X



トップページ洋楽
304コメント90KB
ストーンズが不良の音楽ってまじ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:49:39.45ID:MlEIuC5O
アレが?w
0002名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:57:44.26ID:MlEIuC5O
60年前限定の話じゃね?w
0004メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:15.69ID:F8gwx2ky
不良だの健康だの陽キャラだの言ってデマを信じるチー牛のささやかな抵抗がいいよネ☆彡
0006名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:53:21.47ID:MlEIuC5O
ストーンズだったらクイーンの方がまだよっぽど不良キャラが聴いてるやろw
0008Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/10/16(日) 11:04:11.68ID:GbhK6XSX
ドラッグもやったことない楽器も弾けないメンヘラ素人童貞職業掃除夫ヲタクが “ストーンズ批判” するのまじかっこいいw
0009Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/10/16(日) 11:05:57.60ID:GbhK6XSX
>>8
メンヘラ素人童貞職業掃除夫ヲタク

メンヘラ素人童貞職業掃除夫ヲタクおじさん
0013名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:06:01.18ID:MlEIuC5O
ストーンズを聴いてる令和不良、0人説
0015名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:08:18.45ID:MlEIuC5O
不良の音楽ザ・ローリング・ストーンズ(笑)

不良(※都内の一流私立中高出に限る)とかじゃなくて??www

ストーンズとだったらグリーンデイのがよっぽど音に不良感あるわw
0018名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:12:16.02ID:MlEIuC5O
まじれすするとハードロックの登場で瞬時に不良音楽の座から陥落したよねコイツラww

ストーンズの不良性とか今や横浜銀蝿が失笑するレベルのコントネタの定番だしなww

信者に言わせるとストーンズの不良性が理解出来ないのは真の不良(笑)ではないらしいが(笑)
0021名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:17:17.59ID:MlEIuC5O
オアシス(笑)が労働者向けの音楽とかもそこ笑うとこ?って感じなんだけどwww
ブルーカラーのさらに一部の人種限定じゃなくて?w

イギリス人の不良観とか労働者観は一体どうなっているんだ…??w
さすが紳士の国(笑)
0022名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:18:20.83ID:MlEIuC5O
ブルーカラーじゃねえww
ホワイトカラーだw

恥ずかしw
0026メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/16(日) 13:50:18.80ID:F8gwx2ky
おいロボトミー!!
脳味噌ゴリゴリされて感情なくなって幸せか??w
答えろ!!!!
0027名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:35:21.31ID:udqbKWC9
不良が誰も聴いてない不良バンドwwwwwwwwwwww
0028名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 17:38:53.36ID:udqbKWC9
ダサすぎるwwwwww
0029メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/16(日) 18:27:19.62ID:F8gwx2ky
30も過ぎて「不良や社会人が聴くのはメタル、権威ある人もバイタリティ上がって健康なるって言ってる」って言ってるヤツってヤバくね...??w
0030田中淳 ◆0RbUzIT0To
垢版 |
2022/10/16(日) 19:31:56.45ID:tT46ty51
ストーンズが最高、これに比べたら黒人音楽なんぞ
無価値に等しいw
0031田中淳 ◆0RbUzIT0To
垢版 |
2022/10/16(日) 19:34:46.82ID:tT46ty51
何百のラッパーが束になってかかってきても
ストーンズの生涯売り上げに擦りもしないという現実w
0033名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:34:33.96ID:RZHVR0QN
ストーンズは黒人音楽研究発表バンド
0035名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:03:09.50ID:udqbKWC9
向こうじゃ矢沢みたいなもんなんかな??
多分比較しても矢沢のがまだ聴いてる不良いそうだがw
0036名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:04:23.28ID:OI7I8KJf
>>34
真ん中のロン毛と後ろのヒゲはこの板の連中の大半よりはイケてると思う
0038名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:08:04.06ID:udqbKWC9
メタルは不良というより労働者階級の音楽や
不良ぶってるメタルもないことはないが
0039名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:08:48.31ID:OI7I8KJf
>>35
欧米じゃストーンズどころかロック全般がオタクとおっさんと爺さんの音楽扱いだからな
0040名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:04.19ID:F/l65ECM
>>33
ってわけでもないな
トレンドと伝統の折衷
0041名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:11:34.39ID:udqbKWC9
つーかストーンズとか世代的なもん抜きにしても音に不良にアピール出来るもんが全くないよなw
0042名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:48.30ID:LbdOvmj7
不良ってそんな激しい音が好きなイメージ無いけどな
甘めのバラードばっか聴いてるイメージ
0043名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:15:01.54ID:OI7I8KJf
>>33
>>40
メンバーは黒人音楽好きだけどサウンドはそこまで黒くない
前座としてプリンスが出た時にブーイングするような白人がストーンズファンのメイン層だからね
黒人色強いバンドだったらこうはならない
0045名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:19.05ID:udqbKWC9
激しい音とか以前に今聞いたら不良感とか全くないからな…ストーンズとかw
ヒップホップとかエグザイルみたいのはわかるけど
0046名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:40.96ID:LbdOvmj7
黒人が何やっても黒くなるように白人も何やっても白くなるからね
0047名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:20:33.70ID:OI7I8KJf
>>46
そうでもない
ライオネルリッチーは完全に白人ポップスのサウンドだし、ワイルドチェリーの「Play That Funky Music」は目瞑って聴けば完全にブラックミュージック
0048名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:21:21.25ID:udqbKWC9
メタルも大して不良感ないけどその辺でストーンズより下には見られたかないだろw
0049メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/16(日) 21:21:23.15ID:F8gwx2ky
宗家チャンは頭ファンタジースペクタクルエンターテイメントだもんネ☆彡
0050名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:25:46.65ID:udqbKWC9
オレは基本メタルを不良の音楽とは思ってないんだがな…よく勘違いされてるが
まあそういうのもなくはないが…

むしろ活力つけてくれたりストレス発散になる現代人の味方みたいな音楽だと思っている
0051名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:26:51.31ID:udqbKWC9
不良受けはヒップホップに譲るよそこはw
ラッパーの皆さんはどうぞ最強のワルを目指してください
0052田中淳 ◆0RbUzIT0To
垢版 |
2022/10/16(日) 21:27:35.59ID:tT46ty51
ラッパーみたいな糞に譲るものは何もないw
0053名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:30:31.79ID:RZHVR0QN
>>43
黒くないんじゃなくて古いスタイルの黒さが好きなんだろ

黒人がとっくにブルース離れしてソウルファンクに行ってる時にも
まだロバートジョンソンとかチャックベリーとかスリムハーポとか言ってるし
0054名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:34:31.84ID:udqbKWC9
他のバンドで言ったらフェイセズとかが近いな

あのバンドも当時の不良感で売ってたらしいが今聞いたら不良というよりソウルフルでブルージーな古典ロックサウンドだし
0055名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:35:45.09ID:udqbKWC9
ハードロック系とかパンク系は今聴いたり見ても攻撃的な音や見た目なんだがな

ストーンズは今聞いたらどこが不良なのか全然わからんw
0056名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:45:38.95ID:y56euYpU
>>53
アキレスと果てしなき反抗3曲目は同じことをやっているが
ロカのZEPよりもファンクの方がお洒落だね
0057名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:55:26.67ID:RZHVR0QN
不良つか
黒人音楽がまず「盛り場(ダンス)音楽」で
そこにはギャングもドラッグもビッチも寄ってくると
「不良」以前に「遊び」の音楽

