X



トップページ洋楽
1002コメント278KB
Red Hot Chili Peppers 126
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 02:30:29.99ID:hLS8pcF2
【OFFICIAL SITE(英語)】
http://www.redhotchilipeppers.com/
【OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)】
http://wmg.jp/artist/rhcp/

【公式ツイッター(英語)】
RHCP https://twitter.com/chilipeppers
チャド https://twitter.com/rhcpchad
フリー https://twitter.com/flea333

※【前スレ】
【ほっつる】Red Hot Chili Peppers 125【バカ耳】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1644454808/

Red Hot Chili Peppers 123 【Farmer House】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1591338048/

Red Hot Chili Peppers 124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1624323231/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 04:45:45.98ID:QG8r7pFe
ライブはちょっとジョンの世界観とレッチリ3人の世界観が合ってない感はあるな ジョンが割とまだ拒否してくるというか
0005名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:41:41.57ID:OfLTOJ/I
ジョンのギターの位置が少しだけ高くなってるのが気になったな

前はちんこ隠しだったけど、今回の位置だと少しちんこ見えそう
0006名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:53:31.50ID:ZA67kZba
やっぱ新譜は良質大音量で聴かないと
ジャズはまさにそんな音楽やろ、レッチリの新譜はその色が強い
0007名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:56:25.63ID:ZA67kZba
ライブも悪くないな、アソニーより俺のが声出るけど
0008名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:57:04.52ID:OfLTOJ/I
音量上げたかて地味な曲がキャッチーにはならんと思うが

今までは一曲はあったからなあ
ジョシュ期は知らんけど
0009名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:58:49.08ID:4pSdT2DU
1ヶ月もしたら静かになるよ
無かったことになってるはず
0010名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:08:31.59ID:ZA67kZba
まあ確かに聞き手が求めていかないと、一般大衆への求心力は薄めやろね
しかしそのスタイルじゃないと達成できない領域、味わえない旨味もあるわけでさ
玄人向けいや中級者向けだな、音環境もある程度揃えないといけないし

まあワイはバッチリ気に入ってるわ、良作寄りだが傑作に入る
聴き込んで進展あればまた書くよ
0011名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:42:27.29ID:S4kBqWhh
ぷ 自称玄人 大量発生
0012名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:56:11.51ID:ZA67kZba
みな初心者マークさんかなーと思ったんでカキコしてますー
0013名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:59:40.60ID:ZA67kZba
地味かもしれないが全部配慮計算されてる画風やね
フルシアンテが弾きまくるのとは相対
ワイは断然相対派なんで、しかしフルシアンテが一番好きというね
そのバランスがBSSMほど本領発揮されてるとまでは行かないが新譜にはあるからな
0014名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:42:45.37ID:ha+4IkvC
4月1日のセットリストな

ジーズアー
Snow
ヒアエバー
サックマイ
アクアンティク
Hey
キャンスト
ノットザ
ブラサマ
バイザ
ギブウェイ

まぁジョシュ期の曲はやりまへんわw
新作からはその辺の曲がメンバーのお気に入りなんかな
あとはジョン期のアルバムから2曲ずつで非常にファン思いなセットリストですな
0015名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:47:51.00ID:BsUmbsyB
フリーは今でも飛んだり跳ねたり、ほんと元気だなw
ライブ見て安心した
0016名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:59:47.35ID:zorfxm0L
 完全に過去にすがってるクソバンド、それがレッド・ホット・チリ・ペパーズ
w
0017名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:14:41.76ID:zorfxm0L
>>10

音環境を揃えなきゃいけない時点でゴミの仲間入り。  ゴミのために揃える音環境なんてねー ww
0018名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:32:06.04ID:oFcNt1fx
>>14
ジョン期といってもカリフォからは選曲なし。
ジョシュに敬意を払って1曲くらいジョシュ期の曲もやって欲しいわ
0019名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:42:49.83ID:955Tmk0A
このアルバムは早々にブックオフにならびまくるだろうな
0020名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:00:49.95ID:aznmhMPq
アンプ変わってるやんけ
0021名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:02:26.74ID:BSNKIXNw
パールジャム のエディの最近出したソロアルバムがキレッキレでめちゃ出来良いんだけど、それにジョシュがほほぼ全編参加しててチャドも何曲か参加してる
ジョシュが解放されたように自由奔放に弾きまくっててジョシュのギターではじめて「カッコええ」思ったよ
レッチリの時がいかにレッチリマナーの制約の中でプレイしてた事が伺えて面白いよ
一聴をお薦めします
0022名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:15:07.10ID:d6pUMBSS
>>20
足元のペダル類も入れ替えてるから中古相場変わるんでない?
0023名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:51:36.43ID:QG8r7pFe
もしこれから本格的なライブでやるとしたら過去曲も入れてくるだろうけど、それはそれで割と統制がとれそうな感じはしたな新曲の何かとHere Ever Afterから他の過去曲みたいなつながりのOPでもいいかもしれない
0024名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:02:19.37ID:QG8r7pFe
あーもう過去曲は今回から入れてるのかもしれないけれど
0025名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:16:42.09ID:xrGo124e
>>14
母乳も入ってないな

なんかこのセトリだとサックマイキスだけ浮いてる感じする
0026名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:26:44.20ID:rAk0lYaH
>>14
ディープパープルもギランはカヴァデール期の曲は頑なに歌わなかったしな
0027名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:31:11.43ID:+uTzw5lZ
ULは全体で聴いちゃうアルバムだな
これという曲ってのはないけどレッチリは初期はそんなバンドだったし
それがかえって全体で聴かせる
0028名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:50:19.19ID:QG8r7pFe
そうそう 全体で聴かせるというのは分かるな そんな感じ
0029名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:52:22.23ID:4pSdT2DU
アルバムってそういうものじゃないの?
0030名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:04:21.49ID:joSB/0n9
そういうアルバムだよね
子供はゲームでもやってなさいまし
0031名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:12:48.35ID:LfQLBkAO
ファンからはロックな曲を求められるけど、
本人らは落ち着いた曲がやりたいのではなかろうか。
期待に応えてくれてるけど、なんだか無理してる感じもする。
0032名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:20:39.62ID:xrGo124e
Not the Oneのサビの入りのメロはBy the Wayとまんま同じなんだな
0033名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:22:43.02ID:D4lNu+Xh
SAみたいにその内名盤扱いになるんじゃね?知らんけど
0034名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:24:43.51ID:gjujN8aP
大音量で聞けば名作
いい音響で聞けば名作
それなりの環境を整えれば名作
聞き込めばするめの名作

名作ならそんな条件付きじゃなくても聞いて1発で名作でしょ
ある程度条件整えたらそらよく聞こえるに決まっとるやん
なんで言い訳して自ら条件課して我慢して聞かなきゃいかんのよ
0035名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:28:46.93ID:xEGVuox0
>>31
いつか忘れたけど、たぶんジョンがインタビューでそれに似た質問受けてて…
ライブで新しい曲やりたいけど昔の曲聞きたいてお金払ってライブに来てくれてるファンがいるもわかってるから昔の曲やるよ、自分たちはもうそうゆうキャリアのバンドになってるてわかってるし折り合いついてるとか話てたような
0036名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:37:08.67ID:D4lNu+Xh
どこのファンも昔の曲を聞きたいのは同じだと思うけど、アーティストとファンの関係って難しいね…
0038名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:48:33.83ID:HuOkycBr
そらロックシーンの新機軸となり得る金字塔的傑作とかこのキャリアのバンドに求める方がオカシイ
名盤ってそんなハードル高くないだろ
0039名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:48:41.68ID:joSB/0n9
少し低音過多のカーステで聞いても良かったが、今日マイステレオで初めてCD聞いてる
ブラサマとかアソニーの歌メロが前に出てると思いきや、バックの演奏とボーカルのバランスが完璧やん
この環境で聴くとULは傑作ど真ん中だわ
3rd、BSSM、バイザウェイには敵わないがワンホ、母乳と同じくらいの作品に感ずるな、良作よりの傑作から傑作ど真ん中に変更
名盤より意外とこういうアルバムのが楽しめたりするし、エンターテイメントとしては過去のアルバムと比べても最高位だわ

あっ俺今の人生グラフ最高潮に近いからテンション高めなのは言っとくw
0040名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:54:32.80ID:joSB/0n9
エンタメとしてはBSSMやワンホに並んで一番ヘヴィーリスニングできる
3rdや母乳はボリューム少ないし、バイザは少し綺麗過ぎる
カリフォは実はムードが先行の全部がいい曲でもないし、SAは多すぎて散漫、いい曲だけにしたら46分以下で収まるやろ

だからこのULは傑作だし、それ以上にエンタメとして楽しめる。マジでCD買って良かったわ
あとヘッドホンにしろスピーカーにしろ音環境をそこそこ揃えた自分を褒めたいわ
0041名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:59:22.10ID:1XF1G1Nw
50分くらいにまとめたらもっと良かったかな
0042名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:59:39.60ID:LfQLBkAO
>>35
そうなんだ。
思えばSAの時代からそんな感じだったな。
俺はheyとか渋くて好きだった。
と思ったら一昨日のライブで演奏してたんだね。
個人的にはこの路線で行って欲しい。
0043名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:02:43.78ID:+uTzw5lZ
曲の終わらせ方が似てるのが多いかなぁ
0044名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:13:13.77ID:gXS4ASpb
BSSM以降発売とともに聞いたけど
カリフォ以降は最初は地味だと思ったな
今回のも地味だと思ったわ
0045名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:18:10.59ID:JkjAbN+z
SAのmarsが好きな人はハマるんじゃない新作
0046名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:27:10.70ID:yv7DPYea
BSSMリアルタイム体験世代のオッサンだけど、当時はもちろんサード&母乳の流れのファンばかりだからBSSM出たときは「今回スピード遅くね?スラップもっとブリブリさせろよ、早い曲頼むわ」とかなってたけどなww
年明けてアンダーが流行って評価一変で夏のロラパルーザ92ツアーで決定的に名作認定て流れよ
0047名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:27:36.62ID:yv7DPYea
だから一聴して名作てのは違うよと
0048名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:35:41.72ID:xrGo124e
まあ傑作は言い過ぎかなと
0049名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:38:51.88ID:joSB/0n9
ほんと当時はあのBSSMですら地味だったもんな
それが名盤越えて神盤になるなんて、あんな飛躍はロック史でも類を見ない
レッチリが如何に特別かぶっ飛んでるかだわな
ほんま存在自体ロック
0050名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:39:40.26ID:gjujN8aP
確実に新しいファンを獲得できるような力はないアルバム
0051名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:40:28.29ID:joSB/0n9
ブラサマも聞くたびに上がってきてるなw
0052名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:40:43.55ID:QG8r7pFe
アルバムの世界観としてはcalifornicationなんかに近い気もする 作り方は全然違うかもしれないけど
0054名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:42:41.07ID:joSB/0n9
しかしもう少しロックな曲欲しいのは確か
あと3曲あれば完璧やった
0055名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:45:14.45ID:QG8r7pFe
それはあるだろうなロックな感じ ただそれなら後何曲かは削らないと駄目かもな 正直17曲は多い
0056名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:46:29.33ID:YntepzGW
Snowのアルペジオ弾けてて安心した
やっぱりプロなんだね
0057名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:47:47.56ID:QG8r7pFe
ヒップホップみたいにお決まりにインタールードみたいなのが入ってるなら違うけど
0058名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:48:23.54ID:gXS4ASpb
>>20
ちょっと前にでた再販ジュビリー買った人はガッカリだね
0059名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:49:57.16ID:joSB/0n9
まあ今回は作曲する時間あったし、17曲は妥当な内容かな
ただ3曲ロック入れて3曲落とす(確かに筆頭すべき曲じゃないのは数曲あるかも)くらいがベストだったかも
BSSMは長さ曲内容順番全て神やからね
BSSM時と同じく駄曲に思えても実は良かったパターンあるのがレッチリ様だから迂闊には落とせないが
0060名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:51:37.21ID:ja1eRnqT
なんだかんだ毎日聴いてる。
日曜の午後とかに聴くと最高よ
0061名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:55:42.99ID:gXS4ASpb
日程上はフジロックは無理っぽいんだったっけ?
早くライブみたいわ
0062名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:57:45.93ID:joSB/0n9
>>60
大人が気兼ねなく日常的に聴くにはいいよね
ただ無類のロック好きのワイはモアロック(あと3曲くらい)になっちゃう部分はあるが
ビートルズのディズニー+で観れるゲットバックの中でビートルズのロックは良いとスタッフが言ってたが、ロックに関しちゃビートルズに負けないぐらいレッチリもいいからな…
0063名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:59:15.05ID:gjujN8aP
日曜の午後とかに聴くと最高って何よ…
ゲッタウェイの時もなんかエアコンが効いた部屋で聞くと最高とか言ってた人いたな
結局ゲッタウェイも持ち上げてた人いたけどレッチリ本人達も助手を首にしたくなるくらいの出来だったってわけだ
0064名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:59:26.72ID:uE5qdxSE
イージーリスニングって感じな新アルバムだもんな。可もなく不可もなくで店内BGMみたいだ
0065名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:07:43.67ID:X98IOeJx
ジョシュ期の曲やってないっていうやつ
まだツアーもちゃんと始まってないリハビリ期間なんだから当たり前だろうが
馬鹿なのか?
ツアー中盤以降にもやってなければ文句言えや
0066名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:25:55.76ID:LfQLBkAO
シングル化されるロックチューン以外の曲が地味なのはまあ昔からではある。
0067名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:55:01.38ID:EwbaNc50
わしはジョンが弾くsick love とか聴きたいぞ。
ちなみに今作もじわじわ馴染んできた。
0068名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:01:02.94ID:ZA67kZba
イージーリスニング的なのはレッチリむしろ得意になりつつあるが、今回のはジョン加入だけにやっぱオーガニックでいいんよね、大人日常スルメだわな
0069名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:06:01.23ID:wsk+8wnB
>>65
まあOHMの曲全スルーしてる前科はあるからな
0070名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:11:41.88ID:JI3Suhhj
>>40
CDの劣化音源聴いてる時点で君の環境云々クソ
クソを誇らしげに語ってるアホ
ちゃんと自覚しような
0071名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:13:32.87ID:wsk+8wnB
議論はいいけどケンカすんな
いい歳したおじさんだろ?
0072名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:13:58.93ID:JI3Suhhj
>>62
ロックのなんたるかわからんゴミがロック語るな
0074名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:16:31.22ID:XKssyCyN
オッサンになっても好きなバンドであーだこーだ言い合えるのは楽しいわな
貴重なオッサン同士なんだからケンカすな
0075名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:29:39.53ID:+uTzw5lZ
フリーはスラップ減ったな
0076名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:31:48.75ID:2QWjvHQp
新譜、ええやん
0077名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:42:11.79ID:ZA67kZba
おっさんになっても子供耳なんでケンカ突っかけてくるのはそんなおっさんやろな、やれやれ…
まあこの歳になって最大のモテ期が来てるワイも相当変だけどなwカラオケも絶好調。
0078名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:59:53.04ID:wsk+8wnB
お前が初心者マークとかつまらん煽り入れるからだぞ
たこすけ
0079名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:00:52.87ID:mdepSC6q
ちょっと1人キモすぎて草
0080名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:16:22.68ID:go96P+Y0
なんというか、別に違和感感じる様な新機軸ってわけもなく
「ああ、レッチリだなあ」と安心して聴けるアルバムだと思うね

ただ、10年後にこれ思い出すかというと分からない
予想範囲過ぎて驚きもないし
0081名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:42:36.00ID:qqZKkbCh
前スレで制作中喧嘩はなかった的なインタビュー見たって言うのを聞いて嫌に納得してしまった

いいじゃんそれ!それでええやろ!!精神のまま完成した感じが否めん
それが全曲通しての完成度の低さになってるんだろうなぁ、、
0082名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:53:25.84ID:Zl4RSNUW
>>81
何かしらメンバー個々に制約やストレス緊張状態にある方が良いモノうまれるて良く言いますもんね
勉強とかでも同じだろけど
自由にいつでもできたら、やらなかったり覚え悪かったり
おまけに今やレッチリなんて昔のカタログだけでも儲けさせてくれるワーナーの名誉アーティストクラスだから、昔みたいに売れなかったら契約切られるって切迫感もないしルービンも昔みたいに「もっとこんな曲書け!」とか指示も出さないだろしな
「ロックアンセム10曲書いてこい」とか言うてくれる人いたらいいんだけどなw
0083名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:57:45.92ID:QG8r7pFe
まあ超ポップでひっかかる曲がないというのは分かる
0084名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:58:53.08ID:zorfxm0L
 レッチリよりレイジの新譜の方が100倍楽しみだよ、まあ、出ないけどw
0085名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:04:17.49ID:mdepSC6q
ディープパープルも今や仲良しおじいちゃんバンドになってアルバムのクオリティもガタ落ちだもん
聞けばいいとこはあるよ
そりゃ名プレイヤー揃いだもん
でもそれは楽曲の魅力に乏しいってだけ
スルメってようは一発でいいって思えるだけのクオリティに達してないアルバムを誉める為の言葉だよ
0086名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:10:08.41ID:go96P+Y0
またジョンが抜けて賛否両論作出すんじゃね?w
バンドって、刺激がないと可もなく不可もないものしか出てこない
0087名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:12:38.07ID:kEs0NB8k
ブラサマとノットザワンはスルメだと思う完全なる。
ノットザワンはアルバムで化けるが。
でもその他はそんなにスルメじゃなくない??
ポスチャイ、アクアティック、シーズアラバー、ヘビーウイング、ワッチューシンキン、ジーズ、ナチュラル、その他諸々、どれも一発でいい曲ってならないか?
地味なのは同意。
派手さ求める人はがっかりするのはわかる。
0088名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:12:40.00ID:zorfxm0L
>>85

 聞いてもいい所ないものを無理やり褒め称えてもしょうがなかろう? w

スルメってのは2〜3度と聴き返して行くと必ず新しい発見とかユニークな発見があるものを言うんじゃねーのか? 強引な発見じゃねーぞw 自然な発見な!
0090名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:58:32.22ID:pgW3rHBb
Scar tissueやカリフォが発表された時の反応ってどうだった?今みたいな賛否両論?
0091名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:07:58.62ID:6LEKOlvC
>>90
全員総マンセーよ
あとワンホの事「ありゃ失敗作や、ナバァロ合ってない」とかボロクソ言ってたよw
0092名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:46:22.05ID:zorfxm0L
>>90

 賛否両論。 でも何故か結果的には売れたよな!?  そこで俺はファンをやめたからなw
0093名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:47:26.51ID:zorfxm0L
>>91

あのアルバム良かっただろーが?
0094名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:51:34.50ID:7oiszx0w
ワンホは当時メンバーも失敗作て言うてたやんか
0095名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:57:07.15ID:zorfxm0L
>>94

 メンバーが失敗作だろうが俺は好きだけどな!?   明らかにカリフォルニアなんとかよりは上だとは思うけどなー?
0096名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:58:05.25ID:mdepSC6q
ジョシュを首にしたってことは実質アイムウィズユーもゲッタウェイも失敗作だとメンバー自身が認めたってことだよな
でもアンリミは将来そういう扱いにはならないと思う
なぜなら10年前からレッチリは落ちるばっかだから
次はアンリミがマシだったと思えるアルバムが出てくると思う
0097名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:03:20.94ID:yNDHAe8R
>>95
あっ、俺もワンホはめちゃ好きですよ
バイザ、SAと出て大人しくなって、やっぱりワンホのノリや激しさ凄いて気づいた人多くいて再評価されて評価上がったやん
0098名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:04:59.25ID:7oiszx0w
>>96
これ言ったら元も子もないけど、アンソもフリーと結局ヒレルとジョンしか認めてない
0099名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:08:43.49ID:zorfxm0L
>>97

 分かればよろしい! w
0100名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:08:48.68ID:uYk8sqEs
1日のライブでキャンストとかサックマイとかアンリミ以外の曲がやはり別格で良すぎる。
ツアーではアンリミからの採用は2〜3曲でいいよ
0101名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:28:33.39ID:ZA67kZba
ワンホって今聴くとヘヴィでかっこいいが当時はあれ?ジャケ通りスカしっぺやなと思ったもんや
第一回フジロックは流石だとは思ったが
しかしBSSMの次ゆえ当時糞でも地金は黄金だったんだなと
0102名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:39:50.05ID:ZA67kZba
ワンホはロック以外もいいよね
バラードも転調あるから楽しいしアレンジ、アイデアもキレがあるわ
0103名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:41:17.71ID:ZA67kZba
あっカラオケもめちゃいいでワンホの曲わ、メロディが根本的に良くないと楽しくないからな
0104名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:49:32.12ID:xSkvK0MH
荒れとる荒れとる
0105名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:53:03.77ID:hnrqhX7J
>>101
ジャケットの人面虫の少女をバカにしてるのか
0106名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:59:46.95ID:7oiszx0w
ナヴァロは凄いよ
当時イジーの後任でガンズに誘われてたけどドラック中毒でオーディションいけなかって、その後レッチリに加入したって
ガンズとレッチリから誘われるとかそんな奴他にいないわ
0107名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:00:04.28ID:ZA67kZba
いや流石にジャケからゲキマジBSSM後にあれはないぞ(笑)
まあメンバーもあまりの名盤後におちゃらけるしかなかったのは分かる
エアロもPUMP後はスランプになったからな
で俺は当時から糞だと思ってた乳牛が生誕
0108名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:00:40.76ID:X98IOeJx
>>100
正直、サックマイはもう歌う歳じゃないと思うがw
0109名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:03:29.91ID:ZA67kZba
新譜は現代風にアレンジしたCAに近いニュアンスかな
もっとバラエティーに富んでるが
まあ悪くないよ、上に上がってるライブも俺の中で新譜の曲は悪くない。耳も大人の耳になってるざんすかね
0110名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:08:39.68ID:ZA67kZba
ライブ新譜の曲悪くないってよりちゃんといいよ
ごめんお先な
0111名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:15:57.79ID:mdepSC6q
ヤバい奴がいるな
0112名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:33:47.33ID:12+GaSIB
エドシーランとかビリーアイリッシュ
聞いてる世代にも
聞いてほしいんじゃないかな?
ハードロックおっさんだけじゃなくて
0113名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:41:38.48ID:ZA67kZba
>>112
それも含んでるよね
レディヘサウンド経由してきた流れもあるけどさ
0114名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:42:12.93ID:hnrqhX7J
DQNの阿婆擦れの話はどうでもいい
0115名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:47:20.25ID:HM1gZW0C
なんですぐキチガイ湧いてまうん?
0116名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:09:49.08ID:kEs0NB8k
なんかのメディアの21世紀もっとも過小評価されたアルバム8位にゲッタウェイが選ばれてたよ
考えてみると、レッチリってサードアルバム以降、「駄作」はないんじゃないかな?
0117名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:14:08.02ID:I9rJM52q
>>89
ジョンのエルトンカバーいいね
歌声とギターに哀愁がある
ジョシュもエルトン好きだと言ってた
ゲッタウェイでピアノ参加していたよね
0118名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:16:08.93ID:ZA67kZba
>>116
ハエは流石に
まああれも悪くないか
0119名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:18:32.13ID:LfQLBkAO
ジョシュはソロコーナーではエリオットスミスのカバーとかやってたな。
あれもなかなか良かった。
0120名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:30:13.90ID:QG8r7pFe
ジョシュの音の作り方は嫌いではないな ただああいうエフェクター使いという観点で言うとジョニーグリーンウッドのまだ真似感が強いかな ただレッチリにそういった要素を入れてきたという部分ではかなり面白い感じはした
0121名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:36:05.14ID:QG8r7pFe
て事でではないかもしれないけどジョシュは案外LCDサウンドシステムなんかの一員になるともっと自由にやれそう
0122名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:36:47.31ID:ZA67kZba
なかなか良かった、面白い程度ではレッチリの正規メンバーは勤まらないからな
アルバム丸々3枚参加できただけで大ラッキーだわ
0123名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:06:49.66ID:I9rJM52q
>>119
レディヘのピラミッドソングを
ピラミッドの前で歌ってたのも良かったよね
ピアノと高音が美しかった
あれは2019とかだったかな
まさかその時はジョンが戻るなんて思ってなかった。
その年のサマソニ東京でアンソニーと揉めてる
ような場面が配信されてたよね
0124名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:12:12.31ID:X98IOeJx
ジョシュはライブでそれまで手付かずにされてきた数々の曲たちを蘇らせてきた功績もデカい
そこらへんジョン期でも頑張ってほしいわ
0125名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:13:24.81ID:ZA67kZba
アルバム2枚か、期間が長いんで狂っちまう
まあジョシュ脱退時、非情に思えたが静観したら妥当な期間だよ
さすがメンバーはリスナーより真摯に捉えてる
0126名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:18:29.07ID:S4kBqWhh
本当は全くの無名をオーディションとかでとるべきだったのかも
0127名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:29:25.87ID:STTmmBAd
関係ないけどアンソニーの顔の痩せ方が心配になった
癌の痩せ方に似てる
0128名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:50.31ID:ZA67kZba
上半身の筋肉みたら心配無さそうだけどな
0129名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:55:29.70ID:ZA67kZba
>>126
ザックワイルドとかね、オジーは見つけるの上手いわ
0130名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 23:02:27.66ID:Ko1OB6U1
こいつやべーよ
0131名盤さん
垢版 |
2022/04/03(日) 23:34:23.92ID:CfncmJHt
キチガイ、ミーハー、音楽オタクと
間口が広いのもレッチリの魅力みたいなもんや。
0132名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 00:47:10.08ID:mjJi7OB0
まぁでも過去曲の権利売っぱらったから予算の兼ね合いで曲数並べず今回のセットリストに落ち着いた的に考察しとる
0133名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 00:57:47.02ID:GlEFvPtk
まあすぐには馴染まないと思うな この人達は割と日に日を重ねてだんだん馴染ませてく人達 ライブとしては
0135名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:15:12.14ID:5MaZf096
手前の小さなペダルボードはジョンのじゃないらしい
0136名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:20:03.87ID:U7wvjrDX
新譜聴いてみたけど全然ピンとこない
正直これならジョシュ期の方が良いと思ってしまった
0137名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:32:12.89ID:GlEFvPtk
ジョンはそんな奴だって ここ最近のソロのMAYAだって途中から変わってくる音楽性あるし 気まぐれ感はあるよ
0138名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 01:39:33.64ID:OSirLiQ1
ロバート・フリップ&トーヤ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「Can't Stop」をカヴァー
https://amass.jp/156486/
0139名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 02:48:09.28ID:tCJwqU7n
新譜のチャドのドラム相当かっこいいね
0140名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:22:59.30ID:n8WrUrck
スルメという言葉じゃ物足りないぐらい、聞けば聞くほど好きになる。
個人的には、BSSMとSAを足して2で割ったようなような感覚に近い。
昔の「若いFunk」から「大人のFunk」が完成しつつあるという感じ。

