32.50ID:YAUXJNGk
音楽業界も、ビジネス上の戦略として、歌詞のレベルなり比重なりを考慮しなければいけなくなっている

例えばの話であるが、、、
南部・中西部の田舎のティーンエイジャー(ビッグターゲット)に売りたいのなら、おどおどろしいメタルがいい
歌詞のコンセプトは、最期の審判・呪われた世界・大量虐殺・正義の鉄槌など、わかりやすいのがいい、
平和でのどかだが、退屈で変化のない反復生活、その反動を本能的に求めている層がターゲットである
購買層は30代・40代でもいい、10代から頭の構造が変わっていない人々も田舎には数多くいるのだ
0737名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:06:13.68ID:9mT/Canm
>>727
周囲にマウント取りたいがために洋楽聴いてる奴もいたからな。
大して頭も良くなく仕事勉強スポーツできるわけでもない人が、
ただ「音源買って聴く」というだけで周囲にマウント取れる便利なアイテムw

でも、ここでいう音楽的知識なんて、音楽にかかわる仕事しなければ社会では何の役にも立たないし、
営業トークにすら使えないし、周囲にも別に「ああそう、洋楽に詳しいんだねw」程度に思われるくらいで、尊敬すらされないんだけど、
当の本人は「洋楽聴いてる俺凄い。センスがある、周りは糞耳だ!」って上に立っている思い込んでいるから笑えるw
そんなの各種資格持ってたり語学堪能だったり調整上手プレゼン上手だったりした方がよっぽど職場で一目置かれるんだけどねw
0738名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:14:40.23ID:ujSFopeK
音楽を語る時代は終わった、俺はこれが好きで終わる時代
可哀想なのは評論家で、存在意義が無くなった
もうただの宣伝屋
0739KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/05(土) 01:38:33.76ID:xcnn0073
アデルが何でこんなに世界中で売れてるのかは論じた方がいいと思うけどねw
アデルのやり方を理解して踏襲すれば、音楽はもっとポピュラリティを得ることが出来るという事だから
0740名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:45:44.92ID:dL3Tvn3Y
>>738
ある程度ガイド欲しいけどねー
過去も含めて良さげな音落ちてるスポットが分散しすぎてて
バッチリ好みの音探すのに苦労するったら

評論家の俺様語りはいらんけど
0741名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:49:28.86ID:dL3Tvn3Y
>>739
最大公約数的だから年寄りやダサ防でもとっつきやすい、で終わる話やな
0742名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:53:46.35ID:sk6K8141
洋楽は、外人は、「本当に歌詞を聴いてないのか?」問題

実は外人は歌詞を聴いてる説が結構濃厚
ヒップホップ・ラップも歌詞が重要説が濃厚

BORO 大阪で生まれた女
https://youtu.be/4UM_ZlBrvoM

歌詞聴いてるのは、何だ、日本人だけじゃないんだ
w
0743名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:56:21.18ID:qV6ns8PT
おまえらシラフでマジの感じで書き込みしてんの?
0744名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:57:15.15ID:qV6ns8PT
夜中だからおかしくなってるだけだよな?
0746名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:36:52.33ID:YAUXJNGk
デトロイトの場合、HIPHOP shopでのバトルは、土曜日の夜だね、エミネムがそう言っている

バトルは、ショップの観客が審査するし、参加料も取られる、いかさまはなし、
正々堂々と闘うこと、創造的であること、観客に共感されることが重要視されている、
HIPHOPを愛するブラックピープルが作って普通に守っているルールだ、ただし場外乱闘はある

ここは、どうだろうか、審査員の観客はもちろんいないし、無料である、イカサマはし放題
正々堂々はなし、創造性もなし、共感もなし、代わりに、投稿数が多い、嘘が多い、自演が多い、
ニセ情報やニセライブ体験、知ったかぶりや道理に外れたコメント、何でもありだよな

ロックが好きというよりは、ちんけなエゴのためにロックを利用する厚かましい馬鹿がいないかい?
0747KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/05(土) 02:56:23.75ID:xcnn0073
>>741
最大公約数ならアデルみたいなシンガーが他にも沢山いるはずだろw
でもアデルは今の音楽シーンの中では完全唯一無二で誰ともかぶってない
0748KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/05(土) 03:05:23.77ID:xcnn0073
これ後追い世代だから気付くのに時間がかかったけど、60年代〜70年代初頭において
ブルース=オシャレな音楽みたいな認識だったんだよねw
わざと西部劇に出て来る農民みたいな格好したり、はっぴいえんどもそうだけど
渋谷系にとってのフレンチカジュアルみたいなもんで、あの時代のファッションだったと

今だとやっぱヒップホップが、そういう「ファッション的に消費されている」音楽ジャンルという事になるんだけど
アジアにおいてはBTSやBLACKPINK、またはシティポップ系のインディバンドなんかが同じ役割を果たしていると
ビリー・アイリッシュもそうだね
音楽性に一貫性が無いのに支持されるのは、ビリーがファッションリーダーだから

そう踏まえると、一切ファッション的要素がないのに聴かれているアーティストは
・アデル
・エド・シーラン
・コールドプレイ
・イマジン・ドラゴンズ
など限られた何組かになるんだよ
0749KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/05(土) 03:08:12.97ID:xcnn0073
グランジもぶっちゃけファッション音楽という側面は否めないし、パンクもそうだな
そもそもエルヴィス、ビートルズなんかむしろその典型例といえる

という事は 「 ダサい音楽=本物 」 とも言えるよね

今年のテーマは「ダサい音楽」でいこうかw
0750名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:15:59.33ID:YAUXJNGk
>>747

おまえさんは、アデルの音楽が好きなのか?実際は、好きでもなんでもないんだろ、

Rolling in the Deep以前から好きなのか?どのアルバムが好きなの?
それともアデルの実績が好きなのか?たくさん持ってる豪邸が好きなのか?
それとも、彼女みたいなのが個人的にタイプの容貌なのか?

で、アデルの稼いだ額(売上げ)とおまえ自身は何の関係もないはずだが
一種の関係妄想的なクソな言い方を好むのは、なんで?
0751KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/05(土) 03:19:38.16ID:xcnn0073
アデルは好き嫌いを超えた水準の売り上げなんだよ
「一家に一枚」的な売れ方をしてるわけ
2021年も世界NO1だったからな

【世界アルバム売上ランキング2021年】
1. アデル『30』
2. オリヴィア・ロドリゴ『SOUR』
3. ジャスティン・ビーバー『Justice』
4. エド・シーラン『=』
5. ザ・ウィークエンド『After Hours』
6. デュア・リパ『Future Nostalgia』
7. ザ・キッド・ラロイ『F**K LOVE』(ミックステープ)
8. ABBA『Voyage』
9. モーガン・ウォレン『Dangerous: The Double Album』
10. ドージャ・キャット『Planet Her』

こういう場合はアデルの個性ではなく「普遍性」を読み解く必要がある
現象として捉えるという事だね
0754名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:34:25.76ID:YAUXJNGk
>>751
おしゃれだと思ってR&Bを聞いても、面白くもなんともないぜ
売上げや実績で聞いてるやつがいれば、ただの馬鹿だろ
まあ、そんな奴がいたとしても、おまえがかぶっていた馬鹿丸出しの麦わら帽よりはマシだけど

ロックを、一過性の、流れもつながりもない(似非)ファッション的に扱いたがっているのは、ほかならぬお前で、
しかも、おまえはコールドプレイやエドシーランのライブも行かないニセモノファンだろ
好きでもないのに、意味不明できちがいなエゴのために、アーティストたちを矮小化するのはやめろよな
0755名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:39:42.06ID:YAUXJNGk
普遍性と現象は、まったく関係ないだろ

なんだよ、アデルの普遍性って、売り上げ以外のところで、言ってみろよ、
0756名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 04:06:44.65ID:YAUXJNGk
なにがファッション音楽だ、ファッションの意味もわかってねえだろ
現実は、DCブランドに一時かぶれたただの田舎もんじゃねえか
まさに普遍的馬鹿ってことね、

エルビスもビートルズも、自分たちでトレンドを生み出したんだよ
エドシーランも同様だけど、the long and winding roadには敵わないって
本人が言ってるじゃねえかよ、

その訳の分からん数字馬鹿の関係妄想、いい加減にしろってこと
ロックとまったく関係ないし、ただのお前のクソなエゴアピールにしか聞こえないぜ
0757メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:07:06.32ID:S4cz+eNW
ビートルズなんてもはやファッションにすらなってないだろ…
将棋部御用達のクソダサイ音楽扱いだしw
0758メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:13:03.82ID:S4cz+eNW
今時ビートルズなんざオシャレだとか思って聴いてんのバカなビーオタ以外誰もいねーよwwwww

今年のテーマは「ダサいビートルズ」で行こうかw
0759メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:16:51.33ID:S4cz+eNW
パンクやグランジはいつも言ってるように一過性のファッション性以外何も中身がなかった

大半が忘れ去られた現在の惨状は偽物は淘汰されたってそれだけの話
0760メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:25:45.12ID:S4cz+eNW
クラブミュージックとかヒップホップもそんな感じだなァ…

90年代や00年代のその辺なんて半ば "黒歴史化" してる感すらあるしw
ああいう音楽は本当にただの一過性の消費物って感じだね
たまごっちとか冬のソナタと何も変わらん

メタルのような本物はあれほどは古くならないからな…根強い人気もあるし
0761メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:34:49.49ID:S4cz+eNW
上っ面だけの軽薄な音楽はオレはキライだし大抵残らないんだよね…

愚者にその場かぎりで消費されて経済を廻しているという意味では存在意義はあるがオレのような聡明な智将には取るに値しない無価値な代物だね…
0762メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:40:23.78ID:S4cz+eNW
だからR&Bなんざ要するに "青山テルマ" だからなwwwww