当然トレンドも激しく変わる

それに憧れて輸入加工するのが白人勢
食いやすいがちょっと後追いになると

日本には盛り場ダンス音楽みたいな文化があまりないから、そこがよく分からないって感じだろう
0058名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:56:54.33ID:udqbKWC9
まあ間違いなく言えるのは現代不良にストーンズ聴かせたら鼻で笑われるやろなw
0059名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:04:16.73ID:y56euYpU
>>58
リズムもさながら発声までもがシーラヴズユー派のお花畑カニコー野郎か??
同じ様にイェイ!!歌っていてもストーンズのは煽り系デスよ
0060名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:12:07.83ID:RZHVR0QN
>>58
勝手に自分を不良に憑依させるなよw
ストーンズは言うてそんなにクセのある音楽じゃないし
何だかよく分からない、てとこじゃね?
0061メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/16(日) 22:14:06.31ID:F8gwx2ky
まァw

宗家チャンは実際に不良とかに遭遇したらストーンズ聴かせるどころか小銭ジャンプしながら財布をプレゼントしに行くよネ☆彡
0063名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:17:39.83ID:udqbKWC9
つか古本屋さんも言ってたがストーンズとか70年代には既にライブの客がホワイトカラーとかボンボン大学生みたいのばかりだったらしい
ブルーカラーとかキッズ層で言ったらゼップとかのが圧倒的にそっちには支持されてたんだとか

ストーンズの本に書かれてたらしい
0064名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:18:38.09ID:udqbKWC9
ゼップは逆にメチャクチャワイルドな音楽だけどあまり不良キャラ売りはしてなかったな…
0067名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:24:07.05ID:udqbKWC9
フーとかも当時から不良とか労働者は聴いてなかったらしいw
0068名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:24:37.60ID:RZHVR0QN
>>73
古本屋さんは70年代を知らんだろw

俺も知らんけど
日本のブルーカラーロックは
キャロルとかクールスとかダウンタウンブギウギバンドの頃やん
まだまだロックンロールやな
0069名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:28:54.87ID:udqbKWC9
実際ピストルズみたいなパンクロックとかガンズみたいなハードロック聴いてたって言うブルーカラーおじさんはよく見るんだけどストーンズは全く見ないわw
まああくまでオレの体感上だが
0070名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:31:10.55ID:udqbKWC9
ストーンズが不良とか荒々しい音楽扱いだったのは明らかに60年代限定の話だろう
あの時代はビートルズですらそういう音楽扱いだったらしいからなw
0071名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:35:01.10ID:y56euYpU
>>64
再結成ドールズのライナーは日本のレコード会社のつけた邦題に辛辣だったね
ロケンロー野郎は未だにちょいワル気分なんだな時代錯誤感までもがお花畑
ちなみに73年の1stは向こうのロケンロー雑誌では酷評されたらしいがダウンビート誌では絶賛されたようだね
0072名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:43:55.18ID:RZHVR0QN
>>69
それは80年代おじさんだな

キャロルクールスとかで、ストーンズ聴いてたかもしらん世代はもっと上なんじゃないの

>>70s
区切りが雑すぎやな

雑に返すと
ロックのワイルドイメージの象徴として

・ロックンロールスタイルをやってる
・ヘヴィ、うるさい音を出してる

の2つがあって、
前者も80sくらいまではまだまだ有効だったと思う
ジョーンジェットとかジョージアサテライツとか諸々そういうヒット出てるし

それがグランジ以降かなり根絶されて
メタル野郎世代の「ラウド一辺倒」みたいなイメージになるんじゃないかね
(それも限定的だけど)
0073名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:46:26.15ID:OI7I8KJf
>>70
50年代末にロックンロールが勢いをなくした後で、ムーンリバーやブルーベルベットみたいな甘いバラードが主流の時代だったからね
ビートルズなんてさぞかし過激に聞こえたんだろう
0074名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:51:14.88ID:udqbKWC9
>>72
確かにあくまでロックで言ったら不良とかブルーカラーはラウドロック系に集中してるな今は

ロックンロール系がそっちに有効だったのはニューウエーブくらいまでじゃね…??w
それ以降はボンボンのオシャレ大学生とかの音楽って感じだなw

大体ストーンズもビートルズも60年代は不良が聴いてた言う割に当時のライブ盤聴くとキャ~!!しか歓声が聞こえないないからワロウw
0075名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:53:57.93ID:OI7I8KJf
>>74
「激しい=不良」ではないよね
ストーンズもビートルズもライブじゃ観客は若い少女だらけ
お世辞にも(ドラム除いて)ルックスは良くないビーチボーイズですらそう
当時はロックバンドがアイドルみたいな扱いだったんだろうな
0076名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:54:06.53ID:udqbKWC9
ハードロックとかパンクは当時からちゃんと漢の音楽なんだよな

ブートとか聴いても歓声がちゃんと男の歓声が入ってるしね
0077名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:57:01.49ID:udqbKWC9
>>75
激しい=不良


ではないのは確かだな
あくまで不良感を演出する要素の一つってだけだな

まあ攻撃的な気性のチンピラどもがヒップホップはともかくレゲエとかR&Bなんて聴いて本当に面白いとか思ってるのかは個人的に謎だがw
0078名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:58:50.21ID:RZHVR0QN
>>73
それは英国バンドをアゲるためのちょっと歪んだ言説だな

アメリカンポップは、もうちょい激しい路線も保持してて
ロックンロール退潮のあと、60年前後あたりから
ブリルビルとかツイストブームとかのポップソウル時代に入る
黒人音楽はそこからソウルが飛躍的に成長していきファンク方面へ
https://youtu.be/7yIMt-aZjCo

その頃に出たストーンズビートルズとかは
最新のポップR&B調もやりつつ、甘すぎを避けて50sロックンロールやブルース要素も強化し、独自に英国白人バンドロックをつくる
(サイケはややこしいからシカトするとして)
それが発展し、ハードロックやグラムへ
て感じかと
0079名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:02:23.37ID:udqbKWC9
大体謎なのがビートルズやストーンズなんて音も見た目も大して女好みじゃないだろw
ビーチボーイズなんて尚更w

どう考えても男臭い言われるゼップとかピストルズのがモテキャラだろw音楽じゃなかったら

クイーンはそこを女受けで攻めた感じだな、日本限定の話だが
0080名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:05:18.15ID:udqbKWC9
つまりキッズとかブルーカラーとか不良がロックに本格参戦したのがやっぱハードロックからだったってことなんじゃねえ??
それ以前は多分ボンボンの大学生男女とかの音楽だったんだよ多分
0081名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:12:01.64ID:RZHVR0QN
>>80
50sロックンロールがまず
キッズ・ブルーカラー込みで人気になったと

ロックンロール最初のメガヒットは映画「暴力教室」のテーマソング
クルマやパーティや学校への不満みたいな歌が多い

英国バンドはちょいアイドルイメージに

サイケとかでいきなりインテリ参入(後のプログレエクスペリメンタルやアートロック、文学的ロックの路線スタート)