1.Black Summerは言うまでもなく
2.Here Ever Afterはアルバム一曲目に持ってきても良いぐらいの勢いとテンション
3.Aquatic Mouth Danceはフリーのノリの良いベースリフが光る
5.Poster childはこれぞ「大人のFunk」ともいえる。心地よさとノリの良さが共存している

4.Not th One,6.The Great Ape,7.It,s Only Natural,8.She's a Loverあたりは、
いつものアルバム中盤のまったりとした曲調の選曲だろう。特筆するほどではないが心地よく聞ける

9.These Are the Waysは多分ライブでもやるだろう緩急をつけた遊びのある曲
10,11,12あたりで少し物足りなさを感じるのは正直なところ。
アルバム通して聞くならこの辺でもう少し勢いはあってもよかった。けどまあ17曲もあるしね。

13.One Way Trafficはライブの定番曲になるだろう。アルバムの中で一番若さを感じる。シングルカットしないのかな
14.Veronicaは歌もの全力。
15.Let'Em Cryはこれまたフリーの"大人"のベースラインが光る。
16.The Heavy Wingはこれをアルバム最後に持ってきたのが面白い(ボートラ除く)。ジョン弾きまくり。

要するに最高ってことだ。大満足。
0141名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:43:08.92ID:qLtCMg8W
かしこまって聴かせずバラエティーに富んでお洒落にレッチリサウンドを提供、しかも飽きさせずスルメ

これはなかなかできる事じゃない
やっぱ傑作よ
権利売ってまでアルバム出してるんだからつまらないの出さないやろ
0142名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:44:41.92ID:qLtCMg8W
傑作認定お先。
0143名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:44:42.15ID:w6log0qE
ゲッタウェイっていいアルバムだったよねー
0144名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:50:26.49ID:qLtCMg8W
米津さん辺りも理解できるやろなこの新譜

ゲッタもいいんだか、やっぱジョンのギター入らないと積極的に聴かないんよね
リスナーがアーティストの新譜を日常的に積極的に聴くなんて今の時代奇跡に近い至難の業よ
0145名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:52:18.49ID:w6log0qE
セッション主体の曲作りだとは思うけど、ジョッシュ期はジョッシュはどれくらいメロディのアイデア出してたのかな

今作メロディ弱すぎでしょ
0146名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 03:59:26.27ID:w6log0qE
ブラシュガとかソロ1st作った頃のジョンってマジで霊が宿ってたんだなーって思う
今は普通に才能あるミュージシャン
0147名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 04:25:39.72ID:qLtCMg8W
まああの枯れギターサウンドだけで食える稀有な人物だからな、あの音出せる人おらんもんな
カートコバーンのボーカルに等しい価値がある
0148名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 04:43:42.12ID:sv8m/Ng3
>>146

 そんなふうに良いようにあおるから本人がその気になってダメになって行くんだよ!?
0149名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 04:45:54.70ID:sv8m/Ng3
>>141

 つまんねーよw
0151名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 05:59:02.23ID:sv8m/Ng3
>>140

大人のファンクをレッチリに期待してる人が何人いんだよ? w オリジナルラヴとか山下達郎みたいなレッチリ聴きたいのか? w
0152名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:01:13.03ID:sv8m/Ng3
>>150

な、そうだろ!
0153名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:09:46.79ID:I066qRCr
>>145
ジョシュの曲は一曲も採用されてないってインタビューかなんかで言ってたきがするから、ジョシュの仕事はアレンジにとどまってる感じだと思う
0154名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:09:48.35ID:6oqwKeyV
スルメって評価は実はスッゲー馬鹿にしてるな
0155名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:14:17.26ID:w6log0qE
みんなはジョンが言ってたピュアエナジーで満たされた4次元空間について信じてる?ラリってただけだと思う?
0156名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:15:47.65ID:Q5SjfU3N
ボーカルが目立ちすぎだな〜
せっかくジョン復帰なのに印象的なイントロもギターソロも無いし
1曲の流れも単調で盛り上がりもない
過去最低のアルバムでは
0157名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:18:01.01ID:sv8m/Ng3
>>155

 ラリってんだよ、あのアホはw。 才能なんて微々たるもんしかねーくせに天才だーって勝手に騒ぎ立てるからそう言う事になんだよ!?
0158名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:31:24.54ID:+AJXvG1f
>>154
今の時代最高の讃辞
0160名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 06:48:03.05ID:sv8m/Ng3
>>158
無理やりこのアルバムを傑作に祭り上げようとすんなよ?  いくら何十年振りだろうがダメなもんはダメだろ?   

そうしないとレッチリそのものがダメになるぞ!    
0161名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:20:45.14ID:sv8m/Ng3
>>141

 そんなもんこんなゴミを目の前にして無理やり爽やかに言って嬉しいか?w
0162名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:31:47.90ID:A7v2CWS9
イカくせー連中ばかりだな
スルメ以外に擁護するとこないのかよ
0163名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:13:42.62ID:+AJXvG1f
>>160
乳牛でダメになったエアロ
あれは当初からワイは糞盤認定していた

レッチリの新譜は技アリだが合わせて一本、傑作や
0164名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:16:27.50ID:+AJXvG1f
傑作ゆうても上には名盤、神盤があるからな
0165名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:18:57.57ID:sv8m/Ng3
>>163

面白い感性してるな、お前。   
0166名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:38:35.45ID:gK8rCQzl
微妙な感じだから聞き込むとわかる奴にはわかるいい曲的な褒め方しかできずスルメって言う
いい曲は最初に聴いた時からいい曲だっつーの
0167名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:41:10.77ID:vCdgxTZz
キャッチーだけど意外とすぐ飽きる曲と
始めはピンと来なかったけどだんだん好きになってハマる曲ってのは確実にあるだろ
0168名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 08:52:28.12ID:+AJXvG1f
うんだうんだ
0170名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:09:55.14ID:2u6WUrii
>>168
お前!どこ出身だよ!アイダホか?
0171名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:27:49.07ID:Gq0nFm6X
次作はストックした曲の中からアコースティックなやつを全面に押し出すと予想
0172名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:51:18.08ID:+AJXvG1f
おい、遂にスマホ垂れ流しのみでもアンリミ心地よくカッコよくなってきたぞい
最低でも傑作や!これ名盤に近づく可能性すらあるわ
これだからレッチリはやめられないし、マジ侮れない
BSSM現象の再来かな。いやあれほどの飛躍は流石になかろう
0173名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:00:49.51ID:/kKUSjMD
ピッチフォークのレビューだとこの順
BSSM 7.1
カリフォ6.8
UL 6.2
ゲッタウェイ5.4
SA 4.7
iwy 4.0

ローリング・ストーンズ誌だと
★★★★☆

駄作ではないし
むしろって感じ
0175名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:07:11.73ID:+AJXvG1f
>>173
ピッチにしては妥当だな
0176名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:11:30.85ID:3B2mHXZl
>>155
ただの曲作りに対する考え方
らりってたのもあるだろうけど、そう言う妄想をして自分の深いところに目を向けて曲を作るタイプなだけ
本当にそんな世界があるとは本人も信じていない
0177名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:19:43.37ID:3B2mHXZl
>>173
全面同意
母乳バイザとか他のアルバムの点数も知りたい
0178名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:23:28.48ID:5TBk7G8w
バイザウェイには付いてない
ジョンのソロは3rdが8.0で、レッチリ関連ではこれが一番高い
アトムス・フォー・ピースも6.9でわりと低め
0179名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 10:42:12.23ID:+AJXvG1f
ピッチはオタク誌なんでほとんど当てにしてないが子供耳さんよりはマシって事か、勉強になった
0180名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 11:13:35.72ID:Q5SjfU3N
全部同じ曲に聞こえる
がっかり
0181名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:00:04.78ID:crxhkltR
ちなみにアンソニーとフリーはダウンタウンの2人とほぼ同い年やな
ダウンタウンの方が1つ下だけど
またまだ隠居する年代でもないよ
0182名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:00:05.51ID:crxhkltR
ちなみにアンソニーとフリーはダウンタウンの2人とほぼ同い年やな
ダウンタウンの方が1つ下だけど
またまだ隠居する年代でもないよ
0183名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:15:39.83ID:m139yia0
お前ら還暦バンドにそんなに求めるなよ(笑)
0184名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:19:17.59ID:2u6WUrii
>>180
全部同じに聞こえるのは流石にお前の耳の悪さの問題だと思う
0185名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:46:00.43ID:QiINyUH1
松ちゃん引退示唆してるよ。
しんどいんだろ
0186名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:03:37.34ID:BWFJqib0
>>185
65までて言うてたけどな
0187名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:03:52.99ID:GlEFvPtk
ブラックサマーのジョンのソロの所 早速Jimmyなんたらショーのパフォーマンスの所で変えてきたな まだソロだけだけれど、この感じならライブの時にはもっとアレンジしてくる曲もあるかもな
0188名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:32:52.35ID:Ejtoe2Ta
ピッチフォークの本作のレビューはかなりよかった。
点数は高くないけど、レビュー文に愛を感じる
納得の内容だった。
余談だがピッチフォークはかつてジョンの
ソロ作(2nd)に0点をつけているw
音楽的とは言えないからとかそんな理由だった
気がするが。
リヴァーフェニックスとのコラボ曲が
めちゃくちゃカッコいいんだけどね。
0190名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:39:57.09ID:1KaLD2fZ
>>187
アレンジも何もレッチリのライブは昔からアドリブだらけだろ
0193名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:48.33ID:GlEFvPtk
>>190
そうだけど前スレでやたら今回のアルバム曲はアレンジしてライブでやれるのかどうかと言っていたから
0194名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:17:43.87ID:+GgO2gIA
>>193
むしろゲッタウェイより今回の方がアドリブ弾きやすいからそれ言ってた奴らはエアプだな
0195名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:27:19.51ID:+AJXvG1f
ワイモテ期ゆえか冴えてるわ
ロックなのあと3曲あったら最高いうたが、アンリミ再度聞いて捨て曲ないか探してみたらちょうど3曲ありました
7曲目と16、17
16は悪くないがジョンのソロで似たようなの何回も聴いたし、7と17は入れない方がいいとすら

まあ上記の改善なされてたら名盤認定したやも
やっぱし傑作という表現がピッタリなのかも
0196名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:44:55.62ID:mEBRgkpU
イカ臭いスルメアルバムでスメルなんだろ?
0197名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:58:15.16ID:sv8m/Ng3
>>196

言うてる意味分からんぞ? w
 
0198名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:01:12.70ID:mEBRgkpU
>>197
いや、ロックファンって基本的にイカ臭いんだよ
あれはなんでなんだろう?
昔からずっと思ってるんだけどね
0199名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:01:43.60ID:sv8m/Ng3
>>173

 10点中って事か? ずいぶん舐められとるなー ?w
0200名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:02:30.28ID:Rs7gfNZ9
バイザやSAのほうがまだ良かったな
こんなの商品として発売しちゃだめだろw
デモテープですか
0201名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:02:38.37ID:+AJXvG1f
ホモは興味なし
0202名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:03:25.70ID:sv8m/Ng3
>>198

 お股がザーメン臭いからじゃなくて?w
0203名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:03:36.15ID:mEBRgkpU
それはアメリカ人特有の同族嫌悪的なマチズモアレルギー反応だろうな
0204名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:03:41.54ID:Rs7gfNZ9
1曲でもアラウンドザ・ワールドやギブルウェイ、キャンストみたいな曲があれば良いけど
0205名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:05:12.64ID:mEBRgkpU
>>202
違うなあ
とにかくイカ臭いのよロックファンって
部屋なんか入ると露骨だよw
0206名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:07:23.08ID:sv8m/Ng3
>>199

 そりゃー、フリーもトムヨークと仕事したくなる訳だ!w
0207名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:10:26.82ID:sv8m/Ng3
>>205

 お前の部屋の隅っこにイカの燻製とかアタリメの一か月ぐらい前の腐りかけのがあんじゃねーのか?w
0208名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:12:24.77ID:mEBRgkpU
>>207
イカの沖漬けとイカの塩辛は好きだねw
0209名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:13:21.44ID:sv8m/Ng3
>>208
あー、原因はそれだな!   
0210名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:19:26.17ID:mEBRgkpU
>>209
いや、おれはイカ臭くないよ
ロックファンはほとんどイカ臭いけどw
0211名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:35:36.67ID:qLtCMg8W
イカ臭いとか拘るのはもほだよな
女の子好きならそんなんスルーするやろ
バレるから止めとけ
0212名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:46:19.44ID:Rs7gfNZ9
ボーカル抜いたインストアルバムなら良作じゃないかな
アンソニー残念です
0213名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 17:21:32.01ID:w6log0qE
メロディが弱いよね
ジョン復帰でそこに期待したのに
ジョンとアンソニーってどっちがメロディ作ってるかはっきりわからないよね
ユニバーサリースピーキングとかはジョンかな
ジャムって作った曲はアンソニーが後でつけてるっぽいから今回はアンソニーのメロディ主体かな
0214名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:20:23.13ID:KZ/qJeWi
>>213
歌メロは全部アンソニーだぞ
0215名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:21:39.31ID:H3el4xGl
Veronicaはほとんどジョンだろうね。
まんまソロアルバムに入ってそうな曲。
The Heavy Wingのジョンが歌ってる部分もそうだろうな。

チリペッパーズのソングライティグ事情は割と謎だが
今作が単調に感じるのはアンソニーのせいかもしれない・・。
0216名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:25:17.74ID:Av4zuzUQ
ひよりすぎてついにはアンソニー叩き
ジョン擁護かよ
クソファンすぎる

はっきりいえよクソ盤と
0217名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:28:35.48ID:n8WrUrck
古参ほどBSSMを神格化する傾向にあるからねぇ。良いアルバムなのは間違いないけど。
毎度毎度BSSMと比べてどーとかよく飽きないもんだ。なんならワンホの頃からやってるだろ。
0218名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:30:29.91ID:262caP2W
BSSMどうこう以前に、最新アルバムはものすごく退屈だな
たしかにアンソニーの歌が要因だとは思う。単調だ。イージーリスニング目指してたのかもしれんけど
0219名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:31:08.99ID:W9XAPBx/
普通に良アルバムだと思ったんだけどここにいるプロからしたらそうでもないんだな
3曲目のベースラインとかめっちゃ好き
0220名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:32:37.03ID:qLtCMg8W
>>215
単調どころかめちゃくちゃバラエティーに富んでるんすが(笑)
まあアンソニーのボーカルが棒旋律だからみな同じに感じるんだろうがボーカルに捕われず全体を鳥瞰して聴いてみたらこのアルバムの魅力、本質が分かるよ
実にバラエティーに富んでる
0221名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:33:36.84ID:rVuWV6Rm
ジミーなんたらのライブ見たけど
なんかライブもクオリティ下がってね?
コーラスへたになってるし
アンソニー声出てないし
全体にまとまりなし
0222名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:33:50.60ID:n8WrUrck
アンソニーの歌ってそれこそ大昔から単調でカラオケ的で、むしろそれが持ち味じゃね。
ていうかそれ楽しめないならなぜRHCPを聴いているのかと小一時間
0223名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:35:34.33ID:n8WrUrck
>>221
ライブはいつもあんなもん。コーラス下手、アンソニー声出てない。まとまりがない。
0224名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:36:47.47ID:n8WrUrck
アルバム聴いて感動して初めてRHCPのライブ行ってアンソニーの下手さにビビるまでがワンセット
0225名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:44:07.66ID:H3el4xGl
>>220
書き方が悪くて誤解を招いてすまない。
オケとかアレンジでいろいろやってるのは全く同意見で、
それだけにボーカルが気になってしまったと言うことです。
0226名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:45:21.90ID:qLtCMg8W
>>222
それがBSSMは並のボーカリスト蹴散らすキレと力強さカッコよさがあったんよね
それ以前もパワーキレはあった、BSSMは円熟味も少々加わり最高のバランス
最高傑作は何もかも揃っちまうんだな
0227名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:47:47.46ID:2uwfgsvH
何にでも順位をつけないと気が済まない奴w
0228名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:49:00.64ID:rVuWV6Rm
下手なのが持ち味とか
スルメ玄人がわんさか湧いてるんですが
どうしたもんか
かってにオナニーやってろ
0229名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:54:16.68ID:qLtCMg8W
ワンホもボーカルいいんじゃないかな
CAからちょっと落ち出すてか声量はあるんだが何故か棒旋律になっていく
0230名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:56:07.97ID:qLtCMg8W
最近は頼みの綱の声量も落ちてきたがコロナ禍中トレーニングしてたのか上半身ムキムキやし若干ボーカル戻ったね
最低ラインはクリアしてる模様
0231名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:13:59.44ID:qLtCMg8W
機材が良くなりすぎてアンソニーの場合は誤魔化せなくなった感じかな
マイクの名機SM58辺りにしとけば不要な声はカットされていい味を加味してくれる
新しいマイクにすると性能上がりすぎて全部拾っちゃうからなぁ
0232名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:16:42.86ID:FBbCoSyX
今更ながらGetawayをちゃんと
聴いてみたけど、レッチリにしては珍しく
壮大なプロダクションだったんだね。
ジョシュの意向だろうけど。
Unlimited loveはこの反動で
シンプル路線に回帰したんだろうか。
レッチリは仰々しいのは似合わんので、
今後もプロデュースはリックルービンで頼むで。
0233名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:17:08.39ID:w6log0qE
まあいいライブ見せてくれればよしとするか
ジョンのソロ歌コーナーもあって昔みたいに楽しめるじゃん
0234名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:22:47.15ID:qLtCMg8W
なんやかんやアンソニーのボーカルディスったが、ジョンのボーカルより棒だけど聴きたくなる魅力はあるんだよな、不思議や
まあミックジャガーもド下手やがあれは掠れたドンシャリで思いっ切りロックな風合いが出るし、アンソニーは棒だけどラップ系は強いからな
レッチリの曲ならやっぱりアンソニーに落ち着くんだよ、作曲能力は高いし
0235名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:24:11.41ID:AAf/onz9
新譜めちゃくちゃ音良くないか?
0236名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:27:38.23ID:qLtCMg8W
>>235
ジョン参加のアルバムでは1番やろね
その他ではゲッタやし、当然ながら新作になればなるほど音質は上がる
同日に発売されたメシュガーの新譜は今までのミックスが鮮烈すぎてワザと大人しくしたみたいだけどね
0237名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:42:00.84ID:GlEFvPtk
>>235
良いよ 音凄く良い これはストロークスの新作にも言えることなんだけど、リックルービンがここ最近で参加してるアルバムはかなり音が良い
0238名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:44:09.51ID:zf7vfheX
楽器隊がノリノリにアレンジしまくってくるからライブが良いんだよ
アンソニーに期待した事ないw
0239名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:46:25.42ID:+AJXvG1f
かの有名なデスマグでかなりやらかしたからな(笑)
マスタリング史上最も過激な作品
0240名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 19:50:48.02ID:w6log0qE
ゲッタウェイのがはるかに良かったけどジョッシュとの3枚目はまじで永久にお蔵入りですか
0241名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:04:42.24ID:jVo2s0Ne
自分で脱退したいて言ったんじゃなくて、解雇ですからね…ジョシュ可哀想だけど
バンドというかアンソとフリーからしたら前2作はダメだったて判断だからね、冷酷ですけど
0242名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:07:07.43ID:3VyDkgga
1曲でも突き抜けた良い曲があれば即名盤認定なんだろうけど全部並曲以下の低空飛行だからスルメとか言うしかないんだろうな
0243名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:12:52.19ID:2u6WUrii
>>240
俺もゲッタウェイはかなり好きだよ
でも今回のアンリミテッドもかなり好きなんだよなぁ
0244名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:18:54.24ID:Sz2JmgXd
前2作を聴くとジョシュはバンドに新しい風を吹き込んでたんだなって思える
ある意味賛否が出るのは当然だよな
今作はジョンにらしさを求めたけどそこの水準には達しきれてないかなぁ
0245名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:19:05.75ID:AAf/onz9
>>241
ダメなら出すわけないじゃん。
そうじゃなくて次作るモチベにはジョンが必要ってなっただけ。
0246名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:22:25.76ID:jVo2s0Ne
>>245
あっ、ダメってのは製作した後に何年かたって「やっぱりイマイチだったな、3作目は一緒に作る気になれねぇ」て思ったて意味よ
0247名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:40:43.67ID:OHEEe1z6
自演祭り長過ぎ
0249名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:00:53.68ID:j5WirjmB
お前らのゲッタウェイの評価概ね駄作だよな
聞いた瞬間衝撃受けた傑作だったんだが
ジョシュとデンジャーマウスがレッチリの全く新しい扉を叩いていたのは間違いない
ただそれがメンバー的にはハマらなかったんだろうね
0250名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:09:23.13ID:2u6WUrii
お前らって一括りにされるのは困る
俺はゲッタウェイはかなり好きだ
0251名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:11:08.19ID:W53dO9EF
正直アルバム聴いてガッカリしてたけどライブ観たら全部名曲に感じた。なぜ?

