上でエイトビート(そもそも和製英語だが)と言ってるのは
まんま8分音符基調という意味でなく
アールパーマーが発明したとされる、
スウィングしないストレートで2.4にポケットがあるポピュラー音楽で多用される事になる「あの」パターン の事です

いわゆる16フィールファンクドラムも、ハウス四つ打ちも、
手数の多いロックビートも、
コレを基本に足したり引いたり組み替えたりして作られている、
パスタで言う「基本のペペロンチーノ」と言えるもの