ハードロックでブルーカラー再参戦


て感じじゃね
0082名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:12:50.33ID:OI7I8KJf
クイーンといえばロン毛で華奢だったフレディが80年頃に短髪とヒゲのソフトマッチョになったことについてファンはどう思ってたんだろうか
0083名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:14:47.97ID:udqbKWC9
初期のロックンロールはBTTFとかのイメージしかないわw

あれから考えるとブルーカラー感は希薄かなァ…
ストーンズやビートルズはどう考えてもアイドルやねw
0084名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:17:57.33ID:udqbKWC9
>>82
実際初期ファンは大勢離れたらしいよw

ただマッチョイメージ売り出してから一般やヤンキーみたいな連中にウケだしたのは確か
オレのクラスでもそれこそ不良系な連中もアンディフグだかキムタクドラマの影響でクイーン口ずさんでたしw
ストーンズ?不良どころか誰も聴いとらんかったな(笑)
0085名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:23:07.97ID:RZHVR0QN
>>83
せやから時代によりファッションやライフスタイル変わるし過激化してくから‥
なんか昔からずっと今と同じ世界観が続いてると思ってるから説明に困るは


少なくとも80sくらいまでは
50sロックンロールは、
「現代不良カルチャーの原点」としてのブランド感はあったよ

ラウドロック、パンク、サイコビリーなんかの原点のひとつがこれ
https://youtu.be/VkZhJJ8sPmw
0086名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:23:53.25ID:y56euYpU
>>81
ハードロックでブルーカラー再参戦

商業化じゃね??
0087名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:25:17.99ID:RZHVR0QN
フーとゼップとピストルズが共通してエディコクランをカバーしてんのも
その辺の継承意識はあると思う
0088名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:26:54.02ID:OI7I8KJf
>>83
>>85
余談だけどポップなBTTFよりもリアルな青春を描いたアメリカングラフィティの方が当時の描写は上手いと思うな
当時ロックンロールを聴いてたのはアメリカングラフィティの不良グループのような連中だと思う
0089名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:27:22.80ID:RZHVR0QN
>>86
ブルーカラーは商業的なものが嫌いではないと思う

アンチ商業主義を言いたがるのは
どちらか言うとインテリアート文学ロック寄り

よくこの辺がゴッチャになるから混乱すると思うのよね
0090名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:28:00.10ID:udqbKWC9
>>85
まあそりゃそうだな
ハードロックも今聞いたら不良って感じじゃねー品

まあ現代感覚でも理解出来るラインだと体育会系音楽はハードロックが最初ってとこかな
50年代とか60年代はハッキリ言って文献とかでそうだったんだなと納得するしかないw
0091名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:29:27.39ID:udqbKWC9
ブルーカラーはエグザイルとか好きだし商業主義はバッチコイやろw
0092名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:31:38.71ID:udqbKWC9
あとディスコとかソウルって当時はブルーカラーとか不良が聴いてたってマ??

現代のEDMとかR&Bでも思うんだけど攻撃的な不良やタフなブルーカラーがそんなん聴いて本当に面白いとか思ってんの??w
不良さん無理してないスか??w
0093名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:31:49.25ID:53oD8rYi
成り上がってやりたいようにやるのがロック
いまだに反抗だなんだ言ってるのは成り上がりきれてない人(そんなオッサンも多い)
0094名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:34:34.94ID:udqbKWC9
まあとりあえず言えるのはストーンズが不良の音楽なんてのは現代感覚では笑い話でしかないってことだなw
0095名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:36:44.82ID:OI7I8KJf
>>92
ディスコやソウルって言っても色々あるからな
鈴木雅之はかなりの不良だったが彼自身も仲間も大昔のもの含めてブラックミュージック大好きだったらしい
今じゃ考えられないな
0096名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:37:08.60ID:udqbKWC9
アメリカングラフィティ昔見たはずなのに内容が全く思い出せん…w
パーティっぽい雰囲気が楽しそうだった記憶はあるな
0097名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:37:49.07ID:RZHVR0QN
>>92
>>57参照


不良っていうと北斗の拳とか映画ウォーリアーズみたいな
暴力ファンタジーを想像してるやろけど


君の言ってんのは軍歌に近い
0099名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:39:03.12ID:udqbKWC9
ヤンキーってブラックミュージック好きなヤツ多いよねェ…なんでアイツラにそんな音楽が好みになるのかよくわからんがw
ラップはわかるが
0100名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:41:29.53ID:udqbKWC9
>>97
イヤ

そんなこたないんだけどさァ…
ラップやエグザエルはヤンキーの音楽だと思っているわけで
0101名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:42:52.94ID:OI7I8KJf
ソウルはある程度イメージ絞れるけどディスコってかなり曖昧な印象
狭義のディスコは70年代の四つ打ちにブラス&オーケストラのああいう音楽(ビージーズ、ドナサマー、アバの一部)のことらしいが実際にはそれ以外にも広く使われてる印象
ファンクとか80年代ダンスポップとか
0102名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:43:46.72ID:udqbKWC9
ブルーカラーがメタル好きなのはわかりやすいよな

暴れて騒いで鬱憤解消ってことで
実際ライブ映像見ても客層そんな感じだし

ちなみに不良とブルーカラーは基本微妙に違う人種なんで(被り気味でもあるが
不良は暴れるメタルにはそんな興味ないんじゃね?
0103名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:43:52.76ID:53oD8rYi
西洋側に連れて来られた黒人はかわいそうなところあるからなぁ
0104名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:43:58.84ID:y56euYpU
>>89
内省的なのはアンダルシアの歴史から鑑みてもスペイン系ユダヤ人やイスラムの影響なのでロマや北アフリカが重要
https://www.youtube.com/watch?v=8s9l0xHIxjk
↑最新版トーンカーテン
ラモーンズがブルーカラーかは忘れたけど、ディディが喋りかけてもトムには無視されたらしい
0105名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:47:00.30ID:y56euYpU
ディーディー〇
0106名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:48:44.31ID:udqbKWC9


不良不良言ってるけどボク自身は不良でもなんでもないっていうかそんなんキライな品行方正の人間なのでそこんとこ夜露死苦w
0108名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:56:08.92ID:udqbKWC9
ミックジャガーはエリート大卒なのを隠していたらしいがハッキシ言うて別に誰も驚かねえからwwwwww
ストーンズの客なんて60年代当時でもいいとこのJDとかだろw
0109名盤さん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:58:19.87ID:RZHVR0QN
>>101
ディスコは簡単ちゃ簡単ですよ

1基本はフィリーソウル 
2ブームになりファンクバンドなどが音をフィリーに寄せて参戦
3質の悪いものも多く粗製濫造となりブームが去る

アバとかジンギスカンとかは3
ロックで言うとベイシティローラーズ?的な
日本は3が大好きな上にこの流れも紹介されないので
近年の「ディスコリバイバル」もよく分からないと言う状態になってると
0110名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:06:24.25ID:0SmqLxK4
>>109
確かにディスコと聞いて一番に思い浮かぶのは3だな
ただ口語でディスコと言った場合ファンクや80年代ダンスポップ(ダンス系R&B、ユーロビート等)も含めて言う人も結構いるからそこが紛らわしい
KC&ザ・サンシャインバンドとかディスコ扱いされるけどどう聞いてもファンク寄りだろう
0111名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:09:16.27ID:0SmqLxK4
あとアースウィンド&ファイアーがディスコバンドの代表みたいな扱いなのも分からんなあ
一部の曲は物凄くディスコだけど全体的な音楽性でみたら別にそうでもないだろ
ディスコ調の曲出したときは従来のファンから反発受けたって聞いたことあるし
0112名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:29:18.90ID:ZZi5r2Rb
>>110
もちろんファンク系からの進化もあるけど
母体はフィリー、四つ打ち感覚が強いファンクがサブ、と考えるのが一番分かりやすい気がする