あとアンソニーの劣化具合には度肝抜かれた、カリスマ性だけで保ってる感じで逆にすげーなと思った

バンドとしてはこれからが楽しみにさせてくれるライブでした
でもGive It Away みたいな演出はやめてほしいなぁ
0252名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:24:07.70ID:fArU8jqL
なんか黄色のboss置いてない?
いまさらSD-1なんて踏まんよなあ?
0253名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:36:56.57ID:f3gL2ZHT
>>252
安心のboss
0254名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:47:06.66ID:H3el4xGl
なんだかんだやっぱライブはワクワクするんだよなぁ。
ジョンの足元のペダルは昔のとはほんの少し
変わってるみたいだぞ。黄色いのは多分
bossのODかSDみたいやね。
0255名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:50:11.81ID:qLtCMg8W
>>251
ボーカルは前に比べると頑張ってるよ。Give It Away って歌うとしんどいんよ、あれを歌い切ってたから日頃から鍛錬、練習してんだよきっと

俺もライブの新譜曲は違和感なく良かったな
ただ機材が良くなりすぎてアルバムだとアンソニーのふりちんが目の前にある感じだから奥の演奏が見えないっていうジレンマは始めはあると思うよ
ライブはアンソニーのボーカルが弱くなるからバンドのグルーヴ、曲の完成度が逆に浮き彫りになるんやろね
0256名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:57:00.85ID:qLtCMg8W
>>249
ゲッタはレッチリが生み出した音楽ならワイも両手を挙げて称賛したが、猫も杓子もレディヘサウンドでレッチリまでかーってのがまずあったからね
しかしながら完成度は高いよ、ただ3rdやBSSM、バイザウェイを生み出したバンドが猫も杓子もに入った時点で出来は傑作でもさほどの感動は生まれない
どんなジャンルもやって成功してるのはフランクザッパかプライマルスクリームか
ここまで行くとカメレオン芸で逆に聴けるもんだ
0257名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:58:15.23ID:GlEFvPtk
>>251
悪いけどそのくらいレベルならあんたが分かってないからだよ
0258名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:05:58.57ID:W53dO9EF
>>255
アンソニーが頑張ってるのは分かるし昔と同じく歌うのは無理だとは分かってるんだがあのギンギラ衣装といい自己主張激し過ぎん?
サポートするような方向には持っていけないんかな
0259名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:10:49.56ID:qLtCMg8W
>>258
俺は老人が紫色に染めたりしてるのは好感持てる方だからな
60越えたら逆に派手にやるのは応援したくなる質なんでむしろ歌舞いてくださいってね
0260名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:14:43.19ID:W53dO9EF
>>257
そんな俺は分かってるぜアピールみたいなこと言われても私のどの発言に対して何が言いたいのか分からん
私が「分かってない」なら何が分かってなくてあなたに何が分かるのか分かりやすくおっしゃってください。
0261名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:27:27.38ID:H3el4xGl
イギーポップという大先輩いるからね。
アンソニーもシワシワになるまでやってそう。
0262名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:33:43.15ID:W53dO9EF
>>259
ごめん、どういうことか理解できん
私としては
アンソニー1人で歌いきるのが厳しいのは分かるが、他人が出てくるにしてもRHCPメンバーより前に出るようなのはやめてほしい。あんな目立つ衣装着てフリー達の前を横切って被ったりしないでほしい
サポートがメインより目立とうとするのが不快ということが言いたかった

あなたは上記のことは気にならない、サポートが前に出てくることに対して賛成してるということ?
0263名盤さん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:41:59.65ID:H3el4xGl
>>262
もしかしてジョージクリントンのことをただのサポメンか
何かかと思っているのだろうか。
あのおじいちゃんがいないと今のレッチリはいないくらい
偉大な人物なんだぞ。ファンク界の大統領だ。
0264名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:04:30.79ID:W8NFL+5c
>>263
ただのサポメンか何かだと思ってた。笑
立ち振舞いが完全に大御所だったもんね
にしてもレッチリのライブなのに完全に乗っ取るのはアリなのか
アンソニーの力不足が原因なんですけどね
0265名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:07:06.06ID:gGFT8Eb5
確かにメインを差し置いて目立ちすぎだがあれがサポメンはおかしいだろwww
0266名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:09:08.57ID:W8NFL+5c
>>263
ならそんなすごい人を呼ぶのが間違いなんじゃないかな
アンソニーの立場なくなっちゃうじゃん
それこそ名もなきサポメンの方がいいんじゃ
0267名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:09:17.91ID:GUYixUlH
>>252
マジでSD-1
なんならXT-2も置いてる
0268名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:10:38.67ID:SYLIm4ef
ジョシュ加入とアンソニーの歌メロの金太郎飴化がリンクしてる
0269名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:14:51.28ID:rSGoBHAA
橋の下やアイクドハブライドやsoul to〜などバラードの歌メロ名曲を作ったアンソニーとは思えない単調なメロディ…
0270名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:16:53.71ID:W8NFL+5c
普通に考えればあんな目立っといてサポメンはないわなww
RHCPしか興味ないし突然出てこられてもこいつ誰だよ状態で混乱してたわ
0271名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:17:32.16ID:jV6/EYS5
ヘロインやめたせいだよ
0272名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:18:10.71ID:rSGoBHAA
ジョージクリントンてかなり前もレッチリのライブに飛び入りしてたような気がする
0273名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:18:29.28ID:SfO1DbuJ
>>266
レジェンドが久々のライブに
駆けつけてくれたら流石に1曲くらいは立てるでしょう。

アンソニーのライブパフォーマンスは
普通にいつも通りで言うほど悪くなかったと思う。
不満があるとすれば髭を剃って欲しいくらい。
0274名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:21:22.89ID:gGFT8Eb5
いやSnow音痴すぎてびびったわ
0275名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:21:27.39ID:jV6/EYS5
ドーピングやめたら前のいい記録出せなくなるの当たり前じゃん
0276名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:37:09.39ID:W8NFL+5c
現状アンソニーが足引っ張ってるようにしか思えてならない
ジョンが入ったことで曲作りも変わってくれるといいけど
そういう意味でもフリーはジョンを戻したかったのかな
0277名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:57:18.33ID:i1/s5McD
ジョン好きでバイザウェイが1番好きで
SAはなんかメタリカのロードリロード感でつまらんと思ってるけどジョンがメチャ好きなんだけと
今回のアルバムはつまらんかった
0278名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:23:57.73ID:OCYm5JQ0
つべで通して聴いたけどもう老境入ったベテランの落ち着いた音楽といった感じでピンとこないね確かに
真新しいことやれそうもないしなあ
0279名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:06:11.44ID:scmIzRXw
>>264
いやアンソニーのボーカルだけ切り取って聴いてたつもりだが歌い切ってたよ
U○のボーカルさんみたいにあからさまに逃げてない
0280名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 02:08:43.30ID:scmIzRXw
ワイも最近軽い筋トレしてるけど60になってあの上半身はなかなか凄いで
0281名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 03:11:15.77ID:jXtcUT9u
そう考えると甲本ヒロトって凄いよな、もう60であんなガリガリなのにずっと声出てる
0282名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 03:15:06.86ID:OCYm5JQ0
ミックジャガーみたいなのは長持ちするね
喉酷使する奴は年取ったら曲のキー下げないと歌えなくなったりする
0283名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 04:09:55.85ID:scmIzRXw
ストーンズの曲は適度な高音だからな
極度に無理な負担もなく、かつ喉をピンポイントで鍛えるには高低差のある歌を歌うのが1番いいんだと
ドラッグヤリまくってるのに生き残ってるキースを含め色々ラッキーな人達だよ

老人になって餅詰まらせたり、食欲なくなったり。終いには唾も飲み込めなくなる
それを防ぐため喉を鍛える、飲み込む力をつけるには高低差のある歌を歌うのが一番らしい
かといってハロウィンやアングラみたいな歌うと声帯やられるからね
ストーンズやビートルズぐらいが一番いいのかも
0284名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 04:11:13.09ID:scmIzRXw
あっレッチリもだ(笑)
0285名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:00:25.03ID:uG80WNwM
生きて現役なだけすごいっしょ
0286名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:19:59.39ID:dL5O8dQI
この歳のレジェンドで今でも最高傑作求められるのレッチリくらいじゃね?
0287名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 06:46:40.88ID:o2lsra5G
傑作は求められるね、これは凄い事やな
0288名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:32:16.25ID:iAqMAhRI
アンソニーもフリーも年取ったいうけど、我々ファンも同じように歳とってて耳が悪くなってるという自覚持つように!
若い時に聴こえてた音が聞こえてないとか捉えられえないとか普通にありますからねww
0289名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:48:41.44ID:6KzE7yWp
今はリリース直後のご祝儀的甘々論評だけど、1ヶ月も経ったら無かったことになってそう
0290名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:50:51.60ID:mJXPsqnJ
>>281
アンソニーとヒロト同い年だね
ムキムキとガリガリと
0291名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:51:40.99ID:sxhUsWTC
今日も自演祭り全開だな
0292名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:52:02.89ID:mJXPsqnJ
>>289
それ前スレに書き込んでなかった?
二回言う必要あった?
0293名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:53:04.87ID:KlQswtMr
>>272
元々プロデュースしてたからな
0294名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:34:00.56ID:+GeFijGT
Pファンクも今はこんなんだろう
パワー期待すんな
0295名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:06:22.25ID:9gQZIq5h
>>272
このスレに2002年のフジロックに
行ってないニワカがいるなんて...
0296名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:47:58.56ID:ccmyq5qS
ふと日本でレッチリ的なバンドているんかな?て考えたら最初に浮かんだのが「米米クラブ」やったw
もちろんドラゴンアッシュとかはめちゃ影響受けてるのわかるけど明らかにチルドレン世代だから、やっぱ80年代からファンクでお祭り騒ぎ的なイメージで「米米クラブ」だろう
0297名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:08:33.47ID:rxfGnQx2
なんで無理矢理日本に似たようなバンドがあることにしたいのか理解に苦しむ
0298名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:10:49.83ID:R1w5mmRA
キャバクラのハロウィンデーみたいなバンドと
一緒にするなよ
ただでさえ日本のはお水っぽくて
聴く気にならないのに
0299名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:19:02.07ID:ccmyq5qS
>>298
いやいやチンポソックスで飛び跳ねてはしゃいでたバンドも同列やろww
0300名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:23:30.80ID:R1w5mmRA
>>299
全然違うだろ
米米がそれやったら
認めんこともないけど
0301名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:36:00.77ID:ccmyq5qS
>>300
全然ノリとしては一緒だろw
君も昔のアンソニーやフリーが基地外みたいな道化みたいな衣装でライブやってたのも知ってるやろ
0302名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:37:50.00ID:R1w5mmRA
>>301
ノリが同じとか
頭沸いてんなwww
0303名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:48:46.35ID:ccmyq5qS
>>302
ノリが同じやろ
どっちも若者バカノリの延長
別にどっちが上とか下とかじゃないよ
どっちもバカなノリの延長って言ってんの
0304名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:49:04.46ID:TkWj1KS5
>>296
いやー、似てないだろー?w サウンドの骨組みからして米米はシンセ中心じゃねーか? 
 
0305名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:59:51.08ID:R1w5mmRA
浪漫飛行とお願いオ米オっていうのしか
知らんけどね
全然ギターもベースも印象にないわ
0306名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 10:59:51.08ID:o2lsra5G
米米はヒューイルイスやろw
0307名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:03:24.39ID:ccmyq5qS
>>304
サウンドの骨組みとかいったら、そりゃ違いますがな
俺は当時のバンドのノリとか雰囲気がって言ってるの
米米も浪漫飛行とかで急に大人しくなって、レッチリがカリフォ以降大人しくなった軌跡とちょっと似てるなって思っただけよ
0308名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:04:29.54ID:ccmyq5qS
>>307
コメコメウォーとかちょっとギヴラウェイぽいよww
0309名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:05:30.02ID:ccmyq5qS
あっすまん、自分に返信してしまった…
0310名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:10:14.26ID:TkWj1KS5
>>307

 まず音で聴かせて、音で魅了してなんぼだろ! ミュージシャンは? いきなりアティテュード行かれても!w  海外で米米に似てるのはリンボーマニアックスとか!?
0311名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:18:44.57ID:PEdZthOK
初期のイロモノファンクとしてレッチリと米米爆風辺りが同系列として語られるのはわかる
0312名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:26:54.08ID:1G49Il/K
暗黒大陸じゃがたらならわかる
0313名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:33:09.15ID:TkWj1KS5
>>312

 じゃがたらは似てるな! 確かに。 


米米はサウンドの化粧が濃すぎんだよな。 もっとギター、ベース、ドラムのサウンドの比重の高いバンドだったらロックファン的には興味深いバンドだったかもな、シャ乱Qもな! まー、その時点で売れてないだろうけど。 w
0314名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:35:30.04ID:TkWj1KS5
>>311

 米米は "イロモノファンク" なんだよ。  レッチリは "イロモノ・パンク・ファンク・ロック " なんだよ?  

 その違いな!
0315名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:40:57.82ID:ccmyq5qS
>>310
そのリンボーさん存じ上げませんのでなんともいえないけど
こんなポカポカ陽気で桜満開の日に、朝からいいおっさんがおっさん相手に「米米がー!米米がー!」てアホみたいに何回も呟きたくないっていうのww
暇だから相手したけどw
別に米米を語りたくなくて、レッチリて日本だと誰ににてるかな?てチョロっと思っただけよ
0316名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:44:11.13ID:TkWj1KS5
>>315

 でもそんな事言いながらお前は思いっきり8もレスしてんじゃねーかよ? w

それが語りたいって事の何よりの証明じゃねーか ?
0317名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 11:49:09.32ID:ccmyq5qS
>>316
お前が相手してくるから、仕方なく付き合ってあげてるんじゃねーかww
0318名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:06:34.46ID:TkWj1KS5
>>317

まーたまた、好きなくせに?w
0319名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:19:19.15ID:uI4ahcNE
ボーナストラックはweezerっぽいな
0320名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:35:09.56ID:sM0jhsgO
高二で母乳、予約して買った。
このスレ、オレよりおっさんいる?
0321名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:36:29.47ID:uI4ahcNE
>>315
無理やりあげるとしたらzazen boysとか?
0322名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:39:58.71ID:TkWj1KS5
>>321

それの場合は、トーキングヘッズじゃねーか?  もっとレッチリよりインテリと言うか? リフとかリズムの構造もちょっと違うし!?
0323名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:52:03.28ID:TkWj1KS5
>>320

いない! それは参った。その当時の予約特典のポスターとかないのか?  
0324名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:18:26.37ID:p6Q2edF4
おっさんのおっさんによるおっさん自慢
このスレ加齢臭するわ
0325名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:59:22.76ID:R1w5mmRA
みんな年取ったな
身体気をつけろよ!
あっさり死ぬぞ
0326名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:09:41.28ID:vAe6UJOf
割と最近何故かカルフォルニケーションに入ってるGet on Topが好きだな これ聴いてると確かにジョンのワウ変わったな
0327名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:25:03.10ID:IIQnne70
>>324
おっさん自身にそんなこと言われても困る
0328名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:38:02.22ID:mKTy1wt4
>>324
レッチリのメンバー自体が老人だから、ファンも高齢者がメインだよ
俺はナウなヤングだけど
0329名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:39:54.21ID:SiLhP3W+
日本なら筋肉少女帯だと思う
0330名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:44:20.79ID:H5s5GQeT
>>328
すまんツッコまくていい?そのボケ
そういうおっさんのノリがキツいってホンマにお前キツいぞ
0331名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:49:31.04ID:mKTy1wt4
>>330
まったくボケてないんだが…
0332名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:51:15.23ID:TkWj1KS5
>>329
あれ、ファンク要素あったか? 俺はあんまり詳しくねーんだが?   
0333名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:53:38.28ID:R1w5mmRA
ホルモンとかサンボとかじゃね
日本だと
気取ったりカッコつけたりメジャー7th使う
奴らは違うと思う
0334名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:57:45.19ID:TkWj1KS5
>>333

 マキシマムザか? あれはもっとハードコアな感じだよな ?  変に音がうるさいみたいな? w
0335名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:58:27.93ID:vAe6UJOf
ホルモンやな その2択なら
0336名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:00:18.96ID:vAe6UJOf
ただレッチリはもうちょい繊細な面もあるからそういう部分ではあんま日本のバンドでいないかも
0337名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:01:34.17ID:ccmyq5qS
いやいやレッチリチルドレン世代を言い出したらそんなもんいっぱいあるがな
マッドカプセルにドラゴンアッシュにRISEにホルモンにスーパーバタードッグとか
ファンクの拘り抜いて「ごった煮」てイメージていくと、昔のだとボガンボスとかソウルフラワーとかが案外近いんかもしれん
0338名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:11:17.32ID:TkWj1KS5
>>337

 MAD、ドラゴンアッシュ、ライズ、マキシマム、 この辺りはレッチリってよりレイジの影響が強くねーか?  

ミクスチャーをもっとハードにやるみたいなスタイル?   具体的に言うと、8ビート刻むのにハイハットを刻むんじゃなくてクラッシュシンバル刻むみたいなうるささ。 ベースもファンク的でグルービーってより、音歪ませたりさ。
0339名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:20:25.53ID:o2lsra5G
新譜中々の出来だが、コロナ禍でずっと閉じ込められて作曲したって幽霊屋敷に留まって作曲したBSSMと過程が似てるね
まあそう考えると流石にイマジネーション、パッションは落ちてると言わざるを得ないな
落ちてさらに堕ちるミュージシャンも多い中、最低限の所で踏みとどまって昇華させる事に成功してるのは
0340名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:21:19.08ID:o2lsra5G
認めてあげないと
0341名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:21:47.45ID:ccmyq5qS
>>338
まぁ確かにレイジの方が影響強いていうかほぼパクリやろw
でもレッチリにも影響受けてるやろ

上で爆風スランプて文字みて
日本のジョンフルシアンテ=パーパッラー河合なのかて思ったよw
0342名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:31:18.08ID:ccmyq5qS
>>339
リックルービンてプロデュースて「もっと曲をかけ!」しか言わずほぼ何もしないて聞くけどな
でも彼が連れてくるミキサーやエンジニアがめちゃ腕良いんやろな
0343名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:33:27.06ID:TkWj1KS5
>>341

 ポーズで影響受けてるって言ってるだけの気がしてならないが? w

逆にダウンタウンの浜田の息子のバンドはレッチリに影響受けてるっぽいのに音楽性は全然違うしな! w
0344名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:34:43.40ID:JRV8uXoz
>>331
まあそう言って逃げるしかないわな…
0345名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:28:40.42ID:bM4pCvlW
RIZEやDragon Ashを聞いてレイジ思い浮かべるとか散々語っといてただのバカ耳じゃねーか
影響されてるかは別として分類するならメタル寄りのリンプ側だろ
レイジはロック寄りだからまた別物
日本で言うscreaming soul hill とかrosとかそのへんだろ
0346名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:38:40.18ID:TkWj1KS5
>>345

 単純にギターリフに影響受けてるって事じゃねんだよ?  サウンドの構造に影響受けてるっつってんの?  お前にそれが分かるか? w
0347名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:55:29.21ID:dL5O8dQI
この三日間Spotifyで一番再生された新アルバムだと
日本でもオリコンデイリー一位だし、
まだまだ聴かれてるね
0348名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:57:08.29ID:uI4ahcNE
>>342
それがいいというアーティストもいるんだろうな
ビースティボーイズのアダムヤウクはかなり怒ってたわ
0349名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 16:59:58.27ID:uI4ahcNE
ジョンのエレクト、ノイズに10年くらい付き合ってた身としては
ギター弾いてくれてるだけで十分
ハードル凄い下がってる自覚はあるw
0350349
垢版 |
2022/04/05(火) 17:00:38.58ID:uI4ahcNE
エレクトってなんだ、エレクトロだわスマン
0351名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:03:30.45ID:VjR65R85
>>344
還暦バンドだと、逃げるも何も、ファンは高齢者で当然だよ。おまえはアホか
0352名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:04:55.20ID:VjR65R85
アラカンのビーズですらファンは高齢者がメインだしな
0353名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:08:26.06ID:lc8fSaEx
>>348
なるほど、それは同感。
だから俺も新譜が全肯定出来るんだなー。
0354名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:08:33.59ID:vAe6UJOf
>>337
んードラゴンとかマッドはまんまその時代の影響て感じでなあ ドラゴンは後降谷はスマパン辺りの影響の方が強いような
0355名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:18:31.26ID:9TmmsMNa
>>351
いや年齢がおっさんなのはわかるけど、ナウなヤングとかいうセンスがキツすぎるって話かと
0356名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:20:24.34ID:997eHMfa
おまえらマッド(前身バンド)が母乳の来日のとき前座してたの知らんのか?
0357名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:22:28.68ID:i0md970H
謎のマウントをとりにきたっw
0358名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:22:56.11ID:2iuCo7S1
>>355
なるほどw それなら仕方ない
0359名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:26:43.24ID:TkWj1KS5
>>356

 知らん! だからって前座がメインが好きだとも限らない。 以上!
0360名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:30:29.36ID:uMNnU+UD
ダンス甲子園に出てたコケコッコー鹿島のチームが
音楽にレッチリのbackwoods使っててびっくりした
こいつらが一番早いんじゃね?
0361名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:39:14.19ID:WHQ87Ndc
>>349
ギター弾いてくれるだけで十分
と思ってたけどアルバムとしては物足りなかった
ライブ映像はまさにその気持ちだった
0362名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:44:18.87ID:brajlI/p
LLブラザーズが令和新選組から出馬するらしい
0363名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:46:57.36ID:TkWj1KS5
>>361

 それは本人を甘えさせることになんだよ、やっぱり!   素晴らしい作品を作ってなんぼだろ? 
0364名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:50:59.45ID:vAe6UJOf
>>356
ごめん知らん 相当昔やろそれ
0365名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:57.78ID:GUYixUlH
>>347
これ金出してまで音楽聞く層って小さなパイの取り合いで決して昔のように日本中の誰もが聞いてるんじゃないから
バカでもわかりやすく説明すると日本総人口1億2000万の1%にあたる12万人が課金者
内せいぜい5%の再生人数で1位だろうから1200人
まぁメディア報道に踊らされるアホ乙って感じ
0366名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:51:17.50ID:SfO1DbuJ
>>365
今は2022年なんやで?
ストリーミングサービスの市場の規模はそんなもんじゃないだろう。
釣りだろうけど。
0367名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:53:34.64ID:/T8pFymL
カッコつけてレイジに影響受けたって言ってるだけでだいたいホッチリ脳だからね
0368名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:58:47.56ID:5i27Q484
新譜出てこんなに盛り上がるのも凄いよレッチリは。
もうオッサン達なのに。
0369名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:05:44.30ID:TkWj1KS5
>>367