オシャレだとか言って青山テルマを真面目に有り難がってる自称わかってる洋楽オタwwwwww
クッソ笑えるんですけどwwwwwww
ちゃんと飯食ってるか?w

洋楽補正ってスゴイね(笑)
0763メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:49:52.53ID:S4cz+eNW
>>748
ポップスミュージシャンって意外だけどあまりファッション要素は重要じゃないのよ
もちろんあるに越したことはないしそういうのが売りのミュージシャンもいるけどさ

特にビートルズ系、今で言ったらエドシーラン系は最低限整えておけばルックスファッションは割と不問なのね

ビートルズとかエドシーラン、日本で言ったら髭男とかか
アイツラのファッションなんか気にしてるヤツほとんどいねージャン?
むしろ地味なのが売りみたいな?ww
不快感さえなければいいんだよああいうのは
0764メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:56:13.42ID:S4cz+eNW
奇抜で自称オサレさんにダサイ扱いされてる連中のがファッション性は重要なのよねむしろ

ガンズやニルバーナやエミネムがポロシャツに黒デニムにコンバースのスニーカーみたいなめっさ普通な格好で出てきたらズッコケるし(笑)
0765メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 07:57:06.16ID:S4cz+eNW


ニルバーナはコンバース履いてたっけか確かw
0766メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 08:01:38.56ID:S4cz+eNW
ブルース・ロックは70年代初頭には今のヒップホップみたいなポジションだったとか聞いたことあるな
0768メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 08:28:28.68ID:S4cz+eNW
エミネムといいコバーンといい浮浪者にしか見えないことも多い
ワイルドでアウトローなファッションというのがそういう性質なんだろうが
0769KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/05(土) 08:28:43.32ID:xcnn0073
黒人は100%ビジュアル重視って事だよ
「ダサいけど実力派」は白人にしかいない
つまり白人の勝利
0770メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 08:31:09.20ID:S4cz+eNW
70年代ロックファッションも要するに当時なりのそういう表現なんだろう
野性味のあるタフな感じの演出というか

ニールヤングなんて既にグランジだしなww
0771名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:34:31.55ID:9CUOHPZ7
jbとかew&fとかダサいのに実力派の極みじゃん
笑っちまうだろあの変態ルックは
0772名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:48:05.31ID:GwDbxZA8
カートは日本公演の時に、ステージで着る
パジャマを探しに何軒も店を回ったそうだし
かなりお洒落だったのでは
0773名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:57:32.95ID:MyrtrrH7
>最大公約数ならアデルみたいなシンガーが他にも沢山いるはずだろw

俺はアデルが最大公約数ともべつに思わないが
この発言は頭が悪過ぎるw

最大公約数を求めよって問いに対して答えは一つだろうよ?沢山あるわけがない
最大を答えるわけだからな
0774名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:06:12.22ID:dL3Tvn3Y
>>760
してないってw

ヒップホップもクラブも、ロックと一緒で
定番クラシック化してる名曲名盤はありますよ

中途半端にロックファンにアピールしてセルアウトしたビッグビートあたりが恥ずかしい感じになってるだけでしょ
そしてロキノンしか読まないようなひとはそもそもその辺しか知らないっていう


「感すらあるし」とか言って、その筋のことほとんど知らないのにテキトーに決めつけないでください
0775名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:30:54.59ID:dL3Tvn3Y
>>766
私見だと
90年代半ばくらいまでのヒップホップは
ロックでいう60年代的なとこかと思う
粗い音像、生々しい迫力、シンプルな骨組みに加える発想の面白さ

マニアがゴールデンエイジ扱いする部分

00年代にかけて
エミネムはじめアウトキャストとかブラックアイドピーズとかネプチューンズいった人気者が、完成度高いビッグセールス連発するあたりが
ロックの70s80sにあたるって感じか
オタ評価は高くなかったりするけど世間的には人気
日本人にも馴染みやすく、この時期のヒップホップは結構売れた

10年代はそういういかにも売れ線に対するアンチみたいなものとしてトラップやエモラップが勃興するオルタナ期ってとこか
ザ ・ヒップホップみたいなブンバップを駆逐してしまったとこも似てる

乱暴にまとめすぎだけど、ともあれどの世界も諸々変遷があるんで、早々に決めつけんでください
0776メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 09:38:50.30ID:3nqJJ53w
>>774
そうかァ…??

今ストリーミング見たら確かに2パックとかめっちゃ聴かれてるけどさァ…
まあ日本じゃいずれにしても全く残ってないな
そもそも当時から聴かれてねぇけどwwwww
0777名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:40:02.63ID:dL3Tvn3Y
>>748
まだ惜しい
当時オシャレだったあたりのコアは
R &Bの方が重要

当時米国最先端で、トレンドをいち早く取り入れたのがモッズや英ビートバンド連中って図式

ブルースはややマニア向け、ファッションだけじゃなくて中身もあるぜ部門じゃないかね


あとよく言われる
50.60sと90sでR &Bの意味合いが違う、という現象だけど、これはビルボードとかのチャートが
ジャンルの呼び方を変更してたまたま一致しちゃったから、という要因が大きい

90、00sの感じ(それこそ青山テルマみたいな?)を言いたければコンテンポラリーR &Bとか言って区別するのがよい
0778メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 09:41:24.15ID:3nqJJ53w
大体百歩譲って一部が人気はあるとしてもさァ…

今聴くと明らかに糞ダッセェじゃんwwwww
時代がかっててさw

ジェフミルズとかパブリックエナミーとか今聴いたらLAメタル並にチープな音でギャグとしか思えんし(笑)
0779名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:49:41.27ID:dL3Tvn3Y
>>776
だから60sロックももはやマニア向けでしょ
キンクスとかジミヘンとか一般人で今聴いてるやつは少ない
かと言って黒歴史とかでなくマニアは褒める


オタが選ぶ定番名盤、みたいなとこに入るのは
今の一般にはそこまで馴染みがない、
ATCQとかナズとかウータンとかデラソウルとかメインソースとかで
この辺が60sロック名盤みたいな立ち位置じゃないかね
0780名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:59:14.52ID:dL3Tvn3Y
>>778
PEとか今のトレンドではないけど
別にダサくはないでしょ
古いジャズやブルース聴いて、イマドキぽいとは思わないけどとくにダサいという人もいないってのと一緒で
ゴールデンエイジブンバッブの音像自体は、今のローファイヒップホップとか、どちらか言うとオサレなものとして扱われてたりするし

悪いけど、なんか私怨と劣等感でピリピリしまくってて意見が歪んでるようにしか見えんよ

俺もそもそもオシャレとか興味ないけど
そんな敵意剥き出しで語るようなもんでもないやろ
そんなカリカリせずにもっと気楽に考えたらいいのに
0781メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 10:01:59.21ID:3nqJJ53w
ヒップホップとか何がいいんだか…
念仏にも種類があるのは知ってるが念仏の聴き分けなんざ出来ねぇンだわオレは

実際洋ヒップホップオタとか日本じゃ念仏マニアと大して変わらんポジションだろ
本人はオレ最高にカッケェ…とか思ってるけどw
0782名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:04:32.43ID:yO2gz1N5
>>779その通り、
キンクス、ジミヘン、、キング・クリムゾン、、洋楽マニアが名盤と言って勧めるやつは、日本人一般ピープルは聴かないw

やはり洋楽マニアの人って日本人一般ピープルとはズレてるね
日本人一般ピープルは「音」に関しては全然拘ってないよ、なんなら伴奏無し、アカペラでいい、「歌だけでいい」というのが日本人的な聴き方
0783名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:06:27.37ID:dL3Tvn3Y
音楽オタは世間と感覚ずれてるぞ!て意見は
ごもっともと思うけど
こんなとこでそれを叫ぶ方も相当ズレとるからなあw

まあ無自覚なズレには気をつけましょうね て感じか
0784名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:07:08.20ID:yO2gz1N5
>>704
そう、日本人は歌詞を聴いて、歌詞を味わうみたいな聴き方するんだよ
例えば
「暮れなずむ、、、」って歌詞があると
自分も夕焼けの景色に立ってるのを想像する、それで感動(共感)する

洋楽音楽の英語歌詞は、歌詞→翻訳日本語変換するのに時間かかって、
「暮れなずむ、、」に感動する間もなく次の歌詞が次々来るから、感動ポイントが素通りしてしまうから、洋楽は感動出来る部分が邦楽に比べて少なく感じる訳、、洋楽にも英語さえ出来れば本当は感動出来る歌詞あるのかもしれないが、日本人は英語力の乏しさによってスルーするから、何を言ってる歌かわからず聴かない
0785名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:20:25.67ID:nFHOcGUR
さすがにPEやNWA辺りのズンドコ系は時代を感じる
0786メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 10:30:13.16ID:3nqJJ53w
アメリカでもヒップホップみたいな野生のゴリラの念仏なんざ有り難がってるのは
アマゾンとかアフリカの奥地レベルに住んでる識字も怪しい未開の土人だろ
何故そんな連中がスマホを持っているのか不思議で仕方がないが…

生憎日本は教育レベルは割と高いからそんな土人音楽には興味がないンだわ

大体実際あるのか知らんがヒップホップ名盤ガイドなんて本出しても日本じゃ70年代ハードロックガイド本より需要がないだろ…ww
タダでも誰もイラナイレベル(笑)

ブックオフ行ってもチェケラッチョのCDなんざ市場価値がないから100円でも売られてない品wwww
0787メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 10:34:04.24ID:3nqJJ53w
ぶっちゃけ日本じゃ洋楽なんざ基本オタク趣味よ

洋楽オタ絶賛のビートルズだって真面目に聴いてるヤツなんざリアルじゃほとんどいないし

そんなニッチなもんでアレはダサイとか陰キャとかコレはオシャレだとか陽キャだとか競ってる音楽オタはオレの目には白痴にしか映らない
0788名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:38:19.71ID:dL3Tvn3Y
>>787
なら言うなよw
一番気にしてるのか君なんですってばw
0789名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:38:29.89ID:yO2gz1N5
メタル野郎に聞きたいが、
メタルで、「歌詞を味わって聴く」ってあるの?