ブーム鎮静後はファンク色増したのが主流となりブギーと呼ばれたり
3からエレクトロ要素を増してシンセファンクみたいになったり
はたまたユーロではハイエナジー、ユーロビート行ったり‥

ユーロディスコはダメ音楽扱いが多いけど
その中で、こないだも書いたジョルジオモロダー&ドナサマーの
アイフィールラブ は別格扱いで
ハウステクノなど後の電子ダンス音楽の原点と言われるね

https://youtu.be/9ZqqvrWCs3Q
0113名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:35:27.35ID:4UCOSl0S
流行ってた当時はビートルズですら不良の音楽だったんでしょ?
0114名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:42:56.49ID:ZZi5r2Rb
>>111
もともとジャズファンクだしね
名ポップファンクバンドで、ディスコ曲でも強いって感じ

他のファンクよりメロディ曲の印象も強いので
アバとかと混同してテキトー言ってるよく分かってない人が一部いるけど
普通に広範囲の音楽ファンにリスペクトされてるバンドだよね
0115名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:45:46.57ID:ZZi5r2Rb
「世の中を恨んでる感じ」がないと本格派とみなさない、

みたいな感覚は
一部「硬派」音楽ファンの悪いクセだと思うはw
0116名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:52:00.40ID:0SmqLxK4
>>112
>ブギー
アースのレッツグルーヴとかもこれかな
こういうのは所謂ポストディスコに入るんだろうか

>>114
セプテンバーがあまりにも有名過ぎてね
あとファンクとディスコを混同してる人が多いのも原因かな
実際は一番ディスコ色が強い時期のアルバムですらディスコっぽいのは2曲くらいしかない

>普通に広範囲の音楽ファンにリスペクトされてるバンドだよね
アルバム聴くと音楽性の高さを実感する
単なるポップディスコバンドだと思ってる人が多いのはマジで残念だ
0117名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:00:46.97ID:0SmqLxK4
>>115
メインストリームやポップス的なものを毛嫌いする音楽ファンは一定数いるよなあ
特にロック至上主義者に多い
海外では「ポップスは幼稚な快楽主義の商業音楽で、ロックは創造性重視の高貴な芸術だ」みたいに思ってるロックファンが少なくない
0118名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:06:48.62ID:ZZi5r2Rb
>>116
時代感的にはその辺ですね
ブギーはもうちょい落ち着いた感じを指すみたいだけど

https://youtu.be/Qwvf2ilsogo
0119名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:25:24.80ID:0SmqLxK4
>>118
ディスコが飽きられた時期にディスコの基本や流れを引き継ぎつつ表面的にはディスコに聴こえないようにするってのは上手い試みだな
ビージーズやヴィレッジピープルのように思いっきり路線変更して失敗したアーティストも多いのに
0120名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:30:15.89ID:Jcizznkr
>>113
そう
そもそも「エレキは不良!あれを弾くと麻薬中毒者になる!」
みたいな「どこのカルトの教義?」みたいな変な通説がまかり通ってた

だからストーンズを聞く若者もそれだけで不良と思われてた

ストーンズのメンバー自体はミックは大学でマルクス経済学を勉強したほど
不良とは程遠かった(のちの言動は、麻薬とか未成年と淫行とか
もろ不良中年だけどw)

でもある意味、今ではエレキよりマルクス主義復興論者の方が
ある意味では危険だと思われてるよねw時代は変わる
0121名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:32:44.56ID:GYo7W1DY
ビートルズとかストーンズとかエルビスが不良の音楽てよっぽど当時はそういうの発展途上だったんだろな
0122メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 08:36:15.71ID:jhZt50A3
精神病みの宗家チャンは点だけを見てワーワー言うしか出来ないんだゾ☆彡
そんな点と点を繋ぐとか歴史の話しても何も理解出来ないんじゃね...??w
0123名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:36:36.56ID:GbMGVEzh
発展途上というかそこが原点だろ
それがないとそれ以降がない
0124名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:42:18.40ID:GYo7W1DY
ビートルズとか今や小学校から制服着てるようなお坊っちゃま系の聴く音楽だしな
今っていうか80年代くらいには既にそのポジションだったらしいが
0125名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:44:54.08ID:GYo7W1DY
今や教科書に載るような品行方正な音楽だからなw
ビートルズさんは
0126メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 08:47:54.22ID:jhZt50A3
精神病みのロボトミーおじさんってチビデブハゲのチー牛なのにネットだと不良側の視点で語っちゃうのワロウw
0127名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:58:57.70ID:GbMGVEzh
ロックに不良だ反抗精神だが必要だと思ってるのは50代半ば以上にリスナーいまだにいるよw
0129名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:21:47.90ID:GYo7W1DY
オレは善良な一市民なので不良には全く興味がないがタフさのない音楽は正直キライだなー…
ビートルズやらストーンズなんざ汗の味を知らない温室育ちの聴く音楽だよ(笑)
0130名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:26:16.68ID:GYo7W1DY
あえて不良の音楽としてロックを語るならそーいうのはヌーメタルくらいでロックは役割を終えたな…
今もあんま売れてないのにはそういうのいるッポイが
0131名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:28:55.04ID:GYo7W1DY
不良は今はヒップホップみたいだからな

ミュージシャン志望の現代不良は楽器の練習ではなく悪口のダジャレのスキルを磨いているらしい(笑)
0134名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:20:39.26ID:GYo7W1DY
現代感覚だとストーンズって不良というか "オッサンの音楽" だよな
世代的なもん抜きにしても

ビール片手に野球とか見てそうなオッサンが好きそうというか
0136名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:37:41.74ID:0SmqLxK4
>>121
ビートルズとストーンズはともかくエルビスって結構不良っぽいだろ
革ジャンにリーゼントという元祖不良ファッションを取り入れたうちの一人だぞ
あの黒人音楽の影響を受けた(当時としては)荒々しい歌い方もそれ以前の白人音楽にはなかった
60年代以降はバラードやポップス寄りになったけど
0137名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:40:58.49ID:GYo7W1DY
音がね…

今聴いたらオールディーズ以外の何物でもないしw
70代80代くらいの死にかけの爺さんしか聴いてないイメージで音に限ればビートルズストーンズよりむしろお行儀いい印象w
0141名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:09:18.54ID:GYo7W1DY
実際向こうでもストーンズってオヤジロック(ダッドロック)の定番らしいぞ(笑)

つかストーンズ世代とかもう孫が成人とかしてそうなレベルだけどw
0143名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:53:52.22ID:ZZi5r2Rb
>>137
お行儀良くはないよ

ああいうの聴く時は
音圧、音量、雰囲気なんかは耳を昔基準にカスタマイズしないと分かんないです

(まあオールディーズオタク以外はそこ乗り越えないのは普通だから仕方ないんだけど)