 逆や! 音と発言から理解しろ、そんな事ぐらい。 ただのアホだと思われるだけだぞ? 僕ー? w 後、お前太ってるか?  なんか文字から太ってる感じが滲み出てんだよ! w
0370名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:09:35.77ID:GUYixUlH
>>366
一番多いとされてるSpotifyですら全世界で有料会員が1億7000人程度
アホは黙っとけ
釣りだろうけど。
0371名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:56:54.01ID:5qR83CLM
>>365
配信初日からspotifyで毎日聴いてるけど再生数の伸び方を見るに、リスナー数はまさにそんなところだと思う
0372名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 20:10:44.58ID:9TmmsMNa
>>370
いや一億7000万人超えって実は結構凄いぞ?
そもそも音楽市場なんてCD全盛でも
元々3億人くらいしかいなかったんだから
0374名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 20:42:33.63ID:j1aCzL6H
駄曲の塊みたいなアルバムだった
0375名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:09.80ID:ydKREF54
ワダツミの木カルホ感あるもんな
0376名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:57.96ID:Wlr2jh0a
レピッシュはレッチリじゃなくてフィッシュボーン
0377名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:52.77ID:DsiRNAHw
こうやって新アルバムの話が全然ないのが
明らかに今回すべてってる証拠
0378名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:55:10.74ID:edMxTEfN
アンプ2203か?
0379名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:57:18.97ID:gGFT8Eb5
単体の曲についての話題が少ない
具体的にどの曲のどこが好きだとか
アルバムがスルメしか効かない
0380名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:58:56.03ID:Xc4Obq2Y
今噛み締めてるところだからな
もう少ししたら出てくるだろ
0381名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:14:23.47ID:SfO1DbuJ
Whatchu thinkinとかいかにも後期レッチリという感じで俺はかなり好き。
0382名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:47:56.89ID:bAlv7E4x
>>379
スルメって、曲はつまらんってことだからな
レディオヘッドの近作はスルメアルバムと呼ばれてたけど、凡作だからね
0383名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:49:03.10ID:ZlKRiCmx
要は凡作って事だろう
0384名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:51:38.43ID:xkSZ2GlO
震えて鳥肌が立った、とか
感動して涙が止まらないとか
そんな書き込みないな
0385名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:04:24.75ID:MXJTcAjo
俺にとってレッチリはスルメ
bssmもスルメカリフォもスルメの名盤
saはつまらん
一発目で衝撃を受けた名盤は下駄だけ
ulは間違いなくスルメの名盤
0386名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:14:06.61ID:uI4ahcNE
今回はby the wayみたいな空耳は無さそうだな
0387名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:20:17.97ID:scmIzRXw
元々はかなり過激な部類の音楽なのにスルメ要素があるって他のミュージシャンからしたら脅威でしかないわな
0388名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:25:49.54ID:uI4ahcNE
>>378
Amplifiers:
- Marshall JMP 2203 (first version of the JCM800)
- Marshall Major
Backup amplifiers:
- Marshall Silver Jubilee 2555
- Marshall Major
0389名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:56:22.82ID:RUibd91a
ミスフィツの様なメイクしたドラムいるバンド教えて
0390名盤さん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:56:43.25ID:uG80WNwM
ジョンのエレクトミュージックじゃエレクトできないよなあ
やっぱりセックスバンドでエレクトだ!
0391名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:30:43.16ID:LfupibvO
ブラシュガスルメすぎるけど曲はつまらなくないだろ
めっちゃエレクト!
0393名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:38:22.40ID:KIW1zzSd
エレクトロ時代のちょんが作った
hiphopとか結構好きだったけど、
レッチリには特に還元されてないな。
まぁアングラ感半端なかったけど。
0394名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 00:58:16.83ID:HHoxqaQT
>>373
名前は知ってたけど初めて聴いたわ
かっこいいな
オススメのアルバムおしえて
0395名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:49:55.27ID:/roKuIdk
正直この10年のジョンの作品でよかったのって友人がしんだ時の延々ソロ弾いてたやつだけ
0396名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 02:08:00.12ID:Ma+tGkSm
BSSM聴き直したけどやっぱすげえわ
アンソニーのラップスキルは最新作のが上だけど
0397名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 02:20:57.35ID:ey+npZuX
the great apes聴いてると一気に15年前くらいに感覚が引き戻されるな

コーラスの感じとかまんまSAだわw
0399名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 05:31:20.86ID:TCzpdPB2
1ヶ月もしたら誰も話題にしなくなる新作だね
0400名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 05:58:35.63ID:/roKuIdk
ツイッターのJohn frusciante fan pageってアカウントが最新の写真あげてるけどジョンの腕白くなってるぞ
前の状態と違うよな

現役なだけありがたいわまじ
0401名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:44:55.42ID:HaZEHprI
反対派もスルメと分かって大人しなったか

めでたしめでたし
0402名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:48:51.77ID:eH6TWJeC
今回もなかなか素晴らしいな
0403名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 06:55:42.46ID:dMLF4Mew
ポスチャイはユニーク、シンプル、スルメの三拍子やねん
0404名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:02:26.24ID:vgo/o7+k
スルメかどうかは置いといてアンリミテッドは普通に良いアルバムだと思う
0405名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:02:42.29ID:v7MFPWB2
SAが嫌いはレッチリが嫌いってことだってメンバーが言ってるって知らないのかな
0406名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:07:37.36ID:/roKuIdk
今ならアンリミが嫌いならレッチリが嫌いって言うんじゃないの
0407名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:13:50.78ID:eH6TWJeC
The Heavy Wingめちゃくちゃかっこよくね?
俺だけ?
0408名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:13:58.89ID:R5gmYUOL
>>405

好きでも嫌いでもないんだもん、だって? w
0409名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:14:36.83ID:ciO4zw7H
>>404
新譜は普通に良くてスルメ
BSSMはめちゃめちゃカッコよくてたぶんロック史上最高傑作なスルメ
0410名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:20:15.07ID:ciO4zw7H
>>407
ジョンのソロでこれよりカッコいいのあるからな
レッチリのアルにわざわざ入れるならさらに上を期待してしまう
0411名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:42:55.17ID:kbZwoBDR
スルメ以外に褒める言葉ないのな
0412名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:49:35.75ID:R5gmYUOL
>>411

 新しいキーワード! アタリメでも? w
0413名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:55:06.34ID:RNVLhKnF
スルメってgetawayみたいだね。
0414名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:11:42.27ID:dzSk8ViB
スルメ聴きはヘヴィなんやったっけ
ヘヴィリスニングかヘヴィロテか闇夜のヘヴィロックか
0415名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:20:30.98ID:kbZwoBDR
11曲目でまだこれが続くのかと苦痛になってSA聞いたら神すぎるのと現場とのクオリティの差で泣けてきた
0416名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:30:14.75ID:DccNucuv
普通に良くて場所を選ばず日常的に心地よく聴けるスルメ
0417名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:45:55.72ID:LfupibvO
現場とのクオリティの差ってどういう意味?
0418名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:01:54.80ID:a5xVnl2G
>>394
ロックアルバムとしてなら Make Flower Q の三枚
ミクスチャー的なスルメ名盤のポルノポルノはバンドが気に入ったらなら是非 という感じ
0419名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:04:06.29ID:SehzKXvK
>>405
アルバム出すたびにそんなこと言ってるし、
そもそも俺はただの熱狂的レッチリファンであり音楽好きなだけでアイドル信仰してる訳じゃないから本人たちがどう思ってようが極論関係ない
良いものはいいし悪いものは悪い
俺の基準で音楽的な駄作を連発してきたらファンやめる
0420名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:05:44.88ID:R5gmYUOL
>>409

 それはこのスレだから通用するレスか?
実はそれほどでもねー w
0421名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:22:53.89ID:dl1z/rMJ
>>310
limbo懐かしいな
0422名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:51:19.85ID:nGKoLcDf
ワンホが良盤と再評価されるのかな。
0423名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:20:51.83ID:r+hLMJmn
隠れた名盤
0424名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:47.23ID:W86rU3wS
ワンホとか正直駄作いがいの何者でもない
0425名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:59:27.80ID:H3s6LkRU
ワンホは楽器隊の技術が最高だし
楽曲もいろいろ1曲の中に展開があって面白し
傑作だと思う
0426名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:24:34.59ID:Y/rfRgKO
ワンホは俺も正直駄作としか思わない
なんかまとまりがないし楽曲もいまいち
イングヴェイのアルバム聴いてるみたいでキツいもんがある
0427名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:31:20.89ID:R5gmYUOL
>>426

お前は元々誰のファンなんだ? あれを聴いてイングヴェイって! w
0428名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:39:55.83ID:QNuMxUmB
>>427
比喩だよ
要するに価値のただのマスターベーションってこと
雑な音楽ゆえに駄作で無価値
楽器隊がーとか感想言ってる奴いる事自体
俺の感想をある種証明してんじゃん
0429名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:43:54.75ID:R5gmYUOL
>>428

 雑すぎる比喩だな w 俺はあれが最高傑作だと思うが!  
0430名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:47:05.38ID:bFCBHsuZ
昔は駄作
今はワイだけに分かればいい名盤
0431名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:49:56.90ID:LfupibvO
じゃあワンホと今作どっちが好きですか
俺はワンホ
エアロプレインみたいに聴き込みたくなる曲が一曲でもあったから
0432名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:51:02.63ID:FwG3G9Rj
>>407
この曲はジョンのソロに近いかも サビで歌い出す所も
0433名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:59:05.69ID:FwG3G9Rj
今回のは割とメロディーが優しいのが多い 最後の曲とか特に
0434名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:38:50.10ID:4Iwhwt75
>>429
別にお前が最高傑作と思い込むのは好きにしたらいい
それはお前の個人の自由だ
0435名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:41:05.98ID:4Iwhwt75
>>431
どう考えてもUL圧倒的にUL
ワンホこそバンドの音になってない
つぎはぎだらけの曲とつぎはぎだらけの曲目
唯一評価するなはジャケットの女の子の絵がかわいいってことだけ
0436名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:59:15.48ID:R5gmYUOL
>>435

 バンドの音になってないって、テメーはバンドに入った事1度でもあんのか?w
0437名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:13:21.65ID:bFCBHsuZ
>>431
自分はいい質問だと思う
なぜなら双方とも傑作域だし、駄曲も少なく長さも同じくらい
ただ性質がほとんど正反対だからレッチリ傑作アルバム表裏みたいな感じやね
歴史的価値すら伴う王者BSSMとはまたちがうエンターテイメント性が高い2枚
併せてどうぞ。
0438名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:19:20.93ID:bFCBHsuZ
アンリミとワンホはマジ拮抗してる
自分の中で唯一と言っていいほぼ同ランクのアルバム達だからね、甲乙付け難い
他のアルバムは順位が整然と決まってますな
0439名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:23:16.54ID:lFfwcdP4
好みの問題だろ
いろいろ姿形を変えてアルバムごとに色があるのもレッチリのいい所
0440名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:25:56.77ID:kbZwoBDR
>>428
それアンリミの感想?全く当てはまるわ
0441名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:27:42.06ID:R5gmYUOL
>>435

 何一つ分かってもいないアホが適当でかわさない事な? w
0442名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:36:54.78ID:lFfwcdP4
>>440

>>440
純粋な音楽こそオナニーであるべきだろ
オナニーで何が悪い
それを聞いて興奮するかしないかはリスナーの判断
オナニー音楽を楽しめないと言うなら大衆にウケるように作られたセルアウトでポップなバンドなんていくらでもあるからそっち行けばいいんじゃない?
0443名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:52:54.87ID:R5gmYUOL
>>442

 それが、>>440 に対する回答か ?w
0444名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:57:06.48ID:lFfwcdP4
>>443
安価打ってレスしてる時点でそうだろ
それ以外どう受け取れるんだ?
アスペか?
0445名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:59:26.42ID:4Iwhwt75
兎に角ワンホの狂信者がいるんだよな
ジョーンズアディクションでも聴いてろよって話
あーうぜーくそ耳どもだ
0446名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:03:07.50ID:R5gmYUOL
>>444

 ダメたなー ! 9割がゴミ音楽だって思った時点で "ゴミ" に値すると思うなー?

 この見方スレですら7割がそんな事言っててはなー? w
0447名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:09:23.32ID:bFCBHsuZ
ワンホがジェーンズ丸パクリどころかギタリストまでパクってできたアルだから神盤BSSM後という事もあり当時は8割方低評価だったな
ただ今聴くとアンソニーのソングライトの高さとジェーンズの音楽性が化学反応起こして奇しくもどのアルバムにもないケミストリーへと発展している
アンソニーのソングライトの高さは後にバイザウェイとなって結晶化するんだな、ワンホはその布石とも取れる
いやデカチンの想像力は大したもんだw
0448名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:12:25.62ID:R5gmYUOL
>>447

お前はずいぶん流暢に喋るがそこに入ってたのか? w

 
0449名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:15:09.52ID:lFfwcdP4
>>446
大衆受けと周りの評価をキョロキョロ気にしながら音楽聞いてる洋楽ファッションキッズに何言われてもなーーんも響かねーな
ulはスルメ傑作
間違いない
最高
0450名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:15:50.03ID:bFCBHsuZ
>>448
ワンホ時代の第1回フジロックに行きましたわ、同時期バンドもやってたし
台風来てヤバかったけど、レッチリとレイジは良かったな
0451名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:17:58.41ID:bFCBHsuZ
アンリミ音良いのは確かだがめちゃ低音多いな
イコライザー何時もロックにしてるのにフラットにしても低音バンバンってどいう事?(笑)
やっぱあのプロデューサーは只者じゃねぇw
0452名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:18:25.49ID:R5gmYUOL
>>449

 今、洋楽ファッションキッズなんていんのか? w
0453名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:21:41.18ID:bFCBHsuZ
>>449
いやマジスルメっすよねー絵に描いたようなスルメっすよねー
0454名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:21:49.03ID:R5gmYUOL
>>450

いや、それでもお前が納得すれば良いけどさ、俺は根本的にアルバムの事を言ってると言うかな!?   
0455名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:24:26.27ID:lFfwcdP4
>>452
お前のことだよ周りの評価気にするキョロキョロくん
悔しかったら純粋に音楽楽しんでみな
ファッション野郎には無理だろうけど
0456名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:31:15.90ID:R5gmYUOL
>>455

 いやー、ファッション以前にどうやったらこの新譜楽しめんだよ? w 良く楽しめるよな?w
0457名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:38:02.42ID:tS+hLyzV
まあ録音の出来はいいと思うな
0458名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:39:38.83ID:R5gmYUOL
>>451

 ロックってカテゴリーにしても低かったらすごいよな !  ベース音とバスドラの音が無駄に低いとかな! w

 
0459名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:44:05.93ID:R5gmYUOL
>>457

録音の出来が良くて売れりゃー全部ミリオンセラーになってるよな? w
0460名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:26.31ID:R5gmYUOL
>>459

 録音の出来が良くてそれで曲が良くなるんであればなー ? w
0461名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:47:50.97ID:bFCBHsuZ
イエスのラダーは音も内容も良かったのに売れなかったな
アメリカ人マジで飽き性やね、かといってアメリカのバンドはほっといてもロングセラーになりやすいな
あいつら怖いわー
0462名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:24.55ID:r9Su344q
>>456
他人の評価が気になるって自分で言っちゃってるもんな
自分の耳でいい悪い判断できないんだよな
なもんだから何も言い返せなくて悔しいな
芯のないダセー奴
それなら俺ももう言うことないよ
じゃあなキョロキョロファッション野郎
0463名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:52.56ID:bFCBHsuZ
ジャケの三傑はブラシュガ、カリフォ、バイザやね
0464名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:22.66ID:R5gmYUOL
>>462

 テメーに何の芯があんだよ? w スネアとフロアタムの音の違いも分からないようなアホ耳に? w

って言うかスネアって何か分かる、僕? w
0465名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:17:46.08ID:bFCBHsuZ
確かにロック色強すぎてもヘビロテしたら疲れる
アンリミくらいがちょうどいいんだ
バラエティーに富んで飽きないし
ほんとスルメアルバムの鏡です
0466名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:12.76ID:bFCBHsuZ
やっぱ益々傑作やわー、名盤も近いんとちゃいまっか
0467名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:57.33ID:yKjky339
>>447
8割方低評価どころか音楽雑誌では軒並み好評だったんだが
正直、今でこそジョンフルシアンテが天才扱いされてるが
当時はあくまでメンバーの一人的な扱いだったわけで
あくまでフリーがレッチリの核でジョンは辞めたがレッチリ
は脂が乗ってて世間のワンホの低評価なんかはカリフォ以降の後付けの話だから
0468名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:26:50.23ID:R5gmYUOL
>>462

 テメーに何の芯があんだよ? 逆に俺がテメーの芯のなさを あ・ば・く・ぞ
? w
0469名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:26.83ID:bFCBHsuZ
>>467
まあしかしデイヴも結局レッチリはジョンが一番適してると発言してたし、セールスもかなり落ちた
ワイもリアルではセールスと比例するいやもっと厳しい評価をワンホには下していたけど
ワンホは最高やなって近年気付き、アンソニーのソングライトは並みじゃないって事を痛感したわ、時代を超越するソングライターだと
ジェーンズ風にパクってもレディヘ風に染まっても最高のソングライトをやってのけ、バンドも最高のアレンジを演って支えてきた
そんなバンドが神憑ったBSSMやバイザウェイ、そしてスルメアルバムの鏡であるアンリミの境地に
いやほんと凄いバンドやね、楽しいし深いし読めないしスルメだし
アンリミでまた素晴らしい体感をこの時代になっても享受できてほんと幸せですわ
0470名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:44:03.53ID:R5gmYUOL
>>468

 それ面白い企画だよね!  アホに冷水を浴びせる企画?
  
0471名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 19:09:28.54ID:v7MFPWB2
で、スルメアルバムとかいうイカ臭い感想の他にどの曲のギターソロがかっこいいとか歌メロがカッコいいとか具体的な感想が聞きたいな
スルメ達は本当に聞いてんのか?
0472名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 19:29:38.17ID:bFCBHsuZ
カリフォとは真逆よね、アンリミは
カリは曲を練らずライブ感を極限まで上げて絞り出たアレンジを曲に加味して完成させた感じだが、アンリミは曲作りの時点でアイデアを盛り込んで必要な分だけのアレンジをバランスよく散りばめた作り
曲そのものにダイブしたカリ、みんなであれこれ意見しながら仲良く作ったアンリミ
双方とも良い音楽を作るという情熱と、それを表現し曲にしてしまうセンスと能力の高さは健在。
長い間魅了されるであろうアルバムがまた完成しちゃいましたの
0473名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:31:11.11ID:R5gmYUOL
>>462

おい、お前と俺? どっちが "他人の評価が気になる君" なんだよ? w
0474名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:33:54.13ID:v7MFPWB2
>>472
で、どの曲のどこがどういいの?
0475名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:38:45.58ID:qyQ0hBH9
いやこいつはアンチやろ
言ってることが完全に的外れだもん
燃料を投下してスレを荒らそうとしてんだろ
0476名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:39:12.18ID:LfupibvO
ケンカうぜえ
ツイッターでやっとけ
0477名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:40:52.42ID:R5gmYUOL
 おい、この企画続けたら面白い?w >>462が出て来るまで >>462 を罵倒し続ける企画 ?w
0478名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:45:13.29ID:R5gmYUOL
>>455

こいつでもいいけど? w こいつからこのアホからレスねーなー? 俺はレス出してんのに? w
0479名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:53:48.40ID:o0bPbPyr
なんか発狂してる奴がいるな
自演も失敗してるし
0480名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:55:01.64ID:v7MFPWB2
これは恥ずかしいというかキチガイ
0481名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:57:28.09ID:R5gmYUOL
>>480

その割には対したレスねーな、お前から?w
0482ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/06(水) 20:59:57.63ID:Kp1vev7N
作品名「何の為に」

何の為に花屋が存在してるんだよ?
何のためにイタリアンレストランがあって
何のためにオシャレなショットバーがあると思う?
何の為にオシャレな服屋が存在してると思う ?

多分、お前も今思ってると思うんだけど、面倒くせーんだよ、女心って
0483名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:01:43.44ID:R5gmYUOL
>>482

 PPMがか? ww
0484名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:23:46.28ID:v7MFPWB2
もっと自演してネタ提供してくれよ
0485名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:30:39.00ID:LfupibvO
アンソニーのラップスキルって個人的にマザーズミルクまでは早口なだけで大したことなかったと思うんだけどみんなはどう思いますか
今作ならどの辺がラップ的に聴きどころ?
0486名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:36:06.25ID:9pDZUr/h
ギブルウェイはNWAのStraight Outta Comptonに聞こえる
0487名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:40:29.91ID:A37MUazU
ジョシュのギターテクは擁護できんがシックラブ、グッバイエンジェル、ピンクアスフロイド、ダークネスなどジョシュの感性がなければ生まれなかった名曲はある
0488名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:42:11.10ID:A37MUazU
ジョンのギターの音は大分モダンになったな
ヴィンテージの乾燥した音からジョン・メイヤー系の今風な音になってる
mxrのファズが早速品薄になってるっぽいね
0490名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 21:59:22.78ID:A37MUazU
あとジョンの音で一番の要は実はマイクロアンプだと思った
ジョシュの音がなんかヘボいのはepブースターだからなのもある
マイクロアンプはds2との相性が半端ない
あと微妙にいなたい音に変わってキャントストップみたいな音になる
0491名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:01:51.01ID:KIW1zzSd
MXRのSuper Badass Variac Fuzzなぁ。
ブラックサマーのソロとかこれっぽいな。
0492名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:17:27.75ID:N25KmXz4
>>487
超同意
0493名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:43:59.32ID:DmPU08+S
音の作り方レディヘの影響って言ってる人達いるけど受けてるか?
0494名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:51:07.85ID:WK9WYvmq
ジョンの音色な気が
0495名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:40:42.75ID:Jpmans9t
ス・ル・メ❤︎
0496名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:49:40.35ID:E3/pHXVY
ユリイカって雑誌イカ臭いよね
0497名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:50:08.63ID:KIW1zzSd
ジョシュ期はかなりわかりやすく影響あったね
0498名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:53:12.90ID:CXBxPokX
>>493
つうかレディへって言いたいだけっていうか
それしか思いつかないから所詮何となく言ってるだけだから
あんまり間に受けんなよ
0499名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:28:14.19ID:IoVDffkq
ジョシュ期はレディヘやろ
フリーも出張してたし、時代全体の8割がレディヘ化してたからな
ワンホはジェーンズなのは明確だが、後から聴くとアンソニーの非凡なソングライトのおかげで立派なレッチリのアルになってる様に錯覚するんだよね

まあアンリミのおかげで他のアルバムもヘビロテしつつあるが、ほんとそれぞれ魅力あるよなー
共通点はスルメってだけだなw
0500名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:44:42.61ID:RZ93ik19
レディへおじさんいて草
0501名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 01:14:43.19ID:arZqVN0a
アンソニー髭似合わない
0502名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:37.93ID:QGWiKnUb
>>499
レディヘの「A Moon Shaped Pool」聴いてねーだろw
どこがレッチリなんだよ。レディヘろくに聴いてないのに知ったかするなよ
0503名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:24.95ID:RZ93ik19
レディへおじさんはアンリミがレディへのどのアルバムの音を真似してるのか教えてよ
0505名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:57:44.10ID:IoVDffkq
>>502
あれは凡作やろ、聴いてる暇はなし
レディヘは2nd.3rd.5th.6.7.8辺りかな好きなんわ
アトムもソロも割といい
0506名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 03:00:45.99ID:IoVDffkq
>>503
アンリミもレディヘに染まった時代のエッセンスはほのかに感じられるがな
イージーリスニング的な要素はその影響大やろ
だからレディヘジョシュ期も必要だったんじゃよ、ゲッタも熱心には聴かないが悪くないアルバム
ハエもいい曲はいくつかあるな
0507名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 03:02:02.37ID:IoVDffkq
てかレディヘもカラオケレパートリーに入ってるよ
十八番とまでは行かないかもしれないがそこそこ歌える
0508名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 03:30:19.43ID:V4lNXIb/
>>506
レッチリはぜんぜんレディオヘッドじゃないよ。おま、あまり音楽聴いてないだろw
0509名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 04:33:58.90ID:91JlRw4V
この板ワッチョイ使えないんだっけ?