日本人の音楽の聴き方って、
歌詞→脳内情景変換なんだよ
例えば
「暮れなずむ町の、光と影の中〜」
と言う歌詞があるとすると

夕焼けの町に自分が立ってるのを想像する
「光と影の中」、、、

「あ、この歌詞良いね〜!」と日本人は思うわけよ?
洋楽マニアは洋楽ってそういう聴き方してるの?
多分してないでしょ
0790メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 10:39:12.41ID:3nqJJ53w
つうかジミヘンはわかるけどキンクスはアレ何がいいんだ???
0791名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:46:48.29ID:dL3Tvn3Y
>>790
イメージは多分2つあって

出だしはフーのライバル的な今で言うガレージ的な感じで、
途中から美メロ満載なコンセプトアルバムの名手、みたいな感じか

後者はトッドとかXTCとかに近いひねくれポップの元祖みたいな?
メロディ感とかが60s的な良さなのでその辺で好みが分かれるかもしらんけど
0792名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:52:30.56ID:9mT/Canm
>>789みたいな質問来るとここで暴れている住人は皆ダンマリしちゃうよねw
0793名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:53:07.44ID:yO2gz1N5
キング・クリムゾンの歌詞について語れる洋楽マニアっているのかな?

洋楽板では「音がいいね〜!」とか「音」については蘊蓄(うんちく)があるけど
「歌詞」についてどの部分の歌詞が良いかを語ってるのを殆ど見ないね
本当は、キング・クリムゾンにも
英語さえ分かれば、歌詞にも感動ポイントがあるんだろうね?
外人は歌詞にも感動してるんだろうね?
0794名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:54:43.14ID:dL3Tvn3Y
あと立ち位置的にブラー とかにも近いという意見もあるな

いかにも英国人にウケるセンスを持ったバンドって感じで、ブリットポップの始祖的などこもあるんだろう
この辺はUK全般偏愛な人がいたら詳しいと思うけど
0795名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:58:51.02ID:dL3Tvn3Y
>>789
英語分からんので
音先で歌詞読んだらイイとかはあるけどね
そんなに頻繁にはしないけど

恥ずかしいけど
オーティスのドックオブザベイとかは邦楽にも通じる染みる感じだな
0796名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:08:34.59ID:dL3Tvn3Y
つか邦楽でも歌詞に反応するなんてごく一部だけどな
大概雰囲気だけで、気に入ったやつだけ歌詞もしっかり聞くみたいな

それこそ一般人はそんなもんじゃね?

クリムゾンだって大体わかるじゃんw
だいたい音やタイトルから連想するようなこと歌ってるし
歌詞読まんと愛聴できんてこともないと思う
0797名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:42:22.45ID:388QwjQ0
    ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  一番搾り
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0798メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:08:07.97ID:3nqJJ53w
フーは大好きだしビートルズストーンズも良さがわからんことはないんだがキンクスだけは意味がわからんレベルで良さがわからんかったんだよな…

XTCもそこまで好きでもないが良さ自体はわかるんだがな…
もう一回聴いてみるかな…
0799メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:11:50.31ID:3nqJJ53w
ああw

ブラーも全くと言っていいほど微塵も琴線に触れなかったわww
何かいいんだアレ??

オアシスはどうでもいいけど魅力自体はわかるんだがな

あと
キンクスもブラーも音に "当時感" がありすぎるのが確か受け付けなかった
0800メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:13:45.18ID:3nqJJ53w
クリムゾンの歌詞はほとんどわからんけどあのシリアス調で曲名「島」って一体何を歌っているのか正直気にはなってるw
0801メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:16:43.77ID:3nqJJ53w
ラジオ頭のエアバッグとかもあのシリアスな曲調に "エアバッグ" ってスゲーセンスだなとよく思ってたw

つかようつべで曲検索したらエアバッグがバックの映像が出てきて爆笑した記憶がある(笑)
0802名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:53:30.82ID:yO2gz1N5
キング・クリムゾンも、クイーンも、イギリスのは歌詞を読むと、ハリー・ポッターと結構世界観が共通と思う
魔女とか、予言者とか、出てくるからね

ビートルズは恋愛歌詞多いから、即ハリー・ポッターには結びつかないけど
根底はハリー・ポッター共通だと思うけど
ハリー・ポッターか、それか、ウルティマオンラインってゲームがあったけど、多分そんな感じだね
0803メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 12:58:10.45ID:3nqJJ53w
プログレとかハードロックとかポストロックとかああいうのは漫画ファンタジー感で景気づける音楽ジャンルでもあるししな

ヨーロッパはファンタジーの本場だしな

向こうじゃダサイ扱いなのかも試練けど漫画好きの日本人にはたまらんねw
0804名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:02:35.17ID:dL3Tvn3Y
>>798
ガレージぽい→ユーリアリー、オールデイ〜

モッズっぽい→サムシングエルス

コンセプトアルバム→ヴィレッジグリーン、マスウェルヒルビリーズ


単体でメロディ、歌詞がいいやつ→キザなやつ、ウォータールーサンセット、オータムオルマナック、ローラ、サニーアフタヌーン


この辺全部ダメならキンクス向いてないかも
0805名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:07:34.11ID:dL3Tvn3Y
>>804
サムシンエルスは一曲目をジャムがカバーしただけで別にモッズっぽくもないか 失礼
0806名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:16:58.65ID:YAUXJNGk
立ち位置がわかんねよな、一応メタルってことになってるけど
メタルの話、してねえだろ、この馬鹿、あほな雑誌で覚えた馬鹿ワード使って
感覚的なこと言ってるだけのすんげえ馬鹿だろ、
まあ、イメージでしか話せないんだから、例の無敵の独り言で終わってるよな

ロックは多くの人間を楽しませてくれた歴史ある大きな流れだよな
こいつは、こいつの頭の中だけで成立する架空の歴史年表見ながら、
鎌倉時代はダサいとか戦国時代は元気だとか明治維新は一過性とか
薄っぺらでクソなコメント並べて、いい気になってるだけの馬鹿じゃねえか
0807名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:33:28.52ID:YAUXJNGk
>ブラーも全くと言っていいほど微塵も琴線に触れなかったわww何かいいんだアレ??
>オアシスはどうでもいいけど魅力自体はわかるんだがな
>あと、キンクスもブラーも音に "当時感" がありすぎるのが確か受け付けなかった

なんだよ、こんな自己中なことほざいといて、よく恥ずかしくねえな
あはは、ママに甘やかされたボクちゃんの率直な感想と評価ってやつかよ

あはは、ジャンプ読んでんだろ、いい歳こえて、
ジャンプは、読者のアンケートはがきが決定権もっているからな
あほな子供の自己本位なアンケートでも、集計してもらえるぜ
0808名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:39:28.87ID:9mT/Canm
>>806
皆が思ってる事バラしちゃダメw
0809名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:48:08.57ID:YAUXJNGk
KKKにしろメタル馬鹿にしろ、いったい何がしてんだよ

全能感?わかってる感?おれが一番感?まったく意味ねえだろう
アーティスト様をこき下ろすことで自分も偉くなってるか感?
つーかとか言って、わけのわからねえこと言ってたら、現実世界じゃ殺されるぞ

しかも、投稿量が半端じゃねえだろ、いったい何がしてんだよ
5chの大様になりてえのか、それよかちゃんと働け!

まじめにロックの話しようぜ、ロックにはそれだけの価値があるんじゃねえの
0810名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:50:07.40ID:YAUXJNGk
あはは、5chの大様→5chの王様ね
0811名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:55:56.49ID:pWmA0e/l
なんだまた大爆笑ジジイが発狂してるのかw
0812名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:34:49.46ID:qV6ns8PT
KKKや二等兵みたいな小物に比べたら大爆笑さんのがまだマシ
0813名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:04:23.69ID:wIRPKExY
来たるアルバムから放たれた「ジョン L」は、
ブラックミディのボーカリスト兼ギタリストのジョーディ・グリープによる灼熱のソング・ポエムとして演奏されている。
歌詞は、悪辣な神ーー集団全体を屈従させ無力化させることで大量破壊と恐怖の網を張り巡らすカルトリーダーーに呪縛されたある社会を描写する。

「世界のどこに行こうがこの地獄の喧騒からは逃れられまい」、そうグリープはいう。

「神の見えざる手の介入による即興という神話
それにのめり込むのは容易いことだ
その神話がいうところによれば
ある曲が誰かによって格別に誘導されることなく
メンバー全員が一致してその場の雰囲気をただ感じている最中に
部屋の中で自ずから発生するというのでなければ
その曲は本来的でも純粋でもないということらしいのだが
だけどそれはちょっと危険な類のことじゃないかな
なぜなら(その神話にハマってしまえば)仕舞いには何か違うことに挑戦することはなくなってしまうし
最初からうまくいかなければアイデアの段階で断念することになるし
それが完全な状態でお膳立てされる時をいつまでも待ってるだけになってしまうからだ」

ニナ・マックニーリーが監督したビデオは、フリッツ・ラングの『メトロポリス』、『2001年宇宙の旅』
ーーそして、かなりありそうなことだが、テレタビーズも?ーーへの支離滅裂でサイケデリックなオマージュとなっている。

こういうものは座ってじっくり鑑賞しなければならない。
ゴーディ・グリープの滑稽な唸り声とミックスされたバズリー・バークレーとロラックスの振り付けの見事な出会い、そして鮮烈なヴィジュアルはまことに注視すべき光景だ
0814名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:06:55.95ID:wIRPKExY
John L, off their forthcoming album Cavalcade, is performed as a fiery song-poem byblack midi vocalist/guitarist Geordie Greep.
The lyrics depict a society that falls under the spell of a hellish deity; a cult leader spinning a web of mass destruction and fear, rendering the entire group subservient and powerless.