特にメタルとかEDMとかの音量雰囲気に吹っ切った音に慣れちゃうとね‥

ヒップホップもパンクもエルビスも分からんのはその辺だな
0145名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:15:24.29ID:ZZi5r2Rb
>>137
俺は個人的に
ストレイキャッツ通過してから聴いたんで
聴きどころ分かったんだけど
まずココから古臭いとか言いそうだからなあ‥

https://youtu.be/SwUpXK37OGs

白人ジャズ的に2ビートノリでスウィング
ウッドベースバチバチスラップ
ギターも音色含めイナタイスウィング感
黒人音楽と共通のバックビートのスネアが激しく打たれて
このグルーヴが何とも言えぬヤンキー的な味を出してると

漫画「特攻の拓」でも激推しされてたもんです

昔の人は音圧以前にリズムアンサンブルにワルさを見出してたし
ノリは違うけどヒップホップもわりとそういう種類の音楽ですね


意見は違うかもしらんがロケンローの人がずーっと言ってんのもその辺
0146名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:36:32.49ID:GYo7W1DY
今時エルビス聴いてる不良はいないからwww
それが全てだ

パンクはメタル以上に痛いオッサンしか聴いてない(一部のポップパンク以外)

だからヒップホップが不良音楽の最新版なんだろう
もう30年くらい続いてるジャンルだが
0147名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:38:05.61ID:GYo7W1DY


エルビスやらパンクが不良の音楽だった(過去形)らしいことは否定せんよ一応

あくまで昔の話だが
0148メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 21:39:42.47ID:jhZt50A3
脳味噌が不良のインチキロボトミーが聴くのはメタルってことだネ☆彡
0151名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:48:12.03ID:GYo7W1DY
つか不良とかいい歳こいてアホくさくね??www
自分でスレ立てといてなんだがくだらねーよ(笑)

メタルはそんな低次元の話ではなく生きる為の現実的な考えやバイタリティを高めるノウハウが込められた音楽だからなw
ストーンズだかパンクだかラップとは音楽としてのレベルが違いすぎるwww
0152メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 21:48:52.65ID:jhZt50A3
82 名盤さん[sage] 2022/10/17(月) 21:43:23.09 ID:GYo7W1DY
ただメタルは聴いてて疲れるのが最大の問題だ…

だから最近楽しくもないのに音楽はひたすらメタル聴いて脳の血の巡りをよくしてるけど正直しんどい…
やはり人間の活力や頭のキレは自身の運動能力や脳内の活発さから来ているようだ
0157名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:53:20.87ID:GYo7W1DY
メタル以外は快楽の代わりに弱体化するから
どうも
人間的な堕落を招く代物だ

逆にメタルは軽い "脳トレ" みたいなもんよw
まあ信じて貰えなくても構わんが
0159名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:55:41.43ID:GYo7W1DY
メタルが苦手or聴けない

というのは脳が老化してるか最初からバイタリティが低い証拠だ
0162名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:00:25.28ID:GYo7W1DY
メタルは…

まだ認知症には効かないがおそらくその内効くようになる…
0165メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 22:03:22.25ID:jhZt50A3
メタルはオマエみたいなハゲとかデブとかチビの改善に期待出来るのカナ☆彡
0168名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:10:48.42ID:ZZi5r2Rb
>>151
そんな事は言ってないよ

メシで言えば店構えや雰囲気の古さばっか見て
味まで行ってないのに味が不味いと言ってるようなもんだ


古さを乗り越えて味まで知れ!とか無茶は言わんが
味わいを知らんのに
味が行儀良いとか知ったようなテキトーを言わんでくれって話

「興味ない」「どうでもいい」で充分
論評すんなって事
0169メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 22:12:29.83ID:jhZt50A3
ロボトミー手術で脳味噌ゴリゴリやられてんのにそんな情緒的な事が理解出来る訳なくね...??w
0170メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 22:18:25.65ID:jhZt50A3
宗家チャンさァw

メンタルクリニックで「僕の偽物のせいで本物の僕がコテもトリも外したのに偽物の僕が本物の僕に毎日ワロスワロス言って虐めるんです」って相談してみ...??w
0172名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:20:53.33ID:A5fKwqbt
>>141
嗜好の違う音楽に文句を言う前にヘビメタロケンローチェケラッチョは糞耳をなんとかしろよ
アキレスなんてのはスパニッシュキャラバンの様なワールドミュージックを取り入れたフラメンコ風ロカだよ
ZEP版よりもタイトにしたハードコアな"問題"の方が後続への影響力は絶大だからな
0173名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:24:45.73ID:nfpTOzwO
>>145
ロケンローの人は日本語不自由で何言ってるかわからない
単にバックビートを指してるのか、その中で後ノリ的なことを言ってるのかまたは別のことか
0174名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:25:43.28ID:ZZi5r2Rb
>>146
つかメタルだって別に今の不良は聞いとらんやろがい

「ちょっとはいるぞ」つったって
サイコビリー好き(大概エルビス信者)の変わり者の若者も「ちょっとはいる」わなw


自分がトレンドに乗れてもないのに若者若者言われても
何だかなあって感じなんですけどー
0175名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:26:50.05ID:A5fKwqbt
>>173
ロケンローに日本語不自由とか
0176名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:32:27.20ID:A5fKwqbt
>>174
ハーレムシャッフほうだから
>>173
お仲間みたいに引用符で強調しないと理解できないのかよ??
>>71でわざわざダウンビートと書いてやったのにな本当にアホなんだな
0177名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:43:54.04ID:GYo7W1DY
あとストーンズってなんでよくエロっぽいイメージで売ってたのかよくわからん
ストーンズなんか聴いてもむしろ精力減退するだろw
0178名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:44:51.30ID:GYo7W1DY
不良ともセックスとも何もカンケーねえよww
ストーンズの音楽なんざw
0179名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:46:13.82ID:GYo7W1DY
とにかく売り文句の全てが名前負けしてんだよなw
ストーンズってw
0180メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 22:47:21.95ID:jhZt50A3
162 名盤さん[sage] 2022/10/17(月) 22:00:25.28 ID:GYo7W1DY
メタルは…

まだ認知症には効かないがおそらくその内効くようになる…
0184名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:04:28.08ID:A5fKwqbt
>>177
お仲間の>>173は通称初来日自慢オジサン??
コイツはガンズのことを全く理解できないニワカだよ
0185名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:13:04.59ID:GYo7W1DY
精力も活力も基本的に脳内の攻撃性を高めることで初めて上昇する

つまり男性性の高い音楽程そういう感情を高める効果があるのよね、理屈の上では
力こそパワーよw

いつも言ってるがビートルズやストーンズみたいなヘナチョコサウンドではセックス上手くならんしバイタリティも高まらんw
まあオナニーの快感は高まるだろうけどな(笑)
0186名盤さん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:14:20.21ID:GYo7W1DY
ミックジャガーはよく女と寝てたらしいがやってる音楽自体は別に絶倫ではない
むしろ精力減退
0187メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 23:15:53.20ID:jhZt50A3
精神病みのチビデブハゲEDの述べる「セックス」って面白いよネ☆彡
宗家チャンはコンビニでラブコメ漫画立ち読みするくらいしか出来てないのが更に味わい深いw
0189メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/17(月) 23:20:45.42ID:jhZt50A3
宗家チャンってビートルズとストーンズと不良とEDMに憧れてるけど宗家チャンってS級のチー牛だから羨ましさのあまり妬んだり僻んだりしててもうこの世からサラバしたらいいんだゾ☆彡
0191名盤さん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:30:12.24ID:J4A49qVA
338 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:04/11/03(水) 18:55:42 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028704478/348-349

atsu-yさんの勝利(^^)v

359 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:04/11/22(月) 18:29:53 ID:???
学歴でatsu-yさんに負け、
ストーンズの知識でatsu-yさんに負け、
最後の砦だった2ちゃんねるでもatsu-yさんに負けちゃったねnick(^_^;)
0192名盤さん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:49:02.85ID:pJcQ9AVi
ストーンズなんて今時バイクに暴威のステッカー貼ってるようなクソ田舎のヤンキーでもショボすぎて失笑するレベルだよww