なんかもう色々きつい
0510名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 06:49:02.08ID:RZ93ik19
レディへってそんなに影響力あったっけ?w
世間的に4〜5枚目までの印象なんじゃね
むしろレディへの2、3枚目がNirvanaやレッチリの影響下なんじゃないの?
0511名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 06:55:14.15ID:9ycJK7LD
>>510

2枚目は微妙にあったんじゃねーか、 ニルヴァーナの。 レッチリの影響カにあるとは思えないけど。
0512名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 07:00:16.95ID:MJm0DYbv
リアルタイムで時代の音楽性を体感してないと理解しきれないよ
今聴くとジョシュ期も基本的にギターサウンドで大してレディヘ風には感じないが所々で軽く流しリスニングしやすい要素はレディヘ革命がなかったら影響されてないやろな
U2もアクトンベイビーで大革命したがあれはレディヘより先やった
洋邦問わずみな真似しだしたのはレディヘ後だな
まあレッチリは常にある程度売れる様にリスナーに届く様にパクっても答え続けた
結果色んなもの吸収してアンリミに至ったから挑戦し続けることは大事やね
0513名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 07:49:27.31ID:mb7JgF9T
ほんとにイージーリスニングみたいな何聴いてても同じような印象の音楽を目指したのかな
0514名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 08:02:18.91ID:MJm0DYbv
絶妙にパクるやり方でしょ
ある程度レッチリらしさも残してさ
0515名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 08:22:44.76ID:EHJwaQKH
次回作はこれよりさらにリラックスした内容になるらしいからね
いわゆるチルロックを目指しているんだろう
これからはレッチルと呼ぼう
0516名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 08:24:50.14ID:mb7JgF9T
一枚にまとめてほしかったとか言ったらベンジー怒ってくるで
0517名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 08:46:44.12ID:n14rVlqQ
イージーリスニングって言い方やめてくれんかな
誰も言わねーから今時せめてチル要素とかそういうワード使えよ
そもそもレディへはイージーリスニング(加齢臭くせー)の要素とかないしレディへ聞いてないからイメージだけで語ってるのバレバレ
0520名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:01:37.44ID:9ycJK7LD
>>517

スティービーワンダー的要素で! w
0521名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:05:08.68ID:PuINRj5s
イージーリスニングの意味がよくわからない
チル要素なら言いたいことわかるけど別にチルギターといえばレディヘってわけでもないしますます意味わからん
0522名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:17:32.50ID:mb7JgF9T
環境音楽みたいなこと?
0523名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:18:18.35ID:jbUxcJ3O
へとぺはV繋がりだからね
双方のスレ見ればわかるw
0524名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:46:24.75ID:MJm0DYbv
チルは知らんな
ミスチルなら一時期カラオケ練習したわ
0525名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:50:54.82ID:oa5VQcO7
チルチルミチル?
0526名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:00:52.01ID:CcASyy55
>>487
そこは確かにあるよなー ああいうのはジョシュだからこそできた曲
0527名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 12:12:02.25ID:neP6Bc6I
アンリミは凡作だがブラ様のようなギターソロはジョシュには生み出せないよなぁ
ジョンは主役になれるがジョシュは主役になれないギタリスト
0528名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 12:16:45.95ID:MJm0DYbv
まあアンリミは概ねスルメ傑作という評価みたいやけどなー
0529ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/07(木) 14:32:19.52ID:UER4kWLL
ガムだってまだ味残ってる時期にスルメ認定とか
よっぽど初聴微妙なんだろうなって想像つくんだけど(^^)
0530名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 14:40:05.12ID:xV6cz5UC
アンソニーのグルーヴの取り方が昔のやり方に戻ったな
下駄はリズムの中を泳ぐようなグルーヴの取り方しててこんなこともできるんだと思ったけどやっぱ今の取り方の方が落ち着くんだろうな
両方いいけどやっぱ今の方が落ち着くわ
キラーグルーヴだな
0531名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 15:06:38.86ID:ovy2yVf3
ホイミンなんて15年振りぐらいに見たわww
0532ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/07(木) 15:45:17.04ID:UER4kWLL
一応一曲だけMV見てみたけど
どうした見た目スゲーじじいじゃねーかレッチリ(^^)
もしかして歳とったんか(^^)
0533ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/07(木) 15:46:52.80ID:UER4kWLL
曲とか全然覚えてないけどとにかくじじいなんでビックリした(^^)
レッチリって昔は若かったよな(^^)
0534名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:06:50.50ID:MJm0DYbv
うーんアンリミは飽きずに日常聴ける理想的な高揚感だな
これぞ真にリスナーに寄り添ったアルバムだよ。素晴らしいわ
レッチリの皆さん父になって悟られたか
0535名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:12:43.36ID:7y2PDtwp
なんだこの永遠に心地よく聞いていられるアルバム
すごいな島感が
島にいる
在宅勤務なのに
ずっとアンリミで生活できる
0536名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:16:19.30ID:9ycJK7LD
>>532

15年も2ちゃんにいた事事態恥ずかしい事なのに1〜2年程度うろうろしてる俺にすら論争で勝てねーのか? w
0537名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:16:58.16ID:+CrcUzHw
>>533
おまいも俺もオッサンになるわけだよ
そりゃレディオヘッドもレッチリも残滓のベテランバンドになる。ファンだけが追い続ける。田原俊彦や諸星和己のファンもそんな感じだな
0538名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:18:25.84ID:CcASyy55
まあこのアルバムは好き嫌い別れるだろうそれだけ
0539名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:20:21.11ID:S+GTWej6
もう一度自分達の原点であるVを意識してほしいね
0540名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:21:39.69ID:7y2PDtwp
縦の揃い方がレッチリなんだなぁ
レッチリしかない、これです
時々はっとする
ありがたいね、ありがたい、しかない
いやーほんとラブがアンリミテッド
0541名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:23:51.89ID:CcASyy55
>>530
それはあるなアンソニーのあのシュールなグルーヴ感が戻ってきたな
0542名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:26:11.95ID:IoVDffkq
皆さんストレスでガツンと熱めの風呂に入りたいんだろうが、適温でゆっくり景色眺めながら入るのもえーもんだぜぇ
0543名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:28:29.26ID:A0ot2sEB
>>536
昨日あれだけボコボコにやられてたのにまた戻ってきたのか
よほど悔しかったんだな
0544名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:30:04.38ID:9ycJK7LD
>>543

2対1で負けたくせにか? w
0545名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:43:02.24ID:A0ot2sEB
>>544
待て、なんか俺を昨日の相手と勘違いしてるような気がするけど違うからね
あまりにも顔真っ赤にして連投してたもんだからつい
スレチだからこの話はやめよう
嫌なこと思い出させちゃってごめんな
0546名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:47:32.67ID:9ycJK7LD
>>545

そう思うなら最初から言ってくんなよ、2対1 で負けたような奴が? w
0547名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:20:58.21ID:neP6Bc6I
Amazonレビューボロカスで草
0548名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:38:59.05ID:FccS0QLJ
アルバム通して聴いちゃってるわ
聞き覚えのある曲やフレーズが多いんで大傑作とは言えないんだけど何故か聴いちゃう
際立つ1曲みたいのがなく淡々としてるんでイージーリスニングと表現する人がいるのはわかる
0549名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:41:25.71ID:+CrcUzHw
Amazonレビューも礼賛者を除けばこのスレとまったく同じ意見って感じやね
とくに目新しい音楽性を取り入れたわけでもないしな
0550名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:57:16.73ID:/m7NoXXy
北米版Amazonはかなり賛よりだな
これは日本のリスナーと米国リスナーの感性の違いなんだろう
0551名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:13:41.89ID:IoVDffkq
>>550
しまンチュのレビューなんて無視していいょw
ワイみたいにREMやSmithを中学生で大好きになってしまうやつなんてほとんど居ないし
0552名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:26:03.87ID:IoVDffkq
米では概ね評価高いのは分かってたわ
やっぱ安定していいからな
日本人は少し下がるくらいかな思ったけどwこんな耳ばっかだから来日アーティストも激減するんだよな
最近行った来日当たりコンサート全部満員じゃないんだもん、いや酷いよほんと
0553名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:28:31.63ID:n14rVlqQ
>>549
流石にAmazonレビュー参考にしてドヤられてもなぁ…
ドン引きというか…Yahoo知恵袋には世界の真実があるって
ドヤ顔で言われているような感覚に陥る
0554名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:41:32.77ID:/m7NoXXy
カラオケの話とかやたらクッソ寒いノリのおっさんが1人いるな
0555名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:53:55.77ID:vDJL2zup
>>553
べつにこのスレと大差ない内容だからなんとも思わんけど…
0556名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:33:30.19ID:VgcKsvz/
amazonレビュー軒並み好評だと思ったら
日本盤の方で意見われてんだね笑
0557名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:22:08.70ID:BZmwyCT/
日本人て歌メロ重視の傾向あるからかな〜
歌詞が分からないから
メロディの良し悪しが重要なのかも
0558名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:36:18.66ID:mb7JgF9T
みんな大好きなブラシュガ、別に歌メロ中心で聴いてるわけではあるまい
0559名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:45:00.86ID:1aukh5yu
半分くらい聴いたけどイカ臭いというよりもメンス臭いアルバム
スルメじゃなくてメンス
0560名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:32:48.77ID:96QOunCq
俺まだブラサマしか聴いてないんだけど、皆の意見聞くとゲッタウェイレベルのガッカリ感なの?
SA好きなんだけど、そういう感じなら良いと思うのだが。
とにかくジョンはリフが格好いいけど今回はそういう感じの無いのかな?
0561名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:50:37.32ID:Jx5a0RaL
ゲッタウェイの方がいいかもな
0562名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:12:35.71ID:5smic+8t
アルバムの序列が出来上がったわ

1 CA
───────
2 BSSM 別格の壁
─────────────
3 TGW UL 傑作の壁
─────────────
4 BTW
───────
5 TULMPP OHM
───────
6 FS 名作の壁
─────────────
7 SA MM
───────
8 RHCP IWY 良作の壁
─────────────
0563名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:25:52.33ID:ey3g4HMO
ゲッタウェイは全然ががっかりしなかったし何度もリピートして楽しめた
0564名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:36:23.62ID:96QOunCq
そうなんだ。
ゲッタウェイはキラーチューンみたいのが無くてガックリだったな。
SICK LOVEは良かったけど。
0565名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:53:55.72ID:IoVDffkq
ゲッタは悪くないがリピートして聞かなかったな
典型的な良作
アンリミは癖になるぜー
楽しめる傑作
0566名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:28:33.82ID:ey3g4HMO
ブラシュガが1番好きな人が多いですか
私はブラシュガが好きです
0567名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 00:32:17.84ID:3MXidoxM
Unlimited loveのお蔵入り音源が気になる。
昔はシングルのBsideに何故かいい曲があったもんだ。
0568名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 00:51:04.87ID:3/XHaL2C
ゲッタウェイ改めて聞いた
今聞くとリラックスしてていい感じだね
この時間に合ってる
0569名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 01:17:30.55ID:W7j2CWtu
欧米だとジョンってギルモアみたいな哀愁系ギタリストってイメージっぽいから新作はまぁ無難って感じなんじゃね?
日本では初期のジミヘン系ファンクネスを求める声が根強いからね
0570名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 03:38:22.90ID:yOFuWwhe
>>566
どこを切り取っても凄すぎてね
ビートルズでもこのアルバムに勝てるのは無いんちゃうかな
0571名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 03:46:51.97ID:oEuUDvbm
てかまあ今回のやつってやっぱり今のジョン感が強いので嫌いな人は嫌いだろうて感じ
0572名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 05:40:29.72ID:Q1OxQx+B
ジョンのギター印象弱いよね
フリーのベースはいいなあって思うけど
でメロディは弱い
0573名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 05:52:23.45ID:IdvzUzHh
フォーリングイントゥグレースって途中で高砂族っぽいコーラス入ってくるよね
0574名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:09:13.89ID:010dFkji
>>561
ダークネセサリー久々に聞くと良い曲だわな
0575名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:27:27.40ID:00kYXI8h
ゲッタウェイの前半はいいと思うけど、後半が終わってるのが惜しい
しかもスルメかと思わせておいて
退屈で何回も聴けない
シックラブは本当にいい
0576名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:29:05.21ID:CMvubaci
リフと呼べるものはほぼないな
0577名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:35:43.24ID:vNy/Em1/
スノウのリフは奇跡。
毎日弾いてる。
0578名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:58:41.66ID:Q1OxQx+B
ジミヘンのlittle wingも弾くの?
0579名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 08:23:12.33ID:00kYXI8h
おい!アコースティックのブラサマいいぞ!!
amoebaでのライブをみろ!!!
0580名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 08:53:36.14ID:+SyeB3FG
>>572
強いリフはないけどソロになると一瞬で曲の全てをかっさらっていくくらい印象強いだろ
0581名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:06:31.56ID:m5Rqx8gk
今回のミックスは割と楽器隊は音がおさえられてる印象がある
0582名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:07:52.59ID:ks7UyHEC
>>580

 そもそも最初からレッチリに強いリフなんてねー w
0584名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:11:42.96ID:ks7UyHEC
>>569

 自分を神様かなんかと勘違いしてんじゃねーか?  あの歯の欠けた汚いギタリスト w  甘えさせるとどんどんつけ上がるぞ? 
0585名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:12:58.36ID:IXE1I0er
ジョシュ期みたいに新しさも感じないし、ベリージョンって言われたbtwみたく歌メロ感の強い曲もない
退屈なアルバムって印象
0586名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:15:26.80ID:383ZFHxJ
弾いて楽しい曲と聴いて楽しい曲は違うのかしれないね
snowはそこまで聴きたい曲ではないかな
ジョンのソロと言うより三人のジャムが聴きたい
0587名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:19:48.13ID:lhlpEdAk
>>582
そうなんだ

>>583
全部
0588名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:32:11.25ID:vfyJNVmp
何も残ってなくて草
0589名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:52:17.84ID:vNy/Em1/
スタディウムアーケディウムの続編って感じはする?
あのアルバム好きなんだよ
0590名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 10:38:15.64ID:IpfC4Qoc
>>566
母乳が好き
0591名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 10:39:27.77ID:IpfC4Qoc
ジョンに気を使いまくりのニューアルバムにしか聴こえない
0592名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 10:39:30.32ID:5KeV8S67
ドリンク的な意味合いで
0593名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 11:05:43.40ID:aOTir19z
7曲目以外は全部聴けるんだな
0594名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 11:14:26.14ID:kcBIV2z4
ジョンがブラックフラッグのTシャツ着てたし、この前ナーバス〜のカバーもしてたし、アメリカ人のこの年代のアーティストはブラックフラッグやストゥージズ好きな人多いよね
アメリカ人にとってのパンクといえばピストルズやクラッシュではなくて、ブラックフラッグやストゥージズなんやろな
0595名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 11:15:16.73ID:vfyJNVmp
>>589
まったく
SAの箸休め曲を薄めたような出涸らし曲集
0596名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 11:19:15.45ID:dqpmHmPa
>>595
音作りは似てるけど曲自体は全く別物だろ
0597名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:53:17.68ID:ks7UyHEC
>>590

 母乳が最強だろうな、これはファン全員がそう思うだろう?  
0598名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:06:21.00ID:xZs9iB0k
>>597
バカ耳
母乳とかジジイが当時を懐かしがる以外評価しようないだろ
0599名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:07:10.65ID:NXKSwlUa
>>594
80年代前半はアメリカのインディーのパンクバンドで全米ツアーを地道にやってたのがBlack Flagぐらいだった
0600名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:09:04.92ID:ks7UyHEC
>>598
で、お前は何なんだ?   
0601名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:16:59.70ID:ZHWWQKRB
>>600
は?
俺は俺だ
0603名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:23:42.05ID:ks7UyHEC
>>601

 お前の頭の悪さをクローズアップさせる結果になるぞ、 上の奴? w
0604名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:25:00.73ID:ks7UyHEC
>>602

まー、当然だろうな。
0605名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:26:32.11ID:oWkGFXEF
>>603
お前はなんなんだって質問にそれ以外どう答えるんだ?
俺はただのサラリーマンだ
上??
0606名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:31:40.95ID:ks7UyHEC
>>605

 このスレの上でレッチリの最高傑作は何なんだって事だろうが? そんな切り返しも出来ねーのか? w  

俺、思うんだけど頭が悪い以前に なんかの "病" にかかってない? 君? w
0607名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:41:58.46ID:9dpSGIYJ
>>606
いや、ごめん
やっぱり君の高等な日本語が全く理解できないわ
5ちゃん見てるからそれなりに破綻した文章も見慣れてるはずなんだけど
俺に答えて欲しい質問があるならもう一回落ち着いてレスしてみて
0608名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:53:49.55ID:aOTir19z
BSSM
バイザウェイ
3rd

の三傑だが
次点も凄いのがレッチリの真骨頂
アンリミ
ワンホ
CA
母乳

また3rd以降駄作がないのも何気に凄い
0609名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:55:41.27ID:rdeMIvP+
>>608
もしかして、IWYをお忘れになっていませんか?
0610名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:15:59.28ID:aOTir19z
>>609
駄作じゃない枠にしっかりと
0611名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:21:37.54ID:ks7UyHEC
>>607

 お前、数学とか物理出来たか? 中高の頃? まー、その差だろうな  w
0612名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:23:48.21ID:ks7UyHEC
>>608

 だから母乳が最高傑作じゃねーのか ?  それお前が作り出した勝手なランキングなんじゃねーのか?  
0613名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:28:04.82ID:MXqfw9Qj
>>602
ほぼ自分も6位まではこれと同じ
SAとワンホの位置変わるくらいかな
0614名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:30:06.57ID:aOTir19z
>>612
母乳はよくて次点や
次点でも一番下
そんだけ猛者がいっぱい
0615名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:30:33.44ID:MXqfw9Qj
バイザはバイザとキャンストップが飛び抜けてるだけやと思うが…
それまでのレッチリにないタイプの曲を色々やってるのは面白いけど
0616名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:31:01.64ID:tFRWSPA0
ゲッタウエイは良いアルバムだけど別にレッチリじゃなくてもって感じ
アンリミットラブはレッチリだけどう〜んって感じ
0617名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:31:57.61ID:ws5L1eAg
>>610
了解

>>611
今度は勉強の話か
数学物理は得意では無いけどそれなりだったな
0618名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:40:00.62ID:ks7UyHEC
>>614

いや、どう考えても母乳だろ。 ベースとギターの動き方が違うのにハードロックを感じさせると言うな。  ブラッドシュガーは曲数が多いんだよな、美味しいんだけど、お好み焼きを無理やり数でサービスしましたみたいな感じが残るんだよ? 

 
0619名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:41:09.87ID:tFRWSPA0
母乳ブラシュガワンホカリフォ
ここが全盛期だな
バイザも良いけど
0620名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:41:40.88ID:ks7UyHEC
>>617

 得意じゃなきゃ俺の文字についていくのは無理だな?   w
0621名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:42:17.81ID:xFx2RY2Y
>>619
100%同意
0622名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:43:24.68ID:98FL6rqh
>>615
おおまったく同じ感想
だからアルバムとしては冗長感あるけどSAの方が好き
0623名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:01.90ID:vfyJNVmp
>>602
これが一般的な評価の決定版だな
少しワンホの位置が高い気がするが
アンリミがジョン期最下位で異論はなさそうだ
0624名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:46:03.21ID:aOTir19z
>>618
BSSMはどこ切っても完璧超えて神ですからして
母乳は肩慣らし
0625名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:49:48.49ID:7hO9UI/b
カリフォくらいの枯れ方おとなしい感じは許容できたけど、バイザまでいくと正直しんどかったな
まぁファンクな曲でレッチリ好きになったから、俺がそれ以降のレッチリについていけてないだけだけど
SAはまだファンクな曲あったから、今だに飛ばし飛ばしで良く聴くけどな
0626名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:52:38.32ID:aOTir19z
CAは余韻でバイザは再生
0627名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:52:44.74ID:ks7UyHEC
>>624

アンサンブルは母乳で完全に出来上がってるでしょ!?
  
ブラッドシュガーはサウンドも良いし、曲もいいんだけど、ほんとにあの曲数なんとかならねーかなと言う印象? w
0628名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:57:56.33ID:1hbzoj0N
>>620
あ、はい
0629名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:03:45.84ID:ks7UyHEC
>>628

分かればよろしい! w
0630名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:06:31.25ID:mfWDCEJd
>>624
BSSMが神は同意だけど母乳は肩慣らしでなく時代に合わせて無理やり作った万人受け用売れ線ポップスだろ
0631名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:12:15.62ID:ks7UyHEC
>>630

 ポップスには思えないな。 尖った所ってのが見つからないか?  今聴くとかなり色んな所でポップスのバンドにパクられたんだろうけどな!
   
