>>241
ヤードバーズがインド風を取り入れた「ハートフルオブソウル」は65年6月で、最初期のラーガロック、のちのサイケサウンドの先駆とも言えるし

66年の幻の10年も、所謂ガレージサイケ的な音の初期にして大傑作
ヤードバーズがサイケのハード面の道筋をつけた存在と言えるかも

他にも色々革新的な事やってるし
クリーム、JBG含めて
ゼップに至るまでここの面子がロックのハード面をリードしていたとこはある

ただ、カッコいい曲と腰砕けなヘボい曲が混在してたり
カタログが追いづらかったりと
異様にとっつきづらいのはあるのよな