まじ笑えるんスけどwwwwwww
ダッサw
0194名盤さん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:59:40.93ID:wnBb4jIU
>>192
季節がのPVにヤンキーが出演しているが曲調は多分好きじゃないよ
彼らの好みは以前ボクがレスしたタイプの感じだと思うからチミのお仲間だよ
マーケティングリサーチしてからレスしろよヘビメタロケンローチェケラッチョ69
0195メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/10/19(水) 22:00:04.40ID:p0b6vxot
妄想とか捏造とかデマを信じるとかしないと何かを叩けないみたいだしそんなんで惨めな自分を慰めることが出来る宗家チャンって本当に惨めだよネ☆彡
0199名盤さん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:23:33.02ID:wnBb4jIU
>>192
U2は1だっけ?邦楽に例えるとやっぱ好きやねんとかのゴスペル系じゃん
ボクはウィズオアウィズアウトユーの様な讃美歌が好きやねん
0201名盤さん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:39:40.39ID:GDkRguyW
>>192
そりゃそうだろ
BOOWYと同時期のストリートスライダーズとかは「懐古的なバンド」って言われていたんだし
0202名盤さん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:42:45.62ID:lqSYHZN/
>>201
季節はパワーエレクトロニクスがアンビエントへと帰結して終わるんだけど
ロケンローには糞耳しかいないな~
0203名盤さん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:14:16.45ID:lqSYHZN/
>>462
アートとチミが認定しているトーンカーテンはなじむまでは癖があるだろ?
それよか同じことをやっている愛の国のほうがアクチュアリティーじゃね??
ま~あアキレスはかっこいいけどハイアーグラウンドもいいぞ
0205名盤さん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:35:36.16ID:8sYuD46n
このスレも盛り上げてやろうか
0207名盤さん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:36:10.09ID:EmBb3bOF
つーかロックって元々はブラックミュージックを白人中産階級に紹介するジャンルだろ
ジミヘンみたいな黒人でありながら白人に寄っていった特異な例もあるが
0208名盤さん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:08:45.22ID:yCiWtoBk
>>207
バラカンFMの聞き逃し聴いてるけどベンソンは66年にa列車を発展させたインプロプレアキレスやってるじゃん
ロックがパクったじゃね?
0209名盤さん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:14:45.01ID:AgVv3BZ0
>>202
でもロッケンローは何よりも「アがる」からなー
そのノリを求める層が居るのは分かるわ

まあでも、そればっかりでは飽きるけれどw
未だに革ジャンリーゼントでキメて新宿ロフトとかに行くような方々は凄いと思うわ
よく飽きねーなと
0210名盤さん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:25:53.71ID:8WPxpkuo
まあ、「革ジャンリーゼントで新宿ロフト」勢は
その格好でライブに集う人たちのコミュニティがあって
そのコミュニティから抜けて他の方向に行くのが大変なので抜け辛いのかも知れませんがね
0211名盤さん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:23:10.25ID:JE0hkhei
ロックンロール(いわゆるブギウギ系のベーシックなやつ)よりカントリーの方が長持ちするとは思わなかったな‥


サーフぽいリバーブ系ギターがドリームポップやらベッドルームポップやらとメタル系ラウドギターより長持ちしてるのも意外
0212名盤さん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:53.71ID:YX7oUIFS
カントリーの花道
染みるねぇ…
0213名盤さん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:44:30.09ID:VTL0MDYY
>>211
そう言うのって演者の嗜好ではなく
「プロデューサー」とか「ディレクター」とか「アレンジャー」とか「エンジニア」の趣味なんでは?
演者なんて往々にして「OK!ジャーン!!」って出した音が最高だと思いたがるからなぁ…
0214名盤さん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:10:29.44ID:pJurJeNK
>>213
嗜好と同時に、
「今の時代らしい音」があると思うんですよ

演者の方も、いやらしく見れば売れたいってのもあろうけど
「今を生きている自分やリスナーに刺さるのはこの音だ!」
「コッチの音は好きだけど今の音ではない、やらない!」
みたいな事は思うはずかと


ブギウギロックンロールとかラウドギターは、
(主にアメリカの)多くの演者やリスナーにとって
「今の音」だと思えないんでしょう
0215名盤さん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:07:44.04ID:VXenOA5P
自演乙
0216名盤さん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:25:59.11ID:pJx+rETt
もうすぐブラッククロウズ来ますね!
0217名盤さん
垢版 |
2022/11/02(水) 23:57:40.33ID:WneE9DZW
>>1
ストーンズは、要は日本で言う「永ちゃん」なワケ?
そこんとこヨロシク!!!
0219名盤さん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:35:57.00ID:dB8ZD1KV
ストーンズの新作出るらしいねwww
まあワンピースの新刊とか矢沢の新譜並にどうだっていいが(笑)
0220名盤さん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:37:46.68ID:dB8ZD1KV
矢沢もストーンズもさすがに連日ドームツアー埋める程の需要があるのは不思議で仕方がない…

60、70代ってやっぱロック好きなんだなwwww
0221名盤さん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:43:33.66ID:z2zZFyev
矢沢とストーンズって全然違うよな
0222名盤さん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:07:56.81ID:Tbig0I2n
ストーンズは邦楽でいえばジャニーズだろ
ぬるぬるの生っちょろいポップス
ポーズだらけw
0223名盤さん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:16:45.87ID:HmGOkiMR
よくわかってらっしゃるw

振る舞いだけだなw
0224Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/11/05(土) 11:41:56.08ID:Oa5cl4vX
まあ、不良(ヤンチャ)に憧れてるロンドンのいいとこの坊っちゃんたちだな
リヴァプール出身の “例の4人” のほうが出身階層は下だよ
0225名盤さん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:52:53.22ID:HmGOkiMR
例の4人も鳴らしてる音自体は全然ヤンチャじゃねえけどなw
出自でそういうの決まるならSMAPだってヤンチャだよ(笑)
0226メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/05(土) 12:02:39.63ID:zQXZij0Q
スンスン
0227名盤さん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:53:09.57ID:GGSFINlN
チャックベリーも不良だったらしいけどサウンドは全然そんな感じじゃない
当時を基準にしてももっとハードなロックンロールをやるアーティストはいた
0228Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/11/05(土) 14:13:00.15ID:Oa5cl4vX
高校時代、ヂョンは総番、ヂョーヂは外番(外務担当)、リンゴは蔵番(財務担当)、ポオルは裏番(女子支配)だった
0231Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo
垢版 |
2022/11/05(土) 14:16:02.25ID:Oa5cl4vX
>>228
逆だな
“社交性の人” リンゴが外番(外務担当)、ヂョーヂが蔵番(財務担当)だな
0233名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:19:13.80ID:g6Mi3Yw9
不良性はグルーヴに宿るんだよ