0632名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:16:31.70ID:mfWDCEJd
>>631
エコーかかったあの80年代丸出しのサウンドが?
明らかに大衆向けだろ
時代に媚びた音は時が経つと古臭く感じる典型
0633名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:16:47.94ID:bTiuRb9Z
>>630
1989年のチャートを見て、母乳を売れ線ポップスと言えるとこが凄いわ…
0634名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:21:36.63ID:bTiuRb9Z
1989のメインストリームの音がなんだったかてとこから勉強したほうがいいぜ
母乳は当時の明らかに主流じゃないよ、オルタナティブだよ
0635名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:24:17.41ID:mfWDCEJd
>>634
その辺のチャートを知らないからぐうの音も出ないけどサウンドは明らかに古臭いだろ
0636名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:25:54.68ID:oEuUDvbm
ジョンが案外自分と同じくらいの身長なのが意外でした
0637名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:29:07.01ID:oEuUDvbm
しかし今回のアルバムは本当色んな意見があって個人的には楽しい
0638名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:36:09.88ID:zFuDnv1L
>>635
それは今だから言える事やと思うんだけどな
当時ロックだとシカゴ、ポイズン、ウォレント、スキッドロウ、ボンジョビ、エアロ、ガンズとかがチャート賑わしてた時代よ
その中で母乳はメインストリームでもないし全然売れ線でもないと思うけど
0639名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:39:34.75ID:ks7UyHEC
>>632

 サウンドじゃなくて " アイディア" の問題だ?  マジックジョンソンみたいな曲をやれるバンドが今のシーンにいるか?
0640名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:07:19.26ID:yrNUpndl
前スレでBSSM好きを幻影を追ってるアホみたいな事言ってる奴いたけど
5日に出演した番組で披露した2曲がギブルウェイと橋下
そう、本人らもBSSMにしがみついているのだ
0641名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:09:11.45ID:W7j2CWtu
80sはデジタル移行期で新しいものは何でも試せって時代だからね
今でこそチープなシンセ音、空間系かけまくりのサウンドとか非難の対象だけど時代だからしゃーないよ
その時代を経たからヴィンテージ回帰の流れが来た
まぁ結果的に見たら進化が止まって終わってしまったのだが
0642名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:18:16.83ID:wUNikQBX
イカ臭いおじさんとメンス臭い女向けだよねレッチリは
0643名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:19:45.75ID:ihs+JgPs
ツイッターってまず批判的な意見ないよね

全部いいハマるさすが最高

こんなんばっか
0644名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:38:26.53ID:udQcB6/n
ブラックサマー癖になるメロディーだな
0645名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:46:36.17ID:lIytHnxu
誰がなんと言おうと好きなもんは好き
今回のアルバムが一番好きだ
レッチリで好きな曲聞かれたら
このアルバムの曲を挙げることはないけど
アルバムとして最高だと感じてしまう
0646名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:48:03.36ID:lIytHnxu
>>643
他人の意見が自分と違うのは当たり前だから
自分がアンリミきらいならそれでいいんじゃないの??
0647名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:50:04.66ID:oEuUDvbm
確かに他人の意見は他人の意見でしかない 好きなら好きで良い
0648名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:54:42.88ID:yOFuWwhe
>>638
いやレッチリの中では群を抜いてハードロックに近いのが母乳
ワンホでジェーンズ(オルタナ)、ゲッタでレディヘ(電子)である程度売れ線、時代に乗ろうとしたのといっしょ

レッチリはいつも時代に乗ってったな
0649名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:56:33.46ID:yOFuWwhe
流石にアンリミ一番とは行かないが好きという基準なら二番目かもしれんわ
0650名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:58:22.68ID:K5Uapr0L
ポスチャイ、ライブでやらないけどあれってライブでギター1人でやるの難しいの?
ギターとか詳しいひと教えて
0651名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:00:44.03ID:yOFuWwhe
ポスチャイはスルメ中のスルメやな
0652名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:02:33.99ID:K5Uapr0L
>>648
ある程度その時代時代の音にのるのは当たり前っていうか自然な事では??
ニルヴァーナ の後なんて、みんな凄かったでw
誰かれ構わずハードロックやメタルのバンドまで「今作はヘヴィーさ、重さにこだわって」とか言ってたよww
母乳はハードロックよりパンクと思ったけどな俺は
ハードロックぽいのはワンホの方が感じるけどな
0653名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:10:54.17ID:tFRWSPA0
ポスチャイは母乳に入ってそうな曲
0654名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:18:00.39ID:yrNUpndl
今回のアルバムが1番好きはないわぁww
今回が1番って言っちゃうならレッチリである必要ないよなw
0655名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:20:43.80ID:yrNUpndl
そういえばチョンコロ全然見なくなったが
チョンコロ的には今回のアルバムどうなんだ?
0656名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:22:18.24ID:aOTir19z
>>652
パンクは70年代やないかいな
母乳はやっぱハードロックやろ、それにレッチリが加わってるからハードなオルタナみたいなブレンドになってる
ワンホはジェーンズだよ、あれが一番もろだわ
しかしアンソニーのセンスで今でもかなり楽しめるアルになっていてレッチリの裾野の広さを感じる
0657名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:25:08.83ID:yrNUpndl
母乳がパンクでワンホがハードロックだろ
何言ってんだよ
0658名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:29:33.28ID:oPprUHqn
パンク的なエッセンスは初期のヒレル時代にファンクとパンクが混じった色なのかなとは思うがどうなんやろ
ヒレルに影響受けたジョンはよくジミヘン的なプレーあるけどそいやジミヘンの音も黒人ファンクにパンク的な激しい初期衝動性が潜んでたかもしれないね
何故かパンクの元祖はドアーズとかいう都市伝説あるがあれは何なんや
0659名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:30:58.63ID:oPprUHqn
アメリカンパンクの元祖がドアーズというなら合点いくか
0660名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:34:07.74ID:oPprUHqn
>>657
母乳がパンクw
ワンホはジェーンズなのはリアルタイムで体感してるから間違いない
母乳も高校時代リアルタイムだからハードロックなのは間違いない
0661名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:34:22.01ID:K5Uapr0L
パンクの元祖はどう考えてもストゥージズやろ
ピストルズさえカバーしてたんやで
0662名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:36:21.29ID:oPprUHqn
だからレッチリの初期母体にファンクとパンクが混じってるから混同してるんやろ
そのファンクパンクにハードロックが加わって母乳
ワンホはレッチリにもろジェーンズに寄せたスタイルです!
0663名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:37:45.31ID:vNy/Em1/
俺はカリフォルニケイションからだな。
それまでのレッチリってお気楽パンクやファンクバンドのイメージがあって、俺の好きじゃないジャンルって感じで毛嫌いしてて、まさかカリフォルニケイションからあんなにいいアルバム出してるって知らなくて、改めて聴き出したのはそんな昔じゃないんだよ。
だから俺にとってはカリとバイとSAが三種の神器的なアルバムなのよ。
0664名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:38:55.27ID:aOTir19z
ジェーンズ自体もかなりハードロック寄りのオルタナだからな
それで皆さんコンドーされてるのですね
0665名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:40:11.35ID:K5Uapr0L
ワンウェイトラフィックが母乳のサブウェイ〜にギターのカッティング雰囲気似てるようなw
なんか懐かしい感じやなて思ったんやけどね
0666名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:41:33.34ID:aOTir19z
ワイはなんとなく母乳でレッチリ知って発売前に初めて待ち望んでいたのがBSSMだったから神期入り口でなんだかプレミアム
0667名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:42:47.95ID:ks7UyHEC
>>652

 それはニルヴァーナってよりメタリカとパンテラの影響じゃねーか?  
0668名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:59:10.51ID:SnS71hIJ
母乳は当時のフィッシュボーンやリビングカラーとかの路線でしょプロデューサーにジョンがメタリックなギター要求されて、何回も取り直しさせられたってアンソニーが言ってた
0670名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:01:18.14ID:Jw05B697
母乳でやってること自体はオルタナなんだけど、
アルバム全体のプロダクションがメタル的やね。
ラウドなギター、ドンシャリなベース、
スネアのエコー…。
これらは当時のプロデューサーの意向らしく
メンバーとは揉めた末絶交されているらしいぞ。

そもそも当時のレッチリはガンズやヴァンヘイレンをネタ扱いしてフガジを信仰するような連中や。(チャド除く)
メタルやハードロックは望むところではないだろう。
0671名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:06:26.18ID:CMvubaci
Ultimate Classic RockによるRed Hot Chili Peppersのアルバム・ランキング (ワーストからベストまで)

1. 'Blood Sugar Sex Magik' (1991)
2. 'Californication' (1999)
3. 'Stadium Arcadium' (2006)
4. 'One Hot Minute' (1995)
5. 'By the Way' (2002)
6. 'Mother's Milk' (1989)
7. 'Unlimited Love' (2022)
8. 'I'm With You' (2011)
9. 'The Uplift Mofo Party Plan' (1987)
10. 'The Getaway' (2016)
11. 'Freaky Styley' (1985)
12. 'The Red Hot Chili Peppers' (1984)
0672名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:12:20.00ID:ks7UyHEC
>>670

それも含めて売れたんだろうが?  
0673名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:12:54.21ID:tCgKl/36
ヒレルのギターのほうがメタリックで
ナバロのほうがハードロッキーに聞こえるよ
0674名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:19:18.05ID:Pwgd+Vl8
母乳はジャケめちゃいいから良く聴こえるんよなw
母乳〜バイザまではインテリアとして飾っておきたいくらいジャケも好き
0675名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:21:54.29ID:ks7UyHEC
>>671

 うそーん!? w
0676名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:36:03.22ID:oPprUHqn
>>671
これアルティメットロック言うだけあってかなりロック寄りやろ
そりゃそういう雑誌やからわざとらしいくらいロックしてる
ちょいと一般的ではないな
0677名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:48:41.31ID:yrNUpndl
>>671
1位2位は間違いない。この通り
下駄ウェイがI'mより低いのがおかしいけど
0678名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:00:21.51ID:oPprUHqn
CAって凄い濃いロックしてるけどあれが売れたって奇跡だな
ほんとみんな理解して購入したのか?
0679名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:00:32.61ID:I+bu4MB8
おい!俺のランキング発表するぞ!!

UR,BSSM>CA>BTY,ワンホ,SA>下駄,MM>IWY>パーティー>フリーキー>rhcp

皆と違ってレッチリ知った頃にはジョシュ期だったから、今回のアルバムには他の人よりのめり込んでると思う
こんなに一つのアルバムを何回も聴くの初めてで嬉しい
0680名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:03:04.10ID:CMvubaci
珍しいファンだ
ようこそ
0681名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:03:23.18ID:oPprUHqn
アルバム不毛の時代にスルメは最高の讃辞なり
0682名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:04:15.90ID:eAdXPNM3
ヒレル時代から聴いてる人いないの?
0683名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:05:22.44ID:vfyJNVmp
>>676
なにいってんの?クラシックロックだぞ
わかってていってるん?
どっかのヘビメタ誌かなんかと勘違いしてんのか?
0684名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:06:55.19ID:0/xKUI9j
ヒレルよりジョシュが好き
もう少しギターのMIX大きかったらなぁ
0685名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:09:41.46ID:oPprUHqn
まあレッチリのアルバムって異様に当たりが多い(駄作も少ない)から議論が白熱するわな
アンリミのおかげで過去のレッチリアルを聴きまくってるがやっぱいい&全てスルメを再確認する毎日だわい
0686名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:12:48.76ID:oPprUHqn
>>683
頭にアルティメットが入っとるがな
異様にロック色が強い評価になっとるのは確か
0687名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:32:19.61ID:SqXBka1n
>>640
遅いレスだけど、
昔の曲をライブでやるのはそれを期待しているファンが居てそれを理解しているから
と、あのジョンが最近のインタビューで答えてたぞ
あとフリーもギブルウェイはもう飽きたと結構前のインタビューで答えてた
0688名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:32:29.16ID:G9/2ZypQ
ジャケだけで言うと、1stが一番好きです
0689名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:57:01.08ID:yrNUpndl
>>687
昔の曲なんてカテゴリーじゃないだろw 支柱と言っても過言じゃない曲たちや
しかもライブじゃなくてテレビ番組

ジョンの発言的なもんはファンキーモンクス、ディスベルベットグローブとかそこら辺のやつのはず
0690名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:59:48.02ID:CMvubaci
>>686
小学生で草
遊戯王かな?
どんな雑誌か少しでも調べたら?
0691名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:26:07.43ID:soH7dfb/
ジョンが弾くgoodbye angelが聴きたい。
0692名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:21:06.41ID:PSS+PXNY
>>670
ぢょんもヴァンヘーレンすきだよ
ネタにしてたのはアンソニーとフリーやね
0693名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:42:26.59ID:kyAQyRUJ
ジョンがいる後期レッチリって必ずアルバム1枚につき1曲はTheWhoのオマージュ的楽曲入れてくるよな
Universally SpeakingとかAnimal Barとか最新作でもThese Are the Waysのサビのバタバタ感がキースムーンっぽいドラムがツボ
0694名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:48:36.09ID:kyAQyRUJ
SAのTurn It Againがジョン期で一番好きな曲なんだが過去ライブとかで演奏した事あるのかね?
スタジオ版でもジョンのあの壮絶なギターソロが充分堪能出来るけど、
ライブなら更に長尺で弾き捲りそうだからあるなら是非一聴してみたい
0695名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:53:03.26ID:J6cIgvSB
レッチリのアルバムは入れなくても良さそうな捨て曲が入ってる。
0696名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:59:01.61ID:38uVZynT
ジョンボーカルのケツ2曲目もかっこいいな
最後も悪くない
7曲目だけだ、要らんの
うーん、名盤に近い傑作やなこれ
0697名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:49:59.72ID:v/wBH2IW
ここ10年で良い曲グッバイエンジェルだけだな
0698名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 04:54:28.01ID:5FKFTDUy
ドアーズの1stってライブ盤みたいに荒い音で録られてるからブレイクオンスルーはパンクのルーツって言われるかもしれんね
0699名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:13:19.83ID:+P1LhMqp
>>698
UKではなくUSパンクなら合点がいくんよね
それでも素人にはなかなかピンと来ないw
0700名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:20:08.11ID:Wv/hv+UM
まあもうちょいは曲数絞ってもいい感はあるな
0701名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 07:01:56.39ID:S21VASlK
>>696
俺も7曲目だけがいらんな…
でも何回もリピートしてまた聴いてみよって思わしてくれるアルバムは良いアルバムの証拠だね
0702名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 07:24:10.46ID:0uzV9ERh
>>687
アンソの歌って
全部ギブラウェイみたいな
もんだしな
音域も歌い方も
0703名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 07:45:41.16ID:+P1LhMqp
>>701
まあこの曲もかなり遅スルメな可能性はあるが、今のところマジ凡曲。Bサイドでも要らないレベル
しかし他の曲だけでも16曲になるが長くても楽しませてスルメだから削る必要性は全く無し
0704名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:01:50.54ID:nBns3oF9
後で買いに行くけど皆の意見を参考に聴いてみるわ。
0705名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:06:32.61ID:dz+TIVuQ
イカ臭い話はもう勘弁
わかったからもう出すなアホ
0706名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:32:14.08ID:4pplbXJW
>>691
ジョンはジョシュの曲弾かないと思うけど
0707名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:37:18.78ID:0uzV9ERh
ラストアルバムかも知れんな
0708名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:47:15.15ID:+P1LhMqp
>>705
新譜がダイオウイカレベルと分かって頂ければけっこうですな
0710名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:48:30.42ID:mw2WkmJc
>>707
こうも新譜の出来と評価が低いとなぁ
まあそれでも売れるから出し続けるんだろうけど
0711名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:52:20.61ID:3ioVlwrK
洋楽に力がなくなった象徴かもしれないな
永遠にラスト曲聴かされてる気分だわ
0712名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:53:21.71ID:+P1LhMqp
本人の運気、パワーがそのまま投影される説
0713名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:03:08.83ID:3ioVlwrK
ノリがいい曲聴くのもパワーがいるからな
0714名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:14:39.44ID:+P1LhMqp
波に乗ってないと音楽の波にも乗れずカリフォルニアが遠く霞む…
0715名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:13:24.34ID:CTCu4nbt
セールスも良くなさそうだしな
またジョン脱退するか?
0716名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:09:52.36ID:VXPTQ9kV
いやいや久しぶりに全英1位獲ったぞ
0717名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:23:35.06ID:uYz2jrNa
思ったより聴き続けられてて浮いてた先行配信曲もアルバムに馴染んできたわ
0718名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:38:37.97ID:+P1LhMqp
そうだしょ
0719名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:40:17.76ID:hP1eLz2Y
ジョン、ツアーが嫌になってまた
脱退するかも。

もしそうなったらジョシュに頼むのかな、
「いやー、わりいわりい。
ジョンのヤツがまた辞めちゃってさー。
またバンド入ってくんない?」ってwww
0720名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:41:09.49ID:2YMEkcOB
改めて下駄聞いたけどやっぱ傑作だな
レッチリのアルバムで一発目聴いて衝撃受けたのは下駄だけだわ
曲として完成されてる
ただ曲として完成されすぎててレッチリの毛色と合わない感はある
完成されてるが故グルーヴがガッチリ決まっちゃってる上に隙間がなく、演奏しててとても窮屈そうに感じる
ULももちろん傑作だけどこちらは完成品というよりは生ものという感じ
各々が自由にグルーヴを提示しながら決めるとこ決めて大きなうねりになってる
隙間も多いから自由度も高い
こちらの方がこれぞレッチリの真骨頂という感じでメンバーも演奏してて楽しそう
助手も凄く良かったんだけど自由な生ものを作るっていう作業はやっぱり今のメンバーじゃないと無理なんだな
0721名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:43:50.40ID:CTCu4nbt
ジョシュは力不足だから他の音でメロディ奏でたり隙間を埋めるしかなかったんだろうな
0722名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:48:24.93ID:+S5kS4xM
>>696
この曲英語圏での人気すごくて
このバンドのベスト5に入るって言ってるやつもいる
Twitterみてみて
歌詞がいいのかな?
0723名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:50:56.49ID:+S5kS4xM
>>720
下駄の後半きつくない?
前半はすごくいい
カリフォも後半だれるけどさ
0724名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:00:39.87ID:y56Q/wh7
>>721
ある意味ジョシュのせいなのかもしれないけどそれはジョシュの力不足ではなく、ジョシュと演奏する事によってバンドとしてそうなってしまったって言うのが正しいと思う

>>723
俺は後半も大好きだわ
デトロイトの爆発力もthis〜の強引なグルーヴ変更もサムライのアウトロ感も全部痺れた
ただ今考えると完成されすぎててレッチリ感は薄い
でもやっぱり傑作だと思う
0725名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:09:47.12ID:nBns3oF9
>>724
うん、単に助手はレッチリに向いてなかったと思うわ。
ジョンが再加入してのあの四人の画のしっくり感は半端ない。
0726名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:27:47.72ID:pSmeTA+6
>>725
でもお蔵入りしてるジョシュ曲もアルバムにして欲しい
0727名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:48:31.97ID:v9oZ9ZUc
>>724
まぁ好みだもんね
今作よりいい曲たくさんあるけど、レッチリがやらなくてもいい音楽だと思っちゃうんだよね
今作は激しい曲こそないけど、確かにレッチリの音楽って感じ
0728名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:59:41.85ID:+P1LhMqp
今更IWYが良いアルバムだと気づく
Apple Musicのハエの羽が動くのを眺めながら…なかなか乙ですな
0729名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:52:34.87ID:2yOdXN8v
>>723
カリフォはアナログ盤を意識した曲順だと思う
Porcelainの位置には意味がある
0730名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:47:42.10ID:38uVZynT
カリフォは通して聴くのはほとんどないな
濃すぎるというか…変に暗いし
0731名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:16:52.49ID:yScyGOfU
ポスターチルドってなんなの
ミニマリズムってやつですか
延々お経唱えてるみたい
0732名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:20:09.16ID:eOlK2NXH
>>711
この曲アルバムの締めとして入ってたらもっと良かったなってのが前半から何度か感じた
0733名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:11:55.89ID:9pjjQAEj
みんな頑張って聴いてるね
俺二回で挫折したけどもう少しがんばろうかな…
0734名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:30:03.65ID:mw2WkmJc
ファースト聞いた後だと神作に聴こえるという発見をした
0735名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:41:06.71ID:nBns3oF9
ってかゲッタウェイでもかなり無理だったのにそれ以上なの今回…。
買うには買うけど、テンション下がるわぁ…。敢えてブラサマ以外は聴いてないのに。
0737名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:50:27.92ID:nBns3oF9
>>736
えぇ、テンション下がるわぁ…。
誰が悪いんだ?
0738名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:45:38.07ID:5HXvbljl
もろSLYのIf you want me stayな曲があったのは面白かった。
CDで買ったけどいつ2週目を聞くかはわからない。
0739名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:47:32.54ID:0mGdmZ65
なんかレス読んだけど人の意見聞きながら音楽聞いてる時点でお察しだなこいつ
0740名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:02:17.02ID:279STn+T
アナログ盤マジで音良いぞ
CDの比じゃない
0741名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:06:59.81ID:AAu8Yode
音もアンサンブルもいいんだけど曲がね。
0742名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:05.70ID:lvPUdUZD
>>739
ゲッタウェイの時も皆のレスを見てから買って、正にまんまの感想だったから、今回も同じように思うんだろうなぁと。
0743名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 02:20:04.96ID:MdwX7gk3
まあ失望したくないってのはわかるよ
0744名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 03:17:28.33ID:0otMEXsh
今の時代にアンリミは金字塔だと思うがな
楽しめないのが可哀想
0745名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 03:18:07.40ID:2xdXUnn8
she's a Loverばかり聴いてしまう
ジョンのコーラスやっぱり好きだな
ジャケットのネオンがApple Musicで光ってて
いい感じだね
0746名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 04:54:57.17ID:0otMEXsh
7曲目オッパずしてギブルウェイ並みのハードチューンがあったら最高やったな
9までロックらしい曲ないし
しかしマンリミの本質はあからさまな刺激じゃなくてじんわりくる温みだからな
知らん間にウォームアップさせてぶっ通しで楽しませてしまう
これはもうアンリミシュガーマジックだわ
もはや名盤に近い
0747名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:20:49.73ID:Wep7iYwR
母乳で期待してブラシュガをリアルタイムで聴く体験したかったなあ
俺はby the wayで入って美メロなバンドってイメージでブラシュガ遡ってなにこれ?って1度スルーしたのちにハマった
0748名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:44:00.36ID:0otMEXsh
後にハマれば同志よ
ブラシュガの良さが分かればロックの基軸ができてあらゆるバンドを新旧問わず楽しめる
とはいえ60から90年代がほぼ全てになっちゃってるからなぁ、そんくらい近年は凡々ばっか
アンリミは貴重
0749名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:54:41.32ID:0otMEXsh
メタル系の大御所メタリカ、メガデス辺りは流石やね
近年でも名盤までは行かないが良盤以上は必ず出すから
0750名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:58:13.85ID:0otMEXsh
最近はEDMが発達してるからソロが強いかな
とはいえ90年代までの続々とは行かないが、st.vincentやベック、ケンドリックラマー辺りは楽しんで聴ける
0751名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 06:27:46.01ID:ajsOFouS
レッチリの魅力は多様性とスルメ度
その上ブラシュガでロック史でもトップ10には入る代物つくっちゃったんだから、呆れるぐらい凄い
でダメ押しで美メロ名盤のバイザ
さらにダメ押しでアルバム不毛の時代にアンリミマジック
さらにさらにIWYやワンホなど当時は不評だったアルバムすら念のためおさらいしたら実は傑作クラス
ほんま凄いバンドや、これで基本おちゃらけキャラなんだから言う事無しです
0752名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 06:34:50.01ID:ajsOFouS
次はもっと静かなアルバムになるってのも納得できてきたわ
こうしてレッチリの歴史を鳥瞰するとバイザよりさらにシンプルで静かなアルバムってのが唯一残されたワンピースでこれで傑作以上だしたらもうね…
エンターテイメント性は抜群だけどシリアスに捉えてバンドとしてもロック史上トップ10に入るんじゃないかな
メンバーはもっと雄大に歴史的に先のビジョン考えてるんよ
ゆえに次は静かなアルバムは大賛成
そして最後にレッチリらしい本音パーティ的なアルバムで締め

という事であと2枚は出してほしいな
第三次世界大戦にならない事を祈る
0753名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 06:37:42.15ID:ajsOFouS
アンリミは一番微妙なバランス、大人のBGMていうスタイルをやり切った
もう山は越えたな、あと2枚はレッチリメンバーに任せた!
0754名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:09:20.80ID:yIY4LRPw
ギタリストに左右させられてきたバンドだから、基本アンソニー、フリー、チャドの3人がいたらレッチリサウンド完成なんだけどね
もはやギタリストは正直誰になっても対応できますよって境地だと思うけどな
0755名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:14:38.82ID:DQXtag2X
なら何故ジョシュを解雇したの?ってなるけどな
0756名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:23:39.20ID:fYzR4cZK
bssmは傑作だがロック史トップ10は明らかに言い過ぎだわw
トップ30でワンチャンってレベルだろ
人によってはトップ50でも入らなそう
0757名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 07:25:18.73ID:DQXtag2X
狭いロック史観だよなw
90年代以降限定とかじゃないか
0758名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:17:07.07ID:qQzCrNaN
BSSMはスルメでも何でもないよ
それまでのレッチリと音楽性が違うだけで初聴でガツンとくる魅力が十分ある
スルメとか言って玄人だから理解できる傑作みたいに扱うなよ
初心者でもわかる名盤だ
0759名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:49.48ID:BKprUz+e
時流を読んでなのかな?
ベースとドラムが前に来て
ギターが一歩下がってるね
映像見るとフリーやっぱり凄いわ、
還暦とは思えん
0760名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:46:42.25ID:wqCwHiPn
>>756

