これ後追い世代だから気付くのに時間がかかったけど、60年代〜70年代初頭において
ブルース=オシャレな音楽みたいな認識だったんだよねw
わざと西部劇に出て来る農民みたいな格好したり、はっぴいえんどもそうだけど
渋谷系にとってのフレンチカジュアルみたいなもんで、あの時代のファッションだったと

今だとやっぱヒップホップが、そういう「ファッション的に消費されている」音楽ジャンルという事になるんだけど
アジアにおいてはBTSやBLACKPINK、またはシティポップ系のインディバンドなんかが同じ役割を果たしていると
ビリー・アイリッシュもそうだね
音楽性に一貫性が無いのに支持されるのは、ビリーがファッションリーダーだから

そう踏まえると、一切ファッション的要素がないのに聴かれているアーティストは
・アデル
・エド・シーラン
・コールドプレイ
・イマジン・ドラゴンズ
など限られた何組かになるんだよ