日本人、とくにごちゃんねらなんかは
そこが心底わかってないから
音量がデカくてギターがうるさくおっかない声で叫んでる
アニメのワルモノとかクラスのいじめっ子レベルのものが
不良っぽいって認識なんだよな‥

過去の黒人音楽でヒップホップに一番近い立ち位置と言われるのが意外にもドゥワップ(都会のストリートの黒人の若者がグループでシンプルかつ黒人リズム感覚を活かした声の遊びを頼りに発明したスタイルで成り上がる)
なんだが、
(実際過去には日本でもそれを分かった上で
不良感のある音楽として真似するひともシャネルズなど一部いた)
ここの人が聴いたって1ミリも不良性なんか感じられないだろうね
0234名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:08:37.36ID:YUO6Ppu1
>>233
白人だけどフォーシーズンズのメンバーも結構不良だったみたいだね
ジャージーボーイズという映画で描かれてたけど
ドゥーワップをやる白人にはイタリア系が多いというのは黒人コミュニティと似た部分があるからなのかも

ただドゥーワップの不良性はアメリカでも80年代には既に忘れられてるようで、映画とかでも古き良きアメリカの象徴みたいな使われ方ばかり
そもそも50〜60年代の時点でオリジナルドゥーワップの人気に便乗した、より親しみやすいポップドゥーワップみたいなのが量産されてたし(この点でもヒップホップと共通してるかも)
0235名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:16:55.40ID:paRM2XHn
不良性(死語)
0236名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:10:14.91ID:g6Mi3Yw9
>>234
ドゥワップの流れは
モータウン、フィリーを経て
都市型R&Bとして残ったけどね

フィリーはボーカルグループが多くにない、夜遊び音楽のディスコとして流行ったし

90s以降もTLCやらアンヴォーグからデスチャなどのグループモノが引き継いだ
ソロ歌手でもコーラス絡めるものは多かった

折々最新のグルーヴに合わせて、コーラスアンサンブルが都市感の雰囲気を盛り立てる、というのはドゥワップからの引き継ぎだったと思う
0237名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:19:25.11ID:SY+Gnqn1
不良は不良性なんか1㍉も真面目に考えていないという事実
0238名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:49:09.49ID:SY+Gnqn1
ヒップホップはパンクは音の攻撃性が中途半端というか足りないよね明らかに
不良性の演出は頑張っているが肝心の音が絶望的につまらんので不良性とか難しいこと考えないでテンション上げたい層はHRHMに流れる
0239名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:03:34.40ID:g6Mi3Yw9
>>238
要するにアニソンだね
マジンガーZとか宇宙戦艦ヤマトとかドラゴンボールの主題歌の延長
不良云々とは関係ないな
0240名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:22.33ID:SY+Gnqn1
>>239
アニソンなんかな??

まあ軍歌的なもんではあるな

不良というか難しいこと考えないでテンション上げたい人向け
0241名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:30.83ID:g6Mi3Yw9
あとスーパーマンやスターウォーズのテーマとかな
そういうテンションの上げ方ってのもあるね
不良と関係ないけど
0242名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:12:53.35ID:SY+Gnqn1
HRHMはわかりやすい高揚感があるからな
不良というか幅広く受けた(過去形

ストーンズ(笑)なんて攻撃的な高揚感期待して聞いたらナンジャコラだろうしw
0243メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 18:18:17.46ID:xLk59Nui
スンスン
0244名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:26:09.79ID:SY+Gnqn1
というかリアルでストーンズファンなんて見たことないんだけどオレだけ??

ガンズとかメタリカのファンは割と見たことあるが

矢沢並に爺さんにしかその不良性と魅力はワカンネーんじゃねえのアレ?w
0245メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 19:07:23.58ID:xLk59Nui
オマエ何でガンズの話しないの??w
0246名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:19:36.62ID:AqqwlFSX
>>244
お前ガンズ見に行かなかったんか?
初日の前座だったラウドネスが最高だったぞ!
2日目は知らねw
0247名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:22:34.51ID:SY+Gnqn1
2日目さァ…
バンドメイドが出るいうからわざわざ予習までしていったのにグランなんちゃらいうよくわからんバンドしか出てこなかったぞ?

ドタキャン?それともグランなんたらの前だったのか??
0248メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 21:40:35.66ID:xLk59Nui
予習??w
0249メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 21:43:49.59ID:xLk59Nui
その段階から見てないアピールするの大変じゃね...??w
0250メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 21:44:05.14ID:xLk59Nui
嘘つきルンペンw
0251名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:18:15.83ID:4/yZX/ja
>>247
んだよ
バンメ~グランなんたら~ガンズの流れ

初日のラウドネスは一曲目からクレイジーナイトで良かったぜ!
https://youtu.be/n6ZUeLGk2as
0252名盤さん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:27:09.19ID:SY+Gnqn1
>>251
あ~

やっぱそうだったのか

チケットには17時開演書いてあったからその辺で行ったら既にグランなんたらの時間だったわ
まあ案外よかったんだけどさグラン
0253メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 22:27:50.55ID:xLk59Nui
ダサい
0254メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/07(月) 22:33:10.14ID:xLk59Nui
嘘つきながら逃げ回った先に何があるのカナ☆彡
0255名盤さん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:11:35.27ID:YuIXOwv+
>>252
グランも大概だがバンドメイドなんてガンズ好き層からしたら論外な話だろ
あんなの誰が見てえんだよ!
ガンズ層だったら、そんなのより聖飢魔IIとかのが見たいんじゃねーのか?
0256名盤さん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:35:06.96ID:kjln7hk4
今回は普通に若い人も目立ったがガンズもその内お爺ちゃんの音楽になるんだよな…

杖ついてるようなお爺ちゃんお婆ちゃんがライブに来たりしてw

まあその頃には本人たちが体力的な事情でやめてそうだが
還暦であのライブ3時間はバケモンですわw
0257名盤さん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:37:23.70ID:kjln7hk4
そう考えると客も本人たちもリアルに杖ついてるようなお爺ちゃんお婆ちゃんのストーンズの凄さよwwww