“In all the world, there’s no escape from this infernal din,” says Greep.
“It’s easy to get wrapped up in the improvisation myth of divine intervention, that if a song doesn’t happen in the room naturally without it being guided by someone specifically, when we’re all just feeling the vibe, then it’s not proper and it’s not pure.
That’s kind of a dangerous thing because you end up never trying something different, or you just abandon an idea if it doesn’t work out at first, because you’re always waiting for that thing to arrive perfect.”

The video, directed by Nina McNeely, is a batshit psychedelic homage to Fritz Lang’s Metropolis, 2001: A Space Odyssey…and quite possibly, the Teletubbies?
You’re going to have to sit down for this one. The stunning Busby Berkley-meets-The Lorax choreography and striking visuals, mixed with the droll snarl of Geordie Greep is truly a sight to behold.
0815メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 15:07:27.53ID:3nqJJ53w
>>804
お…おう

初期はゆりりがみとか割とロックな感じなんだよな確か

後期がメロディアスな感じか

ただあのメロディセンスがどうも馴染めなかったんだよなァ…
オレには縁がないのかも試練…
0816名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 15:07:44.81ID:wIRPKExY
By Post.Punk.Com
0817メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 15:10:13.13ID:3nqJJ53w
メタル推しらしくメタルの話をたまにはするか…

昨日モトリーのライブエンターテイメントデス?みたいなライブアルバムを聴いてたけどアレめっちゃイイよね

ベスト選曲にベスト音質にベストパフォーマンス
モトリーの全てを余すところなく出しきってる感じだね…
0818メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 15:12:49.88ID:3nqJJ53w
モトリーのライブは一度行ったことあるけどエンターテイメント全開な感じで非常に素晴らしかった(音は悪かったけど

音にはカンケーないしスタジアムじゃ豆粒のダンサーも抜かりなく配備されていてプロフェッショナルエンターテイナー精神を感じたね

公約破って再結成したらしいが来日あったらまた行きたひ
0819メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 15:15:23.91ID:3nqJJ53w
そういやヴィンス・ニールだかトミー・リーってセックステープが流出してたよなww

まあモトリーメンバーのハメ撮りとか "チンパンジーの交尾動画" とかよりも気色悪くて興味がないが…
0821メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 15:55:04.19ID:3nqJJ53w
オレはここに音楽の話をしに来てるわけでケンカをしに来てるわけじゃないからな…
オレは非常に理性的理知的で対話を重んじる人間だ

というかオマエラの低レベルな煽りというかしょうもない戯言などどうでもよすぎて眼中にない
つかそもそもレスバとかメンドイ
何の生産性もないし
0822メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 16:00:04.64ID:3nqJJ53w
>>820
もうこの頃には今とそんな変わらんな…
強いて言えば皆痩せてることが違うか(笑)

モトリーとかガンズとか派手派手なのはなんだかんだライブ映像に見応えあるね…スゲー服装だとは思うがw

ポールマッカートニーとかオアシスのライブ映像なんて絵面が地味すぎて開始30秒でどうでもよくなるからなwwwww
0823名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:13:48.66ID:hyHWGYyS
モトリーは80年代のバンドでDr.フィールグッドで有終の美かな
回転ドラムは一度は見ておきましょう
時間が過ぎた今は歌舞伎を見に行ったような記憶になってるわw
0824名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:16:21.07ID:qV6ns8PT
仮設トイレ掃除のアホの述べる理知w
すぐ腰抜かして逃げるヤツが音楽の話てw
0825メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 16:26:25.68ID:S4cz+eNW
オレもDrフィールグッド以降のモトリーはよくわからんな…
ライブでもやらんし
いややってたかも試練がわからなかった(笑)

モトリーのライブはロックサウンドに載せたサーカス的なとこあるよな
実は昔昔何故かブリトニースピアーズのライブに行ったことあるんだが更にサーカス感が凄かったw
0826名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:39:58.32ID:hyHWGYyS
昔何故かシリーズだとジャネットジャクソンのライブをタダ券で付き合いで行ったわ
大人数で踊る良さがピンと来なかったw
現在だと大ああいうのは画面テレビ向きだと言われるみたいだけどね
0827メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 17:14:35.19ID:S4cz+eNW
ジャネットジャクソンはほとんど知らないんだよなァ…オレ

ブリトニーもそうだったけど女性歌手のダンスパフォーマンスって大抵体力勝負のサーカス化するから
しっとりと歌うだけのがカッコ可愛い女性らしくていいと思うけどそれだけじゃなかなかエンターテイメントにならんのだろな
0828メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 17:19:59.85ID:S4cz+eNW
音楽なんて何の意味もないし音楽の知識なんぞ豚のハナクソ程の価値もないものだが
やはりいくつになってもいい音楽に触れて素晴らしいコンサートを見ると人生が幸せと充実に満ち足りる…

音楽とか文化はちょっとした合法麻薬みたいなもんだね…
0829メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 17:25:43.26ID:S4cz+eNW
やはりロックは事実上ニルバナラジオ頭辺り、まあもうちょい譲るならヌーメタルで終わったと思うよね

その後台頭したのが "ポスト" ロックでそれ以降ロックのムーブメントは起こってないからそれで多分正しいよな
"ポスト" ロック後にロック復活したら格好つかないもんなwwww

今のロックはあれだよ…
"スピンオフ" みたいなもん

ドラゴンボールの続編とか今のスターウォーズみたいなもんだな(笑)
"公式同人" みたいな?w
0830メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 17:57:09.99ID:S4cz+eNW
オレの "話題リサイクル" でも久しぶりの話題だけどゼップやクリムゾンやマグマのフリークであるオレだけどipodには実は入ってないんだよね…
ゼップやマグマの特にライブはビッグスケールな "劇場型ミュージック" だからipodのインスタントなセコイ画面じゃ楽しめないンだわ…
やっぱりPCで映画を観るように聴くよね…

要するに近所の畑道散歩しながらマグマ聴いても雰囲気なさすぎィ
0831メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 17:59:30.13ID:S4cz+eNW
スレイヤーとかタンジェリンドリームとかもipodには収まりきらないな…スケールが…

少なくともちょいとドライブのお供に…とかインスタントに気軽に聴く音楽じゃないよね…
0832名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:38:44.64ID:bmqK2Cg+
外で聴く用はCult of Lunaの新作出たからポストメタルが最近多いかな
Cult of LunaとかSumacとかAmenraもいいけどNurosisはやっぱり凄すぎるな
0833メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:33:06.68ID:S4cz+eNW
ゼップとかマグマライブ音源鑑賞はディナーとかセックスとか映画鑑賞みたいな特別感がある
個人的にはそのくらい非日常的で祝祭感のあるものだ
あとくどいけど基本的に夜
昼間は聴く気にならんし普通仕事だしな(笑)


本人たちも他のミュージシャンよりライブに関しては特別な行事感覚だったと思う
0834メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:35:24.67ID:S4cz+eNW
まああまりにもインスタント感がなさすぎてスマホで3分ポップに慣れてる若者にはプログレや70sハードロックは敬遠されてるんだろうがな…
悲しい限りだが…

ラジオ頭みたいなファストプログレは聴かれてるのかも試練が…
0835メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 20:37:50.53ID:S4cz+eNW
ポストメタルなんてのが今はいるのか…
つまりメタルはもう "終わった音楽" 扱いなのかww

ちょっと興味があるから後で聴いてみよう
0836名盤さん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:58:29.42ID:bmqK2Cg+
>>835
家で聴くとあんまり面白くないかも
雰囲気ものだからなw
0837メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 22:48:15.93ID:S4cz+eNW
メタルなのに外出向けなのかw
何か余計興味出てくるなァ…(笑)
0838メタル野郎
垢版 |
2022/03/05(土) 22:52:16.38ID:S4cz+eNW
ちなみに "ジェネリッククリムゾン" 、"ポップなクリムゾン "ことラジオ頭さんはipodに入ってるんですがね…w

ホラ…
やっぱり曲がコンパクトでクリムゾンより幾分ユルいからipodでも聴きやすいジャン…??w

やっぱり何のジャンルでも敷居が軽いヤツのが売れて人気でるのは世の常ですね…
0840名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 06:59:39.60ID:NFv2lxTv
【音楽】レッチリのフリー「ヘアメタルに反対だったが、今にして思えばくだらないたわごとだった。あの頃のバンドのクソ素晴らしかった」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646515636/
0841メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 07:36:07.07ID:xpnZogZB
>>839
ここだけ切り取って聴くとラジオ頭の曲にでも出来そうなくらいポップになるな(笑)

つか偏屈で完璧主義者のフリップがよくこんなん許したな…
まあ今やお笑い芸人やってるくらいだからもうどうでもいいのかも試練
0842メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 07:39:54.12ID:xpnZogZB
>>840
よくも悪くも楽しそうな時代だよなww
オレもガンズとモトリーは好き

あの頃のロックバンドがよくも悪くも一番アメリカンって感じするよ
グランジとかあんな貧乏くさいのはらしくないね…
0843名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:27:46.98ID:O/Kwvwwy
>>840
80年代のレッチリはイロモノでしかなかった
アンダーザブリッジがTop 10ヒットになった時びっくりしたもんだ
0844名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:05:56.15ID:MUU2avSf
【悲報】 マドンナ一気に老けてしまう
https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-10580949/Madonna-63-displays-youthful-complexion-enjoys-dinner-son-Rocco-Ritchie-21.html
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/05/15/54984997-10580949-Rolling_back_the_years_Madonna_looked_a_far_cry_from_her_63_year-a-69_1646494516536.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/05/15/54985001-10580949-Mother_and_son_The_singer_was_joined_by_her_dapper_son_Rocco_Rit-a-70_1646494516541.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/05/16/54986275-10580949-Style_icon_A_youthful_looking_Madonna_made_her_way_out_of_Harry_-a-58_1646497220793.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/05/17/54985003-10580949-Handy_But_while_Madonna_s_youthful_face_appeared_frozen_in_time_-m-88_1646501261787.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/03/05/15/54985777-10580949-image-a-74_1646494560805.jpg
0845メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:09:49.72ID:h5RwmNIE
老けたレディーガガみたいになってるwww
こっちが元ネタなのにw

