>>686
第1ポイント:言葉の定義は大衆か権威が決める
それを変えたければ君が大衆を動かすか権威になるしかないw
無理でしょ?君には

第2ポイント:レス番号はウザいから省略するけど、何度も
「劇的な接続転換」の客観的定義がない、と言われてる
君は解説したつもりになってるけどw一度も
「コードAからコードBに進んだとき、その進行を劇的な接続転換と呼ぶ」みたいな
理論づけられた定義がないんだよね
だから永遠に君の論は学会に認められない
(って書くと「学会なんて権威主義」とかいうだろうけど、学会で発表もしない論は
存在しないに等しいことぐらいわかって欲しいよね
いわゆる「孤高の天才」もどこかで発表するからそう呼ばれる訳で
5ちゃんに和音進行の定義もなしで書き込んでもそれは発表とは言わないよ)