イヤ…
聴き続けてる方も演り続けてるほうも異常だろもはやw
0258メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/09(水) 16:49:56.66ID:eL4naj7d
スンスン
0259名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:21:48.55ID:VrETdH5X
ストーンズってライブのブルーレイ見ても映像は勿論のこと音が圧倒的にええのよね
そういうところに妥協せず金かけてるのも別格なところ
0260名盤さん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:29:32.92ID:reWutS4w
ストーンズは爺のための音楽
0261名盤さん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:32:23.61ID:94Jx0q9W
ストーンズの不良イメージは初期のマネージャー、
アンドリュー.ルーグ.オールダムがビートルズのアイドルイメージに対抗させて売り出す為に考えたもの。
不良性たってイギリス基準だから映画ギミーシェルターに出てくるヘルスエンジェルスの連中なんかの前では霞んでしまう。
0262名盤さん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:40.18ID:V1cA727G
>>261
じゃあヘルスエンジェルスがバンドやったらストーンズより(不良的な意味でも)いい音楽やれんのかって話だけどな
0263名盤さん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:19:19.54ID:iXRyKTd7
メンタルヘルスとデリヴァリーヘルスも
0265名盤さん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:09.30ID:5zGcdHRy
>>264
唄うミックの横に立ってるGジャン男が真正アタオカか薬中ぽくてヤバ気。
0266名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:06:13.37ID:bWnx77B/
ストーンズとだったらボンジョビのが数億倍はタフな音楽だよw
0267名盤さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:07:41.27ID:bWnx77B/
ストーンズのライブなんて今や富裕層のジジババのディナーショウみたいなもんだからなwww
不良なんざ一人もいない(笑)
0269名盤さん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:33:18.54ID:BEesNAgd
チャーリー69年末くらいにはすでにツムジ周辺が薄くなってるんだな
0270名盤さん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:16:13.52ID:6Prck+an
ストーンズもフーもオアシスもレッチリも男らしくもワイルドでもなんでもない音楽
むしろ貧弱
0271名盤さん
垢版 |
2022/11/26(土) 06:43:20.62ID:ih2Wi/PM
不良のメンタルは貧弱ということだ
0272メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/26(土) 16:43:46.06ID:LcrU4r09
ラブコメ漫画立ち読みしてジャンプアニメ映画観て興奮する貧乏ってワイルド過ぎね...??w
0273名盤さん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:24:35.24ID:7GCYv2Qx
静岡乙
0275名盤さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:33:57.19ID:AS2K1FfG
本スレも大した事ないクソスレやしこちら派生でええやん。
0276名盤さん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:11:00.81ID:8yhqSOzV
>>275
おい!!、駄目だと言っているだろうが!!、この野郎!!
0277名盤さん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:11:40.33ID:Pt6zweaq
>>1
日本だと長淵が「不良の音楽」なんだが?
お前、長淵ヲタを敵に回す根性あんの????
0278名盤さん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:19:13.36ID:BtTS7TK4
その点永ちゃんは抜かりがないわ
今のバックバンドのギターって元バウワウの山本恭司だからなw
ジャパメタ界隈も掌握してるw
0279名盤さん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:30:04.11ID:t9TWWZeQ
長淵


もれなく朝鮮系です
0280名盤さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:30:46.34ID:wwjSGnDw
邦楽の不良なら俺ら世代だとボウイ一択
上の世代は横浜銀蝿と矢沢永吉なのかな
下の世代は湘南の風、そのあとはエグザイル
あとはラップか
ちなみに不良は洋楽は難しくて聞けないのがほとんど
0281名盤さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:34:01.27ID:RQ06TU+Z
エグザイルで邦不良音楽はメインストリームから消えたな

ラップはつまらなすぎて一般レベルまでは普及していないのが実情
洋ラップは深夜のドンキのBGMとしての需要しかないw
0282名盤さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:36:07.38ID:RQ06TU+Z
まあ深夜のドンキで流れてるかなんてシラネーけどなwwww
そんな下賎の店に用なんかねーしw

でもよく似合うのは確かw
0283名盤さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:42:20.90ID:RQ06TU+Z
ストーンズのファン(つか本人達も?w)はダサいジーパンの中に尿漏れのオムツしながらイキってんだろ多分wwww
0284名盤さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:30.20ID:I0zvGwB+
はい、自演乙
0285名盤さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:48:12.04ID:fVgeCfXo
>>281
まあ、「メタル」も『嬢メタル』なんてジャンルが出て来て完全にヲタク専用ジャンルになったからなw
0286名盤さん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:42:43.09ID:aXTtpG/q
ベルってやつ笑った
今の不良はみんなラッパーいっちゃうんだな
0287名盤さん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:05:27.71ID:UGM3rmu+
不良がダジャレバトルに真剣になるというのもなんとも不思議な光景だw
アメリカの黒人以外には大して見返りもなさそうだがまあ何かやり甲斐があるんだろう

つかこんなスレを立てといてなんだが個人的には不良が何を聴いていようが大して関心はないが
0288メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/12/09(金) 18:32:57.17ID:QBotWJLa
んあ??w

オマエ将来の見通しが不良なんだからwただの不良なんか気にならないだろw
0289メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/12/09(金) 18:33:41.35ID:QBotWJLa
それとも他人の幸せが気になって気になってしょうがないん??w
0290メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/12/09(金) 18:34:38.10ID:QBotWJLa
いじめっ子が幸せになる訳がない!!っていう妬み僻みワロリンワロリンw
0291666 ◆ugzYCyW97Y
垢版 |
2022/12/16(金) 19:45:58.01ID:rtvFPUSx
ま~たストーンズが新しいライブ盤出すんか
いい加減飽きたわ
しかも音よくねぇし

ストーンズなんかもうどうでもいいからゼップの新出ライブ盤出せよ
0292名盤さん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:25:54.53ID:meZ3wNyu
>>291
そのくらいチャーリーワッツへの香典代わりだと思ってやれよw
0293名盤さん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:55:19.23ID:7OZ2pD0v
ストーンズどころかビートルズですら不良の音楽と言われてたらしいし
時代は変わるもんだね
0294名盤さん
垢版 |
2022/12/20(火) 02:25:51.38ID:u/YH5c9e
ブライアンとビルは不良だったと思う
チャーリーは紳士
ミックとキースはエンターテイナー
0295名盤さん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:22:01.45ID:ObNDmhDa
>>294
チャーリーだって、ストーンズの中では(比較的)品行方正な紳士だったが、あの時代にジャズドラマーを志向していたからそれなりには不良だったろ

チャーリーがミックジャガーをぶん殴った話はどこまでが本当の話なんだろ?w
(あれ、絶対キースが話盛ってるよなw)
0297名盤さん
垢版 |
2022/12/31(土) 01:33:24.48ID:v3qofaRE
当時の親世代はめちゃくちゃお堅い人たちだったんだぞ
日本にも軍隊教育的なものが根強く残ってた時代
時代考えたら十分不良なんよその人たち
むしろ不良が変に体育会系?とかと融合しちゃって真面目系不良みたいになっちゃってる現代のがおかしいんよ
今は不良のバリエーションが少なすぎる
ブレイキングダウンとか見てても思うよね
0298名盤さん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:41:45.60ID:nEi2ytCM
ストーンズやヒップホップよりブラックメタルの方がやること不良っぽい
0299名盤さん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:17:53.21ID:vjmp+JOF
ブラックメタルは不良というかカルト宗教だろw
やってることはw
0300名盤さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:40:15.44ID:r1gnJLyl
自演三昧
0301名盤さん
垢版 |
2023/01/01(日) 05:49:07.34ID:hNYvJnld
>>1

ストーンズは特権階級の音楽だろ
0302名盤さん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:15:42.91ID:1pSq9Ga7
不良の音樂は絶滅したよな
パンクとハードコアはポップパンクとストレートエッジとエモから不良のイメージなくなった
ヒップホップはMF DOOMとローファイヒップホップとドラゴンボール好きの黒人とヒプマイのせいでオタクのイメージになった
0303名盤さん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:05:00.48ID:IS/UDT11
不良の母数が激減してるからな
顧客の少ないコンテンツは市場から撤退されていく
資本主義社会の定めだ
0304名盤さん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:25:07.80ID:VU6T8g1A
自演の母数は下がらないのと、文章の質は上がらないのと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況