 トップ50でも入らないだろうな。 曲数が多すぎるんだよ、まず。 あのジャケットのおかげでだいぶ売れただろうな w
0761名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:48:48.25ID:EzhMvFTD
「トップ10」
これ同じやつが何度も書いてるの?
ぼく頭空っぽですアピールをわざとやってるのかな
0762名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 08:49:03.37ID:wqCwHiPn
>>751

 どんだけ酔っ払ってんだよ? w シラフに戻りなさい!  
0763名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:23:01.91ID:qQzCrNaN
Ultimate Classic RockによるRed Hot Chili Peppersのアルバム・ランキング (ワーストからベストまで)
ジョン期抜粋

1. 'Blood Sugar Sex Magik' (1991)
2. 'Californication' (1999)
3. 'Stadium Arcadium' (2006)
4. 'By the Way' (2002)
5. 'Mother's Milk' (1989)
6. 'Unlimited Love' (2022)
0764名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:28:05.59ID:wqCwHiPn
>>763

いや、それ前見てうそーんって思ったけど w 多分だけど、リスナーの中にはレッチリをメロディアスなバンドと捉えてる向きもあるみたいだな ? w
0765名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:40:32.20ID:lvPUdUZD
つーかYou Tubeに全編フリーのチンコが思いっ切り出てるライブ映像あるけど、あれは規約違反じゃないのか?w
0766名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 09:53:21.04ID:WwCIPyZo
ブリーフ一丁でやってた頃がフリーの全盛期
今やるとおじいちゃんの介護みたいに見えて切なくなるからもうやらなくてよろしい
0767名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:02:39.62ID:/v4bQXi0
>>756
人によってはって条件ありなら俺の中ではCA BSSM TGW ULがトップ争いしてる
0768名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:03:32.44ID:/v4bQXi0
>>766
介護というよりはボケたおじいちゃんだな
0769名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:03:39.44ID:WwCIPyZo
ロック史的にはどうかしらんが
個人的には
レッチリのBSSM、ニルヴァーナ のネバーマインド、ガンズのアペタイト、メタリカのブラックアルバム、ボブマーリーのレジェンドが棺桶に入れてほしい墓場まで持っていきたいアルバム5選ですな
正直この5枚以外はCDやコレクション全部無くなってもいい
0770名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:13:38.97ID:A2KgL5yx
青春って感じだな
0771名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:14:03.07ID:wqCwHiPn
>>769

 どんだけレンジが狭いんだ、お前は?
w もっとたくさん音楽を聴きなさい!
0772名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:14:36.61ID:hN4z8N4i
BSSMは内容もだけどリックルービンとブレンダンオブライエンの音もその後に与えた影響大きい
0773名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:16:01.91ID:DQXtag2X
ネバーマインド、偶に聴くといいんだよな
0774名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:17:28.27ID:XUpTP858
>>771
ほな君の墓場まで持って行きたいアルバム教えてよ
0775名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:19:09.70ID:lvPUdUZD
俺はニルヴァーナの良さがいまいち分からんわ。
フー・ファイターズは大好きなんだけど。
単純に合う合わないだと思うわ。
0776名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:20:36.30ID:DQXtag2X
こういうやり取りが楽しいんだよな
意外な盤が出たりする
0777名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:22:01.76ID:DQXtag2X
>>775
リアルタイムかそうでないかとじゃだいぶ違うよ
ニルヴァーナは
0778名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:22:25.64ID:BKprUz+e
>>769
40代後半〜50代前半っていうセレクトだな
あの時代はよかった
ジョンゾーンとかアンビシャスラバーズとか
前衛的な方向も楽しかったな
0779名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:26:24.50ID:wqCwHiPn
>>774

 まず、クラシックロックがないのがおかしいだろ?  レッチリファンだったらジミヘンとかさ?   後、レッチリファンだったら70年代のファンクとか聴いてるか? 方法論がめちゃくちゃ似てるから聴きなさい。 70年代のジェームスブラウンとかパーラメントのアルバムとかな?  

ちなみに俺のベスト10はレッチリファンではちょっと難しいだろうな。
0780名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:28:45.95ID:tidAk1WH
セルフィッシュレコードのニルヴァーナと山口未央子のニルヴァーナもいい
0781名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:29:28.13ID:VSPjaq5N
>>775
ユーノウユアーライトは怪作だと思う
0782名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:32:03.55ID:DQXtag2X
レッチリファンならマイルスとかミンガスも聴いてそう
0783名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:32:39.36ID:VSPjaq5N
>>779
つうかこのガイジまだ居たのか
お前は他人の評価だけで音楽聞いてるエセだろ?
音楽語る資格ねーから
0784名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:36:33.85ID:wqCwHiPn
>>783

 >>779 に対して何一つ音楽的に反論出来ないアホはこう言う格好になるしかないんだろうけどなー? w
0785名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:37:14.89ID:/tbj/Xer
感性が固定化されてる方が正義ってわけでもないだろうし
個人のベストなんて代を経るごとにガンガン更新されていったって良いでしょ
0786名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:37:35.60ID:wqCwHiPn
>>783

 お前に音楽の何が分かんの? w
0787名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:40:26.53ID:F0qK7eas
音楽の何もそんなのわかる必要ないだろ
個人がそれを好きか嫌いかそれだけでよろしい
0788名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:42:51.87ID:VSPjaq5N
>>784
音楽史のお勉強楽しいな
形からしか入れないハリボテ野郎

>>786
俺は自分が好きなものを素直に言える
純粋に音楽を楽しんで自分なりに吟味してるからな
お前はそれが出来ない
薄っぺらいんだよ
0789名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:43:21.34ID:wqCwHiPn
>>783

 別にお前を "バカ" にしてる訳じゃねーんだぞ? お前を "小馬鹿" にしてるだけだ? w
0790名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:43:33.98ID:8W+sMLyJ
>>779
クラシックロックがないのがおかしいの意味がわからん
そんなの自分が好きか嫌いかだけよ
ジミヘン、俺は2ndは良いと思うよ
パーラメントもドクタードレーのネタになってたから昔から聞いたけど、そこまでまたハマらんかったな
だからベスト5に入れる程ではない
ベスト10とかにしたら、そりゃ数増えんだからレンジも広がって当たり前でしょ
0791名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:44:45.55ID:DQXtag2X
ロック史なんて別に要らんわなw
0792名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:45:32.82ID:BKprUz+e
音楽好き同士が喧嘩すんなや
何に時間割こうが自由な中で
音楽選択してるんだから
仲間だろ俺たち
0793名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:45:34.50ID:wqCwHiPn
>>788

 あなたの文章の方が薄っぺらい気が…
w
0794名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:48:09.96ID:wqCwHiPn
>>790

で、お前のベスト10は何なの? 
0795名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:48:12.98ID:/tbj/Xer
他人を煽るのに未だに草を生やすとか
少しはリテラシーをアップデートしようぜお爺ちゃん…
0796名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:49:59.97ID:/lMv3/DE
>>794
俺は上に書いてるよ
レッチリ、ニルヴァーナ 、メタリカ、ガンズ、ボブマーリーが俺のやで
0797名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:50:28.34ID:e5Az7Lg5
>>789
俺はお前を馬鹿にしてるぞ
音楽をお勉強みたいにとらえてる素直に楽しめない可哀想な人
0798名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:52:08.77ID:wqCwHiPn
>>795

 2行とか3行で2しかレス出来ない奴がリテラシーアップに繋がってんのか? w
0799名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:53:53.78ID:wqCwHiPn
>>796

 何でレスが1なの ? w
0800名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:54:07.18ID:wDqcqjTj
音楽に好き嫌いがあるのは当然だから良いと思おうが悪いと思おうが別にいいけどさ
こういうところでわざわざ煽って貶してバンドそのものを否定しに来る奴って絶対に自分はこのバンドが一番好きって言わないのなw袋叩きにされるのわかってるからw
共産党と一緒で否定はするけど対案出さない
0801名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:55:16.21ID:lvPUdUZD
俺はやっぱニルヴァーナに代表されるグランジとか好みじゃないわ。
どうしてもポップ要素を欲してしまう。
ニルヴァーナとかずっと聴いてると辛くならない?w
0802名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:56:03.00ID:DQXtag2X
>>800
否定ばっかりで自分も出さなきゃマウント取れないのにね
0803名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:58:25.33ID:/tbj/Xer
ID真っ赤にして連投が恥ずかしくない感性ってマジで理解できないな
いい歳してレス乞食の構ってちゃんってどんだけ寂しい生活なのかお察ししちゃうぜ
0804名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:59:51.74ID:e5Az7Lg5
>>793
自分の好きなもの語れないお前が1番薄っぺらい
大御所とか無難なとこ出して満足してるお前は薄っぺらい
0805名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:01:36.81ID:wqCwHiPn
>>800

どっちが袋ただきにされんのかねー? テメーみたいなアホが例え10人いたとしても俺1人で論破する自信はあるがー ?ww
0806名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:04:49.95ID:JFyXmQVL
別に個人に俺の生涯ベスト5的なアルバムを尋ねてるだけなのに、それに優劣とかないだろ
それがその人にとっての正解だからね
自分の好きなのを胸張って言えないなんて悲しいですよ
0807名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:07:20.93ID:BQAkpP9S
連投するのは自由だがコテつけろよ
毎度NGすんのがだりぃ
0808名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:11:50.45ID:BKprUz+e
ベビメタやデスノートから
レッチリ来た奴もいるだろうし
ベスト5なんて聴いてやるなよw
0809名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:14:52.75ID:e5Az7Lg5
多方面からボコボコにされて逃げたな
他人の評価が大事だから効いちゃったんだな
そういうとこも薄っぺらいわ
0810名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:19:19.49ID:wqCwHiPn
>>809

番号つければ? そんなに俺に負けるのが恐怖か?  まー、あんた程度じゃ負けるけど w

 そういうとこも薄っぺらいわ? ww
0811名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:22:11.87ID:lvPUdUZD
>>808
ベビメタからくるってのはあるかなw
ってかベビメタってレッチリの要素ある?
ドリームシアターとかハロウィン好きには堪らない音になってるけど。
単に前座やってたってだけでこっちくるかな?
0812名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:23:17.97ID:wqCwHiPn
 10人で来てもいいんだぞ? w そのかわり10対1の論争で負けたら一生引きずりそうな気がしないでもないが? w 
0813名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:25:14.19ID:e5Az7Lg5
>>810
ぐうの音も出なくてオウム返ししかできないようだな
悔しかったらお前が好きな音楽語ってみろよ
ファッションで聞いてるだけみたいだから自分が思う自分が好きなもの語るななんて無理だろうけどな
0814名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:28:26.08ID:wqCwHiPn
>>813

 例えばお前エレクトロニクスミュージックとか聴いてるか?   
0815名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:30:20.24ID:ewZJ7vT3
>>810
そんなケンカごしに勝ちとか負けとかどうでもいいすよ
単刀直入にあなたの好きなアルバムベスト5を聞いてみたい
別に否定もバカにもしないよ、俺の知らないのならSpotifyで聴いてみよって思いますし
0816名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:30:27.20ID:DQXtag2X
話をそらそうとしてるしか思えないw
0817名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:31:27.52ID:e5Az7Lg5
>>814
ニカもアンビエントもサイケもグリッヂもチルも大好きだけどそれがなんなの?
広いジャンル知ってる方が勝ちなの?
知ってるジャンル自慢するために音楽聞いてるの?
もう聞くのやめた方が良いよお前
0818名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:39:03.89ID:DQXtag2X
レッチリスレで10人募ってるぞw
ダセェw
0819名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:43:29.56ID:wqCwHiPn
>>817

例えば何? w
0820名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:44:57.03ID:wqCwHiPn
>>818
誰だ、お前?  気安く俺にレスすんなよ、テメーなんてその程度なんだよ?w
0821名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:56:52.74ID:DQXtag2X
>>820
10人募る前にお前のおすすめ盤教えろよw
0822名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 12:12:24.22ID:CeqcT98I
>>819
ID変わってそうだけど俺817な
アオキタカマサとかオウテカとか高木正勝とかedITとかシュポングルとかfever rayとかその他色々ヒップホップも好きだしスリックリックとかオールドスクールも好きだしサイプレスみたいなチカーノも好きもちろんスヌープとか王道も好きその他フレンチポップもパンクもファンクもジャズもフュージョンもJロックもJミクスチャーもクラシックもなんだったら初音ミクとかだって大好きだし書ききれない程アンテナに引っかかったものはジャンル関係なしにディグりまくってるけどこれ聞いて何の意味があるんだ?
まあその中でキングはレッチリなんだけどなw
だからこのスレにいるわけで
そして俺が色々聞くのは音楽全般が大好きで数珠繋ぎしながら多方面ディグった結果そうなっただけ
ついでに言うとストーンズとかクリームとからへんのロックンロールは好みじゃないから聞いてない
お前みたいにお勉強の義務感で聞いている訳ではないから聞きたくないものはリピってない
好きなもの語れない知ってるジャンル自慢勝負仕掛けてくるような浅っさい薄っぺらっぺらなお前は音楽語る資格ない
0823名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 12:29:42.74ID:KqY/rwWs
頭に空白入れる自演おじさんはなんで空白入れてるの?
文字打つ仕事していた頃の名残?
0824名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 12:33:34.69ID:BKprUz+e
>>811
全く別もんだな
出自からして
0825名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:04:30.21ID:HIu3hEs3
その頭に空白を入れて改行がヘンで草生やしてるオッさんは、洋楽板4大害虫と言われてる通称「古本屋」という新潟に住む元バンドマンでしてね・・

推定年齢50代の誰かれ構わず噛み付く狂犬病患者です。

書き込み内容は幼児性が強く、普通の人は理解しがたいものなのでマトモに取りあう必要はありません。
無視が一番でしょう。
0826名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:10:22.31ID:HIu3hEs3
この古本屋は他板でこんなことを言ってるわけですよ。
相手するだけ古本屋は喜びます。



 今ちょっとレッチリのスレで10対1で討論で勝てるのかってのは面白そうだからやってみようかと思ってよ。 w まー、10人集まんなーだろうけど、面白そうでしょ!? w 勝つのは難しいだろうけどなー。  やっぱりレスはガンガン来てるぞ! 


   
0827名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:18:49.10ID:/tbj/Xer
透明になってるのを知らずにはしゃいでいるのかと思うと不憫だな
0828名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:18:49.61ID:0otMEXsh
>>769
妥当な選択やな
0829名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:20:53.55ID:HIu3hEs3
フリーがマイルス・デイヴィスの「オン・ザ・コーナー」をフェイバリットに挙げてたのがそれを聴くきっかけだったな。
0830名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:30:47.79ID:DQXtag2X
いきなりオン・ザ・コーナー聴くとはやるなw
0831名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:31:23.78ID:0otMEXsh
>>825
そのおっさんがライブやったら3分で帰りそうw
0832名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:31:28.14ID:ZyN9RJvc
funny faceとかthe longest waveみたいなかわいい曲の寄せ集めみたいなアルバム作ってくれないかなー
0833名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:36:20.04ID:0otMEXsh
ベスト5か

BSSM
危機
狂気
ZEP4
アビーロード

こう考えるとBSSMはすごいメンツと並んでるなw
0834名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:55:00.21ID:+Vg+CzFI
>>833
よろしおすな〜
あの、この「危機」て誰のアルバムですか?
0835名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:56:23.16ID:+Vg+CzFI
>>828
あざっす!
46歳のおっさんのど真ん中セレクトですw
0836名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:58:55.88ID:BQAkpP9S
>>809
レスバトルで赤くすんならコテつけろ
0837名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:31:45.49ID:iVi2YMW7
カルフォルニケイションスタジアムアーケディアムバイザウェイもあんますきじゃないアニソンぽくてアンリミテッドラブはすき
0838名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:27:45.82ID:0otMEXsh
>>834
イエス様ですけど
0839名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:34:11.52ID:0otMEXsh
CAは良いアルバムだと思うがあれが売れたってみんなロック玄人振りすごいなと思うんだが
まあツェッペリンもバカ売れしたんだから珍しい事じゃ無いか
メタリカのブラックやニルのネバマイ辺りは分かる
CAは今聴くと旨味がマニアックなんよね
レッチリファンからしたらよくぞロックの深部えぐったアルバム作ってくれた、同じ作品は作らないレッチリ万歳なんだけどさ
0840名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:41:37.85ID:Gz1DeTdD
>>838
イエス様聞いてみますわ
0841名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:50:05.21ID:0otMEXsh
>>840
この辺出せるアーティストは名盤だらけなんだけどね
こわれものも名盤
エアロで言えばこわれものはトーイズインザアティック、危機はロックスに当たるかな
0842名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:59:25.74ID:0otMEXsh
まあしかしレッチリ様も凄いわ
名盤傑作だらけw
エンターテイメント性、スルメ度も高いからビートルズやストーンズに並ぶかそれ以上に現在聴いてる世界中の人は多いだろうな
このクラスだとアルバム不毛の時代でもアンリミという傑作を産み出す…ありがたやー
0843名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:04:54.37ID:w3r5heE+
Not the oneメロディー良いな
0844名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:05:50.71ID:QheybvuV
ノットザ〜はシングルで聞いたらパッとしなかったけど、アルバムのあの流れで聴くと良いなってなったな
0845名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:17:03.57ID:0otMEXsh
コロナ禍で作曲中閉じ込められたらしいから練り込みがすごいね
それで鬱にならずクリエイティブになっちゃうアンソニーはじめレッチリメンバーも相変わらず鉄人
戦争やコロナや天変地異で大変な時だがレッチリ聴いてがんばろー!
0846名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:19:52.85ID:0otMEXsh
ワイはいつものルーティントレーニング、今日は時間あるからフルコース行ってきます!
戻ったら風呂入ってお気に入りのポタアンとgradoでレッチリタイム
0847名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:54:18.65ID:K5BiWYe2
日本には佐々木朗希がいるから
0848名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:33:15.52ID:0otMEXsh
>>847
イチロー顔は野球に強し
0849名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:32:12.42ID:wqCwHiPn
>>822

 センス悪いな w
0850名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:37:19.05ID:wqCwHiPn
>>826

 お前は俺の事を知ってんのかも知れないが、俺はお前の事なんて微塵も知らねーからなー?  まー、程良く言ったとしてもテメーなんてその程度の人材だって事だよな?w この "差" がこの先どうなるかなー? w
0851名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:08:35.07ID:wqCwHiPn
>>827

それが "リテラシーアップ" に繋がる対策か? w
0852名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:10:48.29ID:qQzCrNaN
あぼーんが絶好調だな
0853名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:13:49.52ID:wqCwHiPn
>>852

あぼーんって時点でもう逃げてるって事だからな?w
0854名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:15:20.52ID:DQXtag2X
おススメの盤まだ?
0855名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:18:12.65ID:JKb2AzZu
俺はレッチリ好きだけど
ではバンドやBSSMが歴史的に存在しなかったとしても、ロック史的には特に影響ない

それよりも、近い所で言えば、ビースティのチェックユアヘッドやレイジの1stの方が大きい
それでもオールタイムベスト50位には入らないだろう
0856名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:21:47.60ID:19IXVnzX
新作は初聴でダメだと思ったが、まいにち聴いてるうちに良くなってきたわww
0857名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:44.28ID:wqCwHiPn
 俺にビビってまともに番号も刺さねー奴ばっかりか? そりゃー、そうだろうな、見つかり次第俺に処刑されるからなー? w
0858名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:34:14.14ID:0otMEXsh
流石に今のレッチリ、実績ともそれらのバンドは超えてるかな
レイジ1stもそりゃ凄いがそもそもヒレル率いたミクスチャーロック先駆けのレッチリの方が歴史的に見て不可欠でしょ
でBSSMによってハードロックやら特定ジャンルの虎の威を借るバンドばかりだったのにあらゆるジャンルをごった煮にして歴史的名盤を作った91年からミュージックシーンの雰囲気がガラリと変わったのをリアルタイムで覚えてる
BSSM後、ジョンが復活したCAでの世界の期待度は半端なかったし
レッチリ中心にロックシーンは回り始めた、あれはレッドツェッペリンに匹敵する音楽的な影響だったな
まあ後にレディヘに取られちゃうが、今はレッチリの方が注目されてるんじゃないか
もちろん91年はU2やREM、サウンドガーデン、メタリカ等の名盤が生まれた超当たり年だったけどロックシーンの影響力はBSSMが破壊的に凄かったと思う
ごった煮で彼処まで行かれたらもう崇拝するか降参するしかないからね
0859名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:34:32.79ID:wqCwHiPn
>>855

 母乳の方がロック史的には貴重だよなー ?   
0860名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:38:37.23ID:uNuk7Jxo
>>849
センスの良い音楽って例えばどんなのが挙がってくるかな?
チリペッパーズ以外であれば教えてほしい。
聴いてみたい
0861名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:39:11.11ID:wqCwHiPn
>>858

 変えたのはニルヴァーナとかパンテラだよ?   レッチリが変えたものなんてキャベツの芯程度だよ ?
0862名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:22.53ID:wqCwHiPn
>>860

プレフューズ73 とかな !  
0863名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:41:46.61ID:yIY4LRPw
>>861
アホやな
変えたのはニルヴァーナ と92年のロラパルーザよ!
パンテラの影響なんてメタル界くらいしかない
0864名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:47:42.07ID:wqCwHiPn
>>863

 でもメタル界は変えた訳だよな?  で、メタル界って日本のマーケットでかくなかったか ?  当時!
0865名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:50:34.58ID:qQzCrNaN
あぼーん相手にしてる
0866名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:51:37.77ID:yIY4LRPw
>>864
メタル界を変えたのは認めるって言ってるだろ
あのリフとドラムのトリガーサウンドが発明だったんだろ?
当時日本じゃメタルのマーケットでかかったけど、欧米の結局後追いでオルタナやロックのマーケットがその後逆転したやん
0867名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:57:58.50ID:wqCwHiPn
>>866

 分かればよろしい!w メタルがどんどん面白く無くなっていったのも分かる、 ガンズとかメタリカが出ない間に(メタリカは出たけどちょっと弱かったなー)ナインインチネイルズとかレイジとかが出て来て形勢が逆転したんだろ?