もうレオタードは無理だな(笑)
0846メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 10:13:55.70ID:h5RwmNIE
レッチリ、ボンジョビ、メタリカ、U2


この辺は80年代から今まで一応第一線にいてコンスタントに全米一位のアルバムとか出してると考えると息長いな
日本で言ったらおニャン子クラブ世代がオリコン一位取るようなもんか?
0847名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:33:18.67ID:6sAi600v
>>843
80年代のレッチリはイロモノでも音楽的には刺激はあったな。
あのままだったら日本で売れることなくスモールインジャパンになってただろうけど。

あと関係ないけど、草生やしたようなIDですねw
0848名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:01:45.33ID:/OF7pc+s
ま、【洋楽】なんて、
所詮は【敵性音楽】だからなwww

ウクライナVSロシア

戦時なら発禁処分にすべきところを

仕方ないので、
日本国【大日本帝国】は
他国文化を取り入れるのもまんざらではないので

日本人の趣味には合わないのは当然なのだが
百歩譲って、、、

内務省復活させて、全部禁止すべきところだが…

体外外交上友好も大事だから、

「温情」で解禁してるに過ぎない

w
0849名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 11:07:21.85ID:/OF7pc+s
ま、【洋楽】なんて、
所詮は【敵性音楽】だからなwww

ウクライナVSロシア

戦時なら発禁処分にすべきところを

仕方ないので、
日本国【大日本帝国】は
他国文化を取り入れるのもまんざらではないので

日本人の趣味には合わないのは当然なのだが
百歩譲って、、、

内務省復活させて、全部禁止すべきところだが…

対外外交上友好も大事だから、

「温情」で解禁してるに過ぎない

w
0852名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:56:47.74ID:/OF7pc+s
今、ウクライナVSロシア戦時中なんでね
邦楽>>>>洋楽って事にしておかないと
まずいわな、士気的に
0853名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:57:33.43ID:/OF7pc+s
抜刀隊(Battoutai)"solemn symphonic metal version" by Zenithrash
https://youtu.be/ou9DyAwssaA
抜刀隊
作詞外山正一作曲シャルル・ルルー
1885年(明治18年)

さあ、お前ら戦闘準備だ!
0857メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 13:48:41.63ID:h5RwmNIE
ここまで流行ると聴いてみたくなるなw
シティポップw

当の日本人からすると今更なんでそんな古臭いもんが…??って感じだがw
クラシックロック好きな日本の若者というのも向こうからすりゃそんなもんかも試練けど…
0858メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:29:39.34ID:h5RwmNIE
一体何が始まるんです??

第三次世界大戦だ
0859メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 15:31:12.84ID:h5RwmNIE
オマエラもいつまでもビートルズみたいな腑抜けた音楽聴いて平和ボケしてないでメタル聴き戦闘態勢を万端にしておくんだな
0860名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:32:09.91ID:FVGwg14p
ここはケケケ3号氏が邦楽を語るスレなんだから撤退しろよ
もう還暦なんだから大人しくするべきだよ
0861名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:47:54.16ID:CS4TzdNw
ブラックミュージックってヒップホップでダメになったよな
サンプリングとラップで
ヒップホップ以前って黒人でも偉大な演奏家とかアーティスト多かったのに
ヒップホップ出てきた辺りから微妙になった
0862メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:07:16.23ID:h5RwmNIE
ブラックミュージック通ではないがマイコージャクソン辺りからしょうもない感じになってきてヒップホップで完全にバカ向けになった印象だな
中村とうようだかもマイケルジャクソンを聴いて黒人音楽が堕落したと思ったらしいし
0863名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:31:57.72ID:/M2MrPog
ネオソウル、LAビート、各種アンダーグラウンド、エクスペリメンタルものかありますよ
単純に聴いてないだけでどーこー言うなって
0864名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:50:13.00ID:/M2MrPog
>>861

グラスパー、カマシ、サンダーキャットあたりはプレイヤーとして有名だろ


ロックだって昔はジミヘンや三大ギタリストやメタル系など一般にも知名度あるプレイヤー多かったが
今はサッパリだし
単純に楽器プレイヤーがやたらに目立つ時代ではなくなっただけや

その代わりにプリモやJディラやクラムスカジノやメトロブーミンといったプロデューサー、ビートメーカーに脚光が当たるようになっただけだね
0865メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 16:57:42.74ID:xpnZogZB
疲れて帰ってきた後に聴くメタルは格別だね…

メタルこそ真の労働者階級のための音楽なんだよね…
パンクロックとかオアシスみたいなゴミは何かアウトロー面してるが便所掃除もしたことのないお坊ちゃんの聴く音楽だよ(笑)
0866名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:44:25.77ID:gj2+nVml
オススメの洋楽教えて欲しいんだけどここで聞いていいんですかね?、
0867KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/06(日) 18:49:07.37ID:+Ie4461G
今ならグラス・アニマルズだろうね
ついに「Heat Waves」はビルボードHOT100で2位まで登り詰めたからね

「 2020年代のスメルズ・ライク・ティーン・スピリット 」 となったよね
0868KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/03/06(日) 18:54:06.52ID:+Ie4461G
でもコダック・ブラックが出世したのは俺的には青田買いが成功した例で嬉しかったりするんだよね
まあ多作ペースだから再生数もゴミみたいな曲が99%なんだけどw

これなんか再生回数は1億回もいってないけど、リリース当時に俺が推してた曲

Kodak Black - Patty Cake [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=XZl5YfGL3Qk

ラマーやミーゴスよりコダック・ブラックの方が未来があると判断してた俺は正しかったねw
0869メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 19:29:50.83ID:xpnZogZB
ハードロックやメタルを聴くヤツは童貞みたいな謎の風潮が5ちゃんには罷り通っているが "逆" だろとしか言いようがない(笑)

ビートルズとかベルベットなんたらとかああいうの聴いてるヤツのが童貞くさいだろw

難しく考えずともゼップやエアロスミスやメタリカとこの辺、どっちが乱交パーチーなノリかってことよ(笑)
0870メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 19:33:09.35ID:xpnZogZB
EDMとかクラブ聴いてるヤツも実際のところは大して数こなしてなさそうw
ラップはヤリチンの音楽だと思うがな(物による

オマエラもここでデカイ口叩いてるほどは女となんてヤッてないだろぶっちゃけw
正直に懺悔なさい(笑)
0871メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 19:36:46.11ID:xpnZogZB
あくまでデータや理論上ではあるが…

だがオサレとかアートとか都会的みたいなものは基本的に "動物的本能の否定" だからな…
文化人ほど "野生" を否定するわけだ

実際都会ほど出生率は低いことが確かデータに出てる
少子化は文明社会の当然な弊害と言えよう
0872メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 19:45:29.04ID:xpnZogZB
Heat Wavesって同名がジャムの曲にあったよな確かw
アレ、実はカバーらしいが元々誰の曲だっけ??
0873メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:09:02.50ID:xpnZogZB


ぶっちゃけて言っちゃうとオマエラの好きな音楽なんて陽キャラやヤリチンの音楽でもなんでもなく
オサレだかアートからくるそのゴミみたいな優越感や選民意識はくだらない自己満でしかないってことだな(笑)
ハハハw
0874メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:13:16.15ID:xpnZogZB
ラマーはパールジャムに近いものを感じる
そんなマッチョでもなく味付けが控えめでシリアス
ミーゴスはLAメタルみたいなもんじゃねーかアレ?w

コダックだかゴルダックはわからん
0875名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:15:51.04ID:/M2MrPog
>>872
マーサ&ヴァンデラスやね

モータウンを象徴代表する曲やね
ポーランドドジャーホーランド作
ベースはジェームスジェマーソン

ロックバンドの端緒=英国人の米国R&B憧れ模倣
を再現してる感じ
原点回帰というか

60s英国バンドは意外とあーいうザ ・モータウンの再現曲は少ないけど
やはりちょっと本命まんまは恥ずかしかったんだろう
0876メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:20:33.91ID:xpnZogZB
>>875


アリガト

今Spotifyで聴いてみたがロックサウンドじゃなくてモータウン全開な感じだからジャムverとはかなり違うなw
いや原型わからんレベルじゃないけど

ポールウェラーは確かソウルとかモータウンとか60sロックのマニアなんだよな
スウィートソウルミュージックなんて曲もあるしキンクスのカバーもしてたな確か
0877名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:24:38.23ID:/M2MrPog
>>876
スウィートソウルミュージックもカバーね
アーサーコンリーの曲で
マッスルショールズ録音
こちらはサザンソウルを代表するナンバーですね
0878メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:29:13.09ID:xpnZogZB


そうなんだw
マーサ&バンデラスは名前くらいは聞いたことあったがアーサーコンリーはマジで知らんかったw
0879メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:40:07.08ID:xpnZogZB
オレもかなり脳内去勢が進んでしまったからなァ…

前も言ったがAVよりグラビアでシコるみたいな倒錯した性癖になってしまった…
ぶっちゃけるとセックスにそこまで興味がない…
0880名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:41:56.79ID:/M2MrPog
>>878
サザンソウルはちょっとカントリー入ってアーシーで渋い感じ
70年代のストーンズとかオールマンズとか渋い系ロックの下敷きになってる感じ 

モータウンはもちっとポップで
のちのディスコ、クラブカルチャーの源流にもなってる感じ

英国が今に至るまで黒人音楽をを加工しては独自文化に仕立てるのはこの辺が発端かと
0881メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:42:42.42ID:xpnZogZB
音楽なんて実態はヤリチン文化じゃないんですは…というか社会的に有害なカルチャーよ

