中高生→お金がないからライブに来れない、親もうるさいし
社会人→普通はお金も時間も無い

そこいくと
大学生→時間は腐る程あるしバイトしてるので小金は持ってる
高齢者→お金はいくらでもあるし定年なら時間もある


こう考えると
業界が後者に市場のターゲットを絞るのは小学生でもわかるマーケティング理論ですよね

ライブが業界の収入源となった現代なら尚更

(特に今は)人気のあるミュージシャンやジャンルというのは十中八九大学生か高齢者に人気を博していると考えて間違いないでしょう