  
0868名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:58:45.55ID:s2uvn8oR
>>857
あん?キチガイだから相手にされてねーんだよカス
0869名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:04:05.95ID:wqCwHiPn
>>868

 こいつ、これでレス終わりだろうなー。 果たしてどっちの方が音楽的ロジックの信憑性が高いんだろうなー? w
0870名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:13:31.15ID:0otMEXsh
ニルバーナはそりゃね
あのボーカルとアングラを絶妙に取り入れキャッチーでZEPやエアロ並みのリフを全部同時に提示してきたんやからヤバかったわな
瞬間的な破壊力は凄かったのは確かだが、アルバム的にはBSSMに軍配
あとバンドの楽器部隊も優ってた
ニルバーナはカートコバーンのバンドみたいなもんでさ、まあベースは馴染んでたけどドラムはベストじゃなかったし
アンプラグドは凄かったから生きてあと3枚はアルバム聴きたかったな
0871名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:15:56.55ID:0otMEXsh
パンテラはひたすらカッコいいな、あのギターサウンドはかなり影響あったみたいね
ジョンレノンのボーカルみたいに重ね録りしてたみたいだけど
フーのベースみたいにアンプはギーアンで一発勝負のがライブバンドらしくてかっこいいがね
0872名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:24:42.22ID:wqCwHiPn
>>866

サウンド方面はもっと細かく言うともっと細かく言えるけど突っ込まれるだけなんで言わないでおくよ w
。 

 そう言うサウンド的な面ではブラッドシュガーは新しいサウンドだったように思うけどね! ドラム、ギター、ベースがくっきり違いが分かって聴こえるもんな!?  
0873名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:49.86ID:wqCwHiPn
>>870

 いや、それはちょっと言い過ぎだな。
ZEPとかエアロとは曲の構造が少し違ってるし、ニルヴァーナの印象に残るリフなんて数曲程度だろ? 
0875名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:59:32.04ID:wqCwHiPn
>>874

分かればよろしい!  
0876名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:38.24ID:GNPJYEcN
>>849
いやー自分の感性で音楽聞けない奴になんか言われちゃったよ
お前みたいに他人に褒めてもらいたくて音楽聞いてるわけじゃないからどうでもいいけどな
ついでにお前の理論で言うなら評価されまくってる有名どころをセンスないと言うなら、お前が自信センスないって事にもなるけどな
ブーメラン刺さってるぞ
0877名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:19.42ID:JKb2AzZu
ニルヴァーナというか
グランジはブラックサバス回帰だよ

ブラックフラッグをルーツとするハードコアパンクとブラックサバスの折衷
メタルの側からパンクを取り入れたのがスラッシュメタル
パンクの側からヘヴィメタルを取り入れたのがグランジ

そしてメタリカもサウンドガーデンの影響でスローダウン化し、ニルヴァーナのネヴァーマインドも生まれたあたりで
その境界は曖昧になり、一つのヘヴィロックの完成形になる

そこから更にヒップホップを上乗せしたりっていうのがそれ以降のモダンヘヴィネス
0878名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:09.13ID:wqCwHiPn
>>876

酔っ払って何言うてんのにしか聞こえんなー?  もったいないな、お前?  
 後、相手を刺すには4行ぐらいが無難だろうな!?  w
0879名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:41.95ID:Wep7iYwR
ツイッターでやってくれないか?
それぞれ捨てアカ晒せよ
0880名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:24:27.26ID:wqCwHiPn
>>876

お前の頭にか? w


おいおい、うんこが俺にいくら挑戦した所でお前の戻る所は便器の中だろ
?w
0881名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:27:13.76ID:wqCwHiPn
>>879
お前が誰からも祝福されないツイッターやれよ? w 俺が地獄の祝福してやるよ? w
0882名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:28:45.95ID:wqCwHiPn
>>879

 テメーがアカウント晒せよ?  
0883名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:30:50.48ID:qQzCrNaN
キチガイにキチガイが構ってる地獄のような構図
次スレはワッチョイ付きだな
0884名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:35:09.67ID:wqCwHiPn
>>879

 おい、テメーだよ、テメー?  これ以上言葉の暴力でいじめられたい?  w

いや、そんな事は簡単な事なんだけどなー?  
0885名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:38:37.51ID:wqCwHiPn
>>883

あぼーんじゃないの? 君ー? 
1番馬鹿にされるシチュエーションをありがとう ww
0887名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:48:58.19ID:SWyEp1GF
>>829
だせえ入り方だなw
マイルスが可哀そうw
0888名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:53:26.33ID:HIu3hEs3
>>887
俺のマイルス・デイヴィスの入り口がオン・ザ・コーナーだ、と言ったわけではないんだがな。
0889名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:16:21.12ID:yIY4LRPw
リックルービンて80年代からプロデュースしてるけど、ロック系ではカルトやダンジグやスレイヤーやブラッククロウズを最初プロデュースしてたけど、なにが凄いって今聞いてもサウンドがそんな古臭く感じないとこなんだよな
これ、みなさん一聴してみてください
なにもBSSMで急に化けたプロデューサーではないんだよ
逆にヒップホップのプロデュースした作品のビースティやLL coolとかはめちゃくちゃ時代錯誤で古臭く感じるんだけどねww
0890名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:19:53.80ID:jHLu2g1m
>>878
キツい人生だな
誰かに相手にされたくて人に合わせて無理して聞きたくないもの聞いて頑張って、でも結局馬鹿にされて
自分の本心からいいと思えるもの探した方が人生楽しいぞ
0891名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:45:01.07ID:0otMEXsh
>>889
まあしかしBSSMはリマスターして欲しいな
バランスいいから、そのままグレードアップするだけ
カリフォはもう音圧も高いからリマスター要らないけど
バンヘイレンの5150もリマスターして欲しいんだよなぁ
0892名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:48:24.65ID:qQzCrNaN
>>889
リンキンパークのプロデューサーやり出した時はビビった
あれはバンドとの相性がうまくいったとは言えなかったなぁ
0893名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:49:51.44ID:2QIi+Emx
>>889
ルービンの下にアンディウォレスとブレンダンオブライエンがいたのが凄い
0894名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:16:40.99ID:yIY4LRPw
>>891
BSSMはベスト出す時あたりに出た紙ジャケットのやつあれ音圧上がってるからめちゃ良いよ
俺、あれをスマホに取り込んで聴いてるからな
Spotifyとかより音質良いよ
持ってなかったらぜひ!
俺はリマスターより音圧上げてくれるだけでいいけどな
リマスターって当時の音のバランス良さをなくしてしまう場合もあるから
オジーやメガデスやストゥージズやガンズとかリマスター失敗作いっぱいある
0895名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:22:48.74ID:SbJ3A1h5
>>894
マジで!?
紙ジャケ買いに行ってくる
ジョンはCAの音圧嫌いらしいな
0896名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:24:56.46ID:2QIi+Emx
カリフォはほぼモノラルだよなぁ
0897名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:30:10.35ID:yIY4LRPw
>>895
マジですよ
初期からのプラケースのやつより、だいぶ音圧上がってるよ
あのDVD付きのグレイテスト・ヒッツのBSSM収録曲が全部音圧上がってるんだけど、それと同じ音圧ですよ
結構これみんな知らんのだけどw
まぁ持ってるアルバムをさらに紙ジャケットで買い直したやつしか知らないと思う
0898名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:36:48.14ID:SbJ3A1h5
>>897
いやマジで超いい情報ありがとう
買うわ
0899名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:40:47.31ID:yIY4LRPw
>>898
たぶん日本盤しかないと思うねんけどな
確かその時2003年くらいにアナログで再発した時に音良くしたみたいでそのCDバージョンらしいです
0900名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:43:47.75ID:SbJ3A1h5
>>899
ずーっと他のアルバムとシャッフルして流して聞いてる時物足りないなって思ってたんだよな
CAは逆にゲイン落としてると聞いたことある
今から楽しみだわ
明日買いに行く
0901名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:52:41.72ID:yIY4LRPw
>>900
限定盤だから、もし売ってなかったら中古で頑張って探したらあるかもよ
Amazonで今見たら中古ではあったよ
値段めちゃ上がってるけどw
0902名盤さん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:54:03.23ID:AOwqxEhZ
>>901
マジか
それもう店頭ないだろ
ネットで買うわ
0903名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:19:01.02ID:nqzSF5oz
新しいアルバムまだ買ってない
そのうち買う
前作、前々作買ったけど通して聞いてな
YouTubeでライブでは聞いたけど
別にジョンでもジョシュでもいいけど
リック・ルービンはもうえーわ
もっと他におらんのかな
還暦バンドに何を求めてんのって自分でも思うけど
こんな感じで続くならもうアルバム自体出さなくても良いのでは?
と思ってしまう
ワクワク感やドキドキ感ないし
テンションなくなるとアンソニーのマズさだけが目立つわ
0904名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 01:51:51.40ID:EKAuZF9v
>>894
マジか、買い足すわ
ありがとう
0905名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:13.82ID:EKAuZF9v
ジョンスペンサーやジャックホワイトの新譜も出てるんだね、楽しみいっぱい
0906名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 03:01:19.40ID:AYYz9Y0p
>>903
IQ低そうなチラ裏レスっすな
0907名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 03:40:36.10ID:0359Usqd
>>897
当時話題になったからみんな知ってるだろ

つーか、音圧じゃなくて音量が上がってるだけ

オリジナルは90db前後だったと思うが
紙ジャケは97から99dbになってる
0908名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 03:50:18.53ID:45D4mq5F
未だに音圧で音楽聴いてるのいるのが驚き
0910名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:34:31.57ID:oyYnfZsr
しかしBSSMで音圧上がるてそれ結構イケてるで
0911名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:42:02.70ID:VhuY1skB
音圧バラバラだとシャッフルした時に落ちるんだよなぁ
0912名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:21:36.09ID:WQF+lMv1
ジョン「次のアルバムに最高をとってある」

ポルトガル語のメディアにて
0913名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:23:47.22ID:WQF+lMv1
普通に日本語訳もあったわ
0914名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:25:46.80ID:VhuY1skB
今回の評判がイマイチなのを受けてそう言ったのかな
次って言ってもまた5年後だろ…
0915名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:38:09.42ID:2aZ6wb3V
>>890
それをそっくりそのままお前に返そう w
ゴミを無理やり好きって言いそうな人生送ってそうなんだもん、お前? w
0916名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:41:19.56ID:WQF+lMv1
>>914
発売前のインタビュー
大まかな計画ってやつ
0917名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:46:52.94ID:8j/9f/Ao
>>907
BSSMの紙ジャケは音量上がってるだけってのが神盤なんじゃないか
音量以外でリミックスやいじるとこないくらいのバランスだからな
0918名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 07:50:12.72ID:2aZ6wb3V
>>897

 それ人間の聴感上では音量が上がって聴こえるだけじゃない?w  ベースとかドラムの音に変化あったか?
0919名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:08:03.09ID:8j/9f/Ao
>>918
アホかとw
収められてる音が全体的に上がってるて事よ
リミックスされてるてわけではない
グレイテスト・ヒッツてベスト盤出したやん?
あそこにギブラウェイ、アンダー、サック収録されてるけど、あの音量だよ
CDかサブスクで聴けるんならチェックしてみて
昔の通常盤のBSSMの録音状態よりはかなり良くなってるから
0920名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:20:41.32ID:2aZ6wb3V
>>919

 それ音量が上がってるだけやん?w 音圧が上がるってベースとかバスドラの音に多少なりとも変化が聴こえないとさ?
それをリミックスとは言わないよ?

 そこまで聴ける耳持ってるか、お前?  
0921名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:26:33.78ID:8j/9f/Ao
>>920
だから音量が上がってるだけて書いてるだろ
リミックスではないて書いてるやん何度も

今までBSSMを聴くのに例えば10のボリュームで聴いてたのが6くらいでも満足に聴けるよって盤ですよて事よ
0922名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:32:54.69ID:PKCBh8Gb
よく聴けば紙ジャケットの方はベースとかバスドラの伸びてく音は潰れているだろうね。
音量はユーザーの再生機、スピーカー側の音の大きさの話、音圧は元のCDに入っている音の大きさの話って認識。
0923名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:42:02.16ID:2aZ6wb3V
>>921

 違うよ、細かく聴くと音が違って聴こえんだよ、リマスターだって ?   リマスター用のエフェクトかけてる訳だからな?  
0924名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:44:55.91ID:2aZ6wb3V
>>922

 まー、それが一般的な結論かな。 君なかなか説明うまいよ! 
0925名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:47:14.31ID:PKCBh8Gb
じゃあブラシュガに入ってる曲と、同じ曲のベスト盤のヴァージョンで今から聴き分けてみるわ
0926名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:50:48.15ID:PKCBh8Gb
>>924
ありがとう。教師してるんで説明慣れてるんすよ。
実際聴き分けれるほどの耳は残念ながら持っていません。
0927名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:57:25.43ID:oyYnfZsr
おっさん多いと朝から盛況
0928名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:58:13.60ID:F4ok82pv
>>926
昔の君の持ってる昔のBSSMのCDとグレイテスト・ヒッツのCDのBSSM収録曲の音を聴きくらべてみてくれ!
そうすれば本当に誰でも違いわかるから
「あっ!ベスト盤の方のこのギブラウェイ音でかくない?あれ、サックもいい音やん」
その音質で紙ジャケット盤の方は収録されてるて事を言いたいです
0929名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:11:07.30ID:1NjDch96
当時のCDだとBSSMと忌野清志郎のタイマーズの1stがダントツで音量が小さかった
0930名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:33:17.71ID:PKCBh8Gb
それってthe mansionで宅録したから同時代のものと比べても音小さくなっちゃったのかな
0931名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:35:24.02ID:2aZ6wb3V
>>929

音量は上げれば済む話だろ?   
0932名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:46:55.15ID:/Dwh8COM
Bastards of lightメロディー良いな
0933名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:50:10.04ID:IYMpUNIH
上のレス見てて思い出したけどカリフォってベスト盤ではサビ削ってるよね。あれ嫌いだ
0934名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:52:53.26ID:kYSDSM6h
結局音量が上がってるの?ゲインが上がってるの?どっちなの?
0935名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:55:35.09ID:2aZ6wb3V
>>934

 違うよ? ゲインってのは音質上でおこるひずみ
0936名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:57:33.27ID:oyYnfZsr
ジョンスペもジャックホワイトもカッコいいな
レッチリ新譜ほどのスルメさんか定かでは無いが
0937名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 10:34:34.44ID:WQF+lMv1
海外メディアでレッチリがビルボード200首位だって速報でてる
SA以来16年ぶりの1位だと
0938名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:29:25.71ID:SGG70Iy+
オリコン見ると1万枚売れてるのな。
サカナクションが3万枚くらいなのに凄いな。
0939名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:55:53.82ID:mq7oW/dI
レッチリのファン層は意外と幅広い
0940名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:52:46.72ID:nqzSF5oz
レッチリって今70歳くらいの世代にとってのローリング・ストーンズみたいなもんよね?
名前は知ってるけどあんまり聞いた事ないって感じの
「もう生きててくれるだけで」ってなるのも
もうすぐ
0941名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:41:29.97ID:06u/COVk
>>935
質問に答えられないんだったら黙ってろよおじいちゃん
0942名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 13:59:20.53ID:2aZ6wb3V
>>941

お前はアホかあぼーんかあポーンか?  もうすでに質問には答えてるだろうが? 
0943名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:13:22.34ID:cR3Ntp7c
音量上げてるとこをゲインを上げるっていうんだよ
歪みどーたらはギターアンプの話ですよ
0944名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:16:44.27ID:oyYnfZsr
>>937
あと2枚出すかもな!
0945名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:17:07.51ID:cR3Ntp7c
あと音圧上げちゃうと周波数レベルが平坦になるから
音としては悪くなるよ
ブラッドシュガー特有の生っぽさを殺すだけ

紙ジャケは音圧じゃなくて音量(ゲイン)を上げてるだけ
人間は音が大きい方がいい音だと思っちゃうんだよ
0946名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:53:16.35ID:0GLamvTT
レッチリの新譜、音めちゃくちゃいい。
フリーも言ってるけどコンプとかリミッターかけずに直接録音された音がマスタリングされてて、素晴らしい仕上がりの音。
ちゃんとアナログとかで向き合って聴いたほうがいいかも



っていっとるやつおる
0947名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 15:07:06.09ID:2aZ6wb3V
>>943

お前の貧乏くさいオーディオはそうなのかも知れないが?  w
0948名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 15:32:04.26ID:4JYUEWyQ
>>942
それって音割れの事歪みって言ってない?
全く別物だからね
恥かくだけだからあまり知らないことに首突っ込まない方がいいよ
0949名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 15:57:12.41ID:2aZ6wb3V
>>948

 俺とお前、どっちが恥かいてんのかねー?  お前のゲインに対する出力の回答がまさかその程度とは? w

 
0951名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 16:20:25.09ID:vie4W9y2
>>949
はいはーいお疲れさーん
メッキ剥がれてるからもう大丈夫ですよー
能書き垂れたかったらまずはエフェクターなりミキサーなりdtmなり何でもいいからマスター以外のつまみが付いてる機材触ってみてからまた来てねーさよならー
0952名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 16:24:11.06ID:2aZ6wb3V
>>951

 何にも分かってないアホはそれで終わりか? w その後あぼーんやって、自分が "あほーん" だって事に気付くのか? w
0953ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/11(月) 18:05:37.28ID:tk5jOpKu
>>537
レッチリはまだ洋楽ファンの関心は引いてるっぽいね(^^)
どんだけシーンが前に進んでないのって感じだけど(^^)
0954ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/11(月) 18:09:15.45ID:tk5jOpKu
ちなみにゲインと音量の話はワロタ(^^)
ここに健常者っているの?まともに読んでると眩暈がしてくる(^^)
0955名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:20:46.16ID:Tj5ra1Kp
レコードってダウンロードコードついてないよね?
迷うなー
0956名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:53:00.85ID:75mH4NUq
ダイナミックレンジな
0957名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:14:31.72ID:EKAuZF9v
否定派めっきり来なくなったな
0958名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:16:03.78ID:7hEAlF9k
ただ呆れてるだけだと思う
0959名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:22:36.48ID:qg8+5X7H
おー!!全米1位も獲ったんだね!凄いな
0961名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:15:24.63ID:CnFoOhco
まだロックなんて聴いてんのかよ。お前らバカかよww
0962名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:27:15.08ID:nqzSF5oz
ロキノンよかった?
買おうかなーと思ってたんだけど

もう、「愛と友情の再生物語」みたいなロキノンお得意のは飽き飽きなんだけど
0963名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:03.76ID:MhlUOIws
音量(ゲイン)

これやべえなw
インもアウトも関係ねえのかw
0964名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:36:59.84ID:brAP/MZU
>>963
もうその話やめろ
また空白ガイジの相手すんな
0965名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:37.68ID:lKWIukgz
え?ニューアルバムの話を全くしてないけどどうした?
0966名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:45:45.29ID:MhlUOIws
ゲインってのは音質上でおこるひずみ

↑コレから始まってんのかw
楽器やったことないやつ丸出しだなw
0967名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:33:10.10ID:15a0GKWL
上で話されてた2006年発売のワーナー紙ジャケシリーズのBSSM手に入れたんだけど、本当に音でかいです!!これは何げにめちゃ良い買い物したかもです
これリマスターしてんじゃないんすか??
カリフォよりはちょっと小さいけど、シャッフルで聴いてもそんな違和感ない音です
聴き比べてみましたが、昔の自分持ってるBSSMがやっぱり音小さすぎるw
0968名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:58:26.78ID:15a0GKWL
Spotifyのブラッド〜聴くとアウトテイクのリトルミスラバーとキャッスルメイドが2006リマスターてなってるから紙ジャケのは同時期のやつかもですね、音圧も同じくらい上がってますし
0969名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:04:26.10ID:EKAuZF9v
ニューアルバム賛否両論あるものの世界的には好評のようですな
レッチリ首脳陣は糞耳しまんちゅなんて端から相手にしてないでしょうがw
0970名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:05:51.42ID:EKAuZF9v
紙ジャケじゃなくても最近発売されてるBSSMは全部音量上がってないかな
そんな気がするんだけど
0971名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:06:38.19ID:LzjgPvZ3
Spotifyでbreaking the girlのオリジナルバージョンとgreatest hitsのバージョン聴き比べたけどギターがクリアになってるね
あれ7弦ギターだったよね
0972名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:07:00.01ID:LzjgPvZ3
Spotifyでbreaking the girlのオリジナルバージョンとgreatest hitsのバージョン聴き比べたけどギターがクリアになってるね
あれ7弦ギターだったよね
0973名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:08:07.60ID:LzjgPvZ3
大事なことなので2回言いましたすみません
0975名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:13:33.86ID:15a0GKWL
>>970
俺が持ってるのがなんせ91年に買ってたBSSMだったから、その差に驚いてw
最近のが全部音量上がってるんなら俺が知らなかっただけですね、すみません
0976名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:15:50.28ID:EKAuZF9v
>>975
いや憶測だよ、試しに買ってみよかな
あのアルバムだけは2枚あっても構わないw
てかZEP4とフィジカルグラフティー、ホワイトアルバムはリマスター買い増ししたな、普段そんな事は余りしないんだけど
0977名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:18:19.98ID:0359Usqd
おまえらCDエンコードしたとき
ノーマライズとかグローバルゲインの書き換えやってないの?
取り込んだままの音量で聴いてるとかドン引きなんだが
0978名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:18:27.41ID:EKAuZF9v
アビーロードだけはリマスター前の方がいいっていう意見が多くて、自分もストリーミングながら聴き比べたら前のが自然でよかった
ホワイトアルバムはリマスターのが好きで買い増したわ
0979名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:27:19.05ID:EKAuZF9v
>>977
まあ自分はCDとストリーミングだけはヘッドホンのポータブルアンプ、据え置きアンプ、ヘッドホン20個くらい?及びプリメインアンプやDAC、CDプレーヤー、スピーカー、この環境でのBluetooth受信機揃えたから書き換えまではしないかな
メーカーも機種も自分なりに厳選して選んだから全部当たりやった
ある程度失敗して自分好みのオーディオメーカーの中からネットのレビューを穴が開くくらい読みあさって吟味したら外さないな

てな事で音はほぼ満足してるから書き換えまで考えた事ない
0980名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:29:33.22ID:EKAuZF9v
スピーカーも3本揃えたが結局よく使うのは1つだけw
0981名盤さん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:51:08.02ID:KHMAO2Pg
なんでホイミンがいるんだよw
レッチリなんか1mmも興味ねぇだろ
0982名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:25:06.56ID:/3sbIgYW
>>981
誰からも相手されなくなったから徘徊してる
0983名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:38:08.80ID:KDaQ8DvO
今一番ホットなスレだからね
0984名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 01:11:10.32ID:EA0ef5g6
俺が知ってるホイミンはもっと煽りのスキルやレスにキレがあった
トレンチコートとかダイダラボッチあたりがいた頃の話だけど
0985名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 01:11:40.48ID:1ThzzgtM
今日紙ジャケのブラシュガ買えた人はどこでいくらで買ったんですか
0986名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 01:13:00.00ID:0rTHegeu
5150とBSSMリマスターはめちゃ需要あると思うw
0987名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 01:45:23.41ID:/3sbIgYW
>>984
老化したんだろ。
昔のことは知らんが、今見るホイミンの書き込み文面からはダメ臭しかしないしな。
0988名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 06:42:59.60ID:ivdEEi5R
ルーティントレーニングは必須やな
無理しない程度にね
0989名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 06:55:13.27ID:e5xXU25S
>>985
Amazonで中古で6000円くらいです
俺見た時は3〜4個あったんですけど、今見たらもうないです
メルカリ見たら3400円で売ってる人いましたw
限定盤らしいので、あんまり出品されてないし実店舗のCD屋さんは見てないのでなんとも言えませんが見つけたらポチっても損はないと思うよ
0990名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:17:00.29ID:1ThzzgtM
このスレ一部に影響力あるやん
0991名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:27:10.55ID:/moLOzYY
今のホイミンは3代目
中身は当然変わってる
0992名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:33:31.99ID:VvkRckqu
来日しますかね?
来年のフジか…それともSMASH単独うてますかね?
歳だから、スタジアムを2回とかしかやらなさそうだけど
0993名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:03:23.60ID:eRG1Bs+5
スパークスの映画でフリー見たわ。そんなにスパークス好きだと知らなかった
0994名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:26:10.05ID:ROBTStms
 だいぶレベル低いねーw 中学生の会話ぐらいだねー w
0995名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:29:00.80ID:ROBTStms
>>966

 分かりもしないくせにか? w
0996名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:42:38.99ID:g7ZQCwmT
よう、素人ケニー
0997名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:29:00.63ID:e8Z7EY8n
新譜の音色、一番近いのワンホじゃね?
0998名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:40:25.39ID:PE52SBGz
>>997
はぁ?
0999名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:09:33.86ID:e8Z7EY8n
トラセンディングとかティアジャーカーとかゆるいファンク調の曲多くね?
1000名盤さん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:33:36.85ID:iD3ahDPx
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 11時間 3分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況