とか
いつもながらのどうでもいいことを書き込みながらもアーサーコンレイを検索してみたが
その一曲しかないんだけどw
しかもリスナー10人(笑)

10人てw
初めて見たわその数字(笑)
0882名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:43:30.01ID:/M2MrPog
感じ ばっかやなw
ゆるく言っとかんと変なこと書きそうやから
0883名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:45:32.06ID:/M2MrPog
>>881
検索間違ってね?
52万人おるで
0884メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:47:54.73ID:xpnZogZB
>>880
サザンてくらいだし渋い感じなんだろな
70sストーンズとかオールマンの原型かァ…
70sストーンズはアルバムは売る気あんのかレベルだがライブは全盛なんだよな
よくわからん連中だ

モータウンはそんな詳しくないがいかにも50、60年代の黒人音楽的なイメージが強いな
アレサフランクリン的なイメージ
0885メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 20:51:08.64ID:xpnZogZB
>>883


スマン
カタカナで検索して出てきたので書いてたw

この頃の黒人ミュージシャンって何気によく聴かれてるよな
つかオブラディオブラダカバーしてんのかよw
0886名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:54:47.05ID:/M2MrPog
>>884
アレサ はサザン
いかにも黒人!熱い熱唱!ソウルフル!みたいのはそっち
サム&デイブとかオーティスとか

モータウンは、スマートなビートロックバンドや日本のアイドルなんかに頻繁に応用される、ポップ色濃くてブルース色薄いやつ
ダイアナロス&シュープリームスとか

ここなぜかほんとに誤解してる人多いんやけど…

マービンゲイやスティビーワンダーらもそうで、70年代にメロウでAORの元になるような音楽に進化したのも、もとがポップ寄りのモータウンのアーティストだからってのもある
0887メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 21:00:07.00ID:xpnZogZB
アレサはサザンなのかw

まあその辺の細かい区分けは門外漢なので正直詳しくないがw

まああの頃のブラックミュージックはやっぱりスーツ着たりザ・ピーナッツみたいな格好してるイメージはあるな(笑)
0888メタル野郎
垢版 |
2022/03/06(日) 21:02:24.82ID:xpnZogZB
ロバータフラックとかたまーに聴く
アレは70sなイメージがあるけど
0889名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:15:56.53ID:/M2MrPog
>>888
あの辺はニューソウルですね
ロックがSSWに寄ったのと動揺
熱い魂の叫びや弾けるポップソウルからメロウで内省的なソウルへ進化したと
ロバータフラックはダニーハサウェイとのこれが好き
https://youtu.be/ZcHPNUN-U8E
0891名盤さん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:51:08.13ID:39vVBRWZ
レディへとマイブラとベルベッツしかわからないミーハーなわし
0892名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 01:56:54.39ID:lK5Dai1v
1.Cage The Elephant-Melophobia
2.Beach Bunny-Prom Queen
3.Death Grips- The Money Store
4.Neutral Milk Hotel- In The Aeroplane Over The Seas
5. Machine Girl-Because I’m young arrogant and hate everything you stand for
6. 100gecs-1000 Gecs
7.Xiu Xiu-Girl With Basket of Fruit

Machine Girlはこの前Bandcampでランクインしてて知った
0893名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:20:13.60ID:I+lWJ1M0
>>892
おお!ありがとうございます。
0894名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 05:21:20.93ID:73/sn5lo
クリムゾンおじさんの懐メロトーク絶好調ですよね
0895メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 08:35:36.60ID:9x5T8TFg
インディ/アートロックだのポップだのをいくつになっても真面目に聴いている人間はいい歳して真剣に現実に向き合って生きられない人間(ド偏見
インディロック聴いてる人間なんてどうせいい歳こいて夢中でサブカルごっこしてるんだろ??
そんなイメージしかないw
0896メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:02.28ID:9x5T8TFg


ビートルズとかオアシスとかEDMとかああいう類いのポップス音楽を聴いてる人間は向上心もなく毎日普通に過ごせりゃイイヤという凡庸の極みのような俗物のイメージだな…
仕事とかスゲー適当にやってそう
0897メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:38.36ID:9x5T8TFg
ビートルズは…還暦超えて定年迎えて毎日散歩の年金暮らしとか出来るようになったら聴くよw
そこまで生きてるかもわからんし出来るか知らんが

過酷な日常と現実を生きる社会人には全く不要な音楽ですなw
今は70過ぎても駆り出されるのが普通だからビートルズ聴けるのは後40年後くらいか(笑)
0900メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 09:03:00.20ID:9x5T8TFg
ルーリードは性格悪いらしいからなw
そもそも業界裏事情色々聞くと性格のいいロックスターのほうが稀少種に感じるが(笑)

まあそれ抜きにしてもヴェルヴェットやルーリードの音楽はシリアスなアートロックの系譜だからな
脳天気で日和ったビートルズの音楽とは相容れないだろうw
0902メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 09:05:33.97ID:9x5T8TFg
メタリカのオッチャンもビートルズみたいな能天気なクソ野郎どもは大嫌いだったとか言ってたなw


メタリカとルーリードは晩年共作してるからなw
ビートルズアンチ同士気が合ったんだろう(笑)
0903名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:13.70ID:/peZffg+
>>895
その時は面白かったけど今は思い出さない学生時代の思い出みたいになってる
0904メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 09:08:27.41ID:9x5T8TFg
というか今はHRHMの代用品がラップみたいだからな
HRHMはもう古いから

現実に生きてる人間はシリアスでタフな音楽を選択するのよ普通
逆にビートルズとかオアシスとかEDM真面目に好きなヤツって便所掃除すらしたことないとしか思えないんだけどどうやって生きてんだか気になる…
0905メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 09:12:52.89ID:9x5T8TFg
>>903
オレもプログレとかはサブカル気分だった大学時代を引きづるというか思い出すように聴いてるな…


でもぶっちゃけプログレはもちろんインディロックとかクラシックとかオルタナとかポストロックみたいのって基本的にポップスよりHRHMのほうに世界観近いんだよね
体育会系要素を取り除いたHRHMって見方も出来るというか

ビートルズとかああいうポップス系の音楽はシリアスさのないお花畑世界観だからかなり独自の世界(でも業界では主流
0906名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:22:30.30ID:/peZffg+
インディロックは中二病ならぬ大二病のような感じか
0907メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 09:29:55.00ID:9x5T8TFg
中2病がメタルだとしたらそんな感じだな…www


ビートルズみたいのはその辺の対義的なもんというか
0908名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:41:31.10ID:/peZffg+
ヴェルヴェットアンダーグラウンドとか
ルーリードは大二病かw
0909メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 10:19:21.74ID:vG4u5p63
いわゆる文化系とかオゲージュツ気取りみたいなヤツだなw
0910メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 12:03:40.31ID:9x5T8TFg
マイブラとかヴェルヴェットのいいところは曲が短いところだなwwwww
プログレとかポストロックは無駄に長いダラダラしたハナクソも多いからなww

コンパクトに編集された手早いアート気分を味わう事が出来るw
''ファストアート'' みたいな?(笑)
0911名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:09:45.89ID:pWzdzwl0
レディヘもそんなに長くないか
0912メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 12:16:13.57ID:9x5T8TFg
ラジオ頭も基本メインストリームで売ることを意識してるからかアート的なことしてもオナニー全開じゃなくてちゃんと聴いて貰うことを意識してる感じだな
評価されてるけどアートタイプでも売れて人気のあるタイプは大体そうかもしれない

あまりにも客観性や商業性を無視したサウンドだと基本アングラの無名で埋もれるからな
彼らは良くも悪くも(インディアート界の)メインストリームで勝負したいんだろう
0913メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 12:23:04.72ID:9x5T8TFg
オリコンやビルボード一位取れとは言わんがやっぱりたとえアートロックでもある程度の人気や評価というか皆がそういうの共有してるもの聴きたいよな…
ストリーミングリスナー数100人単位とかみたいなガチのアングラは聴いてて虚しくなるわw

ミニシアター公開すらない未公開映画とか末端雑誌の巻末掲載漫画とか見てるような気分になるw
そういうのが好きな人も存在するんだろうけどさ
0914名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:35:37.55ID:pWzdzwl0
邦楽で事足りるもんはわざわざ洋楽で聴かないんだよなぁ
0915名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:52:14.87ID:x690kiJu
>>910
まあでもそれファッションだよね
0916メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 15:58:55.23ID:9x5T8TFg
まあインディとかポップスはやっぱりスポーツの出来ない読書が好きな若者とか控えめな若者が聴くものだよね…
そういう系の ''逃げ場'' とでもいうか…
EDMなんかも肉食系とは程遠い

体育会系オラオラ系男子女子は実際聴いてるかは知らんがやはりメタルとかラップとかEXILEみたいのが似合う

何かねらーは勘違いしてるけど前者が童貞貧弱帰宅部モヤシの音楽だぞ?(笑)

オマエラが勘違いを正すまで何度でも同じこと言うわw
0917メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 16:04:01.34ID:9x5T8TFg
>>915
やっぱり何にでも言えるが多少は ''人目'' を気にしないとダメだよ

アーティスト(笑)はほっとくと30分使わせても表現したいことが詰め込みきれないみたいだからなw
プライベートでも壮絶な変態セックスとかオナニーしてそうだ(笑)

アイツラは人目に晒して性癖に ''ブレーキ'' をかけさせるくらいで丁度いい塩梅の聴けるもんが出来上がるンだわw
0918名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:09:52.54ID:b1LmETT/
メタル野郎って、ねらー歴何年?
0919メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 16:14:09.35ID:9x5T8TFg
EDMとかクラブみたいのは正確にはオサレなパリピとかの音楽なんだよな…
テンション高くて社交的かも試練が肉食とか体育会系とか野性味のある人種とは違うというか…

DQN系とパリピ系は似て非なるものなのよ
ここ、テストに出るから予習しとくように
0920名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:16:36.78ID:b1LmETT/
大学で第二外国語なに取った?
0921メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 16:16:40.60ID:9x5T8TFg
>>918
実は15、6年くらいかなァ…
まさに大学くらいの時からやってる

洋楽板的にはコヨーテとかいた辺り??
よく知らんけど
0922メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 16:18:03.74ID:9x5T8TFg
>>920
あー

何かそんなんやったような気がするな…(うろ覚え
0923名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:21:11.31ID:V04K87vT
>>921 お前さん今37〜38歳ぐらいか?
0924名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:33:47.20ID:b1LmETT/
マジレスすると
5chやネットに現実逃避してる時間のロスを減らせば
君がDQN化しないと得れないと思い込んでるものの多くが
今の自分のままで手に入ると思うんだけどね
0925名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:34:36.19ID:gzERR+aO
今高校生で洋楽聴いてる人はTikTokからの影響が大きいのでは
0926メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 16:37:24.20ID:9x5T8TFg
オレの世代だと大体雑誌だったな
今の若い人はどうやってクラシック・ロックの情報を得てるんだろ??
0927メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 16:39:12.34ID:9x5T8TFg
そりゃ調べりゃ情報は昔より手軽に出てくるがどういうルートでまずそこまで感心湧くんだろ??
0929ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 16:53:29.00ID:3np+bkc4
>>920

大卒で介護なんぞ選ぶ物好きとかいね〜だろ。そこは汲んでやれや(^^)
0930名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:59:04.65ID:11Q5WHyX
とりあえずおっさんホイホイ的にクリムゾンの話さえすればいつもの馬鹿2人(屁ファソと便所仮面)
が大喜びしてホイホイレスしてくるはず
あとレディオヘッドとカートコバーンの元ネタ的なものを挙げてればホイホイ食いついてくるはず
あんなのは基本ゲイとメンヘラがレス乞食化してるだけなんだから
0931ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 17:00:34.22ID:3np+bkc4
オレの友達は大学行かずに介護を選んで
年寄りがクソ投げてくるの避けるの上手くなったとか言っててワロタわ(^^)
0932ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 17:29:02.27ID:3np+bkc4
なぜオレが顔を出すだけで
こいつの徒然機能は毎度フリーズしてしまうのでしょうか(^^)
0933メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 17:44:19.17ID:9x5T8TFg
70年代B級ハードロックとパンクロックは大体音のアグレッシヴさが同じくらいだな

3大ハードロックやメタルはもうワンランク、いやツーランクくらいそういうの上
パンク好きは70年代B級ハードを聴いてみよう

逆に言えばパンクの過激さなんてその程度
0934ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 17:56:38.38ID:3np+bkc4
こいつのさぁ、のっけから介護なんて
最終カードきっちまってるテメー自身のバカな選択の後悔から
ビートルズ=公務員とか見立てて叩いてんのかと思うと
その卑屈さと歪んだ劣等感にも合点がいく(^^)
0935名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:01:48.79ID:11Q5WHyX
本当は派遣の清掃員だったのに介護職なんて見栄張りやがってw
0936ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 18:06:17.21ID:3np+bkc4
ヒエラルキーの尺度がわかんねえ(^^)

まぁ大丈夫(^^)
オレも今朝6時に起こされて風呂掃除強要されたから(^^)
今日に限って寒いのに。泣きながらやったよ(^^)
0937名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 19:51:34.98ID:/FpYE5Qv
>>936
小男のおまえには人権ねーからwwwwww

「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで」女性人気プロゲーマー・たぬかなさん談
0938名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 19:57:38.80ID:waFQLf0k
>>933
裏を強拍しないんだよ自力で突破だからタフだと何回も言いてるじゃん
パワー系は応援されないと自走できなからな

だからヘビメタの過激さなんてその程度
0939メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:10:00.24ID:9x5T8TFg
面白いことを教えてやろう

レッチリよりラジオ頭のがタフなサウンドだよ実は(笑)
確か何かコラボしてたけどw

レッチリほど見かけ倒しなバンドもなかなかいない(笑)
0940メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:12:20.64ID:9x5T8TFg
いや

パンクもレッチリもオアシスもストーンズは実はよく聴いてますよw
全部30超えてから目覚めたね(笑)

パンクロックやストーンズは30過ぎると沁みるね…(そんな音楽だったの…??(笑)
0941名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:18:51.94ID:x690kiJu
>>939
ケケケ構文パクるんなら
ちゃんと音源貼るとこまでコピーすれば?
0942メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:19:47.18ID:9x5T8TFg
オアシスとかレッチリなんて多分ちっこいゴキブリにも本気でビビるくらい肝っ玉の小さい女々しい人種の聴く音楽だよw
オレはそう思う(笑)
0943メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:20:48.28ID:9x5T8TFg
Kチャン、レッチリとか興味あんの??
0944メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:23:19.07ID:9x5T8TFg
オレはようつべは余程のことがないと貼らないわ
メンドイし叩かれるし何もいいことがない

Kチャンとかビーオタのオッチャンのようつべ高速貼りは呆れるを通り越して軽く感心してしまう(笑)
0945名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:28:38.83ID:waFQLf0k
>>944
ブラックメタルのヤバさを素性だと思っているロリコンロケンローだからな
0946ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 20:29:59.64ID:APJzsDT2
>>937
お前はションベン飲むのが日課だけど
メタル野郎は介護で下の世話しながらも
決してションベンは飲まなかったって言っただけだろ(^^)
0947名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:30:29.36ID:PLcEfnc3
検索したこと羅列したりお勉強報告でつべ貼ったりしてないと
行き詰っちゃうかまってちゃんが張り付いてるからね
ああいうのを貼ってる方だけじゃなく有難がってる方も両方馬鹿
0948名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:33:25.88ID:waFQLf0k
>>947
ヘビメタ野郎のことだよ
動画は興味深く聴いてるよ
0949名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:36:02.91ID:5WH3Kb3F
>>947
フランス書院のほうがヤバいぞwww
あいつリアルで話相手いないだろ
深夜に何十レスとかぬいぐるみに話しかけてるかの如くしてるぞw
0951名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:40:16.44ID:x690kiJu
まあフランスもオヌヌメとか言って流れに関係ない曲貼りまくってたけどな

ほとんどスルーされてるけど
0952名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:43:22.15ID:PLcEfnc3
ケケケ2号のつべ貼りまくってるだけの自スレいい加減勘弁してほしいw
0953名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:45:22.77ID:PLcEfnc3
おまえのお勉強報告とかおまえの成長日記になんでおれが付き合わされないといけないの?
0954メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:46:53.25ID:9x5T8TFg
この板とか音楽好きはジェネリック小山田の溜まり場だと思っている

便所掃除すらしたことないクソザコモヤシナメクジのくせに弱者に対してやネット上でイキることだけは一丁前みたいな?w
0955メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:48:14.26ID:9x5T8TFg
ビーオタのオッチャンの自スレなんてあるのか…まあ興味ねーけどwwww
0956名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:48:51.42ID:PLcEfnc3
実際に就業経験ゼロの大先生がいるもんねw
0957ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/03/07(月) 20:49:02.77ID:APJzsDT2
便所掃除ヅラねーだろ(^^)

つーかなんで人の質問無視してんだメタル野郎(^^)
ババまん舐めたかどうか聞いてんだろうが。誠意見せろや(^^)
0958名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:49:41.10ID:x690kiJu
>>955
ねえよそんなもんw
イチイチ虚言爺を鵜呑みにすんなっつのw
0960名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:51:49.00ID:PLcEfnc3
>>955
あるよ
探すの面倒だから貼らないけどw
この馬鹿がここで一番つべ貼りまくってるのも事実なんだし
0962メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:54:29.77ID:9x5T8TFg
まあオレも便所掃除は昔昔飲食のバイトでほんの少しやったくらいですがね…www
育ちがいいもんで(笑)
0963メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:57:57.18ID:9x5T8TFg
今週はジャンプ立ち読みで済ましたけどオレは歳で育ちもいいので戦闘力が低いからもう素面だとあの雑誌の漫画は内容が頭に入ってこねーなw

メタルとかプログレとかオルタナをBGMにして初めて内容が頭に入ってくる(笑)
0964メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 20:59:10.87ID:9x5T8TFg
30行ったし今日は去るか…

何かレスがあったらなるべく返すが…
0965名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:05:32.78ID:x690kiJu
>>960
>ここで一番

ホレこの時点でウソじゃんw

一応見返したが俺はこのスレ全体でも2個しか貼ってないぜ?
意外と貼らないんだよ

邦楽さんとかロケンローさんの方がいっぱい貼るし
メタル野郎も3つくらい貼ってた
お前と違ってだいたい流れに沿ってるやつだけど
0966名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:06:11.46ID:PLcEfnc3
双極性障害で就業経験が全くない方と
自律神経失調症気味で派遣の清掃員やってた方と
ゲイの派遣社員の方と
統合失調症でビーガンでナマポの方と
メンヘラレス乞食の方と

こういう感じなんであんまりつべとか開かない方がいいかと
ぼくは全く興味ないですから当然開きませんけどw
0967名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:08:19.21ID:iccpjQwm
>>963
ジャンプは連載のほとんどが2020年代からで
それ以前からのは5作品だけになったとSNSで見た
0968名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:10:01.81ID:PLcEfnc3
>>965
もう貼らないでほしいっすね
うざいんで
0969メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 21:10:31.01ID:9x5T8TFg
>>967
5作品てなんだろ??
ワンピと呪術回線と今週終わったヤツはわかる

まあ漫画もミュージシャンも賞味期限は長くて3年くらいだからな
どんどん新陳代謝してもらって構わん
0970名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:13:28.96ID:PLcEfnc3
このスレではってw
トータルでは圧倒的に一番だと思いますよ
ロケンローさんなんてレス数自体少ないし邦楽さんなんてつい最近だし
0971名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:18:53.92ID:x690kiJu
>>970
最近はこのスレくらいしか書いてないと思うけどな
お前かケケケが暴れたらツッコミに行くくらいやけど
昔よりだいぶおとなしいし
0972名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:24:24.71ID:PLcEfnc3
つべもある程度の音楽エリートが貼るならまだしも
渋谷系のカートコバーン信者とかもう生きながら公害化してるっていうかw
そういう人には出来るだけ大人しくしててほしいですけどね
0973名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:58:27.75ID:waFQLf0k
>>972
ネヴァーマインドは通称320カットをバーニーグランドマンがリマスターした再発盤のほうがマスターディスクのより高音質らしいぜ
オリジナル盤は価値ないよね?
0974メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 22:14:17.61ID:9x5T8TFg
クリムゾンてシリアスすぎるよな正直
冗談ほぼ一切なしって感じ
0975メタル野郎
垢版 |
2022/03/07(月) 22:17:22.00ID:9x5T8TFg
ヘビロテしてると3時間社会派ドラマ延々見せられてる気分w
0976名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:24:46.10ID:ToLGILsb
キンクリ好きやなw
0977名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:14:48.71ID:kTzpUmNj
何で今キング・クリムゾン推しなの?って説明がちょっと足りないね

MONGOL800 / 安里屋ユンタク
https://youtu.be/X5zVzBSsyXk

邦楽今、聴くならこういうの
今は、米軍に頼るしか無いのが日本なんだけど
戦争が身近にある現実がわかる歌


身近な事が歌になってるのは邦楽なんだよ
洋楽なんて世界のどこかの知らない国の歌だから、どうでもいいといえばどうでもいい
w

邦楽>>>>洋楽
0978名盤さん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:44:23.92ID:kTzpUmNj
THE BOOM - 島唄
https://youtu.be/jIBS2wHx0pc
作詞:宮沢和史、作曲:宮沢和史
1992年1月22日発売アルバム「思春期」

判り易い「邦楽」は
音階が、まんま、和風や琉球風やになるからね
洋楽には無いからね

洋楽と邦楽はどっちが上とか無いけど
身近なのは圧倒的に邦楽だから
自然に
邦楽>>>>洋楽になる
(この不等号は優劣ではなくて、身近さ)
0979名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:07:46.62ID:xmFL6xzj
日本人から見ると洋楽はうらやましいんだよ、大昔からある西洋音楽が地続きで今の最新のロックやメタルやパンクやプログレや、、に繋がってるからね

一方、
日本の邦楽は基礎が全く違うところに、西洋のものを入れて(輸入)してミックスしてる
0980名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:26:48.80ID:ymbQivqO
キング・クリムゾンは曲によってだが、
例えばIsIandsは
鎮魂歌というか、リラクゼーション音楽
でしょ
気分高揚するデスメタルとは正反対
だが、戦争でコロシ終わった後に聴いても聴ける

1971年のイギリス、この頃冷戦時代で
南の島で核実験競争やってた頃、
キング・クリムゾンIsIandsはその頃の曲だけど、調べてみるとこの曲が何で出来たか判るね
0981メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 07:24:33.49ID:+gUzP67Q
うむ

アイランズのあの ''レクイエム'' 的な感じが好きだね
悲しいバッドエンドの映画を見終わった後のような…そんなビターでサッドネスな気分に浸れるのがグーだ

時系列的に行くと大体ベトナム戦争とかの頃か
ビートルズとかの提唱した60年代のゴミみたいなラブ&ピースが瓦解した後の虚しさや寂寥感がクリムゾンの音楽には多分表現されてるよね
実際宮殿収録の風に語りてって曲がそういう内容なんじゃなかったか??
0982メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 07:30:30.41ID:+gUzP67Q
ブラックサバスもアンチラブ&ピースで売り出されて出て来たんだよな確か

アイランズの一個前のインストの曲も寂寥感全開でイインだよな… ''ドラクエのほこら'' みたいな音楽だがw(つか元ネタ??
あとレターズも病的で気だるい暗黒世界な感じがイイし船乗りの話はクリムゾン流のダークなロックナンバーとして最高だ

アイランズが最大の聴きどころなのは確かだがそれ以外の曲もなんだかんだ聴き応えがある
0983メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 07:43:19.49ID:+gUzP67Q
70年代ロックは悲しみや暴力や重厚さにとにかくフィーチャーされてたんだよな
史上最もシリアスで重いロックらしい時代だったと言える

その後のパンクロックは不況や若者の怒りがどうのこうの言われて出て来たようだがあんなのはむしろ「元気出してこーぜwww」的な享楽性と前向きさに溢れる音楽だよなw
ニューウェーブなんてアホみたいで明るいバンドばかりじゃないかw

だからグランジってパンクの再来じゃなくて正確には70年代前半ロックの再来なんだよねアレ
0984名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:57:42.66ID:wd6yO+En
>>977
日本の洋楽ファンの大半なんて歌詞どころか曲名の意味すら理解できない奴ばっかだし、
何となく西洋の雰囲気に浸りたい人間しかいないからな。
英語聴き取りできなくても洋楽聴いて楽しむのは別に悪くはないけど、
周りに謎のマウントかけようとするのはワケわからん。
0985メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 08:05:47.54ID:+gUzP67Q
実際90年代の音楽とか映画って今見聴するといくらなんでも暗すぎるよな
70年代前半くらいの音楽や映画は重厚すぎる


今の音楽や映画はそういうのがまたブームらしいから普遍的で定期的に流行る潮流なんだろう
0986メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 08:12:05.78ID:+gUzP67Q
''オールマンブラザーズバンド'' なんて英語だとよく意味もわからんのにやたらオサレでカッチェ響きになるが
日本で言ったら ''全員男子兄弟バンド'' とかになるのか??ww
知らんけどw

まあ邦楽は意味がわかるのと俗世感がダイレクトに伝わってきちゃうのがキツいよね…洋楽は現地の人は知らんが日本人的には夢見れるコンテンツというか…w
0987メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 08:15:28.79ID:+gUzP67Q
邦楽も一時期のカレッジロック路線からEXILEとか湘南乃風とか浜崎あゆみ的ないつもの野暮ったい路線に結局回帰しつつあるな…

本来の顧客であるキッズが結局そういうのを望むんだから仕方ないよね…
音楽オタばかりにアピールしても仕方ないし
0988名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:44:04.37ID:/UwxI/TA
アユがやってる音楽の原型はギターギンギンの(よっちゃん!)ダサいB’zやV系ロックだが、EXILEや湘南乃風はリズム面でわずかではあるが
ブラック・ミュージックの要素を取り入れてるから野暮ったいチー牛向けのカレッジ・ロックよりは洗練されている
0989メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 10:55:15.86ID:mEZhoDnR
EXILEとか湘南乃風はR&Bやレゲエにヒップホップ的なマッチョイズムをブレンドしたような何気にハイブリッドな音楽に感じる

カレッジロックは
くるりとか中村一義、今なら羊文学とかヨルシカみたいのになってくるんだろうがまあアレだよな…育ちのいい自称文化系のボンボン大学生とか向けだよね(笑)
0990名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 11:53:54.58ID:3Dxmy8Og
TikTok見ても日本人は基本的にシャカシャカしたのとウェットな曲が好きだな
0991メタル野郎
垢版 |
2022/03/08(火) 12:33:57.49ID:mEZhoDnR
EXILEはR&B+ヒップホップマチズモ+歌謡曲みたいな日本独自のハイブリッド音楽

日本でウケる洋楽は
爽やかなポップスかドロドロしたダークな音楽か派手なヤツって印象
ベクトルは違えどいずれにしてもどこか湿り気がある

カントリーとかみたいな乾いたフィーリングの音楽は基本受けにくいな

高温多湿な国だしなw
0992名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 17:36:19.97ID:MOe3vkA7
邦楽はノリ単調
だいたいメタルとかパンクと同じノリ
0993名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:50:21.50ID:yUX6q5H+
>>986 日本人がそういう名前のバンド付けようとしたら、
一発屋の「大事MANブラザーズバンド」みたいになっちゃう😑
0994名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:00:36.50ID:IwSlAihq
>>992
洋楽だって単調なの多いじゃん

まあ、所詮、洋楽(ロック)だってバカなガキ向けの音楽なんだから仕方がないがw
0995名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:03:19.81ID:ImX+5ZY2
>>993
さすがに酷い釣りすぎて放置してたやつににピントずれたレスが…
0996名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:51:31.33ID:gHikRioe
>>994
ここにいる連中は「洋楽聴いてる俺凄い。音楽わかってる。」と思われたいから、
何が何でも邦楽と違うアピールしてんだよw
英語もろくに話せない理解できないくせにさw
0997名盤さん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:20:19.96ID:iBbZiNiP
ガキの頃から無意識に洋楽に興味持って聞いてたから
洋楽が凄いと言うより、邦楽も頑張ってるけどやっぱ音ショボいなあってそれしか思ったこなかった
0998名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:09:40.43ID:6LVLJUAM
ラジオテレビ世代は洋楽なんてなんも特別じゃなかったからな
洋楽聞くことを特殊な事のように捉えてる世代は可哀想
FMつけたらいい洋楽たくさん流れてたもん、昔
今はTIKTOKでJKが選んできて流行らせた音楽とかが主流とかなんだろうけど色々大変ですね
0999名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:12:40.94ID:VKVjD/mD
そりゃここで海外ではーとか日本人は音楽わかってないとか言ってる人達は、
海外でライブ見たことない、そもそも海外行ったことない、外国人の知人もいない、
それどころか外国人と話したことすらない、海外のサイトで情報集めることすらしたことない人ばかりだから。
「ぼくの理想の欧米人」というのを頭の中で描いて他人にマウント取りたいだけw
1000名盤さん
垢版 |
2022/03/09(水) 00:32:34.10ID:Zva2ZbTF
>>983
ロケンローなんだから細かいことに拘らずにタコってろよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 6